200824曜日 今日の天気 天象表/気温/降水確率 週間予報 海水温度 RSSについてRSS
医師ら問題点訴える 地域医療考える懇談会

 全国で医療崩壊が進む中、地域の実情を知ってもらい、医療体制の充実につなげていこうと、県保険医協会紀南支部は2日、田辺市新屋敷町の市医師会館で「紀南地方の地域医療を考える学習懇談会」を開いた。田辺市内で働く医師や看護師らが、医師不足や超過勤務などの現状や問題点を訴えた。

 進行は同支部世話人で水本内科クリニックの水本博章医師。パネリストとして紀南病院の山本忠生院長、同病院助産師の竹田育子さん、南和歌山医療センター外科の岡正巳医師が参加した。

 山本院長は、医師不足に陥る全国の病院事例を挙げ、最近はリスクの大きい病院の勤務医を辞めて、負担の少ない病院に行ったり、開業医になったりする傾向が出ていると説明。また、紀南病院の医師数は過去と変わらないが、患者数が2倍になっていると報告した。

 竹田さんは、南和歌山医療センターと紀南病院の産科の統合で、分娩数が倍増したと報告。産婦人科医は他県からの派遣でいなくなる可能性があり、助産師も20代が大半で結婚や出産で退職の可能性もあるとして「先を見据えた人材育成と確保をお願いしたい」と求めた。

 岡医師は地域連携室が中心となって診療所や他の病院との連携がスムーズにいっていると報告する一方で「救急患者が増えるのに対し勤務医は少しずつ減り、当直回数や超過勤務の増加で過労傾向にある。寝不足もあるが、田辺西牟婁の患者が安心して救急医療が受けられるよう努めている」と厳しさをにじませた。

 立会人の南和歌山医療センターの中井国雄院長は、県内の入院患者の動向を示しながら、田辺保健医療圏から他の医療圏への入院患者の流れは少ないとし「他の地域に比べると医療施設は充実している。圏内の病院が頑張っている」と説明した。

 参加者からは「若い医師の確保には、指導者の存在が大切。医師が開業せず指導者になる環境を整えてほしい」という要望や、「安心して暮らせるよう、県内の医師数の南北格差をなくし、バランスの取れた医療体制にできないか」という切実な声が出た。

 水本医師は「いまは何とか持ちこたえているが勤務医が減少すればいつまで続くか分からない。医療関係者だけではどうにもならない。多くの人の知恵と努力が必要だ」と訴えた。


【市民や医療関係者らが参加した懇談会(田辺市新屋敷町で)】

('08/02/05)

みなべ・田辺観梅情報

02 月 05 日のニュース
  1. 利用好調で冬場も運航 熊野川の川舟下り('08/02/05)
  2. 社保庁装い不審電話 和歌山市女性2人、175万円の被害('08/02/05)
  3. 医師数南北で地域差 産科と小児科、県は全国で平均以上('08/02/05)
  4. チラシに撤去食品掲載 オークワ、4府県100店舗周辺('08/02/05)
  5. 学校給食の献立を調査 ギョーザ中毒事件で('08/02/05)
  6. 皇帝の勲章・メダル寄付 トルコ軍艦遭難事故('08/02/05)
  7. 雨の中、2723人力走 紀州口熊野マラソン('08/02/05)
  8. 求職者は減少傾向 福祉職場、就職相談会に86人('08/02/05)
02 月 03日のニュース
  1. カモの群れぷかぷか 白浜の池で羽休め('08/02/03)
  2. 「まちナビ」で街巡り 栗栖川小児童ら名所に関心('08/02/03)
  3. 力作686点並ぶ 子どもふるさと絵画展('08/02/03)
  4. 白崎海岸体験ツアー 由良町観光協会('08/02/03)
  5. ギョーザ中毒、県内でも健康被害 和歌山市内の4人に症状('08/02/03)
  6. 再生紙偽装で自治体に波紋、広報紙から表記削除も('08/02/03)
  7. 白浜温泉の宿泊者数10%増('08/02/03)
  8. 全小中学校で地元米の給食 4月から白浜町で('08/02/03)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2008年 2月
     1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
 
2008年 1月
  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  
2007年 12月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
     
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 | 日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 | 中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 | 紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.