【論説】そうきたか、社会保険庁。尻ぬぐいをシナ人に丸投げして、「シナ人のせい」にして批判の矛先そらせる目算ですか…大月隆寛氏
- 1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/03(日) 07:55:12 ID:???0
- そうか、そうきたか、社会保険庁。やるなあ、さすが官僚サマ。実に優秀です。
年金問題の「処理」をシナ人の派遣労働者まかせにしておいたら転記ミスがあった、
という報道です。とりあえず間違いは直しておきました、ということですが、問題はもちろん
そんなところじゃない。まず、そもそも自分たちの横着から積み重なってきたミスの尻ぬぐいを、
そのように「ハケン」に丸投げ、しかもそれが日本人でなく外国人に、というあたりが、そもそも
「官僚」「役人」「公僕」としての自覚もモラルもまるでない何よりの証拠。すでにわれら同胞の
ために働くつもりはない、と自白してくれたようなもんです。
あと、この件をまず民主党に対して報告していた、というあたりも素晴らしい。折からメード・
イン・チャイナの食べ物が冷凍餃子以下、結構な範囲で毒物汚染されていることが発覚、
「ほらみろ、やっぱり今のシナは信用ならねえ」という気分がまた世間に一層高まっている
タイミングでこの暴露。年金問題の処理が遅れているのはシナ人のせい、と思わせて
矛先転換、批判を少しでも鈍らせる目算のようで。いや、語るに落ちるとはこのことです。
自分で自分のケツをふく、できないまでも少なくともまず自らふこうとする、その態度が
まず「責任」をとることの第一歩、だと思ってました。結果だけ帳尻あわせりゃいいだろ、
じゃあ、宿題やリポートを親や親類、果ては業者に丸投げして恥じない昨今のバカ学生
並み。ああ、今や上から下まで「丸投げ」体質の蔓延(まんえん)と「ハケン」の跋扈
(ばっこ)は、実にこういう具合に入れ子なんだなあ、と改めて思い知った次第。
1万7000人社保庁職員、たとえ死人が出ようとも自分たちの手でまず汚名をそそごうと
いう覚悟は…ないんでしょうねえ。
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080203/trd0802030258001-n1.htm
- 2 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:55:17 ID:doMytyrn0
- / // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:55:50 ID:XFuxADXH0
- 「マイナスイオン新聞」 /産経新聞-マイナスイオン探検隊
http://www.n-ion.com/explorer/item.html?/555/
特殊な鉱物を混ぜたインキで印刷することで、ページを開くと空気に触れ、マイナスイオンが
発生する仕組み。創刊七十周年記念事業としてインキ会社と共同開発したという。
日刊工業新聞 (2003.07.24)
『電通報』第4413号 2003年8月4日
http://www.dentsu.co.jp/books/dhou/2003/h4413-030804/index.html#print
産経新聞社が70周年企画で「マイナスイオン新聞」発行
第24回新聞広告賞の受賞者
http://www.pressnet.or.jp/info/news/news0409.html
[新聞社企画部門・奨励賞]
◇「マイナスイオン新聞」企画(産経新聞東京本社)
本賞の選考は、7月23日開催の選考委員会(日本新聞協会広告委員会)で行われ、9月1日開催の
日本新聞協会理事会で承認したものです。
2005/09/25産経新聞「双方向プラザ」欄
http://taizo3.net/hietaro2/2005/10/post-238.php
マイナスイオンとは、マイナス電荷を持った電子です。
産経新聞では、インク会社「帝国インキ製造」と共同して、マイナスイオンを発生させる特殊
な鉱物を混ぜたインクを開発。通常四色刷りで仕上げている紙面に重ねました。最初はインク
が濁ってしまいましたが、約半年かけて、インクを重ねていく工程や濃度に改良を加えた結果、
濁らずに特定の面だけにマイナスイオンを生じさせられるようになったのです。こうして業界
初の「マイナスイオン新聞」が誕生しました。
広告を扱う営業局が「マイナスイオン新聞」としてシリーズ企画を立案し、平成十五年七月
二十四日付の東京本社発行版で、サントリーの広告による第一弾が実現しました。さらに全日
空、キリンビール、JR東日本など、一昨年七月から九月までの三カ月間で、六社の広告の中に
「マイナスイオン」を取り入れることができました。 十六年十月には日本新聞協会が主催す
る「新聞広告賞奨励賞」にも選ばれています。
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:55:59 ID:34IBjPFI0
- スポーツ新聞のノリだなw
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:57:22 ID:3eG6ed3l0
- ずいぶん下品な日記帳だなw
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:58:12 ID:xGY8aH7R0
- で,あんたはなになってんの?>大月隆寛
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:58:39 ID:938nepXu0
- 中国人を手配したのはフルキャストの方だろう。
派遣される側は人選できんのじゃないの?
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:59:36 ID:zb0XRndIO
- いや日本人は一党独裁中国地方共産党なんて信じてないからwww
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:00:00 ID:2u9uGBFc0
- 流石サンケイだな オチの持って行き処があさってだ
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:00:29 ID:b+87ihcz0
- 反中クソウヨニート憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:01:51 ID:TxjzO2LQ0
- いや、まぁ、相手がシナ人なら半分だけ許すかな。
まぁ、社保庁は解体だけどさw
就職した奴ご愁傷様w
まぁ、再就職はこまらんだろうし、あきらめれw
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:02:46 ID:2WaJdgpD0
- >>7
日本語が話せて漢字が読めるから採用した。
- 13 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/03(日) 08:02:52 ID:???0
- 確かにこの件、「なんで中国人が雇われてたの?」と思ってるのは俺だけではないはず。
日本人がみんな嫌がって誰も行かなかった、とは考えにくいような。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:03:15 ID:OHyZKzTq0
- 負がさらに負を呼ぶ悪転換
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:03:16 ID:biYpGp8A0
- >>1
あんたが放り投げた「つくる会」の尻ぬぐいは誰がしたん?
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:04:00 ID:muOCSc0w0
- ゲ、下品な文章な、なんだな。
に、日刊ゲンダイなら許されるかもな。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:04:12 ID:jP5h5GwG0
- あれ、産経は「シナ」OKなんだ。いいね。
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:05:41 ID:ZPs8VFVI0
- ↓以下、勘違いしたウヨの同胞叩き
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:05:49 ID:2RayPmqE0
- これ、作業ミスしたのがアメリカ人だったら
マスゴミは徹底的にアメリカ人を叩くくせに
中国人だと分かった途端、国や派遣会社の責任とか言い始めて
なんかこう微笑ましいんだがw
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:05:50 ID:Yl7tINDg0
- なんかシナチク食べたくなってくる記事だな
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:05:54 ID:ck7Sfrtv0
- 日本人が大嫌いな品人に責任てんね
ハリウッドがシナリオ書いてるねコレw
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:06:12 ID:S+Q0y4qWO
- 尻拭いにすらなってない件
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:08:09 ID:MehYsDjXO
- 大月は嫌いだが、これには同意せざるを得ない
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:08:10 ID:KpjVqOcTO
- 表に出てくる教授って結構共産主義カルトばっかりなんだな
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:08:34 ID:Hf7ajF+70
- ついでにNHK 相撲 警察 赤福も入れておけ。
毒餃子が話題になっているその混乱に乗って
自分の不祥事を小さくしようとしたから。
NHK 所得隠し1億5千万円は大きいぜ?
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:08:47 ID:TTc8vdj00
- 下品すぎる文章だな…これが保守本流を喚く新聞の正体か
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:09:34 ID:+h6P2TGm0
- >>1
いちいち大月の妄言で+にスレ建てるなバカ
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:09:38 ID:3KvqIycc0
- 誰も中国人のせいにしてないだろ
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:10:11 ID:YLhmwiSe0
- >>1
あんまり乱暴な言葉を使わない方が良いよ、かえって弱く見える。
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:10:18 ID:0qn4M8f60
-
右翼サンケイらしい文章だなw
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:10:53 ID:b8DkDVdy0
- なんか俺らの言いたいこと全部言われてしまった感じだ。
大月隆寛になら抱かれてもいい。
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:11:06 ID:aZzdTSNs0
- 社保庁の職員は仕事せずに、なにやってるんだよとw
仕事は派遣に丸投げ、少しでも安く経費を上げる為に外人に
でもって、上がってきた仕事のチェックはしないと・・・
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:11:37 ID:xfSVOZMSO
- >>21
転嫁?てんね?
日本語の勉強が足りないですね。
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:11:50 ID:fC0eN+uy0
- 産経かっけー
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:11:53 ID:jggQ/62qO
- こんな頭のお菓子な奴の話を記事にするなよ
剥奪しろよ
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:12:12 ID:iGuCsrCR0
- そういうことよりシナ人に国民の個人情報漏れまくりなのがやばいだろ
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:12:12 ID:S55LXq980
- シナ人に責任転嫁なんかになってないだろ、
ふつうに社保庁さらに炎上してるだろ
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:12:19 ID:u/05b/mG0
- まるっきり2ちゃんすれ文だw
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:12:46 ID:ZhZ4Y5Tm0
- この件については、社保庁はシロだろ。社保庁の注文じゃなくて、フルキャストの判断で
中国人を派遣したんだから。
それに時期的に言っても、このミスが起こったのは、毒餃子の前だ。中国人派遣問題が明
らかになったのも、毒餃子の公表前じゃなかったかな?
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:13:08 ID:ixrjsG/40
- 社会保険庁職員全員、毒餃子を食べるべき
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:13:09 ID:ArTs1lMd0
- マンガ夜話
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:13:26 ID:GlxVouvK0
- シナってw
一応新聞だろ?
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:13:57 ID:SXlOTHcM0
- >13
この作業かどうかわからないけど
社保庁っぽい募集が結構あったよ。
時給1300円くらいだったかな。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:14:23 ID:k+DAuWWmO
- >>1
批判をそらす?!だったら浅はか過ぎだろうって、浅はかだからこうなったんかぁ
批判をそらす処か、そんな事に外国人使った時点で
その事に批判集中だろ!馬鹿は馬鹿でしかないのぉ、はぁぁ
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:14:47 ID:NMlrl/kC0
- そもそも厚生労働省ともあろうものが、派遣会社を使って人を集めてるのが
おかしいだろ。ハローワーク使えよ。
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:15:04 ID:S55LXq980
- >>39
日本語わからん外人雇ってる時点で、シロだろうが、マヌケ過ぎて批判されても仕方ない
- 47 :欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/02/03(日) 08:15:38 ID:gZa/WNizO
- 最近大月飛ばしてるながんがれPPPPP
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:15:40 ID:WDdNNOZV0
- どうしよう、すごい同意してしまった
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:16:37 ID:IBQjn+sY0
- この思惑は2chでも最初から見抜かれてるだろw
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:16:47 ID:iPwlWD7K0
- 要約すると、年金問題は餃子が悪かったってことだね。
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:18:38 ID:2nYoBQaSO
- マスコミはもっと追求しろ
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:19:09 ID:A3S9NKSA0
- 国の問題の処理を外部に任せるとか・・・
官僚って、ゆとり並の馬鹿?
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:19:21 ID:b4fCfuT00
- >「官僚」「役人」「公僕」としての自覚
「人間」「国民」としての自覚が抜けてると思う
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:19:28 ID:dJReNbcy0
- >>1
自分でケツを吹かない、
結果だけ帳尻あわせりゃいい、
ってのは公務員ならむしろ自然だな。
勉強はよく出来るんだけど心の成長は止まっている人の典型的特長だと思う
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:19:38 ID:J1D4j5hE0
- 要約すると大月隆寛と民主党と公明党と埼玉県警と兵庫県警と朝日新聞とTBSは国民の敵ってことですか
毒餃子と小平市は日本人は食べちゃいけない住んじゃいけないってことですか
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:20:05 ID:ka+X3eAQ0
- 産経もシナチョン擁護に回り始めたか
ゲーラゲラゲラw
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:20:19 ID:sfSpZ5RCO
- >>45
そのハロワだが、派遣の求人大杉
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:20:21 ID:oYqs0Z+z0
- 東大卒ってこういう逃げの悪知恵はよく働くようだね
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:21:21 ID:kLZ8f0lk0
- とりあえず日本語怪しいやつを採用したやつは首で。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:22:13 ID:Ymg0pRTQ0
- で社保庁はまだ年金の尻拭いをする残業をしてしっかりと職員は残業代をゲッツ!
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:23:08 ID:dJReNbcy0
- 公務員ってのはさ、
勉強は出来るんだけど、
責任をとるのは嫌、激務は嫌、変化が嫌い、そこそこかね稼げればいい
って人がなるもんなんだからさ・・・
もうなんというかそういう駄目な人が集まってるんだよ。
公務員試験制度を変えない限りどうしようもないよこれ・・・
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:23:10 ID:V7a+A1u60
-
今日は何のキャンペーンなの? w
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:23:33 ID:J1D4j5hE0
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201956421/l50
京都は膿が出てきてるけど他の地域に膿が飛び散るかもしれないな
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:23:34 ID:/9Sjg+AmO
- >>45
だよなww
ハローワークじゃ募集できないような条件なのか?w
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:23:44 ID:02F33YRt0
- 嬉々として批判の矛先をそらすのはアホウヨだけだからw
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:24:32 ID:vhW10PIt0
- 大月おまえは釣られすぎだwww
誰もそうは思ってないwww
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:25:33 ID:b8DkDVdy0
- >>56
シナチョンの擁護と読み取れたんだ?
お前……朝日新聞で正社員がつとまるぞ。
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:25:44 ID:J1D4j5hE0
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201942060/-100
吉田ナニガシって人も国民の敵だな
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:26:01 ID:c4pmdtz3O
- 年金制度は本当にバカバカしい子供騙しの制度なのだ!!
年金を得る為に定年までの間に賭け金を払い続ける
死んだらドボン!
これら年金の徴収分も税金分も全て、政治屋に騙されて我々国民の懐から出している金なのだ!
老後の安心などまったくのデタラメ!
そもそも年金制度などと言うモノ自体が無ければ、徴収も、税負担も、死にコボシも、役人等の使い込みも無くて済み、その分、各々個人で確実な資産となりうる老後貯蓄が出来るのだ!!
子孫の為にもこの悪しきネズミ購(年金制度)を即刻、廃止するべきだ!!
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:26:14 ID:SMx9dGGr0
- シナ人ってwwwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:26:40 ID:E40BJt8E0
- >>64
政治家が三国人人材派遣業者から金貰い杉なんだろうな(ry
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:26:43 ID:6tCEYnYO0
- 公務員の屑ぶりをこうまで見事に示されると笑うしかないな
全員クビにして財産没収すればいいのに
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:27:39 ID:w/iSstu70
- > 1万7000人社保庁職員、たとえ死人が出ようとも自分たちの手でまず汚名をそそごうと
> いう覚悟は…ないんでしょうねえ。
生活のために仕事してんのにあるわけねぇだろアホかこいつ。
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:27:42 ID:0GJgol1F0
- ほんと、産経ってエンタメに成り下がったなw
あ、もともとかw
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:28:57 ID:A3S9NKSA0
- 25年払い続けないと貰えないってのもおかしな話だよな
年数に応じた増減はあってしかるべきだが、払わないってのは横領だろ
まったく払ってない在日には名目変えて給付するくせ
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:29:08 ID:J1D4j5hE0
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201960129/-100
コンドームと生理用品と餃子…愛する在日のため、毎日作っていたいから…
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:32:32 ID:npcl+YUf0
- 基本的に役人に個人として責任を取らせるようにすべきだよ。
個人名をだせ。
これをしないことが諸悪の根源。
たとえばこの問題では、派遣会社に発注した担当者がいるはず。
こいつは、漢字が読めれば誰でもいいと漢字圏なら外人でもいい、
といって発注したのだ。
まず悪いのはこいつだからこいつをさらして損害賠償しろ。
まずこいつの氏名と正確な住所、家族の名前、勤務先を
公開しろ。
こういう主張をしない大月はいんちき。
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:36:25 ID:JHyKJZzn0
- これが産経の考える美しい日本語正しい日本語、若者に読ませたい日本語なんだろうな。。。
愛国(笑)
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:36:36 ID:7z7zFcB+O
- 最新機種の携帯電話の漢字変換辞書から「支那」が消えた件について。
昔の機種の漢字辞書にはあったのに。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:41:25 ID:59NgrThfO
- 米国の新聞が日本人をジャップ呼ばわりするような感じか
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:42:41 ID:MqWzSM3iO
- これには同意せざるを得ない
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:44:10 ID:6ppkqfia0
- 派遣先が人を選べるわけではないだろ、大月よ
派遣法の超基本だぞ?
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:46:09 ID:w/iSstu70
- 公務員に対してなら何言ってもいい、
ってのがそのうち
公務員に対してなら何やってもいい
になるんだろうな。
仕事の一種、というだけなのに恐ろしい世の中だ。
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:46:29 ID:oYqs0Z+z0
- 学歴は犯罪の免罪符だから当然でしょ
低学歴は犯罪したら即死刑だけどね
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:47:19 ID:pdzxDG7q0 ?2BP(2)
- 1:派遣に仕事を丸投げ
2:派遣先が営業停止食らったフルキャスト
3:派遣された人間が中国人
どんだけ、身内に甘い体質なんだ!社保庁は。
問題の大半は3じゃなく、1なんだけど。
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:49:25 ID:pdKSTOTH0
- >>66
この記事見てみ。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080130/crm0801302223050-n1.htm
「ギョーザだけじゃない? 派遣中国人が年金記録転記ミス」
って、完全に矛先そらそうとしてる見出しじゃんw
しかもこれまた産経の記事なんだよな。
なんというマッチポンプ!
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:52:28 ID:+lUMSqm+0
- 大月さん、真面目な話、こんな駄文でしか糊口を凌げないのなら、
いい加減で、地道でまともな職を探したほうがいいよ、あまりに惨めで憐れ過ぎるよ。
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:55:26 ID:QYgVVrhIO
- こりゃ駄目だ
サンケイ新聞読者はこんなん読んで大喜びしちゃうのか
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:55:33 ID:AA+YhEZLO
- >>1
よくぞ言った!
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:57:39 ID:tc9MjMbvO
- ちっさいナショナリズムだな
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:58:42 ID:dPycXW/+0
- シナはまずウンコだとしよう
週刊現代よんでみたが取材がどこまで正しいかはわからんが凄いな
紙面によると 旧字体等、文系卒でも読めない人もいる苗字の合致を派遣に丸投げ
派遣2人で読み合わせチェック→大人数なのでうるさくミスるので中止→1人で黙読チェック
なんと、その後に正職員がチェックしてない
嫌な作業は派遣に丸投げ 特に作業が適当だったシナにミスの責任丸投げ←取材今ココ
作業所を取材した人間は社保庁に怒ってるんだろう。やや記事は空回りだが
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:00:04 ID:NhofLw9gO
- この問題が中国人のせいでないのは、猿のオイラですらわかる
ウッキー!!
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:01:26 ID:JD7qPok00
- >シナ人に
さすが産経、大日本帝国時代の価値観だw
ウヨの皆さんは、大喜びだろうwww
- 94 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/02/03(日) 09:01:35 ID:KhGAvp8G0
- この事件がきっかけでシナジーという言葉が生まれました
これは余談になるが・・・19世紀の英国婦人某が
ギョーザのデザインにインスパイヤーされて
服にヒダをつけるギャザーという言葉が生まれました
(↑大ウソ)
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:02:20 ID:EGrNQHPY0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
大月先生ノリノリですね^^
もっと言ってください。
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:04:08 ID:gqq/NPWoO
- 大月さん、きちんとした場では中国かチャイナと言おうよ(笑)プライベートでシナシナ言うのは構わないが…
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:04:22 ID:eJTHEUpf0
- ┐(゚〜゚)┌残念ながら、いろいろと終了のお知らせです
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:09:37 ID:X+7+Jt+SO
- >>1
フルキャストももっと批判しろよな。
今まで違法な事やってきたし貸金業までやってる極悪派遣会社だ。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:11:41 ID:RoOnWHqH0
- 世の中の全員が公務員になったら国は成り立たなくなる
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:14:27 ID:dPycXW/+0
- まあゾエ先生が去年ぐらい早期解決をあきらめたのは
派遣の作業スピードだったのか。。。
手書きのマイクロフィルムを紙媒体化してチェックって、あの作業だよね?
本命作業をシナ含んだ派遣にやらせてたのか。。これは酷い
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:15:20 ID:CZ09t1Ux0
- >>61
20代前半で気分はもう引退老人だしな
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:18:29 ID:1F3StPI+O
- >>93
大日本帝国より遥か以前からずっと支那と呼んでますが?
世界各国でも?
メイド・イン・チャイナ(支那)とか使ってない?
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:19:09 ID:w/iSstu70
- >>94
キャプテン・ボンバーみたいなネタフリやめろw
- 104 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 09:23:49 ID:ILM4VcNA0
- 自分の給料しか頭に無い役人って、何しにこの世に生れて来たのだろ?
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:23:55 ID:Dm6aD/Qw0
- エホウ巻食いすぎて頭にきちゃったか、大月(爆
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:23:59 ID:msz6I2nz0
- 支那人は支那人だよなあ。
朝鮮人が朝鮮人であるように。
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:25:22 ID:9iboNkCo0
- マレー語では、中国はcina。読みはチナ。
まめ知識な。
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:26:02 ID:mWuorwbq0
- >>13
日本人には見せたくなかったんだよ
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:26:53 ID:lAkzGkoY0
- フツーにそんなクズを雇った社保庁にムカつくだけなんだが
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:29:11 ID:IQ9ju8OQO
- >>99それが共産主義なんじゃないの?
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:29:58 ID:x1F/kPPuO
- まぁ呼び方なんてどうでもいいが新聞社がシナ人って表現をそのまま載せるとは
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:30:28 ID:c7j1TGgg0
- 倭人・支那人・鮮人がいなければ世界はもっとずっとよくなってるはず
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:33:33 ID:oCeIxdh+0
- 毒ギョーザで社保庁が誤魔化した
とスレタイだけで思った
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:34:31 ID:rOvhv+mH0
- まだまだ、次の手かんがえてるから。
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:37:02 ID:5tKr/39W0
- シナじゃなくてメリケンだったとしても同じこと書いてるよね、きっと。
標的は社保庁。
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:38:20 ID:LDvM8+H00
- 「小日本」と同レベルの言葉を大手新聞紙上で使うとは…。
編集がこれにOKを出すのも信じがたい。2ちゃんねるじゃあるまいし。
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:39:08 ID:AEKUJjNz0
- 乱暴な文章だな。
ニュー速のコメントみたいだ。
こんなの書いて金がもらえるのか。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:41:59 ID:ySn+fxhA0
- >>116
シナは差別用語じゃないよ。もう少しお勉強しようね。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:43:43 ID:5tKr/39W0
- >>116
東シナ海はどうしてくれる
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:44:45 ID:CTVeVBmN0
- 極右産経新聞、フジサンケイグループ は日本から出て行け
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:44:46 ID:EGrNQHPY0
- >>117
ところでお前はいくらもらってるんだ?
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:47:19 ID:WplLNLIPO
- >>109
中国人をよこしたのは派遣会社
しかもちゃんとテストしましたと太鼓判押してな
社保が中国人だからダメと言ったら人種差別で訴えられる
ここで社保たたいている奴はろくに調べもしないマスゴミの操り人形
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:49:00 ID:H7sL2UDe0
- >>21
ピカチュールアーで釣りとは達人か御主
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:53:24 ID:/ObOB1Rx0
- まともな事言ってないか?
中国独裁政権が信用できない、というのは一般的な認知だ。
じゃあどうする、というレベルの話で、どうやったら問題の対応を
日本人の手に引き寄せる事ができるのか考えなくてはならんだろう。
「信用できない」連中に仕事を任せた人間の責任を追及するのは良い
と思うし、もっと言えば信用できない中国製品をはっきり見分けられる
ラベルの導入とかも、自分達でやれる「信用問題対策」だろう。
信用出来ないと人権も言論も無い中国政府を外から叩いても、何の
倫理改善も期待できないよ。だったら、そういう独裁政権に関わる人間を
叩く、というのは次善策だと思うね。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:53:34 ID:eUE7MzMk0
- 餃子といい、シナ人のせいしてる日本人論を展開しようとしている奴がいる。
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:54:47 ID:ffi364w5O
- >>122
いや中国人を拒否しなかった社保庁も悪い。
年金記録の照合は公的業務なのに異国籍の人間にさせるなよ。
- 127 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:55:38 ID:pwZYE8Nj0
- >>122
おいおい、お前んとこの会社で間違い起こされたら困る仕事をシナ人に任せてるのかね?
シナ人全てが無能だとは言わんが常識で判断しろ
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:57:29 ID:V462Ik3k0
- フルキャストのせいって言ってる奴もいるが
そもそも、そういうのも込みでチェックするのは社保庁の役目だろうが。
下のせいだから社保庁はわるくないっていうような思考が
今回の年金問題を引き起こしたんじゃねーの?
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:57:57 ID:/ObOB1Rx0
- >>125
この人はそうは要ってないだろ。
「信用出来ない人」に仕事を任せるのは無責任だろ、と言っていると
思うし、俺もそうだと思うよ。
そりゃ犯人即逮捕なんてのが一番良いに決まってる。
だけどそれが独裁政権のカーテンの中に隠れて出てこない以上、
こちらで対処出来る事を打ち出して、問題解決を自分達の
手の中に引き込む事が凄く大事だと思う。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:01:38 ID:p9u3vtL40
- >>1
文が汚くて解読する気になれない・・・
誰か現代語訳して、3行に纏めてくれ。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:02:28 ID:Eg04rnUD0
- 姑息なんだよ、社保庁の役人ども。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:04:45 ID:JNQkhdjA0
- 普通は不祥事でたら、社長が全責任取るよな。
怠慢監督しといて”社員が悪い”なんてマジむかつく。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:05:51 ID:Vc9FwSXc0
- 関東大震災のときに井戸にチョンが毒入れてるって言ってたのと似たようなもんか(w
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:07:17 ID:H7sL2UDe0
- 汚い記事だw
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:07:24 ID:bu7IM9+G0
- 責任転換は、超一流ですなあ・・・、役人は。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:09:27 ID:ALRvo61nO
- なんでこの人達は自分のミスを人に押し付けるんだ?
税金使って丸投げするんじゃなくて、職員総出で毎日遅くまで残業して
鬱病出すくらい追い込んでやらないと納得できね。
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:09:59 ID:m2InCDhWO
- いつも産経がやってる事だろw
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:11:16 ID:n8NaTQmH0
- >>130
ゆとり、乙。
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:11:40 ID:iKgbU69L0
- フルキャストと中国人派遣労働者のせいにしてることは
誰の目にも明白だわな。
どさくさに紛れて 卑怯も卑怯。
これから 一層叩かれろ。
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:12:41 ID:6ppkqfia0
- >>126>>127
ていうか派遣先は拒否できないだろww
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:14:12 ID:NMlrl/kC0
- >>136
北海道北見市の職員は、自分たちのミスで断水がおきたのに
その処理のための残業で、月に100万円以上の残業手当を
もらっていたってことがありました。
公務員はミスをすればするほど儲かる!という。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:14:59 ID:rY5Ay6WO0
- >>1
支那ぐらい漢字で書けバアカ
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:16:03 ID:TfpK/ZBq0
- これは中国人のせいにしてもなぁ、という気はする
碌に日本語も出来ない連中に旧字体の名前照合とかやらせてるみたいだし
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:17:38 ID:1968P5Uo0
- 売国奴は売国奴 シナ人はシナ人
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:17:47 ID:EohCdnWwO
- MSN産経ニュースの見出しって痛いニュースのスレタイみたいなのあるよね。
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:18:36 ID:xwpSgyVc0
- >>1
全部読んでないが、社保庁もシナ人も両方クソでFA
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:20:01 ID:G9zG16PB0
- 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 グッドウィル・グループ創業者 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:21:30 ID:wdpCFOp40
- このおっさんはいつ民俗学の研究をしてるの
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:21:46 ID:Q9dX0+K90
- これ、逆効果だな。品位のない言葉はかえって敵を増やす。
こういう批判は冷徹に論理的に書くべき。
しかし社保と外務省の改革に関してはフリーライターとクーデターしか
期待するところがない。悲しいね。
- 150 :あ:2008/02/03(日) 10:22:04 ID:dSmSJSyw0
- 呉智英の弟子だからシナ?
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:22:21 ID:M/j2GF3Z0
- 中国人は信用できない
日本のお上も信用できない
って事でふか。
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:22:28 ID:l6n9XR2F0
- 毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が佐賀県知事にかみつくシリーズ
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152566
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が新幹線問題で知事にかみつくPart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152781
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が新幹線問題で知事にかみつくPart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152873
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152961
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153041
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153153
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がチャンネル桜にかみつかれる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153218
- 153 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:22:55 ID:ZumLMDbt0
- 派遣の受け入れ先は受け入れ相手を事前に選べるぞ
人事担当者の俺が言ってみる
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:24:40 ID:XIN7P+J50
- シナ人雇った奴が悪い。
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:24:58 ID:eUE7MzMk0
- >>129
おれもそう思うよ。それがまともな社会人の考えだと思ってる。
俺が言ってるのはそのまともな考えをもった人に
突っ込まれやすいネタを故意にクローズアップして提供してる奴の事だよ。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:25:27 ID:fngBcQCf0
- これ、書いたやつが大学教授だってことに唖然とした。
ブログじゃないんだから、普通この文章はないだろ。
内容自体は同意するけど、落書きみたいな文体だから説得力がない。
札幌国際大学って頭悪い所?
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:25:42 ID:IHgdEKV4O
- 18: 2008/02/03 08:05:41 ZPs8VFVI0 [sage]
↓以下、勘違いしたウヨの同胞叩き
65: 2008/02/03 08:23:44 02F33YRt0
嬉々として批判の矛先をそらすのはアホウヨだけだからw
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:28:24 ID:pnUP1P6sO
- 普通に管理職が悪い
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:29:16 ID:JfOmfC2K0
- これ直での公募もしてたよ
それで足りなかったから派遣呼んだら
中国人寄越された
厚労省直下だから法を遵守して
派遣の奴が駄目だから代えてくれってすぐに言えなくて
10日くらい我慢してたが流石に目に余ってきたのでチェンジしたってだけだな
そもそもシナ公、タイミング云々以前に
報道自体がゲンダイの潜入記者のスッパ抜きが元だし
公表する気自体がない
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:31:17 ID:97vemfjF0
- 産経新聞は経済財政諮問会議と癒着する、売国奴社説書くからね。
外国人全面解放で、外国人だらけにしたいのさ。
産経新聞は売国。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:31:29 ID:JfOmfC2K0
- >>153
何処でも実質面接みたいな事やってるけど
それ普通に派遣法違反だよ役所がやったらマズイ
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:32:08 ID:YUtL74cm0
- ん・・・?
この社保庁のやつ見たけど、シナ人のせいにして批判の矛先そらせてるって感じは受けなかったぞ
留学生でもシナとは違う漢字使ってるのに、うまく出来なくても普通だと思う
別にシナ人が頭が悪いとかじゃなくて、誤字が出るのはありえるだろ
普通になんでこんなの雇ってんだよw
社会保険庁の採用担当氏ねとしか思わなかったぞw
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:33:14 ID:V/oLXbAU0
- 派遣でも一応面接あるんじゃないの?
性と名の区別がつかないとかの可能性を考えず(又は無視して)採用したのだから、
完全に社保庁の責任だと思うが。
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:33:26 ID:mWuorwbq0
- >>126
仮に全員中国人だったら社保庁がそう要求したとしか思えんのだが
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:34:28 ID:G9lamzsW0
- 産経新聞社の社内規定でもなんでも良いですから「シナ人」という単語を容認したことに対して今後どのようなアクションを取るのか楽しみです。
(まぁ無視したら無視したでやっぱり産経新聞だと呆れ笑いするだけですが)
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:36:09 ID:Z9vUvmiKO
- 「シナ人」って書くなよ
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:37:02 ID:G9lamzsW0
- (札幌国際大学教授・大月隆寛)
札幌国際大学
立地が不便にもかかわらず、学生の車による通学は原則禁止されているため、タクシーで通学する学生も多い。
清田3条1丁目を中心とした箇所では、学生によると思われる路上駐車が多数見受けられる。
上記箇所に限らず、近隣のスーパー、電気店などの商業施設など各所に学生のものと見受けれる車両が、無断で駐車されている。
大学近辺に、いわゆる「学生街」と呼ばれるものがない。以前は大学の近くにマクドナルドやなか卯といった、学生が気軽に出入りできる飲食店が立地していたが、近年相次いで撤退したため、食事は非常に不便である。
学内に生協はなく、構内には小さな売店が一つあるだけである。また書店はない。
学校自体の閉館時間が午後8時に設定されていて、研究やクラブ活動で遅くまで残ることができない。
国際大学という名前の通り、中国、韓国を主としたアジアからの留学生が多い。
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:37:04 ID:ES7+8bY+O
- 産経(笑)
大月(笑)
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:37:07 ID:oi9hyQdZO
- 発言者の品性がよくわかるといいますか、
ハァ?なにいってんのこの人、としか。
- 170 :164:2008/02/03(日) 10:38:00 ID:mWuorwbq0
- あー取り消す
全体で1300人バイトがいたのね
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:38:52 ID:3W4D0NBV0
- これは俺と同意権だ。
なに中国人やとってんのって思ったもんな。
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:39:17 ID:WcyaYUvk0
- 便所の落書き以下の文章で金もらう奴もすごいが、
こんなのに金払って発表する新聞社もすごいな。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:39:27 ID:G9lamzsW0
- (札幌国際大学教授・大月隆寛)
札幌国際大学
・立地が不便にもかかわらず、学生の車による通学は原則禁止されているため、タクシーで通学する学生も多い。
・清田3条1丁目を中心とした箇所では、学生によると思われる路上駐車が多数見受けられる。
・上記箇所に限らず、近隣のスーパー、電気店などの商業施設など各所に学生のものと見受けれる車両が、無断で駐車されている。
・大学近辺に、いわゆる「学生街」と呼ばれるものがない。以前は大学の近くにマクドナルドやなか卯といった、学生が気軽に出入りできる飲食店が立地していたが、近年相次いで撤退したため、食事は非常に不便である。
・学内に生協はなく、構内には小さな売店が一つあるだけである。また書店はない。
・学校自体の閉館時間が午後8時に設定されていて、研究やクラブ活動で遅くまで残ることができない。
・国際大学という名前の通り、中国、韓国を主としたアジアからの留学生が多い。
中国、韓国を主としたアジアからの留学生が多い。
中国、韓国の留学生が多い。
中国、韓国の留学生が多い。
中国、韓国の留学生が多い。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:40:14 ID:pRE7z9jL0
- >>156
It is said "Soapland on the hill" .
「丘の上のソー○ランド」
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:40:55 ID:JfOmfC2K0
- >>164
逆だよ元ソースではちゃんとあるけど
社保庁は本当に大丈夫なの?と確認してる
大丈夫ですと言ったのはフルキャスト。
だからフルキャストに中国人の分の金は払わないと言ってる
>>163
受け入れ先が派遣人員の選り好みするのは原則禁止です
必要条件の要項伝えて、後はどんなの送り込まれてきても
断っちゃ駄目です。
当然、それは不都合多いから
民間会社なら顔合わせとか称して実質的な面接するけどね。
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:41:12 ID:3W4D0NBV0
- 「シナ」は中国人も認めた表記ですから問題ないですよ皆さん
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:41:50 ID:DR08oK4Q0
- 珍しく言ってることがまともだ。
シナ人っていうことばづいかいは別として、
いや、全く、正論だ。
・・・だから雪が降ったのか!@東京
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:42:03 ID:gQmxPtc6O
-
2ちゃんと まったく一緒だな
事件があるとシナだのチョンだのと責任転嫁
これじゃ日本が良くなるわけない
事実を受け止めて対策をしないと
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:42:29 ID:1ALzjP4/0
- またも「鬱苦恣意・日本」ですね。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:42:40 ID:pRE7z9jL0
- It is said "Soapland on the hill".
丘の上のソー○ランド
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:43:23 ID:q63VOnSl0
- シナがいつから差別用語になったの?
シナ(支那)は戦前は行政用語でもある。
つーか、戦前は「中国」という言葉は無かったわけですからw
支那の方が由緒正しい。
だから今でも世界中が「China」と言ってるし、誰もそれを
差別用語だなどと言わない。
言ってるのは朝日新聞とかの「シナ」に差別を感じる脳ミソの持
ち主だけだろ。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:43:23 ID:G9lamzsW0
- >>176
日本において蔑称として使っていた後「シナ」という言葉を認めたことがあるのかい?
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:43:36 ID:v2FZpAQS0
- ただ、一言いえるのは社会保険庁のいい訳は見苦しいと言う事だな。
日本人だろうが漢字の読めない奴もいるわけで、わざわざ中国人の派遣と言及する必要は無い。
雇ったのはそれで十分と判断したてめえらだし。
しっかり自分の責任と認めろよと。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:44:04 ID:3W4D0NBV0
- >>178
いや、それは多分本当に中国人や朝鮮人が事件を起こしたのだろう。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:44:11 ID:AM6EIkmV0
- 仕事しろ、しゃほちょう職員
もちろんサービス残業でな。
残業中の光熱費はボーナスから天引きですよ。
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:45:27 ID:1F3StPI+O
- >>182
普通にシナ、シーナって使ってる国はあるよ
むしろ中国ってのは日本語では広島などの地方の意味だからシナって呼ぶ“べき”だよ
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:45:32 ID:3lHFlLWf0
- 公的機関のデータに中国人を派遣する
フルキャストはさすがにエグイw
もうなんでもありだな、この国は
この時期にフルキャスト使う社保庁も腐ってる
年金はもう廃止しようよ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:45:36 ID:mGquDo830
- やりたい放題の中国、日本に核弾頭24発照準!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=coEgEy6W0tw
満州を騙し取った漢民族、満州は中国ではなかった!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=sf9KUCqd1wg
中国日本省への道
http://jp.youtube.com/watch?v=U3CFEnF_hDI
中国は日本を支配しようとしている - 櫻井よし子 : 城内実後援会シンポジウム 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=ukhAd8Gj21s
日本を3流国扱いする中国とアメリカ - 櫻井よし子 : 城内実後援会シンポジウム 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=EHu_seVuCyw&NR=1
福田政権の中国・北朝鮮外交の問題点 - 櫻井よし子 : 城内実後援会シンポジウム 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_5EAna4DAVM&feature=related
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:46:00 ID:gW/B3Y0v0
- 最近公務員になりたがるヤツの気がしれん。
地方公務員にいたってはママごと並の仕事しかしてないし。
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:46:18 ID:3W4D0NBV0
- >>182
国家間ではもちろん中国か中華人民共和国だが、一般人では問題なかろう。
シナは地図上にも存在するシナ。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:46:45 ID:hjXBON/u0
- 社保庁がアルバイトのシナ人使って餃子作ってたのか?
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:47:22 ID:OHGJ7+GZ0
- >>176
相手が差別だと思ったらそれは差別なのです。
朝鮮人は差別用語なので朝鮮人とは言ってはいけません。
仮に住んでるのが朝鮮半島でもです。
コリアは朝鮮でもコリアンを朝鮮人と言うと差別です。
チョンさんの事をチョンと呼び捨てにしても差別です。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:48:09 ID:UjNW1g9z0
- 俺は支那人をよこしたフルキャストと社保庁の合作テロだと思うがな。
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:49:19 ID:3W4D0NBV0
- >>192
だから「シナ」表記には文句を言ってきません
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:49:28 ID:ySn+fxhA0
- >>182
いまでもシナという名前の支那人のHPがあるよ。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:49:33 ID:OHGJ7+GZ0
- 2chで中国の事を中華と呼ぶキャンペーンでもすればよくないか?
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:49:46 ID:G9lamzsW0
- >>186
>普通にシナ、シーナって使ってる国はあるよ
ソース!ソース!
>>190
>国家間ではもちろん中国か中華人民共和国だが、一般人では問題なかろう。
そりゃまぁ、一般人に馬鹿がいると晒すだけですから・・・
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:50:13 ID:1F3StPI+O
- >>190
“日本語の問題”だから蔑称でもない限りはどう呼ぶかは日本人が決めたらいい呼ぶかは
支那は蔑称じゃないから国家間でも問題ない
むしろ広島とかの地方と区別するためにも支那と呼ぶ“べき”
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:50:42 ID:XsKAUN6p0
- コレ別にまた中国人か!とは思わなかったぞ
派遣会社ロクでもねーなと思ったけど
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:52:04 ID:3W4D0NBV0
- >>197
国土地理院も「シナ」使ってます。
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:52:55 ID:JSl2AI1V0
- >>2
その2getAAが工作員の断末魔に見えるw
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:53:19 ID:P2VPht2L0
-
支那が正しい
支那民族 支那人 支那文化 支那事変 共産支那 人権蹂躙国家支那
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:53:34 ID:ch3Fz/Gj0
- >あと、この件をまず民主党に対して報告していた、というあたりも素晴らしい。
公金横領組織自治労とその配下ミンス党の思うがまま。
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:54:01 ID:G9lamzsW0
- >>195
>いまでもシナという名前の支那人のHPがあるよ。
jap.jp
なんて見たときには精神疑ったけどね。似たようなもんでない?
>>198
過去に蔑称として使っていたから歴史的な表現以外では使うのは控えるように、だぞ?
>>200
>国土地理院も「シナ」使ってます。
何の、どのような項目に関して「シナ」と使っているのかソース!ソース!
まさか東シナ海とかじゃないだろうな?
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:54:09 ID:3F1hzJu60
- 民主党の自治労の癒着問題
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:54:30 ID:o/sVwBPnO
- china→シナ だろうが!
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:54:48 ID:1F3StPI+O
- >>197
ググれカス
ここ変で言ってた記憶
確かだいたいシナ、シーナ、チナ、チャイナあたりだったな
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:55:10 ID:3W4D0NBV0
- >>204
「シナ」は中国の意味があります。
もし差別用語なら中国から批判されるはずです。
でも一回も抗議来ませんがね。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:55:17 ID:WrBMjLio0
- >>197
お前世界地図みたことないだろww
まず世界地図をみろ。そのあとどの国でもいい辞典をひけ。
まさかチャイナとシナに因果関係はないなんて思ってないだろうなwwwwwwwww
>>203
そりゃそうだな。
まず問題がおきればまず野党に報告し、指示をあおぐ・・・・
まさに売国庁
>>204
東シナ海も差別用語です。貴殿の訂正と謝罪を求め明日
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:55:20 ID:dFP3xROV0
- マンガ夜話ってまだやってるの
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:55:51 ID:UjNW1g9z0
- 支那竹
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:56:12 ID:OHGJ7+GZ0
- 俺のイメージとしては、中国=共産党政府 支那=中華民国って感じだけどな。
>>202
人権蹂躙国家中国の方がしっくり来るw
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:56:15 ID:sX530l2n0
- >>7
名目上は・・・な?
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:57:08 ID:PHk9PiVR0
- シナという表現を使用するのは問題ないが、ここで社会保険庁の問題と絡めると本質論がボヤける
本質の内容を効果的に表現できない大月の物書きとしてのセンスを疑う
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:57:20 ID:P2VPht2L0
- フランス語でも chine(シヌ) -> シナ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:57:40 ID:AlEjYxMJ0
- 本来、社保庁職員が休日返上、不眠不休(当然、残業代なし)でやるべきことじゃね?
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:58:03 ID:3W4D0NBV0
- 支那そばも普通に使いますがな
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:58:09 ID:g8FhXFFA0
- 社会保険庁は不正が時効迎えるまで照合をなんとしても終わらせないつもりだからな
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:58:58 ID:1F3StPI+O
- >>204
japは蔑称だからダメだな
日本の事をジャパンと呼ぶかハポンと呼ぶかイルポンはその国の言葉の問題だから日本がとやかく言う問題ではない
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:59:04 ID:WrBMjLio0
- >>204
日本人がjap使ってるソース!ソース!(在日とか売国奴とかいうんじゃなかろうな)
朝鮮人の安貞桓がHPでjapにしてて日本に来た途端japにしたのは
覚えてるがw
で、japはおkなわけか?
あと君は
イギリスもイングランドもグレートブリテンもスコットランドもウェールズも北アイルランドも
禁止な(それぞれ差別と感じる人がいるから)無論英国も駄目。
フィンランドもオランダも駄目。
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:59:34 ID:6X1tom800
- 政治家に人事権がない不思議の国の民主主義
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:00:03 ID:Bd9xvq7KO
- そうきたか!社会保険庁のぐ〜たら官僚!どんな言い訳しても、お前らが悪い!自治労も反省しろ
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:00:06 ID:NQQo7xMW0
- さ、さんけいwだいじょうぶかw
俺とどうレベルの文章だぞ
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:00:29 ID:G9lamzsW0
- >>208
>もし差別用語なら中国から批判されるはずです。
第二次世界大戦の日本の敗戦後は戦勝国中華民国政府からの呼称をめぐる圧力がかかり、1946年に日本の外務省の通達により日本の公務員、公的な出版物に「支那」呼称は禁止となる
>>209
>>211
東シナ海や支那竹を擬人化するかなにかで馬鹿にしたり蔑称の対象としたことがあるの?
海や支那竹を馬鹿にするだなんて精神的におかしいぞ?
- 225 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:01:13 ID:ySn+fxhA0
- >>204
何というか、君はむしろ「中国」の意味を調べた方がいいんじゃないの?
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:01:18 ID:3W4D0NBV0
- >>224
だから「シナ」表記は国土地理院という公的機関
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:01:51 ID:+CZVZZ2cO
- 中国に謝罪と賠償
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:02:32 ID:M5Z2KNSY0
- 確かに中国人のせいだけにして逃げようとするのは気に入らない
そういうのを雇ったほうも悪いんだから
産経は良い文章を書くな
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:02:33 ID:QpgqRHb70
- >>1
売国ウヨ新聞発狂wwwwwww
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:02:59 ID:ySn+fxhA0
- >>224
しかし、英語や仏語が同源の "China", "Chine" を用いていることについて、同国民や社会はエクスキュースを
要求されない状況を、「日本人にだけ支那と呼ぶのを許さないのは不公平」とする意見もある。アジア諸国でも、
「中国」系の呼称を用いているのは、南北朝鮮とヴェトナムくらいで、他の国々の多くは「シナ」系の語を用いている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bb%d9%c6%e1
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:03:07 ID:/QATZoql0
- こればっかりはシナ人がかわいそう。社会保険庁の管理責任だ
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:03:43 ID:1F3StPI+O
- >>224
蔑称でないのに外圧で支那と使えないのはおかしいよな
やはり今後は積極的に支那と呼ぶ“べき”
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:04:00 ID:a6hz5hik0
- >>204
中国大使館も、中国のことを"シナ"と呼ぶ分には問題ないといってるぞ。
ただ、"支那"と呼ぶのは本店"支"店の"支"が入ってるからダメだそうだ。
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:04:24 ID:G9lamzsW0
- >>219
>>220
http://www.jap.jp/
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.229.79.0/24
b. [ネットワーク名] PROCEED
f. [組織名] 株式会社 プロシード
g. [Organization] PROCEED Co., LTD.
m. [管理者連絡窓口] HF043JP
n. [技術連絡担当者] HF043JP
p. [ネームサーバ] ns1.jap.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.jap.co.jp
[割当年月日]
[返却年月日]
[最終更新] 2001/06/12 15:22:18(JST)
プロシード
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:04:31 ID:gGJAEHKp0
- 支那人は蔑称なのでIME変換できないのか?
自分のPCがポンコツ?
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:04:38 ID:NQQo7xMW0
- >>231
かわいそうという感覚はないが、社会保険庁はあまりにもひどすぎる
あそこに人間いるのか?
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:05:19 ID:AM6EIkmV0
- なんだかなぁ
本題の年金の話題にはあまり食いつかないのに
支那がでてくると食いついてくるのね。
やはり、2chは年金掛け金払ってない奴が多いからなのか。
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:05:41 ID:3lHFlLWf0
- 東シナ海
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:06:09 ID:X+7+Jt+SO
- 民主党→社保庁→フルキャスト→フルキャスト中国人スタッフ
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:07:11 ID:KzDHzQu00
- ほんと。ぜんぜん話題にならなかった・・・・
わざわざ毒ギョーザにタイミングを合わせて発表したのじゃないかと
勘ぐりたくなるほど。テレビでこのニュースを取り上げたところ、ある?
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:07:16 ID:G9lamzsW0
- >>232
>蔑称でないのに外圧で支那と使えないのはおかしいよな
だから蔑称として使っていたと何回・・・
>>233
>ただ、"支那"と呼ぶのは本店"支"店の"支"が入ってるからダメだそうだ。
ソース!ソース!
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:08:24 ID:7nQUpUTyO
- >>235
俺の携帯は変換できる
- 243 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:09:28 ID:1F3StPI+O
- >>234
そのレスが俺の中国は支那と呼ぶ“べき”論にどういう意味が?
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:09:44 ID:G9lamzsW0
- jap.jp
http://www.jap.jp/
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.229.79.0/24
b. [ネットワーク名] PROCEED
f. [組織名] 株式会社 プロシード
g. [Organization] PROCEED Co., LTD.
m. [管理者連絡窓口] HF043JP
n. [技術連絡担当者] HF043JP
p. [ネームサーバ] ns1.jap.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.jap.co.jp
[割当年月日]
[返却年月日]
[最終更新] 2001/06/12 15:22:18(JST)
プロシードを検索かけると複数のIT系の会社があって、どれが親会社だか不明
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:09:59 ID:+5Iw2wYK0
- 東シナ海
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:10:25 ID:3W4D0NBV0
- いくら馬鹿が食いついても無駄(笑)
「シナ」表記で中国が文句を言ってきた事は一度も無い。これは厳然たる事実。
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:10:33 ID:UDPGV48c0
- >>1
民主に報告って週刊現代が記事にしたから
民主が質問して回答させたんだろ
産経って狂ってるなw
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:11:08 ID:a6hz5hik0
- >>241
はいソース
ttp://www.otafuku.co.jp/f_catalog/search_com_detail.asp?com_cd=180209
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:11:18 ID:7nQUpUTyO
- >>223
大月さんはいつもこんな感じだし、以前は2ちゃんねるに書き込みしていたねらーだ。
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:12:19 ID:eue1p8ZsO
- ああ品人が悪いから仕方がないねえ・・・ってそんな馬鹿いるかよwww
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:12:20 ID:WrBMjLio0
- >>224
>戦勝国中華民国政府からの呼称をめぐる圧力がかかり
さて捏造。戦後外務省の公式文書に「理由を問わず」とある。
脳内はほどほどに。
>東シナ海や支那竹を擬人化するかなにかで馬鹿にしたり蔑称の対象としたことがあるの?
海や支那竹を馬鹿にするだなんて精神的におかしいぞ?
それは売国政治家にいってください。東中国海と呼べと馬鹿が既にいっているのですがw
なぜ俺にいうの?意味不明です
>>234
プロシードが僭称として使っているのはあきらかだよ・・・ねーよwwww
お前会社のネームサーバーが馬鹿にしてたり蔑称の対象としていることがあると思うのか?
精神的におかしいぞ
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:13:34 ID:1F3StPI+O
- >>241
使っていない
日本が遣いを出してた時代から使ってるんだ
学ぼうと思いこそすれ軽蔑するか
敢えていうならシナに進出していてシナ人を軽蔑時代もシナと呼んでいた
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:14:09 ID:G9lamzsW0
- >>246
日本政府がシナという言葉を蔑称と知りつつ使ってないから
総理大臣他首脳政治家が言おうものならスイッチオンするかもね
抗議をしていないから使って良い、という論法だと
アラスカの「ジャップ湾」に対して日本政府は抗議していない→ジャップと使って良い、となるのか?
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:14:15 ID:qiGyGFkYO
- 支那そば
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:14:31 ID:9GhkutTxO
- >>240
袋に穴を開けて・・・も社保のしわ・
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:14:35 ID:WrBMjLio0
- >>241
>だから蔑称として使っていたと何回
脳内回数・・?
>>ただ、"支那"と呼ぶのは本店"支"店の"支"が入ってるからダメだそうだ。
これと似たようなのは元赤軍派の講演で聞いたことあるな。
支那の支は支配を意味するから駄目だとか。
支えるという使い方は問答無用で駄目とか
呉もなんかいってたな。ダンボール箱探すか
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:15:15 ID:3W4D0NBV0
- >>253
抗議されてから物言えよ
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:16:11 ID:YrX1k0tX0
- 派遣はクズばかり。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:17:02 ID:WrBMjLio0
- >>253
野末陳平のアホが散々いってますが・・・・歴史修正主義???
なるほど抗議をされる前から使わないという論法が差別語狩りを生んでたわけか。
納得。
ジャップ湾が差別的意図をもっていたソースぎぼん
ところでイギリスその他とフィンランドオランダは納得してくれた?
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:18:10 ID:G9lamzsW0
- >>251
中国人の中でシナという言葉を用いたからといって、それがすなわち全ての中国の人が認めるわけではない。だぞ?
ジャップjapという言葉を全ての日本人が「蔑称ではない」と認めているのか?
三文字での略称が米国はUSAだけども日本はJAPでもかまわない?
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:18:47 ID:3W4D0NBV0
- 馬鹿に告ぐ(笑)いいか。刊行物に「シナ」だぞ。
中国人のことだ。文句があるならとっくに文句を言ってくるはず。
今文句を言わないのであれば永久に文句は言ってこない。
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:18:55 ID:dO4xkfWtO
- インドシナって駄目かよ
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:20:21 ID:WrBMjLio0
- >>253
もしかして
シナ人だ駄目だが東シナ海はおk
ジャップは駄目だがジャップ湾は駄目ってことかwwwwwwwwww
ある人が次のように言っているよ
東シナ海や支那竹を擬人化するかなにかで馬鹿にしたり蔑称の対象としたことがあるの?
海や支那竹を馬鹿にするだなんて精神的におかしいぞ?
東シナ海や支那竹を擬人化するかなにかで馬鹿にしたり蔑称の対象としたことがあるの?
海や支那竹を馬鹿にするだなんて精神的におかしいぞ?
>>260
だからーーーーーイギリスと日本で呼ばれている国を差別抜きで呼ぶことは
不可能。
あらゆる名前に拒否感を示す人がいるから。
だから君が「日本でイギリスと呼ばれている国を私は、決して使わない。
この事情を説明するとき以外は。なぜならすべての名称が差別にあたるから」
とするなら納得できる
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:20:29 ID:G9lamzsW0
- >>259
>ジャップ湾が差別的意図をもっていたソースぎぼん
違う。
「ジャップ」の語源の一つは日系人という意味で差別的な意味が無くジャップ湾も同時期につけられた
だが蔑称としての意味が広まった・・・つまりシナと同じ
抗議をしていないから使って良い、という論法だと
アラスカの「ジャップ湾」に対して日本政府は抗議していない→ジャップと使って良い、となるのか?
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:21:32 ID:4jQGXSqjO
- 東シナ海wwwww
インドシナ半島wwwww
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:22:27 ID:KG1b6Hdj0
- >>1
嫌味満開な文章だが全くその通りだなw
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:22:30 ID:XhUJxlgaO
- ここはチャンコロ以下の亡国官僚を叩くスレじゃないのか?
すっかり話題がそれて連中の思う壺
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:22:39 ID:1LvsQ8dL0
- 中国人バイトは民主党の差し金
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:22:46 ID:ySn+fxhA0
- >>264
別に使ってもいいんじゃない?ただそれを使うと、いまはアメリカ人にも軽蔑されるけどね。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:23:18 ID:WrBMjLio0
- >>260
>中国人の中でシナという言葉を用いたからといって、それがすなわち全ての中国の人が認めるわけではない。だぞ?
当然。ウイグル、チベットの人は違うwww
これは聞いたことはないが「「漢民族」」をシナと呼んでいいかどうか
虐殺されている他民族に聞いてみるべきだな
>ジャップjapという言葉を全ての日本人が「蔑称ではない」と認めているのか?
ある人が次のように(ry
東シナ海や支那竹を擬人化するかなにかで馬鹿にしたり蔑称の対象としたことがあるの?
海や支那竹を馬鹿にするだなんて精神的におかしいぞ?
東シナ海や支那竹を擬人化するかなにかで馬鹿にしたり蔑称の対象としたことがあるの?
海や支那竹を馬鹿にするだなんて精神的におかしいぞ?
>「ジャップ」の語源の一つは日系人という意味で差別的な意味が無くジャップ湾も同時期につけられた
だが蔑称としての意味が広まった・
だがときちんと使っているね。ならば無問題。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:23:44 ID:SQ1CCLfw0
- 現在、法人を経営していますが社会保険には加入していません。
というのも今の年金財政は破綻しているからです。
また社会保険庁役人の横領・5000万人の年金不明事件…。
そんなところに金を払うなら民間で運用する方が賢い。
昨日、社会保険事務所から新規加入をするように電話が有りました。
労働保険の申告をしているので、それを見て、しかも民間委託業者
に電話をかけさせています。
しかも5000万人の年金不明事件が解決もしていないのに…。
やはり社会保険事務所の体質は変わらんね。自分らで電話もかけないで
民間委託のあぐら体質。屑ですね。社会保険事務所の人間は。
労働組合体質のこの人らはクビにして、全部、民間委託すべき!
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:24:26 ID:TD8pvdvD0
- シナ人って蔑称だよな
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:24:27 ID:G9lamzsW0
- >>263
>ジャップは駄目だがジャップ湾は駄目ってことかwwwwwwwwww
違う。
「ジャップ」の語源の一つは日系人という意味で差別的な意味が無くジャップ湾も同時期につけられた
だが蔑称としての意味が広まった・・・つまりシナと同じ
抗議をしていないから使って良い、という論法だと
アラスカの「ジャップ湾」に対して日本政府は抗議していない→ジャップ、JAPと使って良い、となるのか?
北が国連総会で「ジャップ」連発
http://www.chosunonline.com/article/20031105000069
国連駐在の北朝鮮代表部(中略)は日本を呼ぶとき「Japan」という国名ではなく、軽蔑の意味として使われる「ジャップ(Japs)」という俗語を4回も使った。
フント国連総会議長は「北朝鮮外交官らは神聖な議場でこのような言葉遣いをしてはならない」と警告したが、すでに金大使は議場を離れた後だった。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:24:50 ID:btyHWPW20
- 前のほうのレス、社会保険庁職員擁護ばかりで笑った。職場から職員が書き込んでいるのかね。
それともたまたま休みを取っている職員か。ほんとにどうしようもない職員どもだよな。
良心が残っているならせめて給料返せよ。
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:25:06 ID:7dvxUxL80
- >1
いいなー、こんな作文でお金が貰えて
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:26:01 ID:WrBMjLio0
- >>264
脳内変換連続で釣りとしか思えんが一応あいてしてやるか
>アラスカの「ジャップ湾」に対して日本政府は抗議していない→ジャップと使って良い、となるのか?
訂正
アラスカの「ジャップ湾」に対して日本政府は抗議していない→ジャップ湾と使って良い、となるのか?
シナの「東シナ海」に対して中国政府wは抗議していない→東シナ海と使ってよい、となるか?
東シナ海については売国政治家野末(ry
どうやら東シナ海については抗議などなかったと脳内変換されて固定されてしまったようだな。
これについては返答こないかもしれんがやむをえんか・・・・・・・
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:26:33 ID:a6hz5hik0
- >>273
別にシナには蔑称の意味なんて無いだろ。
シナ畜でようやく蔑称になる。
日本と呼ばれても蔑称じゃないけど、
小日本と呼ぶと蔑称になるのと同じ。
ジャップとは成り立ちが違うだろ。
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:27:19 ID:vS+44JRy0
- 日本語がきちんと読めない奴使うのがそもそもおかしいだろw
なにかんがえとるんだろうな、しゃほちょうわ
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:28:09 ID:G9lamzsW0
- >>270
>だがときちんと使っているね。ならば無問題。
ジャップ湾や東シナ海やシナチクが蔑称の対象となったことがあるのかい?
- 280 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:28:40 ID:7nQUpUTyO
- Republic of Chinaの邦訳が支那共和国だった。韓国も本来なら朝鮮共和国。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:29:06 ID:DQjsVKYM0
- 社会保険も中国人がデータ写し間違えたから悪いwww
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:30:03 ID:/NvGryLtO
- まあぶっちゃけシナ何て言葉蔑称にしか使わないよなw
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:30:39 ID:G9lamzsW0
- >>276
中華民国(台湾)、中華人民共和国 - 東海(トンハイ)と表記する。 ただし、この内部でしか通用しない表現は中国語でしか用いておらず、英語ではEast China Seaと表記している。
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:32:01 ID:XDx9GKaBO
- いい当て字を考えてみた
【死那】
なんてのはどうだろうか
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:32:23 ID:+xpzdaXz0
- 「責任放棄の上官に無能の兵隊、いよいよたまらんな軍曹」
「戦場であればよかったですな。すぐに戦死で厄介払いだ」
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:33:38 ID:WrBMjLio0
- >>279
>ジャップ湾や東シナ海やシナチクが蔑称の対象となったことがあるのかい?
はーーーーーー。これで何度目かな。
まずジャップ湾も、2chのある1名だけ(国籍不詳)が問題にしているだけだから無問題
東シナ海にシナ蕎麦まで野末が文句いってる(お前が生まれる前だろうがw)
一応ここみれ書物としては呉智英のものが詳細に検討しているよ
http://natto.2ch.net/mass/kako/997/997892032.html
(ちなみにシナ蕎麦は自主規制しているところも多かったが近年増えてきたみたいね)
>East China Sea
イーストシナシーですか
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:33:48 ID:+f+0ids00
- 日本語のニュアンスって微妙だよな〜
シナはなんだが、支那はいいかなと思う素人。
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:33:55 ID:/aoU41oW0
- 人に向かって死ねというのは簡単だよな、オタクデブ右翼君。
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:34:01 ID:3W4D0NBV0
- 支那畜はまあ蔑称だな
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:35:02 ID:wHowlyB30
- バカの寝言信じて叛乱失敗したからな
社会保険庁乙。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:36:17 ID:G9lamzsW0
- >>286
>まずジャップ湾も、2chのある1名だけ(国籍不詳)が問題にしているだけだから無問題
ジャップという表記に日本政府が抗議してなければ、蔑称としての意味は無いと「勝手に」解釈して
ジャップ、JAPと連呼してもかまわないってこと?
北が国連総会で「ジャップ」連発
http://www.chosunonline.com/article/20031105000069
国連駐在の北朝鮮代表部(中略)は日本を呼ぶとき「Japan」という国名ではなく、軽蔑の意味として使われる「ジャップ(Japs)」という俗語を4回も使った。
フント国連総会議長は「北朝鮮外交官らは神聖な議場でこのような言葉遣いをしてはならない」と警告したが、すでに金大使は議場を離れた後だった。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:36:38 ID:OBUNmcAt0
- 派遣された中国人には給料払わないって言ってるらしいけどそんなの役所がやっていいのか?
責任は変なのを雇った奴だろ。仕事が予定通り出来なかったから払わないなんてのが許されたら、
民間が真似するだろ
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:36:58 ID:3W4D0NBV0
- >>287
うーん。それは中国人は逆の感覚らしいよ。
シナはチャイナと同じく外来っぽいからまあ気にしないけど、支那は漢字表記だから嫌らしい。
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:38:26 ID:AykJFZSH0
- >>292
派遣じゃなくて請負なんじゃね?
一応、成果物を提出する義務があったような無かったような
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:38:27 ID:WrBMjLio0
- >>283
あと「この内部」って何?どこかからパクってきたときは前の文も
一緒にのせないと意味不明だよ。
中華人民共和国ことシナ内部か?台湾を含めたシナ内部か?
どっち?
>>289
名詞の後に畜がつけば普通蔑称になるだろww
もちろん畜産関係者に対する差別にもなるけどね。畜が差別用語ってのは。
どちらを意味意義をとろうと差別になる。それで無問題。
>>291
ジャップ[[[湾]]]という表記に日本政府が抗議してなければ、蔑称としての意味は無いと「勝手に」解釈して
ジャップ[[[湾]]]、JAP[[[湾]]]と連呼してもかまわないってこと?
当たり前だ。
ジャップ湾の例を出したのは失策だったね。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:38:54 ID:qo0ael4F0
- これはお笑いですか?
TVのニュースでもやれよw
全然話題にならないよw
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:39:28 ID:3W4D0NBV0
- >>292
それは違うと思うよ、派遣会社には支払わないって事。派遣会社は当然中国人アルバイトに支払う義務があるけどね。
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:39:29 ID:BYDFzetd0
- >>292
良く知らないんだが
社会保険庁がフルキャストに払わないと言ってるなら理解できるが
フルキャストが中国人に払わないと言ってるの?
それは訴えられたら負けるだろ
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:39:43 ID:7HndQbKQ0
- >札幌国際大学教授
おっさん就職できたんやな。聞いたことない大学やけど
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:39:51 ID:ShdETIeJ0
- 考え過ぎ(w
- 301 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:41:03 ID:9qKsneI50
- 社会保険庁のやつらは過去にさかのぼって財産を没収するべし。
すくなくとも国民に対する詐欺罪は成立するべきだろ。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:41:11 ID:WrBMjLio0
- >>293
語幹で言えば
日本人がオランダというのはオランダは喜ぶ。
ベルギー人がオランダというのはオランダは許せない(ベルギーの留学生談)
多くの人がネーデルランドというのは許せない。
厳密に言えば「今オランダと呼べれている国を相手が不快にならないよう
呼ぶ方法は存在しない
イギリスもオランダも、相手を不快にさせないため、そもそも存在しているかの
ように扱ってはならないし、発言してはならないとなる。
精神的におかしい
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:42:13 ID:dhXq+pHj0
- 産経は3流と4流の間だと思っていたが、
スポーツ新聞なみの文章だな。
がっかりだ。
- 304 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:42:38 ID:G9lamzsW0
- >>295
中国(政府)では東シナ海の表記にEast China Seaとしているのだけどさ?
そこはどう説明するのか聞かせてもらおうか
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:42:41 ID:kiW9zMTp0
- 毒餃子事件で中国人不信あるけどさ、
これは日本語をちゃんと読めるか確認しなかったヤツが悪いだろw
でも話せるでなく、読めるのは相当な人だぞ。そんなに人数いないだろうよ。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:42:52 ID:XB+JLHSt0
- 先週の同じ欄のコラムは「民俗学者」の肩書きだったのに、きょうは「教授」か
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:44:01 ID:Ru6dR/+kO
- 初めて大月に心底同意した
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:44:29 ID:wTyDgMtB0
- >>298
それは古キャストの問題だな。
だが中国人に税金が一円も落ちなくても、もはやそれは問題じゃないのよ。
中国人のせいで期限までに終わりませんでしたって言うのが見え見えだから、
最初からそのつもりで中国人だったんだろってこと。
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:44:37 ID:dXDNVjCSO
- とにかく国産の表示がある食品たべます
あと病人を出した企業は一生許しません
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:44:47 ID:WrBMjLio0
- >>304
これも二度目か・・・
先ほど述べたとおり俺の質問はスルーらしいが楽しい奴だから相手にしてやろう
シナか台湾か?どっちだ???????
シナ政府のほうか?シナ政府がイーストシナシーでいいとしているのか?
>東シナ海という表記にシナ政府が抗議してなければ、蔑称としての意味は無いと「勝手に」解釈して
東シナ海、JAPと連呼してもかまわないってこと?
ジャップ湾の例を(ry
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:45:24 ID:MK5840HN0
- そうか、そうきたか、産経。やるなあ、
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:45:32 ID:ySn+fxhA0
- >>295
> 「この内部」って何?
日本語も分からないバカだったか。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:46:39 ID:7nQUpUTyO
- >>303
コラムだよ。産経記者が書く本文じゃない。
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:46:45 ID:Ru6dR/+kO
- >>39
バカか
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:47:02 ID:zojjLq5s0
- 産経の良心だ
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:47:06 ID:c609yIrB0
- 法律上は派遣先は派遣社員個人を選ぶ権利が無いからな
リクエスト受けた派遣会社が選んだ人材は受け入れなきゃならない
ま、実際は採用面接なしで派遣受け入れてるとこのほうが珍しいくらいだけど
一応公官庁である以上、法律無視はできなかったんだろうな
- 317 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:47:30 ID:zO5LPdU10
- この上在日に税金を垂れ流した社保庁の責任
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:49:30 ID:vsmU8eZ3O
- http://2ch-i.net/&/namidame.2ch.net/poverty/1201212105/
- 319 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:49:46 ID:3W4D0NBV0
- ジャップ通りやジャップ湾
全然気になりませんが(笑)
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:50:39 ID:QCbacj3k0
- 大月は三景の癌
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:51:25 ID:7nQUpUTyO
- で、支那論議になってるのは社保庁が悪いで確定してスレ消費の為?それとも社保庁擁護の目眩ましか?
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:52:11 ID:HRgpIIXv0
- >>1
いや、シナ人使ってた時点で、社保庁の姿勢を完全に疑ったのですが
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:52:16 ID:J5yZdx/I0
- それで最後はシナシナになる…か?
- 324 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:53:01 ID:bHu6Yu4v0
- バカチョンカメラ
普通に呼んでたよ俺ww
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:53:04 ID:XjF86QPA0
- >事態を重く見た中国政府は即座に捜査当局の介入を決め
事態を重く見た中国政府は即座に捜査当局の隠蔽介入を決めの
まちがいだろ。
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:54:06 ID:tAreIt1s0
- 尻ぬぐいって・・・金払った契約の上なんだから・・・
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:54:49 ID:Pr3qWkM/0
- >>1
シナってマスコミ関係者にはNGワードじゃなかったのか?
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:54:49 ID:3W4D0NBV0
- そろそスレ本題にに参加するから。
フルキャストがいくら「日本語が出来る中国人です」って言ってきても、社保庁にはそれを試験する義務があったわけでね。
どこまで使えない奴らなんだか社保庁職員。
あと検算というか、打ち込みのチャックくらいは日本人にやらせろ。馬鹿もんが。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:54:58 ID:WrBMjLio0
-
ううかいた文章が消えてしまったorz書き直す
だからあんたは
ジャップ湾だけはジャップと湾をわけて考えねばならずジャップと呼ばれたときは
ジャップ湾も侮蔑されているのであるとして
東シナ海の場合は決してわけて考えてはならないっていってるわけよ
(これもあんたがジャップ湾の例を出してくれたおかげだ。ありがとう!)
さきほどのをきちんと訂正すると
お前の意見は
>東シナ海という表記にシナ政府が抗議してないからといって、蔑称としての意味は無いと「勝手に」解釈して
東シナ海と連呼してはならない
となるんだが・・・
>>321
社保もシナ人もクソってこと。
片方だけがクソってのは無しの方向で。
もちろん、シナ人は悪くない!という意見の御仁も多いようで、
そういう人にとってはシナ人議論オンリーでないと無茶苦茶困るだろうけど・・
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:55:32 ID:1Uvmuo/b0
- >>306
せっかくの肩書きなんだから使わないともったいない
しかし、この手の田舎私大勤務の有名人の勤務実態ってどうなってるんだろうな
週1コマってことは流石に無いと思うけど
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:57:33 ID:WrBMjLio0
- >>330
オープンキャンパスの目玉としてまさに馬車馬なのかね
オープンカレッジのご案内:札幌国際大学ばんえい競馬の新たな挑戦
〜北海道と競馬文化〜. 日 時:平成19年10月11日(木)18:30〜20:30
場 所:札幌エルプラザ(ホール)札幌市北区北8条西3丁目. 講 師:大
月隆寛(札幌国際大学人文学部教授)
- 332 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:57:54 ID:PHk9PiVR0
- 大長編のドラえもんを見たらある時期から
×東シナ海→◎東中国海
×朝鮮半島→◎韓半島
に修正されていたな。現在はどう表記されているか知らないけど。
- 333 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:58:51 ID:Nxtv6dMM0
- 派遣法的に、能力以外の条件を書いてはいかんのだよ。
つまり、性別や国籍、年齢、学歴は本来なら書く必要がない。
また、能力以外を理由に断ってはいけない。
国は断れなかったってことなんだろうな。
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:00:29 ID:Ru6dR/+kO
- >>140
日雇いみたいな派遣にまかせると決めたのは社保庁じゃないの?
せめて派遣先が面接人選する普通の派遣にすれば良かったんじゃ?
どこまで責任逃れすれば気がすむ?
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:01:25 ID:IJ/43V030
- このキチガイは「シナ」と言いたいだけなんだろう
- 336 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:02:04 ID:7nQUpUTyO
- >>330
期間限定の集中特講とかかな?
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:02:05 ID:3W4D0NBV0
- >>332
えええ?それは本当かい?
東シナ海も朝鮮半島も正式名称なのにな。
変な気の使い方してるか、スタッフに南朝鮮人が混じっているとか?
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:02:57 ID:ZZ3HQs4Y0
- 金曜ムーブ 餃子テロに対して団塊左翼コメンテーター(吉永・浅井・若一)
達の呆れた自虐的妄言! 吉永みち子・浅井慎平のへタレ発言 !!
@http://jp.youtube.com/watch?v=z98jFk32l2I&playnext=2&playnext_from=QL
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=7WMhBsqQSDY
青山繁晴 全国放送では云えない 餃子食品テロの眞相!!
@http://jp.youtube.com/watch?v=Aa9vg7OGMyc
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=fJYJShO0ovI
Bhttp://jp.youtube.com/watch?v=fsroOacIB0E
靖国暴行支那人 起訴されず釈放へ
http://jp.youtube.com/watch?v=M4P6WZSJSQ4
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:03:04 ID:2AB3hgzI0
- 片言しか日本語話せなかったって話だから、そもそもろくに面接してないんだろ。
金出したら勝手にやってくれると思ってんじゃないの?
役人根性丸出しだよね。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:03:46 ID:WrBMjLio0
- >>335
ゆとりお断り
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:06:16 ID:1Uvmuo/b0
- >>331
イベントには皆勤だけど研究室には寄り付かないってセンセって結構多いから
>>336の指摘のように集中講義
+隔週2コマとかな
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:06:47 ID:V462Ik3k0
- 社会保険庁の仕事ぶりは非難をかわすためにやってるとしか思えない。
本来の目的は名簿を正常な状態にもどすことだろうに。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:07:56 ID:AM6EIkmV0
- 本題からそれすぎだな。
しゃほちょうの方 工作 成功していますね。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:12:44 ID:T7ZymdZr0
- 大月さん、就職していたのか。とりあえずおめでとう。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:12:52 ID:bMwtFHsZ0
- 社保庁民営化は夢と潰えたのだろうか。
- 346 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:15:11 ID:nLBUJF860
- >>337
KBSラジオ韓国を聴いてみ。「韓半島」と言ってるが何か。“朝鮮半島”ではなく、ね。
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:15:20 ID:+xpzdaXz0
- >>343
日曜日だからね
確実にこのスレにいらっしゃる
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:16:33 ID:AlEjYxMJ0
- 俺の娘10歳なのだが、「ちゅうごくじん」って言葉をほぼ蔑称として使ってる・・・・・・
俺が教えたわけでもないのに。
時代はそこまで来ているんだよ。
- 349 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:17:32 ID:Q8HnjgQh0
- 大月の糞舎弟ども
駄スレばっか立てるな
別宝にオナニー駄文でも一生書いてろ
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:17:53 ID:WrBMjLio0
- >>346
こういうスレお決まりの質問をするが、
京都?
>>347
それどころかシナ人擁護まで成功しているようですよ
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:18:45 ID:ZscMCwkQ0
- この件やギョーザまで民主攻撃に使うのは、こじつけが過ぎよう
- 352 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:18:46 ID:hH0TpiS80
- 【社会】 中国人バイト60人(フルキャスト派遣)、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し…社会保険庁★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201801653/l50
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:19:40 ID:AlEjYxMJ0
- ジャップ=チャンコロ
ジャパン=チャイナ=シナ
って感じ?
- 354 :こんぺいとう ◆pWevIavO/Q :2008/02/03(日) 12:21:33 ID:widA1aYaO
- この世代のインテリでは落伍者だな、大月氏は
もともとインテリではなかったけど
代表作が田口モンゴリアンについてとは哀しすぎる
良書を出して一矢報いてほしいよ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:27:24 ID:6KkVJww50
- ちなみに社会保険庁にはキャリア官僚はいません
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:29:30 ID:3W4D0NBV0
- >>346
え〜っと京都放送ラジオ?
韓国公共放送?
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:31:26 ID:/eSE7KAl0
- つか、中国人に丸投げしている時点で裁かれるべきだろ(笑
- 358 :正論原理主義:2008/02/03(日) 12:38:21 ID:zKnZJPRo0
-
支那コロの工作員も馬鹿ばっかりだな...
簡単な例を出そう
一昔前まで日本のマスコミでは 「北朝鮮」という呼び方はしていなかった
「朝鮮民主主義共和国」と呼べと 北朝鮮が言っていたからだ
常識で考えてみろ、 北朝鮮が民主主義国家か?? 違うだろ
どんな名前で呼ぼうが こっちの勝手だ
そもそも、中国(我こそは世界の中心で最も優れた民族という意味)なんて呼び方は、
北朝鮮と同様に支那政府が勝手にそう呼べと言って来ているだけ。
それに従っているのも アジアの一部の弱小国だけ
支那 = CHINA = チャイナ これが世界標準の呼称だ。
言い掛かりも甚だしい。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:39:04 ID:ZscMCwkQ0
- >>355 腰掛キャリアはいるよ
彼らこそ元凶
- 360 :正論原理主義:2008/02/03(日) 12:40:13 ID:zKnZJPRo0
- 長すぎるので間違えちまった
× 「朝鮮民主主義共和国」
○ 「朝鮮民主主義人民共和国」
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:40:14 ID:quyS4CB20
- 社保庁に支那人 類は友を呼ぶってところですか?
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:40:35 ID:d+zFaIz+O
- 一生懸命にやる仕事の積み重ねも大変だけど、こやつらのでたらめな仕事の積み重ねもたいしたもんだ。社会人として終わりだ。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:49:39 ID:quyS4CB20
- >>358
支那は支那ですよね。 支那の正式名称は China
中華人民共和国は、空威張り。 韓国相手にでも使ってればいい。
普通の国に、支那を世界の中心の 文化文明が花開く人々の国なんて呼べといっても
笑いものにされるだけだろ。
支那人が自分達で 正式にChina といってるんだし。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:56:04 ID:toqMr1Ox0
-
何で、国の仕事を他国の人間に回すんだろうなぁ。
まぁ、庶民は日本人ではないということなのだろうな。
バッドウィル(仮名)のような連中に食われまくっている状況を見れば分かるとおり。
安倍の最大の功績は、これまで国民に隠されて、富裕層と公務員の間だけに存在した
選民日本思想と、それにあぶれた庶民は非国民として扱う思想を、
「うつくしいくに」という新たな固有名詞をつけて、国民に見える場所に晒したことにあると思う。
この話なんかまさにそれの象徴。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:04:05 ID:9UOUE3/v0
- 自分達の裁量で部外者を使ってるんだから、社保の責任に決まってるじゃん。
ミスの原因がバイトにあったとしても、責任を被るのは社保職員だよ。当然の話。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:05:22 ID:I+6FiWGxO
- >>7
>派遣される側は人選できんのじゃないの?
できるよ
というか、する
自分は社内で派遣に対する責任者やってるけど、いけてない
派遣がいた場合は自分の責任になる
だからきちんと選ぶ。派遣会社が出してきた人選を鵜呑みに
なんかしない。なにかあれば派遣会社のマネージャーを呼び出す
し。
その前に、フルキャストに頼む事事態、社保庁の職員は能無し
ってことだけど。派遣業界ではフルキャストのいけてない度は
有名。その社保庁の職員って厨房並の能力しかないんじゃ?
- 367 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:05:29 ID:Q5IU6W230
- そして社保庁はしな(←なぜかIMEで変換できない)人とそれを派遣した会社を使い続ける。
今日も明日も明後日も。
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:06:51 ID:to6HzVHU0
- 少なくともこういう事業に対して国民を雇用しない社会保険庁に存在の意味はあるのだろうか?
こと中国人を雇った当時の社会保険庁の部長級以上の人間を今から全員訴追すればいいのにね。
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:10:36 ID:SNaSFMUa0
- 社会保険庁職員がシナ人の尻を丸出しにして、「シナ人のせい」にして批判の矛先そらせる目算
セクハラはけしからんな
- 370 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:11:42 ID:IjNW2kKY0
- つーか、個人情報をシナ人に渡すなクソ社歩調
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:11:53 ID:7InvWsEV0
- 雇った方が悪いと思うよな、普通の神経ならww
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:14:13 ID:wNdDaXXe0
- >>1が役人死ねって意味なら同意できる
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:18:55 ID:fC2sy4/10
- ∧_∧
( ´∀`) 貴重なデータを外注ってしかもシナに。。。。
. ( つ ⊂ )これ決めたやつは死ね!チェックもしてないんだろ!首にしろ!
- 374 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:20:20 ID:s89Tnvgw0
- 中華料理より支那料理(←何故か変換できない)の方が美味しそうな
感じがするよね
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:22:23 ID:ySn+fxhA0
- >>374
しない
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:23:54 ID:ppyOHNaW0
- chinaとかcinaはよくて支那がだめなのは日本人もしくはアジア人に対するサベツ
って言ってた
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:25:16 ID:vPHI2wYC0
- とにかく社保庁の糞公務員どもは死ね
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:25:59 ID:1mcJ786FO
- 役人使えねーなw
日本人でも判別が難しい他人の手書き文字を中国人にやらせるか?
しかも派遣…
自分達の尻も拭けないんかよww
流石、エリート様達だなw一般的な事務処理なんて出来ないてか!
もっとエリートらしい仕事の方が得意なんですかww
本当に税金泥棒だな
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:26:12 ID:6ggXnyhw0
- >>7
できないね
使う側としてまともな人間よりわけてくれって注文つけたことがあるが
グッドだと俺ら人数揃えることだけが仕事で
逆に能力だと大半の登録者は日常生活にすら支障あるレベルって豪語されたわ
フルもにたようなものじゃないか
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:26:27 ID:8QDjsqXvO
- むしろ社保庁と中国両方に批判が集中していると思うが。
中国の方では餃子テロと重なったから余計にね。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:28:38 ID:Yyu+Ep8OO
- 自衛隊の食料を仮想敵国から調達し個人情報をカード偽造可能性の高い犯罪者予備軍にやらせるなんてこの国はどこまで腐ったのか?責任者は天誅や!
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:29:11 ID:WOU1MIBz0
- 民主党に報告していた(笑) 社会保険庁は既に民主党政権と思っているのか。
次の選挙ではそうなるだろうけど、まだ早いだろw
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:30:14 ID:hxIycVn/0
- シャホ庁職員て使えないにもほどがあるなw
自分らでやっても失敗、人雇っても失敗
どんな仕事ならまともに出来るんだ?w
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:34:27 ID:Q5IU6W230
- >>382
新たな自爆テロを仕掛けるつもりだったんだろ。
「長妻なら何とかしてくれる」とでも思ったんじゃない?
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:34:28 ID:9UOUE3/v0
- 自分達でやってもダメ。他の人に頼んでやってもらってもダメ。
いったい何が出来るんだ???
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:35:04 ID:eielPL6G0
- 最後に国民が悪いと言い出しかねん
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:23 ID:TsQrXzcmO
- 外人=自治労=民主党=朝鮮人
あながち間違ってないなwww
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:34 ID:ZscMCwkQ0
- >>382 自民にも報告してるが
政府の失態だから自民は明かさないと言う話だけだろ。
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:51 ID:zaJqcq/qO
- >>13
安くすむから
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:15 ID:3/ew+Vn60
- いちおう報道機関の産経が「シナ」とは酷い。支那とちゃんと漢字で書けないのか
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:27 ID:ppyOHNaW0
- >>390
那って字が新聞で使える漢字から外れてるからじゃないかな。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:10 ID:AM6EIkmV0
- >>390
IMEつかってるんだお
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:22 ID:kdkxtsgCO
- 士農工商エタ非人部落民犬猫畜生社保庁職員
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:30 ID:zaJqcq/qO
- >>390
支という漢字はあまりよくない漢字だから中共政府から使うなと言われているらしい。
もちろんシナ自体はチャイナの語源だから中共も文句は言わない。
昔石原知事がそう説明してた。
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:14 ID:kdkxtsgCO
- チャンコロと言わないだけマシ。
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:00 ID:yuhfl/HrO
- 大月は本当にどこにでも噛み付くなwwww
コイツ、自分以外は敵って本気で
思ってそうでこわいわ
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:46 ID:HQEIVS7L0
- >>354
おまえ、世界が2ちゃんしかないのバレてるぞ。
アマゾンでもいいから少しは検索かけてみれ。
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:20 ID:kdkxtsgCO
- >>396
お尻噛り虫なんだろ。
噛ってナンボの商売だから。
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:11 ID:vsmU8eZ3O
- ATOK 不調だったんだな
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:10 ID:nWSeomDGO
- >>388
政府の失態というより自治労構成員の失態だな。
自治労の支援政党ってどこだっけ?
自分の子供がバカなのは学校のせいだという
バカ親。それが民主党。
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:27 ID:xojyIUko0
- シナって差別語・不快語に入ってるんじゃなかったっけ
サヨから攻撃されねーのか産経は
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:13:20 ID:1F3StPI+O
- >>401
差別ではない
むしろ推奨語
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:26 ID:zKnZJPRo0
-
中国(我こそは世界の中心で最も優れた民族という意味)なんて呼び方を
強要されてるのなんて アジアの弱小国だけ
支那 = CHINA = チャイナ これが世界標準の呼称。
支那が侮蔑語だなんて 言い掛かりも甚だしい。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:37 ID:prxj3kPw0
- 中国の環境といえばこれ
高画質版【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
「鮮やかな色」の川や、「ペンキで染めた」ような芝生、
他の国では滅多に見れない「奇怪な姿」の動物などが見れます。
前半は問題なし、後半ちょいグロ。
ちゃかした書き方してるが、正直笑えない
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:10 ID:FupybDmvO
- 右の毎日、産経(笑)
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:24 ID:rEbnxJxZO
- 品川さんがまた何か素晴らしい発明したのね
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:12 ID:LGBrsXrO0
- いくらぎょうざで盛り上がってるとはいえなんでもかんでもシナ公のせいにしてすませるのもあれだな
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:52 ID:OVYCIVCo0
- チラシの裏状態だな。
なんかニヤけながら文章書いてそう。
キモイ
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:57 ID:wNdDaXXe0
- なんでもかんでも社保庁のせにしてしまうのはいいかもな
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:02 ID:YepMb5zzO
- 社保庁の職員は中国にまとめて追放してしまえ。
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:08 ID:cvMV18mU0
- いちいち>>1を読むのがめんどくさいのでおおまかな内容に対する感想を>>2-10くらいまで見てその反応で読むか決めてる俺
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:53 ID:8A+KN5Si0
- >>409
いや、社保庁のせいじゃね?
あと自治労と派遣を進める経団連が悪い。
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:28:28 ID:1cSt+ewe0
- スレタイに「大月隆寛氏」とか書いてる時点で
この記者は大月に買収されてるでFA
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:18 ID:dnllAjCZ0
- >>412
派遣を使うこと自体には何の問題もない。
現実に今、派遣というシステムがあるのだし、
派遣そのものの是非は社保庁に言っても仕方がない。
やってきたのが結果的に非日本人だったことも、能力的に劣っていたことも社保庁には責任はない。
つうか、事前面接したり国籍を理由に除外したら違法行為だ。
責任があるのは、派遣会社だけ。
なんでもかんでも役所を叩けばいいわけじゃない。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:25 ID:6HV65qi+0
- 派遣事業がもうヤクザのしのぎみたいになってるじゃねーか
ここをピシッと引き締めて置けよ
なんでもありじゃそりゃ問題化するわ
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:32 ID:8A+KN5Si0
- >>414
今、派遣のものが問題なっていることは事実だし、外国人の受け入れにも問題がある。
役人のモラルも含めてな。
今の政党、与野党問わずに頭が痛い問題ではないかな。
これらを進めてくる連中の勢力が大きいので手が付けられないのが現実だと思う。
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:17 ID:n8D68MET0
- これは同じこと思ったね
どっちも腐ってるわ
- 418 :Q.タダで月数万円ゲットする方法は?:2008/02/03(日) 14:44:41 ID:GbxiJ3Hq0
-
勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:49 ID:LlCAlTJ30
- >>414
「自分達」で責任を持って作業しろってことだろ。
自分達がやってきた結果を目の当たりにして経験しないと
何時までたっても同じような問題は起こるよ。
何かあっても、「また派遣に丸投げしりゃいいや」ってやられたらたまらん。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:47 ID:wNdDaXXe0
- >>412
俺が言った「なんでもかんでも」とは文字どおりなんでもかんでも、だ
自分たちが好き勝手に使う金を作るために国民をあざむく、そのことにかけては
ものすごくペテンがまわるのに、国民のためとなるとおざなりなことしかしない
だから特に悪名高いシャホチョーになんでもかんでもをおしつけて全部あいつらのせいにしちゃってもいいと思うんだ
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:47:33 ID:YjmtpiSD0
- >>419
200年ぐらいかかってもいいなら自分たちでやんだろ
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:49:19 ID:dnllAjCZ0
- >>416
俺も今の派遣制度が是とは思わないよ。
でもそれを社保庁にいってもしょうがないだろ。
単に文句を言いたいだけのクレーマーならともかく。
言いやすそうなところにだけ文句つけてもなぁ…。
>>419
年金問題を解決したいのではなく、気晴らし・八つ当たりのリンチを希望してる人?
責任の取り方ってのは立場によって違うし、足りない人数で黙々手作業やってたら
それはそれで批判されるだろ。
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:52 ID:0nb7V3lo0
- コイツにだけは責任だとかモラルを語って欲しくないw
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:09 ID:WrBMjLio0
- >>423
それは小林よしのりだろwwwwwwww
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:18 ID:Z+p5hVr50
- 産経の記事読むとホッとするな。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:57:19 ID:3GUKwusrO
- 自民党じゃなく民主党に報告してたのは事実らしいな。
すげぇぞ官僚 www
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:26 ID:WA5iVSbA0
- ていうか「シナ人のせい」になんてしてたっけ
変なのよこした派遣のせいにはしてた気がしたが
まあ派遣なんぞ使わずに社保庁でやれってのは変わらんが
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:31 ID:8A+KN5Si0
- >>426
長妻もグルだったわけ?
- 429 :http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/03(日) 15:02:24 ID:aBkgj4j50
- >>1
シナ雇う奴も個人情報もっていってくれといってるようなもんだが
誰が雇ったんだよ そいつ死刑にしろ
あからさますぎ。
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:20 ID:XWCvtgrw0
- いいかげんにしな
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:49 ID:ZhZ4Y5Tm0
- ん、シナ呼称の話になってるのか?
「シナ」という呼称は、中国政府からの正式な抗議によって、日本政府の通達で
公文書等での使用を禁止されている侮蔑的な呼称だよ。民間にまで効力は及ばな
いが、常識的なマスコミは使用しない。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:28 ID:kbdm0KiR0
- 大体なんで派遣なんか使ってるんだよ
その給料も税金なんだろ
過労死するまで職員を働かせるのが筋
なに調子こいてるんだ社保庁のクズどもは
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:38 ID:BYDFzetd0
- >>432
そういう感情論で金や政治が動くと思ってんのか?
無駄な発言はやめろ
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:59 ID:OMB5+iJG0
- チャンコロで十分
その程度の民度しかないんだから蔑称ではない
支那畜でも良い
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:22:13 ID:ezWDjc2T0
- だって天下の民主党の支援母体のひとつだよwwwwww
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:10 ID:t4EWe/VS0
- 左翼の下品新聞というと、ゲンダイか。
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:26:08 ID:Mn5jmh1p0
- この人って本当に食うに困ってるって感じだね。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:26:23 ID:9OaRN+/Y0
- くそ天下り死ね
- 439 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:38:13 ID:TpR+ALOc0
- >>414
これはまた典型的な役人擁護の屁理屈だな。
役人じゃないなら役立たずのリーマンなのかな。
責任って話をしているんだろうが。
まず自分でケツ拭こうとするのが人として当たり前ってことだろ。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:57:30 ID:dnllAjCZ0
- >>439
それと、単純作業も含めた全てを自分で負担する、ということはイコールじゃない。
むしろそんな責任の取り方をしようとする奴はただの無能だ。
働いたことやチームで動いたことがあるなら分かるだろ?
最悪な無能は、一人で責任と失敗を抱え込んで、結局問題を解決できない奴。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:59:05 ID:3rm8EqbA0
- 自治労があざとやったに一票
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:19 ID:TpR+ALOc0
- >>440
そういう正しいだけの能書き垂れて結局何もしないのもいっぱいいるがな。
要するに心意気くらいは持ってないのかよってことなんだがな。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:09:22 ID:dnllAjCZ0
- >>442
能書きだけじゃダメだってのは全てにおいてそうだね。
「責任は自分が負います!誠意見せて頑張ります!」と出来もしないことを口にして、
結局何も出来ない馬鹿もいっぱいいる。
心意気を持ってるかどうかは、派遣を使ったかどうかでは分からんだろw
無理なのが分かってるのに、自前だけで解決しようとしてたら、その方がよっぽど心意気も誠意もないわ。
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:05 ID:znnbQivn0
- ______
r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,
|::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
_'´ `| |:::::|'" <<2 二.,_> ,.へ_
//__// / / / `ヽ7::/
/ // メ, ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
'´/ ∠. -‐' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
.|/ ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
ミ } ...| /!
ハ | _}`ー‐し'ゝL _
/ ハ,_,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
,.イ,.!-‐'-'、,ヘ.ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
, `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
、_ !:::::ハiヽ.
‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',
`/:::::::/ /,」:::iン、
,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__
| | , i |ノ `ヾr-、
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:20:16 ID:Y3fdFkvtO
- さすが産経&大月氏wwww
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:23:42 ID:7ypiqCeO0
- 【論説】そうきたか、厚生労働省。尻ぬぐいをシナ人に丸投げして、
「シナ人のせい」にして批判の矛先そらせる目算ですか…大月隆寛氏
だと思った。ギョーザでガソリン税のことも何もかも棚に上げてるから。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:25:41 ID:pZzlSsly0
- >>1
厚生労働省も、毒入り餃子問題での不手際を全て支那に押し付けた形だからなw
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:27:38 ID:70pLGQHz0
- ある程度同感
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:31:05 ID:OPX9lr+z0
- この人、心を病んでるんじゃないの?
昔はこんなじゃなかったよね?
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:34:17 ID:voFpfPRg0
- 派遣だとしたら、業務の監督責任は社保庁側だろ。阿呆か。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:37:09 ID:dnllAjCZ0
- だから「これじゃダメだ」とクビにしたんじゃないか…。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:45:27 ID:VXJ0uxs70
- 新聞社の記事とは思えん。
- 453 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:47:47 ID:VXJ0uxs70
- 「汚名をそそごう」
どういう意味?
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:54:39 ID:Pv2b3mE2O
- さすが大月。
ちゃねら〜のハートを鷲掴み。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:55:25 ID:Mn5jmh1p0
- >>454
こんなので掴めちゃうの???
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:59:42 ID:ezWDjc2T0
- >>452
新聞社の記事とは思えない記事を書く事が当たり前になったと思う
どこの新聞社も本当に低レベルに落ちたよ
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:05:36 ID:5MUkcmOzO
- 内容云々以前の問題だな。
こんなので金貰ってんじゃねーよボケ。
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:10:34 ID:em7hyxNQ0
- 公の場でシナ人って言葉、使っていいのか?w
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:13:04 ID:ZgskYFqP0
- 大月・・部落
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:17:02 ID:/svhBKRaO
- 例えばの話、事故続発で問題になったシンドラー社のエレベーターが、
自治体の施設や公団住宅に多数使われているのは、国産メーカーより数段安いから、ただそれだけ。
役所は一番安い所を、何も考えずに使う、そういう体質がある。
この事件も、中国人を使う業者が一番安い見積もりを出したから、そこを選んだ。
何も考えてなんかいない、ただ安いから、それだけ。
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:29:44 ID:6xEaUOEL0
- お笑い芸人は人を笑わせようとして笑われている
社会保険庁は真面目に仕事をしているつもりなのに笑われているプ
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:52:36 ID:uAzFKG8t0
- 派遣を使おうとした事に、責任がある。
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:55:31 ID:W5OZl7Aa0
- >>460
そのとおり。随意契約ができなくなったから、
競争入札でここが最安値で落札した結果がこのていたらく。
落札しちまえばあとは業者が思うがまま。
まだ漢字の使える中共人でよかったんじゃない?
これが、国民が望んだ官業の経費削減なんだから、いまさら
新聞屋が何難癖つけてんだってことだ。
経費を減らせ、透明性を高めろって日ごろ主張してきた結果だ。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:03:11 ID:TpR+ALOc0
- 盗っ人猛々しいな、クソ役人>>463
百万歩譲って経費削減を望んだ国民に責任転嫁させるとしてもだ。
そんなことやって国益を損なうことすら考えなかったのなら国賊確定だろ。
下っ端役人には何もできないってのはなしだぞ。
本気で国益でも公益でも考えるなら身体張って告発するとかやり方はあるだろ。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:17:40 ID:W5OZl7Aa0
- 一回落札させたら1年はその業者を使わないといけないのが今の競争入札
途中で斬りたくても切れない。斬ればそれだけ仕事が進まない。
だから、文句を言うなら中共人よこした古キャストに言ってくれ。
社会保険庁も馬鹿だからな。霞が関なんて化かしかいない。
上に行けバイクほど馬鹿ばかり。
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:19:42 ID:TpR+ALOc0
- やっぱり現役の役人なんだなww
馬鹿ばかりの職場は同情するが馬鹿を放置すると感染するぞ。
自分でどうにもならないと思うのならとっとと辞めろ。
その方が今のままgdgdするよりよっぽど潔いと思われ。
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:19:46 ID:AM6EIkmV0
- >>463
だれも、多額の税金使って派遣雇うなんて、想像もしなかったわ
自分の尻ぐらい自分で拭けとか
開けた戸は自分で閉めろとか習わなかったのか?
経費削減って退職者も含めてボランティアで作業するのが経費削減だろ!!
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:32:29 ID:W5OZl7Aa0
- >>467
下手にOB使うよりはあんたを使ったほうがよほど経費削減に繋がると思う。
OBって今回の消えた年金の主犯だものw煮ても焼いても使えない二本足のゴミだよ。
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:01:58 ID:TpR+ALOc0
- おまえ現役役人だったらそれを職場の同僚やその二本足のゴミにちゃんと伝えろよ。
まずはそこからだろ。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:12:03 ID:jFLQiTVt0
- >>469
いやいや、ゴミには耳がありませんので、是非あなたのお力をお借りしたい。
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:14:08 ID:A30Vmg320
- 大月の言うとおりだ
叩いてるのは在日シナ
- 472 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:14:21 ID:sSKMCZsK0
- そんな覚悟がないから社保庁の役人なんだろ
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:15:19 ID:qDg/15WN0
- 管理できなかった馬鹿を首にして裁判で損害賠償させろよ!
再登録の費用も国民が払ってるんだからな!!!!!
ボーナスも退職金も払う必要なしだ!
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:15:59 ID:EqOUUdco0
- >>467
いや派遣を使うこと自体はこの事例に限らない。
全国民が関わるデータのコンピュータ入力は膨大すぎて
役所のマンパワーだけでこなすのは不可能。
年金のデータに限らず、現実には門外不出のはずの個人データが
役所の外に持ち出されて入力・照合処理がされてるのが現実だ。
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:16:21 ID:kSS9nnHE0
- 入札だと安かろう悪かろうになるからな。
指名競争にするとマスゴミがうるさいし。
- 476 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:16:24 ID:QX3OSu+H0
- 会社の誰かがヘマをやらかしたら、残業なんか請求せずにタダ働き
して穴埋めするのが、普通の民間企業のあり方なんですが。
中国人なんぞ使わずに自分たちを「酷使」したらいかがですか?
>役人
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:18:01 ID:jBC72xv7O
- もう、職務怠慢で社保庁職員全員を減給処分にしろ!
…で、それで出来たカネで、例え少しでも国民の保険料に補填すべし。
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:18:13 ID:5QRKkWkE0
- 大事な問題に中国人採用したやつをクビにしろよ
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:19:26 ID:6Xa5kGNE0
- 派遣なんて雇わないで社会保険庁過労死するまで働け
抗議される電話も自分の家に引いとけ。
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:19:55 ID:QX3OSu+H0
- ってかね。やっぱり、役人なんて民間経験のある35歳以上のみに
限るべきだと思うね。それに、憲法15条の罷免権を全ての階層に
認めるべき。全員罷免、再雇用(ただし、最低賃金労働者の平均を
超えないレベルで)とすべきだな。これだけの穴を開けてしまった
んだから。それくらいで丁度いい。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:21:50 ID:jFLQiTVt0
- >>476
者歩調の職員の残業代>>>フルキャストの派遣費用
これでも納得できますか?
者歩調の職員がいいかげんなでたらめ仕事をしてきたのです。
彼らに任せたら、また20年後に火種が火を吹き返します。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:24:20 ID:i/9sjlZt0
- 社保庁の職員全員死刑すれば万事解決
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:26:06 ID:wY6O0ZdDO
- ウルトラC過ぎてものもいえない
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:27:45 ID:+4bO32oN0
- 社会保険庁職員とその係累に爆弾を巻き付けて
支那に自爆テロに突っ込ませたら
一石二鳥なんじゃね?
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:30:44 ID:jFLQiTVt0
- >>484
自爆テロなら、60歳以上の老人の方が(以下自粛)
年金財政の重荷だから、彼らは。
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:45:05 ID:hH0TpiS80
- 【社会】 中国人バイト60人(フルキャスト派遣)、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し…社会保険庁★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201801653/l50
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:00:49 ID:/BxnTDTD0
- これはどう見てもシナ人のせいだろ
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:10:04 ID:+cxihxHZ0
- なんで下請けに出してんだ??
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:12:43 ID:KspirvPeO
- 内容には同意だけど文体が苦手
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 21:14:10 ID:U9YhhgNC0
- こりゃ派遣業者が悪いだろ。
役所は経費節約のために入札で一番安い金額を提示した業者を使っただけ。
約束した質のサービスを提供できなかった派遣業者の契約違反。
役所はマンパワーも新しい人員を雇う予算もないから,派遣を使った。
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 21:20:39 ID:TpR+ALOc0
- >>490
「安いから使っただけ」「役所は経費削減しているだけ」
それはいいわけにならんのがまだわからんのかな。
むしろそういういいわけをすることで、国民の反公務員感情を増すばかりだが。
それとも、反公務員感情の増大を画策する工作員かな?ww
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 21:32:32 ID:OPX9lr+z0
- つ入札制度
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 23:20:52 ID:LrqttIDD0
- 質問 : 何故折口氏は経団連理事という役職に就けたのですか? 質問投稿日時:07/06/10 10:47
ttp://questionbox.msn.co.jp/qa3072023.html?ans_count_asc=1
最近グッドウィル(コムスン)の折口社長がマスコミでバッシングされています。
この方は現在経団連の理事という役職に就いているそうですが、経団連といえばもっと年配
の有名な大会社の経営者が顔を揃えていると思うのですが、こうした経団連の中で理事とい
う立場はある程度のポジションと思います。
何故、まだ若いこの人が経団連の理事なのですか?
折口氏という人は現在の日本を代表するほどの経営者なのですか?
折口氏の政治力とか交友関係とかに力があるのでしょうか?
回答 : 松岡大臣の死と
安倍氏のG8出発直前に間に合うように、
(中略)
『何故、まだ若いこの人が経団連の理事なのですか?』
日商岩井時代から、企画提案家で、
商社マンの情報ネットで介護保険が実施されると知って、
介護事業を計画した時に、
有力者である宮内義彦氏人脈通じ、
資本関係での取引をして、
経営権については雇われ社長性強く、
参入する業者などは
大きな力が決める。。
その代り、ステイタスとして経団連理事などを与えられ、
実力者らのロボットとして世論やメディアで活躍する。。
こういう傾向がここ5年顕著になってきたように思います。。
・・・・・
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 02:50:27 ID:saSSfK1f0
- 朝日よりもキチガイ度は産経の方が上回ってることに最近気づいた
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 04:45:03 ID:dIrtMkxK0
-
さて問題です。
2ちゃんねるのグルメフロンティア現役復帰スレに
見事に引っかかって記事を書いた馬鹿なコラムニストは誰でしょう?
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:01:34 ID:yZSM2+ZF0
- 相変わらず、文章うまいなぁ。大月さん。
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:05:35 ID:4cvMwDTF0
- 社会保険庁も糞だけど
派遣会社も糞だろ、プロとしての派遣業務請負のプライドもないにもない
機械的に単純な判断で記号化された人間を振り分けてるだけ
常識的な判断すら出来ない。
だから日本人の名前を態々中国人に判断させるなんて間抜けが出来る。
存在価値がないよ派遣請負業務として
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:06:56 ID:Ce4zHwGMO
- こんな筋書きもあるのかと感心したのと後からどうとでも論点のすり替えが出来てしまうと恐ろしくなった
想像力というより妄想だよなwww
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:07:30 ID:YPtRV6Dc0
- >シナ人
と表記してる時点でこの人終わったな。
- 500 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:08:16 ID:m7nH8uQE0
- いまだに社会保険庁を用語する労組工作員の皆さん、
さすが仕事もせずに暇ですねぇ。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:09:21 ID:LZu5IXLn0
-
年金問題の真実
かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき
官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動。3,4番目は合計1時間だがお勧め
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
マスコミが伝えない年金問題・社会保険庁解体・公務員制度改革・天下り(9:11)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567067
社保庁問題・ 年金問題・官僚天下り問題を語る(24:45と29:20)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565771
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565781
こちらは軽くふれている
竹中氏「年金問題は労働問題」全員解雇(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567078
丸山弁護士、年金問題について語る(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567081
- 502 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:12:04 ID:g1n6fn8e0
- 大月もやればできるじゃん
この調子でちゃんとした批判精神を発揮しろよ
- 503 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:13:15 ID:EMS1D9enO
- 名前の表記とか、田中 香 としなきゃいけないところを 田 中香 ってやったんだっけ?
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:15:33 ID:4cvMwDTF0
- >>503
チャンにすれば自然な形だろうなw
- 505 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:16:07 ID:EvC7RTsyO
- これを機に派遣会社のずさんなスタッフ管理状態とか無駄に日本に入り込んでる中国人についても事も何か言えよ
- 506 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:28:39 ID:pI3iN/xxO
- >>499
漢字の支那は差別用語になるけど
カタカナのシナはChinaをローマ字読み
したものだから差別用語にらならない。
チャイナ政府も認めてるから保守系の人間は使ってる
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:31:27 ID:mQRUAZWb0
- キモ
- 508 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:33:06 ID:VjHrZ7GZ0
- これってwebだけ?サンケイ紙面でも同じコラムのせてるの?
下品すぎるだろう。いくらなんでも。
- 509 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:34:08 ID:mx9RRnM/O
- 日本人総中国人化の前座にすぎん。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:41:14 ID:4pbnpSvP0
- >>499
なにが問題なんだろ。
チャイナ人、チャイナ服が差別と主張するようなもんだぞ。
とりあえず、言葉狩りするような人間は最低の奴だけだ。
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 05:41:19 ID:wTYnuHTz0
- 消費税還付で不正、100億円過払い装う URL.TV
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY200802030163.html?ref=rss
- 512 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:24:47 ID:MG7ZunAV0
- 大月スレが立つたびに下品下品と連呼するのはこういう連中なのかなww
ttp://d.hatena.ne.jp/pr3/20080203
この手の連中、下品と言うだけで中身の批判がまるでないのも笑えるのだが。
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:33:35 ID:6Qn4BTXk0
- 「責任を取る」という言葉は実は間違いである。
権限を与えられた人が責任を持ってその仕事をし、そこに間違いや不正があった場合には
別の権限を持った人が責任を持って処分する。これが正しい「責任」の姿。
「自ら責任を取る」などという欺瞞がまかり通っている内は誰も責任を持つことはないで
しょう。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:57 ID:WerMhu/70
- 大手新聞社の看板で出すようなコラムではないが、
アイロニストとしては良い仕事してる
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:43:00 ID:BR+DxOgj0
- 殺人ですらないのか
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:47:14 ID:rrrGBD4tO
- まあ外部の人間だし正論欄でなら問題になるけど所詮は断なんだし
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:59:10 ID:fS7/QlRJO
- シナ人に丸投げするつもりじゃなく、グッドウィルに丸投げしたら
シナ人送り付けてきたんだろ
まあグッドウィル使ってるのが悪いという事だな
- 518 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:00:22 ID:BR+DxOgj0
- どっちにしろ、派遣にやらせようと決定したのもグッドウィルを選んだのも自治労とは関係ない人間だけどな。
- 519 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:07:02 ID:gTaSbdYSO
- 大月ってあのバカのことだろ
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:58:02 ID:+F9C9YR80
- オレの知っているチャイナ語圏人は、みな、勤勉で人柄もよい優秀な人間だが。
社会保険庁に雇われたのは、社会保険庁が書類上の人数だけ合わせて買い叩いたか、
あるいは
グッドウィルが社会保険庁に相応しいDQNを斡旋して、有能な人材はマトモな組織に割り振った
ってところじゃないかね?
- 521 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 16:38:25 ID:4Elp7ACE0
- グルメフロンティアの復帰はまだですか?
- 522 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:12:00 ID:J6u1WaRV0
- >>520 日本にくる支那人は三流以下の連中だよ。ただ初期状態でびしっと躾けると
そこそこ使えるのもいる。会社のPCにワケの分からない海賊版やら変なフォントを
入れるんで「犯罪なんで解雇するよ」と言ったら大人しくなった。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:16:57 ID:iSRnmyR40
- 中国人という理由で雇用しなかったらしなかったで人種差別だと糾弾され、掃除要員として使おうとしたら圧力をかけられ
仕方なく使ってみたらデカイミスを犯されて・・・社保庁の人カワイソス
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:37:23 ID:kgCkyVmf0
- 【政治】社会保険庁に新たな無駄遣い浮上 「ねんきん特別便」に関する電話相談業者選定に疑問が残る契約だと産経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202126225/
社会保険庁ら公務員はどこまでも血税の無駄遣いを続けるつもりみたいだ
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:49:29 ID:logclsFY0
-
政権交代する。
最初にやることは、マスコミと地検特捜部を官僚支配から取り返すこと。
特別会計や、会計に載っていない帳簿も明らかにして、マスコミが報道する。
捜査を入れて、脱法行為があれば関係者を検挙 ⇒ 世論を味方につけることがもっとも重要!
独法・特殊法人・公益法人への補助金をほとんど全部カット。
年金を税方式に一本化、社保庁をリストラ。 ⇒ その前に、年金が破綻していることを正直に認めて報道しておく。
雇用保険を民間にして、関わる官庁をリストラ。 ⇒ 民間企業の法人税が下がることにより、雇用・景気回復へ。
立法は、会計を民間準拠にして公開することなど、情報公開を徹底することを中心に。
あと、公務員の罰則規定強化、時効撤廃、公務員用個人情報保護法の廃止。
財投債などの利息が発生する起債を禁止し、予算の範囲で施策を行うこと。
どうしても足りないときは、厳重な管理の上、国債だけを発行。
国中のすべての借金を一元化し、100年くらいの返済プランを立てて実行。
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:51:18 ID:zZ/ze6310
- >>359
亀レスですまんけど知らなかった
天下りみたいなもんか
責任とらずに甘い汁だけ吸って退官かよ
最悪だな
- 527 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:57:38 ID:zZ/ze6310
- >>525
雇用保険を民間にするのは国民にとっていいことかな?
うまくできればいいが
会計の民間準拠は相当難しそう
何を持って採算とするか概念がなじまない気がする
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:06:53 ID:5JIUPdrp0
-
>>527
民間準拠が難しいのなら、せめてキャッシュフローだけでもやればよい。
「いつ、どれだけの金額を、どこに移動させたか」
「いつ、どれだけの金額が、どこから移動してきたか」
これらを「すべて洩れなく」記述して、公開するだけでよい。
何が難しい?w
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:09:57 ID:VZPqSRnV0
- こいつまだ夜話の司会やってんの?
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:35:20 ID:jhrq6Xrm0
- 汚名をそそぐってなんだ?すすぐじゃないの?
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:37:56 ID:/0jAfE6O0
- >>528
それは今までどおりだね
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:50:37 ID:5JIUPdrp0
-
>>531
特別会計の「財務情報の開示」は、超ザル法になっています。
財務情報は、財務大臣が決めた「項目」を公表する、という法律になっています。
官僚しか知りえない「項目」にカネを移されていた場合、公開されないことになります。
財務大臣がグルだったら、確実に隠蔽されますし、もしバレても「知りませんでした」で済んでしまいます。
「全部公開しろっつーの、隠していたら親族含めて身包みはがすぞ!」という法律になっていないといけないはずなのに。
こういう超ザル法を作っている時点で、自民党と官僚はグルとしか思えません。
特別会計に関する法律(平成十九年三月三十一日法律第二十三号) 「特別会計に関する法律」
第七節 財務情報の開示 第十九条 第二十条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FILE=%95%bd%88%ea%8b%e3%96%40%93%f1%8e%4f&REF_NAME=%93%c1%95%ca%89%ef%8c%76%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&ANCHOR_F=&ANCHOR_T=
特別会計に関する法律施行令(平成十九年三月三十一日政令第百二十四号) 「特別会計に関する法律施行令」
第八節 財務情報の開示 第三十六条 第三十八条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FILE=%95%bd%88%ea%8b%e3%90%ad%88%ea%93%f1%8e%6c&REF_NAME=%93%c1%95%ca%89%ef%8c%76%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5%8e%7b%8d%73%97%df&ANCHOR_F=&ANCHOR_T=
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:53:31 ID:5JIUPdrp0
-
官僚の天下り先である独法・特殊法人が「年金積立金」などから使い込んだ「借金」は、
いつか国民が肩代わりして返すことになる。
石井紘基議員が国政調査権を使って調べた額は、417兆8000億円。
財務省が公開している分は、141兆8143億円。(それでも国家税収の3年分!)
残りの差額はどこに行ったんでしょうか?
■ 18年度末 財政投融資 残高
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa190730.htm
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:54:15 ID:JMQq9T0z0
- こっちにもコメントしてよw
【教育】経済力が学力に影響、83% 日教組の教員アンケート
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202139907/
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:55:03 ID:Pfq57isd0
- 大月、すっげーネラー文章。ワロタ。
J-CASTののりだな。
2chじゃいいかも知らんが世間様にそんな文章
ひけらかしたら厨房かと思われるぞ。
恥ずかしいw
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:24:10 ID:/0jAfE6O0
- >>532
そういうことか
決算報告のこと言ってると思ったものでね
しかし官僚しか知りえない項目って何だろうな
裏金か
あと、おれがレスしたのは採算の話はなじまないかもね
ってことだから、そこは誤解しないでね
寝る
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:36:02 ID:JjgVpoSL0
- http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071226_15_2.pdf
これなかなか面白いなw
ドキドキする。
132 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
韓国が団体球技に強い秘訣 [芸スポ速報+]
【中国】 「殺人ギョーザ」で北京五輪重大危機、開催危ぶむ声も〜「迷宮入り」か「個人の仕業」にするしか…[02/01] [東アジアnews+]
○今週のテレビアニメ視聴率○その209 [アニメサロン]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)