楽天市場  インフォシーク  [PR]雑穀を食べたけど続かなかった方へ。⇒無料試食セット ブログをつくろう!  ブログ / フォト / SNS | 口コミ
683334 ランダム
天命館 (そのほか)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
天命館
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧
神鏡諸悪消滅
 
晴明★天命館晴明★

隊士    護摩 近藤勇  陰陽師  土方歳三 護摩    沖田総司
高天原に神留坐す皇が親神漏岐神漏美命以ちて 八百万神等を神集へに集賜ひ神議りに 議賜ひて 我が皇御孫命は豊葦原水穂国を安国と平けく知食せと事依奉りき 此く依奉りし 国中に荒振る神等をば神問はしに問賜ひ神掃ひに掃賜ひて 語問ひし磐根樹根立草の片葉 をも語止めて 天の磐座放ち天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて天降し依奉りき此く依奉 りし四方の国中と大倭日高見国を安国と定奉りて下つ磐根に宮柱太敷立て高天原に千木高 知りて皇御孫命の瑞の御殿仕奉りて 天の御蔭日の御蔭と隠坐して安国と平けく知食さむ 国中に成出でむ天の益人等が過犯しけむ種種の罪事は天つ罪国つ罪許許太久の罪出でむ 此く出でば天つ宮事以ちて天つ金木を本打切り末打断ちて千座の置座に置足はして天つ 菅麻を本刈断末刈切りて八針に取辟きて天つ祝詞の太祝詞事を宣れ 比く宣らば天つ神は天の磐門を押披きて天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて聞食さむ 国つ神は高山の末短山の末に上坐して高山の伊褒理短山の伊褒理を掻別けて聞食さむ此く聞食してば罪と云ふ罪は存らじと科戸の風の天の八重雲を吹放つ事の如く朝の御霧夕の 御霧を朝風夕風の吹掃う事の如く大津邊に居る大船を舳解放ち艫解放ちて大海原に押放つ事の如く彼方の繁木が本を焼鎌の敏鎌以ちて打掃う事の如く遺る罪は在らじと祓給ひ清給ふ事を高山の末短山の末より佐久那太理に落多岐つ速川の瀬に坐す瀬織津比賣と云ふ神 大海原に持出でなむ 此く持出往なば荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百会に坐す速 開都比賣と云ふ神持加加呑みてむ此く加加呑みてば氣吹戸に坐す氣吹戸主と云ふ神根国 底国に氣吹き放ちてむ此く氣吹き放ちてば根国底国に坐す速佐須良比賣と云ふ神持佐須良ひ失ひてむ此く佐須良ひ失ひてば罪と云ふ罪は在らじと 祓給ひ清給ふ事を天つ神国つ神 八百万神等共に聞食せと白す摩訶般若波羅蜜多心經観自在菩薩行深 般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦腹如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無限界乃至無意識界 無無明亦無無明盡 乃至無老死 亦無老死盡 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無堯礙 無堯礙故 無有恐怖 遠離一切転倒夢想 究境涅槃 三世諸佛 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 眞實不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経 のうまくさらばきゃていびゃく さらばもっけいびやく さらばたたらた せんだまかろしゃだうんききうんきき さらばひきなん うん たらた かんまん
いらっしゃいませ!ごゆっくりどうぞ!アヂマリカム!
はじめに


他の管理人関連サイトは右下の『お気に入り一覧』の中にあります。
 

近藤 勇 ポスター日の丸国旗【スーパーエクスラン製】神鏡・大【土方歳三・ポスター】
TVサントラ/「新選組!」オリジナル・サウンドトラック第二集国家の品格靖国新選組誠之旗印(赤・片面)京都土産の新選組誠印京都平成新選組隊旗

山岡鉄舟平将門掛け軸 菅公・御尊像朝倉義景(あさくら よしかげ)乃木希典安倍晴明木彫仏像牛頭天王16cm桧木彩色

黒髪組 毛皮同盟バナー犬ミニ動

ひののをさんのお買い物

天命館 [全1786件XML RSSリーダーに登録

2008年2月4日

寿老人根付 
[ 新選組 ]  

ですが、寿命はすでに生まれた時に決まっています。
生まれる前に、何歳まで生きるって知って生まれてくるんですよ。
忘れちゃいますけど・・・

私はこの神にもっと他の導きを感じているんですが、
やはりご縁がある、としかいえないんですよね。今のところ。


寿老人根付

寿老人根付を買いました。オークションで100円でした。

高さを計ると、大体4.8センチです。

寿老人に関しては、本当に驚くべきことがたくさんです。

高校時代からのお友達のMのうちには彼女が生まれた時から
寿老人の置物が有った事。
最近初めて知りました。

それに関して、最近不思議で神秘な色々な事があったんですが、
それは彼女のプライベートな事がからむので書けませんが。

私のネットの今、一番のお友達も寿老人にご縁があり、
最近とてつもなく重大な事が家庭内に起こったのですが、
それが無事に解決した事。
で、今回の事によって、彼女は神棚を初めていただいたんですが、
そこにおみくじで出た寿老人を御祭りしているそうです。

私は彼女たちの話を聞くと、すごーく書きたくなってしまうんですが、
彼女たちは書きませんので、こうして当たり障りがない部分だけ
書いています。

本当に、寿老人って私の中でもなぞなのですが、なんか
新選組にもかなりご縁がある神みたいなんですよね〜・・・

●寿老人  ◆桜田神社  

日野七福神 福禄寿

今戸神社 福禄寿

感じたんですが、前世新選組のメンバーは中国に居て、
道教のこの神を信仰していたんだって。
だから転生してもこの神にご縁があるのだと。
特に生まれた時にすでにご縁が有った総司と土方さんが強いんですよね。

七福神の中で私にご縁の神といえば、他には
産土神田明神と総鎮守の大国魂神社の大黒天もそうです。
大国魂神社は大国主命が守護神ですが、それは大黒様なんです。
土方さんの実家にも当時から伝わる大黒天の像があるそうです。


寿老人根付2


鹿の目が何で上向いているのか不明ですが。笑

私も着物を普段着るので、根付をつけようと思えばできますが、
これを付ける気にはあまりなりませんが;

今は神棚に置いてあります。

写真の台座は、フローライト(蛍石)です。

寿老人(じゅろうじん)は道教の神仙(神)で南極老人星(カノープス)の化身でもある。

真言(サンスクリット)は、オン バザラユセイ ソワカ(普賢菩薩の延命呪と同じ)。 酒を好み赤い顔をした長寿の神とされ、日本では七福神として知られているが、福禄寿はこの寿老人と同一神と考えられていることから七福神から(猩猩が入る)はずされたこともあった。寿老人は不死の霊薬を含んでいる瓢箪を運び、長寿と自然との調和のシンボルである鹿を従えている。また、手には、これも長寿のシンボルである不老長寿の桃を持っている。




七福神 土鈴 寿老人


最終更新日時 2008年2月5日 10時16分35秒
コメント(0) | コメントを書く

2008年2月3日

多摩の雪
[ 新選組 ]  

多摩の雪080203

多摩にも久しぶりに雪が積もりました。


最終更新日時 2008年2月3日 11時37分41秒
コメント(0) | コメントを書く

2008年2月2日

女性の漬けた糠漬けがおいしい訳
[ 雑記 ]  

糠床と女性
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/166954.html

なんかすごくしっくり来てしまった。
私は糠床に最初にヨーグルトを入れたので、それに関して検索した見たら
このページを見つけたのです。

確かに女の漬けた糠漬けの方が明らかにおいしそうだ・・・

ですがこんな訳が有ったとは知りませんでした。



そうなんですよ(コメントを読んで)・・・実は私も昔かゆくなったことが
有ったんです。
どうやら洗いすぎだったみたいなんです。石鹸で。
フツウにしていても常に一番汚れているって思っていたので。

バイト先などで年配の女性たちに聞くと、
「石鹸では洗ってはいけない。」と言われました。
昔からそういわれているって。

それ真実ですね。

お湯ですみずみまできれいに洗い流す程度が一番丁度良いのです。

乳酸菌だとかあらゆる微生物が微妙なバランスで健康を保っている場所だから、
石鹸などで洗いすぎると障害が起こるのですね。
洗わなくても大丈夫だが、洗いすぎるといけないんですよ。

ですが、それは体全体にいえるんですよ。

私は、若い頃から乾燥肌で悩んでいましたが、
洗いすぎてさらに悪化していたと、気づきましたものね。

洗わなければそれは改善したのに・・・
もう遅いんですよね・・・
余計なしわも増えたと思います・・・


顔だって、毎朝石鹸でごしごし洗っていたから、
クリームを塗らねばならなかったし、何を塗ってもあまり良くならなかったのです。

冬になると入浴後、どんなに高級な入浴剤を使用しても
体がかゆくてたまらなかったんですが、

入浴時に石鹸で洗わなくなったら、すみやかに治りましたよ。
お湯に浸かるだけで、ほとんどの油分が落ちちゃうんですよ。
汚れももちろんですが。

だから乾燥肌の人は、こすったり石鹸で洗う必要はないのです。

それが間違いの元だったのです;


これ、ペットにもいえる気がします。
犬や猫なんて滅多に洗わない方が却って健康だと。

うち、ずーっと犬や猫を飼っているんですが、
洗わない事で具合が悪くなった事ないです。

春になると毛が大量に抜けて、それで一年分の汚れが落ちるんです。
(この抜け毛をかわいい小鳥たちが拾っていくさまを
見るのも楽しいのですよ。卵を産むのに最高の巣の素材になるらしいのです。)

で、その後、新しい毛が生えて、それで、きれいになるんですよね・・・

猫とか犬は自然状態では誰も洗ってくれませんが、
それでもきれいになる機能が備わっているんですよね。

だから、しょっちゅうペットショップとかでやられたら、
当人は迷惑だと思いますが、それがビジネスってものなのですかね・・・

私もかつてトリマーだったので、わかりますが、
犬がこんなに嫌がっているのになんでトリミングするかなって
感じていました・・・

自分のペットが汚れていると感じたら、お湯できれいに洗い流せば完璧になると
思います。リンスもいりません。
当人の油分ですぐに補いますから。

毛が止め処もなく伸びる犬は悲惨ですよね。
トリミングしないと目の上が一番問題ですよね。
だって毛がかぶさって何も見えなくなるから。
そういう犬種を飼っている人は、トリミングに連れて行かないのでしたら、
目の上の毛だけは自分でカットしてほしいですね。

ずぼらな人間は長毛の犬は飼わないで欲しいです。

マルチーズとかシーズーですね。
これらの犬には、トリミングが定期的に必要です。
それをやらないんだったら飼い主失格です。

爪もかなり伸びますので、少なくとも半年に一回
ペットショップのトリミングが必要ですね。

自分でできなければ、ってことです。
うちは私がいるので全部やりますけど。

猫の爪も放って置くとかなり伸びますが、それも私が切ります。


最終更新日時 2008年2月3日 11時19分29秒
コメント(0) | コメントを書く

2008年2月1日

米ぬか入浴

やっぱり糠の汁で髪の毛を洗うと、翌日髪の匂いを嗅ぐと
クッキーの香りになっている。かなりおいしい匂いで大好きですが。
不思議です・・・
パン生地がイースト菌で醗酵するみたいに何か醗酵するのだろうか?

髪が短い人は鼻まで髪が届かないからわからないかもしれない。
髪が長くて、いつもは髪を一つに束ねている人、ぜひやってみてください!
で、クッキーの香りになるのかどうか。
他の人がどうなのか知りたい!

髪を常にひとつに束ねているので、その中で熟成しやすいのかもしれませんから。
何かが。笑
その結び目の辺りなんですよ。なんともいえない香ばしい香りがするのは。

それも、それを解かないと香らないんですよ。
結んでいる時には何の臭いもしないんです。





もう石鹸ってほとんど使用していません。
米ぬかです。

袋に入れて風呂でももみだしてミルキーな米ぬか風呂に入っています。
すごく温まるんですよね!
入浴剤なんかよりもずっと温まります!
お湯も肌がつるつるすべすべして気持ちが良いです。

髪と顔は他に作った糠袋からたらいのお湯にもみだして、
洗っています。

体も糠のお湯で洗っていますね。

石鹸と変わらず清潔になりますよ。
そして、酵素によって美白効果があるそうです!

糠床を一日に何度もかき混ぜる人の手は、きれいだという事は
割と知られている事実なんですが、
それを風呂で全身にほどこせば悪いはずはありませんよね!
(私もかき混ぜていて気づいたんですが、
割と手に小さな傷がしょっちゅうあるんですが、(猫が居るし笑)その治りが早く、
私はどうやら体質的に傷の治りが遅く、傷跡がしみになりやすいんですが、それもどうやらすみやかに消えるらしいっていう事です!これも酵素のおかげなのか
良くわかりませんが・・・)

もう江戸時代の人と同じですよ。糠入浴に関しては。
妹も同様です。

糠って臭いって言う人もいるらしいですが、私はすごく良い匂い
だと感じますけど・・・
大好きですけどね〜。

これが私の使用している米ぬかですが、一袋40円です。
かなりの量で、たくさん使用してもなかなか減りません。
冬は虫がわくようなことはないですが、夏は冷蔵庫に入れて置いたほうが
良さそうです。


最終更新日時 2008年2月3日 9時14分33秒
コメント(0) | コメントを書く

2008年1月31日

糠床6日目

昨夜、かぶを半分に切ったものを5個くらい投入。

今食べてみたらすごくおいしいです。
ちゃんと糠漬けになっています。

にんじんはかなり塩辛くなってます。
糠の味はしなくて、ただしょっぱいのです。

塩をすいやすい野菜とそうでないものがあるみたいですね。

それから糠漬けに向く野菜とそうでない野菜が・・・

にんじんは向きません・・・
ただただ塩っ辛くなって行くようです。

かぶやきゅうりは最高に合います。
半日でおいしい糠付けになりますから。


最終更新日時 2008年1月31日 11時30分28秒
コメント(0) | コメントを書く

楽天ブログの障害

楽天ブログはどうやら15日に行われた、ブログの横幅変更によって、
さまざまな障害が起こっているようです。
なので、しばらくはこのまま放置するしかなさそうです。
余計な事しないで欲しい・・・
なんか改善?するたびに障害が起こって、その回復が異常に遅いのです。
ブログを使っている人の気持ちなんて考えていないのでしょうかね。

問い合わせても返答がないっていうこともありました。
以前はありませんでした。

ブログのシステム変更には障害がつきものだと思うので、
それを最初に告知するとかしていただけると嬉しいんですが・・・
しばらくはおかしくなるかもしれませんがとか。

何も知らないと本当に大変なので・・・
私はエラーがいやなので、ブログデザインまで変えたんですよ;
大変でした・・・


最終更新日時 2008年1月31日 8時18分24秒
コメント(0) | コメントを書く

2008年1月30日

多摩のみかん
[ 雑記 ]  

地元のみかん


地元のみかんです。
近所の人の庭に生ったものなのです。
持ってきてくれたのです。
すごくおいしいんですよねー。
私は神棚にお供えした。これがその写真です。

珍しいものは神棚にお供えしますし、
部屋の寿老人にもお供えしました。(前に置いただけですが)

まず多摩地区でも、こんな立派なみかんができるんだっていうのが
驚きでした。
東京でみかんができるなんて聞いたことがないので。

で、少し酸味が強いですが私は大好きな味なんですよ。

おすそ分けしてくださったご近所の方に感謝です!
葉っぱがついたみかんなんて、それだけで感動ですからね!!


最終更新日時 2008年1月31日 7時46分32秒
コメント(0) | コメントを書く

姪の作った物
[ 雑記 ]  

デザイン戻しました。
それからこちらにも同じ内容をこれから反映することに
しました。
記事の内容に拍手したい方はどうぞしてください。
はげみになります。
http://hinonowo.blog103.fc2.com/

それから、コメントは選別したいと思ったら
承認後になるようです。
まだ使い方がよくわかりません;





姪の創作物
私のふたりの姪(姉妹)が作ったものです。
姉は今年小学生ですね。

正月にうちに持って来ました。

多分Xmasの飾りですよね。
きれいです。

この軽い素材ってなんなんだろうって知りたいんですよねー。
ねんどではない、とにかくすごく軽いんですよ。

私も作りたくなってしまったので。

この姪たちの父、私の弟である、うちの長男は今、某有名大学に通学中です。
何か思うことがあってそうしたみたいですけどね。
5人兄弟の中で初めての大卒者になりそうですね。

まー出たからといってどうなるか不明ですがね。
それは今の混迷の世の中では、たいしたことではないからですよ。

ですが、本人がどうしても大学を出たいって言うのが
目的なのならば、それはもちろんその本人の魂が求めているのですから、
祝福しますよ。

多分、大学出の奥さんに負けたくなかったのでしょう。
それから奥さんの両親が教師だったから、余計なのかもしれませんけどね。
彼も辛いんだね・・・


私は美大とかデザインとかそっちに進みたかったのですが、
親が大反対でことごとくダメでしたね。
学校にも、お前は芸術の才能があるから、
美大に行くにはこうしなければ、とかずーっとうるさく
言われ続けていたんですが、

金を出すのは親なのだから、ダメといわれればそれまででした。

まーそんなもの反対しても何もならなかったというのは、
今親が痛感しているでしょうから、良いんですがね・・・

ですが、それを出たからといってちがわなかったかも。
だって美大を出たからといって、それで生計を立てている人なんて
ほんの数パーセントなのだと思うし・・・

要は自分で何かを始めないと、何も始まらないって言う事なんですよね。
私はまだ何もできずにいるっていうことです。

社会の歯車から抜け出して、自分で何かをはじめるって言うのは
本当に難しい・・・

もちろん金儲けが目的ではいけないんですよ。
それは歯車の一環だから。
同じ歯車でどれだけぬきんでるかってそんなことではない。
それは犯罪につながりますよね。
つまらないのです。

自分の魂が何をしたいか、そして、それをどれだけ追求するか、
それだけですね。

とても孤独な道ですが、全ての人間はきっと
最終的にはそこに行き着くのです。


そうなって初めて、人間として歩みだすんだって感じています。


最終更新日時 2008年1月30日 11時4分44秒
コメント(0) | コメントを書く

2008年1月29日

誰も先祖に興味がない
[ 新選組 ]  

本当に驚くほど先祖に興味がないんですよね。

伯父の妻である伯母は、夫の母の妹が

焼夷弾で体が右肩から半分に真っ二つに切れて死んだってことさえ知らなかったのですからね。

嫁入り前のすごくきれいな乙女だったんですよ。
朝倉三姉妹って近隣で有名な美人姉妹だったと祖母がいっていたくらいに、
きれいな姉妹だったみたいですが、
その中でも写真を見る限り、一番きれいなんですよ。

ほんとに誰もがきれいだって言うと思います。

その写真を出したいです。
多分彼女が望んでいるんだろうからね。


で、うちの祖母がお嫁に行く時には、祖母のために
小さなアルバムを作ったんです。

私の手元に一つのアルバムがあるんです。
彼女の名前が、表紙にあるんですよ。
手書きのアルファベットで、です。


うちの祖母の写真ばかりの小さなアルバムなんです。

それは思い出のアルバムなんです。
今、私はそれを持っているんです。号泣

これは想像なんですが、彼女は姉が結婚する時に、
思い出の写真を一つのアルバムにしてプレゼントしたのでは
ないでしょうか?

だから彼女の名前がアルバムの表紙に書かれているのです。





最近、電話で私がお伝えしたら、伯母は知らなかったと。


伯父さんが何も彼女に語らなかったということですが、
なんでこんな重要な事を何も伝えないのか、それが不思議。。。

もしかして、いとこたちも知らないのな・・・

これだけはぜひとも伝えたいです。
で、供養の気持ちを持って欲しいから。


最終更新日時 2008年1月30日 1時37分21秒
コメント(0) | コメントを書く

糠漬け4日目
[ お江戸 ]  

糠床
これが私の糠床です。

瓶はうちにいつからか分からない程昔から有ったものみたいです。

糠床2

このように一日目にしてすぐに糠床ってできるんですね。
この写真は昨日撮ったものです。
で、すでに二日目からきゅうりとかはすごくおいしかったです。
なすは、今日辺りかなりおいしかったですよ。

その後、にんじんとか漬けていますが、
やっぱりなすとかにんじんは、最低二日は漬けないと
ダメみたいです。

というか、私が食べていた糠漬けって、どうも漬けてすぐのもの
ばかりだったみたい。
(糠床を作ってすぐにつけたもの)

というのは、うちの母が漬けてすぐに多分一ヶ月程度で、糠床をダメにしてしまったために、
いつも漬けてすぐのものばかり食べていたから、それが
うちの糠漬けの味だと思っていたし、それが一番おいしいんですよ;

今も、漬けてすぐなのにすごくおいしくて・・・

ですが、私は自分なりにこの先も続けて行こうと
思っておりますが。

糠漬けに関しては、ネットで勉強しています。

漬け始めた時から、感じている事は、
生き物を飼う感じにすごく似ているんですよ。

それは自分が面倒をみないと死んでしまうんですよ。

だから責任があるのです。

糠床を作ってから、翌日に初めてかき混ぜたときに。

煙が出たんですよ。かき混ぜるたびに煙が出るのです。
一体何なんだか分かりません。
私は『息している』と感じたんですよ。
微生物が息をしているって。

初めて来た場所で精一杯息をしているって。



微生物も生きているんだなぁーってすごく感じることができるんですよ。

一度、糠床を作ったら決して気が抜けないのです。

本当に、ひとつの生き物を飼ったのだと思わないと
だめなんですよ。

私には老舗酒蔵遺伝子があるんですが、なんかその感じとつながりました。
ご先祖様も大変だったのだろうなぁーって感じてしまいました。

自分の蔵の伝統の微生物を殺せないって言うのは、
すごく大切な伝授だったんだな、と思います・・・

(でその蔵に関してのその先祖に関しても
調べたいですね。誰もやらないから・・・
ほんっとにうちの親戚では、私しか先祖に興味がないんですから・・・
生きているうちにできるだけご先祖について調べたいです。)

どんなペットよりもうまく育てるのは難しいかも・・・

でですねー。

私は、にんにくを入れたり、キムチの汁を入れたりして
かわいがって居ます。

その度に、餌をやるような気分になってしょうがないのです。


今は、チーズをつけてみています。

やったらおいしいんじゃないかと思ったんですが、ネットを検索すると
やっぱり他にもしている人がいました。

それからゆで卵だとか思うと、それも漬ける人がいるんですよねー。

私、アボカドをやってみたいって思ったんですよ。
皮を全部むいたらどろどろになっちゃうので、
皮のところどころに穴を開けて、漬けてみたらどうかって。
やった人はいなさそうです。


最終更新日時 2008年1月29日 17時30分24秒
コメント(0) | コメントを書く

一覧

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2008 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.