NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

“ジクロルボス 異常な濃度”

毒物に詳しい昭和大学薬学部の吉田武美教授は「ジクロルボスは、有機リン系の殺虫剤で、農作物の害虫を駆除するために日本でも広く使われている。メタミドホスより毒性は低いが、体に入ると気分が悪くなったり、大量に摂取すると目の前が暗くなったりする。検出された濃度が100ppmだとすると、残留農薬の基準値を超えており、残留農薬の可能性は低いのではないか」と話しています。
もどる2月5日 19時17分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ