山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

明るく楽しく、元気に

 先月下旬から、くらし面で新企画「泉のほとり」を展開している。読者投稿欄「泉」の執筆者を記者とカメラマンが訪ね、掲載作の背景や活字に込めた思いを紹介する。

 初回は、祖母の記憶を頼りに、かまどで湯を沸かし、こんにゃくを手作りする岡山県北の女性。もくもくと上がる湯気と、イモをすり固めた瑞々(みずみず)しいこんにゃくの写真が紙面に躍った。コンビニ、ネットショッピング、何でも簡単に手に入る現代だからこそ、手間を惜しまない手仕事が心に残った。

 二回目は岡山市内の八十代女性。取材を前に、ふっくらした日本髪、着物姿でピンと背筋を伸ばした十九歳当時の写真を送ってくれた。「ぜいたくは敵」「欲しがりません、勝つまでは」。戦時色が強い中、一度きりの“おしゃれ”だったという。色あせた写真の少女からは、期待と恥じらいが伝わってきた。戦中、戦後に過ごした青春は苦労も多かったのだろうが、それでも「今は子や孫に囲まれ、こんな幸せはないじゃろう」と。

 二人とも、エッセーに書ききれなかった思いを存分に語ってくれた。若い女性記者は、今では忘れられつつある時代にイメージを膨らませ何度も聞き直し、ベテランカメラマンは生き生きと語る女性たちの表情をカメラに収めようと、盛んにシャッターを切った。

 権威や名利ではなく、日々の暮らしにこつこつと精を出す自然な風景を追っていきたい。明るく楽しく、そして元気な姿を、一人でも多く共感していただけるシリーズになれば、と思う。

 (文化家庭部・赤井康浩)


(2008年2月6日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、106円76−86銭
(7:46)
NY株急落、370ドル安
今年最大の下げ幅
(7:46)
アルカイダに水責め尋問
CIA長官、初めて証言
(7:45)
NY株終値370ドル下落
下げ幅は今年最大
(6:38)
オバマ氏の方が好ましい
スウェーデン首相
(6:22)
岸田氏を消費者相任命へ
会議に佐々木毅氏ら参加
(2:06)
元組長が取調室に同席
愛知県警警部補を厳重注意
(2:01)
治療直後、保護せず凍死
副署長「対応問題なし」
(1:43)
ウラン濃縮への関与継続
北朝鮮、米情報長官が証言
(1:37)
NY株、一時260ドル超安
米経済先行きに懸念
(1:13)
リビアに北朝鮮の核物質か
米紙報道
(0:18)
別の殺虫剤成分を検出
昨年6月製造のギョーザ
(0:05)
クリントン氏が投票 photo
前大統領と自宅近くで
(23:20)
イタリア議会解散へ
総選挙、投票は4月
(23:16)
健康被害訴え2316人に
厚労省集計
(23:14)
新幹線内で車掌に暴力
群馬県警、容疑の男逮捕
(22:41)
NY円、107円50−60銭
(22:38)
サカタ、東洋も基準外
インキの環境偽装7社に
(21:55)
日韓に警告と罰金千ドル photo
ハンド再予選でアジア連盟
(21:38)
台北で同じ中国製ギョーザ
日系百貨店で販売
(21:29)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.