日本地理の勉強に最適な教材

813 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/02/02(土) 22:31:20 ID:jP3daYnI
日本地理の知識について相談です。

27歳ですが、昔から社会が苦手です。
いまだに日本の都道府県が全部言えません。位置もわかりません。
県庁所在地や名産品や名所も全く知らず、
最近、「いくらなんでもこれじゃヤバイ」と思うようになりました。

せめて、最低限の日本の地理と、名所くらい覚えたいのですが、
今のゼロの状態から何を始めてよいか分からず、途方に暮れています。
何か、日本の基礎的な知識を付ける方法で、良い方法は無いでしょうか??

先ほど、早速本屋へ行って見たのですが、学生用の地理の資料集などは難易度が高く
あまり参考になりませんでした。

日本地理を覚える方法で良い方法があったらぜひご教授ください。

814 名前:おさかなくわえた名無しさん sage 投稿日:2008/02/02(土) 22:37:51 ID:feuqgWEN
>>813
桃太郎電鉄


桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN

by G-Tools

コメント

  1. (37368) Posted by 名無しさん
    これはwww
    #-  2008.02.03 Sun 23:49 URL [ Edit ]
  2. (37369) Posted by ( ゚д゚ )
    スーファミ版の桃鉄にはお世話になった
    #-  2008.02.03 Sun 23:49 URL [ Edit ]
  3. (37371) Posted by VIPPERな名無しさん
    岡山結構重要だったな・・・
    #-  2008.02.03 Sun 23:50 URL [ Edit ]
  4. (37377) Posted by ( ゚д゚ )
    まさしくwww
    #-  2008.02.03 Sun 23:59 URL [ Edit ]
  5. (37379) Posted by ( ゚д゚ )
    これはガチwww
    #-  2008.02.03 Sun 23:59 URL [ Edit ]
  6. (37381) Posted by ( ゚д゚ )
    なんて的確なアドバイスwwww
    #-  2008.02.04 Mon 00:03 URL [ Edit ]
  7. (37382) Posted by ( ゚д゚ )
    お前らまずは出雲目指すんだろ
    #-  2008.02.04 Mon 00:07 URL [ Edit ]
  8. (37385) Posted by VIPPERな名無しさん
    米7
    最近は五所川原とかもいいんだぜ
    #-  2008.02.04 Mon 00:22 URL [ Edit ]
  9. (37388) Posted by ( ゚д゚ )
    ハドソンも地理勉強を視野に入れて作ってたと
    高橋名人がおっしゃってた
    #-  2008.02.04 Mon 00:39 URL [ Edit ]
  10. (37392) Posted by ( ゚д゚ )
    すげえあるあるwwwwwwwww
    世界の地理は大航海時代だぜ・・・
    #-  2008.02.04 Mon 00:51 URL [ Edit ]
  11. (37399) Posted by ( ゚д゚ )
    米10
    俺は世界の地理は天地創造にお世話になったwww
    #-  2008.02.04 Mon 01:04 URL [ Edit ]
  12. (37401) Posted by 名無しさん
    でも地名は分かっても都道府県名は分からないんじゃね?
    桃鉄で一番頭に残るのはエロマンガしかないと思うんだがどうよ
    #-  2008.02.04 Mon 01:09 URL [ Edit ]
  13. (37404) Posted by ( ゚д゚ )
    岡山に桃太郎ランドは存在しないけどな
    #-  2008.02.04 Mon 01:27 URL [ Edit ]
  14. (37405) Posted by 名無しさん
    おれガキのころから親父と毎年99年やってたから
    地理はけっこう得意になった。
    桃鉄はまじおすすめ。社会成績3のおれがいうんだから間違いない
    #-  2008.02.04 Mon 01:29 URL [ Edit ]
  15. (37406) Posted by ( ゚д゚ )
    不思議の国のニポン
    #-  2008.02.04 Mon 01:52 URL [ Edit ]
  16. (37411) Posted by    
    確かに桃鉄やってるやつは県名とその特産物に詳しい奴が多い。
    あとは三国無双とかで登場人物詳しい奴もいるな。
    #-  2008.02.04 Mon 02:46 URL [ Edit ]
  17. (37413) Posted by 名無しさん
    やったことなない俺は負け組?
    #-  2008.02.04 Mon 02:51 URL [ Edit ]
  18. (37427) Posted by 名無しさん
    俺の時代は都道府県パズルしかなかった…
    #-  2008.02.04 Mon 06:28 URL [ Edit ]
  19. (37433) Posted by 名無しさん
    これはガチ。本当に覚える。
    もう忘れたけど。
    #-  2008.02.04 Mon 08:12 URL [ Edit ]
  20. (37434) Posted by VIPPERな名無しさん
    米14にまったく説得力がない件について
    #-  2008.02.04 Mon 08:45 URL [ Edit ]
  21. (37436) Posted by ( ゚д゚ )
    桃鉄は位置関係を覚えられるだけじゃなく、その土地の産業まで覚えれるから、日本地理に限れば最強の教材
    高校時代、地理の成績常時5+世界史未履修だった俺が言うんだから間違いない
    #-  2008.02.04 Mon 08:47 URL [ Edit ]
  22. (37437) Posted by ( ゚д゚ )
    世界史って必修じゃなかったっけ・・・
    #-  2008.02.04 Mon 09:28 URL [ Edit ]
  23. (37440) Posted by ( ゚д゚ )
    しかし、桃鉄で知った「名古屋県」「水戸県」「仙台県」が実在すると
    思っているゆとりがたくさん生まれたのも事実
    #wHR34mM6  2008.02.04 Mon 09:37 URL [ Edit ]
  24. (37441) Posted by 名無しさん
    アイスクリーム屋買占め
    #-  2008.02.04 Mon 09:38 URL [ Edit ]
  25. (37443) Posted by ( ゚д゚ )
    確かに色々勉強になったなwww
    高松買占め&MAX増資でウマー
    #-  2008.02.04 Mon 09:42 URL [ Edit ]
  26. (37446) Posted by VIPPERな名無しさん
    注意しないといけないのは友達とやっちゃいけないwwwwwwwww
    #-  2008.02.04 Mon 10:13 URL [ Edit ]
  27. (37447) Posted by ( ゚д゚ )
    千葉(とくに空港より下)の利用率の低さは異常。
    #-  2008.02.04 Mon 10:51 URL [ Edit ]
  28. (37448) Posted by ( ゚д゚ )
    最近はボンビー増えすぎて面白くない
    #-  2008.02.04 Mon 11:24 URL [ Edit ]
  29. (37453) Posted by l
    水曜どうでしょうで全国覚えたよ
    ヨーロッパとかベトナムとか南米の方まで地名覚えられたのは嬉しい誤算。
    #K47MgfVQ  2008.02.04 Mon 12:21 URL [ Edit ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://res2ch.blog76.fc2.com/tb.php/2747-9bfb71f8

 | HOME | 

Recent Entries

Monthly



Recent Comments

何回目の訪問?


↑本当はPVなんだけどね

Amazon




Counter


どこかの記事に飛びます

カレンダー

PR

special thanks

アクセスランキング

アクセスランキング
全ランキング

リンク

Categories

登録ツールズ+

RSSフィード

QRコード

QRコード