レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【讀賣新聞社説】 グランドプリンスホテル新高輪使用拒否 司法をないがしろにする行為がまかり通れば、社会が成り立たない★4
- 1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/04(月) 06:44:21 ID:???0
- 司法の判断に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、社会が成り立たない。
日本教職員組合の教育研究全国集会(教研集会)が都内で始まったが、全体集会が中止になった。
会場になるはずだったホテルが「日教組の予約は解約した」と主張し、使用を拒んだからだ。
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じたが、ホテルはこれに従わなかった。
日教組が毎年1回開く教研集会には、2000〜3000人が参加する。
1951年から57回に及ぶ教研集会で、全体集会の中止は初めてだ。
裁判所が認定した事実によると、日教組は昨年3月、グランドプリンスホテル新高輪に
会場の使用を申し込んだ。その際、例年、教研集会の会場周辺では右翼団体の街宣活動があり、
警察に警備を要請していることも伝えた。契約後、日教組は会場費の半額を支払った。
ところが、11月になってホテル側が突然、解約を伝えた。
ホテルが契約後、過去の例を独自に調べた結果、100台を超す街宣車の拡声機による
騒音や大規模警備で、他の利用者や住民に多大な迷惑をかけることが分かったため、というのが理由だ。
だが、ホテルが右翼団体による妨害を恐れ、筋の通らない理屈で解約を正当化してまで
集会を中止させれば、右翼団体の思うつぼである。
裁判所が指摘したように、ホテルは日教組や警察と十分打ち合わせ、混乱を防ぐ努力をすべきだったのではないか。
ホテルが今回、恐れたのは右翼だったが、左翼側の“威圧”で講演会の主催者が講演を中止した例も少なくない。
1992年に、評論家の上坂冬子さんが月刊誌で憲法改正に言及したとする社会党(当時)などの抗議で、
新潟市主催の憲法記念集会での講演が中止となった。97年には、ジャーナリストの櫻井よしこさんも、
「従軍慰安婦」問題での発言を巡り、「人権」を掲げる団体の抗議で主催団体が講演を取りやめた。
異なる立場の意見でも、発言する自由を最大限認めるのが、民主主義社会である。
憲法で保障された「集会の自由」「表現の自由」が脅かされてはならない。 続く
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080202-OYT1T00729.htm
前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202028566/
記事の続きは>>2-5
- 2 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/04(月) 06:44:40 ID:???0
- >>1の続き
ホテル側は、「極めて短時間で十分な審理、理解を得られないままなされたもので、大変残念」としている。
だが、ホテル側は裁判の係争中なのに、会場には既に別の客の予約を入れていた。
司法をないがしろにする行為は許されまい。一流ホテルには、それにふさわしい社会的責任が求められる。
以上
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:45:58 ID:Tcj5fpbs0
- プリンスGJ! がんばれ!!
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:46:46 ID:Jf4c1n4b0
- > 憲法で保障された「集会の自由」「表現の自由」が脅かされてはならない
日教組の集会の場合、別の場所でやれば問題ない。
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:47:05 ID:GNJ7IJJ60
- 反日度を競う日教組集会
http://members.tripod.co.jp/ttakayam/hannitido.htm
1.教科書不採択運動
昨年の教科書騒動も本部は特定教科書の不採択運動はしない方針だったが、それに反した事を誇るが如く如何に各組合が特定教科書(勿論 扶桑社本)
の不採択に力を入れたかを報告する。
例えば、
千葉県高教組は「社会科教育分科会」で高校の授業内容でなく中学歴史・公民の扶桑社不採択に取り組む県民組織の事務局を組合内に置き、集会に組
合員を動員したことを報告。
東京都高教組「平和教育」分科会の報告書は、いったん扶桑社の採択を決めた栃木県下都賀地区の教委に電報を打ったり、市・区役所を包囲する”人間
鎖”に組合員を動員したと報告。
さすがに嫌がらせ・脅迫電話・放火の事は触れて無さそうだが。
愛媛教組は県立擁護学校の扶桑社採択決定の撤回運動の記述と「子供達に一人たりとも使わせたくない教科書」と主張。
鹿児島県高教組は日教組本部の方針を変えよと主張。
2.慰安婦
中学歴史教科書で慰安婦につき記述するものは従来の7社中7社から今回8社中2社と少なくなったが、大阪府教組は南京虐殺や慰安婦について教えよ
と指導する「平和教育資料ー戦争関連教材」を発行。
3.靖国神社
東京教組の報告書は「明治憲法下、天皇は国の元首であり、統治権、立法権、陸海空の統帥権に加えて宗教の頂点に立っていた」(全く歴史無視の事実
誤認だが)、「このような『国体』を維持する為の宗教施設・教育施設が『靖国神社』であった」と説明
(本来の意味を無視した驚くべき偏向概念!)。「戦後も自衛官が公務で死んだ場合は合祀されている」と、事実に反した記述も。
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:47:12 ID:AHyAiHuL0
- 一流ホテルには、それにふさわしい社会的責任が求められるから解約したんだろw
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:48:56 ID:z/QTPtf80
- 街中で白眼視されても、主張を貫く一部本物の右翼団体。
どうしても表面上の晴れやかさに拘る、一部本物の左翼組織。
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:49:53 ID:fatBayxd0
- モンゴルの草原でやれ
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:50:20 ID:GNJ7IJJ60
- 反日度を競う日教組集会
http://members.tripod.co.jp/ttakayam/hannitido.htm
4.国旗・国歌
千葉県高教組は昨春の県立高校の入学式・卒業式で開式前に国歌のテープを流しただけで「斉唱」としたことを反対運動の成果と強調。
5.同時テロ・テロ特措法反対
「真の狙いは・・・・中央アジアに拠点を築きたいアメリカに協力、アメリカの為の戦争に日本の青年を駆り出し、日本全土を戦場にする事を表明している」と
過激派顔負けの主張。
6.自衛隊
東京都高教組は進路調査で自衛隊入隊を希望する生徒に対し「自衛隊の本来の役割(軍隊)を話し、人を殺す事になるかもしれないから」と説得し
止めさせたことを報告。
また昨年9月に東京都が行った総合訓練「ビッグレスキュー東京2001」で都立高が使われた際に「監視行動」を行ったと報告。
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:51:33 ID:EO0we3l80
- 普通の商行為だな
解約が違法だとしたら
損害賠償は払う必要があるかも知れないが
「集会の自由」「表現の自由」が脅かすなんてことはまるで無いな
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:51:51 ID:dOGWc36NO
- そりゃそうなんだけどw
司法がずれてたり、腐ってたりもするしな〜w
- 12 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 06:52:31 ID:mijExzd70
- 日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳する極左集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも公務員法違反の犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しているのです。
朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は、戦後駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、
土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てたのです。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないのです。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるのです。
60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知らないのです。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めているのです。
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:53:24 ID:6pAtOmdD0
- 日教組がプリンスで集会した場合、
周辺が大混雑して社会が成り立たないのでは?
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:53:49 ID:Ij0YPWij0
- 右翼も頑張れ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:54:11 ID:aPqM8kMY0
- そもそもホテルでやる必要があるのかを問題視しないと〜
読売のナマクラ記者さ〜んwwwww
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:55:40 ID:o/3DOA980
- 日教組がこういう事言うのは面白いなぁ(w
社会が成り立たないねぇ(w
- 17 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 06:56:14 ID:mijExzd70
- あなたの傍に、【成りすまし】はいませんか?
日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないのです。
此処からも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるでしょう。
60万人の在日朝鮮人は、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知りません。
米経済誌フォーブス2006によると、恐るべき事に日本最高の資産家の10名中6名が朝鮮系であり、
社会に何の貢献もしないどころか、害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうと必死なマスコミによって、これらは殆ど知られていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや日教組が悪いのではありません。「成りすまし」が、悪いのです。
【成りすましの巣窟】
違法賭博のパチンコ 生命保険をかけて日本人を年間3000人も殺しているサラ金 派遣業 TBS
日教組 朝鮮総連 民潭 民主党 革マル派 中核派 朝日新聞 ランボルギーニちゃんφ ★
★反論など意見は死略へ
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:56:21 ID:xeTonJYl0
- 何故に
使わせたくないアレな団体(敵対団体の威力業務妨害のオマケつき)
の使用をお断りしただけで
裁判沙汰になるのか理解できん
憲法とか右翼団体の思う壺とか関係ないだろホテルにはwwww
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:57:24 ID:+B8cdg9gO
- 死刑を執行しない大臣も大いに糾弾してくれ
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:57:47 ID:IIVk1XG20
- 店だって客を選ぶ自由や権利はあるだろ
慈善や公共事業ならともかく
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:57:46 ID:l6FI0lNK0
- さすが読売W
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:58:37 ID:DG4frLaRO
- てか、無駄に集めた金あるんだから、沖縄の十一万人幻想公園でやれば?テント張って。
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 06:58:50 ID:X83aMM6jO
- 高輪プリンスのひろゆき作戦
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:01:15 ID:EBxUkd8o0
- 日教組に言ったれや
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:01:19 ID:EO0we3l80
- 日教組と関わりの無いお客様のキャンセルも相次ぎますので
これも損害賠償請求いたします Byなんちゃってプリンスホテル
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:01:39 ID:ZuCSLc6D0
- 司法判断が守られないなら法治国家と呼べねえからな
中国じゃねえんだからよ
言ってる事は当然なんだが
ナベツネが言うなとw
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:02:07 ID:xuezg70Z0
- 強制はいけないんじゃないの?日教組さん
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:03:18 ID:SanYcO390
- 読売ホールを貸してやればいいよ
街宣右翼がたくさん来るけどなw
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:04:26 ID:n4SA6q0HO
- 正論だな。
法を無視する朝鮮人どもを逮捕してくれ。
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:06:32 ID:JzbYAmD+0
- 自由民主党の自由ってのは、
法律を無視し、司法判断を蔑ろにし、憲法に規定された言論の自由、結社、集会の自由を侵すような
日本国の根幹に重大な悪意をもって挑み、悪事を完遂させた
日本の敵を放置する事で成り立つような 悪徳の自由 なのかな?
なぜこの問題から 自由民主党は逃げ回っているのか、そんな憲法を軽視するような政党、法を重くうけとめない
政党に、票は投じれない。
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:10:05 ID:dOGWc36NO
- >>15
そうなんだよね。
ようは飲み食い目的だろうし。
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:10:13 ID:U74jyunLO
- 日教組さん読売ホールに使わしてくれと頼んでみたら?
快く貸してくれますよw
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:10:48 ID:ypxGJSxb0
- プリンスは格式を重んじ理解しているホテルですね
また安心して利用させて頂きます (*´(ェ)`)
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:11:45 ID:o/3DOA980
- 結局文系って教科書問題君が代問題なら、司法の言うこと聞かないけど、
自分達がホテルに入れないだけで、司法に守ってもらおうとするんだよね。
そんな奴らが教師やってるんだぜ(w
馬鹿だからちゃんとした反論しできないだろうな。この矛盾に。
文系を駆除するべきだと思う。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:12:58 ID:nN+7rcQ5O
- 信条により貸しません。
っていえばOK。
ねっ!日教組さん。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:13:00 ID:XWuz19TJ0
- >憲法で保障された「集会の自由」「表現の自由」が脅かされてはならない
この社説を読んだ憲法学者のコメントが聞きたい
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:15:08 ID:dOGWc36NO
- たぶん日教組と弁護士会は仲良いだろうw
同じ匂いw
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:15:29 ID:bhMztF6n0
- >>23
この件でプリンスが罰せられるようなら2ちゃんも閉鎖
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:17:05 ID:HX4JX4Cc0
- 論説委員の自宅の至近で教研集会があると解れば「右翼が騒ぐと解っているのに
なんでこんなところで?」と批判するくせに。
右翼の使う拡声器の音圧が法令の範囲内なら、警察は検挙できない。
警察には「民事不介入」の大原則があるから、近隣で迷惑がかかっていると解って
いても法令に抵触しない範囲内であれば黙認することになる。
「警察が対応するから大丈夫」と言える状況じゃない。
司法の判断上はホテル側の初期対応の問題で、解約できないような方向性がある様だ
が、マスコミだって全ての司法判断を「致し方ない」と容認してきたわけではないだろうに。
日教組側は、当所別の団体名を名乗っていたとの報道もあり、「司法判断に従うべき」と
端的に批判できる案件じゃない。
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:17:29 ID:umKOjGHU0
- これは読売の方が正しいだろ。
勝手に裁判所が間違ってるなんて考えるのは
おかしい。
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:17:53 ID:KhytMaSt0
- ホテルには他の宿泊客もいることを忘れたらいかんわな
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:18:12 ID:nN+7rcQ5O
- じゃあ朝日や讀賣に俺の手記を載せろと言えば載せてくれるのか?
表現の自由を保証してくれるんだろ?
載せる載せない、貸す貸さないの判断は誰がするんだ?
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:18:52 ID:+r3Hubuw0
- 何時から国賣新聞になったんだ?
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:20:33 ID:fxr+KEzl0
- これは日教組とホテルが共謀して
ウヨクをビシバシ取り締まらせるように
警察を動かすための遠大な構想。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:21:28 ID:0OdH8PI20
- もともとグレー企業のイベント定番ポイントでさらにこういう騒ぎ起こせば「ああ、やっぱりね」って
反応だけしか返ってこないだろ。
完全民間のコンベンションホールなんて恥と良心捨てないと稼げないもんね。
だからこそ需要もあるわけで。
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:23:38 ID:m4k/GP/s0
- >>40
別に裁判所が間違ってるとはいわんよ。
契約があってきちんと締結されてれば、裁判所は契約を履行しなさいとしか言わないのは当たり前。
だけど、契約には不履行されることだってあるわけで、違約金を払えば契約解除できると
契約の中にあれば、当然それも認められるべき。
それで悪評が立って不利益になるならプリンスホテルの自業自得だし、逆に悪評じゃなくて
さすがプリンスホテル!といわれるなら、日教組の今までの活動がそれだけ迷惑かけてただけだろう。
- 47 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:24:03 ID:fvz5IoT9O
- >>1
>>171
イデオロギーを全面に出し過ぎ。
もっと客観性を重視しなきゃ。
不偏不党が基本だと思うから。
――――――All:1001―y ランボルギーニちゃんφ ★ sage 2008/02/02(土) 23:28:17ID:???0
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:25:18 ID:wiXXJ4of0
- じゃあナベツネ市ねって内容の集会をやるから
読売の本社前を使用させておくれ
これも「集会の自由」「表現の自由」だよね?
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:25:27 ID:aIZWKCH60
- >>43
左翼からの抗議で、保守系の著述業の人の講演が中止になるケースもあるから、
逆の立場のケースも考慮しないと。
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:25:39 ID:PcOSzAfR0
- 日教組に貸さないのは構わないが、右翼に屈するのは情けない。
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:27:32 ID:fiDenaKn0
- 街宣右翼擁護に吸血商工ローン擁護
ありえない、かつてのニュー速+ではあっても超少数派だった。
なんかここは大変革期をむかえているように思う。
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:28:01 ID:1fUHzP2l0
- 朝鮮会館でやれば右翼来ないおw 同僚だから。
名を隠して契約した事を言わなければ司法に従わないプリンス許すまじ!と批判するのが自然。
日教組してやったりってトコロか・・。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:28:33 ID:UbfDE9FfO
- 東京ドームで開催すればいいんじゃね。
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:28:35 ID:FJO1nTm20
- じゃあ税金で飯食ってるのに卒業式潰してるコイツらを非難しろよゴミウリ
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:30:40 ID:9gx/5hDq0
- >>53
幸福の科学みたいだなw
名案だw
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:31:20 ID:kn4uhUmmO
- 誰一人として街宣右翼を擁護しているものはいない。
故意に捩曲げるんじゃないよ。
まあわざとやってるんだろうが。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:31:36 ID:OxiJYmb+0
- >>50
別スレで右翼も街宣の晴れ舞台が無くなって残念だみたいなこと言っとったぞ
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:33:16 ID:3wZYracl0
- 契約結んだ時点でリスク負ってんだろ。
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:35:01 ID:fiDenaKn0
- 西武プリンスと右翼暴力団の関係なんてよく知られたことだ
古い話じゃトンビの賭け麻雀
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:35:18 ID:DvsGwp7qO
- >>1
別の団体の名義だったというのスルーしてこんなこと書いてるのか?これ
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:36:17 ID:6pAtOmdD0
- 左翼の人って声高に平和と言うけれど、
右翼(なんちゃって右翼や朝鮮右翼を除く)より暴力的だよねw
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:38:13 ID:jXco3yWo0
- ・ホテルを騙して契約
・日教組大会の当日は近隣学校の入試の日
・病院もある
まさに日教組にふさわしい迷惑のかけっぷりだな
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:38:32 ID:oihWwtgO0
- ホテル「従わなければ死刑になるというのなら従うが
従わなくてもどうということはないから従わない」
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:38:56 ID:4uOzk8vX0
- 右翼は右翼というのに左翼は市民団体というマスコミの風潮はなんとかならんか。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:39:11 ID:O4snFBV20
- 珍しく読売がまともなことを言っている。これは歓迎したい
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:41:55 ID:pKVi9IrT0
- これは日教組もあまり近隣のことを把握しないで集会場所に選んだんだろうなw
そもそも教職員組合の集会をこんなところで右翼を引き連れてやる意味がわからないがw
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:42:09 ID:f1/Yz8T10
- 何気に左翼も批判してる読売GJ
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:43:41 ID:OxiJYmb+0
- >>64
どっちも一般市民にとっちゃ迷惑なんだが、何故か左翼はあいまい
右翼は見た目から判りやすいから区別しやすいって理由だったら大笑い
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:44:19 ID:9gx/5hDq0
- まあ、政治か野球が絡まないと読売はまともなんだよな。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:44:39 ID:gnXB4iLVP
- おまえら右翼なの?
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:46:16 ID:waIEqCcMO
- そうそう、賠償金は払うべき
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:46:20 ID:xdLYVqnAO
- 憲法をないがしろにする違憲労働組合がまかり通れば社会が成り立たなくなる、の間違いやろ!
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:47:42 ID:IBYs1Zp60
- 今度の会合はプリンスにしてやろ
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:48:02 ID:pKVi9IrT0
- >>64
新聞社などマスコミは労働組合が強いからだろ。
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:48:26 ID:RaoYhuuq0
- 言論の自由の名の基に
取材対象に暴言を吐いても良い
それが読売新聞のジャスティス
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:49:40 ID:xdLYVqnAO
- 合法な労働組合と違憲労働組合を同じとカテゴリーしてるマスコミは池沼。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:50:14 ID:EO0we3l80
- >>71
賠償金は払うべきだが
名前を偽って契約する場合は賠償金を大きく減額しないと駄目だな
本来名前を偽ってなされた契約が有効なんて話聞いたこと無いけどな
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:58:06 ID:LcDjm9E3O
- 臭いのはウンコだ
ウンコを付けたまま店に入れば他の客の迷惑になる
ウンコを漏らしているとは知らずに席に案内したのは店の過失かもしれない
でもな、大事なのはケツを拭いて衣服を整えて店に入れば誰も文句言わないってことだよ
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:58:36 ID:lb3+9FI50
- >1
>裁判所が指摘したように、ホテルは日教組や警察と十分打ち合わせ、混乱を防ぐ努力をすべきだったのではないか。
騒ぎを大きくしたい日教組がホテルに協力する訳ねーよw
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:59:42 ID:l9bsEaQw0
- 読売新聞解約 契約をないがしろにする行為だ(2月3日付・読売社説)
契約に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、新聞社が成り立たない。
読売新聞の販売拡張員による契約が破棄され、読売新聞の購読が中止になった。
3年間購読契約をしていた家庭が「販売拡張員の契約は解約した」と主張し、購読を拒んだからだ。
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、購読しなければならない」と命じたが、購読者はこれに従わなかった。
読売新聞が毎年1回行う販売拡張キャンペーンには、2000〜3000人が参加する。
1951年から57回に及ぶ販売拡張キャンペーンで、購読の中止は初めてだ。
裁判所が認定した事実によると、販売拡張員は昨年3月、ある家庭に読売新聞の契約を申し入れた。
その際、例年、その家庭周辺では読売新聞による販売拡張キャンペーンがあり、暴力団に人材派遣を
要請していることも伝えた。契約後、販売拡張員は洗剤と読売ジャイアンツ内野指定席券を渡した。
ところが、11月になってその家庭は突然、解約を伝えた。
購読者が契約後、過去の例を独自に調べた結果、100人を超す販売拡張員の大声による騒音やしつこい呼び鈴押しで、
他の新聞の購読者や住民に多大な迷惑をかけていることが分かったため、解約できるというのが理由だ。
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:00:13 ID:l9bsEaQw0
- だが、購読者が読売新聞の販売拡張員の威嚇を恐れたからといって、筋の通らない理屈で解約を正当化してまで
購読を中止すれば、朝日新聞の思うつぼである。
裁判所が指摘したように、購読者は販売拡張員に十分契約内容を確認し、契約期間中の購読中止を防ぐ努力を
すべきだったのではないか。
購読者が今回、恐れたのは読売新聞の拡張員だったが、朝日側の“威圧”で読売新聞の購読を中止した例も少なくない。
1992年に、評論家の上坂冬子さんが読売紙上で憲法改正に言及したとする社会党(当時)などの抗議で、
新潟市役所での読売新聞購読が中止となった。97年には、ジャーナリストの櫻井よしこさんの、
「従軍慰安婦」問題での発言を巡り、「人権」を掲げる団体が読売購読を取りやめた。
異なる立場の意見でも、契約の効力を最大限認めるのが、資本主義社会である。
民法で保障された「契約の効力」「支払いの義務」が脅かされてはならない。
購読者側は、「極めて短時間で十分な審理、理解を得られないままなされたもので、大変残念」としている。
だが、購読者は裁判の係争中なのに、新聞受けには既に別の新聞を入れていた。
民法をないがしろにする行為は許されまい。全ての家庭には、それにふさわしい新聞購読責任が求められる。
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:01:22 ID:59ijUIq9O
- 日教組はもっと他にやるべき事が沢山あるんじゃ無いですか?
今みたいにグダグダな事してると益々信頼を無くしますよ。
日教組は様々な問題の優先順位を間違えないで下さい!
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:04:29 ID:TC4+0MT00
-
法を破り、街宣右翼に与するホテルを礼賛する
低脳バカウヨ スレはココですねw
今日は月曜日だ。雪もやんだ。外に出て働けよ、クズどもwww
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:06:20 ID:sFxRbCWIO
- 最高裁まで行けばいいんじゃね?
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:08:17 ID:1bjo52f80
- >>1
はぁ? やったもん勝ちは日本の文化だろ
警察を初め教師〜社保庁〜少年犯罪〜国会議員だってそうだ、ましてやマスコミなんて最悪だろ
なに言ってんだ
>憲法で保障された「集会の自由」「表現の自由」が脅かされてはならない
別にホテルとは関係ないじゃん、どこでも好きな孤島行ってすりゃ良いじゃん
まったく、この問題になると、どこも平気で言葉の暴力使うのねw
そりゃあ新聞なんか要らない存在になるわな
子供達に、そんな下品な言葉見せたくないもん。
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:11:22 ID:xOIJ/BBEO
- 市民会館じゃなくて高輪という静かな立地を売りにするホテルでは、右翼が街宣にバンバンやってくるだけで大問題
右翼も適法な音量であれば手続きさえ踏めば合法に街宣出来るのだから、日教組の会合を開催すれば、その間ホテルはだいなしだ
配下に暴力団関係者を抱え、トップが政界の黒幕を気取る大新聞としては、ホテルの営業の自由についての配慮も欲しいところだ
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:12:38 ID:5o0ExG1a0
- えらそうなこと言うならメディアは街宣右翼なるものの実態を取材しろよ
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:14:22 ID:rubdqP1DO
- 日教組は嫌いだが、右翼の圧力に屈するホテルもなんだかねー。
これがまかり通るなら、力>法ってことになっちゃうわけで。
右翼対左翼のキチガイ同士の喧嘩がウザイってのはわかりますが。
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:15:45 ID:NJsCxEtC0
- 毎年よみうりホールで開催すればいいってことだな
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:17:35 ID:GPpRgqsI0
- >>88
その「右翼の圧力」とやらがマッチポンプですから
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:18:16 ID:UahFvHv80
- >>88
右翼は活躍の場がなくなって残念だってさー
右翼に屈したなら集会を開催してるんじゃね
【日教組・集会中止】 日教組の「こんな国、日本だけだ!」と怒りに対し…右翼「日教組がやってきたことを考えれば中止は当然」の声★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202049583/l50
>「我々の考えは街宣でしか日教組に伝えられないので、中止は本意でない」
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:18:47 ID:mt4SMcJeO
- >>1
ナベツネの家でやれば全て解決
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:20:58 ID:kVyd9/eCO
- はいはい、マッチポンプマッチポンプ。
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:22:54 ID:DojsSWNdO
- また西武か。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:23:15 ID:n/gan6ik0
- マスゴミも言論の自由でやりたい放題やってきたからな。
奴等にとっても錦の御旗だな。
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:23:33 ID:1bjo52f80
- そもそも右翼の街宣車を、なぜいつまでも放置してるのさ
漏れも過去2度通報したことあるけど、未だその場を駐車場にしてるし
(田んぼ道、行止りスペース)
警察に電話したら、なにか迷惑ですか?
漏れ:景観が良くない
警察:ああそうですか、わかりました。
放置
あれは警察の天下り先なのか?
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:25:13 ID:C6n7/ejfO
- ひろゆきが賠償金払わないのと同じレベルで、堂々とまかり通ってしまいそう。
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:29:39 ID:n/gan6ik0
- 言論の自由もいいが、他人への迷惑も考えて場所を選べよ、前にも出たが、
夕張なりでやれ、これ賛成。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:31:15 ID:Q9w6Y1U70
- そうだね
司法の国歌歌えっていう命令をないがしろにする行為が
教育の現場で起きてちゃ真っ当な教育が成り立たないよね。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:32:35 ID:JYv5uzGGO
- へー、読売がこういう論調なのか
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:35:53 ID:dJ1VXBJyO
- しかし、判で捺したようにどの新聞も同じ論調だな。
こうなることを見越して予め日教組が用意した元原稿でもあるんだろ、きっと。
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:40:08 ID:8cB42hWm0
- 右翼と日教組
同じ穴の狢同士のおままごとだよなぁ
お互いにとってお互いが不可欠な存在の関係
一般人を巻き込むな
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:42:21 ID:MHXX0w280
- 右翼の害鮮車が許されるなら、同じようにアニソン流してもいいはず
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:43:56 ID:dsd1xTejO
- 法を犯してでも自分達の主張を通してる連中が何言ってんだ
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:47:15 ID:KiDItOMF0
- 自分の身を守る権利を蔑ろにする今回の司法の判断は間違ってると思う。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:51:30 ID:3OP+TtghO
- 読売新聞は、その前に、国歌を歌わない日教組の活動を糾弾しろ。
大人のビジネスの世界じゃなく子供の教育の現場で起きている司法無視の行為だぞ
どちらが罪が重いか、常識ある人間なら解るだろ
あ、そうか読売新聞の社説書くような奴に常識は無いのか
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:52:48 ID:4nNmMbNs0
- 最初は受ける・・・って言ってたんだろ?
責任は取れよ
オーバーブッキングだと他のホテルを紹介してくれるぜ
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:54:23 ID:SlpfZxK20
- 解約する権利はあるだろ
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:55:45 ID:9YtGwYZy0
- 司法の判断に従ってないヤツなんかなんぼでもおるやん
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:57:28 ID:AHyAiHuL0
- まろゆきか?w
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:59:01 ID:h7EH6mYv0
- 讀賣は教師どもが国旗国歌に難癖付けて法を無視していることを、社説で批判したことあるのか?
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:00:06 ID:jGrw0FI40
- ランボルギーニちゃんφ ★ (丑)の偏向スレにレスするなよ
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:01:41 ID:wjUTE8rL0
- 反日メディアのみなさんは、靖国神社で老人暴行した中国人が無罪放免になった事実をなんで報道しないんですか?
日本から出て行け!!反日メディア!!
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:02:21 ID:4nNmMbNs0
- >>108
権利はあるが、それに伴う損害は賠償しなきゃいけない
ここの経営はAPAに移ったんじゃなかったっけ?
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:02:49 ID:1TEuSwhwO
- 大同江ホテル、高麗ホテル、金剛山ホテルとかは空いてなかったの?
あと、柳京(ry
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:02:52 ID:KiDItOMF0
- 街戦車が毎年100台来ますとか警察との協力が必要ですとか
きちんと事情を正しく話してなかったんでそ。
日教組は経費だの労力だの莫大な損害を相手にかけることに対して
なーんの呵責も無いわけだ。
警察と右翼はツーツーだから日教組の名前で警察出してもらうわけにいかない、
だから高級ホテルでやればいざとなれば向こうのお金で守ってもらえるはず、
って魂胆かな
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:03:15 ID:pKVi9IrT0
- 日教組が都市部のど真ん中で右翼を引き連れて集会をやるほうが社会が成り立たないと思うけどw
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:03:21 ID:5XCiQ1mnO
- この事件の本質は、日教組でも右翼でも言論の自由でもない。
プリンスホテルが裁判所の決定を無視したということ。
司法を無視する害毒企業は消えて無くなれ。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:04:40 ID:l9bsEaQw0
- http://www.yomiuri-fudousan.co.jp/yomiuri-hall/horusiryouryou.html
有楽町よみうりホール 安いじゃん
ここなら断らない
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:05:02 ID:UeuSA/T90
- 公共施設使えよ。
客商売の邪魔をするな、
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:05:57 ID:0beSMlW+0
- >司法の判断に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、社会が成り立たない。
おまえが言うなスレ?
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:06:10 ID:h7EH6mYv0
- 不当判決とかぬかして司法を無視する害毒団体は消えてなくなれ
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:06:13 ID:Y2+lYnDM0
- 読売の社説は妥当。
異なる意見をその立場に立たない側が守る、これこそ民主主義
あいつらが集会開くと周りで騒がしくなって他の客に迷惑がかかるなどいう理由で
契約を反故にするすることができるなら騒げば契約が解除されることになるよね。
2ちゃんなんて色々な意見があってそれで議論するから面白いし、有意義。
そしてもの事の見方まで発見させられることもあるよね。
それは自由闊達に意見交換がされるから。
意見が異なる人たちの言論集会の自由を守ってやらなきゃ。
それは自分の言論の自由を課k保することに他ならない。
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:06:22 ID:pKVi9IrT0
- >>116
この問題の本質はそれだろうね。日教組が契約優先でそういう想定できる状況説明を行なっていなかったということ。
マスコミも日教組批判に話が行けば自分達の労働組合の飛び火するからその部分は必死に避けている。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:06:40 ID:8zrj8ZCe0
- 893がホテル側に宴会場を使わせない、と言われても文句言わないだろ。
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:07:40 ID:Z0Gk2YZ50
- 抗告しているのに使わせなければならないって言う方が司法を無視しているよなw
法律で決められた手順は守らなければいけない
- 127 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:09:12 ID:0+3NET3v0
- 自由を謳いながら「司法の判断に従え」ってどんなギャグ?w
司法や国家がどう言って来ようが、自主判断を貫くのが
自由なんじゃないのかw
権力を持つ側が、一民間企業を弾圧って怖いネーw
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:09:59 ID:pKVi9IrT0
- 労働組合関係はマスコミの労働組合もひどいから触れたくないタブーだ。
だから判決守れと一方的。明らかな意図が働いているw
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:11:01 ID:m0B+IMpD0
- 来年から読売ホールでやればいいじゃん。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:11:18 ID:D1qmfVclO
- ここで日教組を潰すと言っていたヤンキー先生が一言↓
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:11:26 ID:h7EH6mYv0
- >>123
社会的責任を盾にとってるのだろうが、なんでも一民間企業に負わせるのは酷すぎるね。
なんで場所を提供する義務があるんだよ。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:11:31 ID:cs30OqztO
- 嫌なもんはしょうがない。
青空集会にすりゃいいだろが。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:12:16 ID:MXhQJ3K80
- 普通にホテル営業したかっただけだろ。
裁判所が決定したらホテルは普通に営業する権利もなくなるのか。
なんか共産主義者の考えそうなことだな・・・。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:12:24 ID:Cl4I106N0
- じゃあ読売さんが救ってあげてください。
司法をないがしろじゃありません。従わないというぺナを受ける覚悟で
してるのです。そういう団体に貸したくないという「内心の自由」も
認めてもいいんでない?
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:13:44 ID:LZ9nZoVg0
- 過去散々国内でテロ活動して来た奴等に、言論が云々とか言ってもらいたく無いな。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:14:17 ID:qYP1ZC/t0
- このホテルを潰せ、司法に従わないホテルなど日本にいらんわ
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:14:42 ID:fAUBxWv00
- 確定判決が出るまで有罪か無罪かは決まらない。低脳の新聞やブサヨはこんな基本的なこともわかってないわけだ。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:15:48 ID:KU4Nqigk0
- >>127
ルールの無いところに、自由は無いよ。
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:16:20 ID:d4qO8CpV0
- >>134
>そういう団体に貸したくないという「内心の自由」も
認めてもいいんでない?
全く同感。
公共施設じゃあるまいし。
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:16:39 ID:sB3GMcSL0
- ひろゆきメソッド乙
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:17:53 ID:pjoTuXysO
- >>126
既に抗告審も決定を出しているわけだが
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:17:58 ID:cl9rF0Eu0
- ホテルは日教組の集会や発言を妨害したわけじゃないし。
表現の自由を楯にとって周辺住民への迷惑を正当化しようとする
日教組のほうがよっぽど悪質。話し合え、というなら日教組と
街宣右翼で話し合ってから集会開け。
警察官の動員だってただじゃねえんだぞ。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:19:02 ID:pKVi9IrT0
- 讀賣はアカの聖地北海道で利用が少なくて困っているスピカをこいつらに貸し出せばいい。
プロレス会場になるくらいだから大丈夫だろw
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:19:07 ID:0+3NET3v0
- >>138
だからルールに従って、
「使わせたくないから金払ってでもお断り」
してるだろ。
それをする自由も認めないとマスコミは言ってる訳だ。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:19:17 ID:Rc0Ckgev0
- おい糞日教組
国歌の時は起立しろな
おまえらの発言だ
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:20:01 ID:Sf+Yyk2K0
- これでホテルを擁護してるのは2ちゃんねらの大半のクズだけだろ。
名前が隠れるのをよいことに、日頃溜った鬱憤をサヨク団体等にぶつけて
国士気取り。
裁判所の判決ってのはウヨクとかサヨクとか、そういうレベルじゃねえんだよ、アホか。
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:20:36 ID:qYP1ZC/t0
- >>139
じゃあ内心の自由で「ハンセン病患者」「朝鮮人」「部落」「黒人」の利用も
断っても自由か?企業倫理として認められんだろ常識で考えて
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:20:57 ID:RXGfCIyb0
- >>137
有罪無罪って・・・これ民事裁判だよ?
こんな基本的な(以下略
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:21:57 ID:kho1OBtNO
- 司法が間違ってるとは言わんのか?
一辺倒な判決だよな。
実際に迷惑極まりない結果になったら誰が保証してすんだ?
未然に防ごうとするホテルに非があるというなら、絶対迷惑かけんし
かけたら全保証致しますって念書書いて自ら警察にも頼んで
それから予約とりにくるくらいのこてすればどうだ。
いつ迄もプリンスにこだわってしつこく言っているのは何がしたいのかと思うわ。
集会が開きたいのか、開きたくないのか?
開きたいなら貸してくれるとこ別で当たればいいのに、それもせずか?
既に他でも断らるているのか?
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:22:03 ID:0B17VCGA0
- 読売のこの社説って最後まで読むと、日教組を擁護するように見えて左翼を非難する
記事にしか見えんw
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:22:03 ID:pKVi9IrT0
- ここで日教組を支持している連中の近くの宿泊施設で集会をやってみろよw
その凄まじさがわかるぞ。
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:22:08 ID:JCfdCMMX0
- 街宣右翼の9割が朝鮮人なので、警察も放置。日教組も総連に手を回してもらえば
簡単に右翼押さえれるのに、やろうとしない。完全なデキレース。
- 153 :ほんとの右翼:2008/02/04(月) 09:22:22 ID:/pKr6XeL0
- 売国奴である「街宣右翼」を、「右翼」と記載するな!
街宣右翼は、偽右翼!
農薬入りキョウザでも、食らえ!!
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:22:25 ID:Y2+lYnDM0
- >>131 一方的に使用さ路って一定rわけではないよね。
解除使用の契約を当事者間で結んだ後に使わせないとなったから問題になったわけでしょ。
民間だろうが公的機関だろうが契約結ぶ前にしっかり対応可能かどうかの「吟味」を
しっかりしなかったことが問題。
契約を結ぶかどうかの裁量はホテル側にあったわけだからね。
契約というものを軽く考えていると批判されても仕方がないと思う。
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:22:39 ID:WJq8/RaN0
- てか日教組の存在も・・・
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:23:04 ID:7tYF6pPhO
- >>96
アレって事前に道路使用許可取ってるそうな。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:23:22 ID:/mkQmrtO0
- 法的には民事賠償責任を履行すれば問題ない。
むしろ言論の自由をめぐる状況形成について、メディアとして
大きな役割を果たしてこなければならなかったはずの新聞社が
一ホテル企業にその責任を押し付けるようなやり方をするのは
好ましくないと思う。
事態は、日教組の集会開催の可否=言論の自由に焦点があるの
だから、言論の自由を担うメディアとして、その開催を支援す
べきと思う。
社説で批判するより、読売の施設を利用させるのが先決だな。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:23:54 ID:z7sy1OJZ0
- >>136
国歌、国旗の件はすでに司法判断でてるのに日教組は従っていませんよ。
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:24:09 ID:h7EH6mYv0
- >>146
んなことないね。
企業の経営活動に対する公権力による重大な権利侵害だね。
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:24:13 ID:fAUBxWv00
- 仮処分に従う必要はない。仮処分に強制力があるのなら正式な裁判は不要ということになり、司法は崩壊する。
仮処分はあくまでお願いであり、強制力は正式な確定判決によってはじめて効力を持つ。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:24:17 ID:TeV5qQx8O
- プリンスホテルはひろゆきと同レベルだな
死ねよ
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:24:21 ID:X3YrI+3DP
- 教育をないがしろにするもっと悪いやつらを
退治しただけだろ
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:24:47 ID:pKVi9IrT0
- そういえば日教組は北海道でも違法ストをやっているけどこういうことは法律を強調するんだねw
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:24:58 ID:4zdxdyL60
- >>127
いや、「自由」=「司法の判断に従わない事」というのは違うかと・・・
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:25:08 ID:0B17VCGA0
- そもそも「日教組」と名乗らず会場を借りようというのが信頼関係を損なってると
思うが
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:25:14 ID:qYP1ZC/t0
- >>149
>実際に迷惑極まりない結果になったら誰が保証してすんだ?
ホテルが街宣車の右翼に損害賠償請求するだろ普通は
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:25:20 ID:f6e77SlF0
- 読売の表現はおかしい
最後の二例は主催者が中止を判断したんだろ
主催者の意図を阻害する今回の事例とは無関係
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:26:13 ID:Hl6DobTr0
- 卒業式や入学式をぶち壊す走狗が「表現の自由」とかいうな
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:26:21 ID:JCfdCMMX0
- だいたい、司法もチョンに汚染されてるからな。法律、ルールとか主張する
やつは、テロ集団の総連が堂々と日本に存在する事実をどう説明するのかねえ。
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:26:45 ID:GStkMxaI0
- >147
ハンセン病患者とかと違って、
日教組の集会=公務員の政治活動
は違法行為な訳で。
ホテルとしても違法行為の片棒担げないだろ。
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:26:49 ID:A88xsAdf0
- >>160
仮処分とか確定判決とかいいたいだけだろお前
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:27:02 ID:5fhpIp33O
- 売国奴テロリストはお断りってことだ
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:27:04 ID:KiDItOMF0
- 自分の身を守る権利を蔑ろにする司法の判断が今回は間違ってます。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:27:11 ID:Sf+Yyk2K0
- >>127
頭が悪すぎる
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:27:16 ID:pgOdu/eW0
- 判決では契約が有効とされただけで、
ホテル側が契約破棄の違約金を支払えば何の問題もないのでは?
「既に他の客が入っているから貸せない」とは言ってるけど、
「違約金を支払わない」とは言ってないんじゃないの?
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:27:27 ID:97O4ujkN0
- ホテルは慈善事業ではない
客を選ぶ権利もあれば、他の客の快適性を損なわない努力をする自由もある
GPH超ガンガレ!
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:28:00 ID:qYP1ZC/t0
- >>158
万引きで捕まった奴の家だから泥棒しても無罪だという法律はない
国家、国旗と使用拒否は無関係
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:28:16 ID:DvBcgxeM0
- 同じ企業を経営する者として、プリンスの判断はサイテーサイアクだとおもふ。
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:28:52 ID:4Elp7ACE0
- 今後このホテルでは「俺は右翼だ」と言えば無理が通りそうだね
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:29:11 ID:3S9HIHUr0
- この前、C型肝炎控訴で司法の判断をないがしろにしたのを賛同したばかりじゃねーかと。
C型肝炎のときは司法の判断を無視を賛成、
日教組のときは司法の判断を尊重、
なにこのマスコミの二枚舌。
また、C型肝炎を叩いて、今回の日教組を叩く奴らも二枚舌。
俺は、C型肝炎を叩くけど、今回のホテルの判断はおかしいと思うわ。
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:29:14 ID:pKVi9IrT0
- そこまで集会の自由を主張させるなら。日本テレビで日教組集会を生中継しろよw
違法行為がないかどうか判断させろw
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:29:37 ID:VW19B61+0
- >>178
どう最悪なんですか?
いち雇われものとして、経営者の立場からの意見が聞きたいです。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:29:42 ID:JCfdCMMX0
- 朝鮮工作員が多いねえ
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:30:06 ID:r3OwCl9V0
- 俺は高感度アップ
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:31:52 ID:RKMRtnQY0
- 店だって客を選ぶ権利あるんでないの。
ホテルに断られたら公的な施設でも使えばいいのに
そうしないとこをがキチガイ集団ニッキョーソ
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:32:26 ID:/pKr6XeL0
- >>182
私は雇われ人ですが、他のホテルを
手配できないような切迫した日程で断るのは
最悪だと思います。
断るならもっと早く、または初めから引き受けるな
ということでは?
損害賠償金は、多額になると思われ。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:32:33 ID:S2KbLruy0
- この件ってホテル側の落ち度じゃなくて
主催者側がホテル側に迷惑をかけない
保証が担保できなかったことが原因なんでしょ?
なんでいつの間にかホテル側の責任になっているのかね。
責められるべきは落ち度のある主催者側である日教組と
街宣右翼なはずなのに。
偏りのある変な新聞だなあ。
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:32:34 ID:hXSjfbGG0
- 日教組側が警備代金とその日の宿泊や他のお客のキャンセル代等をすべて
負担するなら貸しても問題はないだろうけど
他の客に不都合が起こるし費用もかさむのだから拒否しても問題ないだろJK
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:32:54 ID:BtI9jvYh0
- あのさあ、「何で日教組の集会に右翼が来て騒動になるのか?」
って議論が抜けてるだろ。
集会・結社の自由だって無制限じゃないんだぜ。
極右や暴力団の集会なら、企業が断っても何の問題もないだろ?
同様に、極左の集会を企業が断ることの、何が問題なわけ?
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:32:55 ID:qYP1ZC/t0
- >>170
>日教組の集会=公務員の政治活動は違法行為な訳で。
既に国は公務員の団体交渉権を認めているし日教組は違法ではない
日教組が特定政党に加担したソースも無い訳で
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:33:22 ID:KiDItOMF0
- >>186
正しく事情を説明しなかった日教組の非が問われないのはおかしいと思う。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:33:28 ID:pKVi9IrT0
- 日教組の組合専従も増えてきたな。仕事をしないで組合活動だけしている連中w
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:35:10 ID:mS7UOwtpO
- 司法に従わない日教組相手なんだから
なんも問題ないだろwwww
てか、日教組の連中は人様に迷惑かけちゃいけないとか
小学校で習わなかったんだろうか?
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:35:11 ID:Rs6VRKZn0
- 日教組の活動は、研修会じゃなくて、政治集会ですよね。
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:35:33 ID:/pKr6XeL0
- >>189
「右翼」ではなく「街宣右翼」と表現していただければ、
有り難いですが・・・
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:35:42 ID:qYP1ZC/t0
- >>189
仕事をした事もない坊主乙
組合と極右や暴力団を一緒に語るな
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:36:26 ID:MoipX+e30
- 朝鮮総連の施設使えば問題ないだろ
税金払って大変らしいから有効活用してやれよ
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:36:36 ID:UGh9UeeI0
- おまえら右翼の妨害には寛容なんだなw
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:36:38 ID:AE/wGQfF0
- まだ、論点ずれた話を続けているんだな〜
てか、この件はまだ序の口なのに。
ここから、損害賠償請求の訴訟がはじまるんだよ。
とりあえず
1日教組に所属する教員が前代未聞の規模の集団訴訟提起
2単なる民事の裁判なのに、裁判所に入れろ入れないで大騒ぎ
3原告側弁護士が論点ズレの集会の自由に反する旨の主張を延々
4ホテル側が日教組の主張を簡単に受け入れ裁判所が和解をもちかけるとなぜか
弁護団が反発
5和解交渉以降は肝炎訴訟みたいな流れになって、なぜか民主党が政府批判
なんて展開すら見えるんだけど。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:36:45 ID:KiDItOMF0
- >>187
いや、この社説はたぶん客商売の人にトラブルの理解が利くように書いてる。
「事前打ち合わせをするべきではなかったか」ってとこで、
日教組が巨大な損害かける件を知らせてこなかったことが分かる。
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:37:24 ID:2dL7FYYd0
- >>1
>司法の判断に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、社会が成り立たない。
司法判断で君が代OKじゃなかったか? 従え!
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:37:40 ID:Rs6VRKZn0
- >>196
日教組は、政治圧力団体でしょ。
研修会と言ってるのは、教育公務員の政治活動が違法と
されているのを、ごまかすための方便ですよね。
つまり、日教組の集会は違法なんですよ。
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:37:40 ID:73XotST80
- 今北
今日の工作員は ID:qYP1ZC/t0 でおk?
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:37:47 ID:OYoMwsz80
-
全てのホテルは日本国旗を外せないようにして、日本国歌を流しまくれ。
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:38:52 ID:ZmM7J3go0
- 違約で賠償すれば済む話、いちいち表現の自由と集会の自由は関係無いだろ
新高輪GJ
- 206 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:38:54 ID:mijExzd70
- >>190
貴様の学校の職員室で一門揃えて集会したいのだが、貴様私の集会の自由を侵害しないだろうな?
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:38:54 ID:qYP1ZC/t0
- >>200
>日教組が巨大な損害かける件
×日教組
○街宣右翼
主語が間違ってます、日教組だけなら問題ないので
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:40:00 ID:UahFvHv80
- >>196
日教組に関係ない一般人の評価はそんなもん
世間知らずの先生でつか
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:40:06 ID:OiQnUVbz0
- 日教組は嫌いだがプリンスのやったことが許されることではないのは曲げようが無いよ。
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:40:43 ID:O9ciPQ5/0
- まあ司法の見解は
「嫌ならそもそも契約するなよ」って事だろ
間違っては無いよ
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:40:45 ID:fAUBxWv00
- 日教組なんかに貸したら格が落ちる。断って当然だな。仮処分も間違っているので裁判所は反省しなさい。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:41:00 ID:F4H7Yoq3O
- >>201
君が代に従わせるためにも、こちらも司法には従う必要がある
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:41:17 ID:wDZJQZ340
- >>207
でも教研集会と街宣車はセットみたいなもんだし。
- 214 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:41:23 ID:mijExzd70
- >>190
日教組が政治活動をしているソース。↓
よくもここまで白々しく者を述べられるものだ、貴様等キチガイは。
無教養でここまで頭が悪ければ、先生などと呼べるものではない。
今時大卒程度で、人にものを教える気か?
社会経験も無ければ常識すらも無い。
恥を知れ。
【教育】 「『できる子・できない子』の格差教育やめて」「『日の丸・君が代』強制許さない」 教職員らが集会…東京★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202049023/l50
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:41:30 ID:vKh2FDlF0
- >>196
、「何で日教組の集会に右翼が来て騒動になるのか?」
ってのを教えてくれよ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:41:44 ID:Q1Bhc9090
- 日教組→異常
右翼 →過剰
ホテル→通常
読売 →廃業
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:41:56 ID:HAxxwHXm0
- じっぷらから逮捕者でるよ〜(`・ω・´)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1202064807/l50
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:41:58 ID:iuJFriD90
- 契約を破ったんだろ?民事裁判に訴え出て、違約ということで賠償させば済む話。
何が問題あるんだ?いいかげん新しい集会所でも探せば?
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:42:04 ID:Rs6VRKZn0
- >>190
国が認めているというが、「国」って誰ですか?
法律には公務員の政治活動は違法とされてるじゃないですか。
裁判所の判断だって、労働報酬や生活に関わる内容を要求
するための交渉権を認めてるだけで、歴史問題だとか、
日本の外交にまで口出しする政治活動を認めてるわけじゃない。
はっきり言って日教組は、明らかに違法な活動をしている。
公務員の中立という原則を捻じ曲げ、教育現場を思想を刷りこむ
場所として利用している。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:42:07 ID:8bT9CT+80
- ゴミウリも日教組擁護か
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:42:19 ID:AE/wGQfF0
- >>205
その前に
こんな集会を引き受けた時点で
やっぱりバカなホテルと思うだけなんだけど。
何、この左右双方の極端な人たちが
大幅にずれた論争をしてしまう事態を
自爆して巻き起こしたことが
グッジョブなの?
まあ、極端な人たちは同類ってのが見えるのは
グッジョブだな。
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:42:57 ID:Sf+Yyk2K0
- >>208
朝日は当然だが読売でさえも、ホテル側を批難してるだろ
お前の言う「一般人」ってのはどこの国の一般人だよ。
お前は「右翼が負けそうになったら俺が出て行ってやっつける」と言ってる
中国人と変わらんわ。
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:43:57 ID:pKVi9IrT0
- よくいる憲法9条を守れと署名を求めてるやつらの中には日教組がいるだろう。
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:44:20 ID:qYP1ZC/t0
- >>214
それはどういう政党ですか?政党名を答えてくださいよw
- 225 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:45:19 ID:mijExzd70
- >>222
お前は何処の権威主義者だ。
何が正論かも理解できない判断力の低さを呈して置いて、
中国人と変わらないとは何様だ。
支那人丸出しなのは貴様であろう。
この期に及んで日教組の朝鮮人が、
ホテルが法律を破ったなどと嘘八百をほざいて国民を騙そうとしているのにも呆れる。
ホ テ ル は 、 法 律 を 遵 守 し て い る 。
ホ テ ル は 、 法 律 を 遵 守 し て い る 。
ホ テ ル は 、 法 律 を 遵 守 し て い る 。
39 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/02/02(土) 18:50:30 ID:q9kU6h00O
裁判での争点は「契約が有効か無効か」という話。
で、仮処分の内容は、「裁判で結論が出るまで待つと時期を逸するから、
とりあえず使わせろ」ということで、通常これは認められる。
つまり「裁判で結論が出るまではとりあえず契約は有効ってことで話を進めろ」ってこと。
で、これに対するホテルの対応は「じゃ、契約有効ってことでいいから。
違約金払うからこないで」ということ。別にホテルは法を破っているわけではない。
契約は有効という仮処分は受け入れている。
最終的にこの契約が有効かどうかこの後の裁判で決まる。
無効ってことになれば違約金すら払う必要ないし、
有効としたら違約金+損害補償を払うことになる。いずれも法の範囲内のお話。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:45:24 ID:4zdxdyL60
- >>202
正直その論法はおかしいぞ?
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:45:25 ID:UGh9UeeI0
- あとは産経と大月の発言待ちか
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:45:43 ID:iuJFriD90
- 今現在、日教組は民主党支持でしたっけ?
政治活動にお熱なこと・・・。
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:46:02 ID:1GkYm1oOO
- >>220
違う。司法判断に従えという体制擁護だ。
日教組擁護はもののついで。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:47:11 ID:pKVi9IrT0
- 日教組出身の議員は結構いるだろうw
- 231 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:47:28 ID:mijExzd70
- >>224
政治活動というものは、政党だけが行うものではない。
日教組と言う、「結社」である。
>>226
お前の頭がおかしいのだ。
>>228
その通り。
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:47:42 ID:O9ciPQ5/0
- 司法「嫌なら最初から契約すんな」
読売「司法に従え」
日教「いいから集会させろ」
ホテル「やっぱ嫌だ」
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:47:54 ID:A88xsAdf0
- 今回の契約書に違約金の額が明記されているかによって変ってくるな
明記されている
→違約金は、債務不履行が起こったときの損害賠償の予定であると考えられ、
契約書に明記された金額以上の賠償金は原則として請求できない
明記されていない
→実際に発生した損害の全てを賠償しなければならない
これは、推測だが、契約書には違約金が明記されているのではないだろうか?
だからホテル側は、それ以上の請求を受けることはないと思って強気に出ているのでは?
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:47:57 ID:2W+YQWz80
-
まあなんというかスレの流れ見てると
ネトウヨ=街宣ウヨ
という噂は本当らしいな。
普段は街宣=似非愛国と批判してるくせにさw
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:48:37 ID:wDZJQZ340
- >>227
ニューヨークタイムズの記事ってもう出てたっけ?どんだけ飛躍するか楽しみにしてるんだが。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:48:55 ID:VW19B61+0
- >>230
以前、TVの日教組の特集やってた時、最近日教組からの議員当選が
めっきり少なくなったって日教組の幹部がぼやいていたな。
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:49:00 ID:KM6+xik30
- これだから、マスゴミは・・・
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:49:16 ID:RR6BdMOk0
- 司法判断って契約が有効って事だろ
契約に基づいて違約金払うだけジャン
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:49:18 ID:Rs6VRKZn0
- >>226
教育公務員による政治活動は、公務員の中立を約束する
公務員法等によって制限されます。
したがって、教育公務員の政治活動を積極的に展開している
日教組の活動は、それ自体、過去の裁判や法律を無視した行為です。
- 240 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:50:19 ID:mijExzd70
- >>234
今度はLSDでもやりだしたか、中核派朝鮮人。
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:51:11 ID:4zdxdyL60
- >>231
推論と事実を混同するな、無能。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:51:30 ID:rWluATJ2O
- 民意を蔑ろにする司法がまかり通るのもどうかと
- 243 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:51:32 ID:iwAINtIR0
- コミケ使用を認めませんとかも擁護すんのかね?
JGCやSF大会もあるし、オタク関係の集会を「ほかのお客様に迷惑がかかるから」で禁止してもアリになんじゃないの
これだと
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:51:56 ID:VW19B61+0
- >>233
普通は契約不履行時の違約金や賠償金の限度額等について契約書に
明記しているはずだと思う。
俺が働いている会社も、ある一定金額以上の契約をするときは
必ず明記するようにされてる。
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:52:09 ID:Sf+Yyk2K0
- >>225
コピペしか能がないクソコテがなにが「正論」だ、笑わせんなww
悔しかったら>>1に自分の言葉で反論してみろやバーカw
> 異なる立場の意見でも、発言する自由を最大限認めるのが、民主主義社会である。
> 憲法で保障された「集会の自由」「表現の自由」が脅かされてはならない
これ以上の話はない。憲法9条ははやくなくすべき(読売新聞もその立場)だが
「集会の自由」や「表現の自由」が脅かされるなら、所詮、日本の民主主義の
レベルがその程度だってことだ。野蛮人の国ってことで外国からの信用も
失われて株価も下がるだろボケ。裁判所の命令を無視してたら世の中成り立たないだろ。
日本がケニアみたいなったらどーすんだよ
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:52:19 ID:qYP1ZC/t0
- >>231
日教組そのものは政党では無いから政治活動ではない
選挙に日教組で立候補したりすることも当然無い訳だが
で、それで何か?
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:52:20 ID:UahFvHv80
- >>222
おまいの中では新聞で記事書いてるような人だけが一般人なんだな
変わってるね
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:53:08 ID:VxeRTUQZ0
- ひきょうぐみとホテルが民事で争ってくれれば
傍聴しに行くんだけどな
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:53:10 ID:2W+YQWz80
- >>242
民意ってw
ウヨの『日教組死ね』という主張が一般的な民意とでも?
- 250 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:53:56 ID:mijExzd70
- >>241
何が推測で、何が事実であると言うのだ。
日教組が政治活動をしているのは事実。
>>239を百回音読しろ、キチガイが。
>>245
ホテルは日教組の集会の自由を侵害していない。
何故ならば、日教組は海岸、山中でいくらでも集会が出切るからである。
「どんな場所でも集会を行ってよい」などと言う自由は、この世界の何処にも存在しない。
貴様の学校の職員室で集会させろ、キチガイ。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:54:23 ID:pKVi9IrT0
- まあ日教組の活動に注目されるのはいいことだな。自分で自分の首を絞めているw
日教組の連中は昭和から考え方が変わっていなさそうだw
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:54:47 ID:wNzrsQxd0
- >>249
その通り
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:54:52 ID:37ZNxMuk0
- プリンスホテルの宿泊客に今回のホテルの対応についてアンケートでも取ればいい
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:55:01 ID:L/JX7NziO
- 取りあえず、プリンス側がそれでも断りたいと言うような、何かがあったんだろう
なって事は想像出来るかな。
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:55:05 ID:pqNrlLaYO
- >>245
これは今日一番の迷言になりそう
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:55:35 ID:RR6BdMOk0
- >>245
契約履行不履行レベルであって
言論集会表現の自由は関係ないって
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:55:50 ID:vaIaLsj0O
- 文句言った新聞社はホテルに置かないようにしたら?
ついでに西武グループでも販売しないとか。
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:56:37 ID:A88xsAdf0
- >>244
おれもそう思う
この場合、日教組(団体)としては賠償を一定額までしか請求できないので、
組合員個人が「精神的苦痛を受けた」として大量に集団訴訟を起こす可能性が考えられる。
これはかなりやっかいだ。プリンスホテルどうするんだろ?
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:57:08 ID:LcDjm9E3O
- >>249
日教組という組織を人に例えれば、死ねと思われてるだろ
一般的にさ
- 260 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:57:19 ID:mijExzd70
- >>246
政党を名乗っていなくとも政治活動は出切る。
例えば私一個人が、何の政党を名乗らずして政治活動を行う事は可能である。
日教組が政治活動を行っているからこそ、日教組は政治団体なのであり、
日教組が何を自称していようが、そんな事は関係ない。
「革命家」と名乗っており、「殺人犯」を名乗っていなくとも、殺人鬼は殺人罪を免れないのと同じだ。
こんな単純な事も理解できないのが日教組のモンスターティーチャーである。
今時教員の分際で学歴も大卒程度、社旗経験も無く、常識も強要もない馬鹿の集団。
それが犯罪組織の日教組なのである。
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:57:36 ID:YTYWDPgU0
- プロレタリア独裁を目指す革命勢力がブルジョワ臭プンプンの高級ホテルなんか使うなよ。
レーニン様と毛沢東様が化けて出るぞ。
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:57:50 ID:4JrEFOUK0
- 言論も自由だし、集会も自由だ、
だが私有財産制が前提だから、他人の財産の施設で勝手に集会する自由などない。
それがまかり通るならば、女子高でおっさんが集会する権利を憲法が保障してるのか?
どう考えてもおかしいわけだが。独身OLの部屋をレイプ同好会の男が集会する自由があるっていうのか?
あほじゃね。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:57:55 ID:mowehAio0
-
街宣右翼の構成員さんは今日も元気ですね。
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:58:13 ID:iuJFriD90
- 判例検索システム 高裁判例
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=03
これで判例として今回の裁判の事柄を見られる?
使い方がわからない。
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:58:20 ID:2W+YQWz80
- 死(略) ◆CtG./SISYA the_academy_of_god@yahoo.co.j(略)
コイツの主張読んでるとウヨが基地外だというのがよく分かるなw
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:58:46 ID:RR6BdMOk0
- >>258
そりゃ印紙代を国に取られるだけだと思う
キチンと損害を算定しないと
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:59:19 ID:15r+cQD/O
- >>258
逐一対応する気概があるのなら、ホテルマンのプライドを内外に示したとして評価はうなぎ登りだわな。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:59:30 ID:iwAINtIR0
- >>256
右翼の抗議を理由にホテル側が解約を主張したが裁判所は「使用させなければならない」て命令だしたんでしょ?
- 269 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 09:59:31 ID:mijExzd70
- >>265
具体的に論じる事も出来ないのか。
流石は無能だな。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:00:11 ID:6In4R0NG0
- >>250
昨年3月の段階で施設選定をはじめ5月になって仮契約を結び
今年2月に開催される2ヶ月前の11月に一方的に契約解除。
2か月間という期間で代替施設を選定できるか否か?が
集会の自由を侵害することにあたるかどうかであり「どこでもできる」
ということが争点ではない。アホかお前は。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:00:18 ID:qYP1ZC/t0
- >>258
公序良俗に反する私企業の規定(約款)は無効である
まして司法判断に反した行為はなおさら
ホテルは巨額の賠償を支払わされる事になるだろうし
賠償額は街宣車の迷惑よりも高くつく事は確実
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:00:21 ID:A88xsAdf0
- >>264
今回の決定は出ていない
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:00:37 ID:cl9rF0Eu0
- >>258
そんなことをしたら、来年からは会場使用の契約交渉にさえ
誰も応じてくれなくなる。
日教組もそこまで馬鹿ではないだろうから自制させるのでは。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:00:48 ID:6O+nFsqjO
- 今朝のテロ朝番組でもそうだったが、先に日教組側が右翼の影響について
虚偽の説明をしてた事には全く触れて無いんだよな。
印象操作も甚だしい。
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:01:02 ID:pKVi9IrT0
- >>258
すごい圧力団体ですねw日教組ならやりかねないけどそこまで暴走したら風向きが変わるだろうw
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:01:01 ID:Fvkv15AF0
- 暴力団・詐欺師・カルト・日教組のような反社会的団体には会場を貸さない。
当然の社会正義だよね。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:01:11 ID:lH9jrHhI0
- 日教はどうしても日本を壊滅に追い込みたいんだな。
- 278 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:01:14 ID:mijExzd70
- >>268
出していない。
裁判所が下した判断は「契約は有効」というものだ。
つまり、ホテルが、この有効な契約に基づいて、
「契約の解除と、それに伴うキャンセル料の支払い」を行うのがこれからの手順。
此れは勿論、契約の範囲。
但し、仮処分なので確定していない。
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:01:23 ID:LcDjm9E3O
- >>268
命令じゃなく判断な
- 280 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:01:23 ID:RR6BdMOk0
- >>268
それの違約金を払う火払わないかって話し
契約は無効ってなら違約金を
払う必要も無いし
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:02:15 ID:uO8oXzg7O
- 勤務中に書き込みしている教員がいるな。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:02:31 ID:A88xsAdf0
- >>266
印紙代って思ったより安いぞ、30万程度の訴訟なら郵便切手代の方が高いぐらい
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:02:30 ID:lqRUSHoV0
- >266
沖縄だの北海道だの全国から来る教師の交通費だけでも1000人単位だろ。
日教組がマジでやる気ならえらい額になるな。
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:02:53 ID:15r+cQD/O
- >>271
右翼に囲まれたホテルで過ごす他の客、周辺住民の自由はどこへ?
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:02:58 ID:GkXQJqsN0
- まともな組織がひろゆきの真似しちゃだめだよ
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:03:07 ID:iuJFriD90
- >>272
thx
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:03:13 ID:4JrEFOUK0
- >>271
高額な賠償額でも別にいいと思う、
なぜなら、ホテル業界は今後一切 日教組なんて予約を受け付けなくなるからな。
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:03:18 ID:f+vJYp+W0
- 今の右翼を誉める馬鹿がいるが実態が暴力団でそのほとんどが在日なのを
知って誉めているのか?そいつは在日だ。
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:03:36 ID:Sf+Yyk2K0
- >>265
まったくだ。まあ、コテつけてる時点で90%は自意識過剰のレス乞食なんだけどな。
>>>250
>ホテルは日教組の集会の自由を侵害していない。
>何故ならば、日教組は海岸、山中でいくらでも集会が出切るからである。
>「どんな場所でも集会を行ってよい」などと言う自由は、この世界の何処にも存在しない。
こんなのが反論になってるつもりなんだから狂ってるよな。海岸山中でもできるけど
ホテルでもできるし、ホテルの大広間つかって集会やるのは普通のこと。
これを拒否してるのは集会の自由の侵害だろ。
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:03:48 ID:RR6BdMOk0
- >>282
賠償請求額の10分の1じゃなかったけ?
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:05 ID:mowehAio0
-
どのような思想背景をもっていても、その人たちの集会の自由は
保障されるべきなんだよ。
今回は日教組だからバカウヨが脊髄反射で過大に反応しているが、
仮に街宣右翼の集会が制限されたら立場が逆になる。
ブサヨが大喜びするだろう。
そういうレベルの低い議論が2chらしいといえばそうだが。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:06 ID:2W+YQWz80
- >>263
街宣ウヨ=ネトウヨ
ってゆうのは既にバレバレなのに頑張るよなこいつ等w
リアルじゃ公言すら出来んくせにホント勇ましい。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:30 ID:UahFvHv80
- >>283
つーか全体集会がポシャっただけで
分科会は普通に行われてるんだがね
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:35 ID:L6zfqJGJO
- 来年はぜひ讀賣ホールを貸してやりたまえ
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:37 ID:mE2OYAD+0
- プリンスホテルは一私企業だ。
契約を解除したからと言って社会的に悪いことをしているわけではない。
読売の社説はおかしい。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:47 ID:pKVi9IrT0
- >>281
教員というより日教組の組合専従だろうw組合費で給料もらって組合活動ばかりしている人達w
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:57 ID:VW19B61+0
- >>245
公共施設でのトラブルなら、日教組のいう「集会の自由」が侵されたという意見はわかるが
今回はホテルの施設なわけで、「集会の自由」なんか今回の問題には何の関係もないよ。
ただの契約上のトラブルなだけ。
そのまま冷静に、裁判等で争えばいいのに、そんな変な話をするからややこしくなる。
本当に、日教組って世間知らずだな。
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:05:14 ID:YTYWDPgU0
- >>294
富士の演習場でやればいいw
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:05:43 ID:iwAINtIR0
- 自分と政治的立場が違う人間は黙ってろというのはやるべきではない
右翼にせよ左翼にせよ抗議抗議で開催中止に追い込むのはだめだろ
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:06:00 ID:A88xsAdf0
- >>290
大体100分の1を目安にするとよいと思う
- 301 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:06:11 ID:4JrEFOUK0
- >>289
俺、なんかお前の家で集会したくなったから、家の住所教えろよな。
これを拒否するのは集会の自由の侵害。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:06:17 ID:RaoYhuuq0
- 不買運動したら言論の自由への冒涜だとか言いそうで怖い
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:06:25 ID:qYP1ZC/t0
- >>260
それはあんたの主観であって俺の主観とは違うな
日教組はただの教職員組合
親の敵みたいに敵視するのはキチガイ右翼だけだ
だったら政治活動を行って国会で与党となって禁止したらいいのに
それが絶望的だから会場周辺でわめきちらすんだろ
地域住民の迷惑だし政治的な意味が無いwいや逆効果www
- 304 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:06:46 ID:mijExzd70
- >>270 >>289
>2か月間という期間で代替施設を選定できるか否か?が
>集会の自由を侵害することにあたるかどうかであり
当たるわけがないであろうが。
集会の自由は誰にもあるが、
「何処でも」「いつでも」集会をやってよい自由など無い。
こんな単純な事実も分からん馬鹿が日教組の無教養な教員のレベルだ。
>>1289
頭の悪い名無しが何を述べる。
発言の一貫性を持たせられない貴様は絶対にコテハンには出来ん。
当事者であるならばコテハンにして、一貫した発言をするのが当然だが、
日教組のコテハンなどと言う者は見たことが無いわけだ。
それは、所詮は日教組が世間に通用するレベルではないからだ。
名無しで、その場限りの日和見発言をして自己満足するのが関の山だ。
無能の極みである。
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:07:05 ID:LcDjm9E3O
- 日比谷かどこかで朝鮮総連が集会やったときも裁判所の仮処分がでた
そのときも警察で対処可能と判決文にあったが、実際は器物破損とかあったわけ
そのとき国が弁済するわけでもなく、自治体が泣きっつらに蜂状態で終了
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:07:05 ID:PoxRH7IJ0
- >>291
別に集会をやるなとは言ってませんが?
俺の所でやるなと言ってるだけ。
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:07:08 ID:SanYcO390
- 集会場の天井に日章旗を吊るしておけば、日教組よけになるなw
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:05 ID:oiFowIK60
- この件でホテルを非難する全ての社説がそうなんだが
「ホテルは公共施設と認識されるべき」で一致してるんだよな。
嘘だろうに。件のホテルは、あくまで一企業としての存在だ。
非難したいという意識が先走って、間違った前提で話がなされてる。
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:12 ID:YTYWDPgU0
- >>303
教員免状更新制度が機能しだしたら、組合専従の糞教師は免状召し上げに
なるだろうけどねw
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:18 ID:SozeqJZZ0
- ネットウヨが必死ですが、早く社会から浮きまくっていることに気づこうね。
引きこもりになっちゃうよ…ってもう遅いかw
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:18 ID:mE2OYAD+0
- >>289
プリンスホテルは公共施設と違う。
一私企業だ。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:28 ID:mxpIMoCB0
- 司法をないがしろにしたのが罪だと言うのであれば、
新聞屋がわぁわぁ騒ぎ立てるよりも司法の場で決着をつけるべき。
司法が何も出来ないのであれば、この話はそこで終わり。
司法の判断を超えた社会的制裁を科そうとするのは、司法をないがしろにする行為そのもの。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:35 ID:15r+cQD/O
- >>303
はぁ??????
子供を小学校に入れてから寝言をほざこうね?
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:38 ID:L6zfqJGJO
- >>289
おまえバカだろ?
試しに皇居前広場で集会やって「集会の自由」とやらを振りかざしてみなよ
おまえのバカさが証明されるからwww
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:46 ID:VxeRTUQZ0
- ホテルは仮処分には従わないものの
最終的に違約金(・損害賠償)支払は
甘んじて受ける姿勢
一方、君が代教職員は
法律・通達に基づく再度の訓告・戒告処分に従わず
最終的に出された解雇処分も争っている
どっちが法を愚弄しているかは明白
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:50 ID:DWiP/DPQ0
- オウムの転入問題と同じだなあ。
法律は犯罪者の味方になってしまった。
- 317 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:09:39 ID:Sf+Yyk2K0
- >>297
裁判で「部屋ぐらい貸せよ」って命令が出たんだろうが。
日教組なんてどうでもいいし潰れたらいいんだよ。だが、裁判所命令を無視するから
みんな怒ってるんだろうが。
だから>>301みたいなことを言うやつは筋違いなんだよ。
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:09:55 ID:dTrKqS0fO
- >>298
平日になw
- 319 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:09:55 ID:mijExzd70
- >>303
>それはあんたの主観であって俺の主観とは違うな
お前のは妄想だキチガイ。
人間には「主観的主観」と、「客観的主観」がある。
お前の主観的主観=妄想なんぞは聞いておらん。
関係学会へ行って「日教組はただの教職員組合」などとほざいて笑われて来い。
そんな高尚な場(笑)には出たことがないか(笑)
私はただの合理主義者であって、街宣右翼とは何の関係もないのだということ知れ、阿呆。
キチガイ日教組は、一般人に嫌われている事を必死で否定したくて相手をネットウヨクと呼ぶ。
必死だなとしか良いようが無いわ(笑)
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:09:58 ID:7q8N6D5y0
- 他のスレから
http://www.geocities.jp/uyoku33/
韓国を批判すると、なぜか右翼が怒る?
朝青龍(横綱)が韓国人記者に「キムチ野郎」と発言したことに対して、多くの右翼が激怒。
右翼団体が次々と決起し相撲協会を抗議、脅迫して大問題になったことがある。
これはマジで日本はまずい。
早い話、韓国とキムチがマンセーできりゃあ、日本名を名乗って日の丸つけて
暴れまわって何でもやってやる。闇金たらふく稼いで楽して生活、そして韓国マンセー。
そのための「踏み台」が日本名、日の丸、日本国ってことだ。
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:16 ID:YrO9saXnO
-
ホテル側も困惑してるんじゃないか?
読売は擁護してくれると思ってたはず
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:18 ID:RR6BdMOk0
- >>317
契約が有効ってだけ
強制開催ってだれが執行するのさ
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:26 ID:iwAINtIR0
- >>301
契約を結んでいたのに集会前に一方的に解約された点が問題になってるんでしょ?
- 324 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:43 ID:JrWbuw8i0
- 読売はどちらかというと右翼街宣車側な
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:53 ID:iuJFriD90
- 日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の判決は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の判決は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の判決は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:57 ID:O9ciPQ5/0
- そもそも違約金が発生するような状況自体が社会常識的に好ましくない
違約金払えば済むって言ってる奴もどうかと思う
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:11:00 ID:LcDjm9E3O
- >>303
俺は>>260の意見に賛同するよ
お前の意見が主観的もしくは当事者の詭弁だ
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:11:37 ID:j5iyIg7j0
- マスゴミが騒ぐようなことでもあるまいに
ホテルと日教組が話をして損害賠償金を支払っておしまいになる話。
こういうことやってるからマスゴミも日教組を嫌われる。
自分の立場をわきまえろよ。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:11:54 ID:Rs6VRKZn0
- >>323
当初、日教組であることを告げずに、ホテル側と契約を結ぶように
手続きを進めていた日教組にも非がある。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:12:14 ID:49B6aZgn0
- >>323
契約時に右翼の妨害に関して虚偽の報告をしてただろ
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:12:24 ID:PoxRH7IJ0
- >>323
日教組の集会を伏せて予約したらしいから、
重要な事実を隠していた時点で契約は無効。
- 332 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:12:29 ID:USOQ2Ebh0
- 拒否したい客も拒否できないこんな世の中じゃ
- 333 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:13:13 ID:2u0fVO71O
- 日教組がどうとかじゃなくてこんなやり方がまかり通ったてクソ右翼が調子にのるのが気に食わん
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:13:24 ID:kxW7G1ig0
- >>323
契約を締結していても
錯誤によるものや
事実に反する内容が判明した場合には
その契約は無効ですよ
契約を締結すれば
それが絶対に履行されるというわけではありません
例えば契約を履行すれば殺すと脅されたり
建物を爆破したり毒を盛るなどと脅迫されれば
これは十分に契約を解除する案件になります
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:13:26 ID:KiDItOMF0
- >>207
その「自分は被害者だから関係ない」って考えが非常識なんだよ。
- 336 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:13:34 ID:mijExzd70
- >>317
>裁判で「部屋ぐらい貸せよ」って命令が出たんだろうが。
出ていない。
「契約が有効」という判断が出ただけなのだ。
命令なんぞも存在せん。
日教組は脳内妄想が過ぎる。
有効な契約に基づいて、契約の解除と、それに伴うキャンセル料を払うのも、
ホテル側の契約の範囲内での自由。
>>323
違うと言っておるであろうが。
何処までも理解力の低い馬鹿共だ。
今回の件は、客が「都合が悪くなったので、ホテルの予約を解除します。キャンセル料も払うよ」と言ったと言う話と同じである。
それに対して、貴様等日教組(ホテル)は、「契約解除は赦さん、絶対に泊まれ」と言っているのと同じだ。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:13:40 ID:GkXQJqsN0
- 金払ってくれるなら俺の家でやってもいいぞ
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:13:47 ID:Sf+Yyk2K0
- >>316
犯罪者でも法の下で裁かれる権利と従う義務がある。
だから殺人犯でも万引き犯でも裁判にかけて吟味してから刑を下すんだろうが。
悪いやつだからリンチしろってか?どこの野蛮人だよお前は。
サッカーのレフリーみたいなもんだ。判断が間違ってると思ってもその場では従うんだよ。
後で裁判所そのものに抗議しろ。そうしてないと国が成り立たないだろ、常識的に考えて。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:13 ID:rQHMTOwN0
- 国家公務員法第102条違反も大問題だw
自由の国アメリカでは共産主義は危険思想として禁止されてる。
自由を否定する自由なんて論理的にあり得ないからね。
これは、右も左も同じ。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:15 ID:VW19B61+0
- >>331
それ、今までそういう方法で、会場を確保していたそうだけど
今回のケースでもその方法を使ったのかどうかのニュースソースはないよ。
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:16 ID:15r+cQD/O
- >>326
違法行為で被るデメリットと
他の客に迷惑かける客を泊まらせるデメリット。
天秤にかけたんでしょ。
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:23 ID:iQ7ChYcsO
- 研修の内容は何なんだろうね。まさか教員が楽する為の楽々研修じゃないよね。
街宣馬鹿右翼が政治に関係ない団体をわざわざ叩くとも思えないし、日教組の研修内容は間違いなく政治的なものだろ?
場所を考え直した方がいいんじゃないか? 朝日新聞本社とか朝鮮総連とか共産党本部とか、貸してくれそうな場所はいくらでもあるんだろうに、何で安くもない高輪プリンスじゃなければならないんだろうね。
場所に品格や政治的中立性を求めるならば、当然それに沿った活動に内容を絞るのは至極当然のことだよ。
日教組が違憲云々とか思想の自由とかごちゃごちゃ言うから街宣馬鹿右翼が動くんだし、政治的に腑抜けになったらわざわざ高い燃料使ってまで叩くとは思えないね。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:36 ID:1p8uNXzZ0
- 行政指導は無視だが、司法判断は尊重
そんな団体の言い分を信用するほうがおかしい。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:46 ID:Rs6VRKZn0
- >>333
同じように日教組が気に食わない人もいるだろう。
そういう人の意見にも耳を傾けてほしい。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:04 ID:LcDjm9E3O
- >>326
日教組側に誠意が無かったことが問題だと思うな
最初から安全が担保できる対策を提案していれば良かった
- 346 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:06 ID:iwAINtIR0
- >>331
それに対する裁判所の判断が「貸すべき」でしょ?
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:13 ID:gbzq2ufAO
- このホテル、街宣ウヨに弱み握られてるんだろ
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:24 ID:RR6BdMOk0
- >>334
今回脅されたってことも無いだろ
誰かが情報をリークした事になるから
- 349 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:35 ID:oKbAdTff0
- >>322
裁判所が出した判決には少なからず強制性があるよ。
どっちがいいか悪いか判断するだけのものは基本的に裁判にならない。
覚えておくといい。
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:39 ID:o8U5Tzms0
- これって民事じゃないの?
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:49 ID:grZ/9BGfO
- >>101
ネットウヨがいかに社会常識から隔絶してるか
いい加減に気づけよw
- 352 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:16:02 ID:mijExzd70
- >>346
そんな判断はしていないと三度も述べたのが、まだ分からんのか。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:16:21 ID:SkHRMp1p0
- このニュースを一緒に見てた彼女の一言
「芸能人の結婚式なんかで良く聞く名前のホテルで先生が何すんの?生徒と同じように体育館でやればええやん」
正直惚れ直した
- 354 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:16:41 ID:x0LJNl6K0
- バカサヨ
日教組は違法組織だろ
カスどもが
おまえの存在がまず世界の非常識だ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:16:54 ID:qYP1ZC/t0
- >>327
>>78でウンコとか言ってるガキに賛同されても
死(略)が困惑するだけだろうにwww
まあ日教組は犯罪組織とか極左テロ集団とかリアルで言うと笑われるよ
右翼街宣車を見て馬鹿だなぁと思うのと同じレベルで
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:16:57 ID:iuJFriD90
- 日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の判決は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
どうなのですか?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の判決は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
どうなのですか?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の判決は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
どうなのですか?
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:10 ID:KiDItOMF0
- だいたい、代理店の名前だって出てこないじゃん。
持ちつ持たれつの概念を無視するなら、
「自分たちの正当性を堂々と主張せず損害を与え名誉を毀損した」とでも代理店訴えろよ。
JTBか?近ツーか?
ホテルは取引先だから黙ってるさそりゃ。それが商売だよ。
- 358 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:19 ID:OYshB+m2O
- もうね、プリンスホテルには今回強制してでも協力してもらうという方向で
日教組集めて原爆投下しよう
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:33 ID:dSz5Q7mo0
- >>321
2ちゃんの右派と違って、愛国と思想のためなら、違法行為をしている方を
支持する。なんてことはやらないだろwww
これが許されるなら、今後、右派の活動も制限される可能性もあるわけだしな。
改憲派のシンポ・反中韓朝的な意見を持つものが集まる会合に対して、市民団体と
称する左翼が街宣右翼と同じような騒音を撒き散らす抗議行動を行なったら、
今度は思想的に右よりのものたちの言論が封じられることになるってのに。
まぁ、2ちゃんの右派は、ダブスタ上等・愛国無罪の思想馬鹿みたいだから、
そのときは会場の提供を拒否した側を叩いちゃうんだろうけどw
そういうことは、まともな企業はしないんだよwww
- 360 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:37 ID:aI1GPWjF0
- 類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:37 ID:j5iyIg7j0
- >>340
ZAKZAKで恐縮だけど
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012820_all.html
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:52 ID:K51zw5SY0
- プリンスホテルも気の毒だな。
日教組って時点で最初に断っとけばよかったんだな。
今回のようなことになると
許可すれば右翼から街宣車攻撃受けて客減るし、
拒否すれば新聞から叩かれて客減るし
どっちいっても客が減る。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:58 ID:RnobPN3J0
- 【国内】韓国籍の連続放火の男、容疑で岡山地検へ追送検 「パチンコに負けてムシャクシャしていた」[01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200652939/
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:58 ID:Rs6VRKZn0
- >>338
同様に、日教組も政治活動を自粛すべきだ。
- 365 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:18:15 ID:mijExzd70
- >>355
お笑いは貴様だ。
恥を知れ。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:18:16 ID:PoxRH7IJ0
- 要するに日教組は日本から出て行け。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:18:35 ID:A88xsAdf0
- >>336
仮処分決定の内容はどういうものか知っているの?
「契約が有効であることを確認する。」
「ホテルは会場を使用させよ。」
この2通りのパターンが考えられると思うが、前者であるとのソースがある?
どうも、はっきりしないんだよね・・・。
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:18:51 ID:iwAINtIR0
- >>352
>>1に「解約は無効で使用させねばならない」
との判断を東京地裁と東京高裁がしめしたと書いてるよ
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:19:27 ID:wNJUdSb60
- こういう民事契約に関する司法の介入って
なにかをやめさせるのにはいくらか有効かもしれないけど
なにかをさせるには殆ど無効じゃない?
やる気の無い法人に無理やり強制させる力もないわけだし
- 370 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:19:48 ID:o8U5Tzms0
- 民事だから強制力は無いし損害賠償請求して終わりじゃないのかね
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:20:32 ID:iQ7ChYcsO
- そもそも今回の司法判断とやらは、高輪にキャンセル料を払わせるための判断であって、高輪を強制徴用するための判断ではない。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:20:34 ID:mt4SMcJeO
- てか仮処分だろ?なんでギャーギャー騒いでんのマスゴミは。
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:20:42 ID:VW19B61+0
- >>361
それ今回のケースで名前を伏せてやったとは書いてないぞ
今までの通例だと、そこの代理店は名前を伏せてやってますというだけで。
- 374 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:20:42 ID:mijExzd70
- >>368
本当だ、何だ此れは。
少々調べてくる。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:09 ID:2u0fVO71O
- 警察がもっと街宣車取り締まればいいのに
街宣車でわーわーやってる右翼なんてヤクザと同じだろ
あいつら思想なんてないんだよ
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:16 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:19 ID:iuJFriD90
- 日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
どうなのですか?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
どうなのですか?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」という判決なのでしょ?
どうなのですか?
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:21 ID:lRwDtUnq0
- 日本武道館も当初、日教組集会への会場貸し出しを拒否したことがあったが
東京地裁の裁定を受けて、結局貸し出したことがあったな。
今回は何か裏があるのは明白。
今日発売の週刊現代、ポストは締め切りに間に合わなかったせいか
触れていないけど、週刊文春、新潮あたりは多分触れるだろう。
「それでもプリンスホテルが日教組を拒否した本当の理由」と銘打って。
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:28 ID:9g//Miss0
- >>1
>憲法で保障された「集会の自由」「表現の自由」が脅かされてはならない。
自由自由ってこいつらが言うと自己中でうぜぇ、少しはモラル持てよ。
ホテルにも健全な営業をする自由もあるんだぜ?w
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:28 ID:Sf+Yyk2K0
- >>374
論破されてやんのw
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:30 ID:KiDItOMF0
- >>371
強制徴用w ほんとそうだ。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:51 ID:OYshB+m2O
- >>366原発より要らないよな
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:55 ID:viZ+T7tt0
- 産経新聞社説あまだぁ??
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:22:33 ID:/mkQmrtO0
- >ドラフト対象選手を在学生選手と社会人野球選手に限定すると
>解釈できる文言になっていたことは野球協約の完全な抜け穴で
>あったが、これを認めればドラフト自体の意味がなくなるため、
>セントラル・リーグ会長の鈴木龍二は巨人との契約を無効とす
>る裁定を下した。これに対し巨人が反発。その抗議として、翌
>22日のドラフト会議を欠席(ボイコット)することになる。
某球団のやり方より、プリンスホテルのほうがまっとうだなw
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:22:37 ID:S6RWf25T0
- ところで今まではどこでやってたんだ?
なんでそこでやらないんだろ?
やっぱ断られたんじゃにんだろうか?
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:23:30 ID:QPYRv8zF0
- 朝日の「右翼の思う壺」発言と異なり、
なかなかいいんじゃないか?
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:23:43 ID:oWs7Sy9O0
- 讀賣新聞社を街宣車で囲むオフまだー?
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:23:48 ID:VW19B61+0
- >>385
毎年、各県の組合で持ち回りだそうだ。
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:23:53 ID:KiDItOMF0
- >>378
へー。武道館。
それからは集会の日取り決まったら速攻別のイベント入れてるとか?w
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:24:18 ID:oKbAdTff0
- >>369
それでいうと賠償金だって強制力は働いてないわけよ。
ただ裁判の判決に強制力が伴うのは近代国家では常識だし
まして一般人ではない企業がその判決に背くっていうのは
倫理的にどうなんだってことだろう。
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:24:36 ID:YBCxGrVN0
- >>375 警察がもっと街宣車取り締まればいいのに
するわけないじゃん。
警察とウヨはグルなんだよ。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:24:40 ID:y4S4jiNo0
- 裁判所こそホテル側の権利を奪っている。
すこしは慎めよ裁判官
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:24:57 ID:eezJyhRv0
- 1円も納めてない在日に年金支給する問題こそ取り上げろといいたい。
最高裁の判断無視して、さらに25年納めてない日本人はもらえないのに
お構いなし。ふざけるなといいたい。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:25:36 ID:iwAINtIR0
- 「解約は無効で使用させねばならない」との裁判所の判断があるのに「使わせません」では法治国家はなりたちませんて話でしょ?
ひろゆきの賠償金踏み倒しはいかんだろと思っても罰則規定に抜け道があるならそれはそれでしかたないとするようなもんでしょ
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:25:52 ID:Tgbb8P4u0
- >>366
おまえみたいなウヨニートが日本から出て行く方がよほど日本のためになる
あ、だからって日教組支持してるわけじゃないけど
日教組が資源ゴミならウヨニートは廃棄物
社会から埋め立てられればいい
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:26:02 ID:UahFvHv80
- >>385
持ち回りで色んなところでやってるようだ。去年は大分。
前回東京でやった時は有明コロシアムだったようだが
やっぱ断られたのかな
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:26:04 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:26:32 ID:1bjo52f80
- ところで右翼対策は警察でどうにかなるのか?
どの道、被害が出るまで放置だろ
暴言だけでも逮捕してくれりゃいいのに
暴行致傷になるまで、見て楽しんでるだけだろ
それとも読売は警察を信頼してるの?
へ〜そりゃすげえや
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:26:53 ID:Rs6VRKZn0
- >>373
今回の件でも、最初名前を伏せていたことは、
ホテル側が主張してるよ。
ホテル側は、ほかにも近所で入試があることも示し、
周辺地域社会への影響が出ることも指摘している。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:26:55 ID:wNJUdSb60
- >>390
( ゚д゚)確かに…
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:27:35 ID:grZ/9BGfO
- >>343
行政指導の法的意味合いのイロハのイくらい、
勉強してからカキコしようねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%8C%87%E5%B0%8E
行政指導はそもそも任意であるので、不服であれば従わなければよく、それで何らかの処分を受けた場合には、その処分に対する不服申立て等の手段をとることができるからである。
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:27:56 ID:A88xsAdf0
- >>368
仮処分決定の主文の内容によるんだよ
「契約が有効であることを確認する。」
って言う主文で、決定理由の中に「ホテルは会場を使用させる義務がある。」って記載する
場合もありえるけど、マスコミはそのあたりの区別はつかないと思うんだよね。
決定の全文を見たいな
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:28:10 ID:PoxRH7IJ0
- 最近の読売の左急旋回が目立つな。
朝鮮動乱の時のための地固めか。
韓国人大量移住は十分あり得るぞ。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:28:49 ID:iwAINtIR0
- >>392
法律を変えない限り裁判所の命令に従うのがふつうでしょ
日本が法治国家でなくてもいいってなら別だけど
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:09 ID:DWiP/DPQ0
- 読売はこんな暴論を書く新聞社でなかったと思うんだが変わったのかなあ。
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:15 ID:49B6aZgn0
- >>394
そんなことないだろ、高裁の判断は「昨年11月の解約通告は無効ですよ、
契約はまだ有効ですよ」ということだから、それを受けて改めて違約金支払ってでも契約を解除する自由はあるよ。
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:35 ID:ywi8kIHx0
- >>1
これ認めてるのは、
街宣右翼を動かした産経くらいかね
保守大手の読売でもこういう意見だし
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:39 ID:LZiKVPfj0
- 各地の(司法に従えという論調の)新聞社が、日教組に社屋を貸してあげればいいじゃない。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:42 ID:jKZLVKRh0
- 裁判所の言うことなんて聞く必要がないというのが2chの総意なのか?
がっかりだな。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:52 ID:TjFMys3q0
- 今朝のテレ朝じゃいつものアナウンサーが「これ、司法側の判断が出たと言うのに」と強くホテル側の対応を非難していた
しかし、じゃあ薬害肝炎のときはというと、司法で国には責任は無い、司法判断を尊重するとした国に、「司法を超えた判断をどうしてできない」と
強く批判していた
このメディアはいったい・・・?
整合性の無さに呆れはてる。
要は国に対してなんでも批判、何でも反日が重要で、スタンスの矛盾は関係ないということなんだね
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:58 ID:5gMliDsj0
-
キリストの幕屋とサンケイ新聞がこの問題をお引き受けします。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:29:59 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:30:49 ID:qYP1ZC/t0
- 街宣車の騒音レベルを測定して規定値以上なら逮捕
ホテルなど私有地への無断立ち入りも不法侵入で逮捕
威圧的な言動、立ちふさがりも逮捕
執拗な電話での抗議も業務妨害で逮捕
これで街宣右翼を占め出せばいい
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:30:51 ID:2u0fVO71O
- 周辺住民とうまくやっていかなきゃならないホテルの苦悩はよくわかる
日教組側にも落ち度はある
だが一番悪いのはクソ右翼
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:30:55 ID:7q8N6D5y0
-
日教組=日本、教員を乗っ取るための、なりすまし白丁奴隷在日の組織
街宣右翼=日本、日の丸を貶めるための、なりすまし白丁奴隷在日の組織
http://www.geocities.jp/uyoku33/
韓国を批判すると、なぜか右翼が怒る?
朝青龍(横綱)が韓国人記者に「キムチ野郎」と発言したことに対して、多くの右翼が激怒。
右翼団体が次々と決起し相撲協会を抗議、脅迫して大問題になったことがある。
これはマジで日本はまずい。
早い話、韓国とキムチがマンセーできりゃあ、日本名を名乗って日の丸つけて
暴れまわって何でもやってやる。闇金たらふく稼いで楽して生活、そして韓国マンセー。
そのための「踏み台」が日本名、日の丸、日本国ってことだ。
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:31:01 ID:aURP747d0
- >>409
たかだか一地方裁判所の判断だろ?
最高裁で覆る場合も多いからね。
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:31:46 ID:W2g2GUzq0
- 日教組はクソだろ
- 418 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:23 ID:Sf+Yyk2K0
- >>394
ひろゆきの場合もまあ、モラル的に悪いと思うが
個人だし、一応2ちゃんねる収入はボランティアでやってて収入はない
というか隠してるから、個人資産は0って建前でしょ。それにどっちかと
いうと2ちゃんねるは言論の自由に貢献してるみたいだし。
払えばいいのにな。金がなくなったら俺たちが出してやるからさ。
東京の一等地の大企業で大きな責任のあるホテルが集会の自由や
主義主張の自由を侵害してるのは許せないっしょ。こんなのがまかり通れば
裁判所判断が強制になっちゃうぜ?だとしたら困るのは一般人だろ。
日教組がサヨクだからって、ホテルマンセーしてるやつは自分たちが
同じことをやられたらどうなるか考えたほうがいいだろ。ナチスのコピペじゃないが
法をゆるがすってのは社会全体の問題なんだぞ。
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:29 ID:f9HE2a0t0
- そもそも
警察が街宣右翼を取り締まらないのが問題だと思うのだが?
ってよりホテルは脅迫で通報してるのかな?
なんで日教組は嫌がらせを続けてるんだ?
なんか全部、司法も警察も…ホテルも日教組も、マスコミや社民党も、
ぜーんぶ本分を守ってネーとしか思えないぞ?
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:32 ID:Rs6VRKZn0
- そもそも、近くで学生たちが入学試験をやってるときに、
教員たちが、政治集会をやるってことに、倫理が存在するのか?
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:38 ID:Tgbb8P4u0
- >>392
そんなにいうならおまえがまず発言慎め
>>398
国家権力が本気を出したらウヨ団体の一つや二つぶっ潰すのくらいわけない
警察が行動を慎んでいるおかげでうウヨが活動できていられるんだから警察に感謝しないとな
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:38 ID:A88xsAdf0
- >>416
今回の仮処分は確定しているので覆ることはない
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:33:11 ID:KiDItOMF0
- >>404
今回の司法判断は、身を守る権利を蔑ろにしてると思うよ。
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:33:16 ID:iuJFriD90
- 日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」と命じただけなのでしょ?
どうなのですか?教えてもらえません?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」と命じただけなのでしょ?
どうなのですか?教えてもらえません?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」と命じただけなのでしょ?
どうなのですか?教えてもらえません?
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:33:26 ID:RR6BdMOk0
- >>419
破防法ぐらいしか無いンよ
結社に自由を剥奪するのは
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:33:46 ID:UahFvHv80
- >>409
ホテル擁護側の意見はあくまで裁判所の判断は「契約は有効」であって
「会場貸しなさい」ではないってことらしいから
それについて反論すれば。おまいさんが日本語を理解できるのなら。
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:34:01 ID:2u0fVO71O
- この社説、そんなに暴論かね?
極めて常識的な論説だと思うけど
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:34:05 ID:FWHYb2EP0
-
右翼団体つったって、ほとんど全員在日なんだぜ。
お前らよく考えてみろ。見方を変えれば日本のホテルが朝鮮の言いなりになって
日本人のホテル使用を断ったってことだよ。
それを応援してて愛国といえるの?
- 429 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:34:16 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:34:38 ID:iwAINtIR0
- いろんな意見はあって当然だが最終的には裁判所の判断に従うのがふつうの企業じゃない?
裁判所の命令を無視するのは企業としていかがなものか?と疑問に思われるのはしかたない
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:34:43 ID:lRwDtUnq0
- 日本武道館といえば、昔、ビートルズが初の日本公演会場として
日本武道館が決まったときに、ウヨどもが「日本の精神を汚す」
とかなんとか言いがかりをつけて騒ぎ立てたことがあったんだよな。
それが今や武道館はコンサート会場の代名詞に。
時代は変わっていくということだな。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:01 ID:aIZWKCH60
- 「多くの一般市民に、多大な迷惑をかけて申し訳ありませんでした。」ってフレーズ
をよく聞くが、日教組にはそんな言葉はないらしいな。
権利のみの主張するヤカラが、教育者の組織とは誠に残念・・・
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:17 ID:Rs6VRKZn0
- >>427
糞右翼が気に食わないなどと、平気で書き、異なる意見に
レッテルを張って、非難するあなたの常識には、適合する
記事なのでしょうね。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:27 ID:qYP1ZC/t0
- モンスターペアレンツに限ってよく教師に言う
「あんた日教組だろ、担任がアカ教師だからうちの子は成績が悪いんだ」
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:41 ID:KiDItOMF0
- >>418
騒音巻き起こる集会をなぜ一等地の閑静なホテルでわざわざやる?
札幌のコンベンションホールと新高輪プリンスじゃ状況比べ物にならないよ。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:41 ID:Tgbb8P4u0
- >>424
別にー日教組なんて応援してないから
法令は守れと言ってるだけ
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:51 ID:5iRZ7NHa0
-
右翼が1ポイント取ったね
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:26 ID:UahFvHv80
- >>428
>>91
- 439 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:26 ID:9g//Miss0
- 一点しか見ない裁判の欠点が出た感じやな。
街宣車だらけじゃ、ホテル運用が成り立たないからな。
近隣無視してりゃ今後にも影響しそうだし、
しかも近くで試験があるって日教組は自己中の極みやなw
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:27 ID:Sf+Yyk2K0
- >>416
>>1
> 東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じたが、ホテルはこれに従わなかった。
> 東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じたが、ホテルはこれに従わなかった。
>東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じたが、ホテルはこれに従わなかった。
>>427
これに反対してるのは2ちゃんねらのカスニートぐらい。朝日と読売みたいな
思想的に真向から対立してる全国紙ですら同調するレベルの常識的な正論。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:28 ID:grZ/9BGfO
- 。。。
ポカーン
表現の自由、集会の自由の問題を
芸能人がなんたら、とかいうレベルでしかとらえられない程度の
女と付き合ってるんだねw
スイーツ(笑)
お前のレベルも知れるわw
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:35 ID:7q8N6D5y0
- >>428
日教組=日本、教員を乗っ取るための、なりすまし白丁奴隷在日の組織
街宣右翼=日本、日の丸を貶めるための、なりすまし白丁奴隷在日の組織
http://www.geocities.jp/uyoku33/
たしかに・・・・なぜか右翼団体ってのは
過去の新聞などを読んでも、普段日本名を名乗っている韓国人のようだ・・・
日教組もあきらかに韓国マンセー組織だ・・・・
これはマジで日本はまずい。
早い話、韓国とキムチがマンセーできりゃあ、日本名を名乗って日の丸つけて
暴れまわって何でもやってやる。闇金たらふく稼いで楽して生活、そして韓国マンセー。
そのための「踏み台」が日本名、日の丸、日本国ってことだ。
日教組、なりすまし右翼、どっちが繁栄しても
「韓国マンセーなりすまし白丁奴隷」の勝ちだ・・・・・・・
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:50 ID:x0LJNl6K0
- アホマスコミもパチ屋の広告やめろよ
あと神社は悪魔だの言ってる
バカチョン4番にしてんなw
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:52 ID:KjU9+huz0
- >司法をないがしろにする行為は許されまい
これ自分たちに言ってるんだよね?
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:37:19 ID:oBDEMQDC0
- さぁ出番ですよJASRACさん。
街宣車が垂れ流している音楽から使用料をふんだくって下さいな。
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:37:21 ID:v0uBhJvhO
- 最初はホテル側に批判的だった自分だが、司法が万能だと誰が言える?
現実に集会が開かれてトラブルが起きても悪いのは準備を怠ったホテル側にされてしまう
準備すれば大丈夫と裁判官が判断したがそれが過ちであっても司法は誰も責任を取らない
小倉秀夫ですら法曹界の人間なんだぞ!日本の司法などたかが知れている!
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:37:29 ID:RR6BdMOk0
- >>426
警察と協力すれば貸せるはず、
だから契約は有効
でしょ
契約は有効、だから貸しなさい、では
なんで契約が有効なのか説明無いもん
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:37:48 ID:zEDzZJAx0
- 司法が間違っているという発想は無いんだな。
法曹界、立法府の現状を見る限り、現状や国民利益の為に機能しているとはとても思えないんだが。
勿論マスゴミに対しても言い得る事だが。
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:38:00 ID:iwAINtIR0
- >>426
すくなくとも>>1に「契約の解除は無効で使用させなければならない」と書いてるんだから
それにたいして「いやそうではない」というならソースを出してくれ
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:38:08 ID:JrWbuw8i0
- これ訳すと
「日教組と街宣右翼なんて今や本気でやりあったりしないから心配すんな」
なのか?
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:38:09 ID:7QviZrGt0
- こんな論理が成り立つわけがないだろ。
ホテルが公共のものなら新聞社はなおさら公共だ。
ならば公共の論調というものが成り立つのか、どタワケが。
公共の新聞社があり得ないのと同様に公共のホテルもあり得ない。
ホテルだって政府要人が使うオークラ、帝国から
セックスのためのラブホまで、その営業上のカラーがあるんだよ。
客を選ぶ権利がホテル側にあるのは当たり前だ。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:39:15 ID:XClqvbj10
-
テロ組織が白昼堂々集会開く方が社会成り立たないだろ?
- 453 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:39:25 ID:Rs6VRKZn0
- >>430
他の人も書いているように、仮処分に不服がある場合に、
それに従わない権利もあるし、大事な権利だ。
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:39:38 ID:h7EH6mYv0
- >>418
東京の一等地で騒然とされるリスクを負いきれないから、余所でやってくれってこと。
それがホテル側の経営判断。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:39:43 ID:FWHYb2EP0
-
街宣粘着右翼が暴れると、ハイハイ言うことを聞いちゃうホテル。
こんなのが本当に日本人の経営しているホテル?
少しは疑いの目で見ろよ。
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:39:44 ID:iuJFriD90
- 日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」と命じただけなのでしょ?
どうなのですか?教えてもらえません?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」と命じただけなのでしょ?
どうなのですか?教えてもらえません?
日教組を応援している人たちに聞きますが、
東京高裁の仮処分決定の内容は「契約が有効か無効か?と問われ『有効である』」と命じただけなのでしょ?
どうなのですか?教えてもらえません?
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:40:35 ID:grZ/9BGfO
- レス番わすれた
>>353
。。。
ポカーン
表現の自由、集会の自由の問題を
芸能人がなんたら、とかいうレベルでしかとらえられない程度の
女と付き合ってるんだねw
スイーツ(笑)
お前のレベルも知れるわw
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:40:42 ID:2u0fVO71O
- >>433
街宣右翼のやり方が正しいのか?
オレは思想として右派を非難してるわけじゃないんだよ
ヤクザと同じ脅しや嫌がらせで自分たちの意見押し通そうとする輩が嫌いなだけ
その点でいえば日教組のやり方だってオレは好きではない
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:40:48 ID:UahFvHv80
- >>449
俺に対して言われてもな
そういう主張してる奴に言ってくれ
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:41:32 ID:zp3Q1bFf0
- どの社説を読んでも「日教組側が正体を隠して予約をし、
それがバレて使用を断られた」ってのは書いてないよな。
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:41:59 ID:Rs6VRKZn0
- >>449
>>1に、仮処分の「原文まま」とないのであれば、>>1をもって、
「契約の解除は無効で使用させなければならない」という仮処分の
文章であるというソースにならない。そっちこそ、ソースを出すべきだ。
正確なソースなしに、自分に有利な文書のみを信じるのは、
どちらの立場だろうと、公正ではないからだ。
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:42:18 ID:iwAINtIR0
- >>446
「司法は万能ではないから従わなくていい」では国家はなりたたない
冤罪があるからといって裁判をなくせとはならんだろ
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:42:33 ID:Sf+Yyk2K0
- >>435
クソサヨク団体のやることなど知るか。
しかし、裁判所命令が出た以上は従うんだよ。これを否定する奴は法治国家に
住む資格のない野蛮人。たとえ日教組自体が守ってなくてもこっちは守るんだよ。
なんで野蛮人のレベルに落ちないといかんのだ。
おまえらが野蛮人の真似するのは勝手だがそれが一般だと思われると
誇り高い日本人全体が傷つくだろうが。
法と裁判所の命令を守れよ、先進国に住んでるなら当然のことだろ。
- 464 :日教組は時代遅れだな:2008/02/04(月) 10:42:48 ID:OYshB+m2O
- 世の中では
社会では
一般的な世界では
この日本というコミュニティのトレンドは
詐害行為の拡大解釈が司法以前にトレンドとなりつつあり
大なる者が小なる者を卑しめる事の非難可能性が高まる中、
全くもって、日教組wwww
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:43:05 ID:RR6BdMOk0
- 警察と協力すれば貸せるはず、
だから契約は有効、だから貸しなさいでは
トートロジーに陥るし・・・
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:43:18 ID:Tgbb8P4u0
- >>453
そんな権利どこにあるの?なんていう法規?
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:44:33 ID:El+Vrs2s0
- っていうか2月の最初の1週間は東京近辺では中学受験の期間中だ。
高輪プリンスはその交通の便のよさとホテルサービスの良さから
地方からくる学生の宿泊場所としてよく利用される場所だ。
本当に教職員組合なら、この時期にそんな場所で騒ぎを起こす事は
自粛するもんじゃないのか?
・・・まぁ大事な卒業式をぶち壊しにしても平気な狂死の組合
にそんな事言っても無駄かもしれんが
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:44:33 ID:X2/igTgi0
- >>462
しかし不服があってそれを覆せないってのも理不尽だからこそ地裁〜最高裁まであるんだぜ?
キニイラン&相手が従わないのが不服なら最高裁まで逝きゃいいじゃん?
つか裁判所の判決無視するカスにそんな事ほざく権利なんぞ無いだろ。
他人を司法に従わせたいならお前等がマズ国歌云々の方で判決受け入れろクズってのが
一般市民の感覚だぜ?
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:44:35 ID:Rs6VRKZn0
- >>458
あなたは特定の政治集団にレッテルを張って、避難している。
その姿勢は、あなたが批判している政治団体のやっている
政治主張の手段と同じだ。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:44:38 ID:KiDItOMF0
- >>439
たとえばホテルが周辺一帯に警備体制ひいたとして、その費用をどっから賄うんだか。
宿泊客におわびのサービス
従業員の給料カットってとこじゃないの。
>>465
自分らが警察と協力できないからホテル利用して働かせようってやり方だよね。
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:45:08 ID:MpaX5Vl+0
- 裁判所の判断にまで反して契約を履行しないというのはまともな企業のやること
ではないな。申し訳ないと誠意をこめて謝罪するなら理解も得られるかも知れんが
すかさず別の客の予約を入れるとかありえないだろ。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:45:36 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:45:42 ID:M0sTLigi0
-
街宣車100台、極右2000人、警官隊とバリケード、大渋滞
受験シーズンの品川を地獄にする気かゴミ売り新聞!!
だったら読売ホール貸してやれ偽善新聞が!!!!
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:46:29 ID:7QviZrGt0
- 要するに日教組がやってるのはヤクザのユスリと同じやり方だ。
朝鮮人に乗っ取られた組織らしいやり口だよ。
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:19 ID:CWvTwBRyO
- >>460
そうなんだよな。
うちの地元の新潟日報も同じだった。
新聞社って日教組の肩持つ理由あるのかな?
- 476 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:33 ID:2u0fVO71O
- >>469
じゃあ>>1でいってる街宣車が云々って話は嘘なのか?
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:35 ID:KiDItOMF0
- >>471
日教組には「人に迷惑をかけて申し訳ないと誠意をこめて謝罪する」って概念無いね。
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:35 ID:zEDzZJAx0
- >>457
それが素直で公平な国民感情じゃないのかね?別に集会するなとは誰も言っちゃいないんだよ?
それだけ日教組も法曹界も浮世離れしているってだけの事じゃん。
現実には憲法違反にすら値する労働問題を無視するマスゴミ、法曹界、政官労が殊更大事にする
公務員教職員の政治活動集会って一体何よ?
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:51 ID:ZuCSLc6D0
- ここには日本が法治国家って分かってない奴がいるな
俺みたいなフリーターでもそれぐらい知ってるぞ
司法判断を尊重できない奴は憲法も何もないシナに行けばいいと思う
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:56 ID:Sf+Yyk2K0
- >>460
事実じゃないからじゃないのか
そういうソースはひとつもない
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:48:07 ID:49B6aZgn0
- >>471
契約を履行することで不利益をこうむると判断したら
違約金等を支払って契約破棄するのもありだろ。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:48:26 ID:iQ7ChYcsO
- 冤罪で問題にすべきは裁判所以前に警察や検察だがな。二段飛びで階段越えたらガキだぞ。
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:48:30 ID:X2/igTgi0
- >>463
今回の場合従わなくても別に問題ないと思うが?
その場合ホテル側が日狂組が被った不利益に相当する賠償金払ってオシマイだぜ?
商売する側にも客を選ぶ権利ってのはあるからな。
キチガイを客として認識する事によって被る被害と無視して賠償する方と
天秤にかけて今回はキチガイにかね払って上っ面だけ頭下げた方が得と判断しただけじゃん?
なんでキチガイ擁護する側はそういう事も選べるし、出来るって所を無視してホテル叩きまくるんだろうね?
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:49:06 ID:YUhjSlvc0
- 「日教組側が正体を隠して予約をし、それがバレて使用を断られた」
というのは事実なのでしょうか?
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:49:13 ID:iwAINtIR0
- 日教組が好きか嫌いかが今回の問題じゃない
裁判所の「契約の解除は無効で使用させなければならない」という判断を蒸しするのはいかんだろ?という話
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:03 ID:Y4E43FEm0
- 右翼団体も役に立つときがあるんだな
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:07 ID:h7EH6mYv0
- >>460
モラル上のことを法を侵しているかのように誘導しているのが許されないな。
契約してしまったというホテル側の過失もあるが、
契約に至った経緯も何ら示さないで一方的に言論の自由侵害とか叩いてるもの。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:24 ID:rPcNU/e/O
- >>467
最近は、中学入試を受ける“お受験小学生”も一流ホテルに泊まり込んで試験会場へ行くのか??
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:41 ID:M0sTLigi0
- >>479
何がしほうはんだんだ。ゴミは死ねよ。
街宣車100台、極右2000人、警官隊とバリケード、大渋滞
受験シーズンの品川を地獄にする気か!!!!
市民の平穏をぶち壊して何が司法だよ。
たったひとりで品川を守ったホテル偉い。本物の男はこうでないとな。
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:48 ID:zEDzZJAx0
- >>479
ホテル側にだって反訴する権利は有ると思うぞ?
何故一方的に日教組側の意見だけを聞く必要があるんだ?
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:55 ID:Rs6VRKZn0
- >>485
それは、仮処分にすぎないのも事実だし、
仮に最終的に契約が有効でも、違約金を支払ってでも
契約履行を拒否する権利がホテル側にあるのも事実だ。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:51:23 ID:/pKr6XeL0
- 街宣右翼が、朝鮮人差別に対して抗議するのは、本音からの行動。
街宣右翼は、朝鮮人を過度に擁護する日教組に対しては
好感を持っているが、騒ぐのがお仕事なので、仕方なしに
やっている。
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:51:32 ID:LZiKVPfj0
- >>486
なんとかとハサミは使い様だからな。素人にはオススメできないが。
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:51:50 ID:nU+5WXbX0
- > だが、ホテル側は裁判の係争中なのに、会場には既に別の客の予約を入れていた。
じゃあもしホテルが裁判に勝った場合、
会場使用の予約を空けておいて
入るはずだった使用料は誰が補填するの?
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:51:54 ID:dSz5Q7mo0
- >>460
正体を隠していた!なんて、2ちゃん愛国者の妄想だろ・・・
正体を隠していたなら、なんでホテル側は日教組の会合の様子を、
他のホテルにまで調べに行ったんだよ・・・
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:52:00 ID:RR6BdMOk0
- >>485
だから損害賠償レベルの話しでしょ、結局
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:52:09 ID:X2/igTgi0
- >>479
だからその判決が不服なら無視して賠償金払うって選択肢もあるんだが?
ホテル側の対応が気に入らんなら営業停止とか求めりゃいいじゃん?
最初に日狂組と名を出さずに契約取った時点でんなもん通る訳無いが。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:52:45 ID:El+Vrs2s0
- >>484
信憑性の問題は別として、ZAKZAKによれば日教組の集会を予約するときは、
まず日教組という名前は出さないで予約するらしい。
一応打ち合わせのなかで明かすようにはしているらしいけど、「日教組です」
って名乗ると話も聞いてもらえないから最初は隠すって書いてあった。
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:52:45 ID:MpaX5Vl+0
- >>477
日教組がそういう組織だったら、裁判所の判断を無視していいのか?
まったく理屈がわからんな。
個人が好き嫌いで判断するならそれでいいかも知れんが、企業だしな。
- 500 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:52:54 ID:l6+rGSKd0
- ホテルも客商売なんだから周辺に迷惑がかかると過去の実例でわかってりゃ
断るのは当たり前でしょ。裁判所のお勉強エリート連中は民間企業のことをしらなすぎ。
朝鮮総連の施設借りれば、総連も施設の公共性が認められて減税になったかもしれないじゃん。
どうしてお仲間(笑)の力になってやろうと思わなかったかな。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:53:01 ID:iwAINtIR0
- >>487
裁判してるんだからその中でやってるでしょ
それに対する裁判所の判断が「契約の解除は無効で使用させなければならない」
- 502 :名無し:2008/02/04(月) 10:53:10 ID:uYBL9QD/0
- 本物の男、切腹しろ、高裁の判決をどう見る、
- 503 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:53:30 ID:FWHYb2EP0
- >>489
それ、守ってねーから。
在日の街宣右翼に完全敗北してるから。
日本の法治権は完全に在日にのっとられました。
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:53:42 ID:qYP1ZC/t0
- 結論:グランドプリンスホテルは街宣右翼の言いなりに動く
次は恐喝とか来るだろうな「街宣車よこすぞ」とか言えば払うだろ
- 505 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:53:50 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 506 :442:2008/02/04(月) 10:54:03 ID:7q8N6D5y0
- おっと・・・・・・
もう書き込むことが出来なくなりましたか・・・・
「よっぽど2ちゃんねるの運営にとって
都合の悪いことが書かれてる」んですね・・・・・
>>442は・・・・
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:10 ID:RR6BdMOk0
- >>485
「契約の解除は無効で使用させなければならない」
では、なんで「契約の解除は無効」なのか
説明されてないんだよね
- 508 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:19 ID:ZuCSLc6D0
- >>489
お前みたいに裁判所の判断に従えない奴は
東京なんて先進国にいてもらわなくていいってこと
シナでも行ってろボケ
- 509 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:27 ID:2gLHJOFZ0
- >>454
>リスクを負いきれない
ホテル側のリスクを全部日教組が負担する形で使用させるように裁判所は言えばよかったのにな。
リスク全部というのは、もし長期的な評判の低下が起こった場合はそれもすべて日教組が賠償するということだけど。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:34 ID:iuJFriD90
- ところで裁判所で日教組は何についての仮処分を申請したの?
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:39 ID:TjFMys3q0
- これ一企業と日教組間の問題だと思うのだが何でこんなにマスコミが一企業を責め立てるんだ?
当事者同士で和解なり裁判なりやってりゃそれでいいと思うのだが
- 512 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:39 ID:P0HoS/3F0
- 読売の肩を持つわけじゃないが、確かに、左翼の妨害が予想されるといって契約を解除されても文句は言えなくなるな。
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:54:51 ID:M0sTLigi0
- >>502
ゴミニートこそシネ
街宣車100台、極右2000人、警官隊とバリケード、大渋滞
受験シーズンの品川を地獄にする気か
品川が大混乱したらてめーらゴミ売り新聞が賠償できるのかよ。アホが!!
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:10 ID:KiDItOMF0
- 人にも企業にも自分の身を守る権利があります
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:16 ID:iQ7ChYcsO
- 仕方ないから高輪はとにかく賠償払っちまえや。金たんまり入ればどうせ三日と経たないうちに会場なんて決まるだろ。
街宣馬鹿右翼の思う壷ってのはここまでシナリオ考えて言うべきだな。あれこれ言ってゴネて主張通す体質において、街宣馬鹿右翼と日教組とは根っこが同じ、モンスターペアレントなんて奴らの最も出来のいい可愛い生弟子だろうが。
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:25 ID:MpaX5Vl+0
- >>507
過去の報道にも出てるし、ソースにも少し書いてあるじゃん。
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:31 ID:El+Vrs2s0
- >>503
司法の敗北じゃなくて、極左と極右の抗争を回避しただけじゃね?
- 518 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:43 ID:RXGfCIyb0
- >>486
それは「ヤクザも役に立つときあるんだがな」と同義語
まともな人間だったら使えると分かっていても使わない
- 519 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:56 ID:Rs6VRKZn0
- >>516
報道が常に真実だとでも?
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:57 ID:vJkMNaiZO
- 国旗国歌法に従わない日教組がなにを
- 521 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:56:03 ID:zEDzZJAx0
- >>504
日教組と街宣似非右翼の利益が一緒じゃなかったら成り立つ理論なんだろうねw
- 522 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 10:56:09 ID:mijExzd70
- ちょっと待て、此れは新聞社連合の壮大な嘘っぱちとは違うのか?
新聞各社の記事を比較してみたが、肝心の判決文が何処にも出ておらん。
確かに>>1の述べるように
>東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じたが
としているが、
此れが正しければ、ホテル側は一応命令に違反したと言う事になる様に、見える。
しかし、実際は以下であろう。
39 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/02/02(土) 18:50:30 ID:q9kU6h00O
裁判での争点は「契約が有効か無効か」という話。
で、仮処分の内容は、「裁判で結論が出るまで待つと時期を逸するから、
とりあえず使わせろ」ということで、通常これは認められる。
つまり「裁判で結論が出るまではとりあえず契約は有効ってことで話を進めろ」ってこと。
で、これに対するホテルの対応は「じゃ、契約有効ってことでいいから。
違約金払うからこないで」ということ。別にホテルは法を破っているわけではない。
契約は有効という仮処分は受け入れている。
最終的にこの契約が有効かどうかこの後の裁判で決まる。
無効ってことになれば違約金すら払う必要ないし、
有効としたら違約金+損害補償を払うことになる。いずれも法の範囲内のお話。
↑ならば、ホ テ ル は 、 法 律 を 遵 守 し て い る 。 と、言うわけだ。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:56:30 ID:x0LJNl6K0
-
バカサヨ
おまえの組織が世界の非常識w
パチ屋と同じ違法組織が
踏ん反りかえってんじゃねーよ、カスどもが
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:56:33 ID:fAUBxWv00
- ホテルでやればキャンセルされる可能性は十分あるわけで、それがわかってて予約した日教組が悪い。
どこも貸してくれないのなら集会なんかやらなきゃいい。右翼がくのるのは日教組の主張が間違ってるからで、右翼が間違っているわけではない。
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:56:34 ID:DWiP/DPQ0
- オウムや日教組が放置されてる方が問題だろう。読売ボケてるのか。
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:56:50 ID:TjFMys3q0
- 国旗・国歌を否定する日教組こそ法治国家に対する朝鮮・・・いや、挑戦だろ
あれは正式な日本国の国旗・国歌だからねぇ
反日教師の首を切りましょう
教育委員会に抗議の電話を
- 527 :欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/02/04(月) 10:56:51 ID:SFAqGbMZO
- 東京ドームホテルはオームの集会でも貸し出すのかな かなPPPPP
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:56:59 ID:h7EH6mYv0
- >>501
なるほど。で今回使用させなかったわけだけど、具体的に裁判所っていうか
公権力はどういう強制力をこのホテルに行使できるわけ?
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:57:00 ID:iwAINtIR0
- >>497
今回の契約を取る時に日教組の名前を隠してたの?
良ければソースくれないか?
それと、そうだとしても裁判所は「契約の解除は無効で使用させなければならない」て判断だしてるよ
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:57:25 ID:/VvLUEv1O
- 読売の社説はいつも変なこと言ってるからなあ
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:57:40 ID:X2/igTgi0
- >>499
一般人からみて自分達が判決無視してるのに名に偉そうにいってるの
このキチガイどもってなるのが普通だろ?
自分達は守らないが、他人が守らないのは気に入らんと癇癪起してるガキと
同じなんだし。
日狂組がキチガイの集団と世間に知らしめた意味では良い事だと思うぜ。
拒否されたからってここまで執着する時点でおかしいって普通の人は思うから。
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:58:24 ID:iuJFriD90
- >>522
高輪グランドプリンスホテルと日教組に
仮処分申請の内容と仮処分にお判決文を電とツした方が良くないか?
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:58:29 ID:RXGfCIyb0
- >>527
今回ナベツネが貸せと書いてるんだから貸すだろうよ
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:58:46 ID:RR6BdMOk0
- >>516
理由として「警察と協力すれば貸せるはず、」
を入れて見ると、変な文章になるんだよ
「警察と協力すれば貸せるはず、
だから契約の解除は無効で
使用させなければならない」
循環論法やん、結論が前提になってる
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:58:46 ID:JrWbuw8i0
- >>513
品川ってか港区ね
アメリカ系白人の宿泊客がすごく多い
こんなとこでやろうとすんなよド田舎のサルども
とは思うわ
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:59:14 ID:Rs6VRKZn0
- >>529
>>522を読めば?
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:59:28 ID:y4S4jiNo0
- 日教組側の権利しか考慮していないこんな不完全な裁判所の判断で
法治国家だから従え とかほざいている思考停止連中に何を言っても無駄だな
- 538 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:59:44 ID:TjFMys3q0
- >>518
毒 を も っ て 毒 を 制 す
古来より伝わる 知恵
屑同士で潰しあって両方消えてくれりゃ大助かり♪
- 539 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:59:58 ID:kgXCwIkY0
- 結構昔なんだけどさ、某温泉地で日教組の大会あったのね。
その時の温泉地はさすがに酷かった。あのシーズン近寄りたくなかった。
- 540 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:59:59 ID:zEDzZJAx0
- >>531
マッチポンプ日教組と街宣似非右翼の利する所から考えると、
西部ホールデイングスに対する買収なんか絡んでいても不思議では無い話だな。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:15 ID:ZuCSLc6D0
- >>522
この裁判では使用拒否が許されるかどうかってのは争点になってないの?
- 542 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:25 ID:YUhjSlvc0
- >>517
確定ソースはありませんね。ただ代理店関係者の話として報道されたものは見つかりました。
- 543 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:27 ID:vJkMNaiZO
- >>513
そもそもなんで混乱必至になるのが予見できてんのに、
日教組集会なんか予定すんの?
学生の受験を見守ってやる気なんざさらさらねえって暴露してるようなもんじゃん
- 544 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:31 ID:HiSTlZTS0
- ネトウヨが騒いでるなw
一応、百歩譲っても日教組は正規の組織だし、右翼は非合法でないにしてもならず者に過ぎない。
基地外の意見が通ってマトモな人間が追い出されるのか。今の日本って・・・
- 545 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:35 ID:FWHYb2EP0
-
ここの書き込みしてる連中に在日の街宣ウヨは間違いなくいるんじゃね。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:46 ID:n+PUIu3XO
- >司法の判断に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、社会が成り立たない。
はぁ??
おまいら自身が、まかり通らそうとしてる団体だろうが!
>・2月1日、東京都教育委員会は「OBJECTION HINOMARU KIMIGAYO」のロゴが入った
>トレーナーを、昨年秋に着ていたことを理由に、根津公子さん(都立南大沢学園養護学校教員)を
>事情聴取した。約50人の支援者が駆けつけ処分前提の事情聴取に抗議した。「君が代解雇に
>つながる処分を許すな」「私たちは歌いたい歌を歌い、着たい服を着る。それは当たり前のこと」と
>支援者は訴えた。
ホテル側は、相応しい人に場所を提供する。
それは当たり前のこと。
そもそも、ホテルの資金源は日狂組じやないし。
おまいらは給料の出所の言う事すら、聞かずに騒いで迷惑かけてるがな。
- 547 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:00:53 ID:iwAINtIR0
- >>522
少なくとも2ちゃんの書き込みはソースたりえません
- 548 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:01:08 ID:mijExzd70
- つまり、話を総合すると、こうなる。
ホテル側「日教組にホテルを貸す契約をしたけど、騙されてたから、契約自体が無効。契約解除。キャンセル料も払わない」
裁判所「今の所の仮処分判断では、騙されていたから無効というのは駄目だから、契約は有効>>1」
ホテル側「契約自体が有効だとして、契約を解除する。キャンセル料は払うけど、まだ仮処分だから控訴はする」
此れだと、新聞社が意図的にホテルが命令に従わなかったようにミスリードをしているわけだ。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:20 ID:Sf+Yyk2K0
- >>536
公称一千万部の全国紙の>>1と、>>522の引用元のどっちを信じるんだよw
世間にでろよニート
- 550 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:27 ID:Rs6VRKZn0
- そもそも教育公務員による政治活動については、
違法だって判例もある。それに従わない日教組の
肩を持つマスコミもおかしい。
- 551 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:27 ID:2h0E9A8U0
- こっちにも貼っとこう。
痛いブログ。
ttp://blog.livedoor.jp/tomeyou_aichi/archives/2007-07.html
- 552 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:38 ID:x0LJNl6K0
- ばーか
日教組が違法組織だっての w
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 553 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:42 ID:3N0LAYt80
- 台湾人とヤクザの犬桜井よしこは嘘ついてたのがばれたから公園中止になったんだろw
ジャーナリストが故意に嘘をつくなんて恥を知れ くそばばあ
- 554 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:48 ID:iQ7ChYcsO
- だいたい裁判所は司法組織だぞ?
何やら判断を求められたからって、違法行為もないホテル側があからさまに損する判断ができると思うか?
企業は利益の追求ができない方が法的におかしい。その意味で、どこのどんな客が相手だろうが短期的に利益が見込める方向性で裁判所が判断するのは当たり前。日教組はそれを利用してるだけ。
- 555 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:01:56 ID:TjFMys3q0
- >>545
街宣ウヨは在日?
- 556 :勝利宣言!:2008/02/04(月) 11:01:56 ID:xxdgh0fW0
- /(政治結社●国士塾 )ヽ ______________ _______________ヽ
|.────┬─┬─┬‐ヽ.|...__ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ====== | |
| | ....||.|⌒||⌒|| | . |§ノヽ .| . | | . | . | .. |.. ̄ ̄ |... __..|.|
|...∋oノハヾ| ||.| || || | ̄ ̄|( ・e・)| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | | .| ||...|
|.....从*・ 。.・)| ||.| || || |__| (__)|___|___|___|___|__|.|── | |.__,||...|
|.____,⊆⊇⊆|_____ノ゙| || || .... | | |
. []□ 〈S〉 .□[]| || || 勝利宣言 祝、プリンスホテル制覇! 国体護持大和魂を伝えよう .| | .|
|  ̄\ / ̄ |.| || || | | .. |
|(OO).[国士塾].(OO)....|.| || || γ⌒ ヽ 日教組粉砕!! .γ ⌒ ヽ . .. . |__ |. .| ̄ ̄| |
| O └ [●]└.. O .|.| ̄|| ̄|| | ∴ | ロ ....| ∴ |. . .| . |.. |__| ..|
[二二二二二二二二二二]|....|| || | ∵ |______|二二|_______,| ∵ |. .... |―― | |〕
ゞゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ゞゝ二ノ ゞゝ___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
- 557 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:05 ID:iuJFriD90
- 文章訂正
>>522
高輪グランドプリンスホテルと日教組に
仮処分申請の内容と仮処分の判決文を電凸して聞いてみた方が良くないか?
- 558 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:21 ID:zNNvDdfIO
- やっぱ新聞社の中で読売が一番中立でまともだよ。
- 559 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:26 ID:4+TLIPiC0
- 団体名を偽って契約してホテルをユスリタカリしてるヤクザですか日教組てのは
破某法適用して解体しちゃっていいよ
- 560 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:29 ID:zEDzZJAx0
- >>545
自己紹介なら他でやれ。
- 561 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:44 ID:x7Mhiqc/0
- 民間企業に対して言うせりふじゃねーな。
偽善者の読売よ。
- 562 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:03:07 ID:vJkMNaiZO
- >>553
まあ口汚い
左翼日教組の本音なんてこんなものですね
- 563 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:03:11 ID:IhKM9aPE0
- おまいら庶民がいくらふぁびょっても意味ないだろw
高裁でお互い十分な主張をしての結論なんだから、判決には従わないといけない
私的紛争を強制的、公権的に解決する手段が民事訴訟の定義なんだから
それを無理やり破るのはダメよ
ホテル側はすごい額の損害賠償を負う羽目になるはずよ
- 564 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:09 ID:49B6aZgn0
- >>558
このあたりはマトモではない
>ホテルが契約後、過去の例を独自に調べた結果、100台を超す街宣車の拡声機による
>騒音や大規模警備で、他の利用者や住民に多大な迷惑をかけることが分かったため、というのが理由だ。
> だが、ホテルが右翼団体による妨害を恐れ、筋の通らない理屈で解約を正当化してまで
>集会を中止させれば、右翼団体の思うつぼである。
- 565 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:18 ID:Sf+Yyk2K0
- >>548
どんなに妄想でこじつけても>>1にこれが書いてあることは変わらない。
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じた
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じた
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じた
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じた
東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じた
「解約は無効で、使用させなければならない」
どうみても契約だけの話じゃなくて、使用の命令ですが??????????
- 566 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:31 ID:m4k/GP/s0
- 反政府運動組織がある国はいっぱいあるが
これだけ公に大規模に権利を主張する売国団体が闊歩する自由があるのは
日本だけだろ
- 567 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:45 ID:GIVYXgyn0
- 日教組なんて組織が存在してる時点で
日本はなんて思想や表現の自由に寛大な国なんだと実感できるわけだがw
- 568 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:48 ID:x0LJNl6K0
- ヴぁーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 569 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:51 ID:qYP1ZC/t0
- じゃあファンが押しかけて周囲の客が迷惑するから
来日スターの宿泊を一方的にキャンセルしたらどうだろうか?
ホテルが非難されるのは当然だろ
- 570 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:53 ID:x7Mhiqc/0
- 違約金は前払い金の2倍。
日教組はいくら前払いしたのでしょうか?
- 571 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:58 ID:X2/igTgi0
- >>544
公務員が労働組織作るのは立派に法律違反だと思ったが?
それでストやった基地外が北の大地で大量処分される予定なんだしさ。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:08 ID:iwAINtIR0
- >>536
2ちゃんの書き込みはソースになりませんね
- 573 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:11 ID:zp3Q1bFf0
- >>563
損害賠償を払えば「法に従った」という事になるんでないの?
- 574 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:18 ID:/pKr6XeL0
- >>555
日本の右翼の正体
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1182395835/
- 575 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:23 ID:FWHYb2EP0
-
在日ってファビョりかたが尋常じゃないから日本人の振りして書き込んでても
すぐわかるよね。
- 576 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:26 ID:kgXCwIkY0
- >>564
下二行は詭弁だろwww
- 577 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:32 ID:mxpIMoCB0
- ホテルに宿泊予約していた者がドタキャンすれば違約金を取られるだけで
「必ずホテルに宿泊しなければならない」なんて事にはならない。
その逆に、ホテル側が「違約金払うから来るな」というのも、社会的に通用しない話ではない。
- 578 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:47 ID:Rs6VRKZn0
- >>549
じゃあ、あんたが、ここに書き込んでることも、まったくの嘘
であると言うのですか?
ソース元がどこであるかより、論理的に説明されているかどうか
だけが、私の判断基準です。
- 579 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:51 ID:TOpExvdv0
- 読売にとって他の宿泊客はどうでもいいのな
日教組側の不備を報道しない今のやり方こそがジャーナリズムの敗北だろ
- 580 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:52 ID:KU4Nqigk0
- >>559
契約者の名前を偽ったら契約無効なのだ
- 581 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:55 ID:CWvTwBRyO
- まあ、日教組に右翼がついてくるのはホテルの責任じゃないからね。
あくまで日教組と右翼の問題。
ホテル側の主張は、オマエラのゴタゴタを持ち込むなって言ってるだけ。
誰が暴れるとわかってる集団を呼び込む真似するっていうんだ。
- 582 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:07 ID:iuJFriD90
- >>548
今のところ2ちゃんソースだから予想の内。
証拠固めをしなきゃ始まらないよ。
どこかで仮処分決定の全文を読める場所はないかな?
法務省とか?
- 583 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:20 ID:RR6BdMOk0
- >>565
契約解除無効の理由が
「警察と協力すれば貸せる」なら
それはトートロジーだって・・・
- 584 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:42 ID:aIZWKCH60
- 契約書に不履行の場合の記述は無いのか?
普通、賠償云々てあるだろう。
- 585 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:07:06 ID:BWC3fi8sO
- そもそもなんで予約引き受けちゃったんだよ
はじめから断ればいいじゃん
- 586 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:07:16 ID:Tsu1rna60
- そもそも、司法すら世間一般の常識からはずれ、時に信じられない判断を下すから、信用ならんのだが
- 587 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:08:12 ID:mijExzd70
- >>532
ふむ、してみるか。
>>541
それが良く分からんのだ。
判決文が出ていないから。
つまり、>>1にあるような一文
「東京地裁、東京高裁は、「解約は無効で、使用させなければならない」と命じた」
の意味が、よく分からない。
つまり、この↑「無効」の意味だが、何が「無効」なのか、分からない。
@「日教組に騙されたから契約自体が無しという理由での解約は【無効】」(ホテルはキャンセル料は払わない)
と言う意味なのか、
A「契約内容に基づく解約が【無効】」(ホテルはキャンセル料は払う)
と言う意味なのか。
そもそもAの様に新聞社は印象操作しようとしているが、
実態は@なのではないか?
何故ならば、契約内容に基づく解約が無効なわけが無いだろう、普通。そういう契約なのだから。
- 588 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:08:12 ID:KiDItOMF0
- >>569
そういうことはたまにあるよ。
別に非難されない。
- 589 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:08:16 ID:iwAINtIR0
- >>542
「関係者によると…」はあやしいものだというのは知ってるでしょ?
今回の予約に関わる人間の実名でなされているのなら読んでみたいけど
- 590 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:09:01 ID:4pfzSRH10
- この問題で叩くべきは右翼だろ
ほかを叩いてるやつは頭どうかしてる
- 591 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:09:10 ID:rgERexS10
-
>異なる立場の意見でも、発言する自由を最大限認めるのが、民主主義社会である。
現実を見ない原則論なら右翼団体側の発言する自由や抗議の意思表示も認めるべきでは?
- 592 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:09:14 ID:X2/igTgi0
- >>570
宿泊こみなら2000×3万に広間の利用料だろうし、
宿泊なしなら広間利用料だけじゃね?
ま、正直一億や二億払ってもキチガイが利用するってのは避けた方が得だと思う。
一度利用すると出来るのが当たり前って感覚になるからなああ言う手合いは。
次から拒否すると今回以上にアホな理屈で騒ぎだすし。
利用させないってのが最善で最高の対応策。
- 593 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:10:00 ID:qYP1ZC/t0
- >>588
来日してから宿泊キャンセルなんてありえねーよw
今回も開催間際になって一方的にキャンセルした訳で
嫌なら最初から引き受けなければいいだけ
- 594 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:10:33 ID:TOpExvdv0
- 世論に迎合しろとは言わないが、不条理な判決を繰り返す司法に対して不信感がある
- 595 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:10:40 ID:RR6BdMOk0
- >>590
ウヨク殲滅は警察の仕事だが
その決戦場を高輪にする謂れはないよな
- 596 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:11:08 ID:iwAINtIR0
- >>580
そうであるならなぜ>>1に「契約の解除は無効で使用させねばならない」と書いてるのか
- 597 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:11:21 ID:YUhjSlvc0
- >>589
ですから、確定ソースはありませんと申しております。
またその報道内容も今回の件のことではないと思われます。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:11:45 ID:9g//Miss0
- ホテルの敗因は半金を貰ってた事だな。
予約一点で見れば裁判所の判断は正しいかもしれん。
しかし大多数に迷惑をかける事まで判ってて、ホテルを利用するのを
拒否できないとするのはどうなんだろう。。
- 599 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:12:01 ID:IhKM9aPE0
- >>573
まさか。損害賠償は「故意か過失の違法行為があったときにのみ」認められるもの
損害賠償は不法行為か債務不履行(約束破りのようなもの)があったから
請求できるものなんだよ
ホテル側の責任は言わずもがな、ちゃんと調べもせず使用許可を契約してるんだから
そりゃー守らないとダメよ。自分の都合だけで契約が解除できたら
世の中あらゆる契約は意味を成さないwwww
- 600 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:12:27 ID:N/waXQRR0
- ここはよいネト右翼の集会場ですね
- 601 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:13:35 ID:iwAINtIR0
- >>597
じゃあはっきり言って怪文書程度の信憑性じゃん
- 602 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:13:39 ID:X2/igTgi0
- >>590
馬鹿がアホナ事しなければキチガイも端から寄って来ないわけだが?
そこら辺過小に偽って居たからホテル側も拒否したんだろ。
- 603 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:13:53 ID:49B6aZgn0
- >>593
開催三か月前のキャンセルだけど。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:14 ID:KiDItOMF0
- >>593
あったよ。 ニューオータニからキャピタル東急かどっかに移ったと思う。
- 605 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:16 ID:LRRQB1KD0
- >>590
頭悪いの?
街宣右翼の立場=2ちゃんねらーと同じ。
つまり、これからは裁判所からどういう命令がでようが、
「○○(漏れらの気に入らない集会)をやったら、一般客が血の海に
なるぞ、ゴルァ」でつぶせるってこと
街宣右翼の勝利を素直に喜びたい!
- 606 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:16 ID:KU4Nqigk0
- >>565
仮処分の執行の話じゃない。契約上は使用させなくてはならない、
使用させる義務がある、という話。契約上の地位を認める仮処分だ。
ホテル側は裁判に訴えるだろうね。
結局、ホテル側が債務不履行で損害賠償払っておわり。
- 607 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:19 ID:AE/wGQfF0
- >>271
会社法上の責任追及も考えられますよ〜
>>273
そんな組織だったら
今までのこのありさまは…
てか、今回は会場が東京ってことで
知事から逃げたのではないかと推測するのだが?
東京以外だったら
またいつもどおり
公的施設を借りようとするでしょ。
- 608 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:22 ID:IhKM9aPE0
- >>584
別になくてもかまわんよ。契約書に書いてない場合は民法に従うことに
なるだけ。額は法廷で決められるから、大した問題じゃない
- 609 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:36 ID:x0LJNl6K0
- ヴぁーか
日教組が違法組織だっての
パチ屋と同じだっての
踏ん反りかえってんじゃねーよ、カス組織
生かされてることに感謝しろ
テメーの大好きなチョン国やらなら速攻死刑だろ
- 610 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:37 ID:TOpExvdv0
- 長々と裁判なんかしてるから開催できなかったんだろ
- 611 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:14:39 ID:mijExzd70
- 少々分かりにくかったので、書き直す。
、>>1にあるような一文
「東京地裁、東京高裁は、「解約は【無効】で、使用させなければならない」と命じた」
の、【無効】の意味
@「日教組に騙されたから契約自体が無しという理由での解約(ホテルはキャンセル料は払わない) は【無効】」
⇒ホテルの次の手「契約は有効だから、契約に基づいてキャンセル料を払ってキャンセルします、これ合法」
と言う意味なのか、
A「契約内容に基づく解約(ホテルはキャンセル料は払う)が【無効】」
⇒ホテルの次の手「・・・納得いかないが、これが確定したら、従うしかない」
Aの様に新聞社は印象操作しようとしているが、
実態は@なのではないか?
- 612 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:14:48 ID:vJkMNaiZO
- >>600
えええええ
日教組の片持つブサヨがうじゃうじゃいるじゃん
- 613 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:15:12 ID:mxpIMoCB0
- >>590
右翼にも集会の自由はあるし、何とも言えないな。
せいぜい道交法違反ぐらいでしか引っ張れないんだろうけど。
- 614 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:15:31 ID:zEDzZJAx0
- しかしまあ、日教組も街宣似非右翼も本当に迷惑な存在だなぁ。
為政者の利権の道具でしかない害悪撒き散らし集団だね、珍走団以下だ。
- 615 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:15:44 ID:1smlcTNT0
- いいえ、反日左翼釣り堀です
よく釣れてますよ?
- 616 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:15:56 ID:YUhjSlvc0
- >>601
報道は殆どが怪文書と同等ですね。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:15:58 ID:3wZYracl0
- 日教組が最悪なのは分かりきってること。
ホテルはあえて契約したのは彼らの商売のため。当初は儲かるはずだったのに、街宣などで損害が大きいと見ると契約解除ってこと。
ビジネスはリスクの上に成り立ってるんだから、失敗した時も敢然と受ければ潔いと思ったのだが、これではね…。
- 618 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:16:13 ID:bfOWPPbH0
- このスレタイじゃ何のことかわからない
センスないんじゃないか?
- 619 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:16:19 ID:vvRA4zP+0
- >>1
今回の件でグランドプリンス新高輪ホテルを信頼度が急上昇した。
貧乏人なので利用する事がないかもしれないが、
もし高級ホテルを利用する機会があれば、こちらを利用しようと思う。
- 620 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:16:22 ID:iuJFriD90
- (1)普通の流れ
契約→履行される場合はすみやかに済む
↓
契約破棄
↓
違約金を支払えば済む
(2)
契約→履行される場合はすみやかに済む
↓
契約破棄
↓
日教組が「何かに」についての仮処分申請を出す
↓
東京高裁にて「何か」についての仮処分命令が出る
この「何か」について新聞で書かれていない。
これを調べなければ右翼や左翼などのれ輝針9合戦でうやむやな流れのまま
新聞業界の話を鵜呑みにするしかない状態が現状です!
- 621 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:16:24 ID:EBiZV12D0
- ホテルは客の信頼をとてもとても重要視するからな。その意味では超一流だと思うぜ。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:16:39 ID:/DS/A9ABO
- 「契約の範囲内において違約金でも何でも払うから、こっちくんな」っていう民事の話じゃん。
憲法とか大仰な理論武装の必要がどこにあるのかと思う。
- 623 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:01 ID:dJ1VXBJyO
- >>599
契約書に双方が合意した解除条項があるはずだな。
しかし、それを裁判所は無効だと言う。
中味が気になるね。
- 624 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:04 ID:KiDItOMF0
- >>599
調べられるより普通事情はちゃんと説明する。
事前準備も警備費用も丸投げにもほどがある。
- 625 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:08 ID:W4Vrss4K0
- 前ホテルマンでしたが、正直日教組関係には関わりたくないのは本音です。
ただ、一旦OKしてからお断りはどうかと思う。
でも、今までホテルって何なりととか、なるべくNOと言わないサービスとか
でしたから、今回のプリンスの毅然とした(笑)行動は今後注視していきたい。
- 626 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:35 ID:LRRQB1KD0
- >>613
> せいぜい道交法違反ぐらいでしか引っ張れないんだろうけど。
リアルの街宣活動だとそれがあるな。
そうすると、ネットでやってる漏れらが一番安全で効果的って
ことか
つまり、これからは裁判所からどういう命令がでようが、
「○○(漏れらの気に入らない集会)をやったら、一般客が血の海に
なるぞ、ゴルァ」でつぶせるってことだよな?
- 627 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:38 ID:jsSJP/320
- こんなこと言ってるマスコミですが
抗議がありそう面倒くさい事は報道しません
- 628 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:54 ID:uO4OpIDw0
- >>612
日教組の肩を持ってるやつはいないと思うけど。
- 629 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:17:57 ID:IhKM9aPE0
- >>609
「日教組が違法組織」と言いたいなら訴えればいいじゃねーのw
つかね、契約はそれ一つ一つ独立で考えられるものだから、
いろいろひっくるめて考えるものじゃないんだぞ?
- 630 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:18:07 ID:2h0E9A8U0
- http://blog.livedoor.jp/tomeyou_aichi/archives/2007-07.html
- 631 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:18:10 ID:ZuCSLc6D0
- >>611
常識的に考えて日教組側の弁護士が@でおkですよなんていう主張する訳がない
Aだからこんなに問題になってると考えるのが妥当
- 632 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:18:37 ID:X2/igTgi0
- >>623
契約を結んだのが日狂組じゃなくて代行の旅行代理店だからじゃね?
この場合契約ってのはホテル=キチガイでなく、ホテル=代理店となるし。
使用者と契約者が違うってって抜け穴利用した姑息な手段やね。
だから契約って観点だけみると違反してるのはホテル側って事
キチガイが契約してるのは代理店とだから。
ホテルがキチガイの使用を拒否は出来ないとかじゃね?
- 633 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:18:42 ID:iwAINtIR0
- >>616
すくなくとも2ちゃんの書き込みしかソースがないものを「信頼するにたる」と思う人はそういませんね
- 634 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:18:56 ID:PqqaVkM00
- ホテル業界から代理店も締め出しだね
- 635 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:19:03 ID:Rs6VRKZn0
- 契約は有効なのに、解約に関する契約部分は
無効だと、裁判所は判断してるのか?
- 636 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:19:15 ID:i9E4LEdF0
- >>614
親中朝反日のキチガイ左翼と、朝鮮ヤクザが主体の右翼団体で
はどっちもどっち・・・。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:19:21 ID:Dh3VlwRN0
- ほんとに新聞社はサヨだよな
これからの日本には「人権」だの「民主主義」だのはもう要らないのだよ
- 638 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:19:42 ID:mxpIMoCB0
- >>626
んー、でもそれは立派な恐喝にならんか?
- 639 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:19:49 ID:x0LJNl6K0
- >>629
違法組織を
とっとと首にすりゃいいんだよ
話はそれからだw
- 640 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:19:58 ID:pAwHrAWa0
- まあね、客商売だから、騒動が起きそうな客はキャンセルしたいだろうね。
銭湯やゴルフ場の風呂でも刺青お断りって書いてあるのがOKなんだから、
営業者側にも、客を選ぶ権利ってありそうな気がするけどね
- 641 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:10 ID:AE/wGQfF0
- >>606
世の中は
私法関係と公法関係の区別がつかない人が多いのね。
つか、使わせるって約束したから使わせろって
裁判所が言ったことを
まるで、警察が誰かを逮捕するのと
同次元で考えている。
あと、執行という言葉も抜けている人も多いね。
法律を学んだ有名大学の学生レベルで抜けている人も
別の場で見かけたけど。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:34 ID:IhKM9aPE0
- >>622
憲法が関わってくるのは、誰にでも許されているはずの「集会の自由」を
ホテル側が堂々と意図的に無視したからこれだけ叩かれてるんだよ
高裁の判決を何度も何度もうけながら強引に違法行為を通したって意味では
その辺の犯罪者と変わらん
- 643 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:46 ID:LRRQB1KD0
- >>637
> これからの日本には「人権」だの「民主主義」だのはもう要らないのだよ
禿しく同意。
ネット+匿名掲示板という手段で、真の民衆による民主政治が可能
になっているんだから、人権だの裁判だのもーいらね!
気にくわない連中はネットで叩けば即終了!
- 644 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:46 ID:zEDzZJAx0
- >>637
本当の意味での「人権」や「民主主義」の為には機能しない、それが日本のマスゴミクオリティ−。
- 645 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:47 ID:/pKr6XeL0
- >>614
そだね。
特に、真の愛国者にとっては、街宣右翼は
迷惑このうえない。
「愛国心」といえば、街宣右翼が連想されて
結果的に敬遠されることになる。
星条旗のTシャツは違和感なく着られるが、
国旗のTシャツを着ていれば、「変なヤツ」と思われる。
こんな國、他にあるんだろうか?
- 646 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:51 ID:49B6aZgn0
- >>635
解約の理由にしてる右翼の妨害活動は
警察と協力すればなんとかなる、手に負えないもんでもないと判断してるんだろ。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:55 ID:lQhbvb5P0
-
>>549
お前、仮処分って知ってるか?
>>522の書き込みの方が少なくとも仮処分についての説明は正しい。
しかも、
>公称一千万部の全国紙の>>1
には、一番重要な“仮処分”という文言が出てこない。
公称一千万部の全国紙の>>1の方がフィルターがかかってると思う。
- 648 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:57 ID:NN5NSi380
- こういう人たちって
「公共の福祉」って単語は知らないんでsか?
- 649 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:21:18 ID:iuJFriD90
- (1)普通の流れ
契約→履行される場合はすみやかに済む
↓
契約破棄
↓
違約金を支払えば済む
(2)
契約→履行される場合はすみやかに済む
↓
契約破棄
↓
日教組が「何か」についての仮処分申請を出す
↓
東京高裁にて「何か」についての仮処分命令が出る
この「何か」について新聞で書かれていない。
これを調べなければ右翼や左翼などのレッテル貼り合戦でうやむやな流れのまま
新聞業界の話を鵜呑みにするしかない状態が現状です!
そこでこれから誰かさんが「何か」についての仮処分の「何か」を
電凸で調べようとしている最中です。
- 650 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:21:25 ID:mijExzd70
- >>631
>>623が述べて居るように、普通解約条項がある。
だから、そういう意味ではAは、ありえないであろう。
プリンスホテルが長年使用してきた解約条項が法律違反でも犯していたと言うのかね?
この辺りが分からない。
後、プリンスホテルへの連絡先が電話番号が分からん。
- 651 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:21:27 ID:TjFMys3q0
- >>574
サンクス
まあ微妙でよくわからんわ
ただ左翼が民間施設に車で突入【自爆テロ!!】したりは知らなかったのでヤツラの頭の中は’60年〜’70年代から
何も変わっていないんだなとあらためて気づいたよ
自称ウヨというのも社会のゴミ掃除もしているんだなとか
しかしネトウヨ欄の説明は少し違うな
オレもちょくちょくネトウヨ呼ばわりされることがあるが別に日本を持ち上げたり南朝鮮国をけなしたりはしていない
単に当たり前の国際常識を述べるとなぜかネトウヨと言われるのよw
- 652 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:21:38 ID:YUhjSlvc0
- >>633
その判断は私には出来ません。
- 653 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:21:40 ID:TOpExvdv0
- というか凱旋右翼=日教組左翼
どっちも過激派でセットでなんぼだろ
マッチポンプっていうんだよ
- 654 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:21:52 ID:7QviZrGt0
- 読売の主張
ホテルが契約後、過去の例を独自に調べた結果、100台を超す街宣車の拡声機による
騒音や大規模警備で、他の利用者や住民に多大な迷惑をかけることが分かったため、というのが理由だ ←コレには異を唱えていない
裁判所が指摘したように、ホテルは日教組や警察と十分打ち合わせ、混乱を防ぐ努力をすべきだった←ココ
ようするに超法規的に街宣車を取り締まれ、という事。
右翼だって音量を制内に収めている。
表現の自由を踏みにじる気マンマンです。
- 655 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:22:19 ID:dJ1VXBJyO
- >>635
そんなはずはない。
ホテル側の解除理由が契約書の解除条項に当たらないと判断された可能性がある。
- 656 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:22:46 ID:PodexqOr0
- 日教組とすれば、金銭を受け取れば満足ということではないだろうから
ホテル側からの金銭による解除条項は設けていないだろうね
あるのなら、それを払えば終了
だから、別の理由で解除しようとしたが
それを受け入れなかったのが日教組
解除を認めなかったのが裁判所ということかな
- 657 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:22:58 ID:AE/wGQfF0
- >>623
期間の問題と
そこまで警備とか色々
交渉をしていたと予想。
大体、こういうもめごとって
下の人間がちゃんと仕事をしているのに
上層部の経営者のいちゃもんに等しい
鶴の一声でひっくり返るってのが多い。
- 658 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:23:21 ID:KU4Nqigk0
- >>596
だから、その前提として契約が有効だと認めたということ。
つまりホテルは日教組と本契約したと裁判所が認めたということ。
別名義の団体と契約したのではないということ。
- 659 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:23:22 ID:x0LJNl6K0
- 無職の日教組なら
応援してやるよwwwwwww
違法組織員はまず首になれw
- 660 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:23:50 ID:X2/igTgi0
- >>650
ホームページにのってるぞ。
- 661 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:23:59 ID:qYP1ZC/t0
- >>654
公序良俗に反する表現への制限は表現の自由の侵害にはあたらない
- 662 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:24:42 ID:LZiKVPfj0
- >>651
ウリのこと嫌う奴らはみなウヨク
- 663 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:24:43 ID:TjFMys3q0
- >>590
何で?
叩かれるべきは相手の瑕疵に付け込んでいつまでもネチネチと揺する・タカルの日教組だろ
賠償金欲しいんならちゃんと請求する、それでいいじゃん
それ以上何があると?
ホテル側は一部社会での批判を覚悟した上で「日教組排除」を決断したわけだしそれは当然のことだ
次年度以降も日本のホテル業界はこの例に倣って日教組や悪質宗教団体には会場を貸さないようにしてもらいたいなぁ
- 664 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:24:54 ID:spUSXZ540
- つーかそれだけ、日教組が一般社会から拒否されている証拠。
今、受験シーズンだろ。生徒の為にすることあるだろう。
- 665 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:13 ID:uO4OpIDw0
- >>654
超法規的も何も、法規の範囲で、
混乱が予想されるので、当日のホテル周辺での街宣は許可しない
という処分も可能。
- 666 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:15 ID:LRRQB1KD0
- >>638
> んー、でもそれは立派な恐喝にならんか?
■ダメな例:
×「○教○(←組織名)の連中をぬっころす」
×「○○ホテルの客をぬっころす」
↑
これらは恐喝
だが、
■良い例:
「万一、○教○(←組織名)の集会に場所を貸すホテルなんかあったら、
その宿泊客に血の雨をふらす」
仮定の議論だし、何ら実行行為に着手してないから、合法。
これみてホテルがビビって一方的解約(今回の事例)してもそれは
ホテルの責任
- 667 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:18 ID:IhKM9aPE0
- >>639
違法組織を首にする
↑ここkwsk。まじでコーラ吹いたwwwwwwwwww
気持ちはわかるがちょっと暴走しすぎだなwww
- 668 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:24 ID:Rs6VRKZn0
- >>646
>>655
解約の条項には、ホテル側の一方的な理由で解約する場合には、
ある程度の違約金を支払って、解約することができるというような、
条項はないのだろうか。
- 669 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:25:28 ID:mijExzd70
- >>655
確かに
>ホテル側の解除理由が契約書の解除条項に当たらないと判断された可能性がある。
これは、一応ありそうな話だ。
それにしても解約の条件が分からんので判断し難いな。
後、日教組に言っておくが、
貴様らが違法組織なのは言い逃れられない事実であるので、神妙に解散しなさい。
- 670 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:42 ID:N7TNGNlH0
- あれ、読売ってサヨク系だっけ?
- 671 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:45 ID:ZuCSLc6D0
- >>650
だから解約条項にいう場合に当たらないから無効ってことじゃないの?
なんちゃらのおそれがある場合に解約できるとかいう条項はこういう事例では
合憲限定解釈のように限定して解釈されることが多いからね
- 672 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:50 ID:V8sX4M7Z0
- 要は
法律に関わる問題かもしれないが
ホテル側には断った方がプラスになると判断したんでしょ?
違うの?
- 673 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:26:26 ID:7QviZrGt0
- >公序良俗に反する表現への制限は表現の自由の侵害にはあたらない
いつから日教組攻撃が公序良俗に反する事になったのか。
- 674 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:26:26 ID:aRjaj0OC0
- >司法の判断に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、社会が成り立たない。
何を今更。
- 675 :元の原因は日教組にあり!司法はただの馬鹿!:2008/02/04(月) 11:27:04 ID:qxyGzfeT0
-
プリンスホテルはイヤなことをイヤと言ってるだけ!ごり押し日教組は
殺せ!
- 676 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:27:24 ID:TjFMys3q0
- >>645
そんな国、日本だけ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < 煮ても焼いても食えん ニホンダケ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
- 677 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:27:32 ID:iuJFriD90
- プリンスホテルグループのメアド
グランドプリンスホテル 高輪もプリンスホテルグループなのでおkじゃね?
https://www3.princehotels.co.jp/support/goiken.html
- 678 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:27:47 ID:X2/igTgi0
- >>672
そう言う事、ただ拒否された方が火病おこしてるだけ。
普通の人間なら賠償とかの調停して貰ってオシマイって所を何故か、ゴネて騒ぎを大きくしがたってると。
どーせ最期は大金せしめて終りって感じだろう('A`)
- 679 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:27:58 ID:mijExzd70
- >>660
http://www.princehotels.co.jp/index.html
「予約センター」は分かるが、
http://www.princehotels.co.jp/q%26a/index.html
一般の問い合わせ様の電話での窓口は無いのかね?
- 680 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:28:30 ID:9g//Miss0
- まぁ、とりあえずは、受験の邪魔するな一応は学校関係者なのだろう?w
- 681 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:00 ID:wQvtnqXyO
- >>643
頭おかしいんだろうな…
某K国のことを願望で語らなくなったら信じてやってもいいが(笑)
無理だろ?
- 682 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:07 ID:AE/wGQfF0
- >>661
憲法学者だと
あなたの言った主張について
10日間くらい論争できると思うよ。
第一、表現の自由を金科玉条のように
大事なものだと主張してきたから
今更、それを簡単に制限できないのよ、彼ら。
>>665
街宣右翼って
道路使用許可とかとって活動しているの?
- 683 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:09 ID:N7TNGNlH0
- >>673
え?
いつから日教組が国民に優しい清廉闊達な表現団体になったんだ?
街宣右翼、新興宗教、「市民団体」、部落解放同盟、朝鮮総連、
創価学会と並んで公序良俗に反する団体の代名詞だと思うんだが。
- 684 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:13 ID:/pKr6XeL0
- >>651
辛すごさんの説によると、
Most of those who appear to be right-wingers,
she says, are just frustrated people feeling the
same sense of isolation that minorities such
as herself feel. Many, in fact, are Koreans, she said.
右翼であるように見える人々のほとんどは、
彼女自身のようなマイノリティーが感じる孤独感を感じている
挫折した人々であると、彼女は言う。
朝鮮人は実際多いと、彼女は言った。
- 685 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:21 ID:IhKM9aPE0
- >>666
どこが合法?w この時期に日協組が集会する場所なんて一箇所しかないんだから
そこに血の雨ふらすとか送ったら脅迫そのものだべさwwwwww
脅迫より、個人的には業務妨害罪でとっつぁんの世話になると思う
- 686 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:38 ID:uO4OpIDw0
- >>668
普通はそういう条項は無いね。
これこれこういう事情がある場合は、解約する。
という条項が羅列されるのが一般的。
まああくまで一般論であって、プリンスが特殊な条項を盛り込んでる可能性も無いわけではないけど、まあ無いだろうな。
一方的に解除できるとする条項を盛り込むとすると、客が不安で仕方が無いだろうしw
- 687 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:29:51 ID:7QviZrGt0
- 665 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:25:13 ID:uO4OpIDw0
>>654
超法規的も何も、法規の範囲で、
混乱が予想されるので、当日のホテル周辺での街宣は許可しない
という処分も可能。
ならばなおさらプリンス側の、
混乱を未然に防ぎたい、という判断が支持されなくては矛盾だろう。
- 688 :日教組のような異常者の集まりはどこでも断るよ!:2008/02/04(月) 11:29:57 ID:qxyGzfeT0
-
イヤだと言っているのに無理矢理押し通そうとする日教組の連中は
精神障害者以下の非人間集団ですので皆さんもお気をつけください。
日教組はチョウセンジン並の反日異常思想障害者集団!殺してしまえ!
- 689 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:30:27 ID:yXnJS9GX0
- ゴミ売新聞はこれだから信用できない
ナベツネ氏ね
- 690 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:30:28 ID:X2/igTgi0
- >>679
普通にホテル一覧の所の番号で良いと思うが?
予約の電話と別で個別なんだし。用件言えばしかるべき部署に繋げてくれるか
詳細を言えない理由等説明してくれてご理解くださいで終りじゃね?
- 691 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:30:54 ID:MoUH/6Uh0
- >>642
「集会の自由」ってのは、
集会=違法とする法は違憲だと定めただけで、
超法規的に無制限の便宜を図るという意味では無いぞ?
頭から生えてるお花を刈って世間を見てから物を言えと
- 692 :ビッグ:2008/02/04(月) 11:30:56 ID:CByj2SzQ0
- 読売新聞の講堂、会議室でも貸してやれ
- 693 :684:2008/02/04(月) 11:30:59 ID:/pKr6XeL0
- ここでいう「右翼」は、「街宣右翼」のことです。
- 694 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:31:05 ID:Z648AtfK0
- 日教組なんだから教員用の研修施設や自然の家とか使えばいい。
ホテルはGJだろ
- 695 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:31:34 ID:VW19B61+0
- 裁判所の仮処分は、「契約が有効」?「会場を貸しなさい」?
どっちなの?
この件を扱っているニュースを見ても、記載がバラバラ。
どっちなんだ?
それによっては、ホテル側への考え方が変わるな。
- 696 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:31:37 ID:dJ1VXBJyO
- >>668
違約金が発生するか否かも謳ってるでしょう。
が、普通は、ホテル側の一方的な不利益が予想さる解除ならナシじゃない?
- 697 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:31:44 ID:mSeXEkCu0
-
とりえず、ホテルGJ!
- 698 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:32:06 ID:pQ4Pq9iK0
- ホテル側にとっちゃ、つぶれるかどうかの問題なのに、
相変わらずマスゴミは無責任に煽っちゃってるな。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:32:10 ID:LRRQB1KD0
- >>685
ん?
グランドプリンスも貸さないって言ってるんだから、仮定(万一、
会場を貸すホテルが【あったら】)にあてはまるホテルはこの
世の中にひとつもないのだが?
- 700 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:32:12 ID:AE/wGQfF0
- >>694
東京なので
そういう施設の使用許可を
あの人のところから取らないといけないのよ〜
- 701 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:32:14 ID:M0sTLigi0
- わざわざ受験シーズンの品川に、街宣車軍団をぶつけるとは
日教組ってやっぱりキチガイですね
- 702 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:17 ID:X2/igTgi0
- >>682
どこか一部が利用許可取ってそこに他の団体も便乗とかじゃね?
で、解散しろって言うとその許可の下りたのを理由にゴネルと。
アレ?どこかのキチガイ組織みたいだねw
- 703 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:18 ID:TjFMys3q0
- >>670
なべつねなんて強烈な左翼信者だろ
アノ世代にはいるんだよ 敗戦経験者が戦後突然共産党支持者に化けちゃったり
オレの知ってる商店街の親父なんて店で商売してるくせに共産党支持で新聞まで配っていたと
自分で言ってるからな
敗戦ショックがそれほど大きかったんだろうな
それまでは神国日本! 一億火の玉総玉砕!!なんて朝日新聞に連日書き立てられて洗脳されていたのが
ある日突然負けちゃったんだもん 無理も無いわ
- 704 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:28 ID:uO4OpIDw0
- >>687
済まんけど忌みが分からん
- 705 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:41 ID:pAwHrAWa0
- 集会の自由も大事なんだろうけど、俺がそのホテルの宿泊客だったら、
いい迷惑としか思えないね。
日教組もネット配信してテレビ会議みたいのにすればいいのに
- 706 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:41 ID:9g//Miss0
- 右翼も左翼も集会の自由が認められて、ホテルだけがバチ被った感じだな。。
- 707 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:46 ID:CWvTwBRyO
- 最初から契約しなきゃよかったって言ってるやつら居るが、最初は日教組っていうのは伏せて契約してる。
バラされてすぐに断ってるから、ホテル側の対応は常識的だぜー?
- 708 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:49 ID:Re0hX/tJ0
- 日陰者は日陰者の分を守れってことじゃん。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:33:59 ID:/pKr6XeL0
- 街宣カーにのってさわぐ右翼について、新聞の表記は、
街宣右翼、自称右翼、または売国右翼としてほしいものです。
せめて、かっこつきで「右翼」にしてほしい。。
- 710 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:34:12 ID:KU4Nqigk0
- >>686
解約条項に基づいて解約通知したみたいではないようね。
http://www.princehotels.co.jp/kouhou/pdf/080201princehotel.pdf
- 711 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:34:37 ID:M0sTLigi0
- 荒川の河川敷でやればいいんじゃね
ゴミはゴミらしく、一般市民に迷惑かけるんじゃねーよ
- 712 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:34:38 ID:Rs6VRKZn0
- じゃあ、日教組としては、警察がホテル関係者を逮捕して、
ホテルを警察の監視下に置き、その上で、自分たちの
集会を大々的に行い、ホテル関係者には一生、臭い飯を食わせれば
満足ですか?
私思うんですが、そこまで嫌われたり敬遠される日教組側にも
反省したり態度を改める姿勢が必要じゃないんでしょうか。
- 713 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:34:42 ID:iwAINtIR0
- >>691
すくなくとも裁判所の「契約の解除は無効で使用させなければならない」
との命令を企業が蒸しするのはおかしく思われて当然だよ
- 714 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:34:51 ID:iuJFriD90
- >>679 死(略) ◆CtG./SISYA the_academy_of_god@yahoo.co.j(略) New! 2008/02/04(月) 11:27:58 ID:mijExzd70
>>660
http://www.princehotels.co.jp/index.html
「予約センター」は分かるが、
http://www.princehotels.co.jp/q%26a/index.html
一般の問い合わせ様の電話での窓口は無いのかね?
グランドプリンスホテルの電話番号がここにあるよ。
Yahooより
http://phonebook.yahoo.co.jp/a113/g104/g20112/g38235000/?r=28&b=2&h=s
- 715 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:01 ID:YUhjSlvc0
- プリンスホテルの社名の由来が興味深いですね。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:02 ID:fAUBxWv00
- ホテルとしては最初から断るべきだったな。途中でキャンセルしたということは最初はトップまで伝わってなかった可能性があるな。
途中でトップが気がついてこれはまずいということで途中でキャンセルしたとか。あるいは最初からトップまで伝わっていたが、途中で気が変わったのか。
ホテルが最終的にキャンセルしたのは正しいが、ちゃんとしたホテルならこういうケースのマニュアルを作っておいて最初から断るようにすべきだろう。
一方、日教組は一般市民に嫌われているだけでなく、ホテルにも嫌われていることがはっきりしたわけだか、これを機会に自ら反省し、解散すべきだろう。
- 717 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:22 ID:6Yvmk1AJ0
- >>119
wwww
- 718 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:26 ID:WKZiYTyb0
- >>701
たしかに受験シーズンだな。
日教組つぶれろ。
- 719 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:33 ID:IhKM9aPE0
- >>691
日協組だから集会ダメ、というのは違憲だよと言ったのよ
あと、おまいらがここで一生懸命言ってるようなことは、地裁、高裁で
両者ともに一生懸命プロ交えつつ主張してるから大丈夫よ
その上で、何回だっけ…複数回使用させなさいという命令を裁判所は出しているわけで
ここで叩かれるべきはどう頑張ってもホテル側。日協組が嫌いな人間がいるのは
わかるが、それはあまりに理不尽
- 720 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:45 ID:mt4SMcJeO
- 表現の自由とか集会の自由とかさ、今回の裁判と何の関係があんの?意味わかんないんだけど
- 721 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:49 ID:49B6aZgn0
- >>668
違約金払えば契約書に解除条項設けてなくてもおkだろ。
契約自体が無効ならプリンスはびた一文払わなくてすむ。
契約が有効なら違約金うを払えば済むってことで。
- 722 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:57 ID:AE/wGQfF0
- >>695
「契約が有効」=「会場を貸しなさい」
ただし、会場を貸すように強制する行為は
とれないわけで。
金を払えって判決だと
差押とかできるんだけどね。
>>702
すごく、無理がある仮定だな。
- 723 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:02 ID:n3hZTO+M0
- 何も集会を禁止してる訳じゃないのに、なぜ集会の自由が出てくるのか意味不明。
そもそも集会の自由があるっつーってもどんな場所でどんな時間で好きにできるというわけじゃない。
今回の場合、ホテルが営業に差し支えると判断して契約破棄したが、
別に日教組に「おまえらの集会は禁止な」と言ってる訳じゃなく、
あくまでも「ここの場所を利用するのが無理だから、他でやってくれ」と断ってるだけ。
自由があるからホテル側の事情を無視して強行できるなんてどんな法律でも許してないよ。
- 724 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:10 ID:pnA9gyLlO
- 今は客を選ぶ時代 利用する側も選ばれる努力をしなければ 先日うちのレストランに7名の小団体が来たがあまりにも会話が下品なのと他人の迷惑を考えない大声でのお騒ぎに我慢出来ず退店を命じた 多少の文句も言われたが他客からは拍手喝采だった
- 725 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:17 ID:dqze/Pei0
- まぁ、契約違反による弁済金を支払えば問題ない。
日教組が名前を伏せて契約した分の責任を、弁済額から減額した上でね。
契約違反の責任さえ取れば、司法をないがしろにしたことにはならない。
そして数ある名門ホテル達は、来年から日教組の集会かどうかよくチェックするであろう。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:27 ID:X2/igTgi0
- >>716
最初に日教組って名前がなかったから本契約まで逝っちまったと考えるのが妥当だろ。
最初からキチガイって解ってるなら拒否しないわけがないもの。
- 727 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:29 ID:MpaX5Vl+0
- >>679
繋がったら、プリンスホテル及び西武グループのコンプライアンスへの取り組みとやらについて聞いてくれ
http://www.princehotels.co.jp/company/compliance.html
プリンスホテルの行動いついて賛成でも反対でも興味があるところだろう。
- 728 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:32 ID:TjFMys3q0
- >>706
これはもしかすると右翼と左翼がぐるになってホテルをおとしいれたのかもしれない
金目当て?
- 729 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:52 ID:t4wp0Z140
- もともとあの喧しい右翼を騒音で取り締まれないほうが、
おかしい。
神を信じなさい。地獄におちます。
あれと一緒に取り締まれるよう、法を改正すべきだ。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:37:01 ID:NMOy8EVG0
- プリンスホテルは上告できるの?
- 731 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:37:14 ID:LRRQB1KD0
- >>681
> 無理だろ?
今回のが先例となるから、これからは裁判所からどういう命令がでようが、
「○○(漏れらの気に入らない集会)をやったら、一般客が血の海に
なるぞ、ゴルァ」でつぶせる。
そうなると、法律とか裁判所なんかいらない。ネットで「○○(漏れらの気
に入らない集会)をやったら、一般客が血の海になるぞ、ゴルァ」で済む。
「2ちゃんねらー最強」ってことなんだから、素直に喜べ
(街宣右翼は道交法違反の可能性もあるので、ネットの方が有利)
- 732 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:37:19 ID:rgERexS10
- よみうりホールか朝日新聞の浜離宮朝日ホールでやれ
- 733 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:37:54 ID:7QviZrGt0
- >>704
だから、周囲の混乱を理由に警察の規制を認めるなら
ホテル側の「混乱が予想されるので利用を拒否します」という方が
ずっとマシじゃないのか、という事。
警察が出て来た時点ですでに十分混乱して回りは迷惑してるんだから。
- 734 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:38:13 ID:Sf+Yyk2K0
- >>695
アサヒ
> 東京地裁と東京高裁が日教組の訴えを認め、会場を使わせるよう命じた
> にもかかわらず従わなかったことだ。法律に基づき裁判所が出した命令を無視するのでは
> 企業としても失格である。
【社説】 「日教組の集会中止…会場用使用拒否したホテルは企業失格。許せぬ。罪深さ考えるべき」「右翼の思うつぼ」…朝日新聞★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202034826/
毎日
>これに対し、日教組が申し立て、東京地裁は会場使用を認める仮処分を決めた。
>東京高裁も同じく使用を認めている。
読売
>>1
どこにも契約有効なんて話はないんだが。もしも「契約上の問題」だったら
裁判所が認めるだろ。さすがに日本の司法はそこまで腐ってない。
- 735 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:38:16 ID:iuJFriD90
- (1)普通の契約の流れ
契約→履行される場合はすみやかに済む
↓
契約破棄
↓
違約金を支払えば済む
(2)今回
契約→履行される場合はすみやかに済む
↓
契約破棄
↓
日教組が「何か」についての仮処分申請を出す
↓
東京高裁にて「何か」についての仮処分命令が出る
この「何か」について新聞で書かれていない。
これを調べなければ右翼や左翼などのレッテル貼り合戦でうやむやな流れのまま
新聞業界の話を鵜呑みにするしかない状態が現状です!
そこでこれから誰かさんが「何か」についての仮処分の「何か」を
電凸で調べようとしている最中です。
契約の自由は契約を破棄をすることも自由です。ただ、それそうとうの違約金を払わなければなりません。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:38:51 ID:6In4R0NG0
- 日教組は会場問題で過去4回も裁判までに発展して会場使用を勝ち取っている
ヤカラ団体ということをプリンスホテルは調査しなかったんだろうか?
それとも上記が公共施設との係争だから民間企業ならば営業の自由として
許されると思ったのだろうか。公共施設なら集会の自由を最大限に尊重しなければ
ならないという最高裁判決があるが今回裁判所が民間施設をどう位置づけるのか興味深いな。
- 737 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:39:09 ID:M0sTLigi0
- >ホテルとしては最初から断るべきだったな
アホは死ねよ。
最初は旅行代理業者が正体をごまかして予約してんだろが
ソースにも書いてあるだろが。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:39:14 ID:AE/wGQfF0
- >>723
そこまで、わかるなら
契約後数ヶ月もたって
他の場所を見つけるのが難しい時期になって
解約した会社も
バカだと気づかないとね。
てか、この事案は
どちらの味方をしてもバカな話なんだよ。
自分の気に入らない相手の敵は無条件支持
みたいな
思考が固まった方々をあぶりだすには
いい話かもね。
- 739 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:39:47 ID:uO4OpIDw0
- >>733
なら最初から契約するなってことだな。
そして警察が規制できる以上、混乱は起こらない。
ホテルに契約解除の理由は無い。
というのが仮処分の内容。
- 740 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:39:57 ID:Rs6VRKZn0
- 会場を貸しなさいという命令なのならば、強制代執行とかで、
会場を公権力でおさえ、その上で日教組の集会をやるという
ことになるんじゃないんですか?
- 741 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:40:18 ID:X2/igTgi0
- >>719
だからホテルはキチガイにかね払って終りにしたいんだろ?
正直一般人からみるとホテルが叩かれる理由が一切ないのだが?
どう贔屓目にみても日教組がキチガイクレーマーにしか見えません。
- 742 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:40:23 ID:IhKM9aPE0
- >>733
そういう話はね、契約をOKする前に言わないとダメなのよ
契約をOKして開催直前にやっぱ止めますwとか言われたら、相手方はたまらんだろ?w
どんな混乱が起こるかわからないが、それらは全てOKを出してしまったホテルに
責任が帰結するわけ
- 743 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:40:27 ID:LRRQB1KD0
- >>735
> 契約の自由は契約を破棄をすることも自由です。ただ、それそうとうの違約金を払わなければなりません。
2ちゃんねるの場合、違約金というか損害賠償請求ですら、裁判所無視して
1円も払わないけどな?
やっぱ、「2ちゃん最強」ということで素直に喜べや > 全員
- 744 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:40:54 ID:MoUH/6Uh0
- 「集会の自由」が制限される例
・無許可で公道を占有する集会
→道路交通法違反
・無許可で私有地を使用する集会
→住居不法侵入
・身分を偽り契約を結んだ集会
→契約無効
…なんか、人権だとか思想を好き勝手していいフリーパスだと勘違いしてないか?
- 745 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:40:58 ID:Sf+Yyk2K0
- >>737
アホはお前だ
どこのソースに書いてあるんだよ。ZAKZAKなら単なる関係者の伝聞だし
信憑性ゼロ。
- 746 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:41:31 ID:pAwHrAWa0
- 警察との調整は本来どっちがやるべき?
日教組?ホテル?
- 747 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:41:38 ID:PodexqOr0
- 「貸しなさい」というよりは
契約が有効である以上は、「会場を使用させる義務を負う」というところじゃないの?
- 748 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:41:42 ID:In5AclZO0
- >>720
裁判とは一切関係が無い。マスゴミが書きたいだけ。
- 749 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:41:44 ID:MLkeRyfA0
- 日教組が司法をないがしろうんぬん・・・
面白杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 750 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:42:19 ID:AE/wGQfF0
- >>737
事実を見るつもりがあるなら
もっと調べた方がいい。
3月に代理店を通して持ちかけ
5月に日教組が契約
その後、打ち合わせ
11月にいきなり解約通知
日教組も自分たちが嫌われているのが
わかっているのか
長期にわたって色々やってたみたい。
- 751 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:42:21 ID:mijExzd70
- うむ、聞いてみた。
物腰も柔らかくて好印象だったが、
裁判で係争中なので、答えられないそうだ。
まぁ窓口ではそうだろうな。
ホテル側の公式な意見表明としては
http://www.princehotels.co.jp/kouhou/pdf/080201princehotel.pdf
との事である。
>実施予定日には多数の学校での入学試験も予定され
>ており、周辺地域の皆さまに多大なご迷惑をおかけすることになります。
>グランドプリンスホテル新高輪における日本教職員組合様との
>会場利用に関するトラブルについて
(略)
>今後、当社としては本件解約の有効性について引き続き主張をして行く方針であります。
>また、一部の報道でなされておりますような「法令違反」には全くあたらないものと考えております。
- 752 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:42:32 ID:iwAINtIR0
- >>726
今回の契約に関し、日教組関係者が名前を隠して予約をいれたって話しのソースを
「関係者の話によると」ではなしに実名でのソースでくれ
読みたい
- 753 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:12 ID:UFqR5VPNO
- プリンスホテルGJ
このまま放置で大丈夫。やがて沈静化して、格式高いホテルでは日教組はヌルーって記憶だけ国民に残る
- 754 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:13 ID:U/1Ysx1N0
- ホテル業や公共交通業ってのは一般的な仕事と違って
基本的に客を拒否できない特殊な職業じゃなかったけ?
- 755 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:41 ID:LcDjm9E3O
- 日教組は日教組革命的共産主義同盟の略です
- 756 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:53 ID:n3hZTO+M0
- >>738
だから、そういう事情なら集会の自由ではなくホテル側の契約違反が問題なだけだろ。
なぜ集会の自由を言い出すのか意味不明。
大義名分があればなんでも罷り通りと思ってる方が危ない。
「集会の自由がある」「報道の自由がある」という大義名分で堂々と他人の自由、
人権を侵害しまくるマスゴミだからこそ日教組に賛同する。
- 757 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:07 ID:IhKM9aPE0
- >>741
ちょwwwwww約束破るから金払ってすますってどこの成金wwwwww
約束は守ろうぜ。しかも契約なんだから。な?頼むよ一般人
- 758 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:12 ID:MoUH/6Uh0
- 日教組の破防法適用まーだー?
- 759 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:15 ID:CWvTwBRyO
- しかし、今回の騒動はホテルのイメージアップに繋がったな。
日教組もたまにはいいことをする。
- 760 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:22 ID:49B6aZgn0
- >>734
契約が有効だから「会場が使用できる」んだろに
- 761 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:37 ID:3AgLw4hV0
-
教育が間違ってたって事だな
- 762 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:45:35 ID:mijExzd70
- >>727
失敬、もう切ってしまった。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:45:36 ID:uO4OpIDw0
- まあプリンスが三流ホテルってことにはなるわな。
どうあがいても。
- 764 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:04 ID:AE/wGQfF0
- >>756
話のキモはそこなの。
- 765 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:07 ID:ZuCSLc6D0
- 仮処分命令は契約の有効・無効をなんちゃらするもんと違います
判決はまだだけど
まずは部屋貸せやゴラァとか家明け渡せやゴラァとかいうもんです
- 766 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:23 ID:IhKM9aPE0
- >>743
契約の破棄は損害賠償だけじゃねーよ?
現実的履行の強制といって、無理やり約束どおりのことを履行させたりもできる
とんでもないレスが飛び交うなwさすが2chwwwwwwwww
- 767 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:26 ID:7QviZrGt0
- >>742
つまり、日教組とわかってて契約したほうに責任があるという言い分でしょ?自分らは。
しかしそんな事はありえないから。
ホテル業の予約係が、しかもプリンスホテルが日教組集会とわかってて予約いれるなどありえないよ。
だから日教組側がごまかしたワケ。それしかあり得ない。
日教組の全責任。
- 768 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:37 ID:fU7BEzwGO
- このまま日教組に会場を貸し出して
ウヨがわんさか来たら今後ホテルの
信用にキズが付く。
まあ日教組には自分達さえよければ
ドーデモいいのだろーが。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:47:10 ID:KU4Nqigk0
- >>757
金払えば契約守んなくてよい。それはアメリカの考え方w。
- 770 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:47:23 ID:3adV2RLs0
- 断るくらいなら、最初から受けないべきだと思うが
- 771 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:07 ID:Okyx69x10
- 暴走族の集会に場所提供するホテルがどこに?
- 772 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:12 ID:HldAa4N70
- 日本は放置国家だって
日頃から日教組が証明してるじゃんw
- 773 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:13 ID:UFqR5VPNO
- >>763
そのホテルからステラれた集団は何流か教えてくれろ
- 774 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:15 ID:U/1Ysx1N0
- >>767
ホテルGJの人でも
>>767の「あり得ない」「あり得ない」では
ソース出して、となるだろなw
- 775 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:40 ID:vJkMNaiZO
- >>770
ちょっと前のログくらい読もうな
- 776 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:49:11 ID:PodexqOr0
- とりあえず契約はしたものの
調べるうちにヤバそうだから解除しようとした
ってところじゃねーの?
- 777 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:49:14 ID:IhKM9aPE0
- >>756
日協組だから集会させんな、というレスがあるから集会の自由が出てくるんだろ?
なんでそんなにキレてるんだw
>>767
おまいの言うそういう主張も裁判ではされたはずよ
でも地裁、高裁ともに棄却されたんだから、そこは従わないとダメ
気に入らん!だから無視する!じゃ犯罪者だべ?
- 778 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:49:52 ID:uO4OpIDw0
- >>773
日教組が何流であろうと、プリンスが三流であることは覆らない。
どうあがいても、というのはそういう意味。
- 779 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:50:15 ID:Sf+Yyk2K0
- >>760
>>734を千回読め
どこにも契約が無効なんて書いてないだろ。
「契約が有効か無効かどうか」なんて話をしてないって書いてるんだろう
- 780 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:50:17 ID:mijExzd70
-
どうあがいても日教組が不法集団である事には変わりは無い。
- 781 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:50:31 ID:MpaX5Vl+0
- >>751
>今後、当社としては本件解約の有効性について引き続き主張をして行く方針であります。
>また、一部の報道でなされておりますような「法令違反」には全くあたらないものと考えております。
なぜ自社の判断が裁判所の判断よりも正しいと考えているのか、今後も司法の判断は
無視するのかというところが企業にとっては最も重要なところだと思うが。
コンプライアンスを掲げて経営をしている以上、それをきちんと説明しないと顧客にとって
一体どういう理念で経営しているか理解できないし、西武グループの体制にも疑問が生じるな。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:50:41 ID:7QviZrGt0
- >>774
要するに洞察力ってやつかね。
社会経験がない奴はワカランかもしれん。
- 783 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:50:58 ID:2gLHJOFZ0
- >>740
機動隊がホテルを占拠し日教組に集会をやらせればいいだけなのにな。
そいで警備上、入場口では入場者全員の指紋を取らせていただく、と。
>>732
>朝日新聞の浜離宮朝日ホール
これも何て名称なんだよ。
日教組が高輪のプリンス使いたがるのと同じメンタリティーか。
- 784 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:50:58 ID:LRRQB1KD0
- >>766
> 現実的履行の強制といって、無理やり約束どおりのことを履行させたりもできる
そっちは簡単。執行官という書記官あがりのオッサンがくるだけ。
氏名は示さないといけないから(勤務先も所属裁判所に決まってる)、勤務先+氏名
サラして、「暇だからこの執行官の娘をレイープしようぜ」スレでも立てるぞ、ゴルァと
いえば、すごすごかえっていく。
2ちゃん管理人が最強なのはこれが自在にできるからなのだよw
司法制度なんぞ、匿名掲示板に比べたら無力なもんよwww
- 785 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:18 ID:iuJFriD90
- 株式会社プリンスホテル側の主張
ttp://www.princehotels.co.jp/kouhou/pdf/080201princehotel.pdf
平成20 年2 月1 日
株式会社プリンスホテル
グランドプリンスホテル新高輪における日本教職員組合様との
会場利用に関するトラブルについて
報道でご承知の通り、日本教職員組合様が主催する教育研究全国集会に関する予約を解
約させていただきました。当社として本予約を解約した主な理由は以下の通りです。
当該集会がグランドプリンスホテル新高輪で実施された場合、大規模な抗議行動により
周辺地域が多大な騒音にさらされ騒然となり、また1,000 名を越える警察当局による道路
封鎖や通行規制等の大規模警備が行われることが予想されます。当ホテルは多数の住宅、
学校、病院等に囲まれた環境にあり、実施予定日には多数の学校での入学試験も予定され
ており、周辺地域の皆さまに多大なご迷惑をおかけすることになります。
また、ホテルには婚礼、宴会、レストラン、宿泊の他の多くのお客さまがいらっしゃい
ます。これらのお客さまに安全に安心してホテルをご利用いただくこともできなくなりま
す。
当社は「お客さまの安全・安心」を企業理念、規範、行動指針の第一に掲げており、今回
の当社の姿勢はそれに沿ったものであります。
今回の裁判所の決定は、保全段階のもので、極めて短時間の中で、上記のような事情に
ついて充分な審理、理解を得られないままなされたものであり、大変残念なものと考えて
おります。今後、当社としては本件解約の有効性について引き続き主張をして行く方針で
あります。
また、一部の報道でなされておりますような「法令違反」には全くあたらないものと考
えております。
お客さまのご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
以 上
- 786 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:18 ID:iwAINtIR0
- >>767
今回の契約に関して日教組関係者が名前をかくして予約を入れたってソースを
「関係者によると」ではなしに実名でのソースで出してくれ
そしてそうだったとした場合でも裁判所は「契約の解除は無効で使用させなければならない」との判断を下している
- 787 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:28 ID:HldAa4N70
- × 法治国家
○ 放置国家
日教組が体張っていつも証明してることww
- 788 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:35 ID:9g//Miss0
- 今後は門前払い。貸せ!で裁判するのかなぁ。。w
- 789 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:36 ID:6In4R0NG0
- >>767
日教組が名称を伏せた、または詐称したという記事が見つからないんだよなw
>施設使用を認めた東京高裁は「申し込み時点で多くの右翼が集まることは予測できたはず」と指摘している。
こんなのはいくらでも出て来るんだが。ちなみに、プリンス側の主張に疑問を感じているだけで
日教組なんて潰れてしまえと思ってるけど
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200802030077.html
- 790 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:38 ID:3adV2RLs0
- あぁ、そういうことか
旅行代理店に営業を頼ってるホテルって下り坂だもんな
- 791 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:40 ID:pAwHrAWa0
- アル○イダの集会でも予約受けなきゃ、違法なのだろうか
- 792 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:52:01 ID:vpBjjaU80
- ホテルは客商売だから、他の客や周辺に迷惑が係ることにとても敏感だ。
新聞社も客商売なはずなのだが、、、。
>>770
日教組と知ったのは後なんじゃね?
- 793 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:52:19 ID:uO4OpIDw0
- >>782
社会経験よりもむしろ妄想力の問題ではないかな。
- 794 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:52:51 ID:IhKM9aPE0
- >>779
おいおい…使用させよ=契約の有効だぞ?
逆に契約についての民事訴訟なんだから、有効か無効か以外何を語れと言うんだw
- 795 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:53:24 ID:mijExzd70
- >>781
所詮は仮処分であるからだろう。
貴様は本件、日教組に会場を貸して混乱が生じた時に、責任を負う事が出切るのか?
裁判所がその責任を負うのか?
責任の所在はプリンスホテルにあるのである。
即ち、
プリンスホテルは、責任感のある素晴らしいホテルであり、
日教組は他人の迷惑を顧みないキチガイ集団であると言える。
- 796 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:53:33 ID:rubdqP1DO
- 要するに、右翼の圧力に屈したってことだろ?
法を曲げてまでテロに屈していいの?
- 797 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:53:44 ID:U/1Ysx1N0
- >>782
いや、ごまかすなw
実際ありえなくても
ソースを出せず「あり得ない」の3連発では失笑を買うと
それだけの話w
- 798 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:53:48 ID:xHVhNBN70
- ホテルも他のお客様のこと考えて困っただろうなあ。
なぜホテルでの開催にこだわったの?
- 799 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:54:07 ID:HldAa4N70
-
法治じゃなくて放置国家を推進させてる日教組
にはなにをやってもいいのでは?W
- 800 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:54:08 ID:zmoq8TZT0
- >>757>>760
解約できない契約は存在しないんだよ
どんな契約にも解約や不履行、一方的破棄の条件があって、その代償として違約金と言うものが存在する
契約が有効だとしても
ホテル側には契約条項に基づいて契約を破棄する権利がある
駄駄をこねる前に、資本主義社会の勉強したほうがいいぞ?
- 801 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:54:19 ID:KU4Nqigk0
- >>768
日教組に貸して、うまく行事ができたら、これほどホテルの信用に
プラスになることはないぞ。ホテルの管理体制べた褒めされる。
- 802 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:54:40 ID:3adV2RLs0
- 右翼の街宣車に放火して回る神様はいないのか
- 803 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:54:50 ID:LRRQB1KD0
- >>796
頭悪いの?
街宣右翼の立場=2ちゃんねらーと同じ。
つまり、これからは裁判所からどういう命令がでようが、
「○○(漏れらの気に入らない集会)をやったら、一般客が血の海に
なるぞ、ゴルァ」でつぶせるってこと
街宣右翼の勝利を素直に喜びなさい。「2ちゃんねる最強」!
- 804 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:54:53 ID:LWeIi0S60
- 日教組も確信犯だろこれ
バカなホテルの営業担当をだまして契約までこぎつけ
重大性に気付いたホテルが破棄を申し出ても別の会場も探さず
会合を流して「我々は被害者だ」とマスコミに訴える
一義的な非はもちろんホテル ろくな考えもなく契約し、カネも受け取っている
だから違約金も損害賠償も、命令が出たら払うべきだろう
だけど日教組だって大きな民間ホテルで集会開いた場合の大混乱は容易に想像できたはず
集会を開くことよりホテルを従わせる方を選んだわけだ
日教組の集会ではこれまで同じような騒ぎが各地で起きているわけだが
どうして集会を妨害する街宣右翼=ヤクザを直接訴えないのか?
なぜホテルの責任ばかりをことさら訴えるのか
ヤクザが怖いならこれまでどおり公民館で開いてれば問題ないじゃないか?
- 805 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:00 ID:YUhjSlvc0
- >>798
「プリンス」ホテルだからじゃない?
- 806 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:11 ID:MpaX5Vl+0
- >>795
いきなり貴様とか言うアホに答えたくない。
人格が壊れてるな。
無視リストに直行。
- 807 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:27 ID:IhKM9aPE0
- >>784
まぁそれもあるのかもしれんが、それは録音されたら逮捕されるだけだべ?w
ひろゆきが強いのは「表面上無一文」だからだよ。奴は多重債務者だが
差し押さえられるべき財産がない。と言うか隠してるんだが
だから世間的に非難されてるんだけどな。まぁ俺が債権者なら定期的に
請求に行ってイヤガラセを続けるがw
- 808 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:45 ID:UFqR5VPNO
- まあ、うさんくさい集団以外は実名で予約入れるだろ。不倫旅行並の行動しといて何能書きたれてんだかw
- 809 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:55 ID:iwAINtIR0
- >>782
ソースに裏付けられていない洞察力は妄想と大差ない
- 810 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:59 ID:bc3b07j80
- このスレの乱立は、
中国ギョーザの記事を隠蔽する為の丑の工作って思ってよい?
- 811 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:00 ID:hdLvNfNU0
- >>794
仮処分だからじゃない?裁判所はとりあえず、使用させよ。しかし、契約の有効・無効
はその後また争う。
- 812 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:16 ID:7QviZrGt0
- >>793
ホテル業なんてのは一番企業防衛に力を入れてる筈だ。
契約書も書面で取ってるし、口頭契約でも全部録音してるよ。
だからプリンス側に非はない。
- 813 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:24 ID:2gLHJOFZ0
- >>801
まあ今さら無理やりやらされてもマジメにやる気ないだろうけどな。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:35 ID:TwLRtZLo0
- ・プリンスのような微妙なホテルでも差別される日教組はカス
・日教組がホテルで会合かよ(笑)この成り上がりもんが(笑)
・日教組の断られるってわかってるからって、代理人に名前を伏せさせていたのかよ(笑)
・賠償請求かよ(笑)日教組の新しい金稼ぎ法として今後踏襲だな(笑)
- 815 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:51 ID:uO4OpIDw0
- そもそもホテルは契約そのものの有効・無効を争っているのかね。
- 816 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:56 ID:eRSaAjaaO
- 斜陽の西武よりは讀賣だな。
プリンスホテルが悪い。
- 817 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:57:12 ID:LwDqZUsy0
- ホテルに文句言う前に右翼を非難するのが筋
- 818 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:57:21 ID:49B6aZgn0
- >>779
http://www.princehotels.co.jp/kouhou/pdf/080201princehotel.pdf
争点は解約が有効か無効か=契約が有効か無効か だよ。
- 819 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 11:57:32 ID:mijExzd70
- >>806
馬鹿な分際で自尊心(虚栄心)だけは強い日教組の塵か?
反論できなくなったら「アーアー聞こえない」ときたものだ。
非常に日教組らしい反応だ。
働け。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:57:46 ID:WKZiYTyb0
- 司法にはしたがってるんじゃないの?
賠償金も払うっていってるんだし。
なんか身体障害者をホテルに集結させるヤクザと一緒の発想だよね。
日教組って。
日教組は右翼の宣伝カーとセットでひとつのものだよな。
- 821 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:01 ID:HldAa4N70
- × 法治国家
○ 放置国家
日教組が体張っていつも証明してることww
- 822 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:08 ID:TjFMys3q0
- ホテル側もエライ連中に目をつけられちまったな
ただでは済まないかも お気の毒の一語
- 823 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:08 ID:ZuCSLc6D0
- >>800
言ってることはよく分かるんだけど
それに表現の自由が絡んでくると違うんだよね
表現の自由の侵害は金では回復できないからね
だから解約がそもそも許されないって場合が例外的にあることになる
- 824 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:44 ID:IhKM9aPE0
- >>800
それはただ契約を無理やり破っただけじゃんよ?
それに無理やり破って金払えばいいんだろゴルァ!といきがっても
上で言った現実的履行の強制で無理やり会場を使うことだってできる
つか一方的に契約解除する権利ってなんだべ?wそんなすごい権利聞いたことないがw
- 825 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:53 ID:eTqv6tWK0
- とりあえず、ホテルの弱腰を嗤ってやろうぜ!
- 826 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:59:38 ID:iuJFriD90
- 823 名無しさん@八周年 New! 2008/02/04(月) 11:58:08 ID:ZuCSLc6D0
>>800
言ってることはよく分かるんだけど
それに表現の自由が絡んでくると違うんだよね
表現の自由の侵害は金では回復できないからね
だから解約がそもそも許されないって場合が例外的にあることになる
今回の表現の自由の侵害とはどういう点ですか?
- 827 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:59:43 ID:Hn4Gncml0
- >>794他
おまえら勘違いしてるぞ。今回の起訴はホテル側の解約は無効かどうか、ってこと。
訴えたのは日教組側なんだからな。
で高裁までの判決は解約は無効。でもホテル側は上告するから、使用日までに
判決が出来ない、だから「使わせるように」との高裁の仮決定が出ただけ。
これに従わなかったんだから、ホテル側が司法をないがしろにしてるのは間違いないけど、
違法じゃない。判決が出てないんだからな。
今後はホテル側の上告と、日教組側の賠償請求起訴が始まるよ。
- 828 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:00:37 ID:HldAa4N70
- 日教組と同じことやってるだけでしょw
右翼団体側の発言する自由や抗議の意思表示も認めるべきでは?w
- 829 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:00:48 ID:LRRQB1KD0
- >>807
スタンスが、一貫しないやつだなぁ。漏れがいうなら一貫してるが
> まぁ俺が債権者なら定期的に
> 請求に行ってイヤガラセを続けるがw
↑
恐喝罪
「その権利の範囲内で、かつ、その方法が社会通念上一般に受忍すべき
限度を超えた場合、権利(債権)の実行も恐喝罪となる」(最判昭30.10.14)
- 830 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:00:48 ID:uO4OpIDw0
- ホテルは契約の有効・無効を争っているのではなく、
解約の有効・無効を争っている。
とするなら、契約は有効に成立している。
さらに一方的な解約条件が契約に盛り込まれてはいなかった。
ということが推測されるね。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:00:53 ID:NMOy8EVG0
- >>823
憲法21条が絡むようなことはないことですよ?
なぜそこまでする必要がある?
あくまで私人間の債務不履行の話ですよ?
- 832 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:01:02 ID:ZuCSLc6D0
- >>826
集会の事前抑制による表現の自由の侵害です
- 833 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:01:09 ID:RR6BdMOk0
- >>779
理由として「警察と協力すれば貸せるはず、」
を入れて見ると、変な文章になるんだよ
「警察と協力すれば貸せるはず、
だから契約の解除は無効で
使用させなければならない」
循環論法やん、結論が前提になってる
- 834 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:01:32 ID:+0FSU+pH0
- 探してみた。
平成14(行ク)22
事件名 行政処分執行停止申立
裁判年月日 平成15年01月10日
裁判所名・部 名古屋地方裁判所
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/ABDFC9A3FCD670F949256CE7002BB0CC.pdf
平成14(ネ)195
事件名 損害賠償請求,同附帯控訴事件
広島高等裁判所
原審裁判所名 広島地方裁判所
原審事件番号 平成11(ワ)1789
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/470C65F193F5D6E049256DE1001D45ED.pdf
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/E0B99C799AE9936049256BA4001EE9DB.pdf
平成14(行ウ)182
事件名 占用許可決定処分取消等請求事件
裁判年月日 平成15年02月10日
裁判所名 東京地方裁判所
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/604F4D3CD050C6C249256F390018DD17.pdf
ざっと読んでみると、過去「使用させなかったことは違法」とできたのは、
学校施設、公園などの公的施設に限った話。
あと土日に実施しているなどの被害緩和要件も加味されている。
およそ今回の民間のホテルという条件下で上記判例をだぶらせることはできない。
また、仮処分が「賠償金を伴う契約解除をもできない」とするのは拡大解釈である。
- 835 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:01:49 ID:UFqR5VPNO
- あんまり日教組うるさかったら昨日貸した事にしてカレンダーに〇だけ付けといてやれよw
- 836 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:01:58 ID:P0HoS/3F0
- 次はコミケが妨害の圧力で解約されたりね
- 837 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:01:58 ID:RPJe8j9GO
- 契約が有効ってだけで、ホテル側都合で返金解除まで不可能なんて判決にはならんだろ?
他の会場探しもしてないあたり、断られるの折り込み済みで騒いでるわけで
そんな連中と支持者が憲法9条だけ大事にして
他の条文ないがしろじゃ説得力も皆無だな。
- 838 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 12:02:02 ID:mijExzd70
-
うだうだ御託はもうよろしい。
日教組は、私から、職員室に於いて集会する自由と、
授業中に日教組教員を拡声器で糾弾する表現の自由を奪うな。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:02:35 ID:xHVhNBN70
- 日教組は国家に従うなと教育しているのに
- 840 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:02:39 ID:49B6aZgn0
- >>832
集会を開くなとは誰も言ってない。
他を探せば済む話だが、日教組は代替開催地を探したのか?
- 841 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:02:47 ID:jDasB3Az0
- 新潟日報もホテルルアンダを引き合いに出してホテル側を批判していたが、
むしろプリンスホテルは宿泊客を守ったわけだが。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:03:05 ID:aURP747d0
- >>827
なるほどね。仮処分は有効、判決は未定と。
東京地裁はときどき素っ頓狂な判決でるからな。
最高裁の判断に期待したいね。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:03:12 ID:5XCiQ1mnO
- 日教組も右翼も言論の自由も関係ない。
裁判所の判決に従わないホテルは潰れろ
- 844 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:03:23 ID:IhKM9aPE0
- >>827
おまいは知識が不足してるんだよw
裁判所は判決しかできないとか思ってるべ?
判決が間に合わない場合「命令」もできる。これも強制力を伴うから
>>1にも「命じた」って書いてあるんだよ
- 845 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:03:34 ID:RR6BdMOk0
- 憲法で縛られてるのは国だけだろ
なんで憲法論議してるの?
- 846 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:04:03 ID:KHhUdgcq0
- 日教組は悪いやつらだが履行、不履行の問題。
ただ、騒ぐ日教組は気持ち悪い。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:04:11 ID:vCn79hWI0
- >>840
どこも門前払いで、唯一話を聞いてくれたプリンスにたかってる現状
今回は腫れ物に触ったホテル側の非もあるね
- 848 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:04:17 ID:/GG05wMJ0
-
あれ? 薬害問題の時は司法の判断を無視しろってのが
マスコミの流れじゃなかったっけ?
- 849 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:04:21 ID:LcDjm9E3O
- 日教組革命的共産主義同盟も違法ストライキを強行したからアイコじゃね?
- 850 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:04:30 ID:CWvTwBRyO
- >>824
とりあえず、手持ちの携帯電話の契約書でも見てみるといい。
当たり前の権利だから。
- 851 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 12:04:59 ID:mijExzd70
-
日教組は、我々日本国民から、職員室に於いて集会する自由と、
授業中に教室内で日教組教員を拡声器を用いて糾弾する表現の自由を奪わないで下さい。
それと、日教組は公務員法違反です。
- 852 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:05:09 ID:HldAa4N70
- どこでも門前払いされるのに
公務員に居座れるってすごいねw
- 853 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:05:15 ID:KU4Nqigk0
- >>844
仮処分は「命令」の形式で出されるから、バカ記者が命じたて書いたかもw
- 854 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:05:21 ID:2gLHJOFZ0
- >>804
>「我々は被害者だ」とマスコミに訴える
それを逆転させるには使用させることだな。
そこで右翼乱入。
散々暴れまわってホテルはメチャクチャ、他の客にも被害が出れば、裁判所の判断は間違いだったということになる。
これだけもめて世間の注目浴びてるんだから、今さらホテルの責任とはいえないから、ホテルは国と日教組に思い切り賠償させればいいだけ。
- 855 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:05:35 ID:NMOy8EVG0
- >>824
民法540条見れ
- 856 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:06:08 ID:OdAqM8PV0
- >>481
おまえは法律というものを知らなすぎ。
いいか、民法では約定(手付等)なき限り契約の解除は相手方の契約不履行(債務不履行=履行遅滞、不完全履行、履行不能)と帰責事由が必要(541条、543条)なんだ。
で、契約の解除権を持つのは債務を履行されなかったもの、つまりこの場合では日教組側が持つんであって、
契約を履行しなかったもの、つまりプリンス側には解除権は認められず解除はできないんだ。
で約定解除事由についても、今回の決定で、裁判所は契約の有効性を認めているから、約定上もプリンス側の解除権は認めていない、つまり約定解除事由もないということになる。
だからプリンス側は日教組側に契約不履行がない限り解除できないんだ。
仮に錯誤無効(95条)や詐欺による取消(96条)の主張をしたとしても、
錯誤の要件である「要素の錯誤」(その錯誤がなければ一般人もその意思表示をしなかっただろうと定義される)には、
想定以上の右翼の街宣活動を知ったとしても、右翼の街宣活動自体は一般に知られかつプリンス側もそれ自体は知った上で契約の意思表示している以上、
一般人もその意思表示をしなかっただろうとはいえず「要素の錯誤」には当たらず錯誤無効は認められない。
また詐欺についても、日教組と名乗って契約している以上欺もう行為がなく詐欺による取消は認められない。
わかったか、非は明らかにプリンス側にあるんだよ。
法令すら無視する非常識集団が周辺住民の安全とかもっともなことを語っちゃってんだからとんだお笑い草だwww
- 857 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:06:14 ID:hdLvNfNU0
- >>840
今回、代替開催地を探すのはホテル側の責任では?
- 858 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:21 ID:ZuCSLc6D0
- >>840
いやいや3月にはおkって言ってて
開催寸前の11月になっていきなりてめぇらなんかに使わせるかゴラァって
言ってるから問題なんだよ
最初から嫌じゃあああああああああって言ってたら
民間宿舎なんだしこんな問題にはならんかったと思う
まぁ日教組が名前隠して予約取ってたんならまた話は違うけど
- 859 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:30 ID:RR6BdMOk0
- >>847
日教組は来年から公募すればいい
讀賣ホールが名乗りを上げることでしょう
でなきゃ>>1は寝言だ
- 860 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:33 ID:LRRQB1KD0
- >>844
> おまいは知識が不足してるんだよw
激しくワロタ。おまいブーメランw
> 判決が間に合わない場合「命令」もできる。これも強制力を伴うから
判決=裁判所が出す・口頭弁論必要
決定=裁判所が出す・口頭弁論不要
命令=裁判「官」が出すもの・口頭弁論不要
- 861 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:45 ID:TwLRtZLo0
- ★今回全ホテルが理解すべきこと★
・日教組と契約すると、たとえ3ヶ月以上前でも解約できない!!!!!
- 862 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:55 ID:LWeIi0S60
- >>857
日教組はおそらくすでに公的施設でもやんわり断られてるんじゃないか?
- 863 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:59 ID:IhKM9aPE0
- >>850
なんで携帯の場合を語ってるん?w
今回は契約破棄の条件が規定されたなかったから裁判になってるんだべさ
ついでに民法には勝手に解約できる権利なんてのは規定されてないよ
損害賠償とかは、飽くまで勝手な勝手な解除の責任として追うもの
権利でやるべきものじゃないんだ
- 864 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:08:00 ID:rubdqP1DO
- 要は右翼が迷惑なんだろ?
あいつら道路占拠して犯罪にならんのかよ。
せめて迷惑防止条例かなんかで取り締まれよ。
- 865 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:08:12 ID:Fu8gYJERO
- そもそも公務員の政治活動を司法が糾弾しない事が問題の根幹
パチンコを容認したり、日本の司法は異常過ぎるんだよ
- 866 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:08:16 ID:S2KbLruy0
- >>190
特定政党でなくても政治活動は政治活動。
残念でした。
>>194
集会の内容を見るにれっきとした政治活動ですな。
>>198
街宣右翼の行動も集会の自由で保障されねばならんからな。
というかサヨクの集会も禁止することを強制してるのかな。このスレで。
- 867 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:08:22 ID:3SlGPrw2O
- まあマスゴミがどれだけネガキャンしようが今回の一件で
高輪プリンスの日本人からの評価は上がったよ
- 868 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:08:54 ID:95swC7XK0
- >>844
「命令があった」とか「従う必要なし」とか色々を解釈あるんだが
原文はあるのか教えてくれ
- 869 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:09:13 ID:YUiB64EUO
- 日狂組とマスゴミが憲法云々言うなら、魔法の言葉を置いていきますね。
つ公共の福祉
プリンスホテル側の契約解除も公共の福祉のためにやむなしだろw 一体何の問題がある?
怪しい団体の謎集会を開催する利益と、ホテル近隣住民の迷惑を考えたら、どっちが有益か近所の中学生でもわかるだろw
- 870 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:09:43 ID:HldAa4N70
- >法令すら無視する非常識集団が
どちらのこと?W
- 871 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 12:09:43 ID:mijExzd70
-
日教組は、我々日本国民から、職員室に於いて集会する自由と、
職員室内で軍事演習をする表現の自由を奪わないで下さい。
それと、日教組は公務員法違反なので、解散しなさい。
- 872 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:09:52 ID:CWvTwBRyO
- >>858
日教組だなんて知らされてなかった3月にいやじゃああああなんて言えたら、超能力者だろwwww
- 873 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:10:10 ID:hdLvNfNU0
- >>869
プリンスの言い訳はそうじゃないけどね
- 874 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:10:12 ID:LcDjm9E3O
- >>854
日教組は「ホテルと警察で充分に打ち合わせれば・・・」と言ってたから責任を負うつもりは無いと思われる
- 875 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:10:15 ID:7QviZrGt0
-
>実際ありえなくても
>ソースを出せず「あり得ない」の3連発では失笑を買うと
>それだけの話w
つまりですな、戦後数十年総会屋と戦ってきたホテルグループが
簡単に日教組に引っ掛けられるような阿呆でなないという事ですな。
24時間不特定多数の人間が出入りするホテルを、
犯罪から守るための万全のマニュアルがなければ、ホテル業はなり立たんのですわ。
そういう当然の推理からの結論ですわ。
- 876 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:10:18 ID:IhKM9aPE0
- >>855 マンドクセ。条文こぴってくれんかね?
>>860
そそそそそそれくらい知ってたし!!!
ケアレスミスだし!!1111
- 877 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:10:23 ID:iuJFriD90
-
>>832 名無しさん@八周年 New! 2008/02/04(月) 12:01:02 ID:ZuCSLc6D0
>>826
集会の事前抑制による表現の自由の侵害です
集会自体は他の場所でもできるので、集会の事前抑制による表現の自由の侵害には
当たらないのではないですか?
集会の事前抑制もできることになります。とは公権力に対する言葉ではないのですか?
あくまで私の土地での集会の許可問題ですよね?
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:11:02 ID:49B6aZgn0
- >>857
そんな義務ないんじゃないの?
- 879 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:11:44 ID:LRRQB1KD0
- >>843
頭悪いの?
街宣右翼の立場=2ちゃんねらーと同じ。
つまり、これからは裁判所からどういう命令がでようが、
「○○(漏れらの気に入らない集会)をやったら、一般客が血の海に
なるぞ、ゴルァ」でつぶせるってこと
街宣右翼の勝利を素直に喜びなさい。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:11:59 ID:4nNmMbNs0
- >>816
今プリンスって西武から
APAに売られたんじゃなかった?
- 881 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:12:18 ID:RR6BdMOk0
- >>875
司法すら頼りにならん時の民暴対策か・・・
自存自衛だよな
- 882 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:12:45 ID:uO4OpIDw0
- >>878
義務は無いが、やるべきだろうな。
仕事を請けた以上、途中で放り出すのは三流のやること。
まあ実際、いろいろ当たってはいたと思うよ。プリンスも。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:12:55 ID:VTMupr8+0
- 教職員がストやるのはいさめないの?
- 884 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:13:16 ID:ZuCSLc6D0
- >>872
だから普通に考えて日教組と知ってて契約したんだと思うぞ 高輪プリンスは
11月になって右翼から街宣でガシガシやるぞゴラァって言われて
怖くなってやっぱ解約させてくださいっていう流れだろ
- 885 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:13:22 ID:xHVhNBN70
- なんだかホテル側がはめられたという印象があるけどなあ
断ってくるようにしたのでは?
で、自分らの主張を効果的にアピール、とか。
- 886 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:13:27 ID:S2KbLruy0
- >>196
世間一般の目では日教組も基地害集団の一つだよ。
現に日教組への加入率が減る一方だからね。
涙目になっても遅いんだよ。
やっと日本も左翼洗脳から解かれ始めているな。
ほんとやっとだが。
日教組は自分たちが利用されていることって
もしかして気づいていない?
馬鹿だよな。
- 887 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:14:00 ID:HldAa4N70
- 法令すら無視する非常識集団に
ホテルは集会させてはいけませんよね?w
みなさんもそう思うでしょ?w
- 888 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 12:14:04 ID:mijExzd70
-
朝鮮総連内で集会するのも集会の自由であるし、
在日朝鮮人を再起不能にするのも表現の自由でよろしいかね?
職員室内で集会するのも集会の自由であるし、
日教組教員を再起不能にするのも表現の自由でよろしいかね?
集会の自由と謳った朝日、読売は、本社で我々が集会する自由を侵害しないであろうな?
- 889 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:14:57 ID:WazYx3gqO
- 日教組って存在自体おかしくね?
公務員て組合持てないって中学の時教わった気がするんだけど
日教組は存在自体が法律違反
- 890 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:15:19 ID:LWeIi0S60
- 司法をないがしろにする行為はすべきではない
が
司法を悪用して客商売の民間企業に無理な注文をゴリ押しする行為は
倫理的ではない
- 891 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:15:24 ID:Hfx7cnPf0
-
集会ひとつ満足に開けない国になっちまってるのか・・・・
右も左も、、、、今まで散々敵対する相手の集会やら意見言う機会に
何らかの形で妨害加えてきたんだろ
自分たちで首絞めてきた結果だな
- 892 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:15:50 ID:rubdqP1DO
- 要はホテルは右翼=テロに屈したわけですね。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:16:08 ID:6In4R0NG0
- >>856
先生>>1の記事にある
>教研集会の会場周辺では右翼団体の街宣活動があり、
>警察に警備を要請していることも伝えた。
点で日教組側が『過小』に説明し、実際ホテル側が調査した所
>ホテルが契約後、過去の例を独自に調べた結果、100台を超す街宣車の拡声機による
>騒音や大規模警備で、他の利用者や住民に多大な迷惑をかけることが分かったため、
>というのが理由だ。
ということは解約事由にあたりませんか?
- 894 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:16:09 ID:S2KbLruy0
- 仮処分は手続きであって判断ではない。
勘違いしている奴が大勢いるみたいだけど。
- 895 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/04(月) 12:16:13 ID:mijExzd70
-
「集会の自由」とほざいたテレビ局は、
我々に局長室で集会させなさい。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:16:43 ID:ZuCSLc6D0
- >>892
まぁ屈するわなw
だって右翼怖いもん
- 897 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:16:52 ID:OdAqM8PV0
- >>863
その通り。
ただ勝手に解約できる権利は民法上一つだけある。
が、それは請負契約における仕事未完成の損害賠償した上での解除であって、
今回の契約は請負契約ではない以上適用がない。
>>850
それは約定した(約款に盛り込んだ)から解除できるんであって、
今回は約定していない(していれば裁判所が解除を認める)以上プリンス側から解除はできない。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:17:36 ID:ubEaNAMU0
- 裁判所の判断を無視する違法運営の施設は閉鎖すべきだな。
- 899 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:18:00 ID:RPJe8j9GO
- >>874
警察と十分打ち合わせる必要が生じるのは認めてて
それを全部ホテルに丸投げの上
ホテル側が負う近隣住民への迷惑によるトラブル・被害リスクをホテルに負わせても平気な顔で
予約当時は卑怯組と知らせずに…
司法は味方かもしれんが、薬害系の裁判と同じで
世論の深層心理がどちらを悪役と見るかは逆転してそうだな(笑)
- 900 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:18:02 ID:LcDjm9E3O
- 集会で日米安保粉砕、靖国破壊のシュプレヒコールを叫ぶ団体なんだから中止でいいんだよ
教師の政治活動は厳しく取り締まれ
教育は思想信条的に中立であるべき
↑最後の一文に異論のある奴なんていないだろ?
- 901 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:18:23 ID:LRRQB1KD0
- >>891
>>892
街宣右翼オンリーで考えるからそういう発想になる。
街宣右翼の立場=2ちゃんねらーと同じ、と考えなさい。
つまり、これからは裁判所からどういう命令がでようが、
「○○(漏れらの気に入らない集会)をやったら、一般客が血の海に
なるぞ、ゴルァ」でつぶせるってこと
街宣右翼の勝利を素直に喜べよ!
- 902 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:18:50 ID:HldAa4N70
- 法を無視する非常識集団に
ホテルは受け入れ、集会させるべき
と言ってる人は、どういうことでしょう?w
- 903 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:19:12 ID:TwLRtZLo0
- >>889
公務員の管理職以上(課長級以上)は労働組合に入れないはず。
でもそれ以下は労働組合に入れる。
教師の場合、現業公務員にカテゴライズされてるので、
ほとんどが定年までヒラの公務員。
校長でやっと課長、教頭で係長級。
だから、労働組合組織率が高い。いい年したオジサンまで労働組合やってる。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:19:23 ID:RR6BdMOk0
- >>882
いきなり争議に持ち込まれてるから
代替開催地所じゃなくなたんじゃないか?
つーか日教組の訴訟は
代替開催地の要求ではないわけだし
代替開催して掛った費用をプリンスに
請求する方が良かったと思うけどね
- 905 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:19:24 ID:LWeIi0S60
- 裁判所は最高裁の保養所を日教組の集会に提供すべきだな
少なくとも要請があったら正当な理由なしに拒んではいけない
- 906 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:20:23 ID:SSzEI7BMO
- >>902
プリンスの自業自得ってことなんじゃん?
- 907 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:20:28 ID:hdLvNfNU0
- >>899
>予約当時は卑怯組と知らせずに…
こんな書き方すると説得力を失うよ
- 908 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:20:48 ID:YUiB64EUO
- おまえら、冷静になれ。
実は、この一連の騒ぎが日教組が意図した「今年の教研集会」なんじゃねえの?
- 909 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:20:51 ID:HhoMEUm+O
- 悪法でも法といって死ねる人はそういないよな
- 910 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:21:23 ID:pib7XpZPO
- プリンスホテルは右翼の抗議は否定してるんだが
馬鹿サヨは妄想でしかいえない
- 911 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:21:25 ID:VR687l3SO
- タクシーだって合法的に乗車拒否できるんだから
ホテルだって商売の妨害をするとわかってる客を拒否する権利はあるだろう
- 912 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:22:33 ID:rubdqP1DO
- 右翼=暴力団に屈したホテルか。
客の安全は第一はわかるんだけど、
一般人を危険に晒す右翼を取り締まる法律はないんですか?
- 913 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:23:48 ID:bnX3DpB30
- 日本教職員組合なんだから、職場である学校の体育館でもかりてやればいいんじゃないだろうか。
もしかして、日教組は教員からも嫌われてるのか?
- 914 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:23:51 ID:Rs6VRKZn0
- 日教組は、裁判になれば、途中で訴えを取り下げることになると思うよ。
- 915 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:23:55 ID:TwLRtZLo0
- >>912
暴力団(日教組)を拒否した勇気あるホテルw
- 916 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:24:36 ID:RR6BdMOk0
- ホテルの行為が日教組と街宣右翼と
特機隊の活躍の場を奪ったのは事実だな
でも高輪でやるなよ、東富士演習場にでもやれよ
- 917 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:24:40 ID:LcDjm9E3O
- >>912
無いよ
活動は法的に認められてる
- 918 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:24:42 ID:SlpfZxK20
- 要は、オウムの集会に貸すのを拒否したのと同じことだろ。
- 919 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:24:49 ID:RPJe8j9GO
- >>907
プリンスホテル側を妙な呼び方してるレスには
突っ込まない時点であんたの説得力もたかが知れてると釣られておこうか^^
- 920 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:25:49 ID:OdAqM8PV0
- >>876
>(解除権の行使)
第五百四十条 契約又は法律の規定により当事者の一方が解除権を有するときは、その解除は、相手方に対する意思表示によってする。
2 前項の意思表示は、撤回することができない。
>(履行遅滞等による解除権)
第五百四十一条 当事者の一方がその債務を履行しない場合において、相手方が相当の期間を定めてその履行の催告をし、その期間内に履行がないときは、相手方は、契約の解除をすることができる。
>(履行不能による解除権)
第五百四十三条 履行の全部又は一部が不能となったときは、債権者は、契約の解除をすることができる。ただし、その債務の不履行が債務者の責めに帰することができない事由によるものであるときは、この限りでない。
ちなみに>>897は
>(注文者による契約の解除)
第六百四十一条 請負人が仕事を完成しない間は、注文者は、いつでも損害を賠償して契約の解除をすることができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html
- 921 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:26:16 ID:SSzEI7BMO
- >>911
タクシーの乗車拒否の場合は契約締結段階の話で契約締結の自由が及ぶ。
よって、タクシーが乗車拒否しようがしまいが、それは自由。
今回は安易にも契約しちまったあとの話で、契約自体を無効にしなきゃならないから
乗車拒否の次元の話ではない。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:26:20 ID:TwLRtZLo0
- ホテルが解約したおかげでよかったこと
・一般客が安全
・よけいな警察出動のため無駄な税金が使われなかった(全国民の利益)
- 923 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:27:29 ID:rubdqP1DO
- 要は、右翼がいなけりゃホテルは受け入れていたってことだろ?
- 924 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:27:59 ID:VR687l3SO
- >>921
ホテルカワイソス
にっきょうそ嫌い
- 925 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:29:38 ID:BTrRFLvHO
- どっちにしろ、来年からは、どこのホテルも貸してくれないだろうね。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:30:06 ID:LWeIi0S60
- 司法は当然、契約したホテルに非があるとの判断に立つよ そんなの当たり前
ただ、少なくとも日教組の対応は褒められたものじゃない
そのまま集会を開いてたら都心部で大混乱が起こったことは容易に想像できる
問題は街宣右翼=ヤ○ザなんだから、日教組が腰を据えて直接彼らと渡り合えばいい
お得意の糾弾集会でも全面的な討論会でも何でもやって
自分達の存在と集会を開くことの理由を訴えて、街宣バカに納得させたらどうなんだ
日教組なんか逃げ回ってばかりじゃないか?
- 927 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:30:16 ID:TwLRtZLo0
- >>要は、右翼がいなけりゃホテルは受け入れていたってことだろ?
日教組ってだけでアウトだよw
労働組合の何千人会合を許すホテルがどこにあるんだよw
質の悪い客が何千人もウロウロされて群れられてみろよ。
それだけで外の客にとってキモイし不愉快だろ。
右翼は方便。
もし日教組だからダメってことにすると、差別だって騒ぐから
右翼だっていってるんだよ。
確かに契約成立した段階で、日教組ってだけでは断りづらくなってるけど、
契約前は日教組ってだけで「ダメ出し」されてたから、
代理人は名前を伏せていた。
- 928 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:30:25 ID:RR6BdMOk0
- >>925
>>1の関連施設が貸すんじゃね?
- 929 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:30:40 ID:OdAqM8PV0
- >>911
それは契約前の契約拒否であって、それはプリンスにもある。(ただし旅館業法)
今回は契約後の解除の話だ。
それはタクシーも自由にはできない。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:31:39 ID:hdLvNfNU0
- >>919
せいぜいプリンスとしか書いていないけど、他のレスと混同している?
- 931 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:33:59 ID:2gLHJOFZ0
- >>926
>お得意の糾弾集会
やっぱり話し合いだろう。
街宣右翼と話し合ってお互い相手を理解し心が通じ合えば問題なし。
- 932 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:34:12 ID:eqOz/5jD0
- 街宣右翼の正体
イギリス国営放送BBCによると、街宣車で街を占拠する右翼の主張は
「天皇制復活」、「日本民族の国粋主観」等だが、実際の構成員は国粋主義者とは
相容れない筈の韓国人、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では
最下層に位置され、最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を
占めていると指摘した。
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/chousenuyoku.html
- 933 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:34:38 ID:ROdsBx8O0
- 司法を蔑ろって、日教組のことだろ。
- 934 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:34:42 ID:GStkMxaI0
- 「ホテルが右翼に屈した」とか
「言論の自由が失われた」とかいう意見が聞こえる。
しかしちょっと待って欲しい。
事の本質はそうではではない。
「右翼の妨害」は単なる口実で、武士の情けとは思われないだろうか。
むしろホテル側は「左翼テロリストの日教組に貸す部屋などない」と
言い切るべきだったという声も聞かれなくもない。
今こそ冷静な議論が求められる。
- 935 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:34:43 ID:OdAqM8PV0
- >>921
かぶった・・スマソ
- 936 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:35:17 ID:br2y5CnY0
- マイホームは、積水の注文住宅(以前は熱心なセールスマンにお世話になったライオンズマンション)。屋根には朝日ソーラとデジタルクラブのアンテナ(エコ住宅で鼻が高いよ)。
ホームセキュリティは、セコムいいですよ、のセコム。24時間ヨン様が守ってくれそうなので安心。
テレビは薄型テレビのソニーのブラビア。妻はNHKの韓国ドラマ、私は報ステとニュース23を見ている。
電話は固定も携帯も安いソフトバンク。ゴールドプラン最高(NTTはぼったくりで大嫌い。早く潰れてほしいと思う)。勿論ネットもソフトバンク。
PCは最近買ったビスタ搭載のIBMのシンクパッド(どうやらレノボってブランド変更したみたい)。 書籍は講談社系で、漫画は美味しんぼ。妻は主婦の友を愛読。
お菓子は業界ナンバー1のロッテがひいき(ここは食品不祥事ないし)。
薄毛対策はアッコと伸介のCMでリーブ21。
車は、ハイ!三菱見てから!のGDIエンジンの三菱自動車(どうやらハズレを引いたみたいで、以前からエンスト多発。長持ちするコルトかフィットに乗り換えようかと考え中。日産とトヨタ車は鉄板薄くて危険だと思う)。
好きな政治家は、管直人と田中真紀子。ともに正義感が強く、良いことを言う。
選挙はもちろん民主党(以前は友人の勧めで公明党)。年金やガソリン税改善してくれそうだし、弱者の味方。腐ったこの国を解体して中国や韓国と共に平和な東アジア共同体を作ってくれそうで期待。将来に備えて、中国語と韓国語をNOVAで駅前留学する予定。
好きなタレントは、爽やかな企業のCMが多い上戸彩。
子供のお弁当のオカズは、JTの冷凍食品。特に餃子が大好物です。
平日の朝は、新鮮な中国産野菜が豊富なジャスコで買ったメグミルクと韓国産のキムチを食べて、ホームでは正義の朝日新聞を読みながら出勤(エリートだよな。それにしても自民の悪政には憤りを感じる)。
昼は松屋か吉野家の牛丼。
夜は、会社の基地外上司にムカつきながら、電車内で読む日刊ゲンダイで憂さ晴らし(風俗情報役立つし)。
休日はよくパチンコ屋で気分転換。資金が底をついたら隣のビルにあるアイフルで快適キャッシング。勝ったら家族で焼肉屋(贔屓は叙々苑)に行き、JINROを飲みながらおいしい焼肉を食べる。
こんなハイソな生活、ニートの君たちはさぞ羨ましいことだろう。はやく働けよな。
- 937 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:36:04 ID:TwLRtZLo0
- どうでもいいけど、いくら街宣右翼が来そうな団体の集会だって、
政治家関係とかなら普通にやるしな>ホテル
要は日教組という労働組合の会合をホテルでやられること自体が
格落ちするから、イヤだったんだろ。
- 938 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:36:46 ID:ROdsBx8O0
- ていうか、毎年コロコロ場所変えるからだろ。
実績ある過去使わせてくれたところで毎回やらせてもらえばいい。
- 939 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:36:48 ID:49B6aZgn0
- >>937
今回は街宣右翼の規模が想定外ってことだろ
- 940 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:37:13 ID:7iOIEgfp0
- >>934
全然面白くないですよ(笑)
- 941 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:37:38 ID:YqaUg0eC0
- >>932
そのBBCの放送いつどこで放送されたの
今に至るまで一切放送のソースがネットに存在しないんですが
- 942 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:38:23 ID:zGpJF8fA0
- 「一方的に自分の都合を押しつけるばかり」
キレる大人『暴走老人!』(文芸春秋)って
どう見てもこいつらのことだよね
- 943 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:39:04 ID:ujwiAE+80
- >>932の続き
こっちのほうが面白いお
◆街宣右翼の正体
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/chousenuyoku.html
どちらにしろ、北方領土問題等については派手に街宣活動をする街宣
右翼が、いざ「竹島問題」や「日本海呼称問題」、韓国の反日活動に
なると、何も言わないし何も抗議しないという不可解な状況も、これ
で納得が出来る。
- 944 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:39:14 ID:RPJe8j9GO
- >>926-927
そういうことだよなー。
あの連中の政治活動に荷担して周囲にやかましい奴等(893とかマスゴミとか)が大挙して現れることを思えば
司法の御沙汰にツバ吐いて悪者になる方が安い。
ホテルとしてこれはGJ。
- 945 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:41:42 ID:TwLRtZLo0
- >>939
だから、右翼っていうのは跡づけだよw
日教組ってだけで駄目。日教組の会合自体がうるさくて客質が悪くて外の客に迷惑。
そんなのに2000人もホテル内をうろつかれてみろよw
- 946 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:42:22 ID:lH9jrHhI0
- まずは法令順守で在日を全員強制送還
話はそれからだwww
- 947 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:43:32 ID:YqaUg0eC0
- >>943
街宣のサイトみると普通に竹島にも抗議活動してる
ソースもないのになんで都合のいいことは鵜呑みにできるのネウヨは
- 948 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:44:10 ID:rubdqP1DO
- つか、ここで右翼を擁護する奴らってなんなの?(笑)
- 949 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:44:24 ID:dsqhPOwJO
- 自分らの社屋使わせてあげたら?
- 950 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:44:41 ID:mt4SMcJeO
- 金払ってお断りって当たり前のことだろ。なにガタガタ喚いてんだマスゴミ
- 951 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:44:53 ID:0Cdx3CETO
- >>945
宇宙からの波動がどーたらには普通に使わせてるが。
平気で死人出るぞガン怖い商売は
- 952 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:45:19 ID:49B6aZgn0
- >>945
>日教組ってだけで駄目。
解るけどね、そんなら本契約締結すんなよ!という話。
- 953 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:46:15 ID:eUCG5Z2R0
- 普通、一般人はこんなヤクザ同士がにらみ合ってるような場所に近寄りたくは無いよね
- 954 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:47:29 ID:QU/f+jP0O
- 右翼のテロに屈したとか言ってる奴がいるが、
極端な話、「日教組に使用させたら爆破する」なんて話があったとしても、
屈さない方がいいのかね?
- 955 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:48:20 ID:ZHZhKRktO
- 法令遵守語るなら、日教祖の活動時間残業請求をキッチリ改めてからにしろや
浅ましい上に恥知らずの連中相手に法の加護なぞ要らん
- 956 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:48:29 ID:4p5RjzkL0
- 読売ランドでやればいいじゃん。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:48:32 ID:W4zJKxZE0
- 守る日本の司法が屑過ぎる!
ホテルGJ!
- 958 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:49:15 ID:3EmrPt4xO
- まーカネ払うと腹くくっちまえば裁判所にできることはないわけで。
直接強制も代替執行も今回は無理。
だから言論の自由がどうとかおキレイな言葉をわめくしかしようがないんだよな。
おまいら少しは日教組同情してやれよ
- 959 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:49:21 ID:lxT+GJt70
- カルトの集会は断るだろ普通。
- 960 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:49:41 ID:RSx+Ieg20
- 俺は日教組嫌いだけど、この件は明らかにプリンス側が悪いだろ。
なのに司法批判してる奴らって、法律知らないだけでなく、遵法精神もない馬鹿なんだろうな。
- 961 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:49:42 ID:KU4Nqigk0
- 街宣車の助手席に乗っている人がいっぱーい書き込んでいるw
- 962 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:50:04 ID:2gLHJOFZ0
- >>947
けど「韓日友好」って大書した街宣車、自分の目ではっきり見たのも事実。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:51:53 ID:wnG9ArQ00
- >>955
それ以前に公務員の労働組合も君が代の斉唱拒否も法律違反だしな
こいつらにとって法律は都合のいいときだけ守るもの程度の認識なんだろう
- 964 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:52:49 ID:YqaUg0eC0
- >>962
これですかww
http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
どうみても菊の御紋が車から浮いているw
ネウヨは疑問を感じないのかw
- 965 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:53:14 ID:LWeIi0S60
- >>958
できないよ
何回やっても同じような騒動が起きてるんだから
直接日教組がやかましい街宣右翼を説得するのが筋だろ
自分達の主張が正しいという信念があるならできるだろが
- 966 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:53:28 ID:S2KbLruy0
- てか過去の日教組の集会の映像を見たけれど、
なんで教職員の集会に同和や部落、そして朝鮮人など
暗黒のロイヤルストレートフラッシュなカードがそろって
結託しているのかが分からない。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:53:43 ID:JOCOsk8J0
- >>960
おい、それをゼヒ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201989762/
で言ってやってくれ
裁判結果を無視し司法判断を否定する連中だよ
- 968 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:55:15 ID:GStkMxaI0
- >952
今回は当初日教組ということを隠されていたからな。
隠されたのが仮契約かその前後か不明だが。
ホテル業界は狭いらしいよ。
今後はどのホテルも査定が厳しくなるだろうね。
つーか、隠さなきゃ会場を貸してもらえない日教組ってどうなのよ?
- 969 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:55:32 ID:x6DT+Z7zO
- 朝鮮総連でやれば?
- 970 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:56:04 ID:KU4Nqigk0
- >>966
日教組自身が、ロイヤルストレートの1枚だもんねw
- 971 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:56:08 ID:6In4R0NG0
- >>954
それは不許可の事案で「明らかな差し迫った危険の発生が具体的に予見されることが必要」
というのがあってそれにあたるんで使用拒否してもおk
- 972 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:56:10 ID:XK4K4JORO
- 960の日教組工作員が皆さまに不快な思いをさせてしまい、お詫び致しますWWW
- 973 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:56:57 ID:JOCOsk8J0
- オレはかねがねホテル業界には疑問を感じているんだよ
おかしなマルチ商法の説明会に会場を貸し出し、無知な被害者を一度に何十人も増やしちまう
予約時に相手方の素性を確認するのは確かに難しいことかもしれないが
だから今回、このような集団への会場貸し出しを拒否したことはすばらしいと思っている
- 974 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:58:12 ID:eKldMWip0
- 当事者として国を巻き込んだ構造的な問題でありながら
国を想うものこそが報われない社会に矛盾を感じる
- 975 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:58:49 ID:TNusfS510
- >一流ホテルには、それにふさわしい社会的責任が求められる。
「反社会的団体に便宜を提供しない」というのは
素晴らしい社会的責任の果たし方だと思う。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:59:51 ID:w8suSMs10
- ていうことは、はっきりいって日教組が逝くところには右翼団体が金魚の糞のようにまとわりつくと言うことか。
- 977 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:59:54 ID:lxT+GJt70
- 司法に従って損害が出た場合は誰が補償してくれるんだと思うよ。
商売なんだぜ?
- 978 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:00:35 ID:TdCm6rgl0
- >>960
例え違法行為でもプリンス側は縁を切りたかった。
これが本音でしょ。
右翼の車が近くでガンガン変な曲ながして
怒鳴られてたらホテルのイメージが悪いのは当然。
たった一日でも、その日しか泊まらない客だっているし。
プリンスはGJだと思う。
これで日教組が別のホテルを探してもどこのホテルも「お断り」でしょ。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:03:26 ID:JOCOsk8J0
- これが良い前例になって
今後 マルチ商法団体・悪質宗教団体・日教組には会場を提供しないこと
これがホテル業界の常識になってくれればいいな
やはり、企業には社会正義を護る責任があるからな
いくら相手方に権利があろうとダメなものはダメ。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:04:13 ID:pKVi9IrT0
- まあ公務員だけでも非常識なのに教師で組合熱心も加わるからなw
どんな非常識なのか想像するだけで恐ろしいw
- 981 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:05:06 ID:GStkMxaI0
- >978
「違法行為でも」じゃなくて、
「違約金払ってでも」だな。
単なる民事だから。
そういえば、社長は右翼団体との縁切りに尽力した人なんだっけ?
日教組は同一視されてるよ。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:06:25 ID:+0FSU+pH0
- >司法に従って損害が出た場合は誰が補償してくれるんだと思うよ。
>商売なんだぜ?
周辺住民からの訴えについては、地裁が
「ホテル側は当然これを予見できたにもかかわらず必要な措置を講じなかった。」
なんて恥知らずな後だしジャンケンを展開してくれるかもね。
- 983 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:07:13 ID:6urvWZKG0
- 違約金を払ってでも拒否される日教組実態とは?
って切り込むメディアがあってもいいと思うけど…。
もしくは、この記事で、そちらにも触れて、どっちもどっち
という論調でまとめるなら信用できるんだけどな。
- 984 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:08:03 ID:6urvWZKG0
- なんにせよ、コーターローがまかり通るよりましだろ?
- 985 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:08:53 ID:mgK2kOeN0
-
公務員なんだから、たとえ公務じゃないとしても、
公営施設を利用すればいいだろ
- 986 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:09:10 ID:OdAqM8PV0
- >>977
もしその責任をとらなければいけないとすれは、それはプリンスの取締役だろーが。
見通し甘くそういう契約を結んだ自らの責任だ。
- 987 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:14:24 ID:GStkMxaI0
- >986
「日教組が当初名前を隠したこと」と
「騒乱を過少申告したこと」で
どれだけ情状酌量してもらえるかがポイントかな。
- 988 :960:2008/02/04(月) 13:14:32 ID:RSx+Ieg20
- >>967
たしかにそっちの方がひどいね。
>>978
それなら、「日教組」と最初に聞いた時点で、契約を締結しなければよかったということ。
俺だったら、予約が一杯とか何とか言って断る。
プリンスには一旦契約を締結した落ち度はあるよ。
- 989 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:14:56 ID:OdAqM8PV0
- >>978
まだいたのか、プリンスGJバカが。
ホテルのイメージが悪くなりたった一日でもその日しか泊まらない客が困るような契約を結んだのはプリンス自身だ。
契約と当事者として自ら引き起こしたんだから、責任はプリンスにある。
- 990 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:16:35 ID:Yb2RccvD0
- 読売ホール貸してやれよ。社会の木鐸として日教組の集会の自由を守ってやれよ。
- 991 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:16:51 ID:r8WxSbPI0
- >>986
>「日教組が当初名前を隠したこと」
この騒動、あんまり興味ないんで詳しく知らなかったんだけど
もしそれが本当ならホテル側に非はないと思うなぁ。
- 992 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:17:49 ID:ctvbVq4v0
- まあ、これからはホテルも賢くお断りするようになるだろう。
とにかく日教組とは関わるな、と。
- 993 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:19:06 ID:JOCOsk8J0
-
1000なら日教組解体
- 994 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:20:17 ID:TdCm6rgl0
- >>989
まだいたのか、日教組が正しいバカが。
いい加減日教組も右翼対策でもしたらどうだ?
迷惑かけてるのは分かってるはずなのに。
これだから先生方って・・・w
- 995 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:20:36 ID:6In4R0NG0
- 賠償金を払えば終わりとか言ってる馬鹿なんなんだ。
民法は法律でないとでも思ってるのか。
違法行為と認定されて損害賠償金を支払うんですよ。
しかも、自ら契約締結までした「顧客」と裁判で争うんですよ。
プリンスが裁判で勝訴すればいいけど敗訴すれば大きな痛手ですよw
- 996 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:21:43 ID:OdAqM8PV0
- >>987
あげ足とるわけではないが、情状酌量は刑事で使う用語で、民事で使う言葉ではない。
それはさておき、それが日教組の帰責事由にはならない。
騒乱の程度に事前の予測と誤差が出ることは通常予測されることだし、
契約者名も大きな振り幅が認められている。
- 997 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:22:37 ID:mgK2kOeN0
-
プリンスは違約金という形で責任を取るんだろう。
何が問題だ?
- 998 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:23:34 ID:Yb2RccvD0
- >>995
違約金払うだけだろ?
企業イメージは大幅アップだ。
- 999 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:24:23 ID:OdAqM8PV0
- >>997
裁判所の決定を無視した点だといってるだろ。
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:26:23 ID:66nBy4yy0
- 1000なら来年は読売ホールで開催。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
281 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】倖田來未「35歳まわると羊水が腐る(笑)」発言で活動自粛 今月の予定は白紙 化粧品サイトも閉鎖★11 [芸スポ速報+]
【韓国】「日本の見方変わった」歴試成績優秀者が日本訪問[02/04] [東アジアnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)