山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

大学受験のころ

 大学受験から三十年近くもたつのに、この季節になると、いまだに身が引き締まる思いがする。

 試験日が迫るにつれて高まるストレスとプレッシャー。答案用紙の配布を待つ時間の重苦しさ。発表までの心せく思い。そして、一つ落ち、また一つ落ちていく度に深まる焦燥感と絶望感…。

 自分で何かを決め目標に到達するには最後は自力しかないが、その自分が信用できずに身一つを持て余す―後に受験に限ったことではないといやでも知らされる道程の、最初の関門だった。

 <頭のいい人は言わば足の早い旅人のようなもの>と物理学者で随筆家の寺田寅彦は「科学者とあたま」に書いている。

 <人より先に人のまだ行かない所へ行き着くこともできる代わりに、途中の道ばたあるいはちょっとしたわき道にある肝心なものを見落とす恐れがある>と。

 目から鼻に抜ける要領の良さもうらやましいが、つまずいて初めて見えてくるものもある、と知ることも悪くはない。

 大学受験も今では遠い昔のエピソードにすぎないが、当時は振り子が急に止まった感じで、家族や周囲の気遣いにも思いが至らなかった。

 人物重視のAO入試や推薦入試の広がりで既に受験を終えた生徒も多いようだが、入試はこれから胸突き八丁。受験生たちには息の詰まるような日々が続くだろう。

 冬と春との結び目である節分の夜が明けて、きょうは立春。春は名のみとはいえ、延びる日脚やほころぶ梅に「光の春」がかすかに匂(にお)うようでもある。踏ん張りどころの季節。頑張れ、受験生。

 (編集委員・国定啓人)


(2008年2月4日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
不明7人の捜索を再開へ
広島、災害派遣の陸自も
(6:59)
ビートルズの曲を北極星に向け送信
NASAが創設50周年記念で
(6:47)
NY株終値12635・16ドル
(6:41)
ヒラリー氏、また涙
集会で瞳をぬぐう
(6:26)
かき氷シロップでも偽装
返却商品を加熱、再出荷
(2:00)
日本側調査団、中国入り photo
ギョーザ中毒で情報収集
(0:45)
雪崩で重体の2人死亡 photo
引率講師「整備と思った」
(0:28)
5歳と3歳の姉妹死亡
木に車衝突、祖母も重傷
(0:23)
米国防予算7%増の55兆円
イラク戦費も「聖域」継続
(23:29)
米財政赤字、最大規模に photo
景気減速で4年ぶり拡大
(23:28)
「2ちゃんねるで改良点」
ウイルス作成の大学院生
(22:46)
NY円、106円90銭−107円00銭
(22:44)
青森でもギョーザ2袋に穴
未開封で被害報告なし
(22:29)
タクシー料金22万円払わず
詐欺容疑で男を逮捕
(22:16)
JT、6万袋を回収
3日夕までに
(22:01)
天洋食品を当局が再調査
刑事捜査進展の可能性も
(22:01)
経済力が学力に影響、83%
日教組の教員アンケート
(21:59)
佐野は200個メで2位
100バタで加藤が予選1位
(21:59)
CO2減らしたらエコ割引
京都府、温暖化防止で
(21:56)
大日本、東京も環境偽装
新聞、チラシ用インキ
(21:37)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.