08:38
中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、県は2日、これまでに健康被害を訴えた11人のうち4人について検査の結果、有機リン系殺虫剤「メタミドホス」とは関連性がないと判断したことを明らかにした。残り7人の調査を続けている。
2日は新たな健康被害の届け出がなかった。
7人は日南市の家族4人と都城市の親子、西都市の女性。いずれも、コープみやざき(宮崎市)がジェイティフーズ(東京)から仕入れ、共同購入向けに販売した「CO・OP本場中国肉餃子」(自主回収対象商品)を食べて、下痢や吐き気などの症状を訴えている。
このほかの記事
- 延岡、西都などで震度1 北部山沿いが震源地(14:03)
- ユニフォームなど450点 宮崎空港でキャンプ企画展(13:11)
- 「宣伝マンにならないで」 菅氏、東国原知事に“注文” (11:53)
- 暫定税率42億円どうなる 市町村、国会注視し予算編成(11:31)
- 暫定税率廃止で財源114億円増 民主試算(11:28)
- 東国原知事は県庁アンカーで出場 南九州駅伝スタート(09:55)
- 神話高千穂トロッコ鉄道社社長に就任した 高山文彦さん(09:30)
- 農作物収量ダウン 1月後半の天候不良影響(09:00)
- OBと少年野球交流戦も 巨人キャンプ50周年イベント(08:51)
- 「欽ちゃん、お帰り」 茨城GG日向入り(08:45)
- 4人メタミドホスと関連なし ギョーザ中毒(08:38)
- 「サミット」で食中毒 41人ノロウイルス感染(08:35)
- 九州横断道延岡―熊本早期開通を 女性訴え(08:32)
- 有害サイト制限を 県警など買い物客に訴え(08:26)
- 雨の中、買い物客にぎわう 京町二日市(17:49)
- 14日にスイートピー贈ろう JA宮崎経済連(11:00)
- 「みやざき文学賞」で初の2部門一席入りを果たした 長友 聖次さん(09:03)
- 遺族深い悲しみ、憤り 航大機墜落実刑判決(08:15)
- 球春到来 県内にプロ野球4球団(08:12)
- 中国産撤去対象外も ギョーザ中毒(08:10)