[ホーム]
二次元裏@ふたば
TFスレ重すぎるnovあたりに引越してぇ・・・
クラシックグリミィのミサイルがどこかへ飛んでいってしまった部屋がカオスで見つからんorz
novも22時くらいは書き込めないけどな
そーいえばいつぞやにリサイクルショップでユニクロン見てくるって言ってたとっしーはどうだったんだろう
>部屋がカオスで見つからんorzHHTグリムロックのミサイルで代用すればいいじゃない
>HHTグリムロックのミサイルで代用すればいいじゃないそしたらそっちのグリミィにミサイルなくなるじゃないグリミィ2個あるからミサイル複製したいけど、低温用の赤い透明樹脂ってないんだよなあ
グリミィという呼び方は初めて聞いたまるっきりマスコット扱いじゃないか完膚なきまでにあってる
>グリミィという呼び方は初めて聞いた結構前からこのスレでも聞くが…外国産の呼び名だと聞いた覚えがある
>外国産の呼び名だと聞いた覚えがある「グリミィ〜ソーキュート!イェー」みたいな感じか
部屋がカオスなのは自業自得じゃーー!と言いつつ俺もスパリンビルドロンの爪がカオスに飲み込まれてる真っ最中orz
>結構前からこのスレでも聞くが…>外国産の呼び名だと聞いた覚えがあるむぅ、スレ毎日見てないからなあ・・・それはそうと、なるほどなー向こうでもスパイディとかウルヴィーとかいうしな
念願の喋るロイ隊長を手に入れたぞ!
>結構前からこのスレでも聞くが…だよねそれはともかくカーロボ長男未開封を発見即購入即開封即変形いいねぇこれ
>念願の喋るロイ隊長を手に入れたぞ!こっち見んな
>念願の喋るロイ隊長を手に入れたぞ!コッチミンナ
>外国産の呼び名だと聞いた覚えがあるアメリカはちょうど良い区切りの後にyを付けて愛称化だっけ。プロールだったらプローリィだな
>念願の喋るロイ隊長を手に入れたぞ!ちょ、おまキモ!?
>こっち見んな>コッチミンナ両軍の すごい 反応の差
>即購入>即開封>即変形即粉砕笑え・・・・笑えよ・・・・
>即粉砕>笑え・・・・笑えよ・・・・左肘間接のクリアパーツ?
>ちょ、おま>キモ!?ひ、ひどいロイ隊長は喋る上に目とかパトランプとか光るんですよ!・・・すまん、自分も最初は目が怖かったよ見てるうちになんとか慣れてきたけど
>笑え・・・・笑えよ・・・・矢車さん自重
腰のTONKA?ってなんやねん
>・・・すまん、自分も最初は目が怖かったよ鼻の下にある「ω」モールドはヒゲ?口?それが気になってキモくておっかねぇ
>腰のTONKA?ってなんやねんゴーボッツを昔売ってたのがトンカ社だったような
>腰のTONKA?ってなんやねんメリケンのおもちゃメーカー「働く車」のおもちゃですげーシェア持ってるとこ
タートルズのミケランジェロはよくマイキーと呼ばれているぞえ
>タートルズのミケランジェロはよくマイキーと呼ばれているぞえそりゃ、ミケランジェロの愛称ってマイキーだし
>左肘間接のクリアパーツ?いや、俺も似たような経験あってねハッピータイム→ボキ→orzという苦い思い出が
カウル使えば走るTFができないもんかと思ったがなかなか難しいな
>腰のTONKA?ってなんやねんたぶん、トンカという玩具ブランドだったかと間違ってたら申し訳ない>鼻の下にある「ω」モールドはヒゲ?口?パッケだと黒く塗られてヒゲになってる商品だと口っぽいイメージになってる
なるほどトンカ社か腹にトンカってあるのは音声付の海外版の特徴ってことか
>>左肘間接のクリアパーツ?>いや、俺も似たような経験あってね>ハッピータイム→ボキ→orz>という苦い思い出が俺のご本尊は左ひざの裏側が砕けたぜ!幸いきれいに割れたんで、接着剤で固めて事なきを得たけどダークスコルポノックはいまいちプラの質が悪い模様金型の劣化なのか、関節も微妙にゆるい…おかげで遊びやすいんだけどね
ゴーボッツは未だにF1と飛行機の子が欲しいのだが見つからない当時マイ伝の方を優先しすぎたああ、ガシャコンと連動変形させたいよう
>ハッピータイム→ボキ→orz>という苦い思い出がなるほどそれは悲しいなといいつつ説明書を読まずに初変形させる俺未開封の間接の動きの渋さがスリリング&エキサイティングトランスフォーマー
ゴーボッツは良い玩具だよな。もっと真っ当に知育玩具としてプロもすりゃ良かったんだ。
ちなみに、ケナーはトンカに買収され、そのトンカはハスブロに買収されるという見事なドミノがあってだな
ああ本当だ日本版はTonkaってロゴがないな
>なるほどそれは悲しいな>といいつつ説明書を読まずに初変形させる俺>未開封の間接の動きの渋さがスリリング&エキサイティングトランスフォーマーわかる何から何まですごいよくわかる
>>といいつつ説明書を読まずに初変形させる俺>>未開封の間接の動きの渋さがスリリング&エキサイティングトランスフォーマー>わかる>何から何まですごいよくわかる念過ぎるさすがにデススターなヴェイダー卿は無理だったが
ん、そういやビーストって最初ケナーから出てたよね
まだ固い間接って本当に動かしていいのか、何処まで動かしていいのか迷うよな・・・・・・ポキ・・・・・あーorz
>ん、そういやビーストって最初ケナーから出てたよねバットメンなコンボイが出たのはそのせいか
>グリミィマーヴルコミックスの「トランスミッションズ(読者からのお便りコーナー)」に、女の子からの「メガトロンはキュート! MEGGYって呼ぶからね!」という手紙が載ったことがあるよ それに対する編集部からのコメントは「メ、メギー?! うむむむ…」だった
>もっと真っ当に知育玩具としてプロもすりゃ良かったんだ。育児博士みたいなのが「手を動かすのは脳に良い」みたいなコメントを出してた気が
刻印で便乗だけどユニバースのネメプラは葦プロの刻印消えてる?いや、ちょっと聞いてみたかっただけなんだ
>ゴーボッツは良い玩具だよなアニメ投入してればもっと売れてたんだと思うんだあとシンプル変形ギミック重視可動抑えて頑丈なマイ伝と同時期に展開したのは不味かったと思うhttp://jp.youtube.com/watch?v=gaBB2w7xrzcゴーボッツいいよ、すごくいい投げ売られてたら騙されたと思って買ってみてとっしー
俺は逆に初変形は説明書をじっくり見ながらゆっくり変形させるな
海外は会社の動きが色々とあるなまあ日本でもタカラとトミーが合併したおかげで日本では幻のあいつらが無事復刻となったわけだが
>女の子からの「メガトロンはキュート! MEGGYって呼ぶからね!」という手紙が載ったことがあるよギャザリングだとマグマトロンがマギーって呼ばれてたな
>「メガトロンはキュート!MEGGYって呼ぶからね!」キュート呼ばわりされた日にゃもう威厳なんざないでしょうそろそろリーダーの座を俺に譲ttああ!お許しください!
じゃあマスターメガトロンはマーシーだな
>「手を動かすのは脳に良い」みたいなコメントを出してた気が変形でも、似たようなことをしてるね。テレマガの裏表紙見て笑っちまった
なにやら凄いガッカリ感が…つーか「リーダー二人は顔新造」って話はどこ行ったんだよ…
>じゃあマスターメガトロンはマーシーだなごめん・・あまりにも無理やり過ぎて反応しづらい
ギガトロンはギギーか?ギーガーか?
>ユニバースのネメプラは葦プロの刻印消えてる?バッチリ残ってる
ホットショットはホッシーネメシスストライカはネッシークロミアはクッシー
>ゴーボッツいいよ、すごくいいシンプルな変形とか連動っぽい変形がいいよね俺もゴーボッツはいくつか買った気がするが…どこに仕舞いこんだんだっけかなただ残念ながらF1と飛行機は買った記憶がないので協力はできそうにないすまん
>バッチリ残ってるそうか一部分でも改修するのは面倒なのかな
どんだけ好きなんだ!?ドスコイ!!
トランスフォーマーはとっしーだな
>一部分でも改修するのは面倒なのかな金型の改修が必要になるからねその分のコストを製品の価格に乗せられてもイヤじゃん
>トランスフォーマーはとっしーだなうまくまとまったところでスレが消えそう
>どんだけ好きなんだ!?>ドスコイ!!大好きなんだでも五体満足なグラコンは写真の4体と頭が日本版、ボディが海外版の計5体だけなんだ…
単純計算で8体持ってるのかよドスコイ!次スレ立てる?
>単純計算で8体持ってるのかよドスコイ!>次スレ立てる?さすがに眠たいぜ
全部出してるのが凄いな予備という概念はないのか