長崎新聞
 






47clubでお買い物

暴力追放モニュメント建設募金

第57回郡市対抗県下一周駅伝応援掲示板

採用情報

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

ふるさとの応援団 来年は創刊120周年

長崎新聞トップ
サイトマップ
購読申し込み
お買い物
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内

長崎の天気
(日本気象協会)
ライブカメラ
きょうは何の日
長崎新聞@コラム
ながさき動画館
電子号外
長崎リンク集

関連記事・特集
佐世保散弾銃乱射
伊藤市長射殺事件
ピースサイト
県内の選挙
カネミ油症を追う
諫早湾干拓
V・ファーレン
スポーツながさき
論説
コラム 水や空


長崎新聞社
会社案内
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ


 2月7日のながさきニュース
長崎新聞


強制わいせつ逆転無罪 島原の男性に福岡高裁判決

 二〇〇六年十二月、島原市内の駐車場で飲食店従業員の女性(43)の胸を触ったなどとして強制わいせつ罪に問われた島原市本光寺町の会社役員、山口隆司被告(44)の控訴審判決が六日、福岡高裁であった。陶山博生裁判長は懲役六月、執行猶予三年(求刑懲役一年)とした一審・長崎地裁島原支部の有罪判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。

 陶山裁判長は判決理由で「被害女性の証言は不合理さがあり、本当に被害に遭ったのか疑問を抱かざるを得ない」と述べた。

 判決によると、山口被告は〇六年十二月二十八日午前二時四十五分ごろ、島原市上の町の駐車場に止めた軽乗用車内から女性を引っ張り出して駐車場奥に無理やり連れて行き、胸を触るなどのわいせつ行為をした、として逮捕、起訴された。陶山裁判長は▽女性がわいせつ被害を受けた直後に自分の携帯電話を探すため山口被告の携帯電話を借りているのは不自然▽車内から引っ張り出される際に女性がつかんで引きちぎれたとされるカーテンが破損していない▽女性は大声を上げて助けを求めているが、近くにいたタクシー運転手が悲鳴を聞いていない−などと指摘。「一審判決は事実誤認がある」と結論づけた。

 昨年九月の一審判決は山口被告が女性に謝罪したことを理由に有罪判決を言い渡したが、陶山裁判長は「わいせつ行為はしていないものの、穏便に運ぶ意図で相手に逆らわずとにかく謝罪することはあり得る。謝罪した事実だけでわいせつ行為を認められない」と退けた。

 山口被告は昨年一月二十五日に島原署に逮捕されてから「酔った女性を介抱するため背中をさすっただけ」と一貫して否認。約百六十日間にわたり身柄を拘束された。山口被告は「ここまで長かったが、家族や友人らに支えられた。ちゃんとした判断をしてもらいありがたい」と喜びを語った。

 同署の安本眞二署長は「警察の捜査は適正だった」とコメントした。






ロード中 関連記事を取得中...

強制わいせつ逆転無罪 島原の男性に福岡高裁判決
名称「みらい長崎 ココウォーク」 長崎自動車の複合施設写真有
県内にも552パック流通 殺虫剤検出ギョーザと同じ製造日
プレナス、ほっかほっか亭と契約解除 12日に新ブランド
栗林慧氏が平戸市名誉市民に アリの目を持つ写真家写真有
「長崎さるく博'06」に日本イベント大賞地域振興部門賞
長崎大前年並み、県立大は下回る 国公立大の出願最終日倍率
新上五島町職員が飲酒事故 道交法違反容疑で書類送検へ
日野江城跡など視察、連携確認 長崎市世界遺産推進本部写真有
島原農高卒、就農予定の生徒を激励 地元自治体など写真有
奈留出身、故笠松宏有氏の絵画展開催 東京で10日まで写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp






長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて

 Copyright (C) Nagasaki Shimbun. All Rights Reserved