アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
フェアリーから木を守れ!!
今日は、大阪から2名・滋賀県から初参加で1名の計3名の男性陣がボランティアに入って下さいました。
毎日洗ってるバリケンも私達は、「よいしょっと!!」と掛け声と共に持ち上げますが、男性はヒョイと軽々と持ち上げて下さいます。
掃除の時間もかなりスピーディーに完了。
やっぱり男手は頼もしい♪

昼食後、施設裏のフェンスをやり直しました。

3か月前に植えた苗木の成長を楽しみにしていましたが、全滅。
GRフェアリー様がせっせと、折って運んでくれていました。

以前、紹介した股関節の悪いフェアリー。
筋肉がしっかりついて、走り回っています。
施設に来た時の彼女とは想像もつきません。
本来のおこちゃま悪ガキぶりを発揮!!

生後9か月のフェアリー。
体調も万全になりましたので数日後、不妊手術実施です。

おはぎちゃんと、とっても仲良し♪
遊びがエスカレートしてバトルになる事もしばしば。
k562.jpg

k561.jpg

外へ出ると、必ず何かを加えて御帰還です。
「レトリバーだからねぇ〜〜〜」と半笑いで諦めています。

しかし、代表はせっせと植えた苗木をやられ、笑えませんよね・・・(汗)

と、言う事で植木の周りに柵が張られる事になりました。

明日から代表は木を守る為に大工さんになります。

一番の心配の種、マップちゃん・ゴボちゃん。
驚くほどに復活してきています。
皆さんの祈りが届いたのでしょう。
まだまだ、気は抜けませんが、しっかりと水を飲んでくれています。
食事も5回に分けて、少量ずつあげています。
食いつきも良くなりました。
ドアを開けると顔を出して来ます。
「ご飯ですか〜〜〜?」
「何、くれるの〜〜〜?」
k563.jpg

一安心。
あれだけ衰弱していた子が、たった数日でこんなにも回復しました。
神様が生きる力を与えて下さったのでしょうね。

寒い季節は、まだまだ続きます。
健康管理には十分、気をつけたいと思っております。

*ご協力のお願い*

洗濯がおっつきません。
ご家庭で使われない古い毛布で結構です。
冷え込みが厳しく、上からも毛布を掛けてやっています。

犬舎内、ストーブのファンヒーターは安全上、3時間で切れます。
昔ながらのやかんを載せて使用するストーブが5台稼働しております。
ご家庭で必要無くなったやかん載せタイプのストーブがございましたら、ご協力をお願いします。
とにかく、寒いです。
夕方になるといっきに気温が下がります。
早朝の冷え込みはかなり厳しいです。


*2008カレンダー(¥1500)購入ご協力のお願い*カレンダー売上は全て、フードに充てさせて頂きます。


Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.