電子認証連携・シングルサインオンに関わる最新技術動向と

システム事例紹介セミナーのご案内

-日本PKIフォーラム 2007年度第3回セミナー-

●開催日程 2008年2月27日(水)13:00~17:00
●会場 虎ノ門パストラルホテル(東京・港区)新館4階「プリムローズ」
●会場地図 http://www.pastoral.or.jp/access/index.php
●参加費 無料(事前登録制)


テーマ:「最新技術の動向把握と活用によるシステム開発の効率向上をめざして」

◆ プ ロ グ ラ ム ◆

13:00~13:05 ご挨拶 日本PKIフォーラム
    推進本部 推進本部長
木村 勇
13:05~13:45
(質問10分)
認証連携基盤ソフトウェアの動向:
「アイデンティティ管理技術の最新動向
-Open ID、リバティアライアンス、カードスペースについて-」
日本電信電話株式会社 NTT 情報流通プラットフォーム研究所
    ユビキタスコンピューティング基盤プロジェクト
    グループリーダー主幹研究員 工学博士
高橋 健司
13:45~14:25
(質問10分)
利用事例報告1:
「イントラネットとグループ企業ネットワークにおける認証連携の実現」
株式会社 NTTデータ
    ビジネスソリューション事業本部
    ネットワークビジネスソリューションビジネスユニット
    オフィスソリューション担当 課長
山田 達司
14:25~15:05
(質問10分)
利用事例報告2:
「大規模ポータルサイト相互間におけるアイデンティティ連携の実現」
NTTレゾナント株式会社
    ポータル事業本部
    メディア事業部 検索/システム部門 主査
尾尻 健
15:05~15:20
(15分)
休憩
15:20~16:00
(質問10分)
利用事例報告3:
「デジタル放送受信機における認証連携」
NHK放送技術研究所
    専任研究員
    総合情報端末・セキュリティ研究グループ
藤井 亜里砂
16:00~16:40
(質問10分)
連携システム実現のためのポリシーガイドライン
「システム連携のための運用ガイドライン」
日本PKIフォーラム
    主席研究員 推進本部
林 和久
16:40~16:50
閉会の挨拶
(ご来場御礼とアンケート記入)
日本PKIフォーラム
17:00
閉会


講演者からの「ここがききどころ」



●お申込方法 こちらのページよりお申し込みください。
●お問い合わせ 日本PKIフォーラム
〒140-0013 東京都品川区南大井6-26-2大森ベルポートB館9階
推進本部(担当:吉村)
TEL:03-5767-0671  FAX:03-3761-3313
e-mail: pki-j_info@japanpkiforum.jp

以上