質問

QNo.3676739 ディズニーランドでキャストが暴言・・・こんなのあり?
質問者:kannkyaku1 今日、あまりの寒さに彼が鼻たらしちゃうので、
早く帰らないといけなくて残念だったんだけど、
今日、すんごい現場を目撃したんです。

ディズニーランドのピザ屋さんで、キャストが一人のおとなしそうな女性へ暴言。

ピザの商品を持ってなくて座っている女性へ
キャストが「席を立つよう」、腕ひっぱりあげるところから始まって。
キャストは商品を持ってないのに不当に座っていると女性へクレームをいうが、実は私も彼が持ってくるのを待っていた一人。女性もご主人が下で買っていてスグにくる。あの階段を上ろうとしている人!と必死に言うがキャストは聞かない・・・

女性が『他の人たちも、商品を買ってもってくる人を待ったり
荷物で席をとっていて不公平なので理不尽だ』って言ったら・・・

なんとキャストは、「おとなしい顔して言いますね〜」と言い返してからは暴言の荒し。この暴言が凄かったので、彼に聞かせようと録音したから暴言の途中からしか正確にかけないんだけど。

「おとなしい人は反論しないで、普通は自分が悪かったと被害妄想になりやすくてサッサと逃げて行くのに、俺はじめて反論された。ショック!」だって。

それからそれから、女性に向かって、
「俺のやり方に従えないなら、かえってください。警備呼びましょうか?」と強気なのに、女性のスンごいのはすんごく冷静で、「私は理不尽な仕打ちには従わない。(ご主人が側に来てるようで)キャストが奪った席を私たち夫婦が食事をする席を返してください」と交渉。
無事、これが成立したと思ったら、キャストは逃げるように、その場から走っていなくなった。・・・つまりキャストは嘘つき。

しかも、このキャストが逃げるときにぶつかったのが、私の彼!
キャストは下向いてたみたいで、彼が側まで来てるのをみてないのね。多分・・・
彼は、キャストの背中越しに「珈琲こぼされて、アブねーだろ」と怒ってるのを無視して退散。。。
これまた、この女性が彼に「大丈夫ですか?」と声掛けてくれて、まだ服に吸収していない珈琲を手持ちのハンカチで拭いてくれて、私たちには好感度UP。

その後、女性はご主人がきても席がなく、室内ではなく外で食事を食べたんだろうな〜可哀そうっと思ったりしてました。

食べながら、彼に、この女性が受けた酷い仕打ちを話したんだけど、彼も「おとなしい顔をしてるから、席を立たせて、自分の知り合いの小学生に席をあけるように言うなんて最低!!あいつ〆てやる」とピザ屋中の一階まで降りて探しまわしたけど、あのキャストはいないようで。
逃げるしかないのは分かるけど、あんまりな奴!サイテー。

彼は見知らぬ女性に親切にされたことで、あの女性にそんなヒンドイことして+キャストがぶつかってきたから珈琲かけまれたっと怒り心頭のまま・・・
私は同感するトコもあるけど、イトコの小学生にいい思いしたいキャストの気持ちも分からないでもない。
でもあの寒空だから室内の席確保は皆が望むことなので、あの理不尽さは自分がされたら許せないだろうなぁ?

正直、こんなのあり??ってマジで、目の前でみたのに信じられないというか、あの東京ディズニーランドで・・・という気持ち。

あのキャストってサイテーだけど、東京ディズニーランドで今までそんなことなくて、ある種、デートで常連だったので、何とも何とも

Q)皆様は、そんな思い、したことありますか?

本当のランドの姿を知りたいので、いろんな体験を教えてください。
その嫌な体験をお聞きして、今度いったときの準備をしておきたいと思いました。
彼は珈琲がかかって汚れたシャツを脱いだから、寒くて早く帰らないといけなくなったんだから、今度あったら、珈琲で服を汚されたこと+あの親切な女性への酷い仕打ちに、あのキャストに文句いってやるとか言ってますが。。。あのキャストのほかの振る舞いからしてもイケスカナイけど暴力沙汰はNG。

ディズニーランドはこんな酷いところらしいということを話して、彼に冷静になって欲しいと思い、ここで教えて欲しいと思い書きました。
・・・これでディズニーランドデートは無しになっちゃうけど、彼があのキャストへ殴る気持ちを納めてもらうためにも、ご協力お願いしますm__m
困り度:
  • すぐに回答を!
質問投稿日時:
08/01/13 19:24
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.28 no.26です。
何度も書き込んでしまってすみません(汗)
改めてお話を聞いてビックリです。。。
電話でそのようなことがあったとは...前述の通り、キャスト経験はありますが、まさかそのようなことがあるとは努々思いもしませんでした...

>女性のキャストから「彼のシャツが珈琲で汚れていたのを、どうしたのですか?」と聞かれたので
>シャツを汚したときに謝罪するとか、その場で対処するのがキャストとして当然だと思ったので、そういう振る舞いを求めただけです。

もし、キャストが過ってゲストの衣類や持ち物を汚してしまった場合、私がいた所では、すぐに謝罪し、応急処置、社員さんが対応してクリーニング代についてもどうするかゲストと話していました。やはり、不慣れなスーパーバイザーだった可能性が高いと思います。もし、質問者さんの仰るように故意であったとすればかなり問題ですね...

やはり、書面による抗議のほうが良い気がします。
ご参考までに↓
279−8511 千葉県浦安市舞浜1番地1
株式会社オリエンタルランド
「東京ディズニーリゾート ゲストご相談室」

あまり考えたくはないですが、それでもダメなら
質問者さんの大学教授が仰るようにW.ディズニーカンパニーに
手紙を送るのも良いかもしれませんね。

早く解決の方向へ向かうことを願っています。
乱筆、長文失礼しました。
回答者:miffy6112
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/02/06 00:41
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.27 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が、日本国内のディズニーの事業を統括しているようです。

お取りになった動画を送信してみたらいかがでしょうか?
日本語で大丈夫ですから・・・。

住所は
〒153-8922 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー
です。

そのキャストの態度はどう考えてもありえないし、このままじゃいけないと思います。

ここでダメなら本当にアメリカの本家ディズニーに訴えて欲しいと思います。
回答者:tulipe
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/02/02 02:03
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ありがとうございます。
経済学の教授が留学中に手紙をだしたら、それ以来、素敵なクリスマスカードが届くよ♪と言われ実物も見せてくれました。
どうもアメリカ本家は、クレーム=企業をよくしたいための進言=企業がよくなるためのチャンスかも?!と好意的なようです。
・・・ただし20年以上前の話です。

no.26さんの補足のところでも書いたのですが、警察がディズニーランドの言うとおりに動くと言われたことが、ちょっと引っかかります。
私の感じ方では、脅された、強迫されたという感じ方です。
警察のOBが再就職する、それも沢山。。。だから警察がディズニーの言うとおりに動くとは表面的には思いたくないのですが、教授に聞いたら、それが日本の陰と言われたので、ちょっと怖いです。
普通にインフォメーションに電話して、そこの電話口に出た女性スタッフから言われたのです。あまりに一般的なことだと思えてきて怖さも感じています。
それもあって日本で直接、ディズニーに話してもダメっという気持ちが高まっている話をしたときに、教授からアメリカに手紙を書いたらと言われたのです。
いろいろ考えて、最終的にそうしようかなと考えています。
もう少し考えて、この2月3月のお休み中に判断しようと思います。

回答をありがとうございました。
tulipeさんのアドバイスを聞けて感謝しています。ありがとうm__m

回答

ANo.26 No.23です。
>働いていたときはどんな決まりだったんですか?
私が働いていた時、はっきり言って質問者さんが体験した出来事が起きるような状況には全くありませんでした。私の元ロケでは、そんなことが起きるなんて想定外だったと思います。おそらく、ほとんどのロケーションでもそうではないかと思います。

実際に私が体験したわけではないので自信はないですが、自分達のミスによって怪我をさせてしまった場合(もちろん故意ではなく)、中央救護室へご案内していたと思いますよ。もちろん社員(スーパーバイザー)が対応します。何かもめ事があったときもすぐに引き継いでいました(下っ端の私達が対処しようとしても悪化するだけですので...)。

>被害に合った人が「腕が痛い」と訴えてても「すみません、すみません、・・・」の連呼とバッタみたいに頭さげるだけ。
パンギャラには行ったことがないのでどんな方かはわかりませんが、まだ対応に不慣れな社員だったのではないのでしょうか?想定外の出来事でどうしてよいかわからなかったのかもしれませんよ。だからといって許されることではないです。

>もしケガしてた場合、今から私が被害者の女性の役に立てることって何かありますか?
もし、警察とか裁判とか考えていらっしゃるのでしたらできないと思います。実際に被害にあった被害者しか起訴できなかったんじゃないかと思います(うろ覚え)。本人が動かない以上、回りは何もすることはできません。質問や補足を見る限り質問者さんも被害者の1人であるというように拝見しておりますが、ご自信のことについてでしたらまだやれることは沢山あると思います。
被害者の方と気持ちを共有したり、被害者の方がまだショックで立ち直れていないのなら、支えになってあげたりすることはできると思います。

>大学で先生と話してたら、カリフォルニアに、この現状を手紙書いたら?って言われました。
たしかに、東京だけ直営ではなくパートナーなんですよね。もしかしたらと期待してしまいますが、本家大元を動かすにはかなりの英語力が問われるのではと思います...

実はこの質問や回答を読んで私自身信じられない状態です...
相談室へ手紙は出されましたか?電話の話を聞いて酷い...と絶句してしまいました。某社が早く誠意ある対応をするよう願っています。
クレーマーでない被害者までも適当に扱うような会社ではないと信じたいです...
回答者:miffy6112
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/02/01 21:12
この回答への補足miffy6112さんに限らず、ご存知の方は教えてくださいm__m

>クレーマーでない被害者までも適当に扱うような会社ではないと
>信じたいです...

園内の他の施設に移動したとき、女性のキャストから「彼のシャツが珈琲で汚れていたのを、どうしたのですか?」と聞かれたので、このことを話したんです。バックに引っ掛けていたので目についたようです。

そうしたら、インフォメーションに納得するまで電話をして解決してと言われたので、その場で電話を入れました。
が、園内にいて電話をした最初のときから、クレーマーといわれました。大まかな時間ですが13時〜14時ころです。

対応したのは、ナカモリさんという女性で、彼が一通り事情を話した後、ナカモリさんは最初から「キャストが珈琲をかけるわけがない。被害にあった女性の一連のこともあるわけがない。言いがかりをつけてきたクレーマー」と彼は言われました。
彼が〈話が通じない、説明してもクレーマーと言われた〉というので私が電話に変わって、(本当にあったことで動画もあるので見て欲しい)と言うと、
ナカモリさんが「警察のOBが沢山天下りしてるので、警察に言っても、あなたたちの言い分は通じない。訴えるなら訴えたら!あなたたちがクレーマーだと警察にマークされるだけ」と馬鹿にして笑われ、一方的に電話を切られました。

その後、インフォメーションへの電話を薦めた女性のキャストがナカモリさんの電話の対応を詫びてくれ、インフォメーションで対面で対応してくれる場所へ移動するよう言ってきたのでソレに従って、ディズニーランドを出てJRの駅付近にあるお土産屋の女性に話をしました。「上司を通じて、ふざけた対応をしたキャストには注意をしておく。私たちが園にいる間に調整をつけて、キャストから直接、謝罪をさせる」という話もしてくれました。それで、彼の携帯電話の番号を教えました。

それから、再入場して、再びディズニーランドに入ってブラブラしました。彼が電話もかかってこないし、寒くてたまらないというので18時には帰宅しました。

・・・私たちは謝罪を求めただけだし、私たち以外の人にもちゃんとした対応をしていないことを経緯として話しただけです。
それでも最初の電話ではクレーマーと言われました。

Q1。東京ディズニーランドにおいてのクレーマーと決め付ける基準というのは、どんなことでしょうか?

Q2。あのキャストの振る舞いが表に出たらマズイ。
だから、そういうことが無かったと会社を防衛しないとマズイ場合、マズイ現場に遭遇した被害者や客の言い分を存在しないことにするときに、クレーマーと言っているようにしか思えないのです。
そういうことでしょうか?

だって、私たちはお金も請求していないです。
シャツを汚したときに謝罪するとか、その場で対処するのがキャストとして当然だと思ったので、そういう振る舞いを求めただけです。

被害者の夫婦は、入場して一番最初にピザを食べに来たところで嫌な体験をし、楽しめないので帰る気持ちになったのはキャストのせいだから、入場料を返して!と言っていたのは見ました。
この場合は私や彼は当然の要求だと思ったし、大学の教授も楽しめなかったら入場料は返すべきだし、入場チケットにはバーコードがついてあるので、どの程度遊具施設を利用したかの確認もできるだろうから施設利用もなく帰宅を決意させられたのがキャストの失礼な態度なら払い戻すのが道理と言っていました。
それでも、入場チケット代を返して!と求めた時点でクレーマーなのでしょうか?
ディズニーの社員さんは、被害女性が腕の痛みを訴えてもバッタみたいに「すいません」の連呼だったけど、女性が払い戻しを求めても「すいません」の連呼だけだった。
私たちにクレーマー扱いをするくらいなので、この夫婦も当然クレーマーとして扱っているんだろうとしか思えないのです。
クレーマーの基準って、何でしょうか?

私は会社側の落ち度で悪いことをしたら、ちゃんと誠意をもって、ケガをさせたなら治療をするなど応急処置をする。食事もとらず帰ることになって施設を何も楽しんでないなら、入場チケットも食事代も払い戻す。それが経済社会だと思っていました。
ケガをさせて知らないフリ→すいませんの連呼
楽しませないで嫌がらせをしても知らないフリ→すいませんの連呼だと、嫌な思いをさせた企業が得するみたいに思えてくるのです。
この考えは変でしょうか?

Q3。こういう風に従業員が消費者に嫌な思いをさせて企業のサービスを受けさせないがお金はシッカリとる行為が、今の日本の経済や会社の運営や利益を出すということなのでしょうか?
この回答へのお礼質問に応じてくださり感謝致します。
回答ありがとうございます。

>某社が早く誠意ある対応をするよう願っています。
こういう綺麗な心の持ち主さんがいらっしゃるんだと分かり
ホッとしました。
多分、良いキャストも沢山いる。
あれは、たまたまだったのかもしれませんね。
経験談を教えてくださり、心からありがとうございましたm__m

回答

ANo.25 ディズニーでそのような暴言を吐く方がいるなんて驚きですね。。。
おそらくアルバイトなんでしょうが、そういったクレームがった人はすぐにクビになると思うのでお客様相談室(?)のようなところに動画を送信するのが一番前向きな解決方法ではないでしょうか。
見る人が見れば絶対に誰かわかりますよ。

入り口で「なかに知り合いがいるから!」といってチケット無しで突破しようとしてキャストに取り押さえられている人がいてそれは<そりゃそうだ>っておもいましたけど、
「おとなしい人は反論しないで…」
ってのは接客としてあまりに幼稚で、議論の正当性がなくなりますね。
ファーストフード店で商品を持ってなくて席を立たされた経験ならありますが。

ディズニーではないですが大阪のUSJで私も腹を立てたことがあります。
アイスクリーム屋で女性店員に注文お願いしたところ「はぁ?(いやな感じで)」といわれたあげく、確認された注文の内容を間違えていたので訂正したら、舌打ちして隣の店員に耳打ちでなにかしゃべってました。。
しかもおつりを間違えたり、スプーンもつけてくれない…
頼んだらスプーンを投げるように乱暴に渡されました。
私この人になんかしたっけ!?って感じでした。

そのときはまだ中学生だったので文句を言えませんでしたが、今だったらそこでクレームつけてやってその後も絶対に処分させるようがんばっちゃいます(^-^;A
その体験があって今でも私は大阪に負のイメージを持ってしまっています。。皆さんが絶対にそうではないのはわかってはいるのですが。


質問者様も彼氏さんもディズニーにそんなイメージを持って欲しくないので新聞社に送るなりオリエンタルランドに送るなりして解決してください!はっきりいってそのキャストはディズニーの雰囲気をぶち壊していると思うのでクビでいいでしょう。他にもバイトは腐るほどあるでしょうし。殴る必要もありません。

一生懸命ゲストを楽しませようとしているキャストも沢山います。
またディズニーデートを楽しめるようになりますように*
回答者:JOJOLIP
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/31 03:16
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼>殴る必要もありません

はい!もう彼もすっかり冷静です。
あの翌日から、彼も凄い熱だして風邪引いて
私もうつされて風邪ひいて寝てました。
ついでに大学の後期試験も風邪でも何とか何とか。

彼が風邪ひいたのは、その前に珈琲こぼされて、シャツがきれなくて、1枚薄着の中、寒い外気に触れたからみたいで・・・18時には帰宅したんだけど・・・寒さもあって体調くずしたみたい。
それも復帰しました。
ディズニーランド行きたくないから、今度はUSJ?と思ってたけど、JOJOLIPさんの大変な経験を聞かせてもらって、どこも考え物だとちょっとげんなりしました。

しばらくは、こういう楽しむための施設で、嫌な思いを再びしたくないので、デート場所も考えてみます。
いつか心がスッキリになることも願ってます。

>入り口で「なかに知り合いがいるから!」といって
>チケット無しで突破しようとしてキャストに取り押さ
>えられている人がいて
>それは<そりゃそうだ>っておもいましたけど、

これは私も<そりゃそうだ>っておもいます。

こういうまともな対応だったら、私も嫌な思い出にならずにココに書いたりもしないし。
近頃、被害にあった方の書き込みがないので、大丈夫かな?腕の痛みは解決したのかな?とか気にすることもないんですが。
柔道やってたりプロレス技に詳しい彼によると、あぁいう風に腕をもたれたら被害者は関節痛めてると言ってたので心配してたり。
あぁいう場面を見てから、被害者を心配になったり、大学の先生の話を聞いて新聞やニュースに関心が高まったり、本当に消費者を考えてくれる省庁が出来たら、こういうのを解決してくれるだろうに・・・とか思ってしまいます(照れ)
もしかしたら今が一番、大学に入って興味深く勉強したりレポートを書いたり、教授の部屋に出入りしてお話したりです。
嫌な体験がキッカケですが、こうしてJOJOLIPさんのお話も聞かせていただくことができて本当に感謝しています。
回答をありがとうございました。

回答

ANo.24 質問とは直接関係ないことで恐縮ですが…

TDLのキャストは暴言だけでなく暴力も振るうそうです。
http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
回答者:neeeeeeeet
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/20 14:54
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。

回答

ANo.23 本当にありえないというか絶句してしまうような出来事です...
私もBad showを体験したことがありますが、これに比べたら気にもならない程度かもしれません...
以前キャストをやっていたこともあるので、その時の経験も交えてコメントさせていただきます。

(1)ショーが見たかったので、それに間に合う待ち時間のものを探していました。45分待ちのものを見つけ、入り口のキャストさんに本当に45分か聞いたら、はい。と笑顔で答えてくれたので並んだところ、90分以上並びました...結局ショーには間に合わず終わってしまいました。建物の構造上抜け出すこともできませんでした。
ミスインフォメーションには気をつけるようにと厳しく指導を受けているのになぜ?という感じです。

(2)地方から家族で行った時のこと。イーストサイドカフェで妹弟達は子供用メニュー(8歳まで)を注文したのですが、私だけ先々月9歳になってしまったので注文できませんでした。キャストの方にお願いしたところ、一切できないとしか答えてくれず、とても残念な思いをしたことを覚えています。
通常こういう場合は上司に確認を取り、提供しても良いことになっています。なぜ、聞きに行ってくれなかったのかというところが疑問です。それに、黙って注文したならキャストも気が付かなかったでしょうね。私が働いていたところだったら厳しく注意されたと思います。

最近はキャストの数が足りず、誰でも採用しているんじゃないかと思ってしまいます。16,000人位のキャスト全員をきっちり指導することは難しいでしょう。しかし、場所によっては指導に力を入れている所もあるのも事実です。でもやる気のない適当なキャストにはこの程度の指導では効き目はないのかもしれません。また、ロケーションによっては上司がありえない対応の所もあるようです。

長々と、自分の愚痴ばかり書いてしまってすみませんm(_ _)m
悪い事ばかり書いてしまいましたが、ゲストにハピネスを届けることを必死に頑張っているキャストが居ることも事実です。働いていた時は私も心がけていましたし、少なくとも同僚の半分以上の人はそうでした。
もちろん無理難題を言うゲストもいますが、だからと言って何をしても許されるわけではありません!!
回答者:miffy6112
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/19 07:12
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。

大学で先生と話してたら、カリフォルニアに、この現状を手紙書いたら?って言われました。
どうして、こんな企業に営業権を与えているのかって伝えろって言われました。

けど、東京は一番儲かっているところだから、多少の落ち度は目をつぶるだろうって言ってました。

それが経済で、それが世の中だってことだといわれました。

けど、だからって、被害にあわせたまま知らないフリでOKとは思えないなって考えることも。
被害に合った方が、大学で研究と書いてあるけど、そういうことが本当にあって、ちゃんとした企業としてお客を大事にするようなディズニーランドに変わるんだったらどういう学問なんだろうと知りたいなっと。

miffy6112さんの経験談もすごく参考になりました。
彼は最近読んでなくて、もう忘れちゃったみたいですが、私はあの場にいてまだインパクト強いので(友達と動画みるたびに思い出しちゃうからもある)

>上司がありえない対応

私がみた、黒いスーツきた女性・・・あのキャストと一緒にバッタみたいなペコペコ謝罪もそうだと思う。
被害にあわせた客に何も言わせない。
「すみません、すみません」の連呼だけで何も言わない人たちだった。
被害に合った人が「腕が痛い」と訴えてても「すみません、すみません、・・・」の連呼とバッタみたいに頭さげるだけ。

あの被害にあったひと、病院とか書いてたけど腕大丈夫かなとか思い出す。
1年のときの法学部の先生に動画みせても、「この会社で救護室とかに連れて行って手当てするのが常識」て言ってた。

あの2つ質問です。
ディズニーランドでキャストの不始末で、お客さんがケガさせられた場合・・・救護室とか保健室みたいなところで手当てはしないのですか?先生に言われたんですが、保健室で手当てした記録があると会社がケガの損害賠償をしないといけないから責任逃れで「すいません」と連呼して、他の対応をしない(=客を適当にあしらう)様相を見せ、客が自ら帰ったり、その場でラチが開かないのでクレームを諦めることを狙った不誠実な対応だと言ってたから、miffy6112さんが働いていたときはどんな決まりだったんですか?

それと、もしケガしてた場合、今から私が被害者の女性の役に立てることって何かありますか?

回答

ANo.22 せっかくの楽しい休日が台無しですね。

しかし、前の方がおっしゃていますが、あなた方がしていた席取り行為は悪くないとは言えません。
だからと言って、そのスタッフがした行為は許しがたい行為です。
ディズニーランドもたくさんのアルバイトを抱えているので、一人ひとりの教育を行き届かせるのも難しいのでしょうね。
そして、このような現場の悪態を、経営者たちがしっかり認識するまでは繰り返されてしまうのでしょう。

一度試しに、録音した音声ファイルを複数の新聞社やメディアにメールで送ったらどうですか?
ディズニーとは関係ありませんが、私は昔スーパーで買った食品に虫が入っていた経験がありました。その時、電話するのは引けたので試しに地元の新聞社にメールしたら、記事になり話題になったことがあります。
記者さんたちは積極的に調べてくれますよ。
回答者:suzulovo
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/19 00:15
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼過去に授業を受けた先生に聞いてみます。

>私は昔スーパーで買った食品に虫が入っていた経験がありました。
>その時、電話するのは引けたので試しに地元の新聞社にメール
>したら、記事になり話題になったことがあります。

すごい体験ですね〜
ドラマの斉藤さんみたいでカッコいい!です。

本当なら、あの場で、もう少し、被害にあった方をいたわれる人になれてたらって、見てただけの自分が情けなくなります。
もう少し、困った人に優しくできる私になりたい

回答

ANo.21 本筋とは離れてしまいますが、ひとつ。
「ピザの商品を持ってなくて座っている女性」
「私も彼が持ってくるのを待っていた一人」
この時点で貴方もその女性もキャストに注意される状況を作っていると言うことに気付いて下さい。連れ待ちが商品も持たず座っていると、商品を持った難民が出ることになるとは思いませんか?

「腕ひっぱりあげるところから」
「『俺のやり方に従えないなら、かえってください。警備呼びましょうか?』と強気」
あたりはキャストの対応として常軌を逸しているのは確かなので、お気の毒にとしか言えませんが。
回答者:liz3814
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
08/01/18 23:44
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼>本筋とは離れてしまいますが、ひとつ。
>「ピザの商品を持ってなくて座っている女性」
>「私も彼が持ってくるのを待っていた一人」
>この時点で貴方もその女性もキャストに注意される状況を
>作っていると言うことに気付いて下さい。

そして、キャストが誘導して、奪った席に座らせた小学生たちも
ピザの商品を持っていなくて座っていた特別待遇の子供たち。

みぃ〜んな、同じように注意されたなら、私はココに書かなかったと。
それほど他人のことに関心を持たないままで記憶にないなと。

どぉして特別扱いするのぉ?
どぉしてぇ〜?って、あの場でスゴ〜く思った。
動画をとったのは偶然で、そのお店に入る前に買ったのを
動画で写して友達にメールしようって思ってたのかな、
そのままトラブルに気づいて撮っただけで今は友達にトラブル見せたきり。

周囲にいて、お気の毒って思ったけど、何かしようとかその場で思わなくて、家かえって暇で思い出して、書いた。
彼氏は俺がおったらキャストに注意しかえした!って女性を庇うけど、私、その場にいて何もしなかったこと彼に責められてるかなって気になったりして・・・
皆が注意されるんやったら分かるけど、わざわざ、おとなしそうな顔の人を選んでたってキャストの暴言で感じたのもあって、今でも、えらいもんみたなぁ〜と思い出したりします。

それでも、いつかミッキーに会いに行きたいって思うかも
今は、もう行きたくないって気持ち大きい。
ああいうキャストの振る舞いを許す企業と考えてしまって、嫌な気持ち・・・あぁいうことって、やっぱり良くないって思えてくるから

友達に映像見せても、さいてぇ〜ってキャストのことを言ってます。
やっぱサイテぇ〜なことを体験させられたって嫌なこと思い出してしまうので、あの後、彼の風邪がうつって具合悪かったし、しばらくココ見てなかったのです

回答

ANo.20 この質問にしても、もうひとつにしても、あなたの間隔はちょっと普通でない様に思います。
他人のことですし、済んだことですから、いちいち蒸し返さずに、ほっとけばいいのでは?
カレとデートで、でも娘がいるんですか?
回答者:bouhan_kun
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/16 17:51
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.19 >kannkyaku1さんへ
私、会社に勤めながら専門性を深めようと思って
社会人で大学生をしているんです。
それで、以前、kannkyaku1さんがここに私が辛い
ときに、いつでも書き込んで良いと書いてくれてる
温かい対応をしてくださったり、私も書けるように
回答を締めないでとお願いしたんですが、私が通っ
ている専攻がコミュニケーションとか交渉とかクレ
ーム処理方法を学ぶところなんです。
私も一応この手の専門職です。
学生の多くは消費生活センター勤務の方や企業でク
レーム処理をする方、事故などで一方的に心を傷つ
けられた方の気持ちを回復させるサポート職について
おられる方や消費者や事件被害者の立場にたった活動
を主たる活動主旨にするNPO活動家などが大勢おります。

それで、私が所属していた研究室とは違うのですが
大学の研究室で、
「東京ディズニーランドのクレーム処理の企業思想」と
「東京ディズニーランドから奪われた消費者の権利回復」
をテーマにした研究をする人がいたので、この研究チーム
と担当教授や助手さん(弁護士資格保持者もいる)の助け
を借りることとなりました。

本当にココに書き込みお邪魔してすみませんでした。
そして優しいお礼文をありがとうございました。

ところで、彼氏さんは嫌な体験をサッパリ忘れられましたか?
多分、お礼文を拝見してても落ち着いておられることを見受け
ますが、質問の主たる内容について触れないと削除対象になる
ので。。。トンチンカンな書き込みになってスミマセン。
お邪魔しました。そしてお世話になり有難うございました。
回答者:reina_2008
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/15 11:28
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼すごい学問ですね。具体的な専攻(学科とか?)は何ですか?

あのとき何もできない私ですみません。
最近、ドラマの斉藤さんって知ってますか?
あれみて、あそこまでは出来ないけど、reina_2008さんを思って優しい対応ができない私が情けないです。
ホントごめんなさいm__m
腕は大丈夫ですか?今からでも何か出来ることないですか?

それと、私、初めて法律とか経済とか、今回のことで先生たちに質問へ言って、先生たちの専門分野から話を聞くってことをしました。友達が言い出したのを動画もってるのが私だから一緒に言っただけでしたが、こういうことを法律とか経済とか、先生たちの話きいてて、世の中ってこういう風になってるから、ディズニーランドみたいに横柄なトラブルに平気でいられる構図になっているだって分かってきたら、ドラマの斉藤さんみたいな大人にならないとダメって考えるようになってきたんです。・・・何かを専門で勉強してる方に幼稚なことを書いてすみません。

reina_2008さんが専門的に勉強されることで、今回のトラブルが解決できるよう願っています。
それと私、reina_2008さんの書き込み読んで友達と先生の話を聞くようになって、大学の勉強って面白いんだって分かって、専門分野で深い話をしてくれる先生たちを初めて尊敬したり。
reina_2008さんには悪いんですが、私はディズニーランドは嫌になってしまったけど、新しい面白いこと(先生の専門分野の話を聞くこと)が見つかりました。このお休みも先生の手伝いのアルバイトすることにもなったんです、キッカケをくれたreina_2008さんにありがとうです。

回答

ANo.18 元勤務先のことなので、ちょっとお邪魔します。

以下、独り言にて失礼します。

ミッキーのイメージ、夢の国のイメージと程遠い。
自分の保身、社内で嫌われないこと、その結果の出世。
・・・そういうタイプの人が対応しているので、
本当にお辛いでしょうが、被害に合われたご夫婦の言い分が
これだけ他の方が補足して真実だとココで判明していたとしても
東京ディズニーランドでは、真実ではないという会社態勢で
被害に合われたご夫婦をクレーマー扱いしてしまう・・・

被害に合われたご夫婦やkannkyaku1さんもお辛いと思いますが
ココでの書き込みは皆さん、心温かく人間らしい。
人を思いやる気持ちにあふれている方々だと思います。

私も働いていて、あんまりだろう・・・と思うことあります。
明らかにお客様の話の方が本当だけど、それをねじ伏せ
なんとかお客様の落ち度を指摘してTDLの責任が無いと
結論づけるやり方に、ミッキーのイメージとのギャップに苦しみます。

お客様の心を軽んじ、
自分たちの保身やトラブルを起こした責任を回避する組織防衛を繰り返す人たちのミッキーへの思いは、「金づる」でしかありません。

TDLを夢の国と思うことで心が晴れる私のようなタイプ
VS
TDLという夢の国というお金が設ける箱物の管理・・・心への関心はなく物質的な金銭のみへの関心、と大きくかけ離れているし、

この質疑の中で、TDLの対応の悪さを思う方
VS
TDLへのクレームを軽んじる社内の人間の考え方、が大きく違うため、

TDLの一部の従業員が多くのお客様の心を傷つけ、本来のクレームを今後の勉強材料として取り込めない企業としての愚かさがあるようにも思えます。
以上、独り言にて失礼します。
回答者:7dream
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 20:07
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼独り言ありがとうございます

回答

ANo.17 個人名やら大学名を晒すのはよろしくないかと・・。
これだけでも個人が特定されちゃう場合がありますよ。

reina_2008さんも職場で大変な思いをされているみたいですけど、
休みの日にまたまた大変イヤな思いをされて・・。

でもまぁ、親御さんが出てきて謝罪しているのですから、
話が大きくなりすぎずに解決するようにいくといいですね。

TDL関係者が出てきたら全員集合ですね。。。
回答者:jin2jin2
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 18:16
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.16 「おいこら」と思うことがあった場合ですが
後日はダメ。
必ずその場で(ダメでも当日中にメインストリートハウス(シーならゲストリレーション)で4から実行)
1、ワーキングリード(WR:現場指揮者)を読んで話をします。解決しないときは・・・
2、スーパーバイザー(SV:店舗責任者)を呼んで話を付けるます。だいたいここで片が付きます。
3、SVで話にならないならマネージャー(MGR:業態責任者)を呼び
4、それでもだめならゲスト相談室の担当かCS担当とメインストリートハウスの担当をよんでその場で正式なGC(ゲストコンプライン:苦情)にしてもらう。それで文書による回答を求めればok。

コスチューム以外のキャストからは名刺を必ず貰いましょう。
これで解決すると思います。

ゲスト相談室にかかってくる電話での苦情の内99%がクレーマーなので
あそこに電話するのはダメです。
ゲストコメントシートの郵送も、ゲスト相談室扱いになってしまうので。郵送でメインストリートハウスかゲストリーれーションに持参するのがベストです。
郵送するときは、メインストリートハウスかゲストリレーション宛にすると良いかもしれません。
回答者:SuperTTS
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
08/01/14 17:13
この回答への補足クレーマーと言ってしまえる基準って何ですか?
こんなに詳しく書いているので、ディズニーランドやその企業で働いている正社員?だったら教えてください。

先生に聞いたら、企業にとって都合の悪い客は皆クレーマーと言われました。今回の場合、キャストの教育不足が招いたトラブルゆえ企業に全責任があるけど、それを認めたら企業として対面が立たない。
あの被害者は帰ると言って帰ったのなら、帰りたいと思わせた理由がキャストの不始末だから、入場料は企業が払い戻すべきだと先生は言うし、席を奪われて食事も出来なかったなら先に支払った食事代も企業が払うべきって言うけど、あの場で被害にあった人も払い戻しを求めてたのに、あの場で社員の人は「すいません、すいません」と言って、被害にあった人たちの言葉を遮り、話をさせないようにしてた。

だから、「すいません、すいません」と言って、被害にあった人に何も言わせないように振舞う=相手にしないと企業の姿勢を示したのだろうと先生に説明してもらってから、クレーマーと企業が決め付ける理由は、企業独自の狭い価値観・・・自社防衛(自社に都合の良い結論を誘導するためだけ)としか思えなくなってきたんです。

だって、腕が痛いと被害者が言うのなら、救急車呼ぶとか、休日で開いている病院を探して教えてあげるとか、誠意があるなら対応の仕方はきっと違う。ディズニーランドに救護室や保健室があるなら、誘導するのも当然だと思うけど、そんなこともしなかった。「すいません」の連呼…

あの場のことを先生と話していて、あれだけのことをキャスト=アルバイトがしたのなら、企業が責任をとるべきと先生の話を聞いて思うようになってきた。
企業には、アルバイトなど従業員を教育する責任があるそうで、教育が足りないために起こした不始末・不祥事の責任は企業にあると聞きました。

企業がした不始末の責任をとらない不誠実な感じ、適当にあしらう=「すいません」と連呼と感じた。赤の他人の私が感じたのだから、あの場にいた、皆が思ったと思う。
だから、あんなに沢山の人だかりで皆が被害者を見守ってたと思う。実際の行動は何もしてないけど、あの場を離れようと思えなくて、事の成り行きを見て知っておきたかった。
ホント、今おもっても被害者が可哀そうにしか思えないし、私なにも実際にしなかったけど、わたしでさえもあのキャストが許せないという気持ちで一杯。だから、あの「すいません」の連呼はわたしでさえも怒りが段々感じてくるような、失礼な対応に感じてた。
・・・だから、こんな風に感じてココにかいた私は、企業からみたらクレーマーと決め付けられるってことでしょうか?
でも先生に聞いたら、企業がしでかしたことで嫌な気持ちになったことを主張したからといってクレーマーではないと言われます。
でも東京ディズニーランドにとって都合の悪いことであれば、私をクレーマーという扱いをしてくるだろうって先生は言ってました。だから彼がインフォメーションに電話を掛けても、そんなことは無いって言い返されて電話を切られたんだろうって。どうですか?
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.15 TDLに言ってもダメ。すごい横柄だし。言葉巧みにかわしてばかり。消費者センターに言ってみては。私の友人はそうしましたよ。
回答者:getbass
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 14:46
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ありがとうございます。
やはり。今日、昼ごろ、私は初めて電話しました。
でも、横柄で、「そんなことあるわけない」と
彼氏だけでなく、私までも、言われてしまいました。

被害にあった女性も、ココの回答への書き込みによれば
既に連絡を入れていて、会社の対応が悪いって書き込みがあるけど
人ごみ沢山の中に、彼女らを連れ出して、
すみません、すみませんって頭下げて被害者に何も言わせない。

あぁいう、言葉ですみませんが、態度は帰れ!ってこと

キャストが言ってたたとおり、
おとなしい顔だから声を掛けた=おとなしい顔が悪い。
キャストが迷惑をかけた=迷惑をかけられた客が悪い。

分かり易い横柄さ。。。ミッキーもミニーも泣いちゃう。。。

回答

ANo.14 #11さんの回答をみて、私も文書で連絡してみたいと思います。
いろいろと、朝方近くまで考えたことです。

本当に酷い対応をされています。
また東京ディズニーランドの対応があれば
この質疑応答の中で披露したいと思います。
もし無視なら、ディズニーランドのゲスト相談室
(中年男性っぽい)は
「訴えるなら訴えてください、
 録音(電話対応や会社側の対応、キャスト暴言の一部)を
 公開したいのなら公開してください。本当にあればですが。」
と言われています。
こう言われた声がはいった録音もあります。

ですから、公開含めて、東京ディズニーランドから了承いただいている状態なので、ここで公開していこうと考えています。

ですから、そういう機会を与えてくださるのなら、
まだ締め切らないでいただければと願うばかりです。
回答者:reina_2008
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 08:56
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼昨日はお世話になりました。大変だったですね。
酷い仕打ち、女性の職員とキャストの男性の謝罪も
ちょうど店をでるときにチラっと見ましたが、
あんなの謝罪じゃないです。
バッタみたいに、「すみません、すみません」と連呼して
被害にあったご夫婦に何も言わせないようにして
帰ってくださいと、あの職員たちが態度で表しているのが見え見えでした。ほんと酷いですよね、あのピザ店の職員の態度。
彼は通りすがりで、バッタか!って言ってやりたかったって。

reina_2008さんは全然わるくない。
相手が悪いことしてるのに、いざ、その事実を会社として認められず
少しでも客の落ち度につけこもうとしてるんでしょうね。
私、これを締めないので、安心して、辛いこと、酷い対応されたことなど、納得するまで書いてくださいな♪

私も、この質問UPして彼が落ち着くか不安なとき、付き合ってくれるという回答者の優しさに、彼は絶対切れるのを止められるって勇気でた〜。
ギブアンドテイクっていうか、今は私がreina_2008のそういう優しい存在になれたらって。

今日、2デーチケットあったけど、シーにも行かず、
彼は家でごろごろビデオライフ中♪
こういうのも悪くないです。

町中には成人式の女性も多いでしょうが、まぁ、今日はゆっくりするつもりです
reina_2008さんも昨日のことを癒し、ゆっくりされてくださいね。

私と彼の意見ですが、「おとなしい顔」ではなく、「優しい雰囲気」のはず。だから、あのキャストの言うことなんて気にしないで^^

回答

ANo.13 すみません。まだ眠れなくて、ショックが癒えないのです。

電話対応、私も駄目でした、いい加減にあしらおうとします。

ですが、私は電話対応で、女性と話したときに
kannkyaku1さんの彼氏さんと思わしき、背の高い男性と
キャストがぶつかるのを見たと話していますよ。
ですから、今日でも、彼氏さんの言い分は通るはずです。
。。。企業として誠意があれば。

お互い、早くスッキリして、気にならなくなると良いですね。
どうもお邪魔しました、失礼します。
回答者:reina_2008
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 05:53
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.12 ここに書いてある被害者女性は私のこと?

今日、嫌なことがあり眠れないので、このサイトを見ようと
思ったら、丁度、今日あったことと似ていたので驚いています。

この被害者女性が席を立たされた場所は2階席で、
1階席の見取り図で言うと、調理場圏商品受け渡しのカウンターを
正面にして立つと、右側の階段を上がったところ=2階で、
2階の室内席の一番右端の席で、急に右ひじを掴まれて立つように
言われたのです。

1月12日(日)お昼前後、11時40分過ぎくらいでした。

違うでしょうか?

私、電話でクレーム入れたんですが、ゲスト相談室と言う、
男性から、そういう事実が無かった、
もう確認しないといい加減に対応されちゃいました。

けど、東京ディズニーランドの電話対応って変なんです。

私は、「おとなしい顔を馬鹿にされた」とクレームを言われたら、
この男性は、「可愛い顔など言ってない」と
言い返してきて事実が無いと言う始末。

社内の伝言が間違っているんだから、事実を確認しても結論が
違うのが出てくるのが当然と言っても通じない。

また、一度、夫婦でクレームを言い、主人だけが、
東京ディズニーランド側の言い分を聞いたのですが
(私は席を外しました、腕を病院で見せました。
 赤くなっています。
 キャストに持たれた場所で腫れているのでシップ貼ってます)
そのことで、説明を納得して謝罪は完了と言い出す。

・・・主人によると、謝罪はなく、なぜ、私をターゲットにしたか?
という問いに、キャストが「なんとなく、たまたま」と
嘘を言い出したので、相手の言い分だけを聞いて私と対策を練ろうと
して一度帰宅したのですが、もう勝手な言い分ばかりです。

本当に怒り心頭です。

中学生か小学生が知りませんが、キャストの親戚を利用して、
あぁいう振る舞いは許せないです。

自分だけ得をすれば良いと教えておられるんですか?
ここで都合の良いこと(謝罪らしき)を書いておられますが、
あぁいうことを知り合いのキャストに頼んでするよう教えている
のなら失望です。
今の学校ではどういう教育をしているのか?と、
子供たちの目の前で知人とも話しましたが、携帯いじって
完全に無視して堂々と座っていました。

あ〜思い出しただけで怒り心頭で眠れないです。

kannkyaku1さんの彼氏さんが2次被害にあったのは酷いことだと
思います。あのキャスト、私に席を探して用意すると言ったのに
走って逃げたため、kannkyaku1さんの彼氏さんにぶつかって迷惑を
かけたのであれば、私にも一因があるのでしょうか?
そうだったら申し訳ないです。本当にすみませんでした。

また、彼氏さんが一緒に怒ってくださったこと、少し嬉しかったです。名前は知らないままですが、素敵なカップルだったと覚えています。
これからもお幸せに♪
回答者:reina_2008
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 03:09
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼わたしたち馬鹿っぷるまで気にしてくれてすみません。
あの方なのですね・・・すごい。このさいと。
人の利用が多いから・・・ほんと!偶然を超えて、運命の奇跡。
背中ゾワッ☆
こういうことってワクワクします。

>素敵なカップルだったと覚えています。

お世辞でもうれしい。あの現場で助けになれず、すみませんでしたm__m

回答

ANo.11 私も、そこまでひどいキャストには出会った事がありませんが、前回母と姉、姪っ子とシーに行った時に、アクアトピアでちょっと嫌な思いをしました。

お昼を食べて、姉がファストパス(何のファストパスかは忘れましたが)を取りに行くと言うので、その間に、姪っ子の大好きなアクアトピアに私と姪っ子の二人で行く事にしました。
慣れないベビーカーを押しながら、アクアトピアに向かい、ディスカバリーギフト側から入って行きました。
でも、ストームライダー側にも入口があって、そちら側から入ってくるゲストが途切れなくて、入って行けなかったんですよね…。
で、私の後ろのおばさまが怒っちゃって…。
でも、入口の女性キャストは、案内もしないでぼーっと突っ立ってるだけだし…。
『あっちからの人が途切れないから、キャストが案内してくれるのを待ってるんです。』って女性キャストにも聞こえるように大きな声で、後ろのおばさまに言ったら、更に怒っちゃって…。
おばさまは、暴言を吐きながら、私を追い越して、入って行きました。
おまけに、その女性キャストはそれでも案内してくれないし…。
結局、少し遠くにいた他の男性キャストが飛んできて、ポールを動かして、通りやすくしてくれてから、案内してくれました。

私の押しが弱かったのも悪いですが、入口が2方向から入れるようになっているなら、キャストもそれなりに案内するべきだと思うんですよね…。
おまけに、私の存在にも、気がついていたはずですし、私が暴言を吐かれていたのも聞いていましたから…。

おかげで、姪っ子はすっかりしょんぼりしてしまって、いつもなら大興奮のアクアトピアも、無反応で…。
おまけに、乗り終わって出てきたら、さっきの女性キャストは他の女性キャストと無駄話に花を咲かせていて…かなり、むっとしました。

帰ってからも、どうしても納得いかなくて、ゲスト相談室にクレームのお手紙を状況を事細かく、5枚にわたって書きました。
電話だと、適当にあしらわれそうなので、手紙にしました。
後日、ゲスト相談室から、丁寧な詫び状が届きました。

気は済んだような、済まないような…。
私だけなら我慢できる、些細かもしれない出来事でしたが、姪っ子の落胆ぶりがすごくて、その後に出会ったキャストが心配して、『お姉ちゃん(姪っ子の事)元気ないね…どうしたのかな?シールあげるから元気出してね。』と声を掛けてくれたくらいで…。
あれだけキャストがいれば、中には腐ったミカンのような人がいても、まあ、不思議はないけど…。

詫び状には、『次回からは、何かお気づきの点がございましたら、どうぞその場でキャストにお声をお掛け下さい。』と書かれていました。
…いや、その場で片付けたくなかったから、わざわざ手紙書いたんだって…。

良かったら、お手紙書かれてみたらいかがですか?

東京ディズニーリゾート・ゲストご相談室
 047-310-0733 (9:00〜18:00)
〒279-8511 千葉県浦安市舞浜1番地1
回答者:komakiti29
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 01:34
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼うぁ〜酷い経験・・・・大変でしたね。
おまけにリゾートの連絡先を教えてくれて有り難うございます。

>あれだけキャストがいれば、中には腐ったミカンのような人が
>いても、まあ、不思議はないけど

・・・腐ったミカン、的確な指摘。
それでも、たった一人の個人攻撃はないよ〜。
あのキャスト、今日は彼より私の方がハラワタ煮えてる!
冷静になって文章かけそうだったら書いておくってみます。
ありがとうございます

回答

ANo.10 まだ利用して早晩ゆえ、質問と書き込みを分けないといけないのかどうかがハッキリしていないので、間違っていたら御免なさい。

実は、私の娘は女の子のお友達5名と連れ立って出掛けました。kannkyaku1が見かけた席を譲ってもらった子供たちの一人が私の中学生になる娘でして、自宅に21時過ぎに帰り、このことを聞いたのです。

私は娘の教育上、無理やり、お友達の親戚のお兄さんがアルバイトしているからと言って甘え、他の方の席を無理やり奪うような押し問答のすえ、娘が得をしたと自慢げに言っているのは、このままでは教育上悪いことだと考えております。
他のお友達の父兄とも話したのですがご迷惑をかけたご夫婦たちへ謝罪をするにはどうしたら良いのか?と質問しようとしたところ、この質疑応答を見つけ、類題であれば複数質問はダメだと考え、こちらにお邪魔したところです。

娘たちがご迷惑をかけたご夫婦は、その後、店内にてクレームを入れられ、キャストの上司さんの形式的な謝罪をされたことに更に怒られて、ディズニーランドを後にした(帰った)と娘から聞いております。

娘たちはこの大人の振る舞いを面白がり、からかいの声を上げたり、上司の方の物まね「今日の入場代金はお返しします」と真似してはしゃいだため、ご夫婦のお知り合いらしいおばさん2人から、ご夫婦へ謝罪するようその場で言われたようですが(今時ありがたいことです)・・・そのときは娘たちは判断できず、家に戻って私たち親へどう行動すべきかを聞いてきたものですから、それは被害の方へ謝罪すべきことを娘がお友達の誘いに乗って失礼をしたとはいえ、謝る責任があると話して聞かせておりますが。

言い訳をさせていただきますと、このことで怒って帰れば入場代金を東京ディズニーランドから戻してもらえる。。。娘たちはこれが企業の謝罪だということが分からず、入場代金をもらえたら再び来れるということを考え、羨ましさから物まねして騒いだようです。
娘のお友達が大人たちが話し合いをしている場へ、親戚のお兄さんを心配して見に行ったり騒いだりしたことはいけないことだとよく言い聞かせました。

(ご夫婦が、偶然でも、ここを見てくれていたら良いのですが)
娘がお友達の甘い誘いにのって、お友達の親戚に頼り、他人様に迷惑をかけてまでずるいことをしようとしたために多大なるご迷惑をかけてしまったご夫婦の方、何もアトラクションを楽しむことなく帰らないといけなくなったと娘から聞いております。

私どもがディズニーランドへ伝えておきますので、もしこれを見られましたら、当日のチケット代は、娘のお友達のご父兄と負担してご夫婦分をお返ししたいと考えております。
ご夫婦の憤りは分かりますが、元はといえば私の娘たちがしでかしたこと、親として謝罪をしたいと思っております。

この場では連絡場所を伝えられませんので、どうか、ディズニーランドへ連絡されてください。きちんと伝えておきますので。
またお許しいただけることではないと思いますが、娘たちがしたこと、きちんと理解できるまで話して聞かせ、謝罪の気持ちも持っておりますので、どうか、ご夫婦に迷惑をかけて知人のキャストの方の権力を借りて席を奪うようにしたことをお許しください。
どうか、ご夫婦にお幸せとお慶びが沢山ありますよう本当に心から願っております。

その行為の流れで、kannkyaku1さんの彼氏さんへの娘のお友達の親戚の方(キャスト)の方のご迷惑が起きたとのことですが、
そのことの起因も、私たち娘が、室内で席に座れるよう、席を譲る方とと同条件で食事も手元にないのに席取りができるようキャストへ協力を仰ぎ、知り合いと言うことで他様を押しのけてまで便宜を図ったもらったことから生じたことであり、この場を借りまして、娘の代わりに謝罪いたします。
本当に心から申し訳ありません。

どうか、彼氏さんも珈琲で汚れたシャツを着れなければ、今日は冷え込みも増し寒かったので体調など崩されないよう謝罪を共にお伝えくださればとお願い申し上げます。

私は、他のサイトで直ぐに見やすかったJR東日本の件も拝見し、メールで事実確認をしたことがあります。

私はJR東日本を毎日利用するし(冬休みに、娘たちだけで田舎へ帰省する直前だったため)、JR東日本への書き込み内容を確認するメールを入れました。
すると私がメールを送った地元の駅ではなく、仙台からこのサイトの書き込みが事実と言う電話連絡が入り、今後このようなことがないよう十分対応するという、真摯な態度を電話で連絡くださいました。

私はこの経験から、企業はきちんとしたクレームを入れれば、企業にとって体面悪いことでも、こういうところで知らしめられて企業としては社員が行った恥であることへも真摯に向き合い、サービス改善に努める企業があることも知りました。

私は東京ディズニーランドがそういう会社であって欲しいという願いを込めて、きちんとメールで伝えるつもりです。

このサイトのkannkyaku1さんの書き込みは、娘がところどころ話す話と一致します。事実であろうと思えます。それで東京ディズニーランドのインフォメーションへ連絡しようと思います。

kannkyaku1さんの彼氏さんが電話をいれて酷い対応をされたそうですが、私が電話連絡をすることで東京ディズニーランドから彼氏さんへ謝罪がくるようお伝えするつもりです。

kannkyaku1さんやkannkyaku1さんの彼氏さんにもご迷惑をかけ、本当に申し訳ありませんでした。
どうか、キャストの方を殴って、彼氏さんが損をするのを辞めてください。私の娘も本当に反省しております。申し訳ございませんでした。
回答者:nayamikaik
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/14 00:40
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼まさか・・・みたいなことで、彼の言い分を分かってくれる書き込みの方がいらっしゃるなんて、さすが参加人数が多く、回答率が高いサイトですね。ほんと夢みたい。嬉しいです。

東京ディズニーランドへご連絡くださるとのことですが、どうぞ宜しくお願いします。
nayamikaikさんの誠意感じました。
あとはディズニーランドが彼へ謝罪をしてくれたら嬉しいのですが。

nayamikaikさんのお気持ちが、あの夫婦、特に酷い目にあった女性へ通じると良いですね〜、こんな真摯な書き込みだから偶然いつか目を通したらスグに通じますよ、きっと!

回答

ANo.9 僕はディズニーランドに二回しか行った事ないんだけど・・・でも、あそこは夢の国だったねw確かにwそんな糞キャストみたいなのは一人も見なかった。従業員の人達はみんな親切で・・・接客業の一流って感じがしたよw

もしかして最近はそうじゃないのかもしれないね。
例えばさ、派遣でも遊園地の仕事ってあるにはあるんだ。例えばそれは飲食店のヘルプだったりね。ディズニーランドも色んな企業が出店してるだろうし(例えばマクドとか)、派遣を使うとしても不思議じゃないよね。
もしかしてその糞キャストはどっかの派遣だったのかもしれない。それこそキャストだけにフ○キャストとかねwなんていうか・・・その物言いとか行動が派遣特有だからさ(僕も派遣やってたから解るw)。アルバイトよりひどいからね。だってアルバイトは面接あるだろ?面接あってその店で働いてるけど、派遣は派遣元での面接だけであとはNO面接が普通だからさ。(一応、事前説明会はあるけど)接客の経験のない奴が回されたとしてもなんら不思議じゃない。(天下のディズニーで?っては思うけど、他の遊園地では面接無しだったからなぁ。)


とりあえず大問題にしてその糞キャストには社会的に死んでもらうかw殴るより酷だぜ、これはさ。だって殴られるし(派遣元からねw)しかも未来永劫職を失うんだからw回される職は彼には絶対無理な現場とかねw(だって、その糞キャストの性格じゃ現場のおっさんどもにタコ殴りにされるの目に見えてるもんw)
そいつの顔覚えてる?顔の特徴とその店の事をディズニーランドに訴えればその店にディズニーから通告が行くと思う。「もっと従業員教育を徹底してもらわなければ困る」とかね。
するとその店は過去問題行動があった件を反芻するだろう。そのキャストを特定するかもしれない。そしたら今度は派遣元に苦情が行く。「今後あのような者を回さないで欲しい」とかね。
そしたら派遣元で修羅場だわなw荒っぽいの多いからさw「何してんだ!?テメェ!!」これぐらいは言われるだろう。部屋に缶詰されてねw
小突かれて始末書書かされて、干されるwそんな展開になるだろうね。

その問題は波及して、このキャスト以外の人にも影響は及ぶだろう。それと似たようなメンタリティの人は淘汰されるわけだw



ただ、もう既にそのキャストは(社会的に)抹殺されてるかもね。きっとその夫婦が訴えてるかも。
夢の国でそれをやっちゃぁ・・・流石にまずいと思うから。僕もクレームつけちゃうもんwもう怒りでブルブル震えるねw楽しい思い出が台無しじゃん。
回答者:Tori_30
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/13 22:14
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございました。

Tori_30さんの回答を読んでいて、彼氏も納得という回答でした。

ありがとうございます。心から感謝します

回答

ANo.8 気持ちはよく分かりますよ。
わたしもテーマパークではありませんがお店でかなり
嫌な態度の店員がいて直接そのお店の会社にメールで
苦情をいったことがあります。
時間はかかりましたが、それ以来かなり改善され今では
気分よく買い物できるほどになりました。

あなたもここでディズニーランドの苦情をつのるのではなく
ちゃんとディズニーランドの問い合わせに電話をして苦情を
言った方がいいと思います。
インフォメーションの女性は分かってくれなかったかもしれませんが
信用第一で今火事の件もあったわけですから会社側は信用回復のため
にちゃんと対応してくれるのではと思います。
それにそんなことをここに書いたら余計に彼氏さんは興奮して怒る
んじゃないですか?あまりあおるようなことはやめた方がいいですよ。


それからここは苦情を言う場所ではありません。
あなたや彼氏さんが怒る気持ちもよく分かりますが感情を爆発させ
て横暴な手段に出るのなら、そのスタッフとなんら変わりないでしょ
う。そしてここでディズニーをただひどいところだというのも誹謗
中傷になると思います。
いいスタッフさんだっていますし、ディズニー全体が悪いわけじゃ
なくそのスタッフが間違っているのです。
今度見つけたら直接注意するといいでしょう。

ディズニーを好きで楽しんでいる人もいます。
そこで一生懸命働いている人もいます。
あなたの最後の一言はどうもやたらにディズニーランドを
中傷したいだけのように写りますので気をつけてください。
回答者:mimika5223
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/01/13 21:20
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼誹謗中傷ではないです。
事実に基づいて書いていますし、私が一番解決したいのは、
頭に血が上って怒ってる彼氏のことです。

でも、ディズニーランド全体が悪いとまでは言い切りませんが
電話対応の女性(インフォメーション)含めて
クレームに対して、そんなことはないという強硬姿勢は感じます。

一生懸命働いている人がいるから、
酷いことをするキャストについて、何も言ってはいけないとなれば
それこそ言論統制のような、私の行動規制になるような気がします。

それでも、インフォメーションに問合せをした結果、
女性の対応も変でした。ここまではディズニーランドの問題ですが

更に彼が怒ったことを何とかしたいのは私の個人的事情で
ディズニーランドへ、彼が殴りに行くといって怒っているのをどうにかしたいと、mimika5223さんの言うとおりに連絡などしたら、
強迫で、逆にディズニーランドに訴えられると思います。
だから、ここに相談して、私は対処しようと思って相談しているところです。

苦情を言っているのではなく、彼の怒りを納めたいためという主旨は皆さん分かって書いてくれています。
こういう行動規制をされたのは、mimika5223さんだけなので、ゴメンナサイだけど、この質疑応答をこのまま続けます。

mimika5223さんのご意見は分かりました。

ですが、私の主旨はディズニーランドの苦情をココで言っているのではなく、彼が怒ってしまっていることを落ち着かせたいために知りたいだけです。ちょっと捉えている主旨が違うように感じました。
ご理解頂けると嬉しいんですが。では失礼します

回答

ANo.7 録音したテープを持ってTDLにクレームをつければ気が済むのじゃありませんか
回答者:debukuro
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
08/01/13 20:19
この回答への補足そうですね♪
この録音したテープには、女性とキャストのやりとりはハッキリと入っていても、彼氏とキャストのやりとりは入っていません。
場所が2〜3mくらい離れたところで、衝突したからです。

ですが、彼氏が、あいつムカつくとか、あいつのせいで珈琲こぼれた。服汚れたとか、ぶつぶつ言っているのは途中まで入っています。

これで、あのキャストが彼氏にぶつかってきて、珈琲こぼれるようなことになったのに謝罪もなく2階から1階へ走り去ったことが証明できますか?
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.6 多分俺がいても、殴りたいと感じる奴ですね。

まあ、そういうときは「大人の対応」をすればいいと思いますよ。

個人が相手だとどうしようもありませんが、ちゃんとした組織が相手の場合は、「クレーム」は非常に有効です。
そういうサービス業は、”お客が一番”です。
だからそういうサービス業へのクレームはちゃんと組織内でまとめられ、対応と対策を行います。
今回の場合は、そのカスキャストへの指導と、他のキャストへの再教育
でしょうね。
とりあえず電話口で、真実をぼろくそ伝えた方がいいです。
そして、「こんな人間がいるようなところはもう行きたくない」とでも言ってあげましょう。

俺はそういうサービス業で嫌な思いをした場合は、いつもそのサービス業のサイトの意見投稿や電話で文句を言うようになりました。^^;
度を越すとクレーマーですが、クレーム情報をあげることは正しいことです。
もし、またそいつが同じような文句を誰かにたれ、俺や質問者さんの彼のような人が殴った場合、殴ったこちらに否があると捉えられるかもしれません。
そういうことを防ぐためにも、是非TDLにクレームを入れて欲しいなと思います。
ここで話したところで、TDLは痛くも痒くもないのですから。
回答者:salsa_taxi
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
08/01/13 20:15
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼一度、彼氏はクレームを言う場所であるインフォメーションへ電話し、クレームを入れています。

電話にでた女性は「そういう事実が無かった」という強硬姿勢で、
事実を確認して謝罪しろと彼氏が電話口でどなったところ、
節をつけて「解答がいるんですかぁ、ははは。少々お待ちください。」と言われ、保留音流れて、ガチャンと切られたんです。

・・・彼氏電話を録音してました。
これ聞けと私に言うので聞いたら、聞き終わったときには「ムカつくだろう」と、もう頭に血が上っていてドスが聞いた声で話し出してて、
元々ぶつかってきた、キャストを殴ると言い出したんですね。。。

クレーム入れてもまともな対応をしていないので、もう無理
だったら、ぶつかってきたキャストを殴るとか〆るという単細胞はどうにかして欲しいと思うけど、すがる気持ちでココに質問しているんです。どうかご理解ください。

回答

ANo.5 彼氏さん、私が書いたことは本当です。
だが、電話までして嫌な思いしたとは全く同じですな。

最初の書き込みでは既にクレームを入れたことが書いてなかったけど我が偶然に書いたことで、同じ嫌な体験をした者がおると少しは理解してくださいませ。

さて、このオリエンタルランド(東京ディズニーランド)だけでなく、最近は企業の危機管理が間違っていて、
自分たちの組織を守ることに専念して、顧客をないがしろにする会社が増えている。
その結果が、防衛庁のように、あぁいうトラブルが肥大化することになるんじゃが、クレーム処理=クレームが起きた事実が無かったと言い張ることだと信じて疑わない。
何故か?

東京ディズニーランドは、チケット1万円を払い戻すリスク、そなたの彼さんのクリーニング代を払うリスクを避け、
あの女性含めて、あなた方カップル、我らも、二度と来なくてよいという判断をしたということじゃ。

我なら、悪きは謝罪し、楽しめなかったら代金は払うとしたいが、あの会社が出来ないのは、そういうキャストの人的ミスが多く、カップルで1万くらいの金額を払い戻そうなら増大な損益が生じることを避けているのであろう。

つまり、その程度の企業だということじゃ。

こういう企業だと分かって利用すれば腹も立たぬ。
だって、こういうトラブルを引き起こせば客が損するという方針の会社だと分かっていけば、腹も立たぬし、キャストが近寄れば災難くると思えば予防もできるじゃろ。
まぁ我の孫のように後ろから走ってきて、棒が、背中ごしに頭〜右からに落ちるのは防ぎようもないが。。。

そう思って落ち着いてくだされや。
申し訳ないが、我は明朝しか、このサイトを見れないが、何かあれば、明日も付き合います。ですから彼さんの怒りが収まらないようでしたら、また書き込みを要望してくだされ。

最後に、あなたの彼さんを思う気持ち、素晴らしいと思います。
回答者:o0tadasii
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/13 20:12
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ありがとうございます。
今すこし彼が落ち着いています。
また思い出して怒るかもしれないので、
そのときは明日の朝までに補足欄に書き込みをお願いするので
またお願いします。
本当に、こんな親切な人にこのサイトで会えるなんて、感謝♪

回答

ANo.4 関西ですが、夫が大好きで年に数回行きます。
ランドは全てがマニュアル通り、せっかちな関西人の私たちはイライラする事も正直多いです。
それに比べてシーは関西ぽく、臨機応変でホッとする事や、親切さに感謝する気持ちが多いのも正直なところでしょうか・・(人が少ないというのもあるとは思うのですが・・)
でも、忙しくてイライラしてる口調のキャストさんは、ちょくちょく見かけますし、言葉の違いで冷たく感じる事もありますが、こんなひどいのは見たことがありません。
言うべきですよ!今後の為にも!!
たった一人のキャスターのせいで、せっかくの夢の世界が壊れますから!
(あっ!ご存知かと思うのですが、キャラクターが昔、皆の前で声を出してゲストの顔を殴ったのは知っていますが・・。)

でも、何よりもいちばんムカムカくるのが、お土産屋さんにいるキャスト!
凄い人で、レジの対応も大変なのはわかりますし、商品の品出しも大変な事も・・・でも、こちらも沢山の重いお土産を持って並んで疲れているのです。もう少し工夫や言葉があってもいいのでは?!と、思います。
といいつつ、やっぱり他と比べてちゃんと教育されてるとは思いますし、やっぱりミッキーに免じて許してしまうところもありますが・・・
やっぱ、大好きですからね〜。多少の事は目をつむっています。
回答者:kodakara
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
08/01/13 20:12
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼>あっ!ご存知かと思うのですが、キャラクターが昔、
>皆の前で声を出してゲストの顔を殴ったのは知っていますが・・。

これ!彼は知らなくて、えぇ〜っと言いながら
そんなとこか・・・!

これを聞いたときから、あの電話対応も、
私が録音したキャストの暴言も納得しだして、少し冷静に。

本当に有難うございます。

私はミニー好きで、楽しめれば、他の方が言われたように
酷い部分を避けるよう予防して楽しめたらと思いますが
彼は白黒思考なので、今後は二度と行かないといってます。

ですが、2日デーチケットで明日もあるんで、、、今から話し合いです(トホホ)

回答ありがとうございました、心から感謝しています

回答

ANo.3 トラブルで心中が荒れ、殴る気持ちが起きているとは
本当に大変なことだと思い、ひき続き投稿しております。

ディズニーランドが建設されたのは、
ウォルトディズニーさんが、AC(アダルトチルドレン)で、心の満足を考えて晩年楽しめる施設作ったと、日本福祉大学(社会福祉士の養成大学の教授の講演や、ACやアルコールを断ち切れない方をサポートする組織(ASK)の講師の方の講義を聞いたときに、両者から聞いたことがあります。

つまり、メンタルの充実を求めたり充実させることが主たる施設の目的だそうです。

ですが、我が孫と出向いたとき、似たようなことがありました。
老人や若い女性(おとなしそうに見える)には何分、言い易いのでしょうな。
東京ディズニーランドへ文句を言っても、キャストとその上司に確認したらそういう事実が無いので確認できない。納得できないなら、東京ディズニーランドを訴えてくださいという。
わしは、おかしいだろうと考え交渉しても、今後、事実確認はしない。対応しないと無視。

しかも、おかしい話じゃが、我の孫が、キャストが後ろから走ってきて
長い棒で孫の頭〜右からにおとしたため、幸い大きなケガはないのだが、この事実がないと言い張るキャストの上司はその場にいない。

園内を歩いていて起きたことだが、そういうところじゃ。
また、電話を掛けてくるお客様対応する者は、こちらの話を知らないで掛けてくる。インフォメーションの女性が話を伝えられないようで、捻じ曲がった事実で、ディズニーランド内で話がついたと終わった話というが、我は地元に戻り、一度しか掛けてないこともあり、再度ディズニーランドで確認したら、女性が他の客のクレームを間違って伝えたなどと言い出す・・・
しかも、謝罪はしませんというのが基本方針らしい。

米国の建設の目的、ウォルトディズニーのカウンセラーが記した論文が残っていて拝読したが、どうも東京リゾートは反映ばかり考え、社内の管理ができず、社員の不始末も認めない。
いわゆる、人が死ぬほどのことが起きない限り変わらない、どっかの企業と同じ類だと思ったほうがよし!

彼が、そう思って、キャストを殴るなどという気持ちが治まればと思います。
けど、理不尽な思いをさせられたおとなしい女性のことを考えるカップルさんだそうで、これで女性の心中も報われると思います。

酷い仕打ちをされても、他の困った人(あなたの彼)に親切に振舞える。このキャストの人徳は、この女性の足元にも及ばないでしょう。
おとなしい顔をして酷い目にあっても、この女性には幸運がおとづれるでしょうが、このキャストはこういう振る舞いでいつか酷い目にあいまする〜あなたの彼が〆たり殴ったりしなくてもね。
世の中はそういうもの、回り回って自分に返ってくる。

・・・事実を認めずに、キャストは棒を私の孫にぶつけてないと言い張ったお客様担当の電話番も嘘言って会社を庇う業務を果たしたとしても、この担当者の人生の中で、いつか仕打ちが返ってくるというものです。

ウォルトディズニーに関するディズニーランド設立の思いが今に残っていないのは残念ですが、こういう悪いときの移り変わりも現世だと考え、どうか割り切って、心を沈めてください。
また、何か彼さんの心の残っているようでしたら、我はいつまでもお付き合いしますので、暴力沙汰にだけはならないよう、彼のことを守ってあげてください。

最後に、酷い目にあった赤の他人のために怒りをもてるって大事なことです。でもそれは暴力で返してはいけない。それを是非、彼さんに伝えてください。失礼します
回答者:o0tadasii
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/13 19:53
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼彼に見せました。。。

メンタルの充実・・・・という点で止まって、
だったら尚更、あのキャスト許せね〜だそうです。。。

けど、下まで読んだら、これ嘘じゃねっと言いながらも
内心は、こんなとこかランドは・・・と少し受け止めてます。

明日、殴りに行くっとか言ってたんで、できれば、もっといろんな嫌な情報を是非お願いしますm__m

回答

ANo.2 日時と場所でTDL側は当人を断定できます
電話でクレームを言ってはいかがでしょうか?
まぁ勘違いアルバイトの仕業に違いないですが
相手が誰であろうと気分を悪くした事には違いありません
お客はゲストと言っているTDLにあってはならない事
私でしたらその場でとっ捕まえて正従業員に突き出す出来事ですね
回答者:nainnain
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/13 19:38
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼既に言いました。そういう事実はないし、その嫌な思いを一番した女性自身からもクレーム電話が入っていないので、そういう事実が無いと、インフォメーションの女性に言われて、彼は怒りだし、
その後、「そのインフォメーションの女性の責任者を出せ!」と彼が言ったら電話を切られました。

それで、〆るとか殴るとか、まだブツブツ。
私が酷い暴言を途中から録音してたので、それをキャストに聞かせて、その女性に謝らせて、珈琲で汚れたシャツをキャストに着せて働かせてやるとかブツブツ。。。
早く治まるようにって思ってるんですが。

私は冷静になって、再び掛けたら?っていったんだけど、
19時で電話受け付けはエンド。
で、明日、出向いてキャスト見つけて〆るっとか・・・
2日デーチケットかってて、明日はシーの予定なのが
ランドに強硬だと。。。ほんと助けてください。

回答

ANo.1 普段、閲覧が中心になっているんだが、

トラブルで心中が荒れ、殴る気持ちが起きているとは
本当に大変なことだと思い、久々に投稿してます。

一つつかぬことを伺うが、
そなたは、被害にあったおとなしい女性よりも
理不尽な対応をされにくい様子だったのですか?
回答者:o0tadasii
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/01/13 19:35
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼私はランドの商品を身につけ、サングラスまでしてました。
全身いろいろ染まってました(笑)

女性はサッパリした感じ。
ミニーちゃんの耳もつけてなくて。
黒いズボンに、黒いコート。
白いマフラーしてたような。。。普通のタウンって感じだった気がします
最新から表示回答順に表示