山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

平凡こそ非凡

 阪急電鉄、宝塚歌劇をつくったことで知られる小林一三(いちぞう)(一八七三〜一九五七年)という実業家にはかねてから興味を持っていた。私鉄沿線の住宅地開発、ターミナルデパート、少女だけの歌劇団。これまでにない発想で手がけた事業は次々に成功し、都市住民の新しいライフスタイルを生んだ。

 実はその活躍は関西だけでなく、東京でも大きな足跡を残している。阪急電鉄での実績を買われ、第一生命を創業した矢野恒太(岡山市出身)や渋沢栄一に請われて田園調布の都市開発に参画。今日の東急電鉄の基礎を築いた。

 また、経営が悪化していた東京電燈(現在の東京電力)を立て直したほか、東京宝塚劇場の開設を機に東宝を創設。日比谷、有楽町を映画館や劇場が集まる一大娯楽街にした。

 これほど東京の街づくりにかかわっていたとは驚きだ。「清く、正しく、美しく」というおなじみの宝塚歌劇のモットーも、東京進出のころにできたという。一月二十五日が命日で昨年が没後五十年だった。

 小林の著書「私の行き方」(PHP文庫)に、その処世訓が記されている。「生き方」でなく「行き方」とした点に、行動する経営者の思いが込められているようだ。

 そして強調するのが「平凡なる日常生活の大切さ」であり、若者に「平凡な事を忠実に繰り返して、結局は非凡なる結果を挙げるように心がけて欲しい」という。

 「平凡こそ非凡」と説く小林の言に、自らの「行き方」を考えさせられる。(東京支社・八木一郎)


(2008年2月2日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
青梅マラソンは雪で中止
12年ぶり2度目
(8:30)
成田山新勝寺で恒例豆まき
横綱や“篤姫”「福は内」
(8:25)
銃乱射で女性5人死亡
米シカゴ
(8:09)
東京競馬が雪で中止
JRA、全レース
(6:37)
長谷部がデビュー
ドイツ1部リーグ
(1:29)
ロマリオ、引退も
サッカーの元ブラジル代表
(0:44)
サルコジ仏大統領が再婚 photo
歌手のブルーニさんと
(23:37)
立石が1位で決勝へ
競泳中国オープン第3日
(23:26)
中村は右MFでフル出場 photo
スコットランド杯
(23:11)
御堂筋パレードの負担廃止
府財政再建で橋下氏
(23:08)
倖田さんがPR活動を自粛
歌手
(21:49)
「どれだけ調べたか疑問」
中国側発表に被害者ら
(21:43)
「工場に安全上問題なし」 photo
ギョーザ中毒で中国当局
(21:35)
殺虫剤使用の記録なし photo
生協連が発表
(21:13)
陳水扁氏、南沙を初訪問
総統選へ台湾の主権誇示
(21:12)
「驚いている」と工場長
食品会社「天洋食品」
(21:12)
「牛たんカレー」を回収
仙台市の授産施設も
(21:11)
285人が医療機関受診
厚労省集計
(21:05)
神田さんと依然連絡取れず
熱気球で太平洋横断
(20:42)
北島、まずまずの泳ぎ photo
今年初の長水路で貫録勝ち
(20:36)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.