山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 鎌倉から南北朝時代の随筆家吉田兼好が残した「徒然草」。学生時代に教室で読んだのが最初だが、その後も折に触れて目を通している。

 四季の美しい日本。その移り変わる様子は「何かにつけてしみじみとした情緒を感じる」(第十九段)ものだが、では、春と秋のどちらが勝るか。兼好法師は「情趣があり、しかも心浮き立つものは春の風物だ」とする。

 鳥の声、のどかな陽光、かすみ、今にも開こうとする桜の花。そんな時、雨や風の日が続いて慌ただしく散り過ぎてしまう。また、梅の花の香り、山吹の清らかさなど見落とせないものばかりだ、と。

 きょうは二十四節気の一つ、立春だ。日本列島に寒気が入り込み、名ばかりの春となったが、これからは兼好法師が楽しみ、現代にも引き継がれている春への思いが確実にふくらんでいくだろう。冷え冷えとした「ねじれ国会」にも少し暖風が吹き込んだらと思う。

 ガソリンにかかる揮発油税などの暫定税率の延長か、廃止かなどをめぐって与野党協議が行き詰まり先週、衆参両院議長が「年度内に一定の結論を」とあっせん、何とか混乱を回避した。今週、道路整備計画、財源の妥当性について骨太の話し合いをするよう求めたい。

 国民が望んでいるのは政局絡みの駆け引きではなく、時に政府案を修正する花も実もある議論で、これぞ「心浮き立つ」だ。


(2008年2月4日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
不明7人の捜索を再開へ
広島、災害派遣の陸自も
(6:59)
ビートルズの曲を北極星に向け送信
NASAが創設50周年記念で
(6:47)
NY株終値12635・16ドル
(6:41)
ヒラリー氏、また涙
集会で瞳をぬぐう
(6:26)
かき氷シロップでも偽装
返却商品を加熱、再出荷
(2:00)
日本側調査団、中国入り photo
ギョーザ中毒で情報収集
(0:45)
雪崩で重体の2人死亡 photo
引率講師「整備と思った」
(0:28)
5歳と3歳の姉妹死亡
木に車衝突、祖母も重傷
(0:23)
米国防予算7%増の55兆円
イラク戦費も「聖域」継続
(23:29)
米財政赤字、最大規模に photo
景気減速で4年ぶり拡大
(23:28)
「2ちゃんねるで改良点」
ウイルス作成の大学院生
(22:46)
NY円、106円90銭−107円00銭
(22:44)
青森でもギョーザ2袋に穴
未開封で被害報告なし
(22:29)
タクシー料金22万円払わず
詐欺容疑で男を逮捕
(22:16)
JT、6万袋を回収
3日夕までに
(22:01)
天洋食品を当局が再調査
刑事捜査進展の可能性も
(22:01)
経済力が学力に影響、83%
日教組の教員アンケート
(21:59)
佐野は200個メで2位
100バタで加藤が予選1位
(21:59)
CO2減らしたらエコ割引
京都府、温暖化防止で
(21:56)
大日本、東京も環境偽装
新聞、チラシ用インキ
(21:37)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.