みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ フォトキング サーチ カーライフ オークション
2007年10月23日
子供だからってなんでも許されるの?
nikaのおうちは1階。
敷地内の中庭みたいなところにはそれなりの広さ、
お外の廊下がそれなりの長さがあります。

昼間は基本的にうるさいんです。
子供がね、廊下を平均10人位でダッシュ。
1度や2度の往復じゃなくて
お天気がいいと朝9時過ぎから
早くても16時、遅いと18時まで
猛ダッシュ∞とにかく走る走る
甲高い奇声をあげながら(ガクッ

先日は中学生〜高校生の男子数人が
奇声を発して遊んでいたり…
それもどうなの…--;

お昼間出掛けていればいいんですが
原因不明の高熱にうなされてからもう10日位…
正直昼間休めなくて辛かったりもします
甲高い声を数時間、nikaのお部屋は廊下に面していて
∞回のダッシュとその声を
連日聞かされていて連日頭痛も併発して…

流石に今日は立ち上がれない程フラフラになり
ちょっと静かにして欲しいけど
これだけ大人数の子供に(今日は20人近く/ガクッ)
フラフラのnikaが言い聞かせることが出来るのかどうか…
と、窓からお外を見たらお母さん達がそばに居るんです。

ぉぃぉぃ、
立ち話に夢中で子供たち野放しですか(怒)

nikaは子供が車とうさちゃんだけだから
よく分からないけど
迷惑とか分からないのかなぁ…
自分の階の廊下で20人近くの子供が
数時間ギャーギャー言いながら往復しても
OKなんでしょうか…

あまりにも今日は辛くて
人数もはんぱなかったし
『休んでいるのでお子さん達静かにしてもらえますか』
って言ったんですが
超いやーな顔してnikaをジロジロ見て
だって体調悪くてノーメイクにパジャマはしょうがないw
何も言わずに
「怖いお姉さんが居るから帰りましょうね」
位のノリで10人位のお母さん達が帰って行きました

nikaのしたコトってしちゃいけなかったコト??


同じお金を払って住んでいるのに、
立ち話をしてるお母さん達
子供が騒いでいても聞こえないお部屋の人
nikaみたいに臥せっててただでさえつらい人
なんだか不公平だと思うのはnikaのワガママなのかな…
→ [ ブログ一覧 | Trouble ] 
Posted at 2007/10/23 18:03:06
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2007/10/23 18:31:27
今、そういう親が増えています。どこかのファミレスに行けば、必ずいると言っていいでしょう。「うちの子供に掃除をやらせないでください。」と平気で学校の先生に言う親もいるくらいですからね・・・。ちなみに我が家の2階もうるさいです。そのうち怒鳴り込んでやろうか?と思っています・・・。
コメントへの返答
2007/10/24 14:36:28
ぇぇぇーーーっっっ(@O@)
お掃除をやらせないでなんて学校の先生に言う親が居る???
ありえない!ありえませんて!
しつけ以前の問題なんじゃ^^;;
ウチも上の階もスゴイです。プロレスでもしてるような…3姉妹らしいんですが、ドーンとかドカッって聞こえて呆れながらも心配になります。。。

2007/10/23 19:09:09
具合悪いときの喧騒は辛いですよね。
お気持ちわかります。
心無い人がいる一方でnikaさんの回復を願っている沢山の人がいるのもまた事実ですから^^
どうぞお大事になさってください。
コメントへの返答
2007/10/24 14:38:53
毎日毎日つらいです^^;
キッズルームとかあるみたいなんですけど、何故中庭に出て来てピアニカ連奏とかするのか分かりません…(泣
ありがとうございます^-^ゝ
ウィークリーマンションに1週間泊まった方が静かで早期治癒になったかもって今更ですが^^;;;

2007/10/23 19:48:13
いやいや、nikaさんの取った行動は全然間違ってはいませんよ。最近は怒らない親が増えていますよね。昔は、近所でもかみなり親父とかいて、ゲンコツとか何発もくらっていましたけど、今はそのような人も見かけないです。
コメントへの返答
2007/10/24 14:40:38
ありがとうございます☆
そうなんですよね。nikaも弟も親にしっかり叱られて育てられたし、周りもそうだったんですが、今は下手に怒ると逆ギレされますものね^^;
叩いたらきっと暴行罪で訴えられるでしょうし、スゴイ世の中です(憂)

2007/10/23 19:52:09
ウチは最上階。夏場に行われる花火大会がよく見える絶好のロケーションです。
…が、問題はその花火大会が終わった後、廊下には「お菓子のゴミ」だの「タバコの吸い殻」など…。
集合住宅に住む人間のサガと言えばそれまでなのですが…。
持ち家なので、簡単に引っ越すわけにはいかず…という状況です。
私の場合は“泣き寝入り”状態です(涙)
難しい問題ですね。
コメントへの返答
2007/10/24 14:43:42
集合住宅って本当に難しいですよね…。完全分譲なら販売価格帯で購入者の意識レベルと言うか人のレベル格差も明確になってしまうのかなと思ったり。

ウチも分譲タイプなので、お引越しって簡単じゃないですよね…。
もう少し意識の高い方たちが多いトコロに住み替えたりもしたいんですが、やっぱり泣き寝入りでしょうか…。

2007/10/23 22:07:27
普段はなんでもなくても、
一度言うと、あの人は・・・、このくらいで・・・と言う親が増えてますよね。
自分の子供が可愛いのは分かりますが、子供を見れば親は分かるし、
そんな子供が親になったんでしょう・・・

お体、お大事に・・・
コメントへの返答
2007/10/24 14:45:10
nikaが子供の頃って、今思うとよく出来た大人が多かったんじゃないかなって思います。今の親って本当に子供がそのまま子供を育ててるみたいな人達が多いですよね…って子供の居ないnikaが言うのもナンですがw

早く治して週末から食い倒れなくちゃですww

2007/10/23 22:22:53
ううう、悩ましいですね。
私もマンションなので、偶に子供達が
目に余ることがありますが、親たちは
子供の目の前で自分が注意されることを
露骨に嫌がりますので、そういう時は
子供に直接「優しく」注意します。
そうすると、何故か素直に謝ってきます。
それか、管理人さんに言います。
個人的に逆恨みされても嫌ですから。
時差が出てしまうので即効性は無いの
だけど、改善はされます。

あと、住む部屋を選べるのであれば
角部屋など、前をあまり人が通らない
部屋がいいですね。
私が分譲買う条件として角部屋必須でした。
お隣さんや自分の生活雑音も比較的気にしなくて言いですよ。

コメントへの返答
2007/10/24 14:51:42
子供に…ですか…
相手が1人2人ならいいんですが、なんせ中庭に少なくても10人前後散らばっている子供に話しかけるのも容易ではなく…

管理人さんに言ったんですが、個々の苦情にいちいち対応していられないのよ的なカンジで…
どうやら騒音トラブルでお家の中にプレハブ建てた人も居るとか聞きました。
どんなマンションやねんて(呆)

ウチも分譲タイプなのですが訳あって住む部屋は選べなかったんです。
そう言えば思い返すと今までは確かに角部屋に近い人通りの少ないトコロばかりでした。生まれた時のおウチは戸建で、公道からかなり長い私道のアプローチがあるトコだったので静かでしたし、賃貸でも1階に住んだコトがありましたが、裏が細い私道だったから静かだったなぁ…それに比較的壁が厚いところばかりっだったのかお隣さんの騒音はあまり気にしなかったかな…
今のトコは子供がやたら多くて(真上の階もしかり…)大変です…

2007/10/24 02:30:51
難しい問題ですね。
真上の階で、ドタバタされてやられると流石に文句いいたくなります。
共用部だと心情的にはnikaさんに同意見ですね。
でも集合住宅ってどこかお互い様的なところもあって、全部ぶつけるのも難しいんですよね。
どこかしらで迷惑かけるところもあったりするわけで・・・。
我家は持ち家(マンション)ですけど、お互いに気を使ってたりする感じがします。

ただ同じマンション以外の近所のガキどもが道路でボール遊びして我家の植栽や花に飛んできて被害を被ったりしたときには、道路で遊ぶなよって注意します。
あとマンション以外の住民がマンションのゴミ捨て場に子供にゴミを捨てさせにこさせてるときには、ここに捨てるなって怒るときもありました。

最近は子供同然の親が多いのです。
先日、急に目の前に横断歩道以外のところを渡ってきた親子がいて、クラクション鳴らしたら文句言ってきた親がいたなあ・・・。
横断歩道は5mも先に行けばあるんですよ。
親がそうだから、真似をするんですよ。
親になるのに免許がないけど、免許があるとしたらどの位の人がもらえるのか。
コメントへの返答
2007/10/24 14:57:00
真上の階のドタバタもすごいです^^;まだそんなに大きくない3姉妹らしいんですが、まぁプロレスごっこでもしてるんじゃないかと言うくらいドタンバタン。それも毎日です♪(呆)

集合住宅って本当に大変ですね。
こじんまりしたところに住んで来た…思い返せばそうでもないんですが、何かしら問題が多いですね。
でも戸建でもご近所付き合いとか大変らしいですけど(nikaママ談

子供を叱る人が本当に少なくなってきているのが一番いけませんよね。
学校で先生が子供を叱って泣かせたり、手なんて出した日には下手すれば免職とかって聞きました。

ファミレスやレストランで走り回っているコに注意したら、しばらく親ににらみ続けられて殺される?って思ったことも1度や2度ではありません。
先日もラゾーナで子供が走ってきてnikaの足に引っかかってあやうく倒れるところでしたが親が近寄ってきて謝るのかと思いきや子供に「大丈夫ぅ?」って(呆
nikaが怪我しても立ち去ってったんだろうなぁと思うとやり切れませんでした…

2007/10/24 07:41:08
地域差や、賃貸・分譲での違いはあると思いますが.....
オイラん所は分譲なので、マナーはいいですが、以前の賃貸MS時は、注意したコトありますよん^^;
少なくとも、nikaさんの行動は正しいと思います^^v
全員とは言いませんが、最近の親って、子供のまま(しつけや常識、義務と責任がおかしい!?)大人になった人が多い気がします。
そんなんだから、当然、自分の子供にもしつけなんて出来る訳がない(>.<)
で、注意すると.....
『人の子供に、何言っとるねん!!』みたいな視線を投げてくる始末.....
おいおい、俺は古い人間かもしらんが、古き良き『日本人』は何処いったんじゃや〜(爆
最近は、『キレる人』が多く、昔みたいに大人が近所の子を注意する光景が減った気がします。
確かに、怒られて『刺す』なんてコト、昔はなかったですもん(汗
喧嘩もしましたが、タイマンですし(笑
互いに痛みが解るから、どこまでという程度も解っていましたもんね。
なんか、日本の将来が恐ろしいです(滝汗
コメントへの返答
2007/10/24 15:53:45
ウチも分譲タイプなんですが、イマイチモラルのレベルと言うか人のレベルが低いのか…ってnikaが偉そうに言うコトでもないんですが客観的に…そう思ったりします。

しつけがなってないし、まずしつけられる親かどうかと言うところからのような気がしますね。
常識が無い親が子供を育てたら結果は見えていますよね。

逆ギレとかありえないよなぁって。
最近は文句言われたから殺す、とか、短絡的な行動が本当によくニュースになっています。
そんな社会で生きているのが本当に怖いですよね。
もとをたどれば親なんですよ。しつけできない常識の無い親が子供をとりあえず大きくして、それがまた親になって…もうどうしようもないループの様な気がします。

2007/10/24 13:43:16
私も他人の子供は苦手です(なついてくる子供をのぞいて)。
もう日本人の親は20年前くらいと比べて明らかに質が落ちていますね。責任感の希薄さから来るものだと思います。マナーにしろモラルにしろ、すべては人間の責任感が土台になっていると思うのですが、それが情けないほど低いのです。他人の批判はいっちょまえなのに!。
一般的にこのような人たちはちょっと言っても変わらないでしょう。反発するだけ。
対して、我慢するというか、最近は物事に対して怒りを持たないように心がけております。最近読んだ、インドの高僧アルボムッレ・スマナサーラ「怒らないこと」はなかなか良かったですね。
コメントへの返答
2007/10/24 15:56:48
親の質の低下…本当にそうですね。
まともな子育て出来ないなら生まなきゃいいのにって思ったりもしますが、そう言う人達って何がまともか分かってないんだろうなぁ^^;

何て言うのかしら、文字通りお話しにならないって言うのかな。
1つも間違わない人なんて居ないけど、以前なら通用していたまともな常識が明らかに通用しなくなっていますよね。どうしたらいいんでしょう…

ガマンするより怒りをもたない…ですか。悟りの境地ですね^^nikaには無理かなぁ…。どっかに非難がnikaには精一杯カモ。

2007/10/24 14:31:12
具合が悪い時にこの状態は苦しいね
あまりいい方法じゃないけど耳栓すると少しマシよ
うちはベランダ側が公園だから毎日子供達のあばれてる様子が聞こえます
でもそれは平和なレベルの生活音で、むしろ夜中のトラックや酔っ払いの方がすごいかもしれない
苦情すら持って行き場がないしね
住む場所で色々ありますね。
共有スペースでのマナーに品性の差が出てしまうのは、困ったものですね
悪気はないかもしれないけど無神経。
「自分は悪くない」という思い込みに付ける薬はないのよね
コメントへの返答
2007/10/24 16:00:08
耳栓も考えたんですが気圧の変化に異常に弱くて飛行機NGのnikaには耳栓は辛かったんです。って騒音とどっちがつらいのかしら^^;;;
長い事、環七の近くに住んでいたので夜中のトラックとか平気なんですが、子供の甲高い声は苦手みたいです…
品性下劣とまでは言いませんが少なくても子供がどんなに騒いでも野放しにしている親たちは品性レベルの低い方が多いみたいで、それにつける薬が出来たら有り金叩いて買いたい位です^^;

2007/10/24 17:29:03
早く治るといいですね。お大事に。

悲しいけど、これ現実なのよね〜。モラルの超低下。
自分も親ですが、躾という意味では自信ないです…。してはいけないことを教えているつもりなんですけど。
コメントへの返答
2007/10/24 20:55:47
ありがとうございます♪
こんなコトなら早期にホテルかどこかへ非難しておくべきでした^^;

本当にどうしてこんなにモラルの低下が進んでしまったのか…モラルと言うか人間性と言う大元の部分から「ぇ?」って言う人が増えた気がします。
それは親御さんに限らずですが…ってnikaもどこかでそう思われているかもですが(^^;

2007/10/25 13:10:40
こんちは♪
お久しぶりっす(^^)/

実は僕、今年マンションの理事をやってます。
理事長ではないですが(汗;

どこのマンションでも同じような事があります。
基本的に注意されて、ムスってする方はモラルが欠けているんですよ。

管理人や理事会に相談されてみてはいかがですか?
コメントへの返答
2007/10/26 10:57:40
お久しぶりです♪

マンションの理事とかって大変そう?!自治会みたいなものなのかなぁ??

>基本的に注意されて、ムスってする方はモラルが欠けているんですよ。

そうなんですよね!
でも、モラルが欠けててそれに気付かなくて、悪質な場合は逆恨みとかあるんですよね…手が付けられませんよね…

管理人さん?とかに相談してみようと思います。これじゃnikaが泣き寝入りか撤退するしかないですものね…。


 
2008/02   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.