- 社会メニュー
-
児童ポルノ「趣味で所持」も罰則検討
鳩山邦夫法相は4日の参院予算委員会で、児童買春・ポルノ禁止法に関し「単純所持にも罰則があっていい」と述べ、個人が趣味で所持する場合も罰する方向で法改正を検討する考えを示した。
現行法は、他人への提供目的での児童ポルノ所持に罰則を設けているが、個人が趣味で持つだけでは処罰されない。福田康夫首相も「何らかの手を打たないといけない」との認識を示した。
法相は児童ポルノの現状について「忌まわしい市場があり、摘発件数はうなぎ上りに増えている。単純所持に処罰がないことが穴になって(規制が)うまくいかない部分がある」と指摘した。
[2008年2月4日17時35分]
【PR】
最新ニュース
- ギョーザ、工場で4日間一緒に保管 [4日17:44]
- 駅員わいせつで東京メトロに警告文書 [4日17:43]
- 東国原知事が岩国の住民投票に賛意 [4日17:35]
- 広島でのスノボー遭難7人手掛かり無し [4日17:28]
- 北京市民も食の安全に警戒感 [4日17:28]
- 雪崩事故で引率者「雪面整備と思った」 [4日17:25]
- 東住吉区役所が選挙費用で裏金5000万円 [4日17:21]
- 警察車両が天洋食品へ、捜査進展か [4日17:21]
- 警視庁5日にギョーザ中毒捜査会議を開催 [4日17:20]
- 空手で国体Vの高校教諭、わいせつで逮捕 [4日17:19]