レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二を語るスレ
- 1 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 00:55:12 ID:62FkUcIV
- いまだ全員健在の彼らヒーローをかたろう。
- 2 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 01:14:25 ID:Ox9X49cC
- ;;:::''' ヾ、
;'X: ミ 糞メディアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
彡 -==、 ,==-i 読売新聞グループ本社社長ナベツネが>>2GETだっっ!!
,=ミ_____,====、 ,====i、 >>1いいのかなーこんなに強くて!!
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| >>3産経みたいな右翼は出て行け!
'; '::::::::: """" i,゙""",l >>4独占インタビュー流してんじゃねえよ!
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i >>6朝日?この左翼基地害がっ!!!!!!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. >>8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
: | '; \_____ ノ.| ヽ i >>9松井?日本球界から出て行けっ!!
| \/゙(__)\,| i | >>10中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
> ヽ. ハ | || >11NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この受信料泥棒めがっ!!
>12NHK教育ぅ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(ゲラゲラ♪
>13アニータ?貴様は日本に来るなっ!たわけがっっ!!
- 3 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 01:21:14 ID:D0dHygdn
- >>1
お前相当に不謹慎な奴だな
- 4 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 16:30:26 ID:z7vmJE8s
- 団次郎は別格。
モデル出身で化粧品のイメージキャラクターもやった程の俳優だ。
黒部、森次、高峰などのマイナーD級俳優と一緒に語るな。ボケ!!
- 5 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 16:39:30 ID:ZZkBt03V
- >>1
篠田三郎は?
- 6 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 21:33:04 ID:Toa7jJu+
- 団時朗、とっても渋い、いい役者になってるよ。
- 7 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 21:37:24 ID:Toa7jJu+
- ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/16/m93-2096.html
団時朗プロフィールです
- 8 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 21:38:28 ID:JklVSkLe
- 篠田三郎 はウルトラマンタロウの過去を忘れたいから客演を拒むのか?
- 9 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/06(火) 16:04:14 ID:wieVSuys
- 全員がウルトラ作品以外じゃほぼ80%の確立で悪役に回されている件。
つか真夏竜も省くのか。ヒドス。
- 10 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 15:59:50 ID:wKGjwJQH
- >>9全員入れたらスレが長すぎて入らないからじゃないか
団次郎より篠田三郎の方が一枚上だろ。
- 11 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 17:38:15 ID:+cMymS/H
- しかし篠田株下げたよなあ
メビウスやるまではウルトラマンで1番好きだったけど
- 12 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 19:51:35 ID:cffV2iNg
- いいスレだね !!
- 13 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 21:59:09 ID:cffV2iNg
- みんな見てると思うけど一応貼っとくか
http://www.youtube.com/watch?v=A8anvNOXrsI
- 14 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 09:27:50 ID:1Qw3eKk5
- >>11
篠田の株の点から観るとショパンが出たのがまずかったよね。
D4、真夏だけだったら失礼な言い方になるけど
過去の特撮に付き合うのは格下の役者なんだよみたいな感じに擁護できていたと思うけど
篠田と役者の格が近いショパンが出演したことによってそうもできないからね。
- 15 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 11:25:23 ID:9gfLSvgE
- 篠田はちょっと前に
ビールのCMには出ていたよな。
- 16 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 12:23:21 ID:bu4A4MTF
- 篠田さんはウルトラマンメビウスに出演するでしょうか?
- 17 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 13:55:21 ID:UjavRzE8
- 篠田三郎はタロウDVD発売の時にイベントで、
色々とタロウについて熱い想いを語ってたから、
時期が来れば必ず出演すると思うけどな。
現在抱えてる仕事が舞台なら稽古で拘束時間が長く、
なかなか抜けることが出来ないし……。
タロウはメビウスの師匠だから、満を持して登場する方向で期待したい。
- 18 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 14:51:07 ID:86mtnJXA
- 篠田さんはタロウの役に愛着があるからこそ、メビウスの引き立て役としての
出演は断ってる、というのをどっかで読んだ。噂話レベルだけど、真相は
どんなもんだろうか?
- 19 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 17:55:58 ID:aWYoDuT9
- >>18
その理由で断ってるとしたらタロウの引き立て役として
出演した団次郎氏の立場が・・・。
まあ実際は舞台で忙しくて時間が取れないんだろう
- 20 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 22:35:32 ID:Hw9rskL8
- デューク浜地さんはテレビ太陽「独走最善戦」で一世を風靡した
大スターですよ。
- 21 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 22:39:10 ID:1YKjBGJL
- 黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二の活躍が見れる。
http://www.youtube.com/profile?user=xenonZERO
長谷川初範の活躍が見れる。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%85%88%E7%94%9F&search=Search
- 22 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/09(金) 03:55:40 ID:7mikUngB
- ぶっちゃけウィンスペクターの一話の黒部さんが好き。
カップ麺すすりながらキチ目するあの人の演技は良し
- 23 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/09(金) 12:18:38 ID:DAmlKfPK
- >>22
「黒田鬼吉」博士かw
森次&高峰は悪役は少ないかな?
善人で悪人に害される役は多そうだけど。
団さんは(ry
- 24 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 00:46:05 ID:vy+XCaF3
- 今の子だと森次さんはダンじゃなくて天王寺かも。
- 25 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 08:40:08 ID:c61+UECa
- 仮面ライダーに出ても主役を出来そうなのは団時朗だけかな?
- 26 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 12:17:21 ID:NKKeCtZR
- 忠臣蔵の舞台公演に黒部氏が出るみたいで、
その記者会見の様子が時代劇専門チャンネルで放送されていた。
メイン役者が前列、主な役者が後列で、
我らが黒部氏は後列の中心に座っていた。
座長らしい藤田まことがしゃべる真後ろに腰掛ける黒部氏の
役者としての微妙な立ち位置と存在感が面白かった。
そして発言は流れなかった。
- 27 :マイケル:2007/02/10(土) 12:54:04 ID:ub1qmVEI
- 黒部進。昔(70〜80年代)に比べて大分売れるようになったね。
前は時々刑事物、時代劇やCMに出るくらいだったのに。
ときたま見かけるとすごくうれしかった。
ずいぶん前に週刊誌の「あの人は今」みたいな企画に
ハヤタ役だった人ってことで取り上げられたとき
「現在でも俳優を続けている。時代劇が多く、そのほとんどが敵役である」
なんて書かれてた。ちょっと悲しかった。
- 28 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 14:56:46 ID:IieD4jfP
- 鳴かず飛ばずで消えていく役者の多い世界だ。
代表作があるだけましだろ。
あの根上淳ですら亡くなった時、
『帰ってきたウルトラマンの隊長役で人気だった・・・』
と言われたくらいの作品群だぞ。
- 29 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 18:22:02 ID:XkqYzXSK
- 次回「メビウス」、北斗登場だね。
予告見ると夕子も?
高峰さんはルックスは若いから違和感はなさそう。
- 30 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 19:34:28 ID:XmMXLGbr
- 新マンで岸田隊員役だった西田さんも岸田のイメージが強くて
そういうオファーが多かったとかインタビューでぼやいてましたね。
あのルックスだと誰でもクールで理知的なイメージかもしれないけど。
- 31 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 20:26:04 ID:6MJHpYre
- 黒部さんって、いつセリフかむか、見ててヒヤヒヤするね。
- 32 :どこの誰かは知らないけれど :2007/02/10(土) 20:26:12 ID:mHkDPFzL
- 黒部進は東宝所属の時はギャングとか殺し屋の役ばっかり
だったからな。ハヤタ役が例外と言っていい。
- 33 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 20:31:55 ID:bMKvoaX5
- >>30
> 新マンで岸田隊員役だった西田さんも岸田のイメージが強くて
でも、本人は「ゲバゲバ」でバカやってるのが楽しかったそうなw
- 34 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 00:41:50 ID:QdMDwhnX
- >>32
台詞回しがヘタなのは有名だけど
昔に比べたら格段に巧くなったと思うよ。
- 35 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 01:37:30 ID:yLYxVghl
- 高峰氏は、さすらい刑事に出てましたね。
犯人役で。
- 36 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 02:15:34 ID:JzgGyQmN
- 西田さんは必殺シリーズでよく怒鳴る上司を演じていたが
必殺によく出ていた森次さんとの共演はなかったのかな。
森次さんは悪役善人が半々くらいだったかな。
悪人に憎まれ殺される熱血教師の役が印象的だった。
- 37 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 03:47:26 ID:ZwCSUCe/
- 森次さんが平成ライダーに出演したときには驚いたがな。
演じるキャラは別として性格は黒部さんが良さそうだな
- 38 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 07:13:54 ID:TvmbZ+Fe
- 森次は暴れん坊将軍第1期でキャラの立った
腕の立つ好敵手(悪役ではない)役で好演した回を見たことがある。
脚本に恵まれたって事もあるけど、そういう脚本に選ばれる役者って事で嬉しかった。
ダンの面影も残っていたし。
- 39 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 13:06:27 ID:8GAVdUz0
- >32
過去のインタビューで「どうして悪役俳優の自分にヒーロー役が回ってきたのかとても不思議だった」と語ってたね。
- 40 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 13:34:51 ID:QdMDwhnX
- 久保明、黒沢年男に断られたらしいからな。他にいなかったんだろう。
まさか、宝田明や加山雄三に頼むわけにもいかないだろうし。
平田昭彦や土屋嘉男じゃヒーローっぽくないし年取りすぎてるし。
夏木陽介にはオファーあったのかなあ。
- 41 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 14:42:49 ID:nyNx/tUh
- 現在発売中の雑誌「IJ」(桃井かおりが表紙)で
黒部進と藤岡弘、の対談が掲載しているぞ
けっこう熱く語っているよ
- 42 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 10:17:12 ID:PSNWfusH
- 高峰圭二が高橋圭三に見えた俺って・・・
- 43 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 23:29:15 ID:4BC1Lv3M
- 黒部はデビュー当時かなりの2枚目だが、最初売れないときは靴磨きで生計を
立てていたそうだ。親父が学校の先生で俳優に成ることを猛反対!!
わざわざ富山から東京まで迎えに来たそうだ。だが親が泊まっているホテルから
逃走。はいていたふんどしを駅のホームのゴミ箱に投げ捨てたそうだ。「本人談」
だんその後 星ゆり子と映画で競演したのが初主演作。
- 44 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 02:00:15 ID:lq/yper3
- >>43
それでか、「貧乏なのでパンツも無しで」と語ってたのはw
- 45 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 02:09:28 ID:hIRUpmw9
- >>27
おいおい、黒部進や中田博久は「悪役スター」として
70年代の時代劇及び刑事ドラマでひっぱりだこだったじゃん。
浮き沈みの激しい二枚目俳優などよりも余程需要があった。
- 46 :マイケル:2007/02/15(木) 04:36:47 ID:EhvIgFkD
- たしかに当時中田博久はよく見かけたけど、
黒部進がひっぱりだこ?そこまでではなかったのでは。
本人も自著で「ヒマな俳優」って言ってた。
謙遜ではないと思うぞ。
- 47 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 10:04:07 ID:EqcUt4du
- >>14
ていうか長谷川の方が篠田より
ずっと上じゃないかな
- 48 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 11:36:38 ID:OuMJ8/kI
- 平成ウルトラマンは一度も見たことないが、昔の人が客演しているなら俺も見ようと思う。
- 49 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 20:22:32 ID:DIJ1d0BN
- >>47
篠田さんは映画の方のキャリアは上じゃないの。
- 50 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 21:03:14 ID:JwOvhJ3e
- 一応「大映」からスタートしてるからね。
- 51 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 21:35:48 ID:8heNdHjO
- 篠田三郎「渡る世間・・・」に久し振りに出てるな
- 52 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/16(金) 09:56:52 ID:pyVxd915
- 篠田三郎は普通のドラマの人だって認識だったから
タロウに出た時は「こういうのにも出るんだ!」って驚いた。
- 53 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/16(金) 14:30:24 ID:VVY03jY3
- 篠田さんがエースでゲスト出演した回は印象的。
- 54 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/16(金) 22:49:54 ID:7QA2xWq9
- 篠田!お前ダイナマイトまで用意してあったのか!
- 55 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 04:33:45 ID:muXAjbAw
- ブレイドの天王路は概出だけど、ライダーに出演した元ウルトラったら黒松教授も
- 56 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 18:02:34 ID:plyBUHlA
- 今からここは、
黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二、星光子を語るスレ
ね。
- 57 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 18:09:41 ID:iCOcVys4
- いや
黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二、星光子、真夏竜、長谷川初範を語るスレ です。
- 58 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 18:16:44 ID:fddhjPY8
- 今日のウルトラマンメビウス、高峰さんも星さんも最高だったよ!!
- 59 :中田博久:2007/02/17(土) 18:34:17 ID:FnbAdZkd
- 俺も混ぜて!
- 60 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 18:40:04 ID:8wp3YPCu
- 中田博久って円谷作品に出てたっけ?
- 61 :篠田三郎:2007/02/17(土) 19:12:38 ID:e+oZN0BC
- 俺も混ぜて!
- 62 :どこの誰かは知らないけれど :2007/02/17(土) 19:57:53 ID:DFSzxKBX
- 星さんはそうでもなかったけど高峰さん声が変ったね。
スレ違いだけどメフィラスの加藤精三さん全然声が変わって
なくて驚いた。
- 63 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 20:52:53 ID:SbNhAYab
- ドォーモ
http://www.youtube.com/watch?v=nVs8pd7iBNk
http://www.youtube.com/watch?v=E3owK61NXrY
http://www.youtube.com/watch?v=4wr3Ce-Q5oE
- 64 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 08:54:19 ID:MBZZNui2
- >>62
現役を続けてる人と退いた人の差だな
- 65 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 09:57:06 ID:VdZhg2aJ
- >>15
一人だけ別格扱いで撮影。他の役者とは別撮り。
>>17
頼まれてやむなく参加したという姿勢が見え隠れした会見。
表情が憮然としている。不手際が多かったらしい。
>>18
根拠の無い噂話に過ぎない。
実像は以下の通り。
↓
560 :名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 03:58:15 ID:MMByKPFp0
20年程前、篠田さんと真夏さんが待ち合わせて、ある舞台公演の客として
来ていた事がありました。私は真夏さんをロビーで発見し、声をかけたら
きさくにもいろいろレオの話しをしてくれ、事務所の連絡先まで教えて
貰いました。その後篠田さんが現れ、同じ事を聞いたら、返事かけないから
とケンもホロロに断られました。あの方だけはやはりウルトラ役者の中でも
別格な気がします。
- 66 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 13:13:09 ID:7VhbDvVf
- しかしスレタイの4人の中で一番いい年のとり方してるのは
黒部進だよな。
今の黒部進には悪役なんてとてもやらせられんわ。
因みに個人的いい年の取り方ランキングは
1位 黒部
2位 団(もう少し痩せたら…)
2位 篠田
4位 長谷川
5位 森次
6位 真夏
7位 高峰
かな。
- 67 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 15:08:52 ID:i/F8824a
- >>66
当時のルックスだったら、団さんが今でも通用しそう
- 68 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 16:41:52 ID:VI5Djed7
- >>66
どう考えても高峰さんが1位だろう!最下位とは何事だ!
- 69 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 17:25:11 ID:ppVudMJT
- >>65
じゃあ、なんで格下の真夏と付き合いがあるのかって突っ込みたくなるけど
プライベートな付き合いは別ってことか。
- 70 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 17:38:15 ID:ZXn3GYvu
- 仮面ライダーBlackに出てた黒部さんは恐かったな〜。
椅子に座ったまま怪人に変化していく様に当時震えた。
- 71 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 18:13:15 ID:VdZhg2aJ
- >>69
何見当違いなごたくほざいてんだか。
昔は同じ事務所だったことも知らんのか?
- 72 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 19:06:14 ID:lNJ2T4bM
- にいさんスレか
- 73 :66:2007/02/18(日) 19:08:12 ID:7VhbDvVf
- >>68
高峰さんは見るからに時代劇の悪役顔になったからねぇ。
黒部さんは昔悪役が多かったからか、今は逆に温和で
知性的、重厚な顔つきになったね(その辺は中田博久も同様)。
そういや些かスレ違いだけど、大滝秀治や西村晃なんかも
昔悪役が多かったからか、いい年の取り方した顔になったね。
- 74 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 20:02:08 ID:fAefxk7f
- まあ、最近でも水戸黄門で悪家老の役とかやってるけどね>黒部さん
- 75 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 20:31:47 ID:rOvYbONt
- >>73
高峰、森次の両氏は悪役って感じじゃないな。
善人ぽく見せかけて悪党に通じている同心か番頭、
悪事を知ったばかりに口封じで殺されてしまう若旦那とか……。
- 76 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 20:41:38 ID:VI5Djed7
- >>73
だいたい汚前の様な精神的に青二才の奴が
人生の大先輩に順位を付ける事自体おこがましい!
ウルトラ俳優に飽き足らず、
大滝秀治や西村晃にまで言及しやがって !!
身の程を知れ !!!!
- 77 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 21:09:31 ID:DIP82tKk
- 秀治って大根だよな。芝居のパターンが一つしか無いんだもん。
- 78 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 23:59:59 ID:Byrdjw0+
- 若旦那といえば、「あー野麦峠」のダン
- 79 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 01:41:48 ID:/bHg1oHD
- >>67
今でいうと長瀬智也みたいな感じかな
- 80 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 02:33:13 ID:55csheiK
- 篠田さんってタロウじゃボクサーでシルバー仮面じゃ空手使いだったけど
なにか格闘技でもやってたのかな?
真夏さんと長谷川さんはガチだけど
- 81 :北斗神拳奥義@スペースQ:2007/02/19(月) 04:09:22 ID:FW53JkCt
- そう言えば、高峰圭二の娘って、高峯駆だったっけ…
- 82 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 07:25:35 ID:/bHg1oHD
- タロウのテンペラーの回のD4の服装かっこいいなあ。
- 83 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 09:44:27 ID:udc/SZgu
- っつーか高峰さんって元々ルックス良くないから。
郷さんの後を受けて新番組の主人公ですって登場した時も
「なんじゃこれ」ってガッカリするくらい。
鼻も団子というかボテッとしてるし。
だから>>66もルックスって要素がかなり重要な判断材料になってるでしょ。
俺は高峰さんの人としての円やかさ、和やかさ、面白さを昨年接する事が出来て、
ああ実に良い歳の取り方をしてくれたなぁと感じ入った。
でも郷さんが一番だけどね。
- 84 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 17:12:19 ID:qMJ2AwA7
- 郷さんは、いまやすっかりキモい笑顔の怪しい人になってしまったからなあ。
auのCMで仲間の隣で邪悪な笑顔で立ってたときは、まさにジャック(邪悪)w
- 85 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 19:46:47 ID:3YrAhSYc
- >>83俺は高峰さんの人としての円やかさ、和やかさ、面白さを昨年接する事が出来て・・・
うそつけ !!!!
- 86 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 19:52:02 ID:Jh/YpLoW
- ナイス突っ込みw
- 87 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 21:32:51 ID:5kLDXeAw
- 高峰 役者廃業してたから声が少し変わった。年のためかやや口元が歪んでいる
北斗=高峰氏の共通点はややシャイ
長谷川ショパン まあ売れているのにヤマト先生で出てくれた。いい人っぽい
黒部 娘に番組で両刀づかいであることを暴露される ウルトラ兄弟では長男意識が
強く自分がまとめなければという気で映画宣伝では一番気力で真面目にガンガッテ
いた。
真夏 レオくらいで飽きはじめて見なくなった人が一番多いのではないだろうか。
仕事に困っているせいもあり、必死でレオを今も演じている。
オークションをする女シリーズでエッチな濡れ場をした。
森次 知名度がなぜか実力の割りにあり過ぎ。性格が悪く女好きそう。
団 オークションをする女シリーズでエッチな濡れ場をした。はじめて見た時
キモクて吐き気がきた。こんなんがヒーローやっていいのかってオモタ。キモイ外人さん
の感じ。痩せても太ってもどっちでも好みではない
篠田 タロウの時から人柄悪そう。こんな奴は論外。さわやかぶってるがぶって
いるのがミエミエ。こんなん好きな香具師はバカとしかいいようがない。
早く消えてほしい。
- 88 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 22:42:57 ID:CTUfw02R
- >>87
ほんとだ。高峰さん口元がゆがんじゃったね。
悪役にはいいけど、ヒーロー物には致命的だな。
なんで役者廃業してたんだろ。
莫大な遺産でも入ったか。
- 89 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 22:46:41 ID:5kLDXeAw
- ウルトラマンシリーズの真夏竜=仮面ライダーシリーズ高杉俊介
イメージが似ている
- 90 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 23:09:50 ID:js4eDwJF
- ヒーロー以外で劣化の少ない人
南隊員・・・今でもさわやかで、いい人っぽいイメージ。
アラシ(フルハシ)隊員・・・まぁ昔からフケ顔だったからねぇ。
美川隊員・・・現役を退いてしばらく経つのに、あの保存度はすごい。
- 91 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 23:14:50 ID:Wdy4EYuH
- >>90
もう故人だけど天本センセw
- 92 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 23:29:01 ID:CJtUfQ9Q
- >>87
どうも好悪の感情が♀の判断基準に思えるが・・・
でも篠田って人は性格はいいみたいだよ、
そういえば真偽は不明だけど、この人も男色の噂(両刀?)あるらしいが。
ただウルトラについては避けたがってるのはまず間違いないんじゃないの。
原因は俳優としての格を気にしてるのか円谷側の対応に問題があったのかわからんけど。
- 93 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 01:02:26 ID:1fAtQAS/
- >>87
エッチな濡れ場をしたのがよほど気に入らないのかw>真夏&団
しかし、両刀がどうとか女好きがどうとか、そんなことどうでもよかろうにw
- 94 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 01:11:54 ID:fVu3bicF
- エッチでない濡れ場ってあるのか?
- 95 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 01:40:50 ID:84IFcml+
- 黒部さん、両刀なのは自分が書いた本の中でも普通にバラしてたような・・・
住所不定の生活の中で靴磨きをやりつつゲイバーなどを根城にしてたって。
役者のこやしになると思い込んでの酒とバラの日々でした・・と。
昔は役者とか芸術家志望でそんな暮らししてたの案外多かったんじゃないのかな?
- 96 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 02:06:39 ID:SEPGYsKq
- ttp://www.youtube.com/watch?v=7y2WmZGoBJI
↑ハヤタ隊員大活躍
- 97 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 08:48:12 ID:Nj3Qgq9F
- D4がウルトラシリーズで悪役するのを見てみたい。
- 98 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 09:14:10 ID:XEouUFok
- >>87
役者が本当にウルトラマンに変身していると思っているお花畑の住人発見
- 99 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 09:38:03 ID:AKcx8LIS
- >>98
俺、仮面ライダーは主役の人が着ぐるみもやってると思い込んでた。
- 100 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 09:53:46 ID:XEouUFok
- >>99
本郷猛は仮面ライダーに変身していたらしいけど
そして怪我して本当にサイボーグになったらしいけど
さらに主題歌まで歌っていたらしいけど
スレ違いなので去ります
- 101 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 09:58:13 ID:xgzFFJ0f
- >>95
セブンの人もそういう感じの人だったんじゃないの?
若い頃美輪明宏に可愛がられていたらしい。
- 102 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 10:17:49 ID:7pSArauc
- >>101
昔の役者はたいがいそう
性癖がではなく、そうすることが役者への第一歩だった
「男の役者は中身は女で、女の役者は中身は男」っていうのは
化粧のみならず、そういうところにもかかっている
- 103 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 11:25:07 ID:E3SNL4B7
- つーか、黒部さんはファッションセンスがゲイだと娘に言われた。
- 104 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 16:23:18 ID:UDqOeUph
- >>101
だからやるやらのウチムラセブンの時、オカマの隊長役が板についてたのかw
- 105 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 18:27:35 ID:vwvOkk75
- 森次はガチ。
メビウス映画神戸ロケの際に女装して街に繰り出したのを複数スタッフが目撃。
- 106 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 19:03:56 ID:jrKaMjQh
- 女装趣味とゲイは違うだろ。ただ、森次がバイトしてた飲み屋に黒部が客として来てたらしい。
飲み屋=ゲイバーなら今までの話は全部納得できそうだな。
- 107 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 19:20:32 ID:/5RPy6Ss
- 謎は全て解けた!
- 108 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 20:00:32 ID:EEc9Aa5D
- >>89
真夏竜は最近の水戸黄門に、1シリーズに1回はゲスト出演している、悪徳商人などが多いけど
少し前はキッズ・ウォーでレギュラーだったし、ナレーションもしている
高杉よりずっとマシだぞ
- 109 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 20:39:49 ID:1rVvPtsd
- まさかあのふたりウルトラホモ兄弟だったんか
- 110 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 21:38:53 ID:Gy8r31+9
- ぶっちゃけホモっ気がなさそうなのはエースの人ぐらいでは
- 111 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 22:33:52 ID:NQIe7wRT
- >>108
真夏は副業で声優もやってるね。
- 112 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 22:48:29 ID:67O8dB3F
- タロウ33,34話のダンディー4、衣装がほとんど<ザ・タイガース>やで。
てことで、D4+篠田三郎氏がバンド組んだら(笑)こんな編成だろう。
Drs 高峰圭二(やんちゃさがピー似)
Bass 黒部 進(リーダー格だし)
L.Gtr森次晃嗣(「花の首飾り」歌いそう)
S.Gtr篠田三郎(さわやかで<タロー>つながり)
Vocal団 次郎(美青年でジュリー的ですな)
タイガース知ってる人じゃないとわからんネタでした。
- 113 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 22:51:48 ID:5UC86Pm7
- 高峰さんが一番いい人なので逆を言えば早く役者廃業してしまったような気がする。
汚い芸能界に見切りをつけて。
しっかし円谷は凄い。
いったん役者やめてる人を引っ張り出してきたり、復活したといってもマイペース
で公演活動をし出した人などを引っ張ってきたり。
最近、少し星さんの気持が南夕子を演じてよかったと思うようになって心のわだかまりが
少しとけたとするなら嬉しいね。
本当に嫌だったら出演しないで高峰氏一人の出演になっただろうけど二人揃っての
出演が嬉しい。
高峰氏は最近やっとエースの呪縛がとれたらしいから。
- 114 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 23:04:13 ID:5UC86Pm7
- 特撮でヒーローを演じるとそのことばかりずっと人から言われたり
街でクソガキなどから○○だ!などと指差されたりしてウンザリする。
他のドラマに出ても○○が悪役してるなどとジャリクソ坊主などから言われ
早く脱皮したいと思うらしい。
しかし現実はそううまくいかず、たいていは特撮以上の代表作はなく、仕事にも
困窮するようになり、年を重ねるにつれてヒーロー役をしていなかったら
皆から名前も知られない無名俳優のまま終わっていたことに気づく。
ほとんどのヒーロー俳優は若いうちの一時はヒーローと呼ばれるのを嫌になるが
年をとるとそれがなかったら今の自分がなくむしろヒーロー役をほこりに思っている
などとのたまう香具師がほとんど。
ずっとヒーローと呼ばれることを嫌だと思わず、自分はヒーローそのものだと
思っている宮内洋氏は例外だと思っていいだろう。
- 115 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 00:21:40 ID:N5zy7PYT
- ほんと、歴史に残る作品に出るっていうのは
役者にとって大事なことなんだ。
中島春雄にしたって初代ゴジラの中に入っていなきゃ
誰からも名前を覚えてもらえないまま消えていっただろう。
実際役者は辞めちゃったけど名前は残った。
- 116 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 01:23:16 ID:oMH8JuvU
- >>106
森次さんがバイトしてて、黒部さんもよく訪れていたというのは
「ジャズヴィレッジ」というジャズ喫茶。
黒部さんは新宿でオカマバー以外にも出没してたよう(「ハヤタとして、父として」参照)
- 117 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 08:42:10 ID:X9Ikk2Ji
- >>108
キッズウォーの役って井上真央のおじさん役?
- 118 :補足:2007/02/22(木) 18:00:31 ID:zFSeTlyt
- ヒーローを演じて一時期歴史から葬ろうとしてそれを晩年誇りにして今では
路線を変えてなりきっている役者
藤岡弘 黒部進 森次 高峰圭二 村上弘明 石田信之 荒木しげる
ずっとヒーローになりきっている役者(イタタも含む)
高杉俊介 宮内洋 真夏竜
補足ヨロ
- 119 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 20:24:30 ID:Bh5a4Yc8
- 黒部進 森次 高峰圭二 石田信之 荒木しげる は違う感じ。
ずっとヒーローになりきっている役者
大御所では市川右太衛門
- 120 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 20:30:35 ID:E4Ql271W
- 山城信吾
- 121 :補足:2007/02/22(木) 20:30:37 ID:zFSeTlyt
- >>119
ヒーローを演じて一時期歴史から葬ろうとしてそれを晩年誇りにして今では
路線を変えてなりきっている役者
藤岡弘 森次 高峰圭二 村上弘明 石田信之
雑誌やテレビ、ラジオインタビューのソースあり。確実にわかっている分だ。
もう○○○と呼ばれたくないだの 最近やっと呪縛から解き放たれた(高峰さん)
だのもうそう呼ばれるのが嫌で嫌で仕方がなかったと言っている。
- 122 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 21:08:49 ID:EF1ymvs4
- 「晩年」じゃなくて「後年」だろうが。
「晩年」の意味を辞書で引け。
いかにも特オタらしい低学歴DQNそのもの。
- 123 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 21:32:57 ID:Hzpp/mnf
- まあ、「晩年」というのは棺桶の蓋が閉まってから大体この辺が晩年だったんだなぁ、とわかるものだ。
岸田森の晩年はまあ大体この辺だろうとわかるが、「午後の紅茶」のCMで堂々と松浦亜弥と競演する森光子を見ていると
この人の晩年は実はまだ来てないんじゃないか?という錯覚に囚われてしまうw
- 124 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 21:41:20 ID:1O4wEab2
- >>119>>120
七色仮面を演じた千葉真一を忘れてはいけない。
- 125 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 22:08:21 ID:DrL6a7eB
- >>122
俺は晩年と書いた者じゃないが、
低学歴DQNと決め付けるのは特オタに対して失礼だぞ。
少なくとも俺には精神年齢が低いと言ってくれ。
それならちょっとは納得するから。
- 126 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 22:25:32 ID:FOgBPoqy
- スーパージャイアンツを演じた宇津井健を忘れてはいけない。
- 127 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 22:52:06 ID:hxeZ1RRb
- ホモ疑惑の昭和ウルトラ兄弟だが・・
実際に子供がいるのは黒部進と篠田三郎だけ、という事実は知っとけ。
- 128 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 22:58:04 ID:B21hOGRs
- 森次さんは奥さんと娘がいたんじゃなかったっけ?
高峰さんも息子がいた気がする。
- 129 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 23:03:57 ID:EF1ymvs4
- >>128
その通り。
セブンの娘は原田知世みたいな顔だった。テレ東の番組に出てたな
エースの息子は運動会で1等賞とったとか言ってたな。
>>127
こんなクソ偉そうな知ったかも珍しい。
な〜にが事実だかw
ホモじゃなくてバイだろうに。
純粋なホモなんて少数派だよ。
- 130 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 23:32:09 ID:b9bfTFy3
- 前回のメビウス、俺にとって二十数年ぶりに見たウルトラマンだったが、北斗と南とエースを見てガキの頃の興奮がよみがえってきた。来週の郷秀樹も楽しみだ。ウルトラ五つの誓いやらんかな。
- 131 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 23:50:23 ID:haUVo3+0
- セブンはバイなんだ...
- 132 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 00:10:40 ID:6ONCLWCj
- >>122
ブラックジョークをまじえて書いてるんだろう。
イタタも含むとか書いてあるし。
いちいち向きになるのもなんだかなぁ。
でないと122が超低学歴特オタDQNなのがバレるぞ w
- 133 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 00:13:12 ID:gq653MvX
- 見苦しい逆ギレw
>向きになる
また当て字でジョークですかあ?
- 134 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 00:29:07 ID:4fIuo71C
- でもさあ>>118とか>>121みたいな嫌味な書き方することはないんじゃないか。
当時は米テレビのスーパーマンを演じた役者がイメージが強過ぎて
仕事に恵まれず自殺したなんて子供でも知ってる有名な話もあるし、
上昇思考のある役者ならイメージを拭い去りたいと思うのは普通だと思うけど。
歳を重ねれば若い頃の仕事を振り返る余裕ができるのも自然なこと。
特撮ヒーローを演じたことを評価されるようになったのもつい最近のことだよ。
昔は特撮ヒーロー物出身なんて自慢にもならなかったんだよ。
- 135 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 01:26:26 ID:MhPmHAny
- >>134
それがヤプールです!
- 136 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 01:45:56 ID:6ONCLWCj
- >>134-135
奥田さんとか円盤戦争バンキット?に出てたのを
ドラマかなんかのオーディションで言ったら笑われたかバカに
された?かしたらしい
特撮がつい最近評価され出したのかどうかは知らんが
笑ったプロデューサーや関係者がまさにヤプールだな
- 137 :マイケル:2007/02/23(金) 03:28:51 ID:hiXmUtOE
- 平田さんも東宝時代に「ゴジラ役者」だの「怪獣役者」だの
半分侮蔑的なニュアンスをこめて呼ばれた時代があったという。
ところがコジラ上映会で、平田さんのタイトルがでると会場で
拍手がわき起こるのを目の当たりにしてから、堂々と自分は
ゴジラ役者なのだと胸を張って言えるようになったんだと。
(一瀬会制作ウルトラQ29話『闇が来る』パンフレットより)
- 138 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 07:31:10 ID:El3Bzvm4
- いよいよ明日のメビウスに郷隊員が登場だね、懐かしいなぁ
1つ!晴れた日には布団を干すこと
1つ!腹ペコのまま学校に行かぬこと
1つ!裸足で駆け回ること
1つ!外国人とも仲よくすること
- 139 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 07:39:07 ID:El3Bzvm4
- 君にも見える
ウルトラの星
遠く離れて地球に1人
怪獣退治に使命を帯びて
燃える街にあとわずか
轟く叫びを耳にして
帰って来たぞ…
- 140 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 08:58:59 ID:zHvU7NpK
-
>怪獣退治に使命を帯びて ←ここ間違い。
- 141 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 11:12:03 ID:dWffXpRk
- >>139の訂正
君にも見える
ウルトラの星
遠く離れて地球に1人
怪獣退治に悲鳴をあげて
燃える街にあとずさり
轟く叫びを口にして
帰っていったぞ
帰っていったぞ
ウルトラマン
- 142 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 16:36:16 ID:H+NIJxCx
- ::| /ヽ
::| イヽ .ト、
::|. / |.| ヽ.
::|. / |.| ヽ
::|-〈#__ || _`l_
::||ヾ||(  ̄`i ||/ ̄ i| |
::|.|:::|| ゝ--イ .|ヽ-イ:|/ アホスレ立てんな
::|.ヾ/.::. | ./ 糞ニートども
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
::| ̄ 》ゝ .`---´:ト、
::| {{:::::::::::::::::::}} `||:⌒`ヽ
::| }}:::::::::::::::{{ ..||:::i ヽ
::|} ゝ:::::::::ノ ||:::|ヾ:::::::::)
::|:{{. (●) ...}}:::|、 ::::〈
- 143 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 17:52:37 ID:NhLgYMaJ
- レーシングチーム監督という劇場版の設定がとても良かったけど、テレビじゃ一切触れられないかな?北斗もそうだったからね。
- 144 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 20:50:15 ID:7flSRhuD
- >>117
その通り、おじの津村信彦役
最初は土建業者で、途中からサンドイッチカフェを経営していた
- 145 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 22:56:35 ID:IYkDgQj7
- ウルトラマンレオではウルトラの星が地球にぶつかろうとしているとき、
地球人として死にたいと言っていた(つまりウルトラマンを拒否した)ダンが
またセブンになってる。どういうこった?
- 146 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 09:06:44 ID:9tnyyjyX
- >>145
変身が出来ないならこのままで・・ということでは?
あの時点では、まだウルトラアイも元に戻ってないし
足も治癒してなかったから。
人間でいる時の方が好きっぽい人だし、ゾフィーのように地球人からは少し距離を
おいているような感じならまた違っただろうけど・・・
- 147 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 11:22:57 ID:PFtyCJh5
- 確かセブンに戻れたとしても地球人として死にたいって言ってたような…
- 148 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 15:31:50 ID:JzFvC7rc
- Aの最終回で夕子が「星司さんもしあなたがエースだということを誰かに知られたら
あなたは二度と人間の姿に戻れないのよ。」星司が「知っている。」
って言ってるけど
人間の姿に戻っているからあんまり細かいとこを気にしてると
矛盾だらけだ。それ以前にカブトガニ?の神様みたいなのが「あの方たちが
ウルトラマンエースじゃよ。」ってラストで子供に教える回もあったし。
- 149 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 18:19:44 ID:xDGAjdOH
- ちょいわる親父風でかっこよかったわ、団さん☆
- 150 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 18:24:12 ID:vqGkyqN9
- 普段からあのジープで街を流してるんだろうかw
- 151 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 20:35:19 ID:0ZR1iBj6
- きくちさんの方が、ガンガン目立っていたな。
- 152 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 22:02:41 ID:KOGJzV2i
- 高峰氏は子供受けがよかった 団時朗は永遠の独身
森次、篠田も子供受け良し
黒部氏はどこかしか影があるようにみえた
真夏氏は暑かった
はつのりはあくまで普通
- 153 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 22:04:19 ID:KOGJzV2i
- 光超一郎は実在しない
というよりも虚像
というよりも特徴がまるでないし
印象に残る要素すらない
- 154 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 22:40:41 ID:d54wz8lO
- 高峰さんてブサとか言われてるけど(団さんの後だから余計に)
確かにかっこよくはないけどカワイイ顔してるよね
さっき今日のメビウス見終わったけどなんか毎週泣いてしまう
ウルトラシリーズってほんと涙腺緩くなっちゃうわ
- 155 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 22:54:16 ID:YstH3A4T
- 黒部進氏はマイナーな等身大ヒーロー・ダイアンモンドアイでワレアタマという
不恰好な怪人の人間体も演じていたw
- 156 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 23:31:03 ID:UIPNadCM
- 団さんが高峰さんや篠田さんよりも年下とは最近まで知らなかった
- 157 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 23:51:37 ID:vqGkyqN9
- 黒部@1939
森次@1943
団@1949
高峰@1946
篠田@1948
- 158 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 01:12:45 ID:0CqDc0ON
- 森次さんとうちの両親は大体同じ年代だな・・(でも両親の方が少し上だけど)
真夏さんは1950年で団さんと一つ違いか。
- 159 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 07:44:09 ID:FhVOxOri
- メビ44話のウルトラマンAの高峰さん声も当時と変わらず変身シーンも最高
だったが、星光子さんの声のおとろえにはがっかりした。女性も声変わり
するんですね。
- 160 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 08:24:54 ID:nwzaYa7U
- 懐かしのヒーロー、瓦・板割りに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=R9tEbJzmXnU&mode=related&search=
- 161 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 08:55:10 ID:0/MNmOya
- >>154
>高峰さんてブサとか言われてるけど(団さんの後だから余計に)
>確かにかっこよくはないけどカワイイ顔してるよね
皇太子てブサとか言われてるけど(陛下の後だから余計に)
確かにかっこよくはないけどカワイイ顔してるよね
- 162 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 09:09:13 ID:h0ytbsBS
- >>154
学芸会以下のメビウスを観て泣くような奴は知恵遅れ
自殺するか、施設へ入ってろ
- 163 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 10:41:50 ID:LqOepO1l
- 高峰さんが童顔なのはたしか。
前作の主役、団時朗さんを見て「あんなカッコイイんじゃ自分は勝てない」と
ちょっとショボーンになっちゃったらしいけど、逆に、「北斗はやんちゃで猪突猛進」の
性格設定にぴったんこマッチしてたと思う。
- 164 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 10:50:41 ID:NPZxI7tP
- >>148
『タロウ』のテンペラー星人の回でも北斗になっていたしな。
- 165 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 17:54:45 ID:ZhcDtcm5
- >>145
世の中、なかなか自分の思う通りにはならないって教訓ですw
- 166 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 18:34:49 ID:BxsL5Jx1
- >>155
メガロマンの悪の首領役の方が強烈だろ
- 167 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 22:08:21 ID:rwt3tNXd
- せめて石田信之もいれてくれ
- 168 :平成特撮からきました:2007/02/25(日) 22:12:33 ID:cLWDBkIh
- 新まんこ
- 169 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/26(月) 11:00:03 ID:HUqzE+iG
- >>157
公表は信じられん
サバ読みが当たり前の世界。
本当のか?
- 170 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/26(月) 12:20:44 ID:QGo/4Ssv
- 団さんと篠田さんの生まれは2ヶ月も違わないんだよな。
- 171 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/26(月) 16:18:56 ID:wot6SHFi
- 中学受験の頃、こんな替え歌を歌ってた・・
君には見えない
エリートの星
遠く離れて近所じゃ俺1人
模試テストに使命を賭けて
麻布・開成にあとわずか
貼られた掲示板を目にして
受かって来たぞ…
苦しくとも頑張ったんで、今の人生は大満足!
- 172 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/26(月) 16:57:01 ID:t3PsUuNs
- >>171
もしかして四谷大塚?
- 173 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/26(月) 20:29:20 ID:yOjbUhmZ
- >>171
ガキの頃、日進でも聞いた覚えが
- 174 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 07:02:36 ID:wwzoef81
- 次スレに行くなら、「黒部・森次・団・高峰・篠田・真夏・初範を語るスレ」だな。
- 175 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 13:16:04 ID:p9pc1y4k
- ウルトラヒーローは、人間体もみんな元気でなによりだ。ついでにQの佐原さんも含めて。
とにかく、この年令になってもいまだにちゃんと劇中で変身してるのがすごい。
このあたりがかつての父親になったウルトラファンも熱中できる理由だね。
こうなったら仮面ライダーも、藤岡さんや佐々木さん、宮内さんにまた出てもらって
劇中での変身シーンが見たいなあ。
- 176 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 13:34:54 ID:sxtv/RMx
- >>175
昨日、久しぶりにセブンの最終回を見ていたんだが、タケナカ参謀(当時は長官)がでていたよ。
もちろん若い!
しかしこのキャラまで40年くらいぶりに復活させるとは、円谷はにくい!
- 177 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 15:45:54 ID:mJeGjkoj
- 2月28日午後8時テレビ東京「いい旅夢気分」に黒部進・吉本多香美父娘出演
- 178 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 19:15:38 ID:7/I+a7To
- ムック本なんかでみても違和感はないのだが
さすがにてれびくんに今の北斗が出てるとかなりやばめ
- 179 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 23:16:13 ID:NTkWzYAX
- 2月31日午後8時テレビ東京「いい旅チンポ気分」に
金玉美と陰毛君出演
- 180 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 23:42:59 ID:x2mlpjGC
- 来年の平成ライダーはズバリ「仮面ライダーメビウス」だ!
- 181 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 04:14:54 ID:t+GOZXLC
- >>180
特撮!板に帰って下さいw
- 182 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 09:53:42 ID:5+HRNlBw
- >>174
星光子さんも追加
- 183 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 11:13:55 ID:UhtF5crn
- いっそのこと「昭和ウルトラ俳優を語るスレ」にすれば?
- 184 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 20:12:47 ID:1JWwSBW8
- 吉本多香美さんはご結婚されているのでしょうか?
- 185 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 21:22:49 ID:0aAbaXG5
- 黒人と結婚。かなり遊んでるみたい。見かけに出てるけどね w
- 186 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 22:08:46 ID:eFnxpwaM
- そっか?
- 187 :マイケル:2007/02/28(水) 23:04:30 ID:zMkYcrVY
- 吉本多香美、ソウルのロッテホテルの地下のバーで見かけた。
黒人ではなかったけど、日本人3人で踊ってた。
- 188 :だれかさん:2007/03/01(木) 19:19:46 ID:3oFn4Yy9
- テレ東の「いい旅夢気分」だが、来週旅をする
三組のひとつは、森次さん御夫妻だって!
- 189 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/01(木) 20:48:28 ID:pEy7oUlk
- オフィシャルサイトに名前で書き込む厨ってキモイ
たくさんある名の中でも玉見、珠美、玉美 の種類はきっと
ここのおやじがセックルしながらいい加減につけたんだと昔から思っていた。
金玉を見ながらいかがわしいことをしていたのでどうでもよくつけたとしか思えない。
金玉見 金玉美 玉見 珠美 玉美 ってなわけ
友達も暗黙のうちの了解でそれはあるだろうと言っている。
スレ違いだが。。。
- 190 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 09:26:59 ID:quNfnDom
- National's vacuum cleaner "Hayabusa" (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=VPmvqlxqNgs&mode=related&search=
- 191 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 10:43:10 ID:ex/H556B
- ゴミラの顔、ヤメタランスっぽいですな。
- 192 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 12:41:36 ID:eV6x2iXz
- この子供、タロウの健一君では?
- 193 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 16:34:14 ID:TaKV77PN
- 隼って72年か73年じゃなかったっけな? まぁいいか。。。
- 194 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 13:52:41 ID:aqoDjGt4
- ついでに藤岡弘と佐々木剛の話も訊いとけ!
http://www.youtube.com/watch?v=meEv7IKbAdE&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=u1zFeKBO_v8
http://www.youtube.com/watch?v=wJiB97g8Lps
http://www.youtube.com/watch?v=AUZzPw3Yb4w
スレ違いなんていう野暮な事は言うなよ!
- 195 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 19:33:20 ID:qy+3iYr+
- 埋め
- 196 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 19:34:10 ID:qy+3iYr+
- すまん、某スレ埋め立て中に誤爆した
- 197 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 19:55:42 ID:esPgwCIV
- >>194
折角だからライダーの中の人、総合スレを立てればいいのに。
- 198 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 16:01:21 ID:6d2dNBvU
- 黒部進、キムタクと共演!
3月4日放送TBSドラマ「華麗なる一族」にて
- 199 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 22:23:25 ID:he3NfK+f
- メビウスに出たし、ウルトラマンは卒業だね。
- 200 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 22:35:49 ID:bk8oz5JN
- 再入学かもよ
- 201 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 23:01:01 ID:3P7N0e8U
- にしてもこれだけ口をそろえて「共演はこれが最後」と言ってるのは
D4のうちの誰かが深刻な病気持ちだからなのかも・・・と余計な詮索をしてしまうな。
- 202 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 23:04:58 ID:BFeK0Kf9
- >>201
まあみなさん、良いお歳だし。
身体が思うように動くのは今が限界ということなんでしょう。
- 203 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 23:28:15 ID:DmFzG5Xm
- セブンをリアルタイムで見てる年寄り世代ではないが森次って人大嫌い
- 204 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 04:51:44 ID:4CDY5pTR
- >>203
この映像を見れば好きになれると思うヨ(^q^)
http://tvaccident.blog68.fc2.com/blog-entry-51.html
- 205 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/10(土) 14:23:31 ID:be+T1HmO
- ここのスレタイの人だけではないが
昔のヒーロー物の催し物やイベントが今の仕事のほとんどという現実
イベント、テレビ、映画、DVD、出版、インタビューなどなど
いや、しかしあるだけいい。
昔ヒーロー物をやってなかったら仕事がゼロなのだから。
70年代はまだいい。
平成の有象無象の東映の戦隊物、ライダー物、ウルトラマン物は数あるし放送終了すると
忘れられるし、熱のあるファンは少ないと思われ。懐古イベントもあんましないと思われる。
- 206 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 04:07:56 ID:Tph4tdNV
- 金城哲夫のペアで勝負
http://www.youtube.com/watch?v=noDRsoFaxdE&NR
- 207 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 04:17:50 ID:Tph4tdNV
- 押尾コータロー ウルトラQ
http://www.youtube.com/watch?v=tcZubMVBGzI&mode=related&search=
押尾コータロー ウルトラマン
http://www.youtube.com/watch?v=nJdp1WFQSbs
押尾コータロー ウルトラセブン
http://www.youtube.com/watch?v=WNww11iGtfc
- 208 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 10:32:51 ID:MSgZ2O5t
- 特撮板!で黒部さんの演技について論評されてたが、
まああれで良いんじゃないか?
藤田進もそうだったけど、台詞回しの上手さが全てじゃないし。
- 209 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 10:36:11 ID:e1DcMei/
- まあ、黒部さんだからな。
ダイコンなのが味。
- 210 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 12:17:45 ID:Q5DTTwZq
- >>204
ペタペタ同じ物を貼りまくってる池沼がいるが、
おまいか?
つまんないんだけど。
- 211 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 12:26:17 ID:Tph4tdNV
- >>210
お詫びにこの画像を送ります。
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
今度は面白いと思うヨ(^q^)
- 212 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 12:43:11 ID:Hg0cwjQj
- >>201
高峰氏が北斗役のためだけに復帰したからだろ
もう役者自体は廃業してるし
- 213 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 12:44:15 ID:Hg0cwjQj
- >>202
あと、黒部さんは足を悪くして走る演技ができないし
映画でも本編でも走るシーンがないし
- 214 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 12:58:07 ID:pAVnYWrW
- >>213
え、そうなの!?<足
- 215 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 22:09:06 ID:Zus3Q8Kq
- 平均年齢60越えじゃ仕方ねェべな...団さんはまだそこまで届いてないけどw
- 216 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 22:22:22 ID:jpsqxGwc
- ファミ劇の高峰さんのインタビューで当時ほど走れないけど、
まだ走れるみたいなこと言ってたけど、
普段そこそこ鍛えてるのかな?
- 217 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 22:34:36 ID:0eQEL12u
- 役者なら常に体は動かしてると思うけどね
- 218 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 22:44:31 ID:Op/HjO33
- 役者は廃業してます。
仕事が厳しいせいかな
- 219 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 00:06:13 ID:uYUMo/rc
- >>208
満田某と阿知波某がコケにしてたんだろ
- 220 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 18:18:25 ID:ysu13cSR
- >>208 ハヤタを演じることが出来るのは全宇宙で黒部氏だけなのだからそれでいい
- 221 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 20:49:37 ID:OSSNNIFf
- 黒部氏のかつ舌がわるいのは演技です。
地球の言語に慣れてないウルトラマンを表現した素晴らしい演技なんです。
- 222 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 21:41:18 ID:EWzAwNZx
- 高峰さんて俳優やめて普段どうしてるんでしょ?
プロデューサーやったりとか、プロダクションの社長やったりとか・・
そんな感じなのかな?
森次さんのように(森次さんは現役だけど)お店やったりとかいう器用な事は
やってなさそうだけど。
高峰さんも滑舌は良いとはいえないけど、北斗らしげで許せてしまえる
- 223 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 22:56:41 ID:8yP/0HcI
- 高峰さんは過去のインタビューで「ヒーロー役だった事に触れられるのがとても嫌」という心境を度々打ち明けていたけど、やっぱり北斗星司という役にずっと誇りを持ち続けてきたんだなと思う。
俳優業を辞した高峰さんにとって今回の映画やテレビの出演は大きなギャラだってあるんだろうけど、今になって再び北斗を演じられる喜びの方が強いんじゃないかな?演技を見ても真剣そのものだったし、DVDの「TAC同窓会」なども嬉しそうだった。
…そうこう考えていると、やっぱり篠田さんのメビウス不出演がつくづく残念。こちらの「ヒーロー役嫌悪説」は実際どうなんでしょうかね?
- 224 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 23:06:45 ID:mz9ePazh
- >>223
だから特撮俳優のほとんどが一度はかかる病気なんだよ。放送終了後しばらく
ヒーロー話にふれられたくない。そのヒーロー役のイメージが強烈過ぎて死ぬほど
嫌なのだがながいこと芸能界にいるといろいろあってやはりこの役があって
今の自分があるというのに気づく。
おそらく高峰氏も昔はエースとか北斗さんとか言われ続けるのが嫌だったのも事実。
最近やっとエースの呪縛がとけて北斗役を誇りに思って真剣に演じているのも事実。
篠田氏のことはもともと興味ないから知らん。
自分の経験から概して俳優はクールに見えても実際は目立ちたがり屋が多い。
- 225 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 23:21:19 ID:OObYGw5b
- 高峰さん復帰したのもウルトラだけかな?
生活のために復帰したのかな?
- 226 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 01:20:07 ID:fX2pF3vo
- >>215
団さん、まだ50代とはいっても58だよね。
- 227 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 02:30:30 ID:4MiWsTJ0
- あきらかに団さんより実年齢は高峰さんの方が上なんだけど
末っ子オーラが出まくりなのはさすが・・・
団さんは背丈といい風貌がアレ(ちょいワルプレーボーイオヤジ風)だから、まあ仕方ないが。
- 228 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 08:00:53 ID:5cAKCgb1
- 劇場版メビウスの高峰さんがまたいいんだ。
「メビウスを助けに行くんです」と言って飛び出していこうとするシーンは兄弟がタロウに客演した時を思い出してウルッとしたよ。
やんちゃな北斗が昔のままで本当に嬉しかったな。
- 229 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 14:51:57 ID:fcB9tQX1
- 篠田さんは辰巳本のインタビューで代表作は未だにタロウみたいな
ことおっしゃってたなあ。
- 230 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 00:54:34 ID:vR6rB6lR
- 真夏竜さんは20代の頃によく青春ドラマで活躍し2枚目を演じていた。
レオで見せた空手技も時折見せた。最近はタレントを休業しアニメの
プロデューサーに専念しているとか。
- 231 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 01:30:38 ID:9sYBTl/d
- >>230
休業してたのか?キッズウォーとかのドラマに出てたけど。
- 232 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 02:41:52 ID:c4rWwNey
- >>230
アニメのプロデューサーやってたと言うのもそれはもう昔の話
今もドラマやナレーターでぼちぼち活躍してますよ。
特撮板のレオスレ逝って見るべし。
- 233 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 07:07:12 ID:3eB2/YrP
- そういえば前、さんま御殿に藤岡弘が出た時にビビる大木が
大木「仮面ライダーで藤岡さんが怪我をした時に代役で・・」
藤岡「いやぁ・・そういう話しは・・」
って嫌がってたなぁ。まぁその時みんなはんなんだぁ〜みたいな感じで笑ってたけどさ
- 234 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 07:36:22 ID:EO2OpzXy
- >>233
撮影から脱走した話とか、言えないわな。
- 235 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 10:02:54 ID:7OZirQlO
- そりゃあの時代、本当に沢山のドラマが作られたけど(連ドラ、大河、昼メロ、スポ根、刑事物)
2007年今尚、何度も見直され話題にされるドラマなんて無い。
いわばその時代にしか通用しない、観てもらえない「使い捨てドラマ」でしかない。
これらを手間暇かけ、デジタルリマスターまでして、DVDにした所で大して売れない。
逆にウルトラは半永久的というか、これからもずっと残るからね。
ビデオもDVDもちゃんと売れてるし、レンタルも回転してる。
少なくとも1990年前後幼児だった我々〜
再放送を観て昭和ウルトラ(ウルトラマンAは勿論)に夢中になった、
僕等が死ぬまで彼等は現役であり続ける。
「使い捨てドラマ」のように忘れ去られる、なんて事は起こり得ない。
その違いに高峰氏本人がやっと気が付いたんじゃないの?
- 236 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 10:32:05 ID:8cVLkZfG
- 高峰さん、「エースのDVD売れてます」って聞いて、昔の番組をDVDを買ってまで
観る人がいるということにかなり驚いて戸惑ったたらしいけど・・。
現役を離れてたからなのか、また、自分自身、エースの存在からずっと距離置いてたからなのか、
マニアとかオタクの存在にまったく明るくなかったようですね。
- 237 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 10:42:52 ID:TBwPi9GE
- >>233
ライダーは撮影で亡くなった人がいたんじゃなかったかな。
ネタとしたくない心境もあるのでは。
- 238 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 11:41:38 ID:ENRR7XXr
- >>237
俺もそそんなことを読んだ気がする。
番組続行のためにその件については(人気番組だったから)伏せたというか、当時はそういう時代だったせいもあるかも。
でも、その後
「仮面ライダーが大好きでした」
という人たちが藤岡弘に感謝の言葉を言うようになってから
ファンの人たちのために「ライダー」関連の仕事を受けるように
なったらしい。
- 239 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 20:19:53 ID:0IG5k/5G
- ヒーロー番組の主役になりたい人に限って選ばれなくてなりたくないとまでは
言わないがそれほどまでこだわりがない人が選ばれるのって多い。
まあヒーローの主役はその大きな使命を知らないだけであって
選ばれているのだろうけど。
- 240 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 20:20:18 ID:euY+ZIra
- 子供から大人まで共通に知ってる役ってそうそう無いものね
- 241 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 20:24:23 ID:0IG5k/5G
- ヒーロー番組の主役になりたい人に限って選ばれなくてなりたくないとまでは
言わないがそれほどまでこだわりがない人が選ばれるのって多い。
ヒーローの主役はこれほど後世にまで残って人々の記憶に生き続けるなんて
当時は考えられないからね。平成のヒーロー番組の方がすぐ忘れ去られるだろう。
昭和のヒーローになった役者は使命を負わされているとしか思えない。
- 242 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 20:28:03 ID:0IG5k/5G
- >>240
まさにその通り。
子供から大人まで共通に知ってる役は昭和のヒーローだ。
- 243 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 23:05:04 ID:3ODfBHuY
- そんな高峰さんはサンダーバードオタ
- 244 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 23:37:46 ID:FaaT0Xd6
- >>243
マジ?
オタというか・・年代からしたらローハイドとか、ベンケーシーとか、あっちじゃないの?
- 245 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 23:54:00 ID:3ODfBHuY
- マジです。
ご本人と直接お付き合いのある方から伺いました。
まあ、オタは言い過ぎかも。
でもかなりお好きだそうです。
- 246 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 23:59:41 ID:FaaT0Xd6
- これは本当なら・・・ほほぅ高峰さんそうでしたかぁ・・ですね。
でも最近リメイクしたサンダーバードについては・・かなり微妙だったりして。
高峰さんに関してはあまり情報出ないから良いですねぇ
こういう話がポコッと出てくるのも。
- 247 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 00:34:52 ID:91lIfsSg
- >>229
空虚なリップサービスということさえわからんのか・・・
- 248 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 02:37:04 ID:btF0iOjT
- >>235
>2007年今尚、何度も見直され話題にされるドラマなんて無い。
>いわばその時代にしか通用しない、観てもらえない「使い捨てドラマ」でしかない。
おいおい、いくら何でも言いすぎだろ。「時代を超えて愛される名作。DVDも
順調に売れる名作ドラマ」は、決してウルトラだけではない。
- 249 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 03:53:58 ID:2UVKhp3T
- >>248
お前も神経細かすぎ
- 250 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 15:31:08 ID:yODdDYL1
- 俺たち20代前半世代にはサンダーバード=キモイ人形が動くやつ 不自然
なイメージしかない。
俺も高峰さんとはソリが合わなさそうだ。
- 251 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 17:05:35 ID:Fh7Bn712
- >>250
若い方のフレッシュな意見は実に参考になります。
ちなみにこういう映像にはどの様なイメージを持たれますか?
http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU&eurl=http%3A%2F%2Ftvaccident%2Eblog68%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D51%2Ehtml
- 252 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 18:01:50 ID:2RQ6eqN1
- >>248
例えば?
「太陽にほえろ!」でさえ当時はかなりファンだったけど
殆どエピソード覚えてないぞ。
2、3の殉職回くらいしか。
他人とも「なんじゃこりゃあ」以外話題にした事ないや。
遠い過去のドラマでしかない。
出来の良い名作だったとしても、ぶっちゃけ求められてない。
- 253 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 19:41:14 ID:1q07C/rD
- >>247
それだけヒーロー役の印象が未だ根強いから頑張らないとね、って
自戒の念を込めたコメントだったんだけどね。
- 254 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 19:47:06 ID:TLMCvvYh
- 森田健作さんや中村雅俊さんは70年代青春スターの代名詞だったけど、彼らの主演ドラマとウルトラシリーズを比べるとどうですかね?
記憶に残るという点ではウルトラシリーズの方が上でしょ。
- 255 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 21:06:56 ID:ImDdeQsQ
- >>254
彼らの青春スターはスターそのものはインパクトあっても
個々の話はそんなに細部まで覚えてないでしょ?
- 256 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 00:30:58 ID:Jf3+HgJH
- でもサンダーバード好きって
冗談でも身の毛がよだつ。そんなんだから・・・
- 257 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 00:48:55 ID:DclWmsIp
- なら、サンダーバード好きではなく、特攻野郎Aチーム好きならいいのですか?
- 258 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 00:58:59 ID:NkSjXHP0
- >>252
太陽オタクはすごいぞ。放映当時も今も半端じゃないぞ。
私の兄が熱狂的な太陽ファンだから知ってるけど、。
関連商品はいまだにいっぱい出てるよ。
- 259 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 01:36:25 ID:9i3w4z+o
- >>258
そりゃ居るだろうけどさ。
ウルトラファンほど多くないでしょ。
仮に、30前後のエピソードを語れるファンって条件を嵌めたら
ウルトラファンの100分の1〜1000分の1程度しか居ないと思う。もっと少ないかもしれない。
新規ファン開拓なんて15,6年前に終了してるだろうし。
ウルトラ兄弟の場合は各キッズ・ファミリーコーナー(レンタル〜衛星放送)で現役バリバリ。
第一線級、主力商品。
だから瑳川さんも
「世間じゃ僕は大江戸捜査網より竜隊長やタロウ、レオのエピソードって印象が強い」
「出会った本当に若い子達から度々その話が出るんだから驚かされる」
「まだ作品として生きてるんだよね〜…」なんて感想を漏らす。
- 260 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 01:48:33 ID:lvGDVtF0
- >>259
それをちゃんと見越しててくれたらよかったのにね円谷も
先が見えないからはした金でタイの三流会社に権利売っちゃうんだし
タロウとかレオのあたりなんかいい加減な脚本の回がよくあったし
今みたいに何年も見られ続ける作品作ってるって言う自覚が当時あったのかな?
- 261 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 03:37:42 ID:Iojw2R+4
- Aの変わらぬ願いの壁紙だぞ。
http://tokusatsu.sakura.ne.jp/wall/src/1174064910118.jpg
- 262 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 07:59:00 ID:7p2PG0xG
- >>256
貴方様の身の毛のよだちをこの映像を見て鎮めて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=C1DJdZNMP1k
- 263 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 08:11:40 ID:O6dzzh9Z
- >>251
まったりとしていて、それでいてしつこくない
こんなもん貼るな、ばかちん!
- 264 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 12:57:58 ID:Jf3+HgJH
- サンダーバードヲタってキチガイばっか。
そんなんだからアフォって言われるんだよな。
- 265 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 13:41:00 ID:7p2PG0xG
- >>264は一寸でも辛い目に会うとすぐ涙目になるねぇ。
- 266 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 13:55:17 ID:Jf3+HgJH
- >>265は一寸でも辛い目に会うとすぐ涙目になるねぇ。
ほらほら早く265は租チンポをしまいなさい。みんなから笑われますよ。
もう2万3764才なんだからサンダーバードヲタは卒業しなさい。
- 267 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 21:06:11 ID:rkyksrQn
- http://cgi.2chan.net/g/src/1174107013904.jpg
- 268 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/18(日) 00:03:16 ID:ydrnlJEo
- 何じゃこの展開。五十歩百歩な話してんじゃねーよ。
- 269 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/18(日) 03:26:39 ID:H/Y+uuhl
- それを言うなら目糞鼻糞だろ
- 270 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 13:58:33 ID:7hYRPHtI
- 電撃ホビーに高峰さんインタビュー
- 271 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 19:57:28 ID:YqOyeYKq
- つhttp://www.youtube.com/watch?v=xdHO2GspLPI
- 272 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 22:18:43 ID:Xhw1IcnN
- 覚えてる人がいたら嬉しいが、
十数年前「ラストダンス」っつー昼メロに出た森次さん
敵役だったけど、とことん悪というより
主人公に意志決定を促すメフィスト的な役回りでとても良かったよ。
ほんの僅かセブンの数話の残り香があった
- 273 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 10:29:01 ID:gg9FFSgH
- Voice ウルトラマン神戸に現る
http://www.youtube.com/watch?v=aKMquyCg0pY
- 274 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 12:54:44 ID:0yNITpL7
- 森次は10年くらい前、ごっつええかんじで
罠で捕獲されていたのを見て以来見てない。
- 275 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 14:08:51 ID:d67EkbuU
- スカパー!ファミ劇で今週放送のもっとあぶない刑事、特捜最前線の両方に
ダンが出ていた。
- 276 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 277 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 20:06:37 ID:44bvSdkH
- 森次さんは時代劇が多いね
- 278 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 08:02:02 ID:m9qkxbPU
- ダンは水戸黄門に全部出てる?
- 279 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 09:42:14 ID:z1Qcmpdo
- >>275
「あぶない刑事」には、高峰さん以外の三人が出てるね。
黒部さんと団さんは悪役だったと思うけど。
- 280 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 14:09:09 ID:NVj5cc27
- メビウスのエースの願いの回も北斗は白のスカーフを使用していた。
個人的にお気に入りの格好だろう。夕子にもオレンジのスカーフを着用させても
いいのではと思ったよ。
それとエースの願いの名ゼリフをそれほどまで高峰さんがいいたいなら
もっと声に磨きをかけていってほしかった。艶を出して。ややジャラ声北斗に聞こえた。
エース好きゆえの苦言だ。篠田を悪く言うのと心根が違うことだけは断言しておく。
- 281 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 21:23:22 ID:MFIqbG7M
- >>279
二・三週間前には団さん出てたね。
- 282 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/27(火) 08:42:43 ID:oWTE5/HC
- アヒル大合唱 OP 最終回 「別れと出発のとき」
http://www.youtube.com/watch?v=ZNw_cnsxLcI&NR
篠田三郎が出てる
- 283 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/27(火) 08:48:26 ID:oWTE5/HC
- 青春諸君・夏!OP 第01回 「君は、燃えているか?の巻」
http://www.youtube.com/watch?v=pletLjMonZw
真夏竜が出てる
- 284 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/27(火) 09:50:57 ID:8Fi0d7lT
- まだ先週のメビウスを観てないんでわからないけど
最終回はD4は出てくるのかな?
- 285 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/28(水) 13:22:02 ID:EokJZJhe
- >>284
見てのお楽しみだな。
- 286 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/30(金) 21:58:12 ID:vqKvHnOx
- 電撃ホビーに高峰さんのインタビューが載ってるけど。
こうしてみると本当どこにでもいそうなおぢさんだ。
エース放送当時も近所にいそうなお兄ちゃんタイプだったけどね。
- 287 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/30(金) 23:51:14 ID:/Xewk9p4
- 映画「鬼輪番」の高峰圭二の扱いは悲しい。
- 288 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/30(金) 23:51:58 ID:ARmJqkSc
- このスレ読んできたけど
篠田ってこんな人だったとは・・・
ゴジラにも出てた気がする
- 289 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 17:33:01 ID:gclkoECA
- 俺個人的にはウルトラマンシリーズはレオまでが好きだな。
- 290 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 19:31:35 ID:WOGxefuI
- とうとう最終回まで篠田さん、でなかったよ・・・
そんなに協力するの嫌なのか?
- 291 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 20:15:36 ID:lvShayIT
- 6月1日発売の特撮ニュータイプの次号に、
篠田さんのインタビューが載るそうな。
「メビウス」関連の話題に触れるか?!
- 292 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 20:49:18 ID:yN8sQzXM
- メビウス最終回での北斗のセリフは4人の中で一番よかったしいいポジション
だったと思う。
でもリュウを持ち上げ過ぎかな。あの人の演技は嫌いという意見を他スレで
たくさん見た。やはり親の七光りでヨイショした演出かな。
あれじゃ総隊長だね。でも何か重みがなくてウザイ感じがした。
- 293 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 21:11:33 ID:2NrowhX6
- >>291
ネタか?
何のつもりだ?
- 294 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 21:44:25 ID:Nx/TqBam
- メビウスの最終回…
決してつまらなくはなかったけど、やはり「未消化感」の方が大きいかな。
- 295 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 22:06:40 ID:3E+l5iDn
- >>293
5月からファミ劇でタロウが始まるから、に1票。
- 296 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 22:49:00 ID:9KDwdMnx
- >>295
ハァ?
- 297 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 15:01:01 ID:GAEPlFHf
- >>292
俺の知り合いも仁科は親の七光りと言ってたなぁ。
- 298 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 15:26:00 ID:byaxMfin
- たいてい2世は (まれに例外あり)
普通はあの顔じゃぜったい一生
俳優しても・・・・(以下省略)ってのが多い。
偉そうな感じで自分を何様と二世なら思うでしょうね
親に対してのきづかいを自分に対してと勘違い・・・・(以下自粛)
事務所に実力皆無でバカ親のコネだけで入ってる目立ちたがり屋のバカ女
知ってるが顔が悪くてド素人。
偉そうにしてて魅力まったくなし。自称タレントか
女優か知らんがどうせ売れない。コネでいきなり事務所に入って数ヶ月で(生意気に演技のたてまえ)
事務所のコネで5流の仕事を無理にとってもらい(地方の)スターぶってるドブスは死ね。
こんなんばっか今の芸能界は。ちなみにその女は100人が100人名前を聞いても知らんアバズレブス。
どうせそのうちコネの力も続かなくなり消えるだろう。事務所の弱小だから。
- 299 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 16:58:27 ID:CZWitxv5
- 仁科は三世だよ 祖父は月影兵庫
もっと言えば花柳寿太郎の曽孫
- 300 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 17:30:05 ID:hWwsss4O
- 母方では岩井半四郎の孫。父方では近衛十四郎の孫。
- 301 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 17:46:18 ID:HFENYajj
- >>298
誰のこと?
- 302 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 19:05:41 ID:u7d0XVnk
- 書き逃げかよw
- 303 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 19:22:08 ID:kinJf9DL
- 商業誌でメビウス本が出たらD4のロングインタビューを読みたい。
- 304 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 19:36:39 ID:kNXFmCp8
- まあ両津姫に比べりゃましよ
- 305 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 01:51:03 ID:C0VAKQoR
- 来年のSNSエムナナハチには、人間体兄さんのブログやコメントも
用意して欲しい。
ダンやハヤタの顔文字多用したコメント希望。
- 306 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 04:53:15 ID:sFesRQbw
- >>279
もっとあぶない刑事にも出たけど無印あぶない刑事にゲスト出演した団さんの悪役ぶりは凄かった。
一言も喋らない役だったけど凄かったよ
名作の多い無印あぶ刑事のなかでもトップクラスの作品だった
- 307 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 05:41:14 ID:MCSUo8jO
- ハリケンジャーにも出てたっけ
- 308 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 11:18:09 ID:vjtWBq5o
- >>306
逃げる時にカツラ被って女装してた悪党だっけ?(w
- 309 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 12:53:00 ID:sFesRQbw
- >>308
そっちはもっとあぶない刑事の方。女装の団さんも面白かったな。
無印あぶ刑事の方は「恐怖」というタイトルに出てるボート部OBの豹頭役。
- 310 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 14:26:54 ID:vjtWBq5o
- >>279
森次さんは子供を誘拐される社長か何かの役で出てたかな?
>>309
訂正さんきゅ。
あぶない刑事には、岸田森と関係が深い草野大悟も出てなかったかな?
- 311 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 19:30:11 ID:ukFM9osm
- あゝ野麦峠
- 312 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 21:45:30 ID:2raPoUdv
- 誤→浩嗣 正→晃嗣
- 313 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/02(月) 21:47:06 ID:MCSUo8jO
- 真夏竜さんは確か「真夏竜吾」の時もあったよね。
- 314 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/03(火) 23:58:37 ID:sGstbwYM
- 真夏竜吾時代に、キテレツの特番でトンガリ役をやっていたと知ってぶったまげた。
どういういきさつで抜擢されたのか気になる…
- 315 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/04(水) 10:59:13 ID:DS0yIwlX
- >>309
あの話はよかったねー。あえて一言も台詞がない役を設定した演出の勝利だね。
豹藤って名前のキャラは、後の劇場版にも出てくるね。
まったくの別人だけど、無口で凄腕の強敵という点は同じで、団さんの豹藤をふくらましたキャラだと思う。
こちらはZX菅田俊が熱演してた。
- 316 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/04(水) 11:28:06 ID:bKnOGbt0
- >>315
確かに映画1作目にも繋がった作品だよね。
いつ郷さんがしゃべるかな〜と思いながら観てたらそのまましゃべらずじまいだもんね。
しかもあぶ刑事には珍しい未解決事件で終わるというなんとも印象に残った話だったよ。
ちなみにウルトラ関係
黒部さん・・あぶない刑事第34話変身・もっとあぶない刑事第10話悪戯
森次さん・・もっとあぶない刑事第23話心痛
団さん・・・あぶない刑事第42話恐怖・もっとあぶない刑事第19話役得
森次さん以外悪役です
- 317 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 12:31:16 ID:v8Bhhlsr
- 黒部さん:古典的な二枚目顔
団さん:コッテコテのソース顔
森次さんって変な顔じゃないが二枚目とも言い切れないんだよね
実直そうに見える顔立ちだとは思うが
セブン出演者だとソガ阿知波さんのほうがむしろ二枚目顔
森次さんが悪役やっても今ひとつ迫力がないし
実は意外に使いづらい役者のような気がする
- 318 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 18:21:54 ID:pMCpZ15x
- >>317
森次さんはレオの隊長役がよかったよ
- 319 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 18:39:44 ID:JL7TKlhT
- >>318
シルバーブルーメの回は、何故かチョビ髭がw
- 320 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 18:44:11 ID:pMCpZ15x
- >>319
仮面ライダーシリーズではいきなりパーマに髪型大変化して登場した人や
宇宙刑事シリーズではいきなり丸ハゲになって再登場した人もいるので
少々イメージ変化はOKだよw
- 321 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 22:39:15 ID:009DTVQW
- しかし、更に、この前のファミリー劇場で、
「もっとあぶない刑事」第24話「急転」見て、
石田信之、お主もか〜と思ってしまう。
ウルトラでなくも同じ円谷なもので、仲間に入れては?と思い・・・。
- 322 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 00:05:39 ID:NnDm20NO
- >>319
あれはミュージカルの役作りのせいでしょう。
森次さんはつけヒゲがお嫌らしい。
- 323 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 11:55:45 ID:7r2wyiaZ
- 299、300、書いてくれたのはありがたいが全然わからない。。。
- 324 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 12:38:00 ID:Sdzy5DZP
- >あれはミュージカルの役作りのせいでしょう。
奴はレオよりもミュージカルの方が大事なのか!!!!!!!!!!!
と本人に聞いたら、「そうだ」とあっさり言うだろうな。
あの人はそんな人だ。
- 325 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 12:57:20 ID:8VowKvmR
- 中村主水(藤田まこと)もミュージカル公演のために
劇中、ひげを伸ばしていたことがあったね。
「主水、バースになる」
- 326 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 16:21:24 ID:45n9m51t
- >>324
美人好きでダンになりきってるわりにうぬぼれ屋。いい性格とは聞いた事がないW
- 327 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 16:27:20 ID:zkAgTu+2
- >>326
男ならほとんど誰でも美人好きだと思うが、違うか?
- 328 :どこの誰かは知らないけれど :2007/04/07(土) 20:11:01 ID:XXY5vXUG
- 暴れん坊将軍吉宗公は稀代のブス専だったって夕べのタモさんの番組で
言ってた。
人生いろいろ、女の顔の好みもいろいろ。
- 329 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 00:01:08 ID:M1BDB5Gl
- 森次さんって典型的魚座0男なのよねえ・・・
- 330 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 09:23:24 ID:vqTZ7RNw
- 魚座の0男の典型ってどんなん?
- 331 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 10:17:24 ID:q601E2b7
- 街を行くつがいを眺めてごらん。
美人はブ男好きだし、二枚目はブス好き。
え?なんで?という組み合わせがとても多いよね。
男女問わず、美しい人は自らが美しいので相手に美をそれほど求めない。
相手が尽くしてくれるので、その関係において常に優位に立ち続けられる。
- 332 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 13:23:17 ID:0Yx2F7S0
- マジレスするとね。
ザッと街行くカップルはばかそうなバカップルがほとんど。
バカ丸出しで下品なあばづれがほとんどだからバカは友を呼ぶというかんじ。
ブッサ同士。化粧が濃いバケモノ、目つきが悪い女をいいなんていう奴は見る目が
ないかもてたことがない証拠。
芸能人はやはりめんくいだろう。そのめんくいというのが多方面にわたる。
打算が強く相手に求める人もいるだろうし、上品さを求める人もいるだろう。
自分の好みに固執する人もいるだろう。
ただ芸能人は男もメイクに詳しいのでひと目でどの程度化粧しているかわかるらしい。
芸能人のお友達も数人いるが濃いメイク女は好まない人が多いらしい。
ナチュラルな薄化粧美人を好むらしい。
そんな人にはついつい目がいって見てしまうそうだ。
芸能人も人の子ということだ。
- 333 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/09(月) 01:06:50 ID:iFBvA2lL
- >>328
そもそも初代の東照宮様自体正室で懲りたせいか、年増好みで容姿よりも柳沢大臣的な発想で側室を選ぶことが多い人だし。
- 334 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 00:55:47 ID:kI3ixu9K
- >>326
やっぱりそうなんだ。
ダンの店行った時、想像と違ってガッカリしちゃったもん('A`)
- 335 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 08:59:16 ID:lsUvUj53
- >>334
ハヤシライスが美味しいと聞いたが・・・
ひょっとして美味しくなかった?
- 336 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 01:14:05 ID:bloySy6Q
- マルチコピペ!w
今出てる「電撃ホビー」誌に、
北斗こと高峰圭二さんの単独インタビューが
4ページも掲載されてるよ! ・・・既出かな(汗
- 337 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 09:08:39 ID:YQ1Mb3/i
- 既出だけど買いました。
めったにないから保存版!
- 338 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 11:05:48 ID:WmEu77UK
- >>337
その記事スキャンしてUPお願いします
- 339 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 11:28:38 ID:Ubb0wVBS
- いま、北斗といえば北斗晶だが。
みなみ鈴香とのネーミングの由来はあんまり知られていない。
- 340 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 12:49:54 ID:hHzK3TxX
- >>338
買いなされ。
- 341 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 13:16:04 ID:WmEu77UK
- >>340
その4ページのために買うのはもったいない
- 342 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/12(木) 17:37:41 ID:PfW4gl2p
- がいしゅつだが・・・全員「アッー!」系の噂が絶えないのが凄い
- 343 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/12(木) 21:47:08 ID:k7ECEoRR
- 芸能人ネタにはつきものだからな。
- 344 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/12(木) 21:54:57 ID:TlC359lD
- >>342
郷さんなら全然おk(w
- 345 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/13(金) 20:38:16 ID:pYrRtzty
- >>342
「アーッ!」系の噂って?
- 346 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/14(土) 20:34:22 ID:wOi20MeR
- >>344
おKなのか!?
つーか高峰さんでその手の話を聞いたことが無いんだが。
あったのか?
- 347 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 10:28:08 ID:zdQdT03S
- >>334
>ダンの店行った時、想像と違ってガッカリしちゃったもん('A`)
なか〜ま
俺も去年、遠くからはるばる行って、会えた瞬間はうれしかったけど、あまりの無愛想さに夢が崩れた。
結局、何も話が出来ず。
- 348 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 12:49:35 ID:pxocsyQb
- >>347
むこうも新しい客きたら同じ事ばかり聞かれるから疲れてるんだよ
何回か通って常連になったら別の反応になるんじゃない?
- 349 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 12:51:59 ID:zdQdT03S
- >>348
噂によれば、機嫌が良いときと悪いときがあるんだって。
俺が行ったときは機嫌が悪いときだったのかも知れないが、
俺はファンだぜ! 客だぜ! 金を払ってんだぜ!
ちゃんとハヤシライスも食べた。
それであの対応はないと思ったよ。
サービス業にはまったく向かないタイプだよ。あの人は。
- 350 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 13:37:16 ID:ewNRE9SJ
- >>348
俺が行った時にはセブン撮影の挿話とか色々と話をしてくれてた。
けど途中からヲタ御一行が入店して
ぎゃあぎゃあ騒ぎだしたら石になってしまわれた。
まあセブンがウリでもあるから特撮フリークが来るのは当然だけど
TPO弁えないで騒ぐヲタがしょっちゅう来るんじゃ無愛想にもなるわさ。
- 351 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 15:18:57 ID:szH8QZw8
- そこはマナーだよね
- 352 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 353 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 16:19:01 ID:AC0hCo+V
- >>350
定休日以外、毎日騒がれたらしんどいだろうな・・・。
- 354 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 20:10:59 ID:wzBoYsas
- 店やってる以上は「帰れ!」とも言えないしな
- 355 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 21:11:07 ID:bAUZmDxr
- 人間だから機嫌のいいとき悪いときがあるのは仕方が無いが、
特オタ相手に商売してる人がそれじゃだめだな。
- 356 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 22:31:34 ID:HgM00STA
- マナーの悪い特オタというのが予想の範囲外のものだったのかも。
マナーの良い人もいるだろうし。てか、大部分は良いと信じたい。
- 357 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 05:13:59 ID:dmbt5OcE
- 議論ふっかける奴とかいそうだなw
新マンスレに常駐しているキチガイみたいな奴が。
- 358 :350:2007/04/18(水) 09:48:46 ID:ipCNMJI2
- その連中がどういった行動とったか、というと
キモ♀一匹含む30代半ばの6人連れで登場。
店内に入るなり大声上げて展示品触りまくるわ
他の客が居るのも構わず無断でフラッシュパシャパシャ焚くわの
乱暴狼藉。
メニューには目もくれずに騒ぎまくるヲタ共を見かねた
ダン氏に静かに注意されて少しは静かになった。
他の日に行った時にダン氏と話す事が出来たんだけど、
そのときの事を話したら
最近は同様な行動をとるマニアが増えた、と苦笑してた。
- 359 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 10:17:17 ID:s8j7rkw6
- 俳優じゃない一般の店主だったら怒鳴りつけてたかもね。
行ったことないけど、たしか店内無断撮影禁止でしょ
子供じゃあるまいし大騒ぎするなんて、そりゃ以後警戒するよ。
- 360 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 11:05:54 ID:uOV5IMMm
- 地元に住んでいる者としては、普通に飯を食べに行くことがあるのでね・・・
来店する一般人とヲタの比率はわからないけど、ヲタに騒がれると迷惑なのは確かだろうな
- 361 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 12:09:47 ID:1t6NDcIY
- ハヤタ東映ch「桃太郎侍II」で珍しく被害者役だった
- 362 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 02:18:17 ID:0rmWdqQm
- 森次さんのみせ、ごっついカメラ持ち込んだ5人組のむさい野郎が、
お客さんの連れてたちっちゃい可愛い女の子の写真勝手に撮りまくり、
親も嫌がってるのに頭なでたりして、結局泣かせちゃって森次さんも
かなりキレてた。
特撮オタの来る店って前提がなければ、ロリコン変態グループとして
通報されても仕方が無いくらいの悪行だったよ。
みせやるのも大変だな、って思ったよ。
- 363 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 03:57:32 ID:5IMYRhAo
- というか地元の一般客が寄りつかなくなりそうで怖いね。
- 364 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 07:27:14 ID:abptZFCX
- >>362
それはちょっと酷いな...店の中のを撮るならまだしもよその客を弄るのはな。
- 365 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 08:44:48 ID:6SI9ZXbZ
- 森次さんの性格が良いとか悪いの問題じゃないもんなぁ
そんなんじゃ黒部さんが店やってようが団さんがやってようが
やっぱり変な客に神経とがらかしちゃうだろう。
- 366 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 09:43:26 ID:xOe4Ktk6
- でも・・・
飲み屋なんかでも客のトラブルを丸く収められる店長と
場の緊張を増してしまう店長がいたりするよな。
器のでかい人ならバカどもの暴挙を押さえ込みつつ
場の空気を和ませたりするもんだが。
そういう面でも人間性とか性格とかって出ると思う。
勝手なイメージだが黒部さんあたりなら
バカどもを笑いで丸め込んでしまいそうな気もする。。。
なんにせよ一番悪いのはバカな客どもなわけだが。
- 367 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 10:05:49 ID:ypEV0ykh
- 団さんなら馬鹿客にビンタしそう
そりゃ郷のイメージだけど。
- 368 :どこの誰かは知らないけれど :2007/04/19(木) 10:29:15 ID:Ofx4zomC
- 黒部さんなら嫌なヲタ客どもに「ようこそ基地外さんたち!」と、
満面の笑みで言いそう。
言われたヲタは黒部流歓迎の挨拶なのか本音で基地外呼ばわりされて
いるのかわからず混乱。
・・・でもその辺の微妙な空気を察しられないのがヲタのヲタたる由縁
だからなぁ。
- 369 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 12:02:16 ID:OQgNLaLf
- 言っとくけど団さんコワモテだよ
- 370 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 13:16:41 ID:jOETPIOK
- 団さんはハングマンシリーズとか80年代のアクションドラマで演じてた殺し屋が怖かった
- 371 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 22:21:10 ID:Hvrkmvgt
- 団さんの体重を乗せたビンタをくらうと軽く吹っ飛びそうだ・・
- 372 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 23:42:48 ID:QNv4Luf4
- セブンを売り物にしている以上仕方ないね。
特オタ排除したければセブンは捨てて、
シャンソンを聞かせる店に特化しなきゃ。
- 373 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 23:59:23 ID:HnxRw62N
- 特オタの特色は演じた役者に気に入られようと取り入ったりヨイショするのではなく
特撮が好きなので自分の世界に浸れる。
自分たちが満足すればいいため、演じた役者というよりこの場合はセブンに
思い入れるため自己陶酔の世界に入る。
時に応じたわきまえを知っていればレベルは高い。
芸能人とつきあったことなどを自慢にする低レベルのおばさん(好きになった
のがたまたま芸能人ではなく遊ばれても芸能人に固執する)よりかなりまし。
脳内交際の可能性も高い W
- 374 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 02:03:56 ID:GHouQe7/
- 森次さんの店行けばセブンの12話話してくれるのかな?
- 375 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 08:09:03 ID:tyLMyHsG
- 変な客がきた時はダン隊長のキャラになればいいんじゃないか?
- 376 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 09:00:09 ID:KeXLq2w1
- >>374
ファンが一番多く聞きたがるのがその話題だったりして・・
- 377 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 12:29:07 ID:jVZ8o0VT
- あとカプセル怪獣の4体目
- 378 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 21:46:28 ID:Dk0n6bfS
- 「あゝ、野麦峠」の女優さんのおっぱいの触り心地かな。
- 379 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 22:14:34 ID:YrC4xpag
- 本当に本人に聞けるんかい それw
- 380 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 09:56:56 ID:3jNARBrN
- 森次さんのその時の気分がどうなのかドキドキもんだけど、一度
お店には行ってみたいな。
お会いできるかどうかもわからないけど。
- 381 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 20:42:34 ID:/eTdAxwa
- >>380
俺も行ってみたいと思ってるけど
藤沢駅からタクシーでセブンの店って言えば通じるほど有名らしいね
- 382 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 21:35:34 ID:z00XSfSV
- カフェ「JOLI CHAPEAU」 森次晃嗣さん
ttp://www.yuyusha.co.jp/anohito/mori.htm
- 383 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 22:21:27 ID:z+hnu0XQ
- 「セブンだから700円にこだわる」
漢だな
- 384 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 22:22:48 ID:/eTdAxwa
- ハヤシライス7回食ったらキーホルダーがもらえるらしいね
- 385 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 00:03:37 ID:k2OdGnvb
- とりあえず旅費をン十万くらい貯めないと行けない所だわぁ〜
ダンの店を堪能するだけで日帰りするとかなら、そんなに必要ないだろうけど。
- 386 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 00:20:05 ID:SCGhN4vX
- どこに住んでるんだよw
- 387 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 00:33:14 ID:/1nBvzx3
- ワロス
- 388 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 00:51:34 ID:qWvUNzYD
- >>385
森次さんがいなかったら意味無いじゃんwwww
- 389 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 10:37:40 ID:lhP0Lvd3
- >>388
たしかに・・・
だからこそ3泊くらいはできて、他でも遊べるくらい貯めないといかん
- 390 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 11:26:09 ID:/mKQvX9S
- で、3日間、ダンが居なかったらどうするの?
- 391 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 13:12:15 ID:+d2ClIC6
- それはそれで仕方ない、運がなかったと諦め、他で遊んで
また3年後を楽しみにするのです。
- 392 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 21:47:51 ID:FO7Igsxu
- 子供にセブンのソフビを持たせて「サイン、下さい」って言わせたら
ニコニコしながらサインしてくれたよ。
- 393 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 23:06:58 ID:sW8QBun1
- セブンもよく知らないくそがきを利用してサインをもらったら
キモオヤジが奪い取る。いい策略だ。
似たような例がある。
ばあちゃんがこの子(子供じゃなくてどう見ても孫)ファンなんですぅ〜
とか言って昔の特撮役者の前に孫を引っ張り出してきて自分と一緒に注目させようとする。
(おい、どう考えても見てる世代ちゃうやろ!とつっこみたくなる)
しっかしそんなんにかぎって孫もどうしようもないブスである。ばあちゃんが
キモブスなのは言うまでもない。
- 394 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/26(木) 15:59:22 ID:dM6pHb8I
- 森次さんの店に電話したら森次さんが出るのかな?
- 395 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/26(木) 17:37:06 ID:ixcwb7Ci
- お店をお持ちなのは森次さんだけですかね?
確かアンヌ役の菱見さんが飲食店経営だったような?
- 396 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 00:36:39 ID:mqP5WTcf
- イデ隊員の中身の人も鎌倉に住んでるらしいね。
時々ダンの店で食事したりするのかな?
- 397 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 16:46:08 ID:OtDmMrfI
- >>396
酒癖悪いから店で暴れてるかもなww
- 398 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 17:31:11 ID:Pp/k3p82
- 4人の中でいちばん上品に年取ったのは黒部進だな。
- 399 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 18:43:57 ID:coo6bZiQ
- 平成ウルトラマンの主役達も、60歳を越えてなおファンに熱狂されるだろうか?
- 400 :(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/04/27(金) 19:28:36 ID:JqTxHj+/
-
400
- 401 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 20:34:00 ID:z7X0xY85
- >>399
いつまでも大切に思ってくれてるなら可能かと。
…ムサシやミライじゃ熱狂されないと思うが…
- 402 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 22:50:43 ID:CvUmUWhB
- 長野は60越えたら、黒部進っぽくなったりしてw
- 403 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 21:40:45 ID:cVnr52KN
- >>395
アンヌ隊員の店は結構リッパで美味しいけど高かったよ。
アンヌ隊員はお店にいたけど大分飲んでるっぽかった。
まあ気さくなんだけど。
- 404 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 22:01:24 ID:u4m5RoDL
- そうなるとアル中に近いかも
- 405 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 23:44:13 ID:z6hoxjYS
- >>403
当時からひしみさんて遊んでるって感じだよね
- 406 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 23:55:15 ID:cpPOJJ2j
- 飲み過ぎて遅刻してくるんで、満田が怒って干してたことがあったんじゃなかったか?
ナースの回とか、なぜか出てないよね。
- 407 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 00:20:49 ID:H925DB6T
- アンヌはナースの中の人だったの(嘘)
- 408 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 00:49:50 ID:tdNTZTUj
- そういや設定看護婦だったな
- 409 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 04:58:45 ID:adRHpTmN
- ワイルド星人に入ってたのかも
- 410 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 08:10:56 ID:yCMDTQAp
- >>406
その上、声が酒焼け状態だったらしいw
- 411 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 08:29:26 ID:CblEHH12
- ウルトラ警備隊のメンバーって私生活では遊び人ばっかじゃん
意外にも毒蝮さんはまじめらしいけど
- 412 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 08:55:47 ID:rPO/7/3m
- 中山昭二さんも?
- 413 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 10:01:50 ID:CblEHH12
- >>412
中山さんはまともだろ
最強の女癖の悪さはソガの人
- 414 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 10:13:53 ID:zOorfLWy
- ダン・アンヌ・ソガ…遊び人
キリヤマ・フルハシ・アマギ…真面目
半分半分じゃないか?
- 415 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 14:45:38 ID:sp01kdnW
- 黒部進も店、出さないかな。
店名を2ちゃんで考えてあげよう。
たとえばジャズ喫茶&バー「スフラン」
- 416 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 15:51:35 ID:/3WIcm2n
- ジャズ喫茶なら「ダダ」とか「ジャミラ」とか「ギャンゴ」とか。
プールバーなら「メフィラス」「アントラー」「ギガス」
SMバーなら「ラゴン」「ベムラー」「ドラコ」「ウー」
- 417 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 16:10:51 ID:sOu+Qr2D
- カプセルホテルなら「ベーターカプセル」WW
- 418 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 16:20:03 ID:19UBENYD
- カレー屋。。。スプーンおじさんが目印。
- 419 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 18:18:23 ID:rPO/7/3m
- ケロニア
ゲスラ
ドドンゴ
- 420 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 18:28:01 ID:7/Zc/0ye
- 関係ないけど「ミロンガ」って、
もろ怪獣系の名前だよね。
- 421 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 19:45:50 ID:JgajSMMa
- 「ミサンガ」とか「ラザニア」とかも怪獣くさい
- 422 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 21:26:58 ID:2P2TrqeR
- 「ミムラー」「ミルタン星人」「ミリーンモンス」「ミントラー」
なるほど、もろ怪獣系になるな。
- 423 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 01:57:03 ID:95VsBEHa
- >>420
「ミロンガ」って神田にある喫茶店だっけ?
黒部さんだったらやっぱカレー屋かなあ。
カレーハウス「チャータム」。
健康食品をやるんだったら「ハニーゼリオン木村」
- 424 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 03:22:47 ID:+Ili2keQ
- ちなみに福島県福島市にはダダというスナックがありまつ。
- 425 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 04:08:38 ID:95VsBEHa
- 顔がでかくておかっぱ頭の「ダダママ」のいる店でつか。
- 426 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 04:38:54 ID:95VsBEHa
- 通販「健康食品の店 黒部」
取扱商品
お子様の健やかな成長に、「ラゼリーB1」
体力増強、疲労回復に、「青葉くるみ」
嫌なペギラに、「ペギミンH」
- 427 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 07:51:36 ID:CTcCzF+M
- 団さんがそば屋とかラーメン屋やったら似合わないな
- 428 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 09:09:31 ID:JsW1+BFD
- 団さんなら似合うのはバーとか喫茶店かな。
- 429 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 09:42:17 ID:SJ+lOmOn
- 歌声喫茶とか。
- 430 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 14:42:17 ID:OcchM9Tm
- 昔は「かいけつ料理王」の肩書きをもっていたのにな。
こけたよね、あの企画。
- 431 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 16:17:56 ID:AagjUmXg
- >>399
ティガ〜ガイアの方々は作品も人気あったし、名作だったのでありうるのでは?
コスモスは長い間やってたけど、事件(濡れ衣にせよ)もあったしちょっと微妙だと思う。
ネクサスは放送短縮の憂き目にあっちゃったし、マックスは繋ぎだったし…苦しいと思う。
(作品としてはかなり良かったと思うけどね。)
メビウスは今の子供たちがウルトラ兄弟を好きになっていってくれたら&覚えていてくれたら
かなり可能性があると思う。
とにかく五十嵐くんには芸能界で生き残っててくれることを祈るのみだ!
- 432 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 16:25:42 ID:oDjkRCzv
- つるの剛士があれだけしぶとく残ってるんだから大丈夫だよw
- 433 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 22:15:31 ID:A7HgJox8
- >>ティガ〜ガイアの方々は作品も人気あったし、名作だったのでありうるのでは?
ちょっと厳しいと思うなあ。
人気があったとか名作だとかいうのは大きいお友達(キモヲタ)の評価だろう?
出てた俳優が60代になるころにはキモヲタはほとんど死んでるしw
- 434 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 20:14:18 ID:GH1EiVnO
- キモヲタの受け継がれる絆をなめんなw
- 435 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 21:41:41 ID:W5pNQQz5
- 平成のは全て駄作だから残るわけないじゃん。
メビウスの客員時の回がかろうじて歴史に残る。
平成のウルトラはキャストも糞ばかりだし、今のクソガキどもは低脳だから
新しいのにすぐ流れて駄作なんぞすぐ忘れる。
ティガ〜ガイアの方々は作品もよくない人気もなし。
- 436 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 21:56:11 ID:5veyMEE8
- 幽霊が写ってたのはどの平成ウルトラマン?
- 437 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 22:03:43 ID:a/a+SG5H
- >435
ティガ〜マックスと世界観を並べた新ウルトラマンが今後出てくるかどうかだね。
と言っても期待度は極めて薄い?やっぱり昭和ウルトラマンが偉大過ぎるんだなぁ〜。
- 438 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 22:03:52 ID:htLgvzQP
- >435
は、童貞独身キモオタ
- 439 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 23:22:02 ID:W5pNQQz5
- >>438
童貞ニートヒッキー低脳ヲタ。負け犬が必死WW
- 440 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 13:43:43 ID:UtyF2gVu
- 低レベルな争い・・・・
- 441 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 13:56:04 ID:EEEdMM89
- 童貞ニートヒッキーを片っ端から殺していけば
日本経済は確実に上向きになる。
- 442 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 15:31:10 ID:NJnhkffp
- 440=439=435=433
441=438=434=431
平成ウルトラマンはキモイから論外。
- 443 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 18:39:13 ID:j8WOI2eX
- ったくいい大人が子供みたいな論争してんなよ。
- 444 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 18:44:26 ID:mJ5XH6cy
- 失せろボンクラども
- 445 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/04(金) 01:46:44 ID:lWCe6VAt
- 童貞ニートヒッキーを片っ端から殺していけば
日本経済は確実に上向きになる。
- 446 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/04(金) 16:14:21 ID:xywlMvks
- なんかお子様が大暴れだな・・・・・
- 447 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/05(土) 14:43:53 ID:BIxkjsqZ
- 4月28日の夜、池袋のヤキトン屋で団さんをお見かけしました。
豪快に豚足とか、豚トロ串とかにかじりついておいでで、ちょっと
怖かったです。
店を出た時に声をかけたら、握手してくれました。
まあいい人そうでした。
公演スタッフとの飲み会だそうです。
お肉とお酒がお好きだそうで痩せそうも無い感じです。
- 448 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/06(日) 00:20:06 ID:bpWkT4tP
- ↑団さんスレにコピペしたの誰?
- 449 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 09:26:24 ID:3+GuKXty
- 阿知波信介さん:名所の滝から遺体で発見 自殺か
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20070507spn00m200011000c.html
- 450 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 10:24:29 ID:9pN45C3H
- >>449
あんなに朗らかだったソガ隊員が、もう何と言っていいか……。
合掌。。。
- 451 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 11:34:47 ID:weWem1i2
- テレビ東京系お昼の時代劇アワー、本日の必殺仕切人「もしも密林の王者が江戸に現れたら」に
高峰圭二氏登場。エース出演時から12年目のお仕事です。
- 452 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:29:19 ID:9pN45C3H
- >>451
兄と甥を殺して御家乗っ取りを謀る悪党でしたな。
どうにも小心者で、悪女の嫁に操られていたのはご愛敬。
- 453 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:46:55 ID:7obEKjnH
- ソガ隊員の中の人がああいう形で亡くなられていたとは・・・
ご冥福を祈ろう
- 454 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 23:33:21 ID:mN4wqlE8
- >>451-452
その回は本放送でも再放送でも見たことない(もしくは見た記憶がない)が、
話から察するに、高峰圭二を仕置したのはテレポーテーションを使う占い師だな?
- 455 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 23:37:05 ID:9pN45C3H
- 【訃報】 ウルトラセブン出演の阿知波信介さん死去…鹿児島県霧島市の滝で遺体発見 自殺とみて捜査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178542707/
>>454
はい。最後に殺されました。
- 456 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/09(水) 15:45:37 ID:i726gCGl
- 仕切人には黒部さんも悪役ゲスト主格で出てたな。
空飛んだのは狙ってただろw
- 457 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/09(水) 17:35:22 ID:XFl3AtTg
- 吉本多香美さん、最近見ないね〜
- 458 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 17:43:28 ID:oMOhPd8L
- 吉本多香美といえば、いくらか前、蒸気機関車の推理ドラマに出てたけ?
だとしたら、血は争えない、と思い・・・?
- 459 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 20:52:08 ID:Ca60dMA6
- 456殿
あれは笑った。シュワッチって飛ぶ前に聞こえたのは気のせい?
- 460 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 06:17:05 ID:BKGhXD2R
- D4はみんないい老けかたしてるよなぁ・・・。
黒部さんなんか毅然とした老紳士って感じでいいな。
しかし、メビウスの初代マン客演回で黒部さんの声で喋るウルトラマンは違和感アリ・・。
- 461 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 09:59:42 ID:ricS3mk/
- 今月27日の名古屋でのイベントで高峰氏のサイン会あり
ソースはMEET THE HEROES
- 462 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 10:03:38 ID:VX1vgRzi
- >>461
ときや主催ね。
- 463 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 15:38:54 ID:UVcHFRXz
- イベントに、星さんでないの?
- 464 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 06:27:37 ID:E0mHn8rt
- 「あゝ、野麦峠」で木刀持って、女工を
こき使ってダンを見てショック。
宇宙に帰ったはずが、こんな所で…
- 465 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 10:29:50 ID:rWVomJSU
- そしてその気になってる女工を捨てて打算結婚
森次っていう人ピッタリの役柄だ。
ダンだのなんだのぬかしてるキモオタって WWWWWWWWWWW
プッ ばっかじゃね〜の wwwwwwwwwwwwwwww
- 466 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 11:13:52 ID:bs2mxAPi
- 森次晃嗣の悪役で凄かったのは、
テレビでは必殺仕掛人の仙八と、特捜最前線のザキこと氷室だな
- 467 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 11:19:30 ID:bs2mxAPi
- 悪役とはちょっと違うかもしれんが、主人公の敵役としては
映画「続・愛と誠」の天地大介も忘れられない。
この人の悪役は狂気的で真剣に怖い。もっと再評価されるべき役者だと思う。
- 468 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 18:14:54 ID:j7TwQ/G+
- >森次晃嗣の悪役で凄かったのは、
そうです。
この人は根から悪人です。
役ではなく、ジです!
- 469 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 18:49:01 ID:LWQpYJue
- >>468
君、もしかしてお店で迷惑かけて怒られた人?
- 470 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 20:42:28 ID:SqTdrs7i
- 団次郎はロボット8ちゃんorばってんロボ丸orペットントンに出てた
- 471 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 20:57:14 ID:xhXHwA2w
- >>470
8ちゃんだろ。
団さんの悪役って、格好つけてて実は滑稽なほど情けない奴、
ってのが多いけど、生粋の悪を演るとマジ恐い。
- 472 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/16(水) 16:13:10 ID:PsqDRABa
- 柳生あばれ旅の第一話だった思うけど、森次浩嗣、黒部進、小林昭二が同時に出演
していて笑った。
- 473 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 03:47:15 ID:PnzuI5wK
- 俺が一番ショックだったのは毒蝮三太夫だな。
あのフルハシさんが、「ババア!おまえまだくたばってなかったのか!」だもん。
あれが蝮さん独特の芸だと納得するのに、かなり時間がかかった。
- 474 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 06:28:59 ID:snhgjsk1
- >>470
マシンマンにも出てた
マシンマンとの格闘シーンでは団さんの長身が映えてた
- 475 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 07:12:55 ID:8S4qoLVL
- 団さんは特に体重増えたね〜
今じゃファッションモデルの面影が全く…
- 476 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 08:44:54 ID:f+HQ2o4E
- 今の団さん結構好きです。まさにダンディ。独身だなんてもったいないです。
- 477 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 10:45:30 ID:D/lgqWzW
- 森次さんの悪役はサイコな怖さがあったが、
貫禄ついてからの団さんの悪役は暴力的な怖さがあったなw
用心棒役とか殺し屋役とかマジ怖かった。ガチで喧嘩強そうだしw
- 478 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 20:32:38 ID:T0ee238v
- 真夏さんも殺し屋役とか似合いそう。
森次さん、団さん、真夏さんのトリオで悪役とか迫力ありそう。
- 479 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/18(金) 22:22:30 ID:YYikn8hA
- 団時朗の悪役で一番凄いのはこのスレでも出てるがあぶない刑事「恐怖」の犯人役であろう。
一言も喋らず狂気に満ちた悪役は凄いの一言である。
- 480 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 03:30:45 ID:LmSTmDLW
- 高峰氏以外の3人はあぶ刑事に出演してる
- 481 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 03:56:49 ID:8r6FkyPT
- 団さんは未だに毒男
- 482 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 04:19:54 ID:dWyLi6A3
- ウホッ
- 483 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 07:14:00 ID:01ig2ye0
- 麒麟麦酒のウルトラ兄弟
http://www.youtube.com/watch?v=zKp-HudacIw&mode=related&search=
- 484 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 09:47:34 ID:6FfDRmz3
- >>467
森次氏は「非情のライセンス」の3億円犯人役も名演だった。
時効間際になって緊張に耐え切れず発狂してしまった男の役。
- 485 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 10:30:39 ID:DNdNZ++w
- 3億円事件時効をモチーフにしたドラマは多かったが、
真犯人はそういうドラマ見て大笑いしてただろうな・・・
- 486 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 19:03:08 ID:k0lK7NUo
- >>483
服装はタロウのテンペラーの回のD4の服を元にしたんだろうな。
- 487 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 19:59:50 ID:/Fvj54BK
- 森次氏。
時代劇でよくみるけど根っからの悪役って少ないね。
- 488 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 13:54:55 ID:Wnsn6VL6
- >>480
「あぶ刑事」では森次氏は確か悪人に狙われる会社社長(何かワケアリっぽい)だったような。
中学生の息子との仲が悪くて、事件を契機に家庭を顧みるようになったキャラだったはず。
- 489 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 16:04:08 ID:PYhwt46O
- >>487
今みたいに物理的に貫禄がついちゃう前で一番多いと思ったパターンが心ならずも悪の一味の使い走りをさせられる職人
で、最後改心するんだけど黒幕に消されちゃうパターン。
2時間ドラマの荻島真一パターンで、時代劇で森次氏が職人の役で出てくると「あ〜、結局殺されちゃうんだろうな」と思い
ながら見ていた。
- 490 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 18:25:01 ID:FPtG9T0s
- パチスロとかパチンコとかでウルトラマンとかセブンが出てるけど、役者さんにギャラは入ってる
んだろうか?円谷プロが全部とっていくんだろうか。
- 491 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 09:32:25 ID:rRp27SIp
- ギャラはたぶん円谷プロでしょ?
森次晃嗣ハヤシライスパチンコとか、団時朗ちょいワルパチスロとかが
あれば、そのギャラは本人か、本人所属の事務所に入るだろうけど。
- 492 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 11:26:01 ID:tqUzq1KN
- >>491
昔の作品のビデオやDVDどころか再放送しても
役者さんには一銭も入らないという話を聞いたことあるよ
著作権が決まった頃なんて、そういう二次利用なんて
せいぜい再放送しか考えられなかったから
今はどうなんだろう?
- 493 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 12:51:08 ID:4S8YO3J1
- >森次氏。 時代劇でよくみるけど根っからの悪役って少ないね。
本当は根っからの悪人なのにね
- 494 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 15:20:31 ID:Vv+98/JM
- 森次さん、団さん、高峰さんは既婚者なんですかね?
- 495 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 17:49:35 ID:P2wVkKGf
- >>494
森次さんは既婚
前に奥さんと一緒に旅番組に出てた
- 496 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 17:50:20 ID:LTpNSn9l
- えっ じゃああれだけウルトラセブンの主役で顔と名前が売れてるのに、森次氏には一銭も入らないの?
円谷プロの丸儲け?
- 497 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 18:31:06 ID:LTpNSn9l
- 団さんだけが独身だろ。 多分誰か一人に決めてしまうと、ガールフレンド達から恨まれるからだろうけど。
- 498 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 20:52:37 ID:tqUzq1KN
- >>496
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/bunka/003/gijiroku/003/980303.htm
まあ、契約によっては入ることもあるみたいだ<再放送
- 499 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 20:57:43 ID:tqUzq1KN
- ああ、これは平成10年だし、今は分からない
最近、著作権が改正されたという話も聞いた
- 500 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 00:16:10 ID:P2ddYjkb
- 昔は、再放送が行われても出演者には一銭も払われなかったんだよね。
ビデオソフト化などが行われるようになってから、
声優さんや役者さんたちが団結して改善するよう交渉し、
再放送やビデオソフト化が行われると払われるようになったらしい。
- 501 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 09:15:57 ID:QlhXj02w
- >>500
それで特撮やアニメ、昔のTV番組のDVDって高いのか。
映画なんかキャンペーンとかだと1枚¥980だもんな。
- 502 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 21:45:23 ID:CQ0ud9tB
- >>497
郷さん独身かな〜
あきちゃんが、亡くなって
生涯独身を決意したのかな〜、
新マンとダブルのは
俺だけか・・・
- 503 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 03:43:17 ID:Vcb6kcb8
- 古希になってもウルトラ兄弟やってくれ
- 504 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 10:54:50 ID:JcAU5A6z
- でも、以前、俳優さんのブログを見ていたら、
最近、再放送のギャラが入ってくるようになったが、
振り込み手数料の方が多いんじゃいかと心配になる額だとあったw
なんか、最初のギャラの何割かで、それも、
契約によって、いろいろ変わってくるらしい。
- 505 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 12:22:42 ID:El59W3xf
- >>504
きっと何十円何百円の世界なんだろうな。
- 506 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 12:48:28 ID:pwqdLurC
- 円弘志も、歌唱印税の話で、ひどいものは5円とかだったので、
向こうもそのまま封筒に入れて送ってきたとか言ってたな。
- 507 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 15:41:55 ID:yM1C5c23
-
篠田三郎氏は、何で客演に協力してくれないの?
付き合いたくない理由でもあるの?
- 508 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 17:13:54 ID:2Jdx6oYF
- 東光太郎役を自身の芸能履歴から消し去りたい為
- 509 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 18:44:35 ID:El59W3xf
- ビールのコマーシャルでは黒部、森次、団を上からあざ笑ってたしな。
- 510 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/27(日) 08:37:07 ID:CXrbSL9r
- >>507
ちょこちょこ撮影できるドラマと違って舞台は忙しい
- 511 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/27(日) 10:24:04 ID:u91MVBrk
- 黒部、森次、団、高峰の4氏にとってはウルトラの主役は自分の全キャリアの
中でも超重要、無理矢理数値化すれば7割かそれ以上の重みを持っているけど
篠田氏にとっては無数に演じてきた役のうちの一つに過ぎない。
特に嫌いってこともないんだろうけど、舞台やら何やらで忙しいなかで万難を
排して参加するほどの価値も感じないのではないかな。
- 512 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/27(日) 12:29:37 ID:ZGAkWhIA
- 篠田さんだけ、ウルトラの主役から脱皮か?
いろんな、主役をTv・劇だやってるな〜
- 513 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/27(日) 22:01:13 ID:ks31Km5Q
- 篠田さんは、多分 円谷が嫌いなんだよ。
- 514 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 00:46:05 ID:EIonFyYP
- タロォォォオーーと一回吠えてほしい
- 515 : ◆AeG6QG6qts :2007/05/28(月) 00:50:34 ID:M4+BdBlp
- 私は多浪中です
- 516 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/29(火) 23:47:29 ID:YchhEI7p
- NHK大河、「花神」の吉田松陰(原作本は「世に棲む日々」)。
司馬遼がわざわざ「素晴らしい」って電話してきた逸話有り。
これが篠田の最重要なキャリアではなかろうか・・・・と、勝手に思ってる。
- 517 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/30(水) 00:25:08 ID:eKdnq6jc
- 「花神」は、さわやかな師・松陰と下品な弟子どもの対比が凄かったw
大河でいうと「草燃える」の源実朝も好きだったな
だがこれは篠田さんの本スレに書いた方がいいネタでは・・・
- 518 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/30(水) 00:32:56 ID:u9gw5IX1
- ああ、中村梅之助が大村益次郎やったヤツだっけ?
確かにあの時の篠田松陰はよかったような覚えがあるな。
結局、役者としての格に圧倒的な差がついたってことじゃないの。
黒部さんも森次さんも好きだけどさ。
- 519 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/30(水) 02:40:23 ID:eKdnq6jc
- そうそう。
で、注目すべきなのは
井上聞多(井上馨)を東野英心がやってるんだよね
隅っこの方に森次さんや塚本信夫さんや瑳川哲朗さんや
果ては天本英世さんや奥村公延さんや石橋雅史さんも出てる
谷津勲さんまでいる!
- 520 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/30(水) 12:10:07 ID:RCR07lYR
- >>519
「花神」の森次は、江戸城で疎まれる大村を一人慕う寺島秋介。
(ドラマではこの人が長州から大村を呼ぶように進言したんだが)
一向に埒が開きそうにない彰義隊討伐。
江戸城の櫓で悠然と構える大村に「大丈夫でしょうか」・・
そのとき上がる上野の煙。
大村が「アア、寺島サン、これで始末がつきました」
全編のクライマックス、大好きな場面だったからまざまざと覚えてます。
- 521 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 00:16:53 ID:/9N9yzap
- タックの同窓会ていつ?
- 522 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 15:39:07 ID:lzVMyZlz
- 森次さんの出てる後藤理沙主演の「怨霊郷」というDVDを中古屋で
買いました。
- 523 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 19:04:37 ID:XB7uVXb6
- 東光太郎はタロウをすてた
それでええわ
ウルトラ4翁でええわ
- 524 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 22:36:34 ID:kwgNyc4+
- 篠田三郎をはじめてみたのはGメン82だった。
渋い人だな〜と
- 525 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 12:35:53 ID:aXKJ+a9G
- タロウや円谷を捨てた奴がファミ劇のタロウ特番に出るか?
- 526 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 11:45:35 ID:XGm9gw0B
- >>525
事務所なり本人が取材断ったり、タロウの話題をNGにするだろうが、今ままでも篠田氏はタロウの話していたぞ
- 527 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 00:42:13 ID:mS4XmVxl
- 思い出話と今の「仕事」は別ってことなんじゃないの。
- 528 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 00:42:48 ID:VbiRWZUM
- >篠田氏にとっては無数に演じてきた役のうちの一つに過ぎない
でも結局篠田さんが生涯に演じてきた役のうち一番の代表作は?ということになったら
ウルトラマンタロウで語られること間違いなしだけどな。
- 529 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 01:30:50 ID:zWSqLtYS
- 篠田氏は円谷とタロウを拒否してる・・・・・と、いう演出なのかも。
そう思わせておいて、後で「あっ」と言わせるようなTV新作なり映画なりの用意があったりして。
- 530 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 06:44:15 ID:EygXHGn6
- 特撮ニュータイプに篠田インタビュー
…しかし寂しいインタビューだな orz
- 531 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 10:10:15 ID:qle368BL
- >>529
妄想うざい
- 532 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 14:37:40 ID:KnfMBLKd
- >>528
そう思ってるのは特撮ヲタだけだってwww
試しにそこらの人に森次、黒部、団あたりと篠田の名前を出して訊いてみな。
前者3人は「ああ、モロボシダンの人ね」か、下手すると「ん?誰?」になる
けど、篠田は「俳優・篠田三郎」で、特にどの役ということもなく認知され
てるから。例えば緒方拳あたりがそうであるように。
他スレでも篠田の一番の代表作=タロウとか言ってる奴いるけど噴飯ものだか
らあんまり特撮村以外のところで言わない方がいいよwww
- 533 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 20:11:12 ID:dZUJu7kU
- 篠田さんも、今は役者として知名度が他の隊員と比較して高いでしょう。
しかし、役者人生において何が起こるかわからない。
どん底に落とされたとき、タロウをみて育った大人にきっと支持を受ける。
役者として、どんどん成功することを、ウルトラファンとして祈るが・・
- 534 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 21:31:36 ID:idvv2/GP
- ウルトラ・シリーズの最高傑作とも評される名作『ウルトラセブン』はいかにして生まれたのか!?
その誕生から完成までをつぶさに追った、初の本格的メイキング・ドキュメンタリーがDVDオリジナル
作品として発売! 『プロジェクト ウルトラセブン』(GNBD-1145 \5,985(税込))と題され、ジェネオン
エンタテインメントより7月21日に発売されます!
DVDでは、企画・準備段階から実際のシリーズ制作・放映までの全プロセスを、シリーズ本編の
映像も交え、当時の時間軸にそって徹底検証。メイン・スタッフおよびキャストへのインタビューは
もちろんのこと、これまで取材の機会のほとんどなかった人々の貴重な証言も得て、少年雑誌や
プラモデルなどの商品展開を含め、セブンをとりまく世界観を多角的に検証します。
また映像特典として、1967年撮影のウルトラ警備隊サイン会風景8ミリフィルムの全長版のほか、
“サークロラマ劇場”版「ウルトラセブン」映像集、満田監督によるミニ回想録「ウルトラセブン
むかし語り」も収録予定。セブン関係者30余名に一大取材を敢行し、かつてない規模と綿密な
取材で送るセブン版「プロジェクトX」な本作、セブンを愛して止まない方ならぜひ!
引用元:CD Journal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11910
円谷プロ
http://www.m-78.jp/
- 535 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 23:25:48 ID:EygXHGn6
- こういったウルトラ作品の制作ドキュメント物はもうお腹いっぱいな気が
- 536 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 23:50:49 ID:VbiRWZUM
- 篠田に女性ファンが多いのは
昔タロウを見ていたからという理由が多いのは事実だぞ。
- 537 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 01:18:11 ID:DQOrpPew
- いや、篠田の代表が特をた以外でもタロウなのは間違いないだろ?長谷川はつのりなら101回目のプロポーズといわれるだろうが
- 538 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 01:36:51 ID:QYkHB4i3
- >>532
そうだね。
あと、篠田氏は「ウルトラマンT」に出演する前に
既に色々な映画やテレビドラマに出ていて売れていた。
だから現在50歳以上の人の中には、
「ウルトラマンT」に篠田氏が主役で出演したのを見て
「なんでこんな番組に?」と思った人が少なくないとか。
小学校低学年くらいの頃に「ウルトラマンT」の本放送を見た人の中には
そういったことを知らない人が少なくないみたいで、
篠田氏の代表作=「ウルトラマンT」と思っていることが多いみたい。
- 539 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 09:28:52 ID:s/Eue1Fp
- >だから現在50歳以上の人の中には、
>「ウルトラマンT」に篠田氏が主役で出演したのを見て
>「なんでこんな番組に?」と思った人が少なくないとか。
それは違うよ。
タロウと出演直後から普通の8時台のドラマで売れ出したんだよ。
それまでも出ていたが7時台の「シルバー仮面」とか「ガッツジュン」とか子供番組が多かった。
「刑事くん」に至ってはタイトルバックに出てるけど、本編に出てない形の出演だぜ?
タロウのちょい前のレインボーマンの主役オーディションにも参加してるぐらいだから。
「なんでこんな番組に?」とみんなが驚いたのは「アイアンキング」に出た石橋正次だよ。
この人はすでに「飛び出せ!青春」みたいな8時台の青春ドラマで活躍していたからな。
あまり知ったかで語らない方がいいよ。
- 540 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 12:14:29 ID:ragFpoF7
- うちの母がいうには当時は、今でいえば妻夫木か坂口憲二みたいな人気の男だったのよだってさ
- 541 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 14:08:27 ID:TFkzsuXy
- 篠田の代表作=タロウってのは
当時小学生以下の子供だった世代から
篠田は映画にも出てたし既に知名度あったよ
大スターってほどじゃなかったけどな
黒部、森次はほとんど無名
団はモデルで有名だったけども
- 542 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 15:03:44 ID:QYkHB4i3
- >>539
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E7%94%B0%E4%B8%89%E9%83%8E
- 543 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 15:11:21 ID:c57mtm9C
- なんか嫌な雰囲気になってきたな・・・
- 544 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 17:02:49 ID:7LXdEuPX
- ウルトラマンAに篠田三郎が
篠田一郎役で出ていた記憶がある
- 545 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 17:11:20 ID:geTiw9zs
- >>540
低脳な母をもっておかわいそうに・・・
そいでできたバカ子が540だろ!
尻軽そうなバカ母にゃり!
- 546 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 17:12:28 ID:geTiw9zs
- ついでに540は昔のできちゃった婚のバカヲタヲトコだろ!
- 547 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 21:30:50 ID:qQpyAt3T
- >>545 >>546
ちょっと言いすぎじゃないのかな?
親を馬鹿にするのは・・・
- 548 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 23:03:11 ID:s/Eue1Fp
- >>542
オタペディアかよw
倒産寸前の斜陽の大映で主演張ったことなんか茶の間の一般人には影響力ありませんけど。
実際にテレビではまだブレイクしていかったの。
タロウ出演後に一般のドラマの主役・準主役に起用されたんだから。
- 549 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 23:05:30 ID:s/Eue1Fp
- ×ブレイクしていかったの。
○ブレイクしていなかったの。
- 550 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 23:17:31 ID:xf8mB/C+
- そもそも篠田自身が辰巳本のインタビューで
「世間では未だに僕の代表作は『ウルトラマンタロウ』ですからね。
早く超えないと、この代表作を(笑)」のような主旨の事をコメントしてるからな。
本人としても良かれ悪かれ(自分のことが)一番名の知れることになった作品だと
自覚しているのは確かだ。
- 551 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 23:25:37 ID:6DqFfZMM
- この間のファミ劇でも、篠田さんはタロウに出演が決まった時のことを聞かれ、
ウルトラマンに出演できることよりも、とにかく自分が主役になれたのがうれしかったと言ってた。
- 552 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 00:47:44 ID:lEi2cpjd
- 昭和シリーズの役者さんはウルトラ観て育った世代じゃないしね。
今の世代も空白期の人が多いのかな?
- 553 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 01:31:10 ID:nxSHrC2S
- >>548
事実は正確に。篠田三郎が連続一時間ドラマで準主役を張ったのは
72年12月スタートのTBS「愛よ急げ!」が最初(仁科明子の相手役)。
タロウはその4ヶ月後のスタート。虹男のオーディションに参加した時期
(虹男は72年6月にクランクインしたから4月頃か?)とは状況が一変してる。
- 554 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 02:02:09 ID:BtgnZVzJ
- 「愛よ急げ!」なんか別に話題作でも何でもないだろ。
篠田といえば「若い!先生」とか「天下堂々」だな
- 555 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 02:06:46 ID:nxSHrC2S
- >タロウ出演後に一般のドラマの主役・準主役に起用されたんだから。
だからさあ、↑は事実誤認だろ。話をすりかえるなよ。
「天下堂々」なんて、裏番組「太陽にほえろ!(ジーパン期)の人気で迷走した番組だぞ。
- 556 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 18:09:00 ID:UnutjhW1
- どっちにしても太郎前後に売れっ子になったわけで
- 557 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 21:35:11 ID:Yj+GqhoL
- >>556
確かに。で、この「売れっ子」ってのがポイントで、森次さんや黒部さんの
それとは規模が違ったわけだ。彼らのその後もちゃんと仕事あったけどね。
そして篠田は、森次=ダン、黒部=ハヤタといった図式とは一線を画す立ち
位置に至ったと。
タロウでブレイクしたのかどうかは今やあまり重要ではないんじゃないの。
篠田さんにとってのタロウは、少なくとも森次さん達にとってのウルトラと
は違うってのは明らかじゃん。
- 558 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/05(火) 23:45:07 ID:w1Q/hIGN
- まだやってんのかよw
- 559 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 13:21:47 ID:vRV8uKQ/
- 篠田さんに、ろうた・ろうたと10回叫んでほしい
- 560 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 13:38:26 ID:1ug9B9iX
- 篠田三郎はタロウ前から、お茶の間で顔が売れていたのは事実だな。
- 561 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 20:41:51 ID:1qrg4YLO
- ここで、真夏竜の立場は・・・
- 562 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 20:47:06 ID:QiERsz7c
- しかしおまえらよく当時のドラマとかしってるな。
俺は篠田と言えばタロウしか知らんわ。
確かにちょくちょくテレビとかで顔見たけど、番組名とか全く覚えてないよ。
ガキの頃見てたヒーローモノの主役と、ある程度年食ってから見るドラマの主役だと、やはり前者の方が記憶に残りやすいんかね。
- 563 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 21:18:37 ID:eizM9KGw
- >>562
気持ち悪い粘着が後追いで調べてるだけだって。
「天下堂々」ははっきり覚えているけどな。
村野武憲や石橋正次も出ていたコメディ時代劇。
- 564 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 23:14:29 ID:wCriotDV
- 村上弘明さんだとスカイライダーというより必殺の方が当たり役になるのかな。
- 565 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/07(木) 00:28:41 ID:3hyAzvQ3
- スカ〜イ
- 566 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/08(金) 13:03:40 ID:R0Fe0PIG
- スイカ〜
- 567 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/08(金) 18:06:08 ID:RXjynXrJ
- パスモ〜 (違
- 568 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/08(金) 22:49:17 ID:syG7mOs8
- 篠田三郎といえば、大河ドラマ「武田信玄」の山県三郎兵衛役が印象深い。
ちなみに村上弘明も高坂弾正役で出てる。
- 569 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 14:53:25 ID:xZzI03t9
- 戦後の日本における三国人たちの蛮行 01
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=250557
02の悪事。何が韓流だ、ふざけるな!人間のくずどもめ!
こういった非人道的行為も、もれなく展示するべき!
- 570 :ホリーザ:2007/06/09(土) 21:06:12 ID:IuV7Ue39
- 黒部さんと森次さんと団さんとではどなたの方が知名度が高いんでしょうか?
- 571 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 22:25:28 ID:p4oeX1sw
- >570
団
- 572 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 22:28:26 ID:Q7Bf1GcX
- 黒部さんは女優・吉本のオヤジとしても有名だな。
- 573 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 23:51:07 ID:mN0Ip0df
- >>572
特ヲタの間ではね・・・
- 574 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 00:20:24 ID:Ax41TG76
- >>562
>俺は篠田と言えばタロウしか知らんわ
それは極端過ぎるな。単なるキャラクター(東光太郎)のファンじゃないのか?
- 575 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 01:52:49 ID:4FXfUXiH
- またその話にもどるのかよw
- 576 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 04:31:52 ID:+6RGohlJ
- 篠田さんの話題は篠田さんのスレでやってくれよ。
ここではスレ違いだよ。
- 577 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 20:02:55 ID:h5A/9nZJ
- >>570
団だろうな。
資生堂のモデルで一躍時の人になったものな
- 578 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 20:27:09 ID:LU4dBRwf
- 団次郎もうそうだが榊原るみの一般での知名度はウルトラでは圧倒的に一番では
- 579 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 02:09:24 ID:KRT5ES3a
- >>578
70年代後期ならともかく、今となっては「榊原るみって誰?」と答える人の方が
多いような…。それに80年代中盤の時点では、朝加真由美>>榊原るみだったな。
- 580 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 13:23:38 ID:Tj6NNR0V
- >>578
杉田かおるは榊原に負けてないでしょ
- 581 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 13:32:25 ID:Ffl/FVju
- 杉田は最強のウルトラ戦士
- 582 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 17:37:39 ID:CkSKblIU
- あくまで自分の場合は、ですが・・・。
篠田三郎は、グリーン仁丹のCMで初めて知りました。
この時は、ウルトラマンタロウの放送から何年かは経ってたと思いますが。
タロウはリアルタイムでも時々よく見てたけど、篠田三郎が東光太郎だと知ったのは、再放送で見てからでした。
・・・何か変?人の顔覚えるの不得意なもので。
- 583 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 18:57:29 ID:sWveDqAu
- こちらでいかがですか
篠田三郎について語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1174953872/
- 584 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 22:44:17 ID:KRT5ES3a
- >>578
昭和ウルトラのレギュラー出演者のうち、「現在」一般人の知名度が高い女優は、
どう考えても石田えり(エイティ)と杉田かおる(レオ)でしょう。
「本放送開始時」にそれなりの知名度のあった女優‥‥という条件でみても、
榊原るみの他に奈良富士子(レオ)や浅野真弓(エイティ)がいたわけで。
- 585 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 06:35:37 ID:zF2cYDfb
- 有名といえばやっぱり名古屋章が一番でしょ
- 586 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 08:32:30 ID:G8zsSlMW
- 杉田かおるレオに出てたの? 何役?
- 587 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 08:52:19 ID:Cva23eZa
- ちーぼ
- 588 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 09:19:41 ID:KH3aHq8S
- >>586
少女ヒロインとしてめちゃかわいい富永みーなの
あとがまにまんまと入りこんだデブスガキ役
- 589 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 11:53:47 ID:Tmedz7Jf
- メビウス&ウルトラ兄弟のDVDを昨日初めて見た。
兄弟達のエピソードがふんだんに盛り込まれた作品だと思ったけど、
その分やはりタロウからの要素が少ないのが残念だった。
さんざん既出だろうけど、書かずにはいられない。
篠田三郎の欠番については「都合がつかないから」と説明されてはいるが、
言い訳にしか聞こえない。
どんなに忙しくても「兄さん達にエネルギーを与えます」のセリフくらいは言えるだろ。
仮に制作スタッフが録音機を篠田の舞台部屋に持ち込んで声のみの出演を頼んだとして
篠田にすれば5秒で終わる仕事だろ。
あと、エンディングのパーティーみたいのにも出てないし、回想シーンにも
出てないし、映画終了後のメビウスのTVシリーズにだって出ていない。
この非協力は、単に忙しいからではなく「本人にその気がない」としか思えない。
彼については誠実な人間だと思ってただけに好感度が下がってしまった。
タロウの部分が少ないのは篠田の欠番だけに留まらない。
制作スタッフにだって不満がある、篠田の欠番の埋め合わせとして、
タロウのシリーズのシーンをふんだんに盛り込むことだって出来たはず。
また「ストリゥム光線」のかけ声に石丸博也を使ったのも違和感があった。
オリジナル音声を使うのが普通だろ。
タロウの要素を増やせば、タイトルだって「メビウス&ウルトラ6兄弟」と
つけることも出来たのに。あれだとウルトラ兄弟を始めた見た世代から
「ウルトラ兄弟は4人なのか」と思われても仕方がない。
愚痴を書いてしまったけど、タロウ以外の部分については満足してる。
見てよかったとは思う。
- 590 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 12:24:18 ID:LpzSyBhh
- その後のTVシリーズにきっと出るんだと期待してたけどね…
- 591 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 14:14:54 ID:Po7I5NfL
- >>589
>オリジナル音声を使うのが普通だろ。
アホかお前は。
出演してもいない篠田氏の声を勝手に使えないだろうが。
もちろん本人の了承を取れば可能だが、
出演を拒否られたのにスタッフがそこまで手間かけるわきゃねえだろが
- 592 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 16:37:10 ID:Cva23eZa
- 篠田さんは、ここ2〜3年の円谷の隠しだまですよ
サプライズです。来年ぐらい、隊長や・主人公で
帰ってきそう。
- 593 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 22:11:14 ID:PKTJbVne
- >この非協力は、単に忙しいからではなく「本人にその気がない」としか思えない。
>彼については誠実な人間だと思ってただけに好感度が下がってしまった。
なんでウルトラに協力的じゃないと「誠実じゃない」のかねぇ。
へんなの。
- 594 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 22:45:51 ID:IOZRn6rs
- 誘導
篠田三郎について語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1174953872/
- 595 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 22:58:48 ID:0leztNJX
- 篠田氏は俳優という職業だから、ダメならキッパリ断ることも仕事のうちだとは思う。
でもせめて空気を読んで無理してでも出演してもらいたかった。
格が全然違うけど、高峰氏だって今回のために現役復帰したんだし。
一つだけ言えるのは篠田氏は数多くのウルトラファンを敵に回してしまったことだな。
特オタからの非難なんか些細なものだが、ファンが離れていくのは篠田氏にとっても今後小さな痛手になることだろう。
残念な事だが。
- 596 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 23:01:24 ID:1BwuAqB6
- しつけーw
- 597 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 23:56:49 ID:g58dHPPY
- 篠田専用スレを使ってやれよ、あるんだからさ
- 598 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 00:38:32 ID:3KIAoDI8
- >でもせめて空気を読んで無理してでも出演してもらいたかった。
空気は円谷周辺だけじゃないのよ。ホントに特ヲタは了見が狭いというか。
高峰氏が復帰したから篠田氏もって何じゃそりゃ?君社会人?
>特オタからの非難なんか些細なものだが
そのとおり。わかってるじゃん。
といいつつ、スレ違いとの苦情はごもっともだと思うので、俺はもう降りるね。
んじゃ。
- 599 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 06:24:38 ID:JPrwTjAz
- ニュータイプのインタビュー見る限りだとタロウに関して
特別な思い入れみたいなのは感じられないしな
仕事は選ぶだろ
- 600 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 09:53:05 ID:tsjao1hz
- しつこいちゅーねん
- 601 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 09:58:09 ID:QLtahruD
- >>592
妄想はチラシの裏にでも書いとけアホ
- 602 :ノイズキャンペーン:2007/06/14(木) 11:22:44 ID:RH+vRiTp
- 現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました
学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。
学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。
「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。
警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます
どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
- 603 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 11:21:56 ID:U7t4ZR7J
- 団さん「必殺仕事人2007」にゲスト出演。
これで6兄弟全員必殺出演クリア。
- 604 :竹石敏規:2007/06/17(日) 12:20:56 ID:w5ATkmsg
- 【コピペ推奨】
演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。
・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
- 605 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 00:23:33 ID:2wwXwr6B
- マルチホスト!w
我らが北斗星司こと高峰圭二さんが、
来月7月に、横浜でのイベントに登場するみたいだよ!
近辺の方は、足を運ぼうぜ!
http://blog.oricon.co.jp/mh_for2001/
- 606 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 21:29:52 ID:JDvh7g5g
- TACの同窓会のことが知りたいです。
神戸であるんですか?
- 607 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 23:30:39 ID:tH1O1LFL
- みんな揃うといったらタックしかない。♪緑の牧場が
竜隊長・高峰さん・星さん・西さん・山本さん・梶さん・佐野さん
あと、沖田さん・関さんどうかな?
- 608 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 11:01:58 ID:Roee1UYL
- >>607
「梶さん」は役名だよ。
- 609 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 12:21:18 ID:trbdj/jD
- >♪緑の牧場が
超獣出現のたびに牛さんたちは避難してるのかな。
- 610 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 22:55:40 ID:XYwiZ1Jo
- ♪牧場の緑が じゃないのか???
- 611 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 00:16:30 ID:r9dUdOa8
- 2番は
♪五湖にかくれた南の斜面
行け行けタック 南をのせて
南を掛け合わせているのかな?
- 612 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 05:52:50 ID:nsvQ3blL
- >>589
篠田氏に対するウルトラシリーズのファンの本音はこんなとこだね
裏で色々あるんだろうね・・・・
できれば宇宙刑事三人みたいにもう無くなる人が出てくる前に和解して
全員が一つの画面で集合するシーンが見たいけどね
仮面ライダーシリーズはもう不可能だし
- 613 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 05:55:39 ID:nsvQ3blL
- >>595
同じような問題が前のシリーズのウルトラマンマックスでもあったよ
科学特捜隊のメンバーが入れ替わり立ち替わりゲストで来てたけど
最後まで隊員全員集合シーンがなかったし
本人役じゃないけど同じ画面に全員集合させれば視聴者は喜んでくれるんだし
かなり残念でした
- 614 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 09:06:57 ID:W0hZFjPX
- サイン会 北斗 2500えん
ハヤタ2800えん
300えんの差はなんだろう
- 615 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 21:43:23 ID:8iUulJ0N
- >>614
なんで"えん"が平仮名w
- 616 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 21:50:31 ID:1UR/co2P
- 高峰さんだけじゃなくて、黒部さんもサイン会あるの?
- 617 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 22:05:10 ID:lgEVl/e9
- 開催日時 8月26日(日)11:00〜16:00
黒部進さん (「ウルトラマン」 ハヤタ 役)
サイン会開催時間 12:00〜13:30
- 618 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 22:43:45 ID:bUc51bSm
- >>617
thx
聞いてばかりで申し訳ないんだけど、場所はどこ?
- 619 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 22:47:51 ID:lgEVl/e9
- 宝島コレクションマーケット(ポートメッセ名古屋)
- 620 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 16:08:29 ID:GMS6oDAn
- 黒部進は「ガンバロン」のムッシュ、団次郎「マッバロン」の村野博士を
見ても、ハヤタや郷さんと気づかなかった俺(子供の頃)。
- 621 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 18:53:07 ID:RVVe4oOz
- おそれいります。ちょっとお聞きします。
高峰さんのサイン会のあるワンダーランドマーケット自体は予約をしなくても当日普通に参加出来るものなのでしょうか?
- 622 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 20:20:43 ID:aIo1rPua
- 木曜時代劇 「夏雲あがれ」
(4)「戦いのまえに」 (全5回)
6月28日(木) 午後8:00〜8:43 NHK総合
[原案] 宮本昌孝 「夏雲あがれ」
[脚本]宮川一郎(1・3・5回)、小金丸大和(2・4回)
[演出] 田沢幸治
[出演]
石垣佑磨、崎本大海、青山草太、安倍なつみ、平山広行、森口瑤子
黒川芽以、長谷川哲夫、西村和彦、寺田農、竜雷太、堺正章、真夏竜 ほか
- 623 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 20:52:14 ID:SXopYH1w
- 最後に殺される御典医の役だった。
- 624 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 17:06:57 ID:so/vBjrH
- 芹沢と組んで私服を肥やそうと企む物産問屋・真砂屋。
ttp://www.tbs.co.jp/mito/mito37/akuyaku/img/08-2.jpg
奉行への上納金に応じない物産問屋・大黒屋に手を焼いている。
- 625 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/06(金) 17:35:17 ID:SeyaryoS
- 今日は高峰さんの61歳のお誕生日です。
Happy Birthday!
- 626 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/06(金) 17:41:18 ID:bZ9Xh5xy
- 真夏竜さんの悪役は水戸黄門なんかでも見た事あるけど、ウルトラ俳優の中で一番パッとしない悪役だね…。
- 627 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/06(金) 22:06:02 ID:/0DnYt/r
- >>625
そうなんですか!高峰さん見た目より若いんですね!!
- 628 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/06(金) 22:36:05 ID:GfVMbQLR
- 真夏竜さんはNHKドラマによく出るよな。
なんかコネがあるんだろうか。
- 629 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 12:45:23 ID:SJLxj42z
- >そうなんですか!高峰さん見た目より若いんですね!!
それ、全然ほめてないし
- 630 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 14:04:02 ID:whN+yOZ9
- 高峰さん、だんだん谷啓みたいな顔になってきた。
- 631 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 16:50:51 ID:5rE6jYpY
- >>627
ハッハッハッ・・・
失礼!逆でした(笑)
- 632 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 18:27:24 ID:haEudO71
- >>630 がちょ〜〜〜んをサイン会で
お願いしよう!
- 633 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 23:55:42 ID:kV02io0x
- 今日の必殺仕事人2007スペシャルに、団時朗さんが出てますた。
悪役の大店の番頭で、ジャニーズにあっさり殺られてた。
ウルトラシリーズの主役が通る道だよな。
- 634 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 00:42:21 ID:T36+N9Hr
- ウルトラマンメビウスも、そうなるのかね。
- 635 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 01:07:02 ID:aPim/PJH
- >>634 モーニング娘と結ばれる道もある
- 636 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 09:49:49 ID:I9/Fgq0z
- 郷さん、昨日必殺で殺されてたな
- 637 :どこの誰かは知らないけれど :2007/07/08(日) 10:10:28 ID:d/U3GcLw
- 郷さんとダンの必殺悪役は昔からあるよね。
- 638 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 18:30:26 ID:oJjlivqS
- 郷さんが南蛮人役以外で時代劇に出るのはそれだけでヘン
- 639 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 18:38:33 ID:Gk9Zr4ba
- 時代劇の外国人は、団時朗と大月ウルフが双璧w
- 640 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 23:33:34 ID:FigIFVrY
- 必殺悪役と言えば高峰さんは1シリーズに1回は出てた。
スタッフと懇意だったのかな
- 641 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 23:34:32 ID:eKMYsTA9
- 悪役・・・岸田森 団時朗
頼み人・・・榊原るみ
ボンクラ与力・・・西田健
あと誰だ?
- 642 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 00:27:23 ID:DsD4HetD
- 黒部と森次も必殺で悪役やってる。
- 643 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 15:28:58 ID:vMdpyqYS
- 黒部さんは必殺シリーズに悪役で出てない方が不自然だよな。
ハングライダー(劇中の鳥人間コンテストみたいなので優勝した機体)で
飛んだ所を三味線の糸で吊られて死んだのが印象に残ってる。
- 644 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 00:17:21 ID:jFF1XnFO
- キャップ・・・昭和47年
ハヤタ・・・昭和53年
フジアキコ・・・昭和49年
モロボシダン・・・昭和48年
アンヌ・・・昭和59年
岸田隊員・・・昭和61年
北斗星司・・・昭和48年
東光太郎・・・昭和63年
荒垣副隊長・・・昭和47年
ブラック司令・・・昭和51年
みんな必殺デビュー早いな。郷さんは遅かったな
- 645 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 12:38:43 ID:M1YH4GB/
- オオヤマ・・・昭和49年
- 646 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 21:40:08 ID:g4EOKC0Q
- 郷さんは元々モデルやってたんだじゃないけ
- 647 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 19:38:36 ID:KcftaEVF
- 黒部や森次が仮面ライダーの人間体やったらおもしろそう。
老人ライダーとか
- 648 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 20:33:27 ID:i3bUIORF
- 森次さんは仮面ライダー剣に出てたけど、畑違いと言うか何と言うか……
- 649 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 20:47:25 ID:ISnF7BMq
- >>640
キャスティングがどういうものか知らなさすぎ
- 650 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 22:20:14 ID:VWv8uGQe
- >>649
池沼か?
- 651 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 22:31:35 ID:ISnF7BMq
- >>650
お前がな。
てめえの書いたアホレスがどれだけ妄想炸裂かもわからんのかカスw
640 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 23:33:34 ID:FigIFVrY
必殺悪役と言えば高峰さんは1シリーズに1回は出てた。
スタッフと懇意だったのかな
- 652 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 22:37:34 ID:VWv8uGQe
- >>651
俺がそのレスかいたんじゃねーよ、馬鹿
お前がアホだから言っただけだし
さっさと馬鹿は死ねw
- 653 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 23:03:49 ID:ISnF7BMq
- >>652
あ? ふざけんなカス
結局てめえは俺が640に突っ込んだ趣旨も理解できないドアホだろうがよw
- 654 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 23:53:07 ID:VWv8uGQe
- ID:ISnF7BMq
↑腐れた家畜並の脳みそw
- 655 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 00:18:44 ID:SbE0uDo5
- 突っ込まれて逆ギレするバカw
どう見ても ID:VWv8uGQe= ID:FigIFVrY
- 656 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 01:43:20 ID:pIMDcCfe
- このスレって結構な高齢者wばかりだと思うが、
「あ?ふざけんなカス」とか「腐れた家畜並の脳みそ」とか、
ISnF7BMqとVWv8uGQeの罵りあいの文章を見てると、
人はお互い顔さえ見えなければ、30代40代の親父も
簡単にガキのまんまの本性丸出しになっちまうってことか。
- 657 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 05:05:42 ID:YFXRwVTz
- >>655
馬鹿か・・・
- 658 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 08:24:30 ID:n2Dj7iri
- 我らが北斗星司こと高峰圭二さんが、
いよいよ来週日曜、横浜でのイベントに登場するぞ!
近辺の方、ファンの方は、足を運ぼうぜ!
http://blog.oricon.co.jp/mh_for2001/
ワンダーランドマーケット(横浜産貿ホール)
開催日時 7月22日(日)10:00〜16:00
「サイン会ゲスト」
高峰圭二さん (「ウルトラマンA」 北斗星司 役
- 659 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 12:19:30 ID:EsU27a9/
- 低脳のボンクラどもに応援されるヒーローが可哀想だ
- 660 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 16:08:45 ID:huUo4nWT
- 黒部進さん、今レディス4に出てますね
- 661 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 16:55:48 ID:VyfBttug
- 顔も名前も分からなければみんな強くなれる。ヒーロー気分。ここでヤリアッテル人集まればみんな頭下げて名刺交換でもするやろね。
- 662 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 20:50:15 ID:pIMDcCfe
- ついさっきまでここで罵り合ってた相手って分かってても、
たぶん気まずい笑いを浮かべ合うだけで
つかみ合いとかには発展しないだろうね。
- 663 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 22:24:52 ID:MKlSBY1Y
- そんな根性有ったら2chなんかで吼えないよ。
- 664 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 23:57:29 ID:Ee+xJJqP
- 我らが北斗星司こと高峰圭二さんが、
いよいよ来週日曜、横浜でのイベントに登場するぞ!
近辺の方、ファンの方は、足を運ぼうぜ!
http://blog.oricon.co.jp/mh_for2001/
ワンダーランドマーケット(横浜産貿ホール)
開催日時 7月22日(日)10:00〜16:00
「サイン会ゲスト」
高峰圭二さん (「ウルトラマンA」 北斗星司 役
- 665 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 03:27:08 ID:iZQCEGW0
- >>664
営業乙
- 666 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 09:23:40 ID:MQgS4bCg
- 高峰っていう人が魅力ないのはわかるけど関係者ともどもって感じだなw
- 667 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 22:30:20 ID:HcbX50da
- 星光子さんて、どんな舞台女優だったの?今、何歳くらいだろう?
- 668 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 23:35:46 ID:tq3RKvc8
- 50過ぎ位
- 669 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 00:43:51 ID:/tm/Agxx
- >>667>>668
1949年の早生まれ。現在58歳。
- 670 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 12:43:18 ID:jXvVrwyr
- >>666
魅力がないというより、ヒーロー扱いされることに慣れてないのだと思う
- 671 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 17:17:16 ID:vlO7mToO
- 開催日時 7月22日(日)10:00〜16:00
「サイン会ゲスト」
高峰圭二さん (「ウルトラマンA」 北斗星司 役)
サイン会開催時間 12:00〜13:30
サイン会参加整理券を開場時間より販売(2500円)
いたします。
(2ショットチェキ付 参加整理券の販売も予定)
会場に来られない方のために、宛名入りサイン色紙の
通販受付を若干数行います。
ご希望の方は、メールでお問い合わせ願います。
- 672 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 17:29:26 ID:TuDX1FjL
- >>671
営業しつこすぎ
- 673 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 17:36:20 ID:vlO7mToO
- 開催日時 7月22日(日)10:00〜16:00
「サイン会ゲスト」
高峰圭二さん (「ウルトラマンA」 北斗星司 役)
サイン会開催時間 12:00〜13:30
サイン会参加整理券を開場時間より販売(2500円)
いたします。
(2ショットチェキ付 参加整理券の販売も予定)
会場に来られない方のために、宛名入りサイン色紙の
通販受付を若干数行います。
ご希望の方は、メールでお問い合わせ願います。
- 674 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 20:16:29 ID:vLabPqoe
- 魅力がなくてまた出てくるのはキモイ
フィーリングが合わない。
粘着しつこい
そんなに人気がないの?
- 675 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 21:34:30 ID:qD++NIeh
- 高峰さんは近藤正臣と友だちだから、
土曜ワイド劇場で近藤正臣が良く主役やってた頃に、必ず(?)出てた。
黒部さんが桃太郎侍の悪役、結構マメに出てませんでした??
- 676 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 21:53:51 ID:YMKUzdFY
- 桃太郎に限らんだろ
- 677 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 23:33:39 ID:vlO7mToO
- 高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
高峰圭二、高峰圭二、高峰圭二を宜しくお願いします。
- 678 :675:2007/07/22(日) 00:07:55 ID:8gqO33FL
- >>676
そんなに回数が空かないで出てたような気がします。
日テレで午前中に再放送をしていた時に、桃さんの最後の方は`また黒部さん!'って思って観てました。
(再放送は月-金とかで続いてるからと言っても出すぎかなって思って観てた記憶があります)
- 679 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 01:09:26 ID:hnSdyfG2
- 開催日時 7月29日(日)10:00〜23:00
「サイン会ゲスト」
高橋圭二さん (土曜ワイド いろんな役他)
サイン会開催時間 12:00〜13:30
サイン会参加整理券を開場時間より販売(60,000円)
いたします。
(2ショットチェキ付 参加整理券2,000円の販売も予定)
興味のない方のために、宛名入りサイン色紙の
を若干数無料で行います。
ご希望の方は、メールでお問い合わせ願います。
- 680 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 01:11:10 ID:MCJw62Sx
- >>675
友達だからじゃなくて同じ事務所だからだよ。
抱き合わせのキャスティングってこと。
- 681 :ホリーザ:2007/07/22(日) 16:06:14 ID:dweamJTB
- 今日の高峰さんのサイン会は一体何人ぐらい来たんだろう?
- 682 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 17:46:53 ID:aIgfY8t7
- 高峰さんは、役者業もカムバックされたの?
単にイベントに出てくださるだけ?
- 683 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 18:22:09 ID:hnSdyfG2
- 来週のサイン会何人来るかな?
- 684 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 18:26:25 ID:JQcAJAeN
- 高峰さんて、普段は何してるの?
- 685 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 20:54:05 ID:+H95EUf5
- 舞子ヴィラでエースコック。
- 686 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 19:53:41 ID:HQ/iMHaE
- うたばんで森次氏ちらっと出たが、ピンマイク付いてたのに声聞けず(TдT)
- 687 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 14:37:41 ID:PKzzjYSN
- 【昭和特撮@動画像板】
http://s10.bannch.com/bs/bbs/208881
あなたの好きな昭和特撮主演俳優は?
http://vote2.ziyu.net/html/tk106.html
- 688 :諏訪魔:2007/08/12(日) 01:43:01 ID:jb7EWxCg
- 黒部サンへ。母校の桜井高校、東福岡に僅差で負けちゃいましたね。
- 689 :黒部:2007/08/13(月) 16:16:04 ID:IWCJLcnX
- ああ惜しかったね。
- 690 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 07:13:44 ID:tKH7J+Xi
- 団さんの出身校は、平安高校だったね?
来年は、出られるかな?
- 691 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 09:03:10 ID:JPY70Ip+
- 平安は来年から校名が変わるそうだ
- 692 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 02:33:28 ID:Rx3t/shm
- 篠田さんやショパンはともかく
D4や真夏さんも最近仕事が増えているような気がする。
(ウルトラに関係あるなしかかわらず)
- 693 :どこの誰かは知らないけれど :2007/08/18(土) 17:01:13 ID:wmsTwpVQ
- ハヤタのデビュー作ネコで放送してる。
凄い棒読みだ。
- 694 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 17:54:26 ID:WHlFw0QQ
- >>693
スカイライダーの人よりはマシですw
- 695 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 23:02:14 ID:0rILRmGu
- ウルトラセブン本放送を見ていた者です。放送終了後しばらくして
森次氏が長沢純司会のバラエティー番組にレギュラー出演しているのを
見た記憶があるのですが、公式サイトをはじめ、どのファンサイト
を見てもその番組については一切触れられていません。
私の記憶が間違っているのでしょうか?教えて、エロい人!
- 696 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 04:42:17 ID:BuywL3qA
- >>693
『暁の合唱』か?
- 697 :どこの誰かは知らないけれど :2007/08/20(月) 07:24:31 ID:vzPXhjUz
- そう。『暁の合唱』。
準主役の良い役なんだけど凄い棒読み演技だ。
これが失敗したんでギャングとか殺し屋の悪役路線に進む事になったんだよね。
- 698 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 07:46:58 ID:113xy/L4
- 黒部さんは、自ら役者を目指してたんじゃなくて、
ルックスが良くて、街でスカウトされた人だからな。
- 699 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 09:57:18 ID:nDtXfBWq
- >>695
50過ぎの老人が2ちゃんに来て2ちゃん語を使うなんて・・・
- 700 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 11:45:03 ID:tJ171q+V
- 老人でもいい、ウルトラの星が見えれば☆
- 701 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 12:22:32 ID:yZY5akqM
- >>698
「自分で言うのもなんだが、若い頃は出鱈目だった。芸能界にデビューしたんで"これで毎日遊んでくらせる"と安易に考えてたが・・・世の中そんなに甘くなかった」
て黒部さん本人が昔トーク番組で話されてた
- 702 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 13:10:10 ID:2W3qu4V9
- >>693
台詞回しは、今でも微妙だからねw いや、あの黒部節は好きだけど。
- 703 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 14:00:00 ID:kEssAQyV
- 「人間の心は複雑だ
宇宙警備隊でそれを学ばなかったのか?」
これはすごい良かったよ
- 704 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 01:37:53 ID:5xw/7cTn
- >>702
滑舌、発声、共によくないね。
どもるんじゃないかって、いつ聞いてもひやひやする
黒部進のせりふ回し。今や、あれはあれで魅力の一つだね。
それでも昔に比べてだいぶよくなったと思うよ。
- 705 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 00:44:31 ID:PX2FxAw1
- よくまあ酷い中傷ができるな。
あのしゃべり方は舌がちょっと短いんだよ。
生まれつきだからどうしようもないだろ。
- 706 :704:2007/08/22(水) 02:53:36 ID:cjVc4MTB
- >>705
生まれつき舌が短い…。俳優としては致命的な気がするが、
それでも俳優を目指したのだから、ある意味すごい。
- 707 :肥川一浩:2007/08/22(水) 02:58:15 ID:bPkwCAmh
- で、コテの話の続きだけど
九州大戦争の内容からも見当付くように
「ひろぴょん」も歯医者のコテと考えて良いかな?
- 708 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 21:01:14 ID:Ev+f4vgT
- やはり六兄弟はファンにとって特別な意味があるね
Vシネで黒部を見たら自然と「ハヤタ!」と思ってしまうけど
「101回目のプロポーズ」で長谷川を見ても
「80!」なんて全く思わなかったし・・
- 709 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 21:08:13 ID:jyMb2Wir
- ↑おまえそれはちょっとちがう気がするぞw
- 710 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 19:13:17 ID:2NT8xQBE
- 昨日ダンのハヤシがまたまたまたオンエアー
- 711 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 00:55:05 ID:lKNHd1dP
- 篠田三郎って織田裕二とどうしてもかぶってしまう。
- 712 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 03:51:20 ID:Gazi1Kc7
- 時専で放送してる燃えよ剣に黒部さん永倉新八役で出てるけど格好良いな
- 713 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 12:32:31 ID:o68Xqrq8
- 必殺仕事人Vに森次さんが盗賊の頭、高峰さんがその手下役で出演してて、仕事人に殺されてたのを見た時に一つの時代が終わったのを感じたよ。
- 714 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 15:20:57 ID:Qu1AegAr
- 終わったか…
- 715 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 15:25:08 ID:cMCHDij7
- 江戸時代の日本にはウルトラ兄弟は光輪、じゃなかった降臨しなかったんだろうか
- 716 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 00:21:21 ID:4R4g6zZt
- ウルトラ兄弟映画第2弾決定!
ソースは森次晃嗣氏の公式サイト。
ttp://www.ultra7.us/
>森次晃嗣出演情報
>10月映画撮影開始
>横浜を舞台にウルトラ兄弟が活躍する。
>昨年に続く映画第2弾!
- 717 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 00:40:40 ID:Gn5MfHOf
- >>7
無茶苦茶、カコイイw
- 718 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 01:00:18 ID:ASTheiXx
- >>716
メビウスの続編的位置づけになるんだろうか?
- 719 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 10:48:30 ID:h0O/9uyI
- >>7
勝新太郎かとオモタ
- 720 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 12:04:19 ID:yW7wapbM
- 神戸のホビコンで
タック隊員サイン会イベント今から開催。
- 721 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 00:26:13 ID:UtlOU/bE
- >>716
フライングだったのか、今は消えてる。
- 722 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 14:36:34 ID:S8OaxMjk
- 巨大ヤプールの仕業か
- 723 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 18:39:00 ID:IX4k77ig
- パチンコはあまり好きじゃないんだけど、
ウルトラマンとウルトラセブンを自宅に購入してしまいました。
これ、今の黒部氏、森次氏は何か参加したりしてる?
フジ隊員の声は昔の声っぽいけど、「ボーナスアタッカーを狙うんだ!」の声が現在の黒部氏の声に聞こえる。
詳しい人情報お願いします。
- 724 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 21:21:04 ID:6/FxsYrT
- >>716
円谷もそれどころじゃないって感じか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000006-ykf-ent
- 725 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 22:56:09 ID:1KBVsAw4
- しかし、日本の特撮の最大手で版権収入かなりありそうなのにどうして赤字体質なんだろうね?
バブルの時に投機でも失敗したの?
- 726 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 01:15:57 ID:ZJkRdauz
- 海外版権料が入ってこないのは痛いな。 12話を解禁して日銭を稼げよw
- 727 :どこの誰かは知らないけれど :2007/09/22(土) 09:26:08 ID:A126UDVK
- ハヤタ、ダイヤモンドアイに前世魔人役で登場。
この頃は彼にとってウルトラマンは作品の一つに過ぎなかった
んだろうね。
- 728 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 12:14:39 ID:TZVRPImP
- 黒部さん、ウルトラマンやってた当時は仕事が忙しくて、放送自体見られなかったっていうからね
- 729 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 16:16:37 ID:Fdp5OyXS
- >>725
予算を上回る制作費を使ってるからね。版権収入で補填にも限界がある。
- 730 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 03:48:07 ID:JsBcOUB8
- >>728
なんで忙しかったんだろう。
当時、映画にもテレビにも、そんなに出てたとは思えないし。
あ、女でいそがしかったのか。
- 731 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 08:49:22 ID:KM1BjNMx
- >>730
ウルトラマンの仕事で忙しくてって事じゃないの。
- 732 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 12:46:55 ID:PYeGtWYO
- 昔は今と違って待ち時間も長いし、撮影の移動にだって時間かかったからね。
東名高速道路すら出来てなかったことを>>730は知らないんだろうよ。
- 733 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 13:24:54 ID:Pdy0Xxc4
- そういえば、たった数秒のシーンでも都内の色々な場所で撮影していますね。
渋谷区役所のところで撮影したシーンの中で、今は無くなってしまった
地下駐車場から地上に出るところ(渋谷区役所と渋谷公会堂(現在は
渋谷C.C.Lemonホールという名前になった)の前のところにあった。現在は
その部分は塞がれてしまっている。)とか、
オリンピックプール(代々木競技場)の横とか、懐かしい映像が色々あったなぁ。
- 734 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 12:19:29 ID:fmcVOGBm
- 黒部さんは、ロボット刑事、ギャバン、ウインスペクターと東映作品では悪役が多い。
- 735 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 12:35:35 ID:YjZYYPz2
- >>734
主役>悪役(敵役)>主役側のまわりの人たち>悪役の手下の雑魚
どうでもいい空気的な配役よりも悪役の方が格は上だからね
- 736 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 12:46:16 ID:gzbgZgln
- >>734の並べている番組、こども番組ばっかりじゃん
- 737 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 14:31:28 ID:aJWKvJ09
- >>734
顔立ちが無国籍な悪役顔だし。ウルトラマンに出る前の小林昭二もそんな感じか。
- 738 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 15:45:01 ID:2WTeBlbG
- >>734
ちゅーか黒部さんは基本的に悪役俳優だよ
本人も認めている
- 739 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 18:16:06 ID:tujJ+U+W
- 中途半端な2枚目では生き残れなかっただろうし。
- 740 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 18:07:57 ID:GQoxZprW
- モロボシダンの初登場シーンで黄色のジャケットの下に着ていた服ってどんなんだったっけ?
薄緑か白だったと思うけど、あれってTシャツ?
平成セブンの二作目で同じ格好してた様な気がするけど…
紫煙age
- 741 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 18:27:31 ID:C8img/JI
- 黒部さんはハヤタ役の前から悪役が多かったそうで、「なぜ自分にヒーローの役が回ってきたのかとても不思議だった」と語っていた事があったよ。
- 742 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 19:10:35 ID:y3lmISfD
- 久保明、黒沢年男のハヤタも見てみたかった。
- 743 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 00:06:03 ID:JcUUqC9r
- >>742
桐野洋雄のハヤタも。
http://www14.big.or.jp/~hosoya/who/ki/kirino-nadao.htm
- 744 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 00:00:03 ID:h4xaikHs
- >>734
刑事ドラマでも悪役で出まくり
ところで森次さんの店の料理って美味しいの?
- 745 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 10:50:30 ID:Y9jHmoRr
- 味覚なんて人によって異なるから自分の好みを知らない他人に訊くなんぞ愚の骨頂。
興味があるんなら、さっさと行って食べな。
- 746 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/17(水) 12:15:41 ID:QIHiNnz9
- 今回は篠田三郎は出てくれるかな?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192574251/
- 747 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/17(水) 17:45:26 ID:aVQyN4FO
- 大決戦!超ウルトラ8兄弟
http://www.ultraman-movie.com/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 748 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/17(水) 18:28:32 ID:mh900bx/
- もう爺さん兄弟より平成ウルトラマンでやればよい。
- 749 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/17(水) 23:34:55 ID:dSnF0Bqj
- 膳場さんに出ていただきたい
- 750 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/20(土) 20:08:54 ID:HXHLc7T/
- >>747
これでメビウスばかり美味しいところとるような感じじゃなくなっていいね
公平に描いて欲しいよ
- 751 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 10:18:23 ID:LVOepm3n
- >>750
んなこたぁ無理だって事ぐらい、ちっと考えれば解るんじゃねぇのか??
ガキじゃあるめぇし
- 752 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 10:53:01 ID:ACVu+GDu
- ゾフィー〜レオの7人にティガを加えた8人って事ですかね?
- 753 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 13:07:55 ID:Hn0kwYAW
- ウルトラ6兄弟+80+メビウス
+兄弟外自由枠
- 754 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 17:24:41 ID:UjjsXZE7
- >>751
池沼か?
- 755 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 23:16:56 ID:NTMGILgl
- 大スター・デューク浜地がウルトラマンをやっていたとは知らなかった
- 756 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 01:38:37 ID:ardc0fBK
- 昨日は黒部さんのお誕生日だったんだね
- 757 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 12:14:37 ID:6xURuLmE
- 高峰圭二って1度引退したでしょ?最近、また少し活動してるけど、本格的に復帰するのかな?
- 758 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 17:31:21 ID:Ei9RaeX5
- 高峰さんは、舞台とかでてるの?
- 759 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 20:03:44 ID:12P6UllI
- >756
そうなの?
(・∀・)おめでとう、ハヤタさん。
- 760 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 09:07:21 ID:pfbEaxH2
- 来年の映画に出るのは、ゾ兄+D4+レオ+ティガ+?と予想。
平成組はティガだけと思う。
ティガをM78とどう絡ませるのか見ものだ。普通に世界がつながるのか。
- 761 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 10:25:19 ID:zO/eGt5i
- >>760
ティガと何の関係があるの?
- 762 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 10:50:59 ID:pfbEaxH2
- 来年の映画の主役はティガらしい。
公式HP(まだ表紙だけだが)にもティガが中央で4兄弟(マン〜A)と並んでる。
この表紙からもD4は昨年に引き続き出演は確実だろう。
- 763 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 11:02:21 ID:llEv6oLf
- >>757
ウルトラやんないと食っていけなくなったのかな?
- 764 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 11:15:07 ID:AEKMalh+
- 今度は篠田さん出ますかね?
- 765 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 14:09:07 ID:qSPwBDMA
- ティガって設定が昭和のウルトラ世界と繋がりあるの?
なぜ急に平成版のウルトラをリンクすることになったんだろ・・・
裏事情知りたい
- 766 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 16:25:53 ID:sNDmcCHL
- >>765
「メビウス&ウルトラ兄弟」以上の成功作を狙うとしたら、平成3部作とのリンクが、手っ取り早くかつ確実だから。
加えて、ティガならジャニーズ系のファンの動員も望めるし、本編で初代マンと共演してるから違和感があまりないという点も、メリットでしょうね。
- 767 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 17:42:39 ID:osJCfmEF
- >本編で初代マンと共演してるから
ああ、一応接点はあるんだね
それならまだマシだね
劇場版でハヤタと会ったときに以前から見知ってるような演技してほしいよ
- 768 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 19:02:31 ID:wqub0VNR
- 夕子はでますか
- 769 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 19:15:38 ID:4xmYHm59
- フジ、アンヌ、夕子は出るらしい。
- 770 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 19:25:01 ID:+t372luO
- さよタンは無理かな…
- 771 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 20:58:23 ID:4xmYHm59
- 篠田とショパンの共演が見たいな。
数年前、土曜ワイド劇場でこの二人が一緒にビール飲んでる場面があったが、
光太郎と矢的先生がさしむかいでビール飲んでると思ったよw
- 772 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 22:38:28 ID:QVRgJq90
- ホシノダン次郎は
- 773 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 23:34:40 ID:aHkclGwz
- >>769
何気に凄いなw
- 774 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 23:43:31 ID:QdGwL1eR
- 巨大フジ・夕子はありか?アンヌの巨大を観たい
- 775 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 00:29:27 ID:OcOyEKBy
- >>774
いいのか?肌のブツブツが怖いぞ〜
- 776 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 17:25:28 ID:rE7VLBeU
- 質問募集中だとさw
ttp://ime.k2y.info/ime.cgi?mixi.jp/show_friend.pl?id=9863915
- 777 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 23:20:16 ID:/gNL6O+D
- 777
- 778 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 09:59:00 ID:wJ2B88gc
- >>776
高峰さんと親しいファンのおばはんだな
日記とコミュ見たが、暴走ぶりがすげえw
今は制限かかって見れないが
- 779 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 15:06:03 ID:BaF2jlUk
- 例のあずさ2号のおばさんか?
- 780 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 12:45:06 ID:nFIhGDlZ
- あずさ2号って誰?
こっちのおばはんはマネージャーとも懇意らしいが。
- 781 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 13:28:23 ID:DLBNuhdT
- >>774
巨大夕子は、モチロンの時に既出のようなw
- 782 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 11:37:33 ID:LB26FvAa
- ダンといえばレオの時の鬼隊長の怖いイメージが強烈に残っている。
セブンの再放送見てこんなに温厚だったのかと驚いた。
- 783 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 13:03:10 ID:7aQf25Y1
- >>782
平社員と管理職になったときは違うからね・・・
メビウスの時は温厚に戻ってたね、もう自由人だから
- 784 :ニルテプ:2007/11/28(水) 15:34:02 ID:6kcKONfP
- 柳生あばれ旅の森次家光将軍かっけーな♪
- 785 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/31(月) 15:28:07 ID:nUlQIXqu
- 良いお年を
- 786 : 【大吉】 【550円】 :2008/01/01(火) 00:51:37 ID:Idsrz0zv
- 今年もよろしくお願いします。
- 787 : 【だん吉】 【922円】 :2008/01/01(火) 03:22:25 ID:48tWoisg
- 明けましておめでとうございます
- 788 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/01(火) 22:18:37 ID:7W6TIMpL
- 少年隊の映画『あいつとララバイ』(84年)に森次氏と篠田氏が出てた。
森次氏は三原順子の父親役、
篠田氏はニッキの学校の先生=秋吉久美子の彼氏役
- 789 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/01(火) 22:34:07 ID:4kBcZOJZ
- ゴーグルファイブ観てたら三井亘さんがゲストで出てた
- 790 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/01(火) 23:12:38 ID:32Ail+Bo
- 俺が最後に観た三井恒さんは
1981年ごろに高橋英樹が主演でやってた刑事物(現代劇)
- 791 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/05(土) 15:29:19 ID:7YSlwkKL
- ひし美ゆり子には昔から感性のかけらも感じない。
のちにさせまんと聞いて納得。
琴線にふれるものがまったくないんだよ。ひし美には。
大酒のみの遊び雌と聞いて納得
利口な子供にはわかるんだよ。ゆるこはくだらんって
- 792 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 08:49:45 ID:/eH/k2xF
- メビウス映画版の第二弾の情報ないですか?
話は進んでるんですか?
- 793 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 10:41:57 ID:yuu0VwCP
- 特撮板のネタバレスレにポツポツ落ちてるよ
森次さんがうっかりバラしたとか
- 794 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 13:24:36 ID:ibTuJxfp
- >>793
どんな事言ってました?
- 795 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 14:35:54 ID:ZhZRdnC4
- ハヤシライスを食べにきてください
- 796 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 15:38:40 ID:fdB1a33H
- >>792
メビウス出るけど主役はティガらしい
- 797 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 17:28:25 ID:uGVhPaeW
- 篠田さん今度は出てくれるかなぁ〜
- 798 :↑:2008/01/08(火) 18:56:56 ID:bAHjRODp
- どうせなら篠田のスレに書けよ
最近物凄く過疎気味だからw
ちなみに出ないってさ。
- 799 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 23:50:57 ID:4ipNG816
- そんなに冷たいこというなよ
僕らの光太郎だぞ
- 800 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/09(水) 12:01:53 ID:1VyfSuWp
- >>796
ティガなんか関係ないのにな・・・いまさら
- 801 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/09(水) 21:03:45 ID:Az8gtJfZ
- 森次さ〜ん、スカイパーフェクTV!のCH200見ましたよ〜。
- 802 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/10(木) 22:17:30 ID:g6uARZ+N
- >>800
そんなこと言い出したらD4だって今更だし
みんな共演するならいいんじゃね?
- 803 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/11(金) 00:04:01 ID:X0AEpfuP
- >>802
ティガはウルトラ兄弟ではありません
- 804 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/11(金) 00:09:49 ID:LwiRuX+u
- これから兄弟になるんじゃないの。
つかティガだけじゃなくてダイナやガイアも出るっぽいけどね。
- 805 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/11(金) 00:13:04 ID:NEXzUz4q
- やっぱりダイナはおバカキャラで売るのか?
- 806 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/11(金) 07:17:41 ID:X0AEpfuP
- どうしていらないことするのかな?
ウルトラ兄弟だけにしておけばいいのに・・・
人数増やせばそれだけ一人一人が雑魚化するだけなのに
新しいウルトラマンはメビウスだけで十分だよ
- 807 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/11(金) 09:49:59 ID:LwiRuX+u
- けどD4とミライという去年同じことやっても大して客は増えなさそうだしな。
長野はAが好きだって言うし、俺は昭和と平成の共演は普通に楽しみだが。
- 808 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/11(金) 11:56:17 ID:R8wSV7Kr
- >>807
あほか
- 809 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 14:24:37 ID:rWS8y4y5
- 実況 ◆ テレビ東京 5967
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1200191481/
- 810 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/20(日) 01:44:38 ID:zDqE+7kq
- ☆ウルトラ戦士【ワルくなったヒーローを語ろう】☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1192128151/
- 811 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 11:05:07 ID:3H7Kpwj4
- ウルトラマンは、死んだと思ったら、生き返ったりするのがおおい。
ゾフィー、父、など。これって、最近のゲームの元祖じゃない。
だから、子どもの凶悪犯罪が増えるんだよ!元祖は、うるとらまんか?
- 812 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 11:42:58 ID:ZRPdKGfP
- そもそもゾフィーが命を2つ持ってきたのが始まりだわな。
命って持ってこれるのか?形あるのか?
- 813 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 12:16:42 ID:zgL3s8Rs
- セイメイ、ワカラナイ、セイメイトハナニカ?
- 814 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 12:44:04 ID:9fjqO+d4
- 失せろボンクラども
- 815 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 14:38:45 ID:tLkU4HcI
- ここのスレタイに篠田の名前が入ることは永久にないんだろうねw
- 816 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 17:32:54 ID:MvJjb7Zd
- >>811,>>812
命の移植とかを簡単に行える程の種族だっつうことだ。
- 817 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 13:12:21 ID:EuZa5/h6
- ウルトラマンの格好のままで、しんじゃうまえに、よく、手を胸に組んで
人間体に戻るでしょ。あれって、何技っていうの?なぜ、人間体にもどるの?
ウルトラマンのまま、倒れるか、しんじゃうのと、どこがちがうの?
エースなんかあったような記憶が?
- 818 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 13:40:41 ID:NkdtDxfQ
- >>817
敵を攻撃するんじゃねぇんだから技じゃねぇだろそもそも。
何年生だお前www
- 819 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 20:53:14 ID:oWOKfWFt
- 何年生じゃなくて、どこの国の人?だろ。
- 820 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 20:56:24 ID:GvZg7weZ
- 地球上では急激にエネルギーを消耗するから
やばくなったら、人間体に戻ってセーブするんだろうね。
初代マンみたいな人間に乗り移ったタイプと
セブンなどのように人間に擬態するタイプで厳密には違うかも。
- 821 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 01:46:58 ID:PbLs1Uwq
- >セブンなどのように人間に擬態するタイプ
彼のような場合は、本当は「セブンに変身する」のではなくて
「セブンに戻る」というべきなんだろうね。
第2期ウルトラシリーズでは、レオがセブンと同じタイプだね。
新マン、エース、タロウは、初代マンと同じで人間に乗り移るタイプ。
- 822 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 02:09:47 ID:q01HyBPi
- >>815
篠田さんはウルトラをやらなくても十分に食っていけるからな
- 823 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 00:28:42 ID:/tXJ0w9d
- こんなことなら、いっそ篠田さんには、タロウをやってもらいたくなかったな。
第二候補は、誰だったんだろう。でも、案外飲みにいって、女の子の前で
「タローーーーう」と言って変身してるんじゃない。
- 824 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 15:03:08 ID:AJL+1Bx2
- 松平健さんもタロウのオーディション受けてたらしいね
- 825 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 15:06:40 ID:c9zue193
- >>824
その人なら今でも映画出演OKしてくれそうな気がするけどね
ただし、ギャラは相当高いだろうけど
- 826 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 20:47:04 ID:wjhzYXKl
- ああ、甘えん坊将軍か
- 827 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 22:31:44 ID:Feegmjvy
- >>823
下塚誠で
- 828 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 23:23:34 ID:btqAz1ms
- 黒部、森次、団、高峰の四人はドラマ「夜王」のようにヤクザの組長で
それぞれ組を持ち「四天王」と呼ばれている。
組員達を引き連れて歩き歌舞伎町の夜の中、遭遇し一触即発状態に!!
四人はそれぞれサングラスをかけて森次以外は3人取り外し、ニアミス
こういうドラマ展開も良いかも
- 829 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 17:39:07 ID:b0OCgXjQ
- 篠田以外ウルトラでしか食えない三流俳優
- 830 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 19:06:39 ID:t1AQi+hG
- 篠田や長谷川ほどじゃないにしても黒部とか団はまあまあなんじゃない
- 831 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 19:23:51 ID:MHmzcBHl
- 去年のメビウス辺りから頻出している篠田さん問題に関して
「篠田は裏切り者だ!森次さんや藤岡弘氏を見習え!」
「何を言うか!篠田さんはタロウを愛している、誇りに思っている!
今回はたまたま偶然、よんどころない事情で舞台仕事が重なっただけで
本当は篠田さんも残念に思っているんだ!」
などという論争を見るにつけ、どっちもピントがずれているんじゃないかと
思うことしきりだったりするんだけどね。
- 832 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 20:46:31 ID:lBZxz6Zz
- 篠田さんが、この映画で、出ないかと思うと不眠症になってしまう。
毎日が、恐怖で・不安で どうしようもない。
篠田でない症候群にかかっている。 いい病院ないかな。
- 833 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 21:40:13 ID:t1AQi+hG
- いいたかないが、スレタイに名の無い篠田の話題で持っていることが
他の面子の現状をあらわしている
- 834 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 22:02:37 ID:VK1Dq6oO
- セブンとレオのタッグも観たいんだけど、なさそうね。
- 835 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 22:33:03 ID:IJq9OXwV
- 仮面ライダーはメビウスみたい作品は難しいね
故人の方もいるし
- 836 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 22:38:58 ID:SIOioM/R
- でも篠田さん、先日ファミ劇で「タロウ」が始る直前、
インタビュー番組には出てたよね。
(情報局とは別の番組だったような)
- 837 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 23:05:24 ID:XNvUNaWs
- ストーカー気質の女や境界性人格障害の人に付きまとわれてしまった場合は
露骨にいきなり関係を断ち切って振り切ろうとすると
かえって相手が自分の目的に気づいてしまって
逆に過敏な反応を呼び覚ましてしまうから
まずは徐々に関係性や距離を、フェイドアウトするように離していって
刺激しないように、穏便に行動して
最終的に関係を断ち切ることを第一優先にすることだと
以前読んだメンタル系の本に書いてあった。
ファンの要望に応えれば「いつまでもわたしたちだけのひーろー」を要求されて
昔の作品関連の仕事を全部断れば「裏切り者!」呼ばわり。
つくづく難儀な立場だな・・・。
- 838 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 23:51:12 ID:FWB36JYS
- >>831
篠田はタロウは自分の作品だから出てるけど
他のウルトラ関係のイベントや作品には全然出てこないし
自分だけよければいいんだよ
- 839 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 00:30:45 ID:0YJCgf6C
- >>838
・・・で。
やっぱり君に言わせると、篠田氏は裏切り者なわけですか?
- 840 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 00:36:58 ID:ME9gpEn2
- >>839
もっと協調性あればいいのにな
良い大人なんだしさ
- 841 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 00:42:55 ID:0YJCgf6C
- >>840
いまだタロウでしか篠田氏を見ない特ヲタに
一般人レベルの協調性があれば
篠田氏だって積極的に40周年に参加していたと思うけどね。
森次氏や黒部氏の周囲が見えていれば
そして自分に、それなりに背負っている役者としての責任や現状があれば
君子危うきに近寄らずになってしまうのもしょうがないと俺は思うけどね。
人はしがらみが多くなればなるほど
何を大事にするべきかを考えるし
それを大事にするためには、切り捨てなければいけないものも生じてくる。
そしてその判断は、個人の自由意志によって任されてる。
君から見て「協調性のない」と見えた判断は
きっと篠田氏にとっては、特撮オタクにそう思われても構わないほどに
大事なものを守り、得ているのだと思うよ。
- 842 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 01:44:41 ID:ME9gpEn2
- >>841
>森次氏や黒部氏の周囲が見えていれば
そこを詳しく
- 843 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 10:54:43 ID:oSL7sVHZ
- 問題は俺が子供の頃撮った再放送のタロウのビデオが、
夫婦トータスの回の前編で途切れている件だと思う。
あと、レオのビデオもバイブ星人の回で
ゲンが誤認で捕まっちゃったところで切れちゃってる。
死にたい。
- 844 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 11:02:37 ID:zxDdQ2Bg
- 突然そんな問題を提起されても・・・
- 845 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 11:15:52 ID:iLRIxQ12
- いや、せっかく問題視されているので、深く考慮してみて、解決策をさがしてみよう。
なぜ途切れたか?テープの録画時間が短かったか、あとあと、何かを録画してしまった
ことが考えられる。また、テープ購入当時から不良だったかもしれない。
さらには、テープの保存の仕方も考えられはしないだろうか。適切な、解答ができなく
たいへん申し訳なく思うが、今死んではいけない。問題を深く、深く探求することで
見えてくるものがあります。
- 846 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 11:29:27 ID:ebyMSn+k
- >>841
周囲についての解説お願いします
- 847 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 11:48:02 ID:6nbYCpbD
- D4の周囲を痛すぎるマニアが取り囲んでいて
カルトじみた閉鎖的なキモイ盛り上がりに包まれているのは
「詳しく」「解説」しなくても一目瞭然だろうに。
そこで外が見れなくなって、舞い上がって勘違いを暴走させたのが
藤岡弘氏やら森次氏やら、菱見さんやら宮内氏だと思う。
- 848 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 11:57:41 ID:BxtVDoNU
- 具体的なことを全く書いてないな
- 849 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 12:08:12 ID:6nbYCpbD
- 自分の目で確かめるもいいんじゃない?
mixiでヒーロー関係者のコミュを覗いてみたり
菱見さんや森次氏の店に行ってみて、そこの客を観察してみたり。
役者さんの名前で検索かけて、濃いファンサイトの掲示板を読んだり
そこで勘違いしちゃった御本人からのコメントの痛さを痛感したり。
自分で出来ること、見聞きできることはやってみた方がいいよ。
ちなみに俺は、質問された本人の>>841じゃないけど
勘違いしたファンに洗脳されて勘違いを起こしてる元特撮俳優をみるたびに
篠田さんはそうなりたくはないと思ってるんだろうし
そうならない方がいいと思うし
だから過去のタロウと距離を置いているのは賢明な判断だと思ってる。
- 850 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 13:30:16 ID:iLRIxQ12
- 全然わかってないな。篠田さんは、タロウと距離なんかおいてない。
まして、きもオタクとも距離を置こうとも考えてない。
歌手が、コンサートで「この私の思い出深い曲を聴いて下さい」というけど、
篠田さんにとって、タロウは思い出深い作品の一つには違いないんだよ。
それを、応援しているキモオタクを嫌ったりしないし、むしろ歓迎しているはず。
篠田さんも、お芝居もしてるしキモオタクにも観に来て欲しいはず。どうして、きも
オタクを嫌うだろうか。その理由がない。今、篠田さんは、テレビ・芝居にといろいろな
幅を広げるとき。、前回の映画では時間が取れなかったと思う。カルト的なファンがいても、
他の仕事で接する時間もないだけの事。
篠田さんもある年齢に達した時、タロウだけを振る換えるときが他の特撮俳優みたいにくるかもしれない。
歌手が、コンサートですべての歌を全力で歌うのと同じ。歌手が、いろんなファンを大事にするのと同じだよ。
- 851 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 14:09:48 ID:huuDahhq
- はず
の一言が長い力説を台無しにしている様に見える件
- 852 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 15:37:39 ID:UwJEWpmB
- >>849
だからキミなりに見た事実を書いたらいいのに
書けないなら他人を中傷すべきじゃないよ
- 853 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 16:25:17 ID:fUemcUpU
- 篠田さんは他の4人と違って俳優として成功してるから
タロウも仕事のひとつでしかなく、森次さんほど執着をもってないはず
- 854 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 16:47:44 ID:YdkWzfwO
- ウルトラを前面に持ってくる森次さん
ウルトラに極めて淡白な篠田さん
森次さんほどクドくなく、篠田さんよりは協力的な団さん位のスタンスが一番いい
- 855 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 16:52:00 ID:WrLDO5LO
- 藤岡弘さんも一時期は仮面ライダー避けてたけどね
- 856 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 16:52:24 ID:9+4H3kfA
- ウルトラシリーズ主役でウルトラもの以外の一般映画で主演したのは篠田だけ?
ライダーシリーズは特撮物以外の一般映画で主役やってるのは
藤岡、村上、オダギリくらい?
- 857 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:41:27 ID:fvnrT1Ih
- 篠田にはそんな深さはないね。
単にプライドが高い(ウルトラ関係者の態度が失礼だったからとか)だけで
単純に頭にきてるだけじゃね〜のかな。
それで意地をはって忙しいなどと抜かしているだけだろう。
人柄が悪そうだ。大嫌い。
関係ないけどタロウの話も子供だまし多いよね。当時子供ながらも
こんな子供だましな話見るの恥ずかしいと思ったものだ。
BGMも全然中途半端でキモイし、見ててこっちが恥ずかしいよ。
- 858 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:57:48 ID:WrLDO5LO
- >857
全部キサマの憶測だろボンクラめが
- 859 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:58:52 ID:I6ilv0wD
- 過疎ってるから使ってやってくれ
篠田三郎について語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1174953872/l50
- 860 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 19:18:34 ID:iLRIxQ12
- まぁ これだけ言わしてくれ。タロウを演じて、子どもに夢や希望をあたえたことに
責任があるんだよ。何か、マスコミが騒ぐねたが生じた場合「あのタロウを演じた・・」
となるのは間違いない。森進一が、耳げのじーさんに最初さからって、おふくろさんが
歌えなくなったように、オタクをきもがったりしてはいけないんだよ。
耳げのじーさんをオタクとおもわれ。
- 861 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 19:55:11 ID:fvnrT1Ih
- >>858
うっさいよおまえは妄想オタク
わたしは推測
わかったか さっさとこいて寝ろwwwww
- 862 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 20:28:35 ID:f3VSwKV6
- ここ最近(>>840以降)の篠田氏に対する批判と擁護の両方を読んでると
スケジュールが取れなかったのは本当で
むしろ篠田氏もメビウスには出たかったんじゃないのかという気がする
(初範氏が出たのなら尚更)
ウルトラに関して「一昨年だけ」積極的になっていればバランス的に丁度良かったわけだし
(近寄りすぎず離れすぎずでね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
- 863 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 20:49:48 ID:YdkWzfwO
- ショパンはもともとウルトラに好意的な人間だったからな。
まあ篠田さんはたしかに多忙だったろうけど、
かたくなに出演しなかったのを見るにつけ本当にスケジュールだけの問題だったのかな、という気はするね。
当然円谷だってそうとう熱心に口説いたんだろうし。
- 864 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 03:05:36 ID:VNSOzr1b
- 篠田さんがメビウスの映画に出ても俳優としては4人より各上だから
タロウがメインの内容で他は明らかに空気扱いになりそうだから
出なくて正解だったかもしれないな
- 865 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 11:06:28 ID:nQgzQCtg
- >>854
篠田さんはタロウ以外はウルトラシリーズにかかわってないけど
森次さんは平成になってからもモロボシダン役で何回も出演してるんだから役に執着するのは当たり前だろ
- 866 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 11:14:29 ID:nQgzQCtg
- >>862
>スケジュールが取れなかったのは本当で
映画版のメビウスを含めれば撮影期間は1年以上あるのに
それでもスケジュールが空かないとかどんな売れっ子なんだよ
スマップみたいに分単位で仕事詰まってるわけじゃないでしょ?
半日ぐらいでもどこか空けてくれればナレーションとか声だけの出演とかもできたはず
そうすればジャッキーチェン声のタロウなんか見なくて済んだのに・・・
- 867 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 11:35:26 ID:H7dvLnFo
- 石丸タロウはそれはそれで好きだけど
映画からの流れなわけだし
つかなんでこの間からD4叩きとか篠田叩きとかそんな流れになってんの?
篠田氏の話したけりゃ該当スレでやってよ
- 868 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 13:50:35 ID:OFyCVPQE
- >>865
その後何回も出演したからセブンに執着したんじゃなくて、
執着してたから再三の出演依頼に応じてきたんじゃないの
- 869 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 18:24:51 ID:5x9/m5Et
- ここってアンチスレなの?
- 870 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 19:36:59 ID:lNJy6ub1
- >>859>>869 は、そのような言葉を出す癖になってるな。
黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二を語るスレだが、当然篠田さんの話題も出てくるのは仕方ないんだよ。
ある程度、語ればまた話題はかわるんだよ。レスが終了すれば、次レスをつくればいいこと。
- 871 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 19:50:25 ID:xUEYuS3L
- しかし、どうして昭和の俳優ってあんなにみんな演技が
上手なのかな。
- 872 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 20:42:49 ID:qJ9QgNiC
- >>870
っていうか、同じシリーズの主演俳優なんだからスレ名に篠田もいれるべきなんだよ
でも入れらないんだよね、絶対荒れるからw
- 873 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 20:52:36 ID:lNJy6ub1
- >>872 あなたは、神かウルトラマンか 話が早い!
- 874 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 22:46:31 ID:y2KxDwiL
- 篠田は裏切り者だから
タロウ本編は黒歴史でいいんですよ。
実際、メビウスでも石丸さんを声に使ったのは
ある意味士農田という、後足で砂を掛けた裏切り者への
円谷による永遠の決別表明でしょう。
舞台があって映画版メビウスに出られなかったことを
百歩譲って言い訳を認めたとしても
映画はテレビスタートよりも先に撮りおわってるわけで
篠田にその気があれば、その後の一年の間に
たった30分出ることはいくらでも出来たわけで
それすらする気がないからこそ
映画版では石丸さんが声を当てたわけでしょう。
その後テレビで一回でも出ると約束できていれば
舞台が忙しくてもアフレコ数分くらいの時間はあったわけで
結果的に、テレビ版に出なかったというのは
どう考えてもスケジュールの都合じゃなくて篠田の意思。
あんな裏切り者を庇う奴らも裏切り者です。
- 875 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 22:58:03 ID:An4OwGF2
- 何か怖い!
- 876 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 23:17:34 ID:OFyCVPQE
- まあ石丸氏の起用は篠田氏への決別宣言というのは少し行きすぎな気はするけど‥
篠田氏を使えない以上、所縁ある石丸氏に代りをやってもらうことが
円谷の出来る限りのファンに対する配慮であったと捉えるのが妥当では。
30分番組に多忙による出演不可っていうのは、甚だ疑問っていうのは同じ意見だけどね。
でもまあ、そのことに俺達一介のファンがとやかく言う筋合いはないんだけどさ。
- 877 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 02:05:10 ID:auVmeMS7
- 困ったことに他のウルトラ役者さんがメビウスに出てしまったことだね
長谷川さんとか真夏さんとか
これででてこないのは篠田さんだけになってしまったし・・・
せめて顔出しがまずいのなら声の出演でもよかったのに
どう見てもTV版のメビウスのガイズ長官の役は篠田さんを意識して
設定したとしか思えないんだよね
最後まで出てくれなかったのでサコミズ隊長を無理矢理長官だったってことにした苦肉の策
- 878 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 10:18:21 ID:iQiwtl8j
- 役者 篠田さんと 素の篠田さんは、わからないからな。素は、自宅に
ウルトラマン・特撮のDVD・アイテムなど一杯置いているかもしれないし、飲みに言ったら
ウルトラマンの話しかしないとか・・・ 紙一重かも知れない。
役者 篠田が素の篠田さんになったとき、D4を超えるような特撮にかかわってくる可能性もある。
- 879 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 11:29:44 ID:Sl5Yad1C
- >>878
素の篠田さんのまわりの人もどうしてメビウスとか出てないんですかって聞きまくってるだろうね
ああいうスケジュールの都合とか対外の人には通じてもまわりの人は本人が割合時間が空いてるの
知ってるから通じないだろうし
- 880 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 12:07:14 ID:Jej6ncnA
- 君は老いた光太郎がみたいか!? いや、俺もみたいけど。。。
- 881 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 12:29:53 ID:Sl5Yad1C
- >>880
老いたハヤタとか老いたダンとか見てるから、慣れてます
レオの人間体の人なんか逆に年取って凄みが増してるし
- 882 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 13:45:13 ID:9++79Z7H
- ゲンの「その涙は何だ」には爆笑した。
- 883 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 16:07:22 ID:dDKUEO7S
- >>878
>>879
ファンタジー乙
篠田さんはほぼ個人事務所だから
そんなにタロウを愛してた(笑)なら
とっくの昔にスケジュール調整して出ているよ。
- 884 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 16:30:30 ID:Lh5Gz7zm
- 篠田さんがメビウスに出なかったのは
光太郎とタロウは最終回から現在まで分離したままだからだと考えよう
- 885 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 20:30:05 ID:M16mqcnm
- >>882
あれは「俺もようやく小姑的立場になった・・・」とか。
- 886 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 21:43:38 ID:oreM1iBL
- >>881
俺も「老いた○○」は老いたゲンが一番カッコよかったと思う
- 887 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 22:02:18 ID:TpUR0sW1
- >>882
あとで故郷にメビウスが帰った時に感動して目をうるうるしながらメビウスが
レオ兄さんにこう言われましたって同じく里帰りしたセブンに言ったら苦笑されるんだろうね
- 888 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 22:04:40 ID:TpUR0sW1
- >>884
それならガイズ長官役で人間体だけで登場してもファンは納得したと思うよ
前作のウルトラマンマックスで別人役ながらも科学特捜隊のメンバーが
次々にゲスト出演してきてファンは嬉しかっただろうし
- 889 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 22:50:36 ID:VKHdFiA9
- たられば言ったらキリないけど
あそこで引っ張って引っ張って満を持して最終回に光太郎が登場してたら、感動も一入だったのにな
あの最終回もD4が再登場してくれたりの名場面もあったりしたけど、俺は最後のスタッフロールが流れ終わるまで光太郎の登場を信じて待ってたよ‥
その時は来年噂されている映画こそ、と思ったんだがそれもこの結末・・
おぉ、つい一連の書き込みを見て当時の気持ちを蒸し返してしまった。イカンイカン
- 890 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 23:35:18 ID:ld8nIrap
- 総監はサコミズ田中じゃなくて、東光タロウ総監の方がよかったな。
- 891 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 00:05:31 ID:szV5Khzi
- >>884
南夕子はエースと分離したけど出てくれたぞ
- 892 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 03:02:24 ID:YN19sV2s
- >>890
サコミズもゾフィーの人間体じゃなかったんだよね
あきらかに途中までから設定変更したような気がするよ
総監の正体も
- 893 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 08:39:01 ID:lFUSfYkJ
- 役者観、人生観の違いもあるんでは。
市川右太衛門の旗本退屈男みたく
一生同じ役やってる人もいれば
一度演じた役は二度とやらないという人もいるし。
- 894 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 09:06:57 ID:UMBIu7O7
- 付け加えるなら
その役者個人の価値観にとって
「一生演じ続けるに値する役」というのも個々にあるんじゃないか。
- 895 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 09:59:11 ID:Ldx0FvPo
- さらに付け加えるなら、運命・宿命的なものじゃないか
ウルトラマンになる役者って、確率かなり低いぞ。
- 896 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 13:58:42 ID:EVKk9/LB
- >>894
まあズバリそこだと思うね、篠田さんの核心は。
例えば、あの森次さんだって東光太郎役だったら今のように執着していたかは疑問だしね。
逆に言うとタロウがセブンのようにシリアスなものだったら篠田さんのウルトラとの付き合い方も変わってたかもね。
でもあのタロウの能天気な世界観にフィットしそうな役者ってことで篠田さんがキャスティングされたんだろうけど
- 897 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 14:10:37 ID:aKuwhV4J
- 先輩たちのと違ってタロウはふざけた描写多かったしね
餅つきとか変身時に大根持たされてたり・・・
- 898 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 14:50:09 ID:mB3JYd5t
- 出演者のインタビューからすると
タロウの現場の雰囲気は悪かったみたいだね
他のウルトラの現場はよかったらしいけど
- 899 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 17:01:42 ID:JWWMP8vu
- 誰のインタビュー?
あさかさん降板はともかく
隊長と初代副隊長は途中から一切共演しないからなんかあったんだろうなとか想像出来るけど
- 900 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 20:02:47 ID:Ae/mom0k
- 今度はタロウの作品叩きかよ
どうしようもねーなこのスレは
- 901 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 21:37:40 ID:EjsChVm9
- 次からは、こうした方が
黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二、星光子、篠田三郎、真夏竜を語るスレ
と昭和のおっさんは思う。(星さんについては、考える余地があるが・・・)
- 902 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 21:44:08 ID:ognTob/m
- 長ったりー
昭和ウルトラ役者スレでいいよ
- 903 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 22:02:57 ID:EjsChVm9
- いいと思いますが、今回あえて篠田さんをはずすから
こんなことに・・・
- 904 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 23:37:07 ID:lFUSfYkJ
- いれたらいれたで
どっちにしろ揉める気もしますが。
- 905 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 00:04:11 ID:2zW8O5mT
- >>901
スレタイが長すぎでスレ立て出来ませんぞw
つか、このスレって↓のパクリなんだな。
佐原健二・平田昭彦・岸田森・土屋嘉男らを語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1170585897/
- 906 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 00:08:29 ID:nGVUkxxA
- 「黒部進、森次浩嗣、団次郎、高峰圭二らを語るスレ」にすれば?
- 907 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 19:52:50 ID:wZ2h03uv
- 「D4と篠田、真夏、ショパンを語るスレ」
- 908 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 20:18:52 ID:9Iv5y4wV
- 昭和ウルトラマン 中の人を語るスレ
- 909 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 21:13:33 ID:u09dbxhi
- >>908
中の人ってことならスーツアクターさんも範疇になるぞ
昭和ウルトラマンの人間体の役者さんを語るスレ だな
- 910 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 21:15:22 ID:NUq715tv
- それでいんじゃないか。
- 911 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 21:43:07 ID:oURHW616
- 何でもいいじゃないか。事実入っていなくったて篠田の話とかしてる訳だし
- 912 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 11:56:07 ID:jWp34wqb
- ゾフィーのサコミズと大谷ですが。およびじゃないと。
- 913 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 13:25:08 ID:ZWpBPpUV
- 中の人 って表現バカっぽい
その言葉使う奴ってバカと思う
- 914 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 14:19:49 ID:qdKYCny6
- >>913
お前ほど馬鹿じゃないだろw
- 915 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 17:37:12 ID:AD55EU31
- 人間体を語るスレでいいよ
- 916 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 20:46:21 ID:ChXJbDT7
- >>914
どっちも馬鹿だよ。あんたもね。
- 917 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 20:47:13 ID:e5ovGXRM
- 【ウルトラシリーズ主演俳優スレ】でいいんじゃね?
そもそもここは昭和特撮板なんだし。
- 918 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 21:17:53 ID:BnbojWnH
- ベスト!!
- 919 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 22:58:47 ID:nL+kVFj7
- D4だと検索しづらいですわね
- 920 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 00:02:18 ID:BnbojWnH
- >>917星さんは、どうするの?
- 921 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 00:47:33 ID:tRngHS8G
- 914だけがバカだと思う。
やっぱ914って落ちこぼれだな。
- 922 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 01:04:35 ID:l2EoaVBN
- >>921
お前が一番の馬鹿なんだよw
- 923 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 03:17:40 ID:tRngHS8G
- >>922
お前が一番の馬鹿なんだよw
変な言葉使ううすらバカといってもいいだろう。
何気に・・・と同レベル
死んでも直らないだろうが死ね
- 924 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 03:23:57 ID:xmDVM1re
- 921 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2008/02/02(土) 00:47:33 ID:tRngHS8G
914だけがバカだと思う。
やっぱ914って落ちこぼれだな。
923 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2008/02/02(土) 03:17:40 ID:tRngHS8G
>>922
お前が一番の馬鹿なんだよw
変な言葉使ううすらバカといってもいいだろう。
何気に・・・と同レベル
死んでも直らないだろうが死ね
↑ ア ホ
- 925 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 07:22:11 ID:0V9lBXdl
- 失せろボンクラども
- 926 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 10:38:55 ID:aCCqKEau
- 新しい、荒らしじゃないか。
- 927 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 12:40:53 ID:DC+C+sTx
- 椿原慎二(つばきばらしんじ) 22歳 三重県出身
大阪大学外国語学部在籍
それでは、椿原慎二さんの政見放送です。
- 928 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 14:21:54 ID:tRngHS8G
- >>924
幼稚園児以下の知能のID:xmDVM1re
ドアホ
必死過ぎて痛々しいwwwwwwwww
死ねID:xmDVM1re
- 929 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 14:36:23 ID:vvFQXwSR
- >>928
爆笑
- 930 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 14:44:40 ID:0V9lBXdl
- 失せろボンクラども
- 931 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 16:31:47 ID:uQipXgyi
- >>920
星光子さんも、普通に「ウルトラシリーズ主演俳優」だと思うけど。
「女優」という言葉は女性にしか適用されないけど
「俳優」という言葉は女性にも使っていいんだよね?
- 932 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 17:37:02 ID:aCCqKEau
- >>931それは合っているんだが。タロウのウルトラの会に参加してなかったから。
ざざんかい?だったかな。月星人とわりきいっているか、どうか?
- 933 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 19:36:34 ID:uQipXgyi
- >>932
後の設定経緯がどうであれ
「ウルトラマンA」放映開始から28話までは
明確に「ウルトラ主演俳優」だったわけなんだけど、何か問題ある?
その理由で星さんを扱えなくなるなら
篠田さんだって「メビウスに参加していないから」
「タロウ最終回の後は人間に戻ったから」という理由で扱えなくならない?
(註:篠田さんを扱うと荒れるとかっていう問題は抜きにして)
- 934 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 19:50:47 ID:aCCqKEau
- 問題ありません。たいへんご迷惑をおかけしました。
- 935 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 20:13:48 ID:92Fk2FV9
- フルネームだと字数オーバーになるから、姓だけでとか。
- 936 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 02:09:16 ID:pzLaYwCj
- 篠田さんも生活が苦しくなればウルトラに参加するに違いない
森次さんのセブンを利用した商売根性は異常!!
- 937 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 02:27:31 ID:3TCD7i8J
- >>936
篠田氏も今参加しなきゃダメなのがわからないんだろうね
これ以上年月がたてば他のウルトラ役者さんが引退とか亡くなっていくのに
D4のみなさんがいたからその後のタロウとかの作品ができたのがわかってないんだろうね
- 938 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 02:38:54 ID:hr3I+sWJ
- わかんなくて構わないんじゃね?
シルバー仮面の縁で橋本Pから、俳優の仕事としてオファーがありそれを受けた。
番組が始まってから終わるまでの一年間、しっかりと役目を勤め上げて番組が終わった。
職業としての俳優に、それ以上なにを求める?
俳優さん側がサービスや小銭稼ぎ、老後の年金代わりに
自分が過去にやった仕事をどう再利用するのも自由だけど
契約が終わり、仕事を勤め上げたら、その後その役柄とどう距離をとろうとも
それこそまさに俳優の自由だと思うが?
たった一年ぽっちのギャラで
残りの人生延々と関わらなきゃいけないなんて
どこのタチの悪いチンピラヒモ男なんだよ、光太郎という役柄はw
- 939 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 02:44:17 ID:3TCD7i8J
- >>938
でも篠田氏の代表作ってタロウ以外何があるんだろうね?
彼も世間的にはタロウの人っていうイメージなのに
それを認めたくないのかな?
- 940 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 07:43:14 ID:bOBbgG8H
-
ダンは毎年、自宅(ジョリーシャポー)の近くの
鵠沼伏見稲荷の豆まきで、カプセル怪獣を投げる
みたいに豆を投げまくるが、現在、藤沢は大雪。
今日は雪でも決行するのか?
ttp://www.fushimiinari.com/setubun200701.jpg
壇上、左側のオールバックの人物が、丁度1年前の
ダンである!
- 941 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 11:33:16 ID:xc2xnWuH
- DVDでのインタビューとか見て、平成セブンやメビウスの時の森次はええ人っぽいが、
レオの時の真夏と同席の森次はちょっと機嫌悪めの時か?
- 942 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 11:37:59 ID:3aUjs6N4
- >>939
だから藤岡も、若い頃さんざん嫌がってた仮面ライダーに帰って来たもんな。
特捜最前線みたいにライダー以上に長く出演していたメジャー作品もあったけど、
やっぱり世間的には桜井刑事より1号ライダー本郷猛だもんな。
1年かそこらの出演でも(藤岡も正味は1年だろう)、それだけインパクトがあるんだよ。
あの頃の子供向けヒーローは。
- 943 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 11:40:41 ID:xc2xnWuH
- そもそもオファーしたんかのぉ? メビウスの映画にしてもTVにしてもさぁ
なにかの機会に篠田はメビウスの映画について語っていたらしいが、何か感じるものはないのかのぉ?
- 944 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 13:03:21 ID:7fGddiTV
- >>942
特捜最前線って特撮役者ばかりでものすごいキャスティングだったね
- 945 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 13:42:59 ID:xc2xnWuH
- 二谷 MJ
藤岡 1号
西田 西遊記
大滝 惑星大戦争
荒木 ストロンガー他
誠 赤レンジャー他
桜木 刑事くん
関谷 最後の恐竜
夏 ヒューマン
だっけ?
- 946 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 13:45:03 ID:BcbgbFRC
- 強引に特撮役者という括りにするところがキモオタ。アホか
- 947 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:17:26 ID:sEP1ZNPX
- >>945
そうそう、そのMAD作られてて見て笑った思いであるよ
ニコニコとかヨウツベとかに流れてないかな
- 948 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:24:07 ID:jVcYeowe
- >>939
NHK大河ファンにとっては大河ドラマの人というイメージもあるが。
>>939
藤岡氏ライダーの初代ーだからこそ、そのイメージが強いんじゃろ。
もし何代目か後だったらそうでもないよ。
- 949 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 15:50:30 ID:CRuWNEUV
- >>946
強引も何も、放送当時「特撮最前線」と呼ばれていたのを知らんのか?
- 950 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 16:35:42 ID:mvXiIoPG
- >>949
これと必殺シリーズは本当に特撮役者の出演多かったね
- 951 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 17:59:57 ID:Ziso1e8n
- >945
バルイーグルもいたよ
- 952 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 18:52:56 ID:3ClMYQx0
- >>939
>でも篠田氏の代表作ってタロウ以外何があるんだろうね?
無知は罪ではないが、無知であることを恥じないのは罪。
特撮を個人で愛するのは自由だけど
その外の世界が無限に広がっていることを、特撮ファンは知るべきでは。
「凡百の流行ドラマより、よっぽど特撮の方が面白いしクオリティが高い」
はある意味正論かもしれないが、そこで特撮だけを見て、その外にある
「普通の世間」を視界から排除してしまうと、愚かにしか見えなくなるよ。
また、役者という仕事の形やスタイルは、役者や事務所が自らプロデュースするのであり
外野がアレコレ決める物じゃない。
役者によっては、これという代表作を一本決めて
そのイメージを芯にして仕事の幅を広げる人もいれば
あえて代表作を作らないで、演じるキャラのキャパを広げるタイプの
バイプレイヤーな人もいる。
特撮ファン的な例えをするならば、沢村いき雄が主演した代表作なんてないでしょ?
何本もドラマや映画に主演しても、代表作がない人だって沢山いる。
「篠田さんの代表作はタロウ」
それを、特撮しか観ない、ウルトラでしか俳優を語らない人が言っても
世間や社会、ましてや篠田さんへ説得力はまるでない。
異論や反論はたくさんあるかもしれないけど、ゆるぎない事実がここに一つ。
「他ならない本人である篠田氏は、08年現在、自身の役者の仕事である代表作に
『ウルトラマンタロウ』を選んでいない」
この事実を尊重しないと、行き着く先は「篠田は裏切り者だ」になりかねない。
- 953 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 19:08:06 ID:HILUfj2B
- >>952
で、篠田のタロウ以外の代表作は何があるんだと聞いてるんだがw
- 954 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 19:12:14 ID:3ClMYQx0
- >>953
その質問の前提「篠田氏の代表作はタロウ」が
世間の一般社会の認識とずれた閉鎖的な思い込みだと言ってるんだ。
質問の前提に間違いがあれば、その質問は意味を成さない、というか回答を持たない。
それを述べた上で俺は「代表作などない役者でも、有名な役者は多い」と述べている。
脊髄反射で噛み付く前に、文章はよく読んでから書き込もう。
- 955 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 19:42:17 ID:HILUfj2B
- >>954
お前が脊髄反射だろw
- 956 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 21:02:28 ID:xc2xnWuH
- >「他ならない本人である篠田氏は、08年現在、自身の役者の仕事である代表作に
>『ウルトラマンタロウ』を選んでいない」
わざわざ公式サイトだとか見に行かないが、
篠田自身も選んでると思うが、違うのか?
篠田自身も代表作とは思っていても、新作でまで演じるつもりがないだけだろ?
- 957 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 22:11:32 ID:PfQY20hz
- 代表作に何を選んだの?
- 958 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 11:41:22 ID:eiccX5tz
- 大河ドラマ『花神』の吉田松陰なんて、
原作者から絶賛されたほどの熱演だったのに。
- 959 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 11:44:14 ID:o7iV5mFk
- 熱演と代表作は別だからな
- 960 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 11:52:03 ID:eiccX5tz
- >>959
お前、原作者が誰か知らんのか?
特ヲタの命、一億人分より価値は上だぞ。
- 961 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 12:01:02 ID:o7iV5mFk
- で?
- 962 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 13:40:41 ID:eiccX5tz
- >>961
どーでもええから、死んでくれ
- 963 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 13:52:27 ID:r79g2R7/
- >>952
結局、篠田自身が代表作と選んだのは何か答えられない。>>952wwww
- 964 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 13:58:48 ID:CQLb3ecW
- 結局、「特オタは○○」と言いたいがためにここに来てる人なんだよな・・・
- 965 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 15:20:54 ID:aRYiSUu7
- >>958
当たり役じゃないからね
街に歩いてる人にアンケートとって吉田松陰といえば誰をイメージしますかって言ってもそうそう
篠田氏の名前は出てこないだろうね
しかし、ウルトラマンタロウの写真見せて誰を連想しますかって聞けば・・・w
- 966 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 18:28:32 ID:ev/HTJT9
- [ウルトラ主演俳優]次は、これでいいのですか・
- 967 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 20:28:01 ID:YNKseR3n
- >>966
昭和って付けておこうよ前に
空気読めないガキが平成ウルトラのこと書き込みにくるし
- 968 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 20:53:37 ID:o7iV5mFk
- >>967
なんでそう他に喧嘩売るような態度ばっかりになるかねえ
- 969 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 20:58:14 ID:ev/HTJT9
- 「昭和ウルトラ主演俳優」で。黒部・森次・団・高峰・星・篠田・真夏・初範
- 970 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 21:08:48 ID:tVYTm4kY
- 失せろボンクラども
- 971 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 21:22:40 ID:r79g2R7/
- >>952
>「他ならない本人である篠田氏は、08年現在、自身の役者の仕事である代表作に
>『ウルトラマンタロウ』を選んでいない」
結局、篠田自身が、なにを代表作と選んだのは何か答えられない。>>952wwww
>>952は、篠田メビウスに出ないから自身でタロウを代表作に選んでないと言い切ったんだろうか??
- 972 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 22:41:46 ID:CEr4rvHa
- 「さくら」じゃないか?
- 973 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 06:56:43 ID:0wdzsjqx
- つか「自身も認める代表作だけど、二度と続編的作品とは関わらない」
って普通はありえないし、あっても稀有だろ。
客観的に見ると「特オタにとっては篠田の代表作だが
本人にとっては消したい過去」だろう。
代表作のない役者なんて山のようにいる。
【他に代表作が見当たらない→だからタロウが代表作だ
タロウが代表作じゃないというなら篠田の代表作を言え。
言えなければ篠田の代表作はタロウで決定だ】
こんな超論理の三段論法じゃ、悪魔の証明と同じロジックでなんでも成り立ってしまう。
悪魔の証明にならないためには、まずキチガイのようにageてファビョってるID:r79g2R7/が
まず「篠田氏に代表作はある」「そしてそれはタロウである」を証明しなければならない。
- 974 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 11:21:20 ID:zZD1LmEC
- セブンの「第四惑星」でロボット署長を演じた
故森塚敏氏がどっかに地方公演に来た時、
特オタがセブンのことを尋ねたら
そんなもん出た事すら忘れてたそうな。
- 975 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 11:23:03 ID:T4iMTeLs
- >「自身も認める代表作だけど、二度と続編的作品とは関わらない」
↑いくらでもありえる。 それがないと言うのは超論理。篠田も当てはまるかもしれない(はまらないかもしれない)。
代表作と思っていることと、シリーズの新作(別作品)に出ないことは “分けて考えるべき。”
篠田どうこう以前に、なぜ、結びつけるのか。これを分けて考えられないのがおかしい。
選んででても出ないことは充分ありえるの。
選んでる 関わらない もありえるし、選んでない 関わらない もありえる
他にも特に何も選んでない 関わらない もありえる。 だから、基準にならないの。
分けて考えろ。代表作に選んでいようと、選んでなかろうと、新作に出ないのは直接関係ないよ。
- 976 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 16:15:01 ID:uaMRlFId
- っていうか、篠田の写真をそこらの通行人何人かに見せてこの役者さんの代表的な役は?って質問したら
帰ってくる答えで一番多いのは?
- 977 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 18:02:13 ID:JueA32DZ
- 今現在の篠田さんの写真を見せても光太郎って気づく人は中々いないんじゃない。せいぜい「昼ドラで時々見かける素敵なおじさま」ってトコだと思うよ
若い頃の写真なら断然タロウって答える人多いだろうけど
昔ゴジラ観にいった時パンフの役者紹介に篠田さんが載ってたんだけど、出演作に「ウルトラマンタロウ」ってあって
「こんな役者さんタロウに出てったっけな?誰だろ」なんて思った。いや他でもない光太郎だったんだな。わかんないって、今の写真だけ見せられてもw
- 978 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 19:41:03 ID:aKE8i7wH
- 時代劇の話になるのですが、
「ぶらり信兵衛」を高校生の時に再放送で観て、
森次さんが出てた話のときに「長屋に越してきた」って言っても次週にはいないんだよなぁ〜
と、時代劇の甘さ(?)を感じたのが今日の時代劇専門Chの話だったのを思い出しました。
(新五捕物帳で、新五親分が字が読めない話と手紙を読んでる違いの話もあったり・・・)
- 979 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 00:48:34 ID:j4Kg7J9X
- さぶちゃんなら、北島三郎の方が、有名〜 雪吹雪
- 980 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 05:50:43 ID:aI4wJoDm
- 何年か前にでた辰巳本のインタビューではいま考えてみたら
興味深い発言をいろいろしてるんだよな。
「世間一般における自分の代表作はタロウ。はやくこれを超える作品を創らなきゃ」とか
「最終回でタロウと分離したのは失敗だった。別れなかったらその後も客演したり続編とかできたのに」とか
リップサービスもあるだろうけど自分の代表作の前に世間〜をいれるあたり
タロウが自分にとっても世間にとってもただの一作品じゃなくて
いろんな人の思い入れを含めたもっと大きな存在としてとらえていると思う。
- 981 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 11:32:01 ID:/3eIAbcU
- >>980 そうですか。それは、たいへん興味深い発言ですね。
世間一般の代表作は、タロウと言う発言があったと。篠田さんから、自ら代表作の発言はなかったということですね。
「最終回でタロウと分離したのは失敗だった。別れなかったらその後も客演したり続編とかできたのに」とか
この、発言こそ、メビウスに出演しなかった裏づけになるのでは・・
- 982 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 14:22:03 ID:AijBmh81
- >>981
それこそ脚本次第でどうとでもなる
ウルトラマンタロウ 「光太郎、地球に危機が迫ってる!再び一体になって力を貸してくれ」
こうすればOK
- 983 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 14:37:28 ID:AvC1mW2c
- 篠田がメビウスにも出なかったから、自身でタロウを代表作に選んでないと思い込んだ。>>952涙目。
- 984 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 15:17:00 ID:093qXhBe
- >>983
いつまでも粘着してるお前もなw
- 985 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 17:33:47 ID:/3eIAbcU
- もう、このレスも終わりだな〜想えばいろんなことがあったなぁ。
どうよ、みんな。一人づつ感想を語ってみよう。
- 986 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 18:19:35 ID:W6ekFoAu
- >>980
俺も最近の話の流れでなんどもそのインタを引き合いに出そうとしたが
952の折角の自信満々な熱弁に水を差すのも悪いと思い放置してたw
- 987 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 19:28:10 ID:AvC1mW2c
- そのインタビューにおいては、ニュアンス的に自身でタロウを代表作と言ってないように取れる。
ただ、>>952も、元々「なにも代表作がないから役者として、たいした事ないわけじゃない。
代表作といえるものがなくても、また、あえて代表作をつくらずとも、立派役者はいる!」といいたかったんだろうが。
それを、変に馬鹿みたいに意気込んで、
「2008年現在、本人がタロウを代表作に選んでないのはゆるぎない事実だ!」みたいに言っちゃうからおかしい。
なら、「何が代表作なんだよ?」「証拠は?」「メビウスに出てないから勝手に決めただろ?」 って流れなるのは当然。
>>952は、ひとりで勝手に熱くなって、そこまで見通せなかったんだろうな。
- 988 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 19:41:52 ID:/3eIAbcU
- >>952は。いろいろあったが、本当はいいやつだつだったんだな〜
- 989 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/06(水) 20:20:05 ID:ZUt3HepT
- >>980
最終回で分離したのはウルトラマンとハヤタも同じだけどな。
なんであっちは出てるのかね
230 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【おお夕子】 ウルトラマンA16【久しぶりだな】 [特撮!]
スクールウォーズ1&2 思い出の名シーン [ラグビー]
孤独ならスクールウォーズ見ようぜ。 [孤独な男性]
もう【おっさん/おばさん】だなと感じる瞬間 [30代]
【映画】大決戦!超ウルトラ8兄弟6 [特撮!]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)