Record China は、写真付き・中国ニュースの専門通信社です。写真データの使用許諾権を販売しています。 Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録検索ログイン
特集ページ「ある視点」
特集ページ「世界遺産」
特集ページ「少数民族」
レコードチャイナ・ホット・インフォメーション
  ニュース エンターテインメント 文化・芸術 社会・生活 地域 チャイナパノラマ 北京オリンピック
ゲスト 様 カゴの中身
  <株価暴落>1月のA株時価総額は77兆円減少、大型株中心に急落―中国
     
       
ID:105033   ID:105043   ID:105042   ID:105041   ID:105040
744.2 Kbyte (2598 x 1949)
cfp391363413.jpg
  1.4 Mbyte (3000 x 4500)
cfp391363731.jpg
  676 Kbyte (2598 x 1949)
cfp391363421.jpg
  776.9 Kbyte (2598 x 1949)
cfp391363418.jpg
  1.4 Mbyte (4500 x 3000)
cfp391363730.jpg
       
ID:105048   ID:105047   ID:105046   ID:105045   ID:105044
1 Mbyte (3888 x 2592)
CFP391363840.jpg
  1.5 Mbyte (2544 x 1696)
cfp391369319.jpg
  422.4 Kbyte (2532 x 3116)
cfp391364578.jpg
  564.8 Kbyte (3888 x 2592)
cfp391363839.jpg
  1.8 Mbyte (1696 x 2544)
cfp391363874.jpg
     
  2008年1月、上海・深セン両証券市場の下落は続き、A株の時価総額は5兆1400億元(約77兆円)の減少、流通時価で1兆元(約15兆円)の減少を記録した。特に中国石油をはじめとする大手優良銘柄の下落が目立つ。上海証券報が伝えた。

1月、上海証券総合指数は16.7%下落、月当たりの下落幅としてはここ13年間でワースト2の記録となった。深セン成分指数は10.4%、滬深300指数は13.5%の下落となった。特に大手優良株の下落が目立つ。代表的な銘柄としては、ペトロチャイナ(中国石油)が18.4%、中国石油化学工業が27.6%、工商銀行が19.7%、中国人寿保険が32%、中国平安保険が32.3%それぞれ下落している。

1月の相場を受け市場には悲観論と楽観論とが交錯している。悲観論の根拠としてはアメリカの著名な相場師W.D.ギャンの理論が挙げられている。ギャン理論では1月の相場は1年全体の相場動向を決定するとされており、中国市場に限ればその的中率は7割を超えている。

ただし、機関投資家の多くは株価下落は短期的要因によるもので、調整が終われば株価は再び上昇すると楽観的に見ている。特に2006年の業績から計算したA株の株価利益率(PER)は平均49倍、2007年に60%の業績向上があったと仮定すれば30倍前後となり、むしろ割安感があるという。(翻訳・編集/KT)
 
 


copyright (c)2005〜2007 Record China.

Record Chinaについて   特定商取引に関する法律による表示   広告掲載のご案内