■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
中川区について語ろうPart32
1 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/28(月) 15:18:08 ID:.y/SYrAs [ 30.62.138.58.dy.bbexcite.jp ]
前スレ
中川区について語ろうPart31
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1196823219

2 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/28(月) 21:43:07 ID:9VDcwj.U [ U105223.ppp.dion.ne.jp ]
ゲオ高畑店に強盗入ったってほんとかい?

3 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/28(月) 22:45:08 ID:NHi5loso [ softbank219210039033.bbtec.net ]
夜のニュースで複数人の犯行で
かなりの大金って話です

4 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 00:33:47 ID:HmhwO.wo [ p8162-ipbfp603tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
450万円ていってたけど

5 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 01:23:31 ID:jno3re3s [ CMU1Aak025.aic.mesh.ad.jp ]
高畑KOEEEEE

6 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 10:32:07 ID:lbFie8u2 [ p8232-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
店の売上げ金450万円ってラジオで言ってたけど、普通、現金商売の店って店にそんな大金を置いておかないだろ?
毎日、本部が集金したり金融機関に入金したりするでしょ?
まさか1日の売上げが450万ってことはないだろうし・・
まぁ、脱税したりする店は毎日入金するとバレるから、そういうことはしないけど。

7 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 11:09:34 ID:WhF97G92 [ pdd04f2.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
うちは自営だけど去年入られたよ(ちなみに荒子 八熊通り沿い)
無人の事務所にお金なんて置いておかないから被害は出入り口壊されただけ。
でもその修理がマジ大変だったよ。
大金置いておく店があるから現金置かない店もとばっちり食うんだよな。

8 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 14:23:38 ID:oE0666pU [ eaoska082181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ゲオの一階?二階?よく行くから怖い

9 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 17:01:34 ID:z4oIc6aw [ ntcwest039099.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
中川区で腕のいい歯医者って知らないですか

10 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 17:40:27 ID:AGkurKY6 [ p29e7ac.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
中川区は広いから近所の人にでも聞くがよろし。
よく行く飲食店のおやっさんとか。
ここは歯医者さんも見てるようで
自分の医院のほめたおし自演レスがときどきあるし。

11 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 18:59:20 ID:sJQKnVdI [ softbank218179218097.bbtec.net ]
sukemitu?

12 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 19:48:58 ID:WPUV0hTU [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
中村区ですが「さくらデンタルクリニック」
新しいから予約とりやすいし、いい先生です。
中川区と中村区の境にあります。
助光もよさそうですよね。
どっちにするか迷ってさくらにしました。

13 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 21:06:03 ID:ZMqt8xsI [ ntaich253094.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
街の歯医者さん。口コミ情報のサイトです。参考になるかも。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=10

14 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 22:18:45 ID:4QqSzXmI [ r-123-48-29-150.commufa.jp ]
お、規制解除されたのか

15 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 22:33:15 ID:HJn6EpDA [ r-123-48-3-217.commufa.jp ]
マジ?

やたら規制されて、前スレの最後はしょぼかったなぁ。

16 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/29(火) 23:04:07 ID:UNc1U26w [ r-123-48-109-204.commufa.jp ]
やっと書き込めるのか。長かったわあ。
規制激しすぎ!

17 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 01:29:19 ID:/5VcIEfs [ softbank219210154189.bbtec.net ]
GEOに強盗入ってたのか…

18 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 03:05:09 ID:G7FYR.3w [ p4122-ipbf209koufu.yamanashi.ocn.ne.jp ]
今年から高畑に住むんですが治安わるいの?

19 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 03:32:20 ID:hTKBeo9Q [ r-123-48-109-204.commufa.jp ]
もともとどこに住んでいたのか知らないけど、「良い」ものではない。
じゃあ悪いかと言えばそうでもない。個々人の感じ方に寄りけり。
俺は、「まあこんなもんだろう」と思っている。

軽犯罪はけっこう多い。

20 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 08:25:25 ID:buvY7sXQ [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
私も高畑に住んでますが特にどーってことないです。
駅近はたしょうなりとも何かあるものです。どこでも。

commufaの規制長かったですよね。
なんで規制かかるのかよくわかりません。
回数も多いですよね。。。。。

21 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 09:57:09 ID:5ekEkBZU [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
中川区でも第9のコンサートがある様ですね
3月23日 午後4時からセンチュリーホールですね。

中川区の色々な人たちが関わっていますね。
ケーキ屋さんのフィレンツェさんの所が頑張って見えますよね
ど真ん中祭りも フィレンツェさん 吉田きしめんさん 中川商工会 青色申告会等
頑張って見えますね。
中川区の色々な歌も当日歌われる様です。前田利家関係もある様ですね

22 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 16:07:20 ID:b.7gJVL2 [ p8232-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
>>19&20
あなた方の感覚だと治安の悪い地域ってのはどこになるの?

23 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 16:33:26 ID:puF.Jg3Y [ p1241-ipbf12koufu.yamanashi.ocn.ne.jp ]
ちょっとGEOのニュースでびびた
名古屋より郊外のほうが危ないかな?津島とか

24 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 16:34:54 ID:b.7gJVL2 [ p8232-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
>>18
私(他区民)の感覚だと中川区の治安は「悪い」ですよ。
余程の用事がない限り中川区や港区方面には出かけませんし、特に夜間などは当該地域で車を降りることは極力避けます。
私にとってはそういう地域です。
>>19や>>20は、長年暮らしているので感覚が麻痺しているんだと思います。
特に>>20の>駅近はたしょうなりとも何かあるものです。どこでも。
などと「どこでも一緒!」という類のセリフをよく耳にしますが、決してそんなことはありません。
治安や住環境の良い街というのは、住民がそれなりの努力をちゃんとしているんですよ。
一緒にしないで下さい。治安を維持している地域の方に失礼です。

あなた方も「こんなもんだろ」などと思わず、力を合わせて良い街にして下さい。

25 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 17:45:31 ID:5ekEkBZU [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
中川区でも  中川区民祭り 介護フェアー 各種イベント等有りますし
地域振興の為の色々なイベント 区政協力委員の方々地元の婦人会、子供会のお骨折り等色々有ります。
みんなで地域を良くして行くと言う意識を持つと 街は必ず良くなります。
みんなで良くして行きましょう。
色々なイベントに是非参加して下さい。
特に 中川区はまだまだ古い町並みも多く地元の人たちと新規の人たちの交流も
だんだんと出来る様になって来ていると思います。
例えば 苗字を見ると地元の人か新しい人かどうか分かる土地柄でもありますが
だんだんとそう言った垣根も崩れて来ていますよね、
みんなが地域を良くしようと言う気持ちが大切だと思います。

26 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 18:04:09 ID:EdK2XT7E [ p8240-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>24
あんたの書き込みの方が、よっぽど失礼だよ。
何様のつもりだ・・?

27 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 18:41:34 ID:SvwBLvNw [ eaoska082181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
最近雰囲気悪いね

28 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 21:48:53 ID:7SRQqMeA [ ntaich401040.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
どこにでもいるじゃん、>>24みたいな奴

29 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 23:17:40 ID:T1dtTJH2 [ r-124-18-111-147.commufa.jp ]
中川区や港区は広いからねぇ
ひとくくりにするのもどうかとおもうけど

30 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 23:20:02 ID:UiWrNeC. [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
たしかに中川区は広い。
中川区の中でも住環境や治安の良いとこってどこになるんだろう?

31 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/30(水) 23:25:13 ID:7Kk67OeY [ r-123-48-76-221.commufa.jp ]
 頼みから、コミュファのやつだけでも、そろそろ気がついてくれ。 もうアク禁やだし。

32 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 00:50:55 ID:fa/opD4I [ KHP222006161106.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>30
悪いとこは思い浮かぶけど、「良い」と言えるとこは思い浮かばないね(苦笑)
強いて挙げれば、中川警察署周辺とか?

33 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 01:03:29 ID:3SImELq2 [ FLH1Ahi124.aic.mesh.ad.jp ]
おいら昭和橋のアタリ住んでるけど、
外人が多いよ。治安は普通だけど。

34 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 01:04:57 ID:teq2tMvw [ r-123-48-34-253.commufa.jp ]
>>31
何に気づくんだね

35 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 01:24:23 ID:hyLI3Dq2 [ q061039.ppp.asahi-net.or.jp ]
無責任な憶測や歪んだ価値観で居住地を取りざたすることは
削除やプロバ規制になりやすいということなのでは?

36 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 07:05:20 ID:znSqGAns [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
「24」がそうだと思います。

37 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 09:13:36 ID:Mm.LAUCE [ p29d071.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
年末に泥棒に入られた私がきましたよ。
その時の警察の鑑識の人が言うには
「侵入盗は住宅・店舗どちらも名古屋市では残念ながら中川区が一番多い」そうです。
あと、路上強盗・言いがかりからの喧嘩などは2番目か3番目で
痴漢や痴漢未遂の女の子の後をつける被害も多く
以前ののんびりした頃(20〜30年位前?)とは全然状況が違うそうですね。
運河沿いに住む知り合いも「前は昼間は家に鍵をかけなくても平気だったけど
大規模集合住宅が増え出した頃から・・・云々」だそうです。
残念ですがどこも人が増えれば揉め事も増える傾向になるようです。

38 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 09:23:05 ID:oRkgfh26 [ r-123-48-140-198.commufa.jp ]
・・

39 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 10:51:41 ID:qwC/5tFE [ p4199-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
24みたいなのはずっと家に閉じこもってどこにも出かけなければええねん。

40 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 12:36:14 ID:n9tYgNEo [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
僕がまだ若かった頃は尾頭橋から稲永まで単線の市電が走っていて荒子周辺にもヤギの居る農家が多く有り
現在のあおなみ線の所は単線の貨物の線路が有り小本の所では市電と貨物船が交差するための
監視所が有りました。現在の南荒子駅の近くには大きなため池が有りました。
黄金の踏切は当時は開かずの踏切と言われていました。
田んぼや畑もおおかったですよね。
名古屋駅からタクシーに乗って現在の荒子、高畑までと言うと 四女子の交差点には大きな立木が有り
そこからは未舗装のじゃり道なのでタクシーが汚れると嫌がられました。
当時は五女子の辺りに区役所が有りました。
そんな懐かしい時代を知っていて語れる人達もだんだんと少なくなってきていますよね。
のんびりとしていた 3丁目の夕日の様な風景 風情が中川区にも有りました。

41 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 12:39:10 ID:n9tYgNEo [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
貨物船 → 貨物線の間違いでした。

42 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 14:04:21 ID:VCc6wYhY [ 14.83.147.124.dy.bbexcite.jp ]
>>40
あなたのレスを読んで、何か自分が子供であった頃の匂いが
鼻の奥で感じた気がしました。
その市電、一色大橋から乗った記憶があります。
そうでした。一歩入った道路なんて全部未舗装でしたね。
臨港線は機関車がモクモク煙を出して・・・一度ひかれそう・・・
今でもちょっと西の方へ行けばそうなんでしょうが、夏は蛙がにぎやかでした。
これは私の記憶違いではないと思いますが、子供の頃には蝉がいなかった。
それと・・・ゴキブリもいなかった。

43 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 14:48:32 ID:PgeK6E0c [ pl712.nas921.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
>>子供の頃には蝉がいなかった。それと・・・ゴキブリもいなかった。

これは興味深いですね。なぜこの変化が起こったのか?

44 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 15:57:57 ID:0GkNvTSE [ p8232-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
蝉がいなかったのは元々が沼地だったから
ゴキブリがいなかったのは民家が密集していなかったから

45 名前: 24 投稿日: 2008/01/31(木) 17:05:54 ID:0GkNvTSE [ p8232-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
雰囲気が悪くなるのでスル〜しようかと思ったが、どうしても聞きたいので質問します。
まず最初に、名古屋のことは何も知らない>>18が質問して、それに19と20が主観的なレスをした。
「そうではないよ。中川区は名古屋では治安の悪い街なんですよ」と私が主観的なレスをした。
ついでに私は、住環境の良い街はそれを維持するための努力をしているのだから、中川区も住民の努力で良い街にしてくださいよ、と言った。
>>25は、その意を汲んで建設的な意見を言ってくれた。今日>>25を読んで、なるほど、と・・こういう努力が実るといいな、と思いました。
しかし、その後のレスの酷さは何ですか?(>>25を書き込んだ人は苦労が絶えないだろうな・・)
私がそちらの地域を避けると書いたのは、私の自己防衛のために心掛けているだけ。それをネタに、あなた方がそこに住んでいるからという理由だけで、私の人格を非難するようなことをして恥ずかしくはないのですか?
>>24で私は「“私にとって”中川区とは〜」と書いていますよね。「あなた方にとっての中川区」と「私にとっての中川区」との区別もつかないのですか?
私の書き込み(=24)に対して攻撃的なレスをした人以外に聞きたいのですが、このような、無分別で文章も満足に理解出来ない自分の感情だけでモノを言う人間が中川区の治安や住環境を悪くしているんじゃないのか、というのは言い過ぎだと思いますか?

46 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 17:32:02 ID:8pbiJ.U. [ p23104-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
どこでも一緒だと思うが長文は嫌われやすい。
>>24氏よ、一言、簡潔に言わせてもらうと
「一言余分」
これに尽きる。
「個人的に、治安はあまり良いとは思えないのだが…
今後地域、行政が一丸となって今以上に向上できるようになるといいのにね」
程度で済ませば良かったと思う

47 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 17:39:18 ID:vOOMME5s [ p15004-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
>>24
やはり貴方は態度がよくないと思います。
19と20を感覚が麻痺してるって、蔑んでるじゃん?

48 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 17:59:25 ID:C.fhskqY [ p8240-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>45
また、出てきたのか…。攻撃的なのは、あんただろ?
だいたい、「余程の用事がない限り近づきたくない」ほど中川区が嫌いなんだろ?
だったら、なんでこのスレッドを見てるんだよ?攻撃のネタ探してるのミエミエじゃんか。
せっかく、いい雰囲気の会話に戻ってきたのに、わざわざ話を蒸し返して・・。
スルーしようと思ったなら、そのままスルーしなよ。

49 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 18:07:13 ID:oRkgfh26 [ r-123-48-140-198.commufa.jp ]
>>45
はっきり言うけど言い過ぎ
あなたコミュニケーション下手?
なぜ言い過ぎかも分からないなら、人として相当終わってる
人に恥ずかしくないのですか?なんてよく言えるね
そっくりそのまま返されちゃうよ?

それと、仕切りに主観的を主張してるけど、
それで済むなら、どこの掲示板で何書いてもいいわけ?
ネット上の掲示板でもの書くってことは、その場の空気を読むとか
利用してる人の心ありき前提。それを汲んでから発言するものでは?
全てを無視して、気分を害すことしか書けないからこんなに非難されてんだよ。
2chじゃあるまいし

治安についてあつく語りたいなら相応のスレあるはずだから
そっちですれば

50 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 18:10:34 ID:n56p7Cs6 [ pl1114.nas921.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
24の態度や人格よりも書き込みに含まれる情報を見ればよいのでは?
もとよりその情報をどう判断するかは質問者が決めることだし。

とりあえずこちらなど参考になると思います↓
http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/map/index.html

51 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 18:53:38 ID:C.fhskqY [ p8240-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>50
情報が正しいか否かが問題ではないよ。
24,45の発言が問題なんだよ。麻痺してるとか、人を小ばかにした発言。中川区や港区の治安の悪さは「住民のせい」と
受け取れるような発言。別に、その地域で起きた犯罪=必ずしも地元住民が起こしてるわけではないでしょ?
中川区民でも港区民でもない俺が読んでても不愉快だよ。

52 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 19:08:15 ID:lN3q0TO2 [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
【便乗質問】
中川区民のみなさんに質問
@ご自分の感覚として、中川区の治安&住環境は名古屋市の他の区と比べて、良いほうだと思いますか?それとも悪いほうだと思いますか?
A>>50のリンク先の数字からも分かるように、盗難などの犯罪件数が多いのは事実です。
 なぜ多いのだと思いますか?
B中川区を、他の誰から見ても(特に>>24、45のようなことを言う人)住みよい街にしたいと思いますか?
 また、そうするには地域住民として何をすればいいと思いますか?

53 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 19:18:49 ID:gCT7eCgE [ softbank219032160011.bbtec.net ]
24みたいな人はどこにだって存在する。
だけどだんだん周りから相手にされなくなる。
そして相手にされないのが悔しくてまた人の嫌がることを言う。

私の意見としては、誰も喜ばない事を何のためにするか理解に苦しむ。楽しいですか?
中川区の批判は、あなた自身の言い方や振る舞いを改めてからどうですか?
批判は簡単。
改善は難しいんです。

中川区は治安があまり良くないかも知れない。
だけど改善していこうとしている人もいます。

>>治安や住環境の良い街というのは、住民がそれなりの努力をちゃんとしているんですよ。
>>一緒にしないで下さい。治安を維持している地域の方に失礼です。

中川区民が努力しない人の集まり、のような偏見はやめてください。
それこそ中川区民に大変失礼です。

54 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 19:19:47 ID:PgeK6E0c [ pl200.nas923.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
>>51
私も別に情報が正しいか否かを問題にしてはいないのですが。
例えば
>>その地域で起きた犯罪=必ずしも地元住民が起こしてるわけではない
こうやって24の情報を補足なり否定なりすれば、それもまた情報になるわけで、
質問者にとってはそのほうが24が不快かどうかよりも有益と思いますが。

>>52
質問というよりは建設的な問題提起ですね^^

55 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 19:31:37 ID:gCT7eCgE [ softbank219032160011.bbtec.net ]
私の意見
@に対して
  中川区はあまり良くない。でも犯罪等はどの地域にも起こりうる。
Aに対して
  親の背中を見て育つ。悪い意味で受け継がれているのだと思う。
  それと中川区だけではないが、地域間の交流が少ないので『地域の目』
  が気にならなくなっている事も原因ではないかと思う。
Bに対して
  住みよい安全な町にしていきたいと思う。
  近所に挨拶をし、地域の結束を深め地域間で仲良くしていくというのはどう?
  ここを見てる皆さんは近所に『挨拶』していますか?

56 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 19:35:31 ID:qxqKitgU [ ntaich193031.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
治安がいいところに住みたいなら
愛知県内なら少なくとも豊田市よりも東、豊川市よりも北に住むべきだね。
名古屋市内でも比較的治安のいいところもあるだろうけど
あくまでも「比較的」良いということで、犯罪が起こらないような地域はない。

57 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 19:52:58 ID:cEK9Bq4E [ ntaich401040.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
みんな熱いなw

>>53の上3行が核心だろ、かまってちゃんは放置が一番だよ。

58 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 20:23:01 ID:C.fhskqY [ p8240-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>52
数年間、中川区に住んだことがある者の意見としては・・・
@住環境は、良いとは言えないね・・。ただ、他の区に比べて、飛び抜けて悪いとも思わない。
 今、住んでる地域も学生が多いせいか、マナーの悪いのはそれなりに居るし・・。
 中川区に、そういうイメージが強いとしたら、大型アミューズメント施設や、
 レジャー施設が多いのが原因では?
 コ○ナ、ア○パ○ク、ラ○ンド○ン、ドン○ホー○テ、ウイ○ズ等・・。
 そういう場所は、いろんな地域からいろんな人が集まるからトラブル発生も多いからな。
 でも、それは逆に、住民も迷惑してる側だし。
Aに関しては、以前に聞いたことがある話だが、中川区は犯罪者にとって、逃走経路を確保しやすいらしい。
 国道や広い県道が東西、南北に多く走り、高速道路が多方向に向かって伸びている為、短時間で現場から遠ざかることが出来るからなんだってさ。
 で、居住中は、俺も被害に遭ったわけだが…。
Bに関しては、55のかたの意見に賛成。どうも、昔から住んでる人たちと、他の地域からの転入者との間に、距離を感じた。
 別に、仲が悪いというわけではなかったが・・。

59 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 20:47:47 ID:fszFAfzk [ r-123-48-22-161.commufa.jp ]
このままの流れだと、また>>18以降ごっそり消されてまとめて書き込めなくなってしまいそうです。誰が悪いとか正論の問題じゃなく管理さんは荒れるのを好まないようだし。

みなさん冷静にね。
読むと大方の区内にお住まいの方の意見は一致しておられるようですし。中川区の治安の前に、中川区スレの治安を区民で守りましょうよ。
できればスルーの方向でね。

60 名前: 52 投稿日: 2008/01/31(木) 20:57:01 ID:lN3q0TO2 [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
>>55&>>58
レスありがとう。色々な意味で参考になります。
他の方もいろいろな考えを聞かせてください。宜しくお願いします。
※>>59さんの言うように荒れないように&>>54さんの言うような“有益”重視で^^

61 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 21:04:43 ID:znSqGAns [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
あなたの意見はどうなんですか?

62 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 21:14:00 ID:znSqGAns [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
八熊通りのPOPOもカレー屋さんになりましたね。
どんな感じなんでしょう。。。

あと、モスの隣(コジマ跡)今工事中ですが
なにができるのでしょうか?「アルバイト募集」の張り紙は車の中から
見えたのですが詳しい情報まで読み取れませんでした。

63 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 21:15:34 ID:2Wf.ZjR2 [ eAc1Act150.osk.mesh.ad.jp ]
24&45のような人はどこにでもいるが
自分の意見を通そうとしているのがうっとうしいんだよな
中国掲示板の境港のスレはもっとひどい奴がいるよ。
面白いくらいの粘着さだよ

64 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 21:19:36 ID:17C3ReWo [ FLH1Acu208.aic.mesh.ad.jp ]
ここおスレをみてる人はまともかもしれんが、
やはり中川区の人間は非常識なのがおおい。
ワシのうちの前の歩道の垣根にやたらゴミをすてる奴が多いぞ。

いぜん住んでいたT区、M区ではそんなことはなかった。
悲しいがね。

65 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 21:43:40 ID:iQX6FoIQ [ softbank219032217179.bbtec.net ]
>>64
それは中川区の人なんですか?

66 名前: 52 投稿日: 2008/01/31(木) 21:45:04 ID:lN3q0TO2 [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
>>61
私は中川区民ではありません。でも聞かれたので私の意見を書いてみます。
@ご自分の感覚として、中川区の治安&住環境は名古屋市の他の区と比べて、良いほうだと思いますか?それとも悪いほうだと思いますか?
>>悪いほうだと思う。
A>>50のリンク先の数字からも分かるように、盗難などの犯罪件数が多いのは事実です。
 なぜ多いのだと思いますか?
>>分からない。ただ路上駐車の車や放置自転車、伸び放題の雑草(主に夏場)、細かいゴミなどが多いように感じる。
>>割れ窓理論(割れた窓が一枚でもあると、そのビルは他のビルよりも荒れる)からもそういったことが遠因になっているのかとも感じる。
B中川区を、他の誰から見ても(特に>>24、45のようなことを言う人)住みよい街にしたいと思いますか?
 また、そうするには地域住民として何をすればいいと思いますか?
>>中川区民ではないが、そうなれば非常に良いとこだと思う。
>>家庭ゴミは指定の場所に指定の時間帯に出す。路上のゴミはこまめに拾う。路駐は通報。斜め横断はしない、、などなど、当たり前のことを意識して実行する。
>>自分の子どもにも同じことを言って聞かせて、もちろん実行させる。
・・・こんなところかな。。自分の質問に自分で答えるのも変な気分です^^

67 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 21:56:31 ID:fszFAfzk [ r-123-48-22-161.commufa.jp ]
ちょっと気になったんで。

話ずれますが、区外の人で見てる人多いんですね。意外。
僕は地元だし、あと他スレは職場の地域くらいしかみないんですが、書き込んだりとかまではなかなかしないし。

区外のみなさんはどんな感じですか? 誉める人もけなす人も、やたら熱くって、中川区愛をものすごく感じるのですけど。

68 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 22:03:29 ID:P7pngbtw [ r-123-48-6-187.commufa.jp ]
なんか、中川区って熱くって、楽しいよね。

69 名前: 68 投稿日: 2008/01/31(木) 22:06:09 ID:P7pngbtw [ r-123-48-6-187.commufa.jp ]
スマソ!言葉足りずです。
あたしは、区外のものですが、
昔から中川区にはお世話になっていたので、
大好きなんです。^^!

70 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 22:15:19 ID:znSqGAns [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
68さま
ありがとうございます。
なんか嬉しいです。

71 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 22:41:44 ID:P7pngbtw [ r-123-48-6-187.commufa.jp ]
>>42
私には分からなかったので調べてみました。このような感じでつか

http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ShowNearImage.do
他の掲示板より情報拝借しつつ載せてみる。

72 名前: 68 投稿日: 2008/01/31(木) 22:47:57 ID:P7pngbtw [ r-123-48-6-187.commufa.jp ]
ごめんなさい

http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=MCB706&CourseNo=C3&PhotoNo=5

73 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 23:15:46 ID:n12vGbiw [ r-123-48-107-253.commufa.jp ]
まあなんでもいいけどとにかくcommufaが規制されない程度にやってくださいね。

75 名前: 東海子 投稿日: 2008/01/31(木) 23:37:35 ID:fszFAfzk [ r-123-48-22-161.commufa.jp ]
>>74
次の住まいの近隣が馴染めるかんきょうだといいね。

引っ越してもまたココにはまたおいでよ。

80 名前: 元区民 投稿日: 2008/02/01(金) 00:21:29 ID:UOWNraLE [ ntaich295071.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>78
>私の住んでる近所が昔漁師町だった
一色だな

87 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 01:40:03 ID:L7BAwxMk [ pl173.nas921.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
>>78>>80
下之一色イイですね〜
何度も遊びに行ってます、夏祭りも行ったし。
行くと必ず喫茶「石金」で一服^^

89 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 05:09:38 ID:E6.5KvNY [ i125-204-213-194.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
>>40,42
懐かしかったのレス。たぶん一回り下くらいの世代です。市電懐かしい。
五女子から烏森のあたりまで通っていましたね。太平通りを越えると
専用線になるんでしたっけ。あと烏森前の交番のところで分岐して、
サークルKのあたりが操車場になっていたっけ。交番の横の道路が
変なカーブなのは市電の線路跡がそのまま道路になったからで。

長文が多くてびっくりしたぞw  24はソースを出してね。

90 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 06:57:19 ID:0DHocBcQ [ p23104-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
>>89
私が生まれた時既に市電は廃止されてました
どこかに面影はないものか?そう思ってたらありました
市バスの金山21系統、金山←→中川車庫間が市電下之一色線とほぼ同じルートを走行してるらしいですね
不自然な道が多かったのはその影響だったのかと驚いたものです

91 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 07:56:57 ID:BnTbu8oM [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
一柳中学の近くの寿司一番の横の 斜めの道が市電のルートです。
荒子から高杉町まで斜めのルートです。

尾頭橋から長良町までそれから交番の横を通って小本までは ベトコンラーメンさんの前の道
それから荒子へ そして法華 松陰 下之一色 (かつてここには松林 海水浴場が有った様ですね。)
そして宝神 稲永方面だったと思います。
懐かしいですよね。荒子の停車場の前には駄菓子屋さんが有りましたよ。
昔は駄菓子屋さん 色々なくじとか 梅ジャム 麩菓子 風船 ベーゴマ ビー玉
など色々と売っていましたし 公園等皆 外に出てビー玉遊び ベーゴマ メンコ
女の子は リリアンとか色々していて それなりに友達との交流をしていましたよね,
今はテレビゲーム等で室内で遊ぶ事が多くなりましたがそう言った外で交流をしながら
遊びをすると言う事も大切だと思っています。長文ごめんなさい

92 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 08:44:27 ID:v.1Dm0jk [ r-123-48-56-185.commufa.jp ]
宝神 稲永方面へは庄内川沿いを走ってたわけですか?

ああ、あそこからこう走ってたわけなんだ・・・って
妙に納得してしまいました。

93 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 09:05:03 ID:9dU.eJLw [ pl272.nas929.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
訂正>>87
石金ではなく「石松」でした(石金は岐阜の料理旅館)
http://retrovisit.exblog.jp/i6

96 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 10:51:59 ID:9H9J7w16 [ softbank219209188021.bbtec.net ]
区民ではないけど7年前に仕事で中川区を担当してた時期があったけど情が深い人が多かったけどね。
下之一色なんて懐かしいわ。
その時に別段治安が悪いと感じたことはなかったけど変わってしまったのかね当時とは。

105 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 19:32:17 ID:Rx0Bej.Q [ p006083.ppp.asahi-net.or.jp ]
自分の書き込みは削除されたようです。
県外出身者で中川区在住、特に酷いとも思わないし、
住人は裏表が無く直截な物言いだが、要領を得れば住みやすいと思うと書いた者です。
自分の前にも県外出身の方が書いておられました。

106 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 21:24:58 ID:9Gard.To [ r-123-48-72-176.commufa.jp ]
自分の書き込みも削除された@県外出身者

言い過ぎたのかなあ・・・。書き込みした後すぐに寝てしまったので
その後の反応等は分からないんだけど、自分の書き込みで
気分を害された方がいらっしゃったら本当にスミマセン。

112 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/01(金) 22:19:49 ID:mGRKN9Z2 [ ntaich286088.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
戦前から親子3代に渡って中川区民です、歴史的古い街ですから、だいたい隣近所、どんな人が住んでるか
解るから安心です、隣近所どんな人か解らないと、不安に感じます。気の合う人も、そうじゃない人も、
日々平和で暮らしたいです。

122 名前: 管理人さん 投稿日: 2008/02/02(土) 00:05:35 ID:OntIedAM [ i58-89-53-170.s05.a023.ap.plala.or.jp ]
5.差別発言
差別的意図を持った発言は削除します。
特に、地域名はその真偽を問わず即刻、削除します。

そろそろ削除FAQにも目を通していただきたいと。

125 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 00:32:38 ID:LMcecGT. [ pl827.nas921.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
あ−中川区はいいところだなあ

126 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 00:37:29 ID:LMcecGT. [ pl827.nas921.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
下之一色、好きだなあ

133 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 00:49:31 ID:LMcecGT. [ pl827.nas921.p-aichi.nttpc.ne.jp ]
>>129
他の区は良くないとも下之一色以外の街は嫌いとも言ってないよねー
なんでそんなに悪意にとるのかなあ

138 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 06:51:34 ID:OnZkMM3E [ i125-204-213-194.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
番号がぽんぽん飛んでますねw

市電、五女子から東には尾頭橋までずっと伸びていて、いまの江川線沿いはもちろん
複線だったし、あと金山までは続いていたのかな? 沢上にも操車場がありました。

140 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 08:44:10 ID:snXM2ak6 [ p23104-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
>>138
市電下之一色線は尾頭橋が起点だったそうですね
数年前まで旧港営業所(港区役所近く)に市電時代から残る検査施設が残ってましたが、名古屋高速の建設の関係で撤去されちゃいました
実は東山線、名城/名港線の車両にも市電時代からの技術が引き継がれてますが
今後新しく導入される車両にはその技術は引き継がれませんでした

時代の流れとは言え「昔市電が走ってた」という名残がどんどん消えていってしまうのはちょっと残念ですね

142 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 09:41:43 ID:MVZ1/SG. [ p3020-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
市電下之一色線!懐かしいなー。
廃線になるって言うんで、お袋に乗せてもらったよ。
僕は1965年生まれなんですが、関西線でSLに乗った記憶があるんですが、
関西線にSLが走ってて、乗ったことある人いますか?
記憶が曖昧なんで・・

143 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 09:43:56 ID:SFSNCg7w [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
市電の需要は市バスが引き継いだんだよね?
今になって思うと、市電の路線には地下鉄を作って欲しかったよね。
そうすれば中川区の現状も違ったものになっていたろうなぁ。
ま、結果論だけどね^^

145 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 10:30:08 ID:56EDyzoA [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
今でも名古屋に市電が走っていれば良かったと思います。
広島でたしか 名古屋の市電を見かけた事があります。
たしか広島の市電は全国の市電の中古が走っていたと思います。
懐かしかった・・・

146 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 10:33:37 ID:snXM2ak6 [ p23104-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
>>143
実は下之一色線に地下鉄が走ったことがある!
と言っても、いわゆる試運転(性能確認試験?)で正式な運用じゃなかった訳ですが…
東山線の高畑以南も建設予定だったらしいのですが、臨港線(現あおなみ線)の旅客化が前々から予定されてた為建設は見送られたそうです
高畑から南の道路、結構広いのは地下鉄建設を見越したものだったのでしょうかね?
結構需要がありそうだっただけに白紙化は残念でした

過去に検討された交通手段、路線で気になるのは、春までに開通されると思われる榎光橋西からR302へ抜けるルート。
昔、このルートを使って金山→戸田間に基幹バスルートを新設する計画があったそうです
現状を見るとどの程度実現するか分かりませんが楽しみですね

147 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 10:37:13 ID:56EDyzoA [ pc6730e.tubehm00.ap.so-net.ne.jp ]
ここに書き込んでから 広島市の市電のホームページを見たら
名古屋の市電ではなかった様です。
ただ 形 配色が名古屋の市電とそっくりでした。

148 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 11:14:36 ID:SFSNCg7w [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
広島で思い出したけど、原爆って最初は名古屋に落とされる予定だったんだよね?
(地形(濃尾平野)と軍事工場の数から実験&攻撃には最適)
でも当日の天候から直前で広島に変更したって。

もし名古屋に原爆が落とされてたら・・・市電は広島から貰ってたんだろうネ。ウフッ

149 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 13:14:07 ID:IoxvO92E [ pd33cf7.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
今日、フィ○ンツェで大好物の「王様のお○か」を買って
友達と食べようとしたらシフォン生地が水分でべしょべしょ・・・。
中のクリームは凍ってました・・・。
がっかりだよ。

150 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 14:46:39 ID:Dsu3Pfko [ ntaich286088.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
舞雀のフルーツ大福美味でした。

152 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 15:09:04 ID:EhYpiscg [ q060148.ppp.asahi-net.or.jp ]
うまく表現できないが……>>148の最後の一行は心がざわつく。

>>149
それはお店に申し出てもいいのでは?

153 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 15:20:25 ID:eKfQK8pk [ s55.GaichiFL1.vectant.ne.jp ]
>>148
それは間違い。
予定が変更されたのは,小倉→長崎
昭和20年5月の時点で名古屋は候補地から外されている。
ttp://www.hiroshima-spirit.jp/ja/hiroshima/shiryoukan/morgue_e12.html

154 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 16:04:03 ID:SFSNCg7w [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
>>153
高校生の頃に聞いた話(30年近く前)なので、、
勉強になりました。ありがとう。

155 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 18:08:00 ID:OnZkMM3E [ i125-204-213-194.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
>>142
関西線かはわかりませんが、実家に国鉄名古屋駅でSLが停車しているのを
撮った8ミリがありました。昭和40年代始めと思われます。

158 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 19:54:19 ID:MVZ1/SG. [ p3020-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
>>155
ありがとうございます。
昭和40年代の初頭に、名古屋でもSLが走ってたんですね!

166 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 22:33:20 ID:TTYF6sS2 [ p24226-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
>62

ワークナップ 高畑店です。

173 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 23:34:04 ID:uXoSfDM. [ i218-47-125-211.s05.a023.ap.plala.or.jp ]
あらあらずいぶん飛んでるねw
中川区のみなさん,地震に備えて地盤強化はしておいた方がいいよ。

174 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/02(土) 23:40:33 ID:2i/aD.iM [ 218.231.116.227.eo.eaccess.ne.jp ]
>>142,>>158
昭和50年代まで中日球場の外野の先を、新幹線と並行して蒸気機関車が走ってた。
ゲームのある時はわざわざ汽笛を鳴らしていくんで近所迷惑だった。

ところで、東区の代官町から中川区の八幡町へ引っ越したという
ワシの小学生時代の印象のコメントが削除されてる。
半世紀前は地域でずいぶん風土が違ってたという話なのだが。
管理人さんは、差別と捉えたのかな?

186 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 00:52:59 ID:dMkAITAg [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
まぁ俺は、この問題はここらあたりでイチ抜け^^キリがないからな。

ところで名古屋高速の出入り口って山王には出来るのかな?
東別院の出口って金山に行くときに回り込まなくちゃならないから不便なんだよねぇ

188 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 01:00:59 ID:W7Rg9r1Q [ q061088.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>186
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/deiriguti/newmap/route4.html
ここに尾頭橋出入口が書いてあるみたいだね。
矢印小さいなぁ。

189 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 01:04:17 ID:dMkAITAg [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
>>188
ありがとう!&はやっ!ちょっと感動^^

191 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 02:18:15 ID:qx92UerU [ FLH1Ahi124.aic.mesh.ad.jp ]
みぞれ降ってますなぁ。
明日雪積もんねえかな。
今年度名古屋まだ雪降ってない?

192 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 02:23:22 ID:dMkAITAg [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
>>191
年度で区切るところにセンスを感じる^^

193 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 02:34:41 ID:UIu5heXU [ p10177-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
あの高速道路の工事で、側線(?)と本線の間の街路樹も昨年か一昨年くらいに
すべて撤去されたね。
木も大きくて立派な並木道だったから、さみしかったな。

195 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 07:21:07 ID:YtVffZig [ kctv50007.ccnw.ne.jp ]
ちょっと遅い話題なんだけど、みんな市電についてかなり愛着があるようなので・・・
日進市に「レトロでんしゃ館」ってのがあって、そこにかつての市電の車両が保存されてるよ。
車内には当時の写真や新聞記事などが掲示してあったと思うので、中川区あたりの写真もあるかも。

197 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 12:00:11 ID:dMkAITAg [ CEPci-01p9-109.ppp18.odn.ad.jp ]
>>193
立派な並木道ってどこですか?あったかなぁ?

中川区方面には用事がないと行くことがない。
数えた訳ではないが、多分、年に2〜3回しか行かないので思い出せない・・

198 名前: 東海子 投稿日: 2008/02/03(日) 12:02:35 ID:imEuyTcc [ 218.185.166.60.eo.eaccess.ne.jp ]
市電・下之一色線は単線で、他の市電とは歴史も雰囲気も異なっていたね。
日進のレトロ電車館には、当時の写真や歴史資料が展示してある。

小学生低学年の夏休みに、この下之一色線で尾頭橋から下之一色まで、
悪友と二人で大冒険旅行した思い出がある。
真夏のカンカン照りで、目がクラクラするほど暑かったが、
潮の香りや小舟を漕ぐ姿、広がる田んぼにヤンマやドンコがいてすごく感動した。

下之一色の終点近くに魚の匂いがする駄菓子屋があった。
友達はかき氷を注文したが、ワシは帰りの電車賃しかポケットになかった。
二口ぐらいおすそ分けしてくれたが、めちゃめちゃ旨かった。
せんじの味も、八幡のとはなんだが違っているような気がした。思い出は今も鮮明。

名前: E-mail(省略可)