ここから本文エリア

現在位置:asahi.comマイタウン宮崎> 記事

ネットで移住ナビ 関連サイト続々登場

2008年02月04日

 宮崎ブームのなか、宮崎への移住を促そうという動きが加速している。県内の観光情報などのホームページ(HP)へのアクセス数が急増していることを受け、移住関連サイトが続々登場。医師不足解消につなげようと、医師に県内への就職を呼びかけるサイトが開設されたほか、2月からは移住希望者を対象にした住宅情報の提供もスタートした。(平塚学)

 観光コンベンション協会が運営する観光情報サイト「旬ナビ」では、東国原英夫知事の就任以来、アクセス数が約216万5千件と前年比1・5倍に増加。特に大手コンビニチェーンが、宮崎フェアを開始した昨年8月21日は、アクセス数が1万7522件に上り、1日としては過去最高になった。

 県と県内15市町村は昨年12月、医師不足の解消に役立てるため、医療情報サイト「みやざきドクターナビ」を開設した。県外の医師を対象に、各市町村の病院などの医療機関情報を提供。将来、移住を希望する医師には、「地域医療応援団」と題したデータベースへの登録を呼びかけている。

 住宅関連の情報を紹介するサイト「みやざき住まいの安心情報バンク(ゆとりネット)」は、移住を希望する人を対象に、住まいのリフォームや耐震診断、融資の手続き方法など、幅広い情報を提供する。4月からは公営住宅の空き室状況も掲載するという。

 3月以降、住宅会社や不動産会社向けにサイト内のバナー広告を募集する予定で、将来的には民間が集めた住宅情報の掲載も検討している。
 県建築業協会や県住宅リフォーム協会など計110団体にもリンクし、詳細な情報が知りたい場合は、それぞれのHPに移動できるという。

 空前の宮崎ブームで、観光地から「移住地」としての魅力も高まっている。県が昨年10月に東京都内で開いた移住セミナーには、定員150人に約350人が応募。福岡市内でのセミナーも定員を超える人が詰めかけた。

 県地域振興課の日高賢治副主幹は「全国的には、退職を迎える団塊世代の移住ブームが起きている。宮崎ブームに乗って、なんとかこの流れを県内に引き寄せたい」と話している。

 いずれのサイトも県のHP(http://www.pref.miyazaki.lg.jp)からリンクされている。

ここから広告です
広告終わり

このページのトップに戻る