もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

夢の扉

1 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:30:43.45 ID:AROacvq7
俺おせーよwww

2 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:31:06.44 ID:/o9H/fhG
長峰由紀さん
こんばんは

3 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:31:25.19 ID:6O623+FF
あれ?いつからナレーション変わったんだ

4 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:31:29.25 ID:AJ56YWOF
>>1
おせーよ!おつ

5 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:31:46.25 ID:AROacvq7
神童

6 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:31:51.54 ID:nnThqbbH
進藤でがっちり

7 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:31:54.35 ID:x3dglD6o
宮沢りえは?

8 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:03.06 ID:LtRac30u
間接的にはつかてるだろ、
振動じゃねえし、圧力だし

9 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:05.43 ID:wsQRfIcR



ニコラ・テスラの世界システムのパクり?



10 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:10.47 ID:AJ56YWOF
陰性GJ

11 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:10.54 ID:6O623+FF
小松左京のSSで子供の走り回る振動で発電する話があったな 実現したのか

12 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:11.98 ID:AKfcw+7S
オナニーも有効利用できるな

13 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:12.77 ID:96zqCPRq
ナレーション宮沢りえじゃなかったっけ

14 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:13.42 ID:ABw8DOco
声がBNFwwwww

15 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:14.49 ID:/zs0DOMo
声がキモイ

16 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:16.23 ID:QXv5jSTL
26にみえねーぞ

17 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:17.25 ID:wqfAkLZn
ふけすぎw

18 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:22.38 ID:BDMnf8Od
40歳ぐらいかとオモタ・・・・

19 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:25.35 ID:3yjq1KLD
これは夢のオナニー発電じゃ・・・

20 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:29.10 ID:1JSGysCo
26歳わっけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

21 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:29.14 ID:Qyg/1ucD
BNF吹いたwwwwww

22 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:32.14 ID:Ek7iC75q
>>8
口だけの君に乾杯

23 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:34.08 ID:7wlJMq5r

おまいらのピストン運動でも・・・・(´・ω・`)


24 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:34.66 ID:mN+dq2Rn
お腹の脂肪で発電できるようにしてくれ

25 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:34.68 ID:96zqCPRq
声は雨宮か

26 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:37.63 ID:61eEFK8E
エネルギーゼロじゃねーじゃん。
うそつくなよ。

27 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:38.92 ID:ET1TEgYW
燃費悪くなるんじゃね?

28 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:39.47 ID:sPn+gMrt
俺の右手の振動でも発電できるかなあ

29 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:40.03 ID:f8aFU7J/
ベッドにもつけたら、毎晩発電するんじゃね。

30 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:40.46 ID:yUT9cmBy
こんなのべつに目新しくないんじゃないのか?

31 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:41.18 ID:XbdznCxH
ついにオナニー発電が実現するのか

32 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:41.56 ID:wqfAkLZn
俺と同い年かよwwwwwwwwwwwwww

33 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:44.75 ID:NiHdcTm2
ロボ根性

34 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:45.63 ID:y3fQs8pB
カッキテキじゃん

35 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:48.32 ID:6O623+FF
圧電素子じゃねーの

36 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:48.38 ID:D2GyKKii
夢です

37 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:49.50 ID:CroVh7s5
顔だけ見れば教授クラスの風格じゃないか

38 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:52.06 ID:l9Np7BAf
腹式すれ

39 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:52.48 ID:eTmT1w2+
ディスカバリーチャンネルのやつじゃないのか

40 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:56.02 ID:xBip2aZQ
耐久性、どのぐらいあるのよ?w

41 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:57.21 ID:LtRac30u
ただのピエゾだろ、効率悪いよ

42 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:32:57.31 ID:AKfcw+7S
すばらしいじゃないか。早く実用化汁

43 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:00.76 ID:1JSGysCo
26歳で発明したのかよ
凄いな
天才だな

44 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:05.57 ID:b4IyXBaE
こち亀でそんな話があったな

45 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:05.40 ID:nnThqbbH
弱冠おまいらぽい

46 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:07.74 ID:96zqCPRq
燃費悪くなるんじゃね?

47 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:19.72 ID:53uR+LAL
地震大国日本に最適だな

48 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:20.35 ID:mXwoiyr0
よし、俺の激しいセックスで今日も発電してやるぜ

49 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:26.32 ID:Ai/dikTz
でも誰かのエネルギーを使ってるわけだろ?

50 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:30.69 ID:Qyg/1ucD
駅とか凄そうだけどな

51 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:31.13 ID:6O623+FF
>>46 クルマじゃなくて道路につけるらしい

52 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:31.50 ID:Du12Hgx8
>>45
失礼だ

53 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:34.06 ID:AROacvq7
これがほんとの自家発電か(´・ω・`)

54 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:36.04 ID:f8aFU7J/
>>46
>>27
どして?

55 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:36.64 ID:7wlJMq5r

貧乏揺すりが推奨されるようになるんだな・・・(`・ω・´) シャキーン


56 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:37.59 ID:LtRac30u
>>46 なる


57 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:41.99 ID:wqfAkLZn
雷も利用できないのか

58 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:43.03 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

59 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:44.29 ID:ABw8DOco
>>21
だよなw

60 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:44.86 ID:tpqV/cRG
でもイルミネーションなんかに使ってちゃバカだよな。

61 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:48.89 ID:1JSGysCo
26歳か・・・
大学院生
博士課程かな・・・

62 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:48.90 ID:yUT9cmBy
声がBNFってことは、普段よほど人と会話していなくて
声帯が退化してるってことなのか?

63 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:51.90 ID:xBip2aZQ
発明?昔からある話だぞ。捏造するな。

64 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:33:55.76 ID:WMICCHtt
>>31
振動発電対応オナホール必須か?w

65 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:00.71 ID:AJ56YWOF
亜子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

66 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:02.83 ID:61O7yQ8A
ako

67 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:04.11 ID:UtDte62L
振動=運動 発電できても不思議じゃない。問題は効率とコスト。

68 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:04.53 ID:QAscAOHt
川田かよ

69 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:05.84 ID:JEzzIPKl
あれ

70 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:06.99 ID:nnThqbbH
経済記者きたーー

71 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:08.16 ID:ms4ovTSt
亜子かわいいよ亜子

72 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:09.26 ID:Ek7iC75q
湘南台ってことはSFCか

73 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:10.97 ID:Qyg/1ucD
亜子さんってw
後輩だろw

74 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:10.73 ID:XbdznCxH
ツールドフランス

75 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:10.76 ID:EGfgRNxJ
俺より若いやつだと自分の将来が不安になる

76 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:12.57 ID:/o9H/fhG
川田て穴やめてTBSでしか見かけない

77 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:11.82 ID:8LNmigIv
怪しいw

78 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:15.29 ID:zn7KT2oc
亜子きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

79 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:15.64 ID:ET1TEgYW
髪の毛がんばってセットしてみました

80 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:15.72 ID:wqfAkLZn
老けすぎw

81 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:16.16 ID:nyICnt51
マグニチュード7の地震1回で3年ぶんくらい発電しる

82 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:17.09 ID:2HEqkW4M
圧電素子な、素子製造の方に電気かかるんじゃ?

83 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:17.98 ID:wR8w8Bfw
ベッカムヘアw

84 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:21.28 ID:yUT9cmBy
藤沢キャンパスか

85 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:22.01 ID:jkhTMrpj
報道志望でTBSやめたんじゃなかったん?

86 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:22.99 ID:p37jObJE
振動発電のために振動機を電気で動かすっていうオチ

87 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:25.02 ID:96zqCPRq
床がふにゃふにゃだと歩きづらくて疲れる

88 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:32.39 ID:kWVnb/2M
声www

89 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:33.00 ID:ym8qO/pi
ゆめのーとびらーたたーいてー
ここーからーいまとびだそう

90 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:33.78 ID:b4IyXBaE
亜子ってTBSから仕事もらってるんだね

91 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:38.63 ID:LtRac30u
発明でもなんでもねえし

92 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:39.66 ID:/zs0DOMo
亜子は可愛すぎる

93 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:40.45 ID:fWOdozJu
あれ?
振動発電自体は、随分前から分かってたよね?

94 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:43.74 ID:mBCkYJcn
圧電素子?

95 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:44.65 ID:1JSGysCo
慶応大学にもそんな凄い人がいるんだなあ

96 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:45.57 ID:Qyg/1ucD
声なんとかしろwwwwwww

97 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:49.39 ID:61O7yQ8A
ちゃんと喋れ

98 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:50.96 ID:Rx4ZTfKj
おいらもちょっと発電しますた

99 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:34:56.89 ID:w4R7Hfws
もっと人の通るとこ置けよ

100 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:00.90 ID:L0BucjFW
また道路族の道路特定財源の新しい使い道が見つかりました。

101 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:05.42 ID:QAscAOHt
あいかわらずうるせーな川田

102 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:09.56 ID:+1INhpWb
はっきり喋れよ

103 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:10.35 ID:/zs0DOMo
電気の前に声なんとかしろや

104 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:11.35 ID:/o9H/fhG
>>85
株やってて経済関係のキャスターになりたいとか言ってたな

105 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:13.86 ID:6O623+FF
>>99 踏みすぎると壊れるんだろ

106 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:14.15 ID:1JSGysCo
よしサザエさん見に行こう

107 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:14.69 ID:z5xIxgMu
何だこのアイドル気分

108 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:15.89 ID:xIVKSx7N
発電素子よりもLEDの効率性の問題だよ

109 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:18.29 ID:Ai/dikTz
この女、なんかちょーブリッコというか、甘えてない?

110 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:23.75 ID:RIOU9bIO
誰だ、この俺の嫁

111 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:24.32 ID:ms4ovTSt
こっちじゃCMに木佐彩子

112 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:25.24 ID:ABw8DOco
この声の持ち主は100億単位の金を稼げる

113 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:27.92 ID:XRf2N5yr
バイオ燃料を人間に投入して運動エネルギーから回収って効率悪っ

114 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:31.83 ID:1JSGysCo
録画したからね

115 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:34.31 ID:96zqCPRq
俺らの運動エネルギーかすめ取るんじゃねぇよ

116 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:34.50 ID:61eEFK8E
笑止。こくさい派の漏れとしては、NHKいこ

117 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:35.77 ID:30/f7R6X
おまいらが馬鹿にしてるスーファミ

118 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:32.68 ID:fWOdozJu
なんで、この人が新しく発見したみたいな話になってんだ。
韓国かよ。

119 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:41.12 ID:mXwoiyr0
>>109
それがいいんだろう

120 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:41.42 ID:7eReEAUN
ほんとに頭のいい奴は直感的に意味のないことだとわかるからやらないことだな。
プロモーション能力ばかりが長けた理系の人間なら考えるかもしれんが。

121 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:42.79 ID:Hwts75FY
>>109
実はこの男に恋してる

122 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:43.45 ID:pIlR4F01
俺のオナニー役に立つときがきたね。

123 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:47.33 ID:KZIGhqc6
すごいな

124 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:50.10 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

125 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:56.18 ID:RywaV0Hy
なんでマスゴミって
平気でエスカレーターの下で立ち止まって
インタビューを始めるんだろう

126 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:35:55.71 ID:F3Uo+BW/
漏れは亜子に発電してほしい(´・ω・`)

127 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:03.52 ID:LtRac30u
ふにゃふにゃしたとこ歩いたらつかれるって、
客から承諾なしにエネルギーとっていいの?

128 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:08.73 ID:ucvjJujK
わかんねええええええええ

129 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:09.35 ID:NMSLpHZD
お前らの臭くて汚い精液をなにかに貢献できないかの〜

130 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:12.02 ID:3yjq1KLD
>>62
そういうことだろうw
緊張してるのもあるんだろうが
おれも人と会話してなくて自分の声が自分でも驚くほど小さくなってたりすることがあった

131 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:12.72 ID:xIVKSx7N
奴隷を使っての人力発電


132 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:15.00 ID:Qyg/1ucD
>>109
ゴローズバー見てなかったのか

133 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:15.86 ID:1JSGysCo
だは〜

134 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:23.62 ID:y3fQs8pB
時給200円で自転車こぎ発電とかだったらおれ絶対やるけどなあ

135 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:31.64 ID:Hwts75FY
>>126
電球のフィラメントが錆びてるから無理じゃね?

136 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:31.76 ID:zn7KT2oc
美人だと光る

137 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:34.02 ID:AJ56YWOF
俺なら囚人に発電チャリこがせるぜ!

138 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:36.41 ID:eTmT1w2+
は?

139 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:37.80 ID:tpqV/cRG
LED点灯してエコかよw

140 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:37.15 ID:8LNmigIv
>>67
維持費や寿命も含めてコストを徹底的に説明して欲しいよな。
夢の技術作ってます、ってのじゃつまらない

141 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:38.92 ID:3eTR+mJM
公園のジョギングコースに置けば良い

142 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:40.53 ID:BDMnf8Od
アホか

143 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:42.88 ID:96zqCPRq
川田うぜぇぇぇぇ

144 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:50.64 ID:RIOU9bIO
おっぱい揉むと電気が走る

145 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:51.63 ID:zRf99BDh
川田亜子、ガチでイラネ。

146 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:52.99 ID:mBCkYJcn
ハヤミズと言えば家具屋

147 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:52.83 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

148 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:54.06 ID:LtRac30u
>>134 素直に自給1000円のバイトやれよw


149 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:53.98 ID:p37jObJE
電池がないと光らないのか?

150 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:54.49 ID:XRf2N5yr
>>120
一般人の直感に受けそうだと思ったらやるのがリーマン

151 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:36:58.43 ID:LgvJqWwH
まじめに説明しろw

152 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:02.10 ID:HvaIjoI4
>>134
3時間働いて昼飯600円使ったら終わりだな

153 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:02.74 ID:w4R7Hfws
川田元気だな。

相手が将来の富豪だからか?

154 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:04.06 ID:xBip2aZQ
発明って・・・特許とってるの?
何を発明したの?

155 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:05.17 ID:k/BwLGN9
院生?
老けすぎだろ

156 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:05.44 ID:j9Vn8huB
誰でもブルーノ・サンマルチノ

157 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:08.39 ID:N9EJZaK+
バリアフリーにならんな

158 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:08.95 ID:/lWBQocU
今日も自家発電で 精子が無駄に死んだ。
亜子に利用してもらいたい。

159 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:09.78 ID:QFxX9H87
凄いな。頑張れ

160 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:11.51 ID:6O623+FF
なんで潮汐発電とか波力発電が実用化できないんだろう

161 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:12.58 ID:ExfOz25u
そんなに効率いいのか?
太陽光と同じでランニングコスト考えると、自然に悪いって話みたいだなw
まだ夢のままにしとけよw

162 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:18.15 ID:QNPuMHgw
前から思ってたんだけど、靴に仕掛けを作ったらいいのにね。

163 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:25.10 ID:ZTjBFWEP
俺は考える

あそこにコイルを貼り付けて
コンドームにごく薄の磁石をとりつけて

そうすると夜な夜な電気を発電できる
最高のエコじゃないか

えっへん!

誘導電流の原理だ

164 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:27.94 ID:/zs0DOMo
そっちか

165 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:30.41 ID:gkThugq2
まさにこち亀そのまんまだな

166 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:30.95 ID:Du12Hgx8
>>134
単純作業はきつい(´・ω・`)

167 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:35.40 ID:XbdznCxH
圧電ではないのか

168 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:35.81 ID:kxatnwyY
すぐ壊れそうだな

169 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:36.63 ID:owF3IzAj
耐久性はどのくらい?

170 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:41.80 ID:I+w39b6L
そう言いながら生体エネルギーを吸い取っているんだな・・・

171 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:43.40 ID:zn7KT2oc
(;´Д`)ノ゙゙゙゙θヴイィィィィン

172 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:47.00 ID:7eReEAUN
スポーツクラブのサドルで発電したほうが早いだろタコ!
それでもたかだか知れてるがな。

173 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:48.26 ID:LgvJqWwH
アンガールズにしか聞こえない

174 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:50.02 ID:61O7yQ8A
次は空気の振動でお願いします。


175 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:52.34 ID:aRXSbwu3
心臓につければいいじゃん

176 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:53.36 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

177 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:54.18 ID:wqfAkLZn
ソーラーや風力の方が効率がいいじゃないの?

178 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:56.23 ID:GWsYHimY
ラブホテルのベッドの下におけば発電できる

179 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:37:58.34 ID:F9eb3wAc
どこのキャバ嬢だよ

180 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:11.82 ID:7I8tykvM
変換効率が0.1%ぐらいか

181 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:12.43 ID:P5UbldDZ
圧電素子 じゃね

182 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:13.92 ID:QFxX9H87
これで思ったけど、バイオ燃料ってエコじゃないよな?

183 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:15.25 ID:LcFlDfWe
音でも発電できるなら、騒音おばさんが大儲けだなw

184 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:19.98 ID:sPn+gMrt
>>156
俺はビル・ロビンソンで風力発電

185 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:23.44 ID:tpqV/cRG
震動じゃなくて圧力じゃねーかw

186 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:25.78 ID:xIVKSx7N
発電されるエネルギーよりも発電素子を作成に必要なエネルギーの方が大きいよ。
これってエコ免罪符


187 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:28.50 ID:AJ56YWOF
見た目で軽いってわかるだろw

188 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:28.90 ID:6O623+FF
これのどこが新発明なんですか

189 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:31.24 ID:/o9H/fhG
コンドームの売り文句みたいな

190 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:32.61 ID:xBip2aZQ
この素子なら、秋葉でうってるぞ。
一体、こいつは何を発明したというんだ?

191 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:33.62 ID:Qyg/1ucD
耐久性はどうなんよ

192 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:37.48 ID:WwG6eKtK
スピーカーだろ?

193 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:40.13 ID:LtRac30u
>>181 そうだよ、なにも新しいアイデアはない

194 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:42.77 ID:nnThqbbH
振動風太陽を使ってももとは取れないのか

195 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:43.72 ID:P5UbldDZ
スピーカーに使っているもの

196 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:45.40 ID:mBCkYJcn
逆に使って超音波モーターになるな

197 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:46.64 ID:krj+fYSV
やっぱり圧電か

198 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:50.51 ID:XRf2N5yr
ちょっと卑猥w

199 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:55.07 ID:HhzeRLHZ
どこが発明なの

200 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:55.88 ID:xYNBF6O+
なんか動きがエロイ

201 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:57.01 ID:sHkFZx9k
これってどのくらいこの人のオリジナルアイデア入ってるの?


202 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:57.49 ID:7eReEAUN
こんな研究40年やっても何の未来もない。

203 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:38:57.21 ID:G9cAV8qd
これはすばらしいしんはつめいですね

204 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:00.65 ID:nyICnt51
靴の底に仕込んでカイロにしる

205 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:04.47 ID:GWsYHimY
人口が多い中国にはいいんじゃないか

206 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:08.45 ID:MiPhRHwT
発明じゃなくて開発だな

207 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:09.27 ID:xUcspLWY
靴の裏につけたほうが効果的な気が

208 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:11.50 ID:xIVKSx7N
階段発電とか昔からお笑いのネタにあったね。


209 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:11.80 ID:RIOU9bIO
>>197
俺もそう思ってたよ

210 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:11.94 ID:mBCkYJcn
なんとなく(;´Д`)ハァハァ

211 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:12.49 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

212 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:12.27 ID:zcn0LdAK
アーマードコアの曲キターーー!

213 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:15.50 ID:yUT9cmBy
これはこの装置をつくったこいつがえらいんじゃなくて
圧電素子を発明した人が偉いんだろ

214 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:15.48 ID:QAscAOHt
いらなくなった携帯から回収するってか

215 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:18.57 ID:ucvjJujK
バイブに応用したら永久に動き続けるな

216 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:22.31 ID:LtRac30u
泡沫研究のネタつくりです


217 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:22.53 ID:owF3IzAj
いいこと考えた!
オナニーで発電!動かす手に付けるんだ!!

218 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:22.97 ID:QFxX9H87
発明というか、発想じゃね?

219 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:25.12 ID:96zqCPRq
俺のチンポでも発電してくれ

220 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:25.35 ID:LcFlDfWe
>>186
なのに、テロップは「資源ゼロ」

221 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:27.27 ID:pNkb1At4
相当微量だな

222 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:33.83 ID:7eReEAUN
無駄使いいくない!

223 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:34.64 ID:tpqV/cRG
この人が圧電素子を発明したような言い方だな

224 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:33.98 ID:D2GyKKii
モーターと発電機の関係と同じだな。

225 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:38.63 ID:nnThqbbH
ラヴホの全ベッドに設置

226 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:38.38 ID:krj+fYSV
なるほど

227 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:42.44 ID:N9EJZaK+
で、圧電素子のコストは?


228 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:42.14 ID:mN+dq2Rn
SANWA

229 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:43.20 ID:rGLtZrhw
これって大学生がやることじゃねーだろw
夏休みの工作じゃねーんだから

230 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:43.31 ID:2HEqkW4M
コイルに磁石ピストンで発電でも同じじゃん。

231 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:44.22 ID:P5UbldDZ
光っている LEDも 発電できるんだぜー
光を当てると、発電する。
同じ仕組み

232 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:46.34 ID:mBCkYJcn
結構凄いな

233 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:49.71 ID:nNHDzfdl
どんだけ必要なんだよ

234 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:50.66 ID:Qyg/1ucD
うちの目覚ましだ

235 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:52.14 ID:kRUGoN04
地面に組み込むより、振動する物体に貼り付けたほうが良いような

236 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:52.15 ID:8N6lZc7c
ルームランナーとかにもこれつければ
いいんじゃね?

237 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:39:54.35 ID:/o9H/fhG
24時間もあるかないし

238 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:02.76 ID:qlRa/Toy
エコじゃねぇぇぇぇええぇええええぇえぇぇ!

239 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:06.86 ID:BMgL0cHa
道路に埋め込めば信号機の電力は全部これでまかなえるな

240 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:07.41 ID:yUT9cmBy
どうせ実用化できるようなレベルの電力には程遠いだろ

241 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:10.20 ID:SL3hakQT
逆転の発想か

242 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:12.49 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

243 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:13.07 ID:I85BnOzH
ピエゾ電気とかの原理?
おれも人や車が通った圧力とかで10年位前に同じこと考えてた。

244 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:13.12 ID:nVNvrjb6
駅の階段にでも敷き詰めるか

245 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:16.74 ID:IEO9dde1
効率良く発電できる技術か…

246 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:17.93 ID:nyICnt51
すくねー

247 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:19.25 ID:p37jObJE
この圧電装置を作るのにどれくらいの電機が必要なんだい?

248 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:19.33 ID:53uR+LAL
マウンドだけスルーかよw

249 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:25.45 ID:v+inE69R
どこを踏んでも全体に力が加わるというのがミソか?

250 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:26.56 ID:D2GyKKii
机上の空論だなw

251 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:27.28 ID:zn7KT2oc
東京ドームにベットをしきつめて…

252 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:28.62 ID:UtDte62L
こないだ東京駅の改札に付けたってニュースやってたぞ。

253 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:29.05 ID:fWOdozJu
はいはい。
じゃあ、24時間歩いてくださいな。

254 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:29.76 ID:xBip2aZQ
圧力分散できる仕組みが重要なのか?
ゴムをひいているだけのようにみえるが。

255 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:31.35 ID:ABw8DOco
1日分?

256 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:31.63 ID:8N6lZc7c
問題は維持費だな
広範囲に設置すればそれだけ維持費が増える
その採算性がどうなるか

257 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:32.11 ID:xYNBF6O+
その仮定がありえんわ

258 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:32.12 ID:8LNmigIv
ニートを東京ドームに集めよう!

259 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:33.02 ID:MiPhRHwT
これ効果的(実用的)に発電しようとしたら絶対無意味になるね
エネルギー保存の法則があるから、絶対見えないところで帳尻があうはず。

260 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:32.65 ID:tpqV/cRG
人の多い東京でしかできないな。

261 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:36.72 ID:M+4uKBKC
明らかに現実的じゃないwwwwwwwww

262 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:36.68 ID:G9cAV8qd
それで700軒かよww

263 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:37.10 ID:SXFF03Kn
で、これ作るのにどれだけのコストがかかるんだ?

264 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:43.81 ID:nM9EV24I
発電所オワタw

265 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:44.12 ID:6O623+FF
>>249 上に板しけばいいんだよなw

266 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:48.11 ID:96zqCPRq
電車を揺れなくしろよw

267 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:50.19 ID:XRf2N5yr
東京ドーム全域を24時間くまなく歩くってw

268 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:51.78 ID:7wlJMq5r

おぉ、人口過密都市なら結構よさそうですな。コストがいくらかかるか知らんが。


269 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:53.99 ID:/o9H/fhG
どこの民族衣装?

270 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:40:54.25 ID:xIVKSx7N
24時間東京ドームの中で奴隷を歩かせてたったそれだけの電力か

271 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:00.76 ID:lK75jGDG
おまえらの無駄なオナヌーの摩擦エネルギーも

どうにかならんもんかな

272 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:01.89 ID:yUT9cmBy
なんで客が誰ものってないんだよ
この番組のために走らせたのか?

273 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:04.28 ID:tpqV/cRG
これ震動じゃなくて圧力変化だろ

274 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:05.23 ID:z13/abuD
おお

275 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:11.52 ID:8yTCGKL4
研究は良いけど実用にはならんな。
絶対作る時のエネルギー回収できない。

276 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:11.76 ID:y5htczfh
このおにゃのこの名前分かる人いる?

277 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:16.98 ID:F3lrge6l
>>259
騒音が減って電気が生まれるなら無意味じゃなくね?

278 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:21.09 ID:M7AYdnRw
この床を製造するときに使う電力が、床を耐用寿命までフルに使っておこした電力を上回るというオチです。

279 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:23.63 ID:3yjq1KLD
電車の揺れで発電して電車を動かせばいいんじゃね?

280 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:23.91 ID:KeO1xEo7
http://www.sfc.keio.ac.jp/visitors/whoswho/20060116_f.html

281 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:25.98 ID:kxatnwyY
立ってなきゃいけないのか

282 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:26.20 ID:I+w39b6L
かなりって誤魔化すなよw

283 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:26.36 ID:2HEqkW4M
200%って、死ねと?

284 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:27.16 ID:pNkb1At4
子供用の光るスニーカーの原理はこれか

285 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:30.66 ID:7eReEAUN
かなり賄えるだとぉ?
%で言ってみろ!

286 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:30.97 ID:iuTuX23t
この大学院生が世界の救世主になるとは誰も予想しなかった。

287 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:32.30 ID:+TOLYhO8


電車のレールにその技術採用すればいいじゃん


一日中走り回ってるだろ電車は

288 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:33.28 ID:fWOdozJu
乗車率200%で、やっと蛍光灯だけかよw
朝の通勤ラッシュだけじゃねーかwww

289 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:33.77 ID:xBip2aZQ
面積単位での評価にしないといかんだろ。

290 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:34.18 ID:yUT9cmBy
独身は余計だろ

291 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:35.03 ID:AROacvq7
>>276
有働由美子

292 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:35.22 ID:DnVUGU9R
明日電力会社の株売ろう・・

293 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:35.39 ID:ONH0ZxDi
ひとりで電気使いすぎ

294 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:36.98 ID:w4R7Hfws
30歳くらいに見える

295 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:39.39 ID:wqfAkLZn
26歳独身童貞だろw

296 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:40.40 ID:XRf2N5yr
>>259
ひきこもりの眠っている運動エネルギーを使えばあるいは...w

297 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:40.93 ID:Psbc1oKw
刑務所にこれを敷き詰めて、24時間歩かせろ
犯罪者に只飯食わせてるんじゃねぇw

298 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:42.35 ID:M+4uKBKC
これを作るために、発電できる量以上の資源が必要。

299 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:42.31 ID:BDMnf8Od
26で独身って別に普通だろwwwww

300 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:43.55 ID:xIVKSx7N
ばかか、床につけんでもサスペンションに仕組めばいいだろう


301 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:44.58 ID:mN+dq2Rn
LeCroy

302 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:44.55 ID:QFxX9H87
コストは減価償却分も考えなきゃいけないから必ずしも
マイナスじゃないんじゃない?

実用化されなきゃそれまでのもんだから別にそんなに噛みつかんでも

303 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:45.49 ID:5dlRocpe
新しい技術じゃなくて、旧来のものの利用だから、
そんなに儲かるの?

304 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:46.77 ID:5Z1Ms+FP
電車って蛍光灯の電力を節約しても無意味なんだけど

305 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:48.61 ID:vvDSKHtI
東京駅で設置したけど結局コストの問題で駄目らしいな

306 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:49.67 ID:Z6F2LMt3
ちゃんと布団で寝ろよ

307 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:53.88 ID:GWsYHimY
これ既にJRの改札口で使われてるだろ

308 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:53.85 ID:SERVZBcs
後ろに声優のポスターが

とかな

309 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:54.20 ID:v+inE69R
>>259
いやだから歩くと疲れるだろ?

310 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:53.86 ID:2CCIgsf7
川田ウザいなー
バラエティ色の強いがっちりマンデーじゃ気にならんけど
こういう堅めな番組には向いてないな

311 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:58.40 ID:qSX/GRSa
台車と車体の間にいれるだろ、普通

312 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:58.38 ID:TaZ6SeHg
ハムスターで永久機関出来そうだな

313 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:59.05 ID:Qyg/1ucD
首都高にも埋めとけ
夜トラックだらけだし

314 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:41:59.20 ID:mBCkYJcn
で、本人はもちろんこのスレにいるんだろ?

315 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:02.77 ID:P5UbldDZ
わずかな電力、 もろいから、扱いがたいへんだー 圧電素子

316 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:03.08 ID:ms4ovTSt
ttp://stat.ameba.jp/user_images/da/ea/10017423320.jpg

317 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:03.05 ID:HvaIjoI4
すげぇ


318 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:03.34 ID:yCV6DVuV
ふけ顔でワロタw

319 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:06.24 ID:Ai/dikTz
すげえええ

320 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:07.35 ID:fPqBjcFa
早く結婚してベッドの下に振動発電機を

321 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:07.92 ID:M+4uKBKC
振動発電なら、セックス発電ってアイデアはどうだろう。

322 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:08.51 ID:/zs0DOMo
エジソンだエジソン

323 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:09.17 ID:ZQH3K/04
靴底につけた方がよくないか?

324 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:09.25 ID:EGfgRNxJ
童貞くさいな

325 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:09.68 ID:nnThqbbH
いやな子供だなおい

326 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:09.91 ID:7I8tykvM
どうせ、アニメ好きのオタなんだろ

327 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:11.78 ID:ucvjJujK
すっげええええええええええええ

328 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:12.82 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

329 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:14.86 ID:AJ56YWOF
>>276
川田亜子・・・元TBS穴

330 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:15.31 ID:8N6lZc7c
変態だな

331 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:15.61 ID:fNLgS+o1
1時間で1.2Wって
仕事率を単位時間で表してどうするねん

332 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:18.22 ID:L7Y3Cbws
収入は?

333 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:18.79 ID:iY5rEuKL
この人がエジソンの母のモデルか

334 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:21.95 ID:eTmT1w2+
ガリレオキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

335 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:22.87 ID:njamvAAj
リアルエジソンの母か

336 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:23.34 ID:96zqCPRq
>>279
風車も付けて風力発電すればいいんじゃね?

337 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:26.22 ID:zn7KT2oc
なんという神童

338 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:26.73 ID:QXv5jSTL
なにこのエジソン

339 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:26.94 ID:jjCzE1yA
すぐぇえええええええ

340 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:27.23 ID:F3lrge6l
トリチョリをトリチェリにかきかえてるw

341 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:27.36 ID:NRa1Sol9
小さい頃から羨ましいな

342 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:30.17 ID:ONH0ZxDi
子供の頃は振動と呼ばれた

343 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:31.49 ID:4yNjEWze
この番組で大学院生単独で紹介されるのは珍しいよな。

344 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:32.69 ID:ABw8DOco
すげーな。おれが中3の時っスケベなことしか興味なかったぞ

345 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:34.65 ID:LcFlDfWe
振動発電だけに神童だったんだな。

346 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:37.81 ID:4Wj5ZU4l
毒男って、金持ちになるから狙えってことか?

347 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:43.05 ID:5wBjmiHl
オナニーで発電できないかな?

348 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:44.10 ID:7wlJMq5r

キーボードのkeyにこの素子付けて実況したら・・・(´・ω・`)


349 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:44.65 ID:nVNvrjb6
何この顔に合わない髪型

350 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:46.64 ID:y5htczfh
>>291
おお、ありがとう!

351 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:47.52 ID:fWOdozJu
空気→空気

のエネルギーだけで、石油と同等のエネルギー作り出してくれよ。

352 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:48.48 ID:deObTZi1
このヘアスタイルはなんだ?

353 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:49.62 ID:k/BwLGN9
それでも東大に落ちたのかw

354 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:49.65 ID:MIHInQTc
刑務所はグッドアイデアだな
拘置所とかもこれで電力賄えば良い

355 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:49.52 ID:HvaIjoI4
髪型がイケメンすぎる!


356 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:49.61 ID:yV5/JmH9
何かに夢中になれるって羨ましい・・・

357 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:50.08 ID:96zqCPRq
>>345

358 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:50.26 ID:ODb1vxqm
声が株の人と似ている

359 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:50.52 ID:xDM4XCcI
ひょっとして天才ってやつですか

360 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:51.28 ID:L0BucjFW
でも慶應なのな

361 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:51.31 ID:QNPuMHgw
これ特許とってんのかな
すぐに例の国が(ry

362 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:52.88 ID:JEzzIPKl
川田亜子、婚約者は事務所社長!玉の輿婚にオノロケ|ズバリ!裏芸能
3月にTBSを退社し、フリーになったたばかりの川田亜子(28)→ranking その川田に現在熱愛中の“婚約者”がいるという話が浮上し .... 川田亜子って、いかにも香水のキツい匂いしそうな顔してるんだよね〜。 計算高く冷たくて、チャラチャラしてる。 ...

363 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:52.97 ID:fPqBjcFa
髪型が・・・

364 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:52.95 ID:vc8zamAg
髪型へんだよ髪型

365 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:53.23 ID:3/22e+l+
凡人が馬鹿にする発想から発明の利器は生まれるんだよ

366 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:55.27 ID:U6eDj/LD
>>345


367 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:56.92 ID:PKRNaQI/
それマイクじゃねえか

368 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:57.55 ID:XbdznCxH
おおお

369 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:57.52 ID:gmTMEfQz
ということは、騒音おばさんも貴重な資源

370 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:58.16 ID:Qyg/1ucD
凄い奴はガキの頃から違う

371 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:42:59.94 ID:yCV6DVuV
なんで天才ってみんなBNFみたいな声なんだw

372 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:03.33 ID:AROacvq7
>>350
ちょwww

373 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:03.84 ID:nnThqbbH
音楽のわからないやつめ

374 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:03.92 ID:QFxX9H87
髪型wwwwwwwwwwwwww

375 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:04.91 ID:mBCkYJcn
漏れもうなりを使った超指向性スピーカーを高校の頃考えた。

376 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:04.89 ID:GWsYHimY
耳でかっw

377 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:05.64 ID:tpqV/cRG
マイクじゃねーか!それw

378 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:06.67 ID:7eReEAUN
こんなの誰でも

379 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:07.16 ID:OPyHeiZp
マイクだろ

380 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:06.97 ID:e7KdHe9C
それはただのマイクというものじゃないのか

381 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:07.10 ID:g0tbfyy4
こいつ、慶応出て良かったな

でなければ、ただのキモいおっさんやぞ

382 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:07.56 ID:kxatnwyY
これたしか駅の改札で実験的に使ってたと思うんだけど
どうなったんだ?

383 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:08.14 ID:NRa1Sol9
その発想は無かったわ

384 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:09.59 ID:lK75jGDG
なんかBNFなみに 声がどこから出てるのか解からん奴だな

385 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:09.89 ID:sHkFZx9k
スピーカーで逆に発電って、誰でも考えることでは・・・

俺も考えたこと歩けど、お前も考えたこと在るだろ?
↓↓↓↓




386 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:10.23 ID:61O7yQ8A
神童が振動を

387 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/02/03(日) 18:43:10.54 ID:1F+MOJXY
>>347
( ´D`)ノ<それはすでに自己発電

388 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:11.37 ID:eWyS3Rgh
それをマイクロフォンというのだが

389 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:11.98 ID:xIVKSx7N
床発電のネタって漫才でむかしあったよね


390 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:11.48 ID:G9cAV8qd
エントロピーの増大というのがあってだな

391 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:12.72 ID:P5UbldDZ
アイデアというか、 常識なんだけどなーー

392 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:14.25 ID:BMgL0cHa
自動車に積んだら、

393 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:16.06 ID:8N6lZc7c
中学生が普通ピエゾ素子とかしらねえよw

394 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:15.90 ID:2HEqkW4M
風圧で発電するより、普通に羽回した方がいいのでは?

395 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:17.14 ID:qlRa/Toy
ハツカネズミ発電のが現実的

396 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:17.40 ID:/zs0DOMo
>>355
良く見ると寝癖だぞ

397 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:19.99 ID:rGLtZrhw
>>302
こんなのに金が使われてるかと思うと腹が立つw

398 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:20.27 ID:fWOdozJu
考えたのです。
って、別に昔から分かってました。
だから、なんでこいつが発見したみたいな報道してんだよ!

399 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:22.56 ID:/o9H/fhG
ユビキタスて偉い飛躍

400 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:23.05 ID:vvDSKHtI
結局普通の発電所が一番ってのがたいていのオチ

401 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:22.94 ID:1BWgzeJU
ジャニオタが振ってる光るうちわにとっくに採用されていることは知らないのかな?

402 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:23.41 ID:gClHx6IN
でもね音のエネルギー密度が少ないんですよ

403 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:23.64 ID:D2GyKKii
潮力発電や風力発電だらけになっていない現実。

404 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:25.28 ID:QXv5jSTL
SUGEEEEEEEEE

405 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:25.74 ID:5d5Vx17e
これ早めに特許取った方がいいんじゃね?

406 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:27.03 ID:z13/abuD
ちょwww社長かよwwwwwwwwwww

407 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:26.82 ID:xDM4XCcI
上田次郎みたいw

408 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:26.98 ID:Pf39HuRH
自分のエネルギーを勝手に使われない権利創設

409 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:30.92 ID:I85BnOzH
>>243
やっぱピエゾ素子だったね。

410 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:30.81 ID:ASR+aPlT
>>299
しかも院生だしなw

411 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:31.78 ID:Qyg/1ucD
>>350
まてまてまてw

412 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:32.05 ID:8cumZYcB
すげえ!
オナニー発電がギャグじゃなくなったぞ!

413 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:32.69 ID:OL+tZEWD
26歳、童貞。

414 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:33.45 ID:+bU9Hyma
正に逆転の発想だな

415 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:37.90 ID:l6k+Fis1
>>347
ノーベルオナニー賞

416 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:41.46 ID:b6YjNo2E
この原理で電話作れんじゃね?

417 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:46.76 ID:fzjtxYjl
>>365
そうだな
整数論も長い間役に立たんと思われてたもんな

418 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:49.70 ID:MiPhRHwT
こういうインフラの整備に95%以上を頼るのはあんまり画期的な発明じゃないな

419 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:50.59 ID:fPqBjcFa
でもこういう発明って一般化しないんだよね

420 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:50.75 ID:8LNmigIv
そんな賢い子がいまだに発電素子並べただけ?
高効率なのマダー?

421 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:51.64 ID:0TuL/QaL
発想がすごいなぁ

422 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:52.72 ID:l6k+Fis1
>>347
ノーベルオナニー賞

423 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:56.15 ID:jjCzE1yA
>>342

424 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:56.46 ID:yV5/JmH9
特許料凄そう

425 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:56.86 ID:igGl0b2w
リアル 上田次郎?

426 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:57.21 ID:xk4Ku2vz
凄すぎだろ

427 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:58.39 ID:KeO1xEo7
http://www.soundpower.co.jp/

428 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:58.53 ID:nNHDzfdl
量産化と価格だな

429 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:43:59.02 ID:SERVZBcs
こいつ幸せなのかな

430 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:01.06 ID:XRf2N5yr
>>369
バイオエネルギー無駄に消費

431 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:02.20 ID:mBCkYJcn
これはナノテクをあわせるともっと効率を上げられそうだな

432 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:05.57 ID:5dlRocpe
一位と二位が気になる

433 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:06.82 ID:g0tbfyy4
ダンスダンスレボリューションに積んだら儲かるな

434 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:09.21 ID:v8vaqH+8
>>369
家の前にスピーカー置いておけばエネルギー問題も解決

435 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:13.14 ID:30/f7R6X
>>381
理系の学生ってみんなこんなんじゃん

436 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:18.14 ID:tlBApKH+
アコはこんなの興味ないんだろうなあ


437 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:18.28 ID:7eReEAUN
町のアホ発明家レベルのことをアピールする慶応w

438 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:22.44 ID:nNHDzfdl
大規模な実験か

439 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:23.63 ID:P5UbldDZ
光っている LEDに 光を当てると 発電するぜーー


440 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:24.09 ID:2HEqkW4M

 特定財源です


441 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:26.29 ID:eWyS3Rgh
それより誰か生活廃熱で雪を溶かす効率的な方法を考えてくれよ。うまくいきゃ金になるよ

442 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:26.18 ID:BDMnf8Od
そういえばリニアモーターカーって何時乗れんのよ?

443 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:26.84 ID:myUPZMol
くーここまでは誰でも考えるのにそこから先を考えてなかった(´・ω・`)

444 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:28.71 ID:F9eb3wAc
友達いなさそう
2chやってそう

445 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:30.52 ID:RywaV0Hy
初期投資に見合う効果があるのかどうか
メンテが要らなけりゃいつかは回収できそうだが
メンテ代金含めたらマイナスだろうな

446 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:31.61 ID:sHkFZx9k
技術コンテストって・・・・www

論文賞取れよ


447 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:32.32 ID:xIVKSx7N
企業にとっては、実用性はなくてもエコ免罪符にはなるね。


448 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:34.72 ID:yV5/JmH9
汎用性が高いよね

449 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:36.06 ID:g0tbfyy4
しゃべり方がキモ過ぎるな

450 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:39.14 ID:R55GNNpB
>>347
コイルと磁石あればできるんじゃね??

451 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:39.06 ID:SERVZBcs
なんというか、タレント気取りなんだよな<亜子

452 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:39.43 ID:gClHx6IN
費用対効果の面で効率悪い

453 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:39.75 ID:DnVUGU9R
首都高ならかなりの振動だから良さそうだねえ

454 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:40.59 ID:BTrjVLkq
発電量に対してコストがかかりすぎるから
そのうち見向きもされなくなるよ



455 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:42.54 ID:WLwZ30jB
童貞なんだろうなあ・・でもこんなおっさんでもスイーツ脳な女はよってくる

456 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:45.18 ID:NRa1Sol9
大学内に作ったベンチャー企業か
こういうのよくあるんだな
京大の高橋って人も社員一人のベンチャー企業だし

457 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:45.62 ID:gmTMEfQz
こいつガキの頃から、神童って呼ばれていたんだろうな

458 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:45.87 ID:8YZJDnFp
特許とれそう技術がなくね

459 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:48.14 ID:MiPhRHwT
転がり抵抗が増して燃料多く消費するだけだろ

460 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:48.30 ID:I+w39b6L
田中真紀子の男版みたいな声だ

461 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:50.10 ID:lK75jGDG
その工事費なんぼかかんねんw

462 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:50.19 ID:rZCXjeqE
スピーカーを振動させても発電するってことは
モーター回しても発電できるんじゃね?

463 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:50.56 ID:Qyg/1ucD
まじで首都高やるのかよ

464 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:51.36 ID:yUT9cmBy
こいつの会社があと何年か後にIPO詐欺をやらかしそうな予感が


465 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:52.56 ID:ASR+aPlT
電力発電所思い出した。

466 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:54.53 ID:nVNvrjb6
公共事業の匂いがする

467 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:55.25 ID:UTai+mUk
ドクター中松の後継者になるべき

468 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:55.66 ID:vc8zamAg
問題点:故障したら交換するために交通が阻害される

469 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:56.80 ID:wugHPeEf
おれの布団に仕込んでも発電しないな

470 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:56.44 ID:M7AYdnRw
マウスを動かす力を電力に変えて電池要らずの無線マウスを作れば間違いなくヒットだと思うけどな。

471 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:44:58.97 ID:7I8tykvM
海に沈めちゃえば波の振動があるじゃん
人なんかイラネ

472 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:02.50 ID:spztXnRQ
>>413
34歳童貞の俺に謝れ

473 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:02.93 ID:VkAZsLPM
エントロピー増大させなさぎだろ!

474 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:03.17 ID:ivSuhHmP
当然特許取ってるよな?

475 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:04.80 ID:0Z0ibfOH
改札発電 やっていたね

476 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:06.35 ID:mBCkYJcn
何パーセント2酸化炭素を減らせるんだろう

477 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:07.40 ID:xUcspLWY
ちょっと遅かったなw

【プロレス/発明】“電気ですかー!”アントニオ猪木、永久電気の完成に「ざまーみろ!」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202005501/

478 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:08.44 ID:M+4uKBKC
首都高全部しきつめても電灯程度の電力にしかならない

479 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:08.38 ID:QFxX9H87
>>397
壮大な無駄の上に有益な技術があるからある程度の無駄は必要

この技術が有益かは別だがww

480 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:10.93 ID:rimnwrTR
>>447
また環境ファシストと利権漬けか。

481 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:14.10 ID:AJ56YWOF
>>439
永久機関だなw

482 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:15.30 ID:eQyEmTcu
等価の価値観を生み出した学者は偉いな

483 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:20.34 ID:LcFlDfWe
>>398
いちおう「開発した」と言ってますね

484 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:22.90 ID:F3lrge6l
人はともかく車は危険だ。重さの3乗増しぐらいで壊れやすくなるはずだから、しょっちゅう取り替える必要が出てくるぞ

485 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:23.20 ID:v8btbctY
車の燃費が悪くなる

486 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:23.93 ID:6O623+FF
>>462 ふつうはそうやって発電してるんだよ

487 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:24.89 ID:N9EJZaK+

ノーマネーでフィニッシュです


488 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:28.87 ID:0Z0ibfOH
摩擦発電 で 特許

489 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:31.71 ID:wqfAkLZn
踏み切りにつけろw

490 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:32.66 ID:ASR+aPlT
>>442
瀬戸くれば乗れるぞ。くそ遅いけど。

491 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:34.32 ID:nnThqbbH
保守管理が簡単なら素晴らしいけど多分採算なんだろーな

492 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:34.41 ID:8cumZYcB
おじいちゃんがプルプルしてるのも
巨乳がゆっさゆっさゆれるのも全て電気になるのか

493 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:34.75 ID:XbdznCxH
>>471
波打ち際とか良さそうだな

494 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:35.40 ID:IEO9dde1
なんでこんなに必死な奴多いの?
反エコ?

495 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:36.02 ID:UtDte62L
>>462
おまい、天災!

496 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:36.02 ID:qOEz6YKy
>>457
振動だけになw

497 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:38.30 ID:iY5rEuKL
首都高に敷き詰めるって、事故の原因になりそう

498 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:38.67 ID:mN+dq2Rn
地震かよ

499 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:41.07 ID:xEUJdqkg
2chで、叩かれてるなあ〜
まあそれだけ有望って事か。

500 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:41.97 ID:8N6lZc7c
このドコモのCMってさぁ
出会い系サイトとかの防止を訴えてるんだろうけど
どうみても出会い系で知り合った小娘とヒゲ面のオッサンが待ち合わせ場所で
落ち合ったようにしか見えないよな

501 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:43.73 ID:f8aFU7J/
>>468
道路工事は増えるから、道路特定財源の使い道が増えて、
いいんじゃね。

502 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:45.81 ID:/JJhapuE
やはり食いついたのはアホ団体

503 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:45.86 ID:rGLtZrhw
こんなのはベンチャーやら民間でやることであって
間違っても大学がやる事じゃないw

504 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:46.43 ID:jjCzE1yA
>>457
>>342

505 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:47.99 ID:gClHx6IN
>>454
じつは実験費のなかに首都高の改修費を入れてますから大丈夫です

506 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:48.18 ID:Ai/dikTz
>>454
結局そういう事なんだよね



507 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:48.93 ID:5wBjmiHl
テンガに仕込めば地球が救えそうだ

508 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:50.46 ID:NRa1Sol9
この人小さい頃から本当に理科に興味があったんだな

509 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:50.56 ID:IEw2+lmc
なんで爽やかな天才て居ないんだろ

510 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:51.11 ID:2HEqkW4M
人力車にするんだ。

511 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:52.72 ID:GoNAfK65
この技術に大金をぶっこんで、暫定税率維持だな。

512 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:54.47 ID:w4R7Hfws
もうちょい効率よくなって、さらに電気自動車がもうちょいましになったりしたら、ガソリンいらなくなってくるな。


513 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:55.35 ID:61O7yQ8A


   ハムスターにずっと走らせておけばいいだろ!!!!!!!!!!!!



514 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:45:57.59 ID:ms4ovTSt
ttp://t5.wtakumi.com/s/otakara/1150759088890837.jpeg

515 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:00.57 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

516 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:02.52 ID:0Z0ibfOH
>>484
発想を変えて 個体素子から液体素子の採用とか

517 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:05.46 ID:owF3IzAj
響鬼さんに叩き続けてもらえばいいんだよ

518 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:05.99 ID:96zqCPRq
こんなんメールのトラフィックでパンクするだろ

519 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:09.69 ID:VkAZsLPM
オナホにつけたらいいんじゃね?



520 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:15.04 ID:m1ZQQwY2
2等工以下の受刑者に踏み続けさせればいい

521 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:12.49 ID:fWOdozJu
>>369
騒音おばさん

でググレ

522 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:16.79 ID:8cumZYcB
>>494
粗探しして妬んでるだけです><

523 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:18.22 ID:tpqV/cRG
ライトアップが環境に悪いって知ってるか?

524 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:18.65 ID:XbdznCxH
車のタイヤ自体に埋め込んじゃえば?

525 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:19.68 ID:deObTZi1
はた万次郎にちょと似てる

526 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:20.34 ID:QFxX9H87
>>445
それは俺らが言うことじゃないでしょ
出てこなかったらそういうこと

527 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:21.01 ID:y5htczfh
>>329
ありがとう〜!

528 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:23.08 ID:WLwZ30jB
まってましたww

529 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:24.49 ID:/o9H/fhG
利権の固まりだしね

530 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:24.56 ID:xIVKSx7N
>>445

まあ、製造・メンテナンスにかかるエネルギーを回収することは
不可能だろうけど、企業としてはエコ免罪符にできるだろう

531 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:25.14 ID:sHkFZx9k
これってさ、「壁や天井や床全体で光を受け取ってエネルギーを循環させれば(光発電で可)蛍光灯のエネルギーかなりへるっしょ」
って感じの現実的なコスト無視のガキのアイデアだよな。


532 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:25.61 ID:wqfAkLZn
ソーラーや風力の方が効率がいいんじゃないの?

533 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:26.36 ID:xEUJdqkg
>>398
発明と、開発は違うぜ。

534 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:30.83 ID:vvDSKHtI
すごいエネルギーを作れるソーラー発電とかはできないの?
屋根につけるだけで車動かせるくらいのとか

535 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:32.21 ID:CHfLOmR3
にゃ!

536 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:38.49 ID:yCV6DVuV
>>365

そうだね。

ノーベル賞の田中さんも青色発光ダイオードの中村氏も
エジソンもずっと馬鹿にされてきたからな

で、おまいら涙目の展開゚m9(゚^∀^゚)゚。

537 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:41.17 ID:mBCkYJcn
この装置に衛星からマイクロ波を照射して高速道路を振動させて破壊出来るかな

538 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:41.07 ID:MiPhRHwT
アホな文系が飛びつくんだろうな

539 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:41.50 ID:OPyHeiZp
じゃ、LEDに光あてて発電できるの?

540 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:42.79 ID:lK75jGDG
今 気がついたんだけど


こいつ実はたいしたことなくね?

541 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:45.70 ID:d2bzIZhM
これ、IPCががんばっちゃった悪い例だよね。
私立大のIPCは生き残りかけて必死だから。特許とか無駄にとりまくってるし。
勘違いした学生の熱気がすべて食いつぶされている。
もっと社会しっている大人が指揮を取るべき。

542 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:47.36 ID:gmTMEfQz
洗濯物が、あら!乾く!

543 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:47.82 ID:5Z1Ms+FP
まあ宣伝文句くらいにはなるな

544 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:48.12 ID:xBip2aZQ
自分でつくれよ・・・道路公団。
この程度のものを・・・

545 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:49.76 ID:qSX/GRSa
ピエゾには鉛が入っているから、環境に悪いのに

546 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:50.39 ID:0Z0ibfOH
ライトアップ・・・ なさけな

547 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:50.43 ID:DUOmoOQd
学歴コンプばっかだなw

548 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:51.00 ID:XRf2N5yr
>>494
エコという言葉自体人間のエゴ
ってとこから出直して濃い

549 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:56.29 ID:HvaIjoI4
こんな発電より桜島で地熱発電した方がいいんじゃね?


550 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:57.32 ID:96zqCPRq
イルミネーション(笑)

551 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:46:58.50 ID:ZDpbvZV9
>>462
風力発電
自転車のダイナモ

552 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:00.90 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

553 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:02.06 ID:v+inE69R
>>265
さすがにもっと工夫されてると思うけど。

注目されたのは会社設立という一歩を踏み出したという理由もあると思う

554 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:07.12 ID:rGLtZrhw
>>479
意味不明w

555 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:07.57 ID:HhzeRLHZ
イルミネーションをやめたらどうだろう

556 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:09.00 ID:Slttig9k
この人発言からわかるけど、ぜんぜん社会の流れわかってないね。

557 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:11.46 ID:oPJSmZhM
金かかりそうだなぁ

558 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:11.81 ID:/o9H/fhG
イルミネーションに使う無駄なエネルギーを家庭に回しなさい

559 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:12.36 ID:P5UbldDZ
コストと維持費が 高すぎ、 電気代のほうが格安ななので、 誰もやんないのにーーーーーー
お金の無駄ーー

560 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:13.40 ID:5wBjmiHl
>>513
ハムのごはんはどうする?

561 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:14.02 ID:f8aFU7J/
>>329
そして、バーニング系ケイダッシュ社長の愛人

562 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:14.65 ID:SCJr/HRI
>>519
自家発電だけに・・・・

563 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:18.06 ID:7eReEAUN
これエネルギー吸い取ってるだろ。
ある種泥棒。

564 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:18.35 ID:QDgftGDN
これって電力会社や政府が潰しにかかっても世界標準になるだろうな。
乾燥地帯や経済弱小国、植民地がなくなったイギリスや米の貧民地区なんか
無限大に欲するだろう。

問題は既存権益死守団体だな。

565 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:19.23 ID:ElstZg8f
要するにあってもなくていい電灯くらいにしか使えないんだな
コストも高いし

566 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:19.21 ID:L0BucjFW
耐久性、保守管理コストが気になる。

道路族に目をつけられました。

567 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:19.83 ID:yV5/JmH9
イルミネーション止めれば?

568 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:20.84 ID:vc8zamAg
オレの貧乏ゆすりでパソコンが動いたらいいのに(´・ω・`)

569 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:21.93 ID:rimnwrTR
>>484
温暖化で脅して何度も部品交換ウマー!!

570 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:23.60 ID:F3lrge6l
設置してみて強度実験してみたところ、一ヶ月ごとに交換するはめになりました、では話にならないよな
交換するたびにアスファルト埋めなおしとか交通規制とか必要なんだろうし

571 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:26.92 ID:IXqc0fRH
ただのイルミネーションに使うなんて無駄だろ

572 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:29.77 ID:0Z0ibfOH
発電は発想がすごくても 使う側の使い道が陳腐

573 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:30.38 ID:T25xXNOL
この人童貞かなぁ?
カッコイイのにね。

574 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:32.19 ID:5Z1Ms+FP
おもちゃ?

575 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:36.31 ID:xIVKSx7N
電車の床に搭載なんて、重量増加分だけでマイナスだろうよ


576 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:38.68 ID:BMgL0cHa
>>546
>>ライトアップ・・・ なさけな


実験はトラブルが出ても差し支えのないところからはじめるのだ

577 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:40.03 ID:8cumZYcB
下敷きみたいだ

578 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:42.95 ID:xYNBF6O+
で、その製造工事費は電気代何年分?

579 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:43.95 ID:DnVUGU9R
一番電気ほしいときに交通量減る心配とかないかな?
蓄電みたいなことできるのかな?

580 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:44.27 ID:1sXNtz4C
地震ですごいエネルギーが発電できそうだな

581 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:45.45 ID:IEO9dde1
>>548
yesととるぜ

582 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:46.29 ID:/zs0DOMo
速水博士

じょ、助手にしてください

583 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:47.07 ID:ASR+aPlT
横につけるのか

584 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:47.70 ID:vvDSKHtI
一番省エネなのは人間が歩くこと

585 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:47.83 ID:mBCkYJcn
ついでにコイルと磁石も付けたらいいんじゃね?

586 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:50.69 ID:I85BnOzH
>>347
ブレスレット型の発電機を利き腕に装着

あとは、ブレスレット内部の球状の導体が磁化した本体を上下に運動する事によって発電&蓄電

587 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:52.49 ID:AJ56YWOF
>>514
これ、GORO’Sの時だっけ?

588 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:53.14 ID:WwG6eKtK
そんなもん騒音エネルギーを電気に変換したほうが喜ばれるだろ。

589 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:54.08 ID:yCV6DVuV
京大でアイボみたいなロボット作ってる人もいるよね
あの人もこの人もイケメソだよね



590 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:54.74 ID:61O7yQ8A
潮力も使え

591 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:54.92 ID:8N6lZc7c
だったら
トンネルに巨大な螺旋状コイルを埋め込んで
そこを通過する車によって誘導起電力を発生させることも
可能なはずだ!

592 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:55.59 ID:8LNmigIv
なんという中学生の工作w

593 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:58.18 ID:0Z0ibfOH
>>573
挿入発電  シリコン南極温暖化1号

594 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:58.55 ID:8SynzkHb
>>573
どどどどどどっ童貞ちゃうわ!!!!        マジで。

595 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:59.14 ID:96zqCPRq
>>462
電球に光り当てても発電できるんじゃね?

596 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:02.61 ID:U1kA9G4I
経済学の知識がたりねーw・

597 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:04.20 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

598 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:04.66 ID:/JJhapuE
こんなの床に敷き詰められたら余分に腹が減るじゃないか
発電した電力は買い取ってくれるんだろうな

599 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:10.41 ID:MiPhRHwT
ブレーキを踏む箇所、坂道とかにつけないとダメだな


600 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:12.85 ID:HhzeRLHZ
メンテナンスとか考えてないだろ

601 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:12.74 ID:xUcspLWY
車につければいい

602 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:16.88 ID:vc8zamAg
弱っ!

603 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:17.73 ID:P5UbldDZ
コストと維持費が 高すぎ、 電気代のほうが格安ななので、 誰もやんないのにーーーーーー
お金の無駄ーー

604 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:18.44 ID:6O623+FF
応力ですぐ壊れそうなんだけど

605 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:24.49 ID:zn7KT2oc
イルミはどうでもいいな

606 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:27.07 ID:0Z0ibfOH
>>591
ドイツがトンネルで採用しようとしたが トンネルが無かった

607 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:29.30 ID:vnxB5Yfl
中国でも特許を取っとかないと

パクられるぞ

608 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:29.78 ID:+bU9Hyma
電源→アンプ→スピーカー
スピーカー→アンプ→発電

エロ→オナニー→発電
発電→オナニー→エロ

オナニーからエロが得られることが立証されました

609 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:32.28 ID:VKpiya/y
はやく世界特許とらないとアメリカに先越されるぞw

610 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:34.70 ID:vvDSKHtI
喋りがBNFそっくりじゃね?

611 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:34.95 ID:f8aFU7J/
>>580
日本全土に敷き詰めればいいんじゃね!

612 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:38.68 ID:vc8zamAg
しゃべり方が童貞だなw

613 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:39.28 ID:2HEqkW4M
私もテクトロ3000シリーズ愛用してます

614 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:39.06 ID:QFxX9H87
特別利益はでなそうだからいいんじゃね?

2chは妬みで出来てるから仕方ないな
メディアで取り上げられるってだけでそんなに飯能せんでもwwwと思う

615 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:40.11 ID:xBip2aZQ
熱電の方に重点的に予算を投入しろ。くだらね

616 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:40.84 ID:M+4uKBKC
この人声がおかしい

617 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:42.69 ID:wqfAkLZn
車につけろよ

618 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:45.68 ID:F3lrge6l
なるほど、そりゃそうなるよな
アスファルトの強度を落としたら本末転倒だし。天才だから当たり前だけどよく考えてるねこの人は

619 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:50.85 ID:7hyVxCzc
歩くたびに光る靴はまだ商品化されないのかな

620 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:55.13 ID:61O7yQ8A
揺れれば良いんだからイロイロな場所で設置できるな風力も使えるし

費用タイ効果教えろ・・

621 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:55.79 ID:ZQH3K/04
タイヤの中に入れた方がよくないか?


622 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:58.11 ID:mN+dq2Rn
こっそりエネルギーを盗んでるだけなんじゃ…

623 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:48:59.90 ID:xHqON5BO
駅の改札の床で人が踏む圧力で発電する装置あったな、この人のかな?

624 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:01.82 ID:gmTMEfQz
ということは、太平洋プレートに設置すれば、地震エネルギーを電気エネルギーに変換できるし、
地震のマグニチュードも減るわけだな

625 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:02.51 ID:xEUJdqkg
ルサンチマンの固まり実況板住民ワロスwww

626 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:03.83 ID:t6a6rf8+
>>601
天才

627 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:04.84 ID:/8IdCPZp
この発電で橋の制振にもなれば、まあエコかも知れないが
製作コスト、メンテコストを考えるとどうかな?

628 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:06.42 ID:/ttgB7bW
つーか、無駄なイルミネーションを止めるのがいいんじゃね?

629 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:07.63 ID:qlRa/Toy
これ完成するまでに車無くなってるし。

630 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:08.23 ID:xDM4XCcI
上田次郎にそっくりだな

631 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:08.67 ID:7I8tykvM
そこまでしてライト点灯させるだけか

632 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:10.28 ID:P5UbldDZ
橋の下なら、小さな風力発電のほうが、効率がいいし経済的
わかってないなーーーーーーーー
無駄遣い


633 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:11.64 ID:qSX/GRSa
>>607
材料を抑えてますw


634 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:12.36 ID:0Z0ibfOH
直接触れないのか 発想が先を行っている

635 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:13.33 ID:7wlJMq5r

車自体に付けられないのかな?・・・(´・ω・`)


636 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:14.56 ID:v+inE69R
>>589
http://evolta.jp/

637 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:16.52 ID:wqfAkLZn
>>619
とっくにされてるだろw

638 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:17.08 ID:DnVUGU9R
電気量減るから長い目でみればかなりお得だよね

639 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:17.92 ID:pNkb1At4
コストかかりまくってるんだろうなあw

640 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:20.79 ID:qSV3mqQE
たしかに捨ててるエネルギーって世の中には無数にあるよね。ジョギングしてる人とか

641 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:22.71 ID:VkAZsLPM
揺れればいいなら、巨乳につけたら良いんじゃね?


642 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:27.84 ID:vc8zamAg
>>616
カリスマトレーダーBNFと同じしゃべりかた。

643 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:28.40 ID:8cumZYcB
めちゃくちゃ微量な電気を貯めるのか

644 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:28.70 ID:lK75jGDG
音うるせーw

645 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:29.41 ID:Pf39HuRH
蓄電装置がへたったら

646 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:29.39 ID:vEH8PIKR
結構ゆれてんだよな
トラック通ると不安すら感じる

647 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:29.95 ID:8yTCGKL4
俺天才、ジェット気流で風力発電したらすごいことに!

648 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:31.65 ID:0Z0ibfOH
>>632
騒音が発生 

649 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:31.55 ID:NRa1Sol9
>>589
この人はフツメンだな

650 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:32.39 ID:AROacvq7
電気自動車につければ永久機関じゃね

651 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:33.39 ID:/o9H/fhG
鼻にドリルを通したくなる

652 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:34.42 ID:OL+tZEWD
てか普通「はやみ」だろ
「はやみず」な時点で普通じゃない
揺れてる

653 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:34.96 ID:xDM4XCcI
おお

654 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:35.89 ID:BMgL0cHa
>>619
>>歩くたびに光る靴はまだ商品化されないのかな

なつかしいぜ!

655 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:39.31 ID:ODb1vxqm
おまえらの思考回路が餓鬼だなw

656 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:41.54 ID:x8ph7SJf
タイヤの表面に付ければ完璧者ねaw

657 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:43.52 ID:XRf2N5yr
とりあえずクリスマスイルミネーションやめるとか、
やること一杯あるだろうにw

658 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:43.53 ID:ElstZg8f
俺、岩国基地の近くなんだけど
騒音をエアコン代金にしてくれようにしてくれ

659 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:43.41 ID:sHkFZx9k
俺の心につけてくれ!!!


660 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:45.43 ID:5wBjmiHl
アイぽっどのランニングシューズと連動のアレにつけよう

661 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:45.65 ID:Qyg/1ucD
これが脱石油のキッカケとかになりだしたら
こいつのとこに中東から刺客が来るな

662 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:45.49 ID:BDMnf8Od
さらにソーラーと風力と付け加えればおk

663 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:45.70 ID:XbdznCxH
こここええw

664 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:48.18 ID:ASR+aPlT
ライトアップの日まで充電ってことは、この実験ではずっと付け続けるのは無理なんだな。

665 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:50.43 ID:gXnzx/4z
地球の自転が一番無駄
でっかい発電機を北極と南極につけろ

666 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:50.94 ID:5Z1Ms+FP
そもそもこんなに常に動いてるものの耐久試験とかやったんだろうか
メカの知識は無いみたいだな

667 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:52.18 ID:RbP/cPBM
プリウスのサスに組み込むのはどうだ?

668 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:52.43 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

669 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:53.99 ID:efe3OYfl
今の時点ではまったく経済性なんて考慮してなくてもよい

670 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:56.87 ID:mBCkYJcn
振動がエネルギーに変換されると言うことは、制振にもなるのかな

671 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:49:56.92 ID:WLwZ30jB
くさそう

672 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:02.21 ID:0Z0ibfOH
>>637
支那製が大量に

673 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:02.49 ID:gmTMEfQz
稲葉の打席のときのエネルギーでバックスクリーン方向に空調がでる仕組みができれば、ファンも大喜び

674 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:06.86 ID:PMUOtthV
エレベーターの下とかにつければいいんじゃね?

675 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:06.89 ID:pNkb1At4
1ヶ月もためるのか

676 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:06.91 ID:1BWgzeJU
若松通商でキット売ってるじゃん

677 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:07.21 ID:LcFlDfWe
ライトアップだけに光が差すってか。

678 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:07.88 ID:aRXSbwu3
NECw

679 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:08.94 ID:MiPhRHwT
馬渕モーターに105円のプロペラつけて風で回した方がよっぽどいい

680 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:11.05 ID:S177+zw4
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

681 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:11.17 ID:v8vaqH+8
>>627
ガソリンの値段が今以上上がれば採算とれるかも

682 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:12.41 ID:nNHDzfdl
ニックきた

683 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:13.70 ID:PKRNaQI/
>>552
鳥が翼を羽ばたかせるのと似てるな
プロペラより効率がいいんだよな

684 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:14.75 ID:vc8zamAg
↓オナホ

685 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:15.69 ID:NRa1Sol9
大物キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

686 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:17.83 ID:8YZJDnFp
橋の振動と圧電で使う振動って、周波数域とか違いそう
でも、特集でやるから、成功してんだろうな

687 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:21.58 ID:5d5Vx17e
振動に電力だったら
携帯にも付けられそうだな

688 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:22.89 ID:w4R7Hfws
金の臭いがプンプンするぜええええええ

689 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:22.69 ID:3yjq1KLD
だったらさ、

道路ももっとグラグラするように作るべきじゃね?

690 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:22.81 ID:QAscAOHt
キーボード発電

691 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:24.41 ID:M+4uKBKC
NECエレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

692 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:24.95 ID:6O623+FF
もしかして振動発電の基本特許とっちゃったのかな?大金持ちになれそう

693 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:25.30 ID:eWyS3Rgh
橋梁技術者の闘争心に火がついたな

694 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:24.29 ID:oF3XaXCp
さっき流れてたBGMなんかの映画のサントラ?

695 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:26.08 ID:61O7yQ8A
キーボードの振動も・・・

696 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:27.00 ID:qSV3mqQE

この人、株で大もうけした人になんか似てるw

697 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:27.54 ID:/zs0DOMo
すげぇ将来性ありそうな奴だな

698 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:28.01 ID:7eReEAUN
>>665
馬鹿自転がとまったらどうする?

699 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:28.26 ID:HhzeRLHZ
NECかな

700 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:29.73 ID:Tm+tRoEz
そのうち騒音も悪臭も電力に使ってほしい

701 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:30.44 ID:W7fTbtBq
>>632
そうなの???

702 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:32.80 ID:BKdvv7Tb
バカにしてる奴は情けねーなw
思い付くことと行動して実現することは桁違い。
彼は行動に移したから、もしかしたら成功者になれるかも。
行動しない人間は絶対に成功しないよ。

703 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:33.53 ID:AJ56YWOF
wiiリモコンかよ

704 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:35.50 ID:0Z0ibfOH
ひらめいた キーボードを叩くたびに発電受電  実況民に朗報

705 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:35.28 ID:xDM4XCcI
すげええええ

706 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:38.75 ID:IEO9dde1
こっちのが便利じゃね

707 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:39.95 ID:rZCXjeqE
これはいいなww

708 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:39.73 ID:Slttig9k
安定性がない

却下

709 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:40.21 ID:5GGyeRnq
この時間の実況は厨ばかりだなw

710 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:40.92 ID:7VFnKJkT
これはすごい

711 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:43.47 ID:Ai/dikTz
これは凄い

やっぱ電機メーカーは儲かりそうな事考えるなぁ



712 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:43.40 ID:QFxX9H87
いや、発明じゃないからwww


とりあえず、この程度の有象無象なプロジェクトは日本の
色んなところでやってそう

713 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:43.76 ID:rW+lcFPR
で、電球つけるだけにドンだけコスト掛けてるんだよwwwww


714 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:46.55 ID:/ttgB7bW
俺の自家発電も役に立つのかな

715 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:47.26 ID:njamvAAj
これはほしい

716 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:47.63 ID:joz6tpKv
発動機が俺を動かす!
俺が発動機を動かす!

717 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:48.47 ID:qSX/GRSa
PZT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%85%B8%E9%89%9B

718 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:48.66 ID:61O7yQ8A
SANYO涙目

719 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:50.17 ID:xPpqj/Kj
これ彦六師匠に付けたら良いんじゃね?

720 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:51.16 ID:Qyg/1ucD
すげえ

721 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:52.70 ID:yV5/JmH9
エネループ脂肪

722 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:54.31 ID:8cumZYcB
>>667
効率よければ車メーカーが採用するかもな
原付のライト用でもいい

723 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:55.41 ID:22pFeSvO
たしかにこれはいいな

724 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:56.11 ID:bBJGUxU4
使えない実用新案だろ

学生はSFCの頭が少しおかしい武藤研究室の所属だろ

725 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:56.50 ID:0Z0ibfOH
キータッチ発電  すげ

726 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:57.36 ID:q39Ao23n
これで心臓のペースメーカー作れよ 電池交換いらなくなるじゃん

727 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:58.67 ID:XbdznCxH
これはいいな

728 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:59.00 ID:5wBjmiHl
>>665
一日ずれちゃったらどうするんだ!

729 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:59.32 ID:D2GyKKii
太陽光発電の方が効率良さそう。

730 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:59.46 ID:zq4t1luj
いいからUSBオナホを作れよ

731 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:59.51 ID:ZmRqYJMx
タービンを使わない風力発電『Windbelt』

http://wiredvision.jp/news/200710/2007101723.html
Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1214137061?bctid=1233395616

732 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:50:59.81 ID:eTmT1w2+
それはいいな
もう振らなくてよくなるのか

733 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:00.43 ID:w4R7Hfws
NECのスケールちっちぇえwww

734 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:00.68 ID:mBCkYJcn
なぜかシャープのTV

735 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:01.31 ID:Ii8qzA1M
これは革命だなw

736 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:01.22 ID:GvlibOYF
オレの貧乏ゆすりはピナツボ大火山と呼ばれているぜ

737 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:01.50 ID:NRa1Sol9
これは手軽だな

738 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:01.67 ID:HvaIjoI4
リモコンきたねぇwww


739 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:02.03 ID:G9cAV8qd
これはいいな

740 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:02.76 ID:M+4uKBKC
電池レスリモコンはいいな。


741 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:03.03 ID:5d5Vx17e
>>689
姉歯乙

742 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:03.50 ID:CHfLOmR3
電池の要らない無線マウス作ってくれ

743 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:03.56 ID:pNkb1At4
揺らさないと使えないリモコンか

744 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:03.97 ID:xYNBF6O+
なんというショボイ・・・

745 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:06.09 ID:LcFlDfWe
ビクターのテレビ?

746 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:06.09 ID:xUcspLWY
>>704
特許もろた!

747 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:06.83 ID:PPuMbyEl
車が通らない時は でもこうゆう技術はアメリカに取られてしまうんだろう

748 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:07.32 ID:kxatnwyY
電池なしのリモコンはいいね

749 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:07.12 ID:nVNvrjb6
これは悪くないな

750 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:08.02 ID:F3lrge6l
乾電池メーカー涙目w

751 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:08.24 ID:t73bXu+b
おおっ身近で実用的

752 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:08.92 ID:8N6lZc7c
電池業界涙目じゃんかw

753 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:09.67 ID:gClHx6IN
圧電素子がすごいのであって

こいつはその利用の1方法を見つけただけじゃんwwwwwww

754 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:10.10 ID:8yTCGKL4
これは良いかも。

755 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:09.93 ID:S177+zw4
うげええええええええええええええええ

756 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:09.79 ID:deObTZi1
電池屋オワタ

757 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:11.49 ID:gXnzx/4z
>>698
止められるもんなら止めてみろ!

758 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:11.62 ID:rimnwrTR
こっちの方が断然ウケるwww

759 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:12.68 ID:dloG5HAe
これ風力でも海でもいいじゃん

760 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:12.71 ID:AROacvq7
電池メーカー激怒

761 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:12.73 ID:/o9H/fhG
振る都心が出るシャープペンシルみたいにして
発電すればよくない?

762 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:13.39 ID:zn7KT2oc
夜は腰に装着

763 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:13.60 ID:zrMxgnFh
これはスグにでも実用化されそう

764 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:16.09 ID:vEH8PIKR
考えてみれば腕時計も電卓も電池要らず

765 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:16.32 ID:DnVUGU9R
この発明が無駄とかいってるヤツはビジネスセンス皆無


766 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:17.56 ID:U1kA9G4I
エネループ使えや

767 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:17.53 ID:kQmT577/
電池メーカーが・・・・

768 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:18.78 ID:k/BwLGN9
ボタンが異常に硬くなるというオチか

769 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:21.17 ID:M+4uKBKC
Wiiリモコンなら結構発電できそうだなwww

770 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:21.47 ID:p37jObJE
これはよさそうだな

771 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:22.25 ID:8cumZYcB
こりゃいいな

772 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:22.32 ID:wqfAkLZn
SANYOw
パナソニックw

773 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:25.04 ID:SG2vC+en
リモコンは凄く良いぞ

774 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:24.57 ID:IEw2+lmc
太陽電池じゃダメなんだろうか

775 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:25.18 ID:oPJSmZhM
IPODも携帯もバッテリーいらなくなるな

776 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:25.11 ID:7zDbdG/3
振動・・・・卑猥な響き・・・

777 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:26.64 ID:N9EJZaK+
555 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:07.57 ID:HhzeRLHZ
イルミネーションをやめたらどうだろう

558 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:11.81 ID:/o9H/fhG
イルミネーションに使う無駄なエネルギーを家庭に回しなさい

567 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:47:19.83 ID:yV5/JmH9
イルミネーション止めれば?


常識人のコメントきたあああああああああああああああああああああああ

778 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:26.69 ID:P5UbldDZ
発想がいいね。 アイデアだーーーー


779 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:26.62 ID:VKpiya/y
サンヨーピンチキター

780 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:26.59 ID:nNHDzfdl
エネループが泣くぞ

781 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:27.23 ID:Zkq6Morj
やっぱNHK教育のところだけぼたんがきれいだったwwww

782 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:27.35 ID:BTrjVLkq
ソーラーで良いじゃん
既存の電池はエネループを充電して使えば良いし

783 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:28.21 ID:YbhvmdKE
うひゃー電池屋恐怖w

784 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:28.19 ID:QAscAOHt
韓国向けにF5キーにつけよう

785 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:28.50 ID:rW+lcFPR

マネ下涙目。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!




786 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:30.74 ID:nVNvrjb6
発電機でか過ぎ

787 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:31.68 ID:oSkF38Ec
三洋電機死亡フラグ

788 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:31.77 ID:Ipq6Osci
既に腕時計であるしな
たいした研究じゃないな

789 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:32.00 ID:3eTR+mJM
みんな賢いなぁ

790 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:32.53 ID:OOunHxNs
オレの職場なくなるww
リストラされるww

791 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:32.56 ID:0Z0ibfOH
>>722
簡単なところで 自転車が全体が光 震動で

792 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:32.94 ID:LcFlDfWe
シャープだったか…

793 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:33.21 ID:b6YjNo2E
これはいいね

794 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:33.17 ID:BDMnf8Od

ソーラー式の充電式にすれば・・・・・・・・

795 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:33.66 ID:6HrqfWPx
電池メーカーしぼう

796 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:34.05 ID:ZtEhC8iF
国民全員が太陽電池帽子をかぶったほうがいいって

797 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:35.11 ID:MIHInQTc
これはうれしいいいいいいいいいいいいいいww

798 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:35.86 ID:gClHx6IN
リモコンを振ればいいじゃん

799 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:36.57 ID:mXwoiyr0
いやいやメーカーにとったら、電池が売れなくなるだろ

800 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:36.71 ID:pNkb1At4
馬鹿でかいリモコンw

801 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:37.69 ID:2xmbIsAS
SANYOが潰れるぞ

802 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:39.29 ID:w4R7Hfws
でかそう

803 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:39.28 ID:WwG6eKtK
エネループつかってくれ。by SANYO

804 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:39.69 ID:61O7yQ8A
揺らせば発電する、、、オレの腕時計にも欲しいな


805 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:39.90 ID:kQmT577/
また三洋が・・・

806 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:39.83 ID:NRa1Sol9
これは現実的かつ革新的だな

807 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:40.52 ID:K6Q5eF9v
これは早く実用化して欲しい

808 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:41.15 ID:ASR+aPlT
結局安い方が選ばれるんだけどな。

809 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:41.29 ID:GoNAfK65
それなら、電池レスの腕時計とか欲しいんですけどー。

810 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:41.57 ID:0I5sXoVG
うちのTVと同じリモコンキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

811 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:44.55 ID:AJ56YWOF
エネループに充電します

812 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:45.42 ID:a6vrs2de
うおおおおおお

うちのテレビのリモコンと同じだ!

813 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:45.19 ID:cW9I3LSp
三洋破綻
株価暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


814 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:45.95 ID:xHqON5BO
俺の目の前にあるリモコンと全く同じ物だww

815 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:46.12 ID:vc8zamAg
ボカシが甘いよ!

816 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:45.89 ID:F3lrge6l
ボタンのゴム・バネの中に入れろよw

817 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:46.13 ID:8oDJZV/H
ナショナル乾電池ももうじき見納めですね(´・ω・`)

818 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:48.49 ID:8N6lZc7c
リモコンが2倍以上のデカさになってるな

819 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:48.54 ID:xIVKSx7N
ボタンに発電素子かとおもったらその下に置くとは馬鹿か


820 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:49.83 ID:QFxX9H87
>>713
そりゃ最初はコストかかるだろ、どんな技術だってwww
実験しないで採用するんかwww

821 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:51.64 ID:+bU9Hyma
振れば発電して発光する懐中電灯あったよな。
それと同じ原理でリモコンなんて簡単に出来そう

822 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:51.42 ID:8cumZYcB
こんなボカシじゃ丸わかりじゃ

823 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:53.00 ID:OrPKYMU5
彼女いないのかしら?

824 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:57.14 ID:0Z0ibfOH
来年 支那から発売 国際特許で 日本涙目

825 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:57.57 ID:HvaIjoI4
>>753
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww


826 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:51:58.62 ID:yCV6DVuV
天才は脳が極端に発達して、他の機能が落ちるらしいよ。
たとえば、慢性蓄膿の人とか

827 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:00.73 ID:cJp3atuM
お酢前に振った方がいいだろ

828 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:00.91 ID:ereoCLGe
電池メーカー大激怒w

829 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:01.95 ID:G9cAV8qd
いやもうモザイクにする意味ないだろ

830 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:02.36 ID:I+w39b6L
これは太陽電池でいいんじゃない?

831 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:02.87 ID:yV5/JmH9
同じリモコンキターw

832 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:02.92 ID:MiPhRHwT
中にスライドする磁石とコイル組み込んで使うたびに20回くらい振らせた方が早いな

833 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:05.29 ID:tpqV/cRG
ぼかし入れるようなもんか?

834 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:05.35 ID:IXqc0fRH
リモコンくらいなら電卓と同じ太陽電池じゃだめなの?

835 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:05.96 ID:Ai/dikTz
>>794
そういえば、そうだな、、電卓に電池なんか入ってないしな、、、

836 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:06.66 ID:Qyg/1ucD
おい
隠してる意味ねーぞ

837 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:06.66 ID:4Ihfp0ib
>>800
いづれ薄くなるんだよ。
パソコンだって携帯だってそうじゃん

838 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:07.34 ID:F3lrge6l
>>809
既にあるんじゃね?

839 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:07.63 ID:7I8tykvM
ボタンのストロークを3センチにすればいいよ

840 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:10.32 ID:xBip2aZQ
リモコンにはいいかもしれんな。

841 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:10.67 ID:hW33GEug
これをどう薄くするか

842 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:11.66 ID:PMUOtthV
ウィーにつければ

843 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:11.88 ID:/wAtpqKX
     /~~/
    / ∩∧_∧   ハ゜カ
   / ∩( `ハ´)
   / .|< `Д´>U_
  // |   ヽ /
  " ̄ ̄ ̄"∪


844 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:11.91 ID:iJARz1ei
電池の自動販売機涙目wwwwwwwwwwww

845 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:12.17 ID:8N6lZc7c
モザイクほとんど意味ないな

846 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:13.40 ID:XbdznCxH
ぼかし消えてるぞw

847 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:13.45 ID:JiOM+7hY
電池式ケミカルライトにこの仕組み入れると良さそうだね

848 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:14.46 ID:BTrjVLkq
コストも飛躍的にアップ

849 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:14.87 ID:mN+dq2Rn
そうだよ… 太陽電池とどっちがすごいんだ

850 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:15.60 ID:LcFlDfWe
それよりは、電卓みたいにソーラーパネルとコイン電池の併用のほうが低コストで作れないか?

851 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:16.13 ID:aRXSbwu3
モザイク外れたw

852 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:16.11 ID:wqfAkLZn
リモコンでかいよw

853 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:16.50 ID:dloG5HAe
これ自体を海に浮かしとけば永久機関になるんじゃね?

854 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:17.05 ID:xEUJdqkg
>>702
馬鹿お前2chだぞ。
社会の掃きだめが集まるところで何マジ話しちゃってんのよw

855 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:17.27 ID:ZQH3K/04
この放送の前に特許取ってなかったら
公知になって特許取れないんじゃないかな

856 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:17.33 ID:RywaV0Hy
でけえよw

857 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:16.87 ID:8LNmigIv
ばね使えば簡単に作れるんじゃね?
今のリモコンの触感を維持しようとしなけりゃいいんだよ

858 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:18.02 ID:nWDCSxWR
この人に、「ジャイアンツの斉藤でーす!」って言ってみてほしいw

859 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:18.43 ID:lK75jGDG

中国人が録画してる予感



860 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:18.98 ID:mBCkYJcn
でけーよ

861 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:20.61 ID:ivSuhHmP
TBSが売国しそうで怖いw

862 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:21.93 ID:PBxgZEiv
理屈は何言ってるかさっぱりだが、とりあえずこいつがお前らより生きてる価値がある人間だってことは分かった

863 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:23.63 ID:l5MuFV2g
エネループ涙目

864 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:23.58 ID:v8vaqH+8
>>704
それだm9(`・ω・´)ビシッ

865 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:25.00 ID:uTJitShM
ふつうのリモコン じゃない

ウチにあるのと全く同じリモコン



866 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:26.59 ID:96zqCPRq
車のパワステもハンドル回す力で発電すれば電力いらないじゃね?

867 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:27.49 ID:nM9EV24I
リモコンはそーらーではいかんのか

868 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:28.23 ID:w4R7Hfws
でかいです ><

869 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:29.80 ID:HhzeRLHZ
コストの話は無いの?

870 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:29.91 ID:3eTR+mJM
モザイク薄くねぇ?

871 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:31.00 ID:tcx/yhUF
今にリモコンが要らなくなるよ

872 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:30.93 ID:deObTZi1
TBSからサムスンへ

873 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:33.26 ID:yCV6DVuV
イチローも天才ゆえに、しゃべり方がおかしい。

874 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:33.52 ID:/8IdCPZp
太陽電池式のリモコンがあるけど

875 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:35.40 ID:nnThqbbH
秋月電子にいったらよく探してみよう

876 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:38.36 ID:qSX/GRSa
リモコンは、乾電池の最終利用法

877 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:38.59 ID:3yjq1KLD
おれまじで厨房のころ服の中でオナニーできるマシーンを考えてたぜ
実用できなかったが電車の中などでかわいい子とみつけたら即オナニーできるすぐれもの

878 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:38.59 ID:nNHDzfdl
電池が足りないと思ったら振れば良いんだからな

879 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:39.37 ID:XWZnjlBi
すげえとしかいいようがない

880 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:41.48 ID:8YZJDnFp
753が正解

881 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:42.11 ID:XRf2N5yr
電池レスリモコンは確かに聞こえが良い
トータルコストは別として売れそうw

882 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:42.42 ID:cJp3atuM
リモコンよくなくすから
本体のボタン押したら音が鳴るようにしてくれよ

883 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:42.80 ID:BMgL0cHa
もっと予算つけてあげて!!

884 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:44.09 ID:bfPn2fR0
ウィーのコントローラーに搭載しろ

885 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:44.15 ID:gClHx6IN
持ち方が固定されちゃうねこれ
親指で押す人も居れば
人差し指で押す人も居るだろうに

886 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:45.50 ID:AROacvq7
>>838
自動巻きだな!!!!!!!!!

887 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:46.46 ID:0Z0ibfOH
サンヨー 蓄電池効率をあげ  業績回復  とか

888 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:47.50 ID:ET1TEgYW
>>833
 特許申請前にテレビとかに出すと特許取れなくなるから

889 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:48.08 ID:61O7yQ8A
TBS記者、研究室から書類持って帰ってそうだな・・・


890 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:48.42 ID:zrMxgnFh
つか、なんか振って発電させるヤツ有ったな
それ使えば一発っぽい

891 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:48.96 ID:KeO1xEo7
三洋はゴルゴを雇うしかないな

892 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:49.98 ID:os2/5bue
こいつ超金持ちなるんじゃね?

893 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:51.11 ID:JEzzIPKl





リモコンにエネループ使ってる馬鹿がいるってホントですか?

894 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:50.99 ID:SERVZBcs
ボカシ無しのテープがTBS経由でサムソンに流れます

895 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:54.11 ID:GWsYHimY
パソコンのキーボードでも発電できるな

896 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:55.83 ID:L7OATVHh
この橋にもガソリン税が使用されています。
60億かかりました

897 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:56.28 ID:p37jObJE
リモコン代が高騰しなければね

898 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:56.95 ID:SAIIEPoS
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



899 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:57.41 ID:8cumZYcB
>>861
当然だだ漏れだろうw

900 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:57.79 ID:xUcspLWY
ソーラー電池でいいじゃん

901 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:58.56 ID:F9eb3wAc
電池会社社員に命を狙われますた

902 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:58.37 ID:Slttig9k
>>855
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ

903 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:58.50 ID:tzILiR5c
モザイクなんかかけたって、TBSなんかに取材させたら
チョンに情報だだ漏れだろ

904 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:59.84 ID:0Z0ibfOH
支那人に盗まれる

905 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:52:59.80 ID:SG2vC+en
凄いりっぱなサイズだwww

906 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:02.27 ID:kRUGoN04
この技術で飛行機の燃料を減らせたら大した物だけどな。

907 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:02.14 ID:Izrq8JnX
やっぱりオナヌー発電だろ

908 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:03.38 ID:P5UbldDZ
電気で冷やす素子、 ペルチェも同じで、
逆に冷やせば 電気が流れる。
あとは、アイデアしだい


909 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:03.34 ID:xDM4XCcI
>>855
そんなバカいねーよw

910 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:03.66 ID:mZKc9dPj
リモコンシェイクして発電すれば良いやん

911 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:05.53 ID:8j8jFwLj
マウスに付いてるホイールをリモコンに付けて暇な時に回して
電気を充電するようにすればいいじゃん。

912 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:06.25 ID:/ttgB7bW
でもこういう人って、パンツ盗んだりして人生棒に振るタイプだよね。

913 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:08.30 ID:eTmT1w2+
電池は電池で需要はなくならんでしょ

914 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:08.43 ID:v8btbctY
たったひとりでやるな

915 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:08.87 ID:vnxB5Yfl
風力発電m9(^Д^)プギャー

ソーラー発電m9(^Д^)プギャー

916 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:05.63 ID:zvBJyIfR
マウスよりキーボードの方が確実な充電ができるんじゃないか?

917 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:10.35 ID:iJARz1ei
おま、これ電池なしピンクローター作れるんじゃねぇの!?!?!?!?!?!?!

918 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:11.94 ID:0I5sXoVG
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  日本よりすごいニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  日本よりすごいニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | 日本より絶対すごいニダ
|       \         |V V V V/      /    | | 韓国世界一ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /  | ホルホルホル・・・・
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /

919 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:12.22 ID:ASR+aPlT
今年中に発売させるのか

920 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:12.22 ID:R55GNNpB
>>843
カエレw

921 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:13.02 ID:rimnwrTR
>>704
ROM専涙目w

922 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:14.68 ID:Tm+tRoEz
もうちょっと人数いるといいけどな

923 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:15.27 ID:vc8zamAg
>>898
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、   ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
|     ̄ / ´`ヽ _  三,:三ー二
| ̄月曜 ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ミ }  ...|  /!
|ヽ-=・= _}`ー‐し'ゝL _
|::     _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
|:::::::   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

924 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:15.45 ID:0Z0ibfOH
支那人が盗む 即国際特許

925 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:14.38 ID:0g90lYS2
これ凄い発明だけど、どうせ
鉄道会社や首都高が電気代浮いた→社員の給料。会社の利益。
だろ?
決して電車利用者の運賃が10円安くなったり、首都高の料金が10円安くなったりはしないんだよな。
どうせ電気代が驚異的に減っても、会社の儲けに吸収されて消費者には1円も還元しないんだろ?

926 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:18.48 ID:F3lrge6l
大きさなんてそれこそ電機メーカーの得意とするところじゃん。積層してもマイクロメートル単位まで小型化できると思うよ

927 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:21.59 ID:NRa1Sol9
え、マジで今年中に製品化するのか

928 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:23.76 ID:7amjGgPA
電池レスリモコンなら充電式にすりゃ良いだろ…
無理矢理実現しようとしてるだけじゃん

929 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:24.20 ID:v8vaqH+8
>>854
そりゃそうだ

930 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:26.05 ID:nNHDzfdl
>>809
ソーラー

931 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:27.06 ID:UwYoUvmI
>>753


932 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:27.29 ID:D2GyKKii
やっぱりw

933 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:30.05 ID:gXnzx/4z
>>877
ポケットの底に穴をあけろ。
つーか、誰でもやってるぞそんなの。

934 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:30.05 ID:mXwoiyr0
リアルタイムで発電しなきゃ意味ないやん

935 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:29.95 ID:GVqmpwsy
>>882
あるあるwwww

936 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:31.37 ID:ibPAFBQd
さんよう涙目

937 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:35.36 ID:lcxOtsYU
これスピーカーに付ければ良いんじゃね。


938 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:38.02 ID:8N6lZc7c
これが現実wwww

939 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:41.07 ID:QfqLh/g4
モザイクかけてもTBSは在日多いから韓国にダダ漏れじゃん

940 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:41.10 ID:QNPuMHgw
>>894
売国TBSじゃありえるな

941 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:41.39 ID:uDJjgcMJ
現実きたーーーーーーーー

942 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:42.03 ID:SAIIEPoS
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



943 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:43.49 ID:0mYOlSQN
便利だろ
電池切れの時にカシャカシャ振ればいいんだから

944 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:44.07 ID:mBCkYJcn
共鳴周波数が違うんじゃね?

945 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:44.87 ID:kQmT577/
Wiiリモコンなんて絶対発電可能だろ

946 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:45.57 ID:QFxX9H87
ここは行動を起こさない人が他人を馬鹿にしてバーチャルな
満足感を得られる空間ですか?

947 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:45.96 ID:xYNBF6O+
電池のいらないリモコン
大特価1万2800円です

948 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:46.27 ID:PPuMbyEl
韓国が狙ってそう

949 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:47.39 ID:qlRa/Toy
チック病患者に付けろ

950 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:47.50 ID:6O623+FF
だめじゃん……

951 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:46.84 ID:fWd1Hp6w
三洋終了の知らせですね
株もってる人は今のうちに売っといたほうがいいね

952 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:47.91 ID:RywaV0Hy
(ノ∀`)アチャー

953 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:48.11 ID:qSX/GRSa
エコ詐欺だな
早稲田の風力発電みたいなものw

954 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:48.14 ID:f8aFU7J/
あらら.....

955 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:48.60 ID:XbdznCxH
でも1時間もつくのか

956 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:49.35 ID:oPJSmZhM
泣きそう

957 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:50.03 ID:xBip2aZQ
わかりきったこと。ばかばかしい。

958 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:50.26 ID:7I8tykvM
要するに、使いモンにならないと

959 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:50.81 ID:0Z0ibfOH
>>843
支那にかえれ

960 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:51.66 ID:RidMsBRZ
太陽電池くっつけたリモコンじゃダメなの?

961 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:51.97 ID:w4R7Hfws
10台しかつけてねえだろ

962 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:52.73 ID:os2/5bue
なんで上から目線なんだよww

963 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:54.33 ID:U9Y64agC
毎回思うがこの手の物は、隣の盗人共にパクられるぞ…

964 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:54.36 ID:zGQhcb5I
あちゃー

965 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:54.93 ID:eTmT1w2+
(ノ∀`)アチャー

966 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:54.84 ID:zq4t1luj
>>853
まだ猪木の借金を増やす気か?

967 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:55.34 ID:96zqCPRq
(ノ∀`) アチャー

968 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:56.49 ID:vc8zamAg
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::\
     / /"""  """\  ::::ヽ
     ヽ ̄ ̄``r==.lミ´ ̄ ̄/‐┤
     |\____l   l____ / / ⌒)
     |    ( ∩∩ )       ___)
     |   _____、   /   やあ
     ヽ   ヽ____/   /
       \           /

969 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:57.96 ID:l5MuFV2g
そんな微々たる発電より落雷発電を研究してくれ

970 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:58.59 ID:AycS2VNf
すげぇよまじで

971 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:53:59.26 ID:tpqV/cRG
「慶應」の名前はけっこう大きいぞ。
たいていの大企業でもひれ伏すぞ。

972 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:00.43 ID:nEqvyPXi
騒音を電気に変えられたら最高だろうな〜
カラオケしながら発電もできるしw

973 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:02.20 ID:kHbsqhBn
ダメだしか

974 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:02.76 ID:DnVUGU9R
携帯電話にも採用してくれ

975 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:03.41 ID:+9MbBnvx
>>910
その一手間をなくすことに意義があるんじゃんか

976 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:04.63 ID:/o9H/fhG
きびしーw

977 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:07.99 ID:nVNvrjb6
\(^o^)/ オタワ

978 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:08.74 ID:8N6lZc7c
厳しいのう

979 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:09.73 ID:VkAZsLPM
(ノ∀`)アチャー

980 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:11.03 ID:AROacvq7
自動巻き時計のパクリ

981 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:11.28 ID:zn7KT2oc
m9(^Д^)プギャー

982 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:11.72 ID:/8IdCPZp
「資源ゼロのエコ発電」
って、ちょっとな

983 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:11.81 ID:PBxgZEiv
あらら

984 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:12.00 ID:ET1TEgYW
雲行きが

985 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:14.33 ID:BMgL0cHa
がんばってえー

986 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:15.44 ID:AadJcdrG
二志がいる

987 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:15.77 ID:xk4Ku2vz
だめじゃん

988 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:16.42 ID:dloG5HAe
海に浮かしとけ

989 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:16.69 ID:NRa1Sol9
この人よく見たら俳優の阿部なんとかさんに似てるな

990 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:16.93 ID:ifpSGIqv
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1202032433/l50

991 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:17.79 ID:WLwZ30jB
速水さん涙目

992 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:18.17 ID:DE4+2JQl
あちゃ〜

993 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:18.56 ID:eWyS3Rgh
そんなお飾りライトアップしてるくらいなら真っ暗の東北道にちょっとは照明付けろや

994 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:19.42 ID:7G4SSPE1
涙目wwwwwwっww

995 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:19.98 ID:I+w39b6L
>>885
俺は乳首に当てこする

996 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:21.60 ID:96zqCPRq
思いもよらないって・・・

997 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:22.65 ID:U1kA9G4I
>866
車もこげばいんじゃね

998 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:22.58 ID:8cumZYcB
あーあ

999 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:22.90 ID:7eReEAUN
こんなの簡単に計算できるやん。

1000 :渡る世間は名無しばかり:2008/02/03(日) 18:54:22.68 ID:gClHx6IN
>>910
俺がもうだいぶ前にいった

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

131 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)