もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]話し相手はここにいるかも【ASKS?】[PR]  

掛け算の九九を三国志の武将に例えてみてくれないか

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:44:13.03 ID:d2hLs8YO0
1×1=1 これは曹豹なのか?

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:44:59.62 ID:64IaKAQD0
意味ができない

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:46:22.63 ID:d2hLs8YO0
>>2
なぜわからないんだ?

7×6=42
これは陸遜だと思うんだが・・・

誰か話のわかる人はいないのか?

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:46:52.71 ID:64IaKAQD0
分からん マジで分からん
法則を教えてくれ

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:49:10.82 ID:d2hLs8YO0
3×7=21

これはなんだと思う?

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:50:05.72 ID:SBSFj6Hw0
>>5
馬超…かな
呂布かもしれんが
この二人のどっちか

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:50:06.81 ID:Hsq3REWR0
移籍だろ

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:51:04.30 ID:d2hLs8YO0
>>6
おまえは何を言ってるんだ

>>7
あー!なるほどぉ!
俺は周倉じゃないかと思ってたんだ!
そうかぁ伊関かぁ〜

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:52:25.72 ID:d2hLs8YO0
9×8=72

これが曹操
さすがにこれはわかるよね?

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:52:44.50 ID:64IaKAQD0
なんなんだ一体…

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:53:42.26 ID:d2hLs8YO0
>>10
君は学校で浮いてないか?大丈夫?

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:54:11.56 ID:kSFgITF10
3×4=12
これは劉備じゃないか?

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:54:48.43 ID:d2hLs8YO0
1×9=9

これムズイな・・・
これって誰?

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:55:34.01 ID:d2hLs8YO0
>>12
おぉーwwwそうきたかwww
俺は4×6=24だと思ってたwww

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:55:40.38 ID:pzz04ndR0
6×1=6
これは金環三結

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:57:53.50 ID:cF0250ri0
9x9=関羽だろ?jk

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 02:58:52.97 ID:d2hLs8YO0
>>15
そうそう!!!!ありがとう!わかってくれて!!!!

>>16
そうそうそうそう!!!!!
9×9=81
これは間違い無く関羽!!!!!!

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:00:14.02 ID:kSFgITF10
3×1=3

これは兀突骨でFA



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:01:18.76 ID:G+VJQsyx0
>>12
2×6
6×2
これは関羽と張飛だと思うんだが

4×3
は孔明でいいのかな?

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:01:39.74 ID:d2hLs8YO0
>>18
あなたもセンスがいいな

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:01:58.76 ID:d2hLs8YO0
>>19
カエレ

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:02:03.15 ID:cF0250ri0
>>18
孫策だろ・・・そこは・・・

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:02:31.82 ID:d2hLs8YO0
>>22
いや、孫策は3×6=18でしょ

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:03:00.26 ID:ASy5OeGzO
8×6は黄忠

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:03:41.01 ID:d2hLs8YO0
>>24
8×6=48

うん、間違い無く黄忠ですよね!

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:04:11.61 ID:cF0250ri0
ん?ということは18÷6=孫尚香か?

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:04:25.52 ID:gk68pE+m0
7×7
・・・ちょうせん?

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:04:38.02 ID:0YVwOmD/0
7 × 8 = 56 これ馬超だろ
8 × 6 = 48 これ馬藤
5 × 6 = 30 これ孔明

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:05:07.62 ID:kSFgITF10
4×5=20
これは曹丕

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:05:08.10 ID:+V7Qdvpx0
おいおい、武将スレだろ
女の名前出すな
無双厨が

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:05:14.43 ID:d2hLs8YO0
>>26
いや、九九ですから・・・

>>27
あの、そいつは武将じゃないので・・・

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:05:40.67 ID:0YVwOmD/0
>>25
黄忠 は 7×7=49って感じしね?

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:05:58.40 ID:d2hLs8YO0
>>28
すげぇえええええええええ!!!!!!!!
あんたは素晴らしいセンスの持ち主だ!!

>>29
あー!!!間違い無いっすね!!

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:06:13.03 ID:+V7Qdvpx0
孫堅は
8×7かな

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:06:29.84 ID:d2hLs8YO0
>>32
いや、黄忠はやっぱり8×6=48ですよ

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:07:03.24 ID:cF0250ri0
0×0=0 は董卓だな
価値なし力なしやる気なし

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:07:55.05 ID:0YVwOmD/0
>>34
あー それは解る

ホウ統は8×8=64だな
カクカ は8×9=72

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:08:01.74 ID:d2hLs8YO0
>>34
うーん・・・・・難しいっす・・・

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:08:13.75 ID:pzz04ndR0
>>36
それ韓玄だと思ってた・・・

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:08:17.20 ID:+V7Qdvpx0
>>36
なんで董卓がそこまで過小評価されてんの?
典型的だな本当に

8×4くらいが妥当だろ

張角は2×9くらい

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:08:20.94 ID:WjHOqj8pO
3×8=24は陸ソンじゃね

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:08:53.21 ID:d2hLs8YO0
>>37
ホウ統は8×8=64
これは納得です!

カクカはちょと違うかなって・・・・

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:09:46.65 ID:+V7Qdvpx0
郭嘉は1×9かな

袁紹は5×5

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:09:47.50 ID:tQW4AmvY0
9×2=18
これは張飛だな

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:09:49.42 ID:pzz04ndR0
5×5=25は俺の愛する楽進が貰いますね。


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:10:32.88 ID:d2hLs8YO0
>>40
俺も董卓はそれくらいで良いと思います
ってか、0×0って九九じゃないし・・・

2×9=18
あ〜、張角ならそこですかね〜

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:10:36.86 ID:G6SPuZj50
なんかさ・・・
かける数が大きいと猛将
かける数が小さいと知将
みたいな感じなのかな

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:10:44.23 ID:cF0250ri0
孫乾も忘れないでください 2×7=14

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:11:16.04 ID:d2hLs8YO0
>>43
さっきからあなたのセンスにシビレてます!!!
スゲェ納得です!!!!

>>44
俺もそう思ってました

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:11:45.40 ID:d2hLs8YO0
>>47
あ、そんな感じです
あとは全体の雰囲気

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:11:58.71 ID:1tKrOCHE0
俺のなかでは典偉が4×5=20
黄忠が6×9=54

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:11:59.00 ID:0YVwOmD/0
6×4=24 徐庶

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:12:22.11 ID:d2hLs8YO0
みなさん、式だけ出なく和も書いて下さいね
和を書くと全然印象が違うんで

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:12:36.48 ID:+V7Qdvpx0
趙雲は史実重視で
7×4くらいが妥当じゃないかな
多く見積もっても8×4

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:13:19.27 ID:d2hLs8YO0
>>51
うーん、典偉なら5×4だと思いますよ
黄忠は6×8=48ならありだと思います

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:13:36.25 ID:+V7Qdvpx0
>>51
テンイは8×2=16くらいがいいんじゃないかな

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:13:40.17 ID:p+l1H9xoO
8×2=16 テンイ
4×6=24 キョチョ

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:13:48.30 ID:G6SPuZj50
かける数が大きいと武官
かける数が小さいと文官

で、かけられる数が大きいとその人の能力高い

関羽が9*9で郭嘉1*9みたいだし

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:13:55.27 ID:d2hLs8YO0
>>54
それはホントに納得です
俺も史実では7×4=28くらいだと思ってました

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:14:22.33 ID:g+YMnyX/0
このスレ狂ってやがる

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:14:23.14 ID:p+l1H9xoO
>>56
ちょwww、被ったwww

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:14:39.64 ID:d2hLs8YO0
>>58
うーん、和の位に差があるかないかとかでかなり違ってきます

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:15:32.02 ID:d2hLs8YO0
>>57
4×6=24 キョチョ
これはありえませんよ 史実に沿っていただきたい

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:15:38.70 ID:+V7Qdvpx0
>>58
関羽は9×7=63くらいがいいと思う

曹操は7×9=63
劉備は6×5=30
孫権は4×6=24

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:15:43.97 ID:p+l1H9xoO
魏延は7×6=42かな
黄忠は3×8=24

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:16:04.56 ID:kyXXJjEeO
>>1
りゅーぜんだろ常識的に考えて

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:16:23.16 ID:d2hLs8YO0
>>64
あんたのセンスはホントに涙が出るほどシビレるwwwwwww
マジで友達になりたいくらいだwwww

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:16:34.58 ID:1tKrOCHE0
りょふはどんな感じなんだ?

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:16:52.62 ID:d2hLs8YO0
>>65
それはない

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:17:00.10 ID:p+l1H9xoO
劉禅は2×2=4

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:17:00.42 ID:cF0250ri0
甘寧 7x3=21
これくらいだろ?

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:17:02.54 ID:+V7Qdvpx0
>>64
やっぱ劉備は5×5=25くらいでもいいかもしれん

袁術は4×4=16ってところかな

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:17:15.82 ID:p6++e4ILO
夏候惇は8×6=48な感じがする

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:17:24.34 ID:3dgf0GYD0
呂布は7×8がいいな

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:17:59.28 ID:p+l1H9xoO
>>69
なら違うのをあげてみろよ

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:18:13.58 ID:d2hLs8YO0
>>70
あ〜、そこきますか〜
俺は2×1=2だと思ってました

>>71
ナイスセンス!

>>64
劉備の性格からして5×5=25はないですよ
ヤツは偶数です

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:18:20.58 ID:cF0250ri0
呂布 9×2=18くらいだろ?
もしくは 9×1=9 だな

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:19:05.20 ID:d2hLs8YO0
>>75
魏延7×2=14
黄忠はログ読めカス

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:19:17.51 ID:kyXXJjEeO
>>70
ねーよwwwwww

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:19:22.62 ID:+V7Qdvpx0
>>73
惇は7×6=42って感じがする
淵は8×4=32
曹仁は7×5=35
曹洪は6×4=24

>>74
呂布は9×1かな・・・

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:19:49.41 ID:d2hLs8YO0
ちょっと、これは賛否両論あると思うんですけどいいっすか?

呂布に7×7=49ってナシですかね?

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:20:04.27 ID:k5oLShcmO
1×1=1こそ劉禅ぽい。もしくは劉備。

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:20:26.27 ID:p+l1H9xoO
堅は8×7=56
策は9×7=63
権は2×9=18

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:20:34.82 ID:3dgf0GYD0
とりあえず確定を誰かまとめろよ

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:20:39.87 ID:d2hLs8YO0
>>80
あなたのセンスはホントに神がかりすぎwwwwwwwwwwwwww
このスレの中で一番だと思いますwwwwww

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:21:10.14 ID:+V7Qdvpx0
>>76
なるほど、確かに偶数って感じがするね
5×6、もしくは6×5で30かな

黄忠は史実的に6×4=24くらいでもいいかも

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:21:13.53 ID:k5oLShcmO
7×7=49←何と無く孔明っぽい

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:21:26.00 ID:d2hLs8YO0
>>82
それはない
もう少し三国志を読んでからこい

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:21:26.53 ID:1tKrOCHE0
9×9=81は誰になるの?

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:21:43.70 ID:p+l1H9xoO
>>78
魏延の数字は30以上はいくだろ

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:21:49.81 ID:d2hLs8YO0
>>83
おまえ的外れなんだよカス

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:22:57.02 ID:d2hLs8YO0
>>87
やっぱそこは特別ですよね
そうかぁ孔明もありうるかぁ うーん・・・

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:23:00.24 ID:cF0250ri0
>>80
惇は7×6=42 → 7×5=35(ジョショに敗れてる)
淵は8×4=32 → 同意
曹仁は7×5=35 → 6×5=30
曹洪は6×4=24 → 同意


94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:23:13.84 ID:p+l1H9xoO
>>91
あ?てめぇが基準ならてめぇ一人で全部決めろや

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:23:55.16 ID:d2hLs8YO0
>>93
あなたは少しセンスがズレてるようだ・・・

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:24:23.30 ID:d2hLs8YO0
>>94
オメーのセンスはカスだから黙ってろ

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:24:51.52 ID:p+l1H9xoO
>>96
テメーよりは上だ

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:25:00.09 ID:+V7Qdvpx0
>>83
孫策は8×6=48でもいいと思う
周喩は7×7=49かな
陸孫も7×7=49でいいと思う
魯粛は6×8=48
呂蒙は7×6=42ってところかな
ちなみに阿蒙のときは6×3=18くらいで

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:25:14.30 ID:d2hLs8YO0
惇は7×6=42
淵は8×4=32
曹仁は7×5=35
曹洪は6×4=24

これを見ると完璧 これは確定

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:26:14.44 ID:cF0250ri0
>>98
魯粛で6×8=48はないだろせめて4×8だ

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:26:24.09 ID:d2hLs8YO0
>>98
全面的に激しく同意します
やっぱアンタすげぇわ

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:26:45.96 ID:+T/yIV/GO
2×8=16って孫尚香っぽくない?

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:01.61 ID:MS0LVk9q0
三国志のスレで戸惑うのは初めてだ…

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:08.98 ID:d2hLs8YO0
あ〜、でもやっぱり魯粛は4×8の方がいいですね

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:21.05 ID:+YRe5WMeO
呂布は8×9だとおもた

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:22.66 ID:0YVwOmD/0
とりあえず6の段は知恵で戦った奴等だよな

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:36.63 ID:d2hLs8YO0
>>102
武将だっつったろカス

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:41.91 ID:k5oLShcmO
>>88
残念ながら、>>1とは三國志自体の解釈が違う様だ。

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:27:54.97 ID:p+l1H9xoO
惇は両方偶数、淵は両方奇数
仁は前奇数、洪は後ろ奇数

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:28:05.00 ID:d2hLs8YO0
>>106
いや、一概にそうではないっすよ

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:28:15.56 ID:G6SPuZj50
法正は5×9=45くらいでいきたいと思うのは俺のひいき目か。
あと曹植は3×8=24くらいだったらいいなと思っている。


112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:28:27.66 ID:3dgf0GYD0
このスレ難易度たけえわww

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:29:00.60 ID:+V7Qdvpx0
>>93
戦の勝敗ではなくどれだけ兵に慕われたか、どれだけ善政を行ったかも
一応、考慮して出してみた
曹仁はなんだかんだであの周喩や関羽相手にして負けはしたものの、大敗はしてないし


魏延は7×4=28
孔明は6×9=54でいいと思う

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:29:10.32 ID:d2hLs8YO0
>>109
黙ってろっつったろセンスのねぇカスが

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:29:29.09 ID:cF0250ri0
>>111
法正 3×6=18 くらいがせいぜいだろ
曹植 4×5=20 くらいかな?

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:29:39.65 ID:e3W6xiW+0
張飛って3の段っぽくない?
3×3=9かな

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:30:00.49 ID:ebAfQO6L0
劉備 2×2=4
孔明 9×9=81
呂布 4×4=16
孫権 7×4=28
孫堅 5×3=15
孫策 7×3=21
曹操 8×8=64
芝居 8×9=72
換羽 9×6=54
超非 2×9=18
鉤虫 5×6=30
脅威 7×2=14

どう?

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:30:24.34 ID:+T/yIV/GO
>>107じゃあ軍師もダメだな

119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:30:30.41 ID:d2hLs8YO0
>>111
いや、ナイスセンスです!法正は俺もその辺だと思ってました
曹植は・・・う〜ん、俺としては2×8=16の方が・・・いや、どうですかね

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:30:30.64 ID:p+l1H9xoO
まぁいい、他はどう言われようと
高順は6×3=18だな

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:30:37.65 ID:cF0250ri0
>>117
お前は何もわかっていない

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:30:42.73 ID:kyXXJjEeO
>>109
こいつきめぇwwwwww

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:31:05.49 ID:+V7Qdvpx0
>>100
魯粛は周喩亡き後の呉軍の司令官になった
政治的イメージのは三国志演義のせいかな

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:31:32.91 ID:G6SPuZj50
>>117
孔明は9×9でいきたいのをぐっとこらえると味が出てくるキャラな気がする9×7=63でどうかな


125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:32:23.70 ID:d2hLs8YO0
ID:+V7Qdvpx0が神すぎて打つのをためらってしまう・・・

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:32:40.08 ID:e3W6xiW+0
孫権は5の段っぽいな
5×7=35

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:32:51.47 ID:k5oLShcmO
かける数が奇数=一部能力の突出による不安定、扱いづらい武将

かける数が偶数=能力が均等な為に扱い易そう、かけた後の数も偶数なら良い意味だと芯がある、悪い意味だと頑固


例外があるかもしれないが、何と無くこんなイメージ

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:33:00.88 ID:d2hLs8YO0
>>117
二度は言わん カエレ 

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:33:16.51 ID:+V7Qdvpx0
>>115
法正は6×7=42ってところかな

>>120
高順は7×4=28でもいいかな

130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:33:54.24 ID:cF0250ri0
>>123
う〜ん・・・そうだが魯粛の指揮官としての活躍が6に値するかと言われると・・・

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:33:55.67 ID:d2hLs8YO0
>>127
あ〜、そうですね
それと全体の数値バランスですよね

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:34:04.37 ID:0YVwOmD/0
8 × 7 = 56 シバイ
6 × 4 = 24 徐庶
7 × 6 = 42 ギエン

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:34:25.72 ID:RcvAZpo60
曹操と劉備と北斎だ

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:34:46.45 ID:d2hLs8YO0
>>126
それは呉と5の音が同じだから勘違いしてるんですよ
初心者にありがちなミスです

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:34:48.48 ID:p+l1H9xoO
>>

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:35:02.85 ID:0YVwOmD/0
4 × 7 = 28 バショク

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:35:18.14 ID:b8IWA9qAO
武力×知力で良いじゃん

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:35:35.55 ID:cF0250ri0
>>137
それじゃつまらんだろw

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:35:52.22 ID:+V7Qdvpx0
>>130
じゃあ妥協して5×8=40でどうだろうか

>>132
シバイは7×8=56
徐庶は6×7=42

かな

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:36:15.10 ID:d2hLs8YO0
>>129
スイマセン、そこだけは同意できません

>>132
シバイ 8×8=64  かな、と思うのです

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:36:21.50 ID:G6SPuZj50
>>134
お前は三國志九九何段なのかとwww

142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:36:24.97 ID:+YRe5WMeO
馬謖は3×2かな

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:36:35.02 ID:k5oLShcmO
>>137
それだとコーエーになるだろwww

144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:36:49.45 ID:e3W6xiW+0
>>134
なるほど。潜在意識の中にそれがあったのかも知れない・・・
だが張飛は3×3=9のはず!

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:37:10.71 ID:0YVwOmD/0
7 × 8 = 56 太史慈
7 × 9 = 63 太史慈
9 × 7 = 63 太史慈

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:37:45.92 ID:p+l1H9xoO
司馬懿は個人的に9×4=36かと

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:37:52.87 ID:+V7Qdvpx0
>>140
法正の九九かな?
>>1の法正式を聞こうか

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:38:12.05 ID:cF0250ri0
>>139
劉備と同程度かそれ以上くらいか・・・
指揮官として考えるならおk

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:38:13.02 ID:dKsn41CqO
俺の嫁の陳宮も査定してくれ

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:38:17.41 ID:d2hLs8YO0
>>141
ID:+V7Qdvpx0さんの70%くらいですかね

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:38:18.43 ID:G6SPuZj50
>>144
演義補正を抜いても積が一桁なのはあんまりかと。

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:38:37.69 ID:k5oLShcmO
>>142
何と無く分かるw
もしくは2×2、4×3、4×4辺り。

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:39:01.02 ID:p+l1H9xoO
>>149
陳宮は2×8=16かな、自分の中では

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:39:01.04 ID:d2hLs8YO0
>>144
張飛3×3=9は俺もそうじゃないかと思ってました
だけど、ちょっと言うの恥ずかしいじゃないすかwww

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:39:43.61 ID:+V7Qdvpx0
>>152
馬ショクは3×6=18かな

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:40:00.15 ID:0YVwOmD/0
>>149
3 × 9 = 27 陳宮

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:40:10.29 ID:d2hLs8YO0
>>155
うぉっ!今同じことを書こうとしてましたよ!!!wwwwww

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:40:55.94 ID:d2hLs8YO0
>>156
3 × 9 = 27 陳宮  
完璧です これは確定だと思います

159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:05.27 ID:G6SPuZj50
4×8=32 劉表

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:08.03 ID:cF0250ri0
>>155
あの失敗があるとはいえ蜀の後釜だったんだろ?
3×7=21くらいは欲しいだろ
それに変にプライドが高いのも奇数っぽいし

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:21.65 ID:k5oLShcmO
いつもの三國志スレとちがうッ…

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:36.68 ID:e3W6xiW+0
>>154
たしかに安易な感じがしますねwwおれ初心者乙www
でもしっくりくるんだもん・・

163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:39.71 ID:+V7Qdvpx0
陳宮は4×8=32でもいいかな

カクは7×8=56

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:43.09 ID:d2hLs8YO0
>>160
3×7=21の字面が既にバショクじゃないですよ

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:41:59.83 ID:cF0250ri0
>>159
俺のイメージだと 6×6=36

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:42:04.20 ID:+YRe5WMeO
法正は4×8

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:42:20.59 ID:p+l1H9xoO
陳宮は足りない偶数だろ

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:42:31.66 ID:d2hLs8YO0
>>162
いや、俺も心の中でいつもそう思ってますwww
こういうとこが無くならないと達人になれないんすよねwww

169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:43:53.59 ID:d2hLs8YO0
>>163
うーん・・・・・カクの字面ではないような気がします・・・・
俺の修行が足りないのかもしれないです・・・サーセン・・・

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:11.35 ID:e3W6xiW+0
>>168
なりてwww達人なりてwwww

171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:13.67 ID:k5oLShcmO
1×5=5
1×3=3
どっちかが張松

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:24.21 ID:0YVwOmD/0
6×8 = 48 顔良
5×8 = 40 文醜

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:43.42 ID:p+l1H9xoO
カクは1×7=7じゃね?

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:46.60 ID:0YVwOmD/0
>>171


175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:47.69 ID:cF0250ri0
夏侯覇 6×4 くらいかね?

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:44:54.22 ID:d2hLs8YO0
みんな、ゾロ目を自然と避けますよねwww
でも、5×5=25は袁家な気がするwww

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:45:29.85 ID:G6SPuZj50
正直>>154>>162んほやりとりは俺の理解の範疇を越えた

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:45:33.33 ID:d2hLs8YO0
>>171
1×6=6
これ張松じゃないすかね?

179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:45:47.24 ID:+V7Qdvpx0
楽進は6×3=18
ウキンは6×4=24
徐晃は7×4=28
張コウは7×5=35
張遼は8×5=40

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:46:11.97 ID:0YVwOmD/0
3 × 3 = 9 ウ禁

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:46:17.71 ID:cF0250ri0
華雄 8×4=24 これはガチ

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:46:23.11 ID:d2hLs8YO0
>>175
あ、なんかちょい同意できるかも・・・

183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:47:36.37 ID:d2hLs8YO0
>>179
あれ?チョウライライは6が入らないんですか?
俺の中では8×6=48でした

>>180
あー!そうか!!!

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:47:53.17 ID:0YVwOmD/0
>>179
徐晃異議あり
7×4

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:47:56.78 ID:G6SPuZj50
張遼は8×5=40
張遼は8×7=56

並べてみると下だと思うんだけどなぁ・・・

186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:48:56.83 ID:cF0250ri0
関平 5×5=25 なんとなく

187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:49:04.56 ID:p+l1H9xoO
なんだ?早くも自分で言っといて被ってるヤツがいるが


被るモノか?

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:49:27.80 ID:k5oLShcmO
>>178
張松の醜さを考慮したら1×5=5っぽいんだが、それも捨て難い。
でもキリスト教の不吉な数字=6の概念が入ってるからそうなってるかもしれないし、それ考えると、やっぱり1×5=5の様な。

189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:49:29.61 ID:0YVwOmD/0
>>184
>>179
徐晃異議あり
×7×4
○6×7 = 42 徐晃

190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:49:31.58 ID:+V7Qdvpx0
>>183
リョウライライじゃなかったっけ?
張遼はちょっと過大評価されすぎだと思うんだ
8×5=40が妥当だと思う



と魏軍九九の達人の俺が申しております

191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:49:49.68 ID:d2hLs8YO0
>>185
あ、それ同意です!
張遼は8×7=56 ですね!

192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:50:53.32 ID:+YRe5WMeO
>>190
なんとなく納得w

193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:51:06.99 ID:d2hLs8YO0
>>190
リョウライライでしたwwwサーセンww
うーん、あなたは魏に詳しい そして厳しい
私だったら彼をもっと取り立てるのですが・・・
8×7=56が字面としても彼に相応しいと・・・

194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:51:17.89 ID:0YVwOmD/0
積が10の倍数になるのにロクな奴は当らない

195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:51:37.41 ID:KX25AoyP0
岑昏
1×0=0

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:51:58.61 ID:p+l1H9xoO
同勢力で、大物の数字が被るのは納得いかんのだが

197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:52:00.00 ID:+V7Qdvpx0
>>185 >>193
うーん
惇が7×6=42で
リョウライライがそれを上回るのはちょっと考えれないな

198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:52:07.75 ID:cF0250ri0
まとめたらおもしろそうだな

199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:52:27.20 ID:e3W6xiW+0
袁紹 8×3=24

200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:52:40.01 ID:+YRe5WMeO
周泰は3×9

201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:52:59.04 ID:Gk+Brtb2O
これは史上稀に見るついて行けなさwww

202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:53:21.30 ID:d2hLs8YO0
さっき関平 5×5=25 と言ってる人がいましたが、
俺もこれに同意しかかったんですが、これは孔明の罠では?




もしや、この左右対照の字面に惑わされてるのでは?
俺はふとそんな不安にかられました・・・

203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:53:41.71 ID:G6SPuZj50
>>190
お前逆に厳しすぎるだろwww
彼の何が不満だと言うんだ。
まるで最近振られた彼女の名前が「遼子」だった、くらいの勢いじゃないかwww

204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:53:55.86 ID:0YVwOmD/0
5×9=45 ホウトク

205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:54:17.79 ID:+V7Qdvpx0
>>202
関平は6×4=24って感じがするんだが

206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:54:18.33 ID:d2hLs8YO0
>>197
お気持ちわかります しかし、この場合は字面を優先するべきかと
数値が勝っていれば上というわけではなく、より相応しい位置があると思うのです
どうか、ご英断を

207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:55:07.10 ID:+YRe5WMeO
リョウトウは2×7

なんかスピーディーな印象

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:55:17.71 ID:dFwfjbNBO
かくかは7×5=35だと思ったけど違うか?

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:55:30.25 ID:G6SPuZj50
>>206
>どうか、ご英断を

フイタwwww何年ぶりだろう見たの。


210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:55:37.57 ID:0YVwOmD/0
例えば 7 × 9 = 63
より 5 × 6 = 30 の方が賢こそうだろ

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:55:47.79 ID:k5oLShcmO
>>200
自分は何と無く
8×4=32
8×2=16
どっちかかなと。

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:55:56.58 ID:G6SPuZj50
>>207
テラ無双www

213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:56:08.14 ID:d2hLs8YO0
>>203に少しワロタw
でもちょっとリョウライライに厳しくて彼がカワイソス
まだ呂布のトコにいたことを気にしてらっしゃるんですか?
ID:+V7Qdvpx0さんの元カノ遼子説もまんざらでもなさそうな気ガスw

214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:56:53.80 ID:+V7Qdvpx0
>>203 >>206
わかっているよ・・・
俺は張遼が大好きで無双でも最新作はまず張遼から!(大抵、隠しキャラだけど)ってくらいに愛してる

だからこそきちんと評価してあげたいのだよ・・・!
百歩譲って8×6=48
8×7=56なんて張遼じゃない!

215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:56:55.59 ID:d2hLs8YO0
>>210
あ〜、それは和の方に目が行きすぎですよ

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:56:59.06 ID:p+l1H9xoO
まぁこのスレは7×1=7って感じだけどな

217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:57:21.60 ID:d2hLs8YO0
>>212
スイマセンが、無双厨はご遠慮下さい

218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:57:37.32 ID:d2hLs8YO0
>>216
おまえは何を言ってるんだ

219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:57:49.81 ID:k5oLShcmO
バランス取れてないのはまんま武力と知力の差だな。

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:58:15.63 ID:G6SPuZj50
>>214
8×6=48なら俺も認める(´・ω・`)


221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:58:21.48 ID:+V7Qdvpx0
リョウトウは6×3=18くらいがちょうどいい
周泰は7×2=14ってところかな

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:59:10.79 ID:d2hLs8YO0
>>214
あなたのお心が少し見えました
心中お察しできず申し訳ありません
では8×6=48 チョウライで

223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:59:14.15 ID:umnOFNr7O
>>207
凌統は熱血号泣なイメージだから個人的に5×5だ

224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:59:24.33 ID:+YRe5WMeO
>>211
そうかな、頭の数字が小さい印象が有るんだけどなあ

225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:59:34.19 ID:k5oLShcmO
>>221
うん、周泰はこれでいいかな。

226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:59:39.77 ID:d2hLs8YO0
あ、リョウライです スマソ

227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 03:59:57.76 ID:G6SPuZj50
>>217
いや、だってリョウトウがスピーディーって無双以外の何者でもない気がするんだ。

228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:00:46.83 ID:d2hLs8YO0
>>221に心から同意
さすが提督

229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:01:02.80 ID:0YVwOmD/0
>>221
周泰は積の十の位が3であるべき
7×5=35 周泰と見た

230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:01:52.46 ID:cF0250ri0

曹操 9×8=72 惇 7×6=42
曹豹 1×1=1 淵 8×4=32
曹丕 4×5=20 曹仁 7×5=35
郭嘉 1×9=9 曹洪 6×4=24


陸遜 7×6=42 堅 8×7=56
孫策 3×6=18 権 2×9=18
孫堅 8×7=56 魯粛 6×8=48


劉備 6×5=30 法正 6×7=42
関羽 9x9=81 バショク 4 × 7 = 28
黄忠 8×6=48 関平 5×5=25
馬超 7×8 = 56
徐庶 6×4=24


呂布 9×1=9


適当にまとめてみた

231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:01:56.76 ID:dFwfjbNBO
>>229
それはカクカだろ

232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:01:58.81 ID:G6SPuZj50
>>223
>熱血号泣なイメージ

これは6×6=36に贈ってあげたい。でも自分で言ってみてちょっと素人っぽいとも思った・・・

233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:02:05.31 ID:d2hLs8YO0
>>227
スマソwww安価ミスですwww
>>217>>207へのレスでしたww

234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:02:21.94 ID:0YVwOmD/0
1×7 = 7 馬銀

235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:02:23.12 ID:k5oLShcmO
>>224
このスレの傾向から言って武力だけの武将は最初に大き目の数字が来る。

236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:03:05.14 ID:+YRe5WMeO
>>223
それなら4×4くらいがいいなあ
5×5だと単純すぎる気がする

237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:03:08.91 ID:+V7Qdvpx0
曹ヒは5×7=35くらいで評価されてもいいかな
曹植は2×7=14
曹彰は7×2=14

238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:03:39.08 ID:d2hLs8YO0
リョウトウは6の段かと思います

239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:04:19.32 ID:k5oLShcmO
>>229
イメージのズレかもね。自分はあんまり周泰の事を評価出来ない。悪く言えばボディーガード程度の小物。

240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:05:17.41 ID:+V7Qdvpx0
ジュンイクは2×9=18
ジュンユウは2×8=16

ちょっと大甘かな?

241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:06:04.14 ID:d2hLs8YO0
>>237
曹植は詩人ですからねぇ

242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:06:07.50 ID:0YVwOmD/0
>>231
カクカの積の一の位が 0 5になるのは異議あり

243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:06:12.66 ID:k5oLShcmO
馬超の親父や董卓は難しいか。揉めそう。

244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:06:45.49 ID:d2hLs8YO0
>>239
俺もそれには少し同意
無双好きには納得できないかもしれないですが

245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:07:03.40 ID:G6SPuZj50
>>237
曹植論破されて曹植厨の俺涙目wwww

246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:07:27.87 ID:cF0250ri0
張角 7x5=35 くらいかね?

247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:07:56.38 ID:d2hLs8YO0
>>240
ジュンイクは十の位が2かと思います
ジュンユウは3かと

248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:08:38.24 ID:+V7Qdvpx0
>>244
無双武将になってないが、とても優秀な武将や文官もいる
逆に無双武将だけどキャラが立ってるだけで能力は・・・って感じのやつもいる
それは仕方ないことだよね

249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:08:49.93 ID:d2hLs8YO0
バトウは…俺の中ではそんなに…
6×1=6でどうでしょうか

250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:09:10.92 ID:k5oLShcmO
曹丕は
5×6=30
6×6=36
で偶数なイメージがある。

251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:09:23.05 ID:d2hLs8YO0
>>246
張角は既出ですよ
2×9=18だったと思います

252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:09:35.41 ID:cF0250ri0
>>249
7x4=28

253 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:10:12.43 ID:XysOGeUaO
まぁ三国志演義自体、正史の無双版なんだけどね

254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:10:18.19 ID:cF0250ri0
>>251
なるほど

255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:10:22.70 ID:+YRe5WMeO
でも俺は無双厨じゃないよw

256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:10:27.30 ID:d2hLs8YO0
>>250
偶数のイメージは俺にもあります
字面でしょうかね? 239年に卑弥呼の使節が会ったのは彼

257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:10:46.35 ID:k5oLShcmO
>>248
程普な事かーーー!

258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:11:07.45 ID:+V7Qdvpx0
>>247
これまた難しい問題だな
十の位をでかくすることを考えると必然的に数を多くしなくてはならない
ジュンイクは3×9=27でいいとして
ジュンユウはがんばっても3×8=24だと思う

259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:11:10.35 ID:0YVwOmD/0
6 × 2 = 12 紀霊

260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:11:28.44 ID:d2hLs8YO0
>>257
ナマズさんですか
いたなぁ・・・そんなのも・・・

261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:12:07.97 ID:d2hLs8YO0
>>259
5×3=15を検討してみて下さい

262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:13:11.41 ID:JUzLnY39O
華雄は
8×2=16

263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:13:18.26 ID:d2hLs8YO0
>>258
あ〜、その辺は難しいですよね
でも、そのレスを見て納得しました

264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:13:28.69 ID:k5oLShcmO
>>256
何か自分の中では勢力大きくした武将の二代目以降の継子は偶数っぽいイメージ。お坊ちゃまタイプの様な感じ。

265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:13:54.06 ID:d2hLs8YO0
>>264
そのイメージは俺にもありますwww

266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:14:01.65 ID:G6SPuZj50
天水の麒麟児な人は?

267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:14:16.91 ID:+V7Qdvpx0
>>256
曹ヒは6×6=36でもいいかもね

あと会ったのは曹叡(4×5=20)だったはず

268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:15:34.51 ID:k5oLShcmO
>>266
決めようか!奇数満載のイメージがある。

269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:16:04.01 ID:+V7Qdvpx0
>>266
姜維は7×6=42かな

270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:16:11.76 ID:0YVwOmD/0
>>261
5 × 7 = 35 王イン
5 × 6 = 30 孔明
5 × 4 = 20
5 × 3 = 15 雷銅

271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:16:22.61 ID:+YRe5WMeO
>>266
3×7くらいの印象
最後まで悪あがきな感じ

272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:17:04.25 ID:0YVwOmD/0
>>262
物語の為のオリジナルキャラが8の段は異議あり

273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:17:05.56 ID:d2hLs8YO0
>>267
曹ヒは6×7=42ではどうでしょう

紀霊将軍はどっちですか?
6×2=12
5×3=15

274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:17:32.13 ID:cF0250ri0
>>266
5×7=35 くらいじゃないか

275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:18:30.08 ID:cF0250ri0
>>273
5×3=15 偶数のイメージはない

276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:18:36.09 ID:G6SPuZj50
>>269
>>271
真逆でフイタwwwでもどっちも捨てがたい。極端だよね割と。
>>274
もうちょっと冒険してもいいと思う。


277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:18:52.94 ID:d2hLs8YO0
>>274
なんであの頃はあまり評価されてないんですかね?
黄金時代を過ぎたから?

278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:19:47.91 ID:d2hLs8YO0
俺も姜維は7×6=42でいいかと思います
晩年を評価しなさすぎな気が・・・

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:00.30 ID:k5oLShcmO
>>249
6×4=24な感じだったんだが。長男の馬超を残した辺りとか事件の首謀者だった事を考えて。

280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:02.39 ID:+V7Qdvpx0
>>273
6×7=42か
いいと思うぜ

間違いなく5×3=15で


281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:16.00 ID:0YVwOmD/0
6の絡む奴は酒飲みのイメージがある

282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:28.22 ID:d2hLs8YO0
>>274
字面として5×7=35はないかと・・・

283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:40.09 ID:0YVwOmD/0
5の段は下戸

284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:41.56 ID:cF0250ri0
>>277
ま〜三国志 = 曹操 劉備 孫権のイメージが強いからでしょ
孔明が死んでからの武将は評価されにくい

285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:20:49.81 ID:d2hLs8YO0
>>281
あ、それはあるwwなんでだろうww

286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:22:13.45 ID:d2hLs8YO0
>>284
ですよね?そこがなんか不満なんですよね〜


では紀霊 5×3=15で確定します

287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:22:54.92 ID:G6SPuZj50
>>284
やっぱり晩年の人は晩年の人の情熱をくみ取らなきゃ逝かんよな。

というわけで『出師表』は7×1=7

288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:23:01.47 ID:+V7Qdvpx0
姜維はそれなりに武勇も優れ、孔明亡き後の蜀軍をうまくまとめてたと思う
けど、政治面ではボロカスな評価受けても仕方ないかな
だから7×6=42がいいかなと思いました

289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:23:04.60 ID:d2hLs8YO0
曹丕はどうしましょう
6×5=30
6×6=36
6×7=42

みなさんの意見も下さい

290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:23:40.05 ID:k5oLShcmO
で、董卓と鳳雛の2人は?
冷苞は3×1=3

291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:24:15.46 ID:+YRe5WMeO
でも3×7=21
ってするとキョウイの印象だよね?誰に聞いていいかわからんけどw

292 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:24:55.46 ID:XysOGeUaO
きれいは2×3=6ってイメージなんだが

293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:25:20.68 ID:0YVwOmD/0
>>291
キョウイ 7 × 6 = 42

294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:25:29.64 ID:+V7Qdvpx0
>>289
6×5=30は過小評価されてると思う
6×6=36でもまだ足りないかな
6×7=42が曹丕にしっくりくると思う

ここは6×7=42
曹丕は一応、曹植ほどメジャーではないが詩人でもあるし

295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:25:50.09 ID:0YVwOmD/0
>>286
紀霊の一の位 5で良いのか?

296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:26:11.64 ID:G6SPuZj50
>>289
6*6で。
>>290
鳳雛先生は正直俺のレベルを超えてる。

ねぇ出師表タンは?俺の出師表タンは!?

297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:26:19.01 ID:d2hLs8YO0
>>290
董卓は難しいんですよね〜
8×2=16でどうでしょうか

>>291
姜維は7×6=42でいいかと思います

298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:26:24.14 ID:cF0250ri0
>>289
6x6=36
根拠はないがなんとなく性格悪そうだから

>>290
董卓 5×4=20
鳳雛 7×9=63


299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:26:31.21 ID:k5oLShcmO
馬騰は6×4=24で。
これより下の評価は認めない。

300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:27:09.32 ID:d2hLs8YO0
>>295
ええ、あの国の将軍ですから

301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:27:38.44 ID:+V7Qdvpx0
鳳雛先生は6×9=54ってイメージがあるな

302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:27:45.14 ID:0YVwOmD/0
>>296
5×6=30 孔明
九九のほぼ中央の位置し1×1から9×9を全て見渡すイメージ

303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:27:50.90 ID:cF0250ri0
>>299
ちっ、別に嬉しくないが同意してやるよ

304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:28:22.80 ID:d2hLs8YO0
>>299
怖れながら字面が違うかと
6×3=18 くらいでいいと思うのです

305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:28:27.75 ID:k5oLShcmO
曹丕は6×6=36で
つーか6×5=30でも構わなかったが、多数派は6×6みたいだしな。

306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:28:37.61 ID:+V7Qdvpx0
>>299
それが妥当だと思う

韓遂も6×4=24くらいが妥当だと思うのだが

307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:29:27.72 ID:d2hLs8YO0
>>301
あ〜、字面になるとそれですよね
能力だと7×7=49・・・いや、ここまでではないか

308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:29:59.32 ID:cF0250ri0
>>306
馬騰と同等でイメージも似てるっちゃ似てる・・・かな?

309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:30:16.48 ID:+V7Qdvpx0
>>307
能力的には6×7=42ってところが妥当だと思う

310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:30:26.33 ID:d2hLs8YO0
>>305
俺も>>298
>根拠はないがなんとなく性格悪そうだから
を読んで納得しました

曹丕は6×6=36にしましょう

311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:31:10.36 ID:k5oLShcmO
>>304
地面合わせなら6×5=30をくんでくれ。田舎者って辺り悪行する前の董卓と同イメージ。

312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:31:34.14 ID:+YRe5WMeO
悲運だとなぜか7の印象がある

313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:31:40.86 ID:NQQ+oP4l0
これはためから見ると
え?え?この人たち何語喋ってるの>?>?????みたいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:31:41.92 ID:d2hLs8YO0
>>309
ですね 行き過ぎないカンジで
そうなると鳳雛先生は6×9=54でいいと思いますよ

315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:31:43.00 ID:0YVwOmD/0
馬藤の十の位が2・・・?
4×9=36 公ソンサン

316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:31:54.30 ID:+V7Qdvpx0
しかし、これは良スレだと保障する


                          魏軍九九達人

317 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:33:09.61 ID:XysOGeUaO
>>313
敬語使ってる所が引き立ててるよなwwwwww

318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:33:19.75 ID:+V7Qdvpx0
>>315
こうそんさんは6×5=30って感じがするなぁ
バトーさんは7×4=28でもいい気がしてきた

319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:33:39.12 ID:G6SPuZj50
今ふと思ったんだが、
この作業は「掛け算の九九を三国志の武将に例えている」のではなく、
「三国志の武将を掛け算の九九に例えている」のではないのか・・・・


いいの?

320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:34:15.53 ID:cF0250ri0
ん〜いまだに字面の印象ってのが気になるな
1 真面目、几帳面
2、温和
3、ひねっくれたやつ
4、無愛想
5、熱血漢 
6、怖い 悪 冷静沈着
7、 一癖あるやつ
8、 安定的
9、 天才

のイメージなんだが違う?

321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:34:31.24 ID:d2hLs8YO0
>>311
わかります・・・ですが、6×4=24は奇数が入ってないので少し違うかと・・・
かといって6×5=30ですかね?彼はもっと頭悪い印象ですが・・・
和がキレイすぎませんか?かといって代替案はないですがw


>>312
悲運というよりも、少し変わった印象でしょうかね

322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:34:46.57 ID:NQQ+oP4l0
>>317
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 03:05:58.40 ID:d2hLs8YO0
>>28
すげぇえええええええええ!!!!!!!!
あんたは素晴らしいセンスの持ち主だ!!

>>29
あー!!!間違い無いっすね!




とか吹くwww

323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:35:10.23 ID:0YVwOmD/0
十の位だけで見た時
北の山岳地帯で名を上げた奴のイメージは3 4 7のイメージがあるのだが
十の位が2は南な気がする

324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:35:42.48 ID:k5oLShcmO
>>319
まあ結構被るし、最初の方からそんな感じね。

325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:36:00.48 ID:d2hLs8YO0
>>320
和の印象でも30とかは少し特殊になってきます
一概に式だけでは言えませんね
だからこそ、ズバッと当てはまるのが出てくるのが三国志九九の魅力ですが

326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:36:16.72 ID:+V7Qdvpx0
さて、結構メジャーな連中が出尽くしてきたところで
戦国武将も九九にたとえてみないか?
スレ違いかな?

327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:36:45.40 ID:q4ly8ct/0
お願いだから誰かまとめてくれ。

もしくは1×1から見直してほしい。

328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:14.88 ID:eT2RtXgJ0
>>326
それはやらなくてもいいのでは。
気持ちはわかるがいまのいい流れを潰したくない

329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:15.40 ID:d2hLs8YO0
>>322
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
あなたは人生の喜びを1つ知らないようだ

330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:24.98 ID:0YVwOmD/0
>>326
ここでやめたら2の段が埋まらない
文鄂とか牛輔とかの出番がなくなる

331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:35.80 ID:cF0250ri0
>>326
戦国さっぱりだw
信長と曹操が被るイメージはきっと無双のせい

スレ違いといえばスレち

332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:35.91 ID:bGq2eInBO
10+×1×6=28

これ呂布な

333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:44.70 ID:d2hLs8YO0
>>326
まだまとまってないですよwww
そしてスレ違いww

334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:37:54.37 ID:0YVwOmD/0
3×6=18 張燕

335 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:38:27.39 ID:XysOGeUaO
>>320
個人的には4、6、8は優しい人ってイメージだけどな

336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:38:51.76 ID:d2hLs8YO0
>>319
逆からやるのはインド式算数みたいなもんです
どちらから入ってもしっくりくればOK

337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:38:56.93 ID:G6SPuZj50
スルーされた(´・ω・`)

っていうか、最初からいこうにも1×1=1が男性だとはとても思えないのだが、これは俺の偏見なのだろうか。

338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:38:59.90 ID:k5oLShcmO
>>321
あんな辺境で部下をまとめ上げるのは大変だったと思うよ。馬超は頭悪そうだけど。
字面的にも6×5=30で

339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:39:26.04 ID:0YVwOmD/0
数字のイメージだけで考えようとして矛盾に陥るのは俺だけでいい
それよりも式主体で行くべき

340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:39:37.84 ID:+YRe5WMeO
俺も戦国のが得意だけどスレチw

341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:39:52.16 ID:uaxqndswO
カク81

342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:39:56.80 ID:d2hLs8YO0
>>332
九九だって書いてあるんですが…
あなたが阿斗か

343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:40:38.84 ID:0YVwOmD/0
逆に呂布は1×8=8 呂布
のイメージがある

344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:40:39.90 ID:cF0250ri0
>>342
阿斗 2×2=4 異論は許さんw

345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:41:36.29 ID:NQQ+oP4l0
1 不服従なところがあるが結局一番頼りになる
2 小さくまとまってる
3 無能
4 
5 自分で戦場にはでない知将
6 
7 猪突猛進
8 ふくよかな首領タイプ
9 一番の実力者
0 使えそうだが使えない

こんな漢字

346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:41:50.15 ID:G6SPuZj50
>>341
一瞬笑ったw

347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:41:50.48 ID:+YRe5WMeO
>>344
2×1で

348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:41:51.37 ID:d2hLs8YO0
>>339
式>奇数偶数のバランス>全体イメージ
基本的に優先順位はこうだと思います

349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:42:16.64 ID:0YVwOmD/0
>>337
1×1=1 伊籍

350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:42:37.81 ID:k5oLShcmO
曹豹は1×2=2
つーかコーエーの曹豹は何であんなに武力だけ突出してるんだろうか。

351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:42:39.05 ID:dFwfjbNBO
7×1=7
周倉っぽくないか?

352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:43:34.58 ID:d2hLs8YO0
>>345
うーん、なかなか・・・だが少しズレている
5は違いますよ もっと色んな可能性を秘めている

353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:44:01.89 ID:G6SPuZj50
>>349
そんなこと言い出したら1×2=2が移籍でもよくなってきてしまうと思うw

354 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:44:09.17 ID:XysOGeUaO
よく数学の問題解く時に使う印象的な感じだろ?

355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:44:13.38 ID:d2hLs8YO0
俺も阿斗は2×1=1かな・・・・

356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:44:30.91 ID:+YRe5WMeO
3は才能あるって!

357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:44:33.98 ID:cF0250ri0
>>351
イメージではそうだけど能力的にみて 5×3=15くらいが妥当?

358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:44:53.12 ID:d2hLs8YO0
>>349
あなたはまだ音の響きに弱いようだ

359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:45:10.24 ID:k5oLShcmO
>>345
そんな細かく考えず、偶数奇数ぐらいで判断した方がいい。

360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:46:15.20 ID:+YRe5WMeO
>>355
計算w

361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:46:16.18 ID:cF0250ri0
伊籍 2×6=12 なんか○っぽいイメージがある

362 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:46:26.63 ID:XysOGeUaO
>>349
武将一覧で伊籍が一番始めに出たのを思い出した

劉備群で始めた時だったか・・・

363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:46:55.06 ID:0YVwOmD/0
>>353
伊籍は左辺よりデカイ数字を掛けるほど大胆なイメージが無い
堅実なイメージでかつ実力がある 1×1=1 伊籍 なんだ

364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:47:12.02 ID:+V7Qdvpx0
織田信長 9×9=81
豊臣秀吉 5×8=40
徳川家康 8×8=64
上杉謙信 9×6=54
武田信玄 8×9=72
伊達政宗 7×7=49
毛利元就 6×9=54
今川義元 6×6=36


すまん、スレ違いだけどやっちゃったwww
信長が化け物になったwwwwwwすまんwwwイメージですwww

365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:47:18.49 ID:d2hLs8YO0
>>360
おっと、字面を考えてたら間違えましたwww
2×1=2ですwwwスマソww

366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:47:42.58 ID:k5oLShcmO
冷苞3×1=3は皆、ノーマークって事で異論は無いようですな。

367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:47:48.23 ID:G6SPuZj50
>>355
>>355
(´・ω・`)

368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:48:19.44 ID:eT2RtXgJ0
>>364
なんで最近のVIPPERって周りの意見が聞けないのかな・・・。
スマンとか反省してないとか開き直ったらり謝罪すればいいとでも思ってんのかな

369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:48:26.03 ID:cF0250ri0
>>365
だが、2×1=1 でも良いと思ってしまう俺がいる
間違えてるあたりがイメージにぴったりだわw

370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:48:31.59 ID:d2hLs8YO0
>>367
(´・ω・`)つ>>365

371 :カンダタ ◆xwajSyrXwo :2008/02/03(日) 04:48:32.64 ID:irrrove/O
エンショウは5×3

372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:48:54.23 ID:+YRe5WMeO
>>364
これだいぶん異論があるわw

373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:48:55.84 ID:NW7nnJBS0
劉備に限っては、3×3×9みたいなイメージがある。
勿論三国志演義の方の設定だけど。


374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:49:16.92 ID:NQQ+oP4l0
おい、俺は秘めたる可能性に気付いた
普通は6742だろ
これをだ、6748などとわざと間違えることによりさらなる領域を開拓できる
ここに新たな可能性を見出さないか?同士よ

375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:49:17.58 ID:d2hLs8YO0
>>369
なんですかね、間違ってるけど2×1=1が劉禅なんですよ

376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:49:24.22 ID:0YVwOmD/0
>>357
能力は関係あるのか・・・?
それなら名声高い順番に9×9から埋めていくだけの感じになるが・・・

377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:49:26.66 ID:G6SPuZj50
>>364
貞山公は認める。やっぱあんたいい仕事するな。
>>366
ぴったりだと思う。

378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:49:48.85 ID:+V7Qdvpx0
>>368
本当にごめん


>>372
別スレたてる?wwww

379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:49:58.69 ID:dFwfjbNBO
>>357
能力よりもイメージが強く出るんだが、そこんとこはどうするんだ
能力優先かイメージ優先かでまた変わるよな
俺は能力考ても7が入るような気がしてならない

380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:50:10.50 ID:d2hLs8YO0
>>374
それは既に俺がやったwwww

381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:50:28.56 ID:k5oLShcmO
阿斗は
2×1=2より
1×2=2な存在

382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:50:42.68 ID:G6SPuZj50
>>374
九九じゃなくなるけどOK?

383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:50:51.76 ID:NQQ+oP4l0
ウィンストン・チャーチル
8×8=64
これは譲れん

384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:51:18.72 ID:cF0250ri0
>>382
スレタイは絶対だろ?九九で三国志は鉄板

385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:51:43.40 ID:d2hLs8YO0
>>381
俺も最初に思ってたのはそれです
2×1=2より
1×2=2

だがここで2×1=1wwww

386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:51:45.57 ID:+YRe5WMeO
>>378
立ったらやるw

387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:51:47.39 ID:NapUyMPiO
だめ松は

388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:52:03.13 ID:0YVwOmD/0
籍がデカイから良い武将なんて事にはしたくない

389 :カンダタ ◆xwajSyrXwo :2008/02/03(日) 04:52:20.45 ID:irrrove/O
カコウトンは3×9

390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:52:21.06 ID:k5oLShcmO
間違った九九はイカンだろ。何より阿斗がそんな特別な存在な訳がない。

391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:52:36.19 ID:d2hLs8YO0
>>384
そうですよね…
九九で三国志ですよね…

ああっ!でも劉禅っっ!!ww

392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:52:40.01 ID:NQQ+oP4l0
ったくお前らは
才能を無駄に使いやがって
かっこいいよ

393 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 04:52:56.85 ID:XysOGeUaO
>>374
それは例えなのか6742に限ったことなのか

394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:52:58.69 ID:+V7Qdvpx0
そろそろ満寵さんについて評価してやろうぜ

6×6=36くらいでもいいじゃない


李典は5×6=30

395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:53:25.83 ID:NQQ+oP4l0
>>393
ただの例え

396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:53:30.04 ID:d2hLs8YO0
>>388
同意です そこを忘れたくないですね

>>390
確かに 少しハシャギすぎました スマソ(´・ω・`)

397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:54:04.66 ID:NQQ+oP4l0
金正日
8×1=8

398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:54:22.42 ID:+YRe5WMeO
>>388
積が大きいと力押しで駄目な奴な気がするよね

399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:54:52.87 ID:k5oLShcmO
>>387
1×5=5かと思ってたが今は1×6=6で分かる。

400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:55:29.79 ID:dFwfjbNBO
9×3=27
これは絶対魏の将だろ

401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:55:33.14 ID:cF0250ri0
やっぱ1と9は特別なやつに使いたい気はするな

402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:55:53.21 ID:8uwDLgbuO
>>387
奇数のイメージがあるから3×7=21かな

403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:56:12.45 ID:0YVwOmD/0
>>398
式による
9×9=81に当てはまるのがダメな奴にはならないのもまた真実

404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:56:13.78 ID:+V7Qdvpx0
劉封 5×5=25

李儒 3×9=27

405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:56:26.96 ID:G6SPuZj50
>>391
劉禅は晩年まで含めてほしい。2×1=1は明らかに不当。
=1は冠を下ろしたときまで。しかし、亡くなるまでには=2になってる。この+1を軽んじないでほしい。

だから劉禅は1×2=2

406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:57:09.46 ID:+YRe5WMeO
>>403
それも言えてるね〜

407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:57:30.68 ID:cF0250ri0
>>405
あ、あの・・・2×2=4はどこに・・・
す、すいません、でしゃばりすぎですよね〜

408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:58:07.34 ID:k5oLShcmO
劉封6×5=30

409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:58:43.38 ID:+V7Qdvpx0
盧植先生

5×6=30

皇甫嵩

5×5=25

朱儁

5×4=20

410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:58:57.40 ID:0YVwOmD/0
しかし積が小さいからって
1×9=9 ここは大物が来そうな予感

411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 04:59:02.21 ID:nvsLkhV60
9×5=孫堅
4×7=孫権

412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:00:02.42 ID:G6SPuZj50
>>404
これはいい李儒。
>>407
ごめんなさい。2×2って言われちゃうと=4なのが息苦しくなってきてしまうような気がして・・・
2×1=2と2×2=4は近いようで全くの別人ですよね?

413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:00:07.63 ID:+V7Qdvpx0
大将軍肉屋

4×2=8

414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:00:52.33 ID:k5oLShcmO
>>409
先生2×6=12

415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:01:03.41 ID:8uwDLgbuO
>>408
なんで劉封に個性を求めるの?5×5=30だろう

416 :PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/02/03(日) 05:01:04.94 ID:XysOGeUaO
1×9はもったいないイメージ

417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:01:24.40 ID:cF0250ri0
>>409
盧植先生なら8x8=64だろ? 完全イメージだがお年寄りの字面、能力?なにそれ?

418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:01:43.06 ID:0YVwOmD/0
>>412
2×1=2 はダメな子な感じがする

2×2=4丁原が頭をよぎった

419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:01:59.69 ID:+YRe5WMeO
三国志の方はマニアックだとついて行けないw

420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:02:04.75 ID:+V7Qdvpx0
>>412
2×2=4にうってつけの人連れてきたよー



つ黄皓

421 :カンダタ ◆xwajSyrXwo :2008/02/03(日) 05:02:08.35 ID:irrrove/O
ショカツリョウと関羽はどうよ?

422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:02:26.04 ID:JUzLnY39O
9×5=45司馬炎

423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:02:42.00 ID:0YVwOmD/0
>>417
8×8=64は血生臭いイメージがあるんだが・・・・

424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:02:44.62 ID:cF0250ri0
>>420
これには納得せざるおえない

425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:03:08.78 ID:d2hLs8YO0
まとめ ほぼ確定になったものですが異論も認めます

曹操 9×8=72
惇 7×6=42
淵 8×4=32
曹豹 1×1=1
曹丕 6×6=36
曹仁 7×5=35
郭嘉 1×9=9
曹洪 6×4=24
周泰 7×2=14
陸遜 7×6=42
孫堅 8×7=56
孫策 3×6=18
孫権 2×9=18
魯粛 6×8=48
張遼 8×6=48
劉備 6×5=30
法正 6×7=42
関羽 9×9=81
馬ショク 3×6=28
黄忠 8×6=48
関平 5×5=25
馬超 7×8=56
徐庶 6×4=24
張角 2×9=18
陳宮 3×9=27

426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:03:08.83 ID:+V7Qdvpx0
>>417
そこまでパーペキな人間ではないと思う
イメージなら6×7=42

427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:03:46.47 ID:eT2RtXgJ0
かける数、かけられる数、積の三つのバランスみたいなものに
更に式全体の存在感が合わさって初めて良い武将になると思うんだよね
例えば9×9=81は単純に積がデカイとか9が偉大にみえるとかじゃなくて
9×9=81っていう式自体が何かすごいものを秘めてる感じをうかがわせてくるからスゲー武将っぽく見えてくる

428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:03:48.91 ID:k5oLShcmO
>>415
おい、間違ってるぞ!
5×5=25の方が個性ある。ここは6×5=30の方がキッチリした感じ。

429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:04:28.81 ID:d2hLs8YO0
盧植 5×6=30 に同意

430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:05:23.54 ID:d2hLs8YO0
>>427
それを考えると今の中国でも軍神として崇められてる関羽でいい気はします

431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:05:28.24 ID:cF0250ri0
>>425
黄忠 8×6=48
張遼 8×6=48

被ってもいいのか?しかし、能力とイメージ・・重なるか?

432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:05:37.05 ID:+YRe5WMeO
>>425
計算ミスがある気がする…

433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:05:58.21 ID:dFwfjbNBO
2×6=12 リョウカ
3×2=6 ホウトウ

434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:06:32.52 ID:eT2RtXgJ0
>>425
馬ショク 3×6=28じゃなくて18だなw

435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:06:37.54 ID:0YVwOmD/0
>>425
馬ショク 3×6=28
になってる

436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:07:01.50 ID:cF0250ri0
>>430
それ以外に候補があるなら論破してやるw

437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:07:06.80 ID:d2hLs8YO0
>>431
うーん、黄忠は何度も話し合われたんですよね
ピンで見て下さい 合わせると迷います

438 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:07:28.03 ID:d2hLs8YO0
バショク計算違うww

439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:07:51.18 ID:k5oLShcmO
曹豹の1×1=1って特別過ぎるだろ。明らかにコーエーマジック。
1×2=2が妥当。

440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:08:11.58 ID:d2hLs8YO0
皆さん、バラバラに話し合わずに一個ずつ決めませんか

441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:08:19.32 ID:+YRe5WMeO
まさしく泣いて馬謖を斬るw

442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:08:47.42 ID:cF0250ri0
>>440
>>1におまかせ〜

443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:08:55.77 ID:+V7Qdvpx0
何晏 2×6=12

戯志才 2×8=16

魏諷 6×6=36

牛金 5×3=15

444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:08:58.15 ID:d2hLs8YO0
>>439の意見にはなかなか説得力がある

曹豹の1×2=2案ですがいかがですか

445 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:10:01.06 ID:cF0250ri0
>>444
しかし、1x1=1の候補が他にいるか?

446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:10:28.87 ID:0YVwOmD/0
1×1=1 この眼力が無いとショボそうに見えるが
良く良く考えると
堅実で堅牢で実力派なイメージに曹豹はどうかと思う

447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:10:29.38 ID:dvbwJ5Gg0
5×8は張飛だろ

これに異論はないよな?

448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:10:37.49 ID:dFwfjbNBO
>>443
牛金の説得力が異常wwwww

449 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:10:57.28 ID:d2hLs8YO0
>>445
ムリに該当を作る必要はないかなとは思います

450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:10:59.00 ID:0YVwOmD/0
>>445
1×1 = 1 伊籍

451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:11:13.12 ID:+V7Qdvpx0
徐盛 7×5=35

諸葛謹 3×8=24

甘寧 8×4=32

452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:11:28.67 ID:d2hLs8YO0
>>448
牛金は俺も同意 3票で確定しときます

453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:12:10.00 ID:dFwfjbNBO
>>433は異論無し?

454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:12:38.22 ID:cF0250ri0
>>450
う〜ん、伊籍か〜イメージならokなんだが能力がな〜

455 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:12:48.52 ID:k5oLShcmO
>>445
自分は1×1=1が劉備っぽかったんだけどな。自分が蜀を低評価してるからとかじゃなく、下剋上な辺りを含めて可能性が広がっていく感じ。ただ劉備は特別でもあまり能力は認められない。

456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:13:02.94 ID:HQnuUerS0
>>445

阿斗

457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:13:38.32 ID:d2hLs8YO0
>>451
徐盛 7×5=35 ○

諸葛謹 3×8=24 ○

甘寧 8×4=32 ◎

458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:14:08.44 ID:0YVwOmD/0
>>454
ゾロ眼に単純な能力を合わせると矛盾が起こる気がする

459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:14:49.61 ID:d2hLs8YO0
>>456
阿斗は1×2=2と

460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:14:57.48 ID:+YRe5WMeO
>>457
一瞬カンネイがちょっとと思ったけど、確かにカンネイなんだよねw

461 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:15:09.68 ID:+V7Qdvpx0
曹沖 1×8=8

蒋欽 7×3=21

鍾ヨウ 3×8=24

王平 6×4=24


かたっぱしからやっております

462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:15:12.06 ID:cF0250ri0
>>455
劉備 がよさそうじゃないか?
このスレも三国志なわけだし、誰でも一度は通る三国志演義って意味合いでもいいと思う
最初の一歩はここから始まるみたいなイメージ?

463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:15:27.88 ID:d2hLs8YO0
>>458
同意 ゾロ目は突飛な人でいきたいです

464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:15:40.57 ID:k5oLShcmO
>>455に付け加えるなら劉備が敵味方をドンドン変えていった辺り身軽さも考慮してる。

465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:16:33.06 ID:d2hLs8YO0
では甘寧 8×4=32 を確定します

466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:16:41.14 ID:G6SPuZj50
1*1が劉備っていうのはかなり好き。この辺のセンスの良さにVIPの底力を感じる。

467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:17:23.18 ID:dFwfjbNBO
>>457
俺的には諸葛謹も◎

468 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:17:25.82 ID:0YVwOmD/0
劉備は2×6=12だろ
あっちこっち走り回るイメージ

469 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:17:44.54 ID:d2hLs8YO0
>>464
1×1=1が劉備というのはレベル1の主人公的なイメージじゃないでしょうか
つまり、FC版天地を喰らうのイメージでしょうか

470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:17:52.97 ID:+V7Qdvpx0
1×1=1は劉備でいいだろ
すげーイメージに合って吹いた
これは本当に文面のイメージの勝利だな
逆に曹操が9×9でいい気がしてきた

471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:18:01.89 ID:HQnuUerS0
1×1=皇帝?

472 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:18:08.19 ID:JUzLnY39O
>>445
俺も劉禅押しとこ

馬岱は魏延と対になる式が良いな

473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:18:16.65 ID:d2hLs8YO0
では 諸葛謹 3×8=24 を確定します

474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:18:31.14 ID:dFwfjbNBO
誰も>>433に触れないwww

475 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:18:38.53 ID:cF0250ri0


劉備 2×6=12
劉備 1×1=1



並べてみた、さあお前らどっちだ!!

476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:18:48.02 ID:0YVwOmD/0
>>470
それでは曹操の前線で知略を尽くすイメージが廃れないか?
曹操はもっと複雑な式にしたい

477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:19:20.37 ID:k5oLShcmO
馬騰は7×5=35が良いかもしれん。6×5=30だと何か辺境に居る武将っぽくナイ。
あと冷苞は3×1=3で。

478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:19:24.60 ID:s/pHgKy4O
劉備は偶数のイメージだったが1×1=1も確かに合うな

479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:19:54.10 ID:9bfTcg9JO
280×280×280
げぇっ、関羽!

480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:19:59.57 ID:+YRe5WMeO
劉備と曹操が対極ってのは演義のイメージな気がしてきた

481 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:20:14.14 ID:+V7Qdvpx0
劉協 2×5=10

厳白虎 5×4=20

厳顔 6×4=24

張任 8×4=32

482 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:20:18.00 ID:eT2RtXgJ0
>>475
劉備むずかしいわw
1×1=1はいわれればそうだなぁと思うけど、2×6=12の方が感覚的にはしっくりくる

483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:20:26.24 ID:d2hLs8YO0
>>476に同意 乱世の奸雄ですからな

484 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:20:28.02 ID:cF0250ri0
>>476
複雑な式と対比してるのもいいんじゃないか?

数値の大小でも対比してるし

485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:20:30.13 ID:G6SPuZj50
>>468
それも好きだわw
1*1が劉備っていいセンスだと思うけど、洗練されすぎてて逆に桃尻語訳枕草子みたいなこそばゆさを感じてしまう面もある。

486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:20:45.52 ID:0YVwOmD/0
>>484
厳顔同意

8×7=56 曹操

487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:21:02.30 ID:s/pHgKy4O
曹操なら8×9かな

488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:21:49.23 ID:d2hLs8YO0
劉備の1×1=1だと完全に演義+ゲームのイメージです
三国志九九はそれでいいんでしょうか
俺は2×6=12で行きたいです

489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:01.77 ID:k5oLShcmO
9×9=81の曹操はワイルド過ぎて駄目だ。仮にもエリートなんだから。

490 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:13.14 ID:HQnuUerS0
一覧を纏めたのないの?(まとめる気はない

491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:33.05 ID:+V7Qdvpx0
>>476
曹操は若い頃に宦官の衛兵を殺しまくったことがあるという伝説もあるし
武芸には優れてたと思う
さらに統率力がハンパねぇー
そして劉備との対極な位置、さらに完璧人間のイメージから9×9=81でもいいと思った

492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:40.04 ID:d2hLs8YO0
劉協 2×5=10 ○
厳白虎 5×4=20 △
厳顔 6×4=24 ◎
張任 8×4=32 ◎

493 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:49.86 ID:eT2RtXgJ0
曹操はいまんとこ>>486が有力かな
7が絡んでくるイメージが強い

494 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:54.86 ID:dFwfjbNBO
>>481
お前凄いなww
でもむしろ、劉協は4×5=20じゃないか?

495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:22:55.32 ID:+YRe5WMeO
>>487
これに同意

496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:23:14.06 ID:d2hLs8YO0
曹操は9×8=72で確定してますが訂正しますか?
俺も8×9=72な気がします

497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:23:45.37 ID:+V7Qdvpx0
>>496
能力的にはそれが妥当だと思います

498 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:23:54.24 ID:cF0250ri0
>>487
俺もこれだな、複雑な式にするのはいいがやはり和はでかくしたい

499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:24:12.40 ID:d2hLs8YO0
では
厳顔 6×4=24
曹操は8×9=72に訂正します

500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:24:13.89 ID:0YVwOmD/0
>>487
積の十の位が7だと穢れの無いイメージがあって
赤壁での敗戦が隠れるし最初の方の苦労が見えてこない気がする

501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:24:16.13 ID:+V7Qdvpx0
>>494
そこはイメージかな・・・
10って数が劉協っぽいじゃないか・・・

502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:24:18.51 ID:G6SPuZj50
9*9はあの美しい髯のイメージで固定されたから困るwww

503 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:24:26.69 ID:HQnuUerS0
曹操は8×8な感じ優れてるが今一つ優れた人に劣るみたいな総合力は高い

504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:24:49.57 ID:k5oLShcmO
>>488
蜀を低評価する自分もそうは思ったが、農民から皇帝なんてなかなか無い事だぞ。
ただの1武将として終わったら、低評価2×6=12でもいいだろうが。

505 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:25:43.69 ID:+V7Qdvpx0
関羽は9×8=72でもいいと思うんだが
まぁもう少し抑えて9×7=63かな

506 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:25:59.46 ID:cF0250ri0
>>504
もとはやくざだったんだっけか?w
よくよく考えるとすごいな

507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:25:59.74 ID:0YVwOmD/0
>>491
警備隊長だったらしいから殺した数は多いだろう
完璧人間のイメージだと最初の苦労が見えて来ず曹操の全てを現してはいない

508 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:26:02.27 ID:dFwfjbNBO
>>501
それは言える、完璧に同意
でも式を見た感じではなかなかしっくりこない
九九って難しいなw

509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:26:24.16 ID:d2hLs8YO0
曹操 8×9=72
惇 7×6=42
淵 8×4=32
曹豹 1×2=2
曹丕 6×6=36
曹仁 7×5=35
郭嘉 1×9=9
曹洪 6×4=24
周泰 7×2=14
陸遜 7×6=42
孫堅 8×7=56
孫策 3×6=18
孫権 2×9=18
魯粛 6×8=48
張遼 8×6=48
劉備 6×5=30
法正 6×7=42
関羽 9×9=81
馬ショク 3×6=18
黄忠 8×6=48
関平 5×5=25
馬超 7×8=56
牛金 5×3=15
徐庶 6×4=24
張角 2×9=18
陳宮 3×9=27
甘寧 8×4=32
諸葛謹 3×8=24
厳顔 6×4=24

510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:27:15.75 ID:+YRe5WMeO
このスレは何をするスレなんだろう…とふと思ったw

511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:27:22.40 ID:d2hLs8YO0
では劉協 2×5=10 で確定します

512 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:27:41.34 ID:cF0250ri0
>>509
劉備 6×5=30

・・・あれ?

513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:28:09.44 ID:G6SPuZj50
9×9=81
9×8=72
↑大男のイメージ
↓明らかにちょっと小さくなった。むしろ小さな巨人的イメージ
9×7=63

514 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:28:29.11 ID:+V7Qdvpx0
袁紹 5×5=25

袁譚 5×3=15

袁煕 3×5=15

袁尚 5×5=15

515 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:28:38.76 ID:k5oLShcmO
早く馬騰と冷苞の確定に移ってくれ。

516 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:29:08.27 ID:HQnuUerS0
>>510

三国志好きの子供が9×9を覚えるのにやくに立つだろw

517 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:29:15.67 ID:+V7Qdvpx0
>>514
間違えた

袁尚 5×5=25

518 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:29:17.16 ID:dFwfjbNBO
>>511
俺の意見はスルーですか
いや、確かに10のイメージはあるけど

519 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:29:58.52 ID:k5oLShcmO
>>514
間違えてるよ。段々計算間違い増えてきてないかw

520 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:30:08.38 ID:eT2RtXgJ0
劉協は2×5=10でいいと思う

521 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:00.46 ID:+YRe5WMeO
>>516
三国志覚える方が大変wしかも正史三国志wwwww

522 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:09.42 ID:HQnuUerS0
人数多いからインド式かけ算を入れれば良いと思います

523 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:10.77 ID:+V7Qdvpx0
顔良 7×4=28
文醜 8×3=24

524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:28.60 ID:iSgmT+zzO
2+2=4 
2×2=4

525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:32.71 ID:s/pHgKy4O
やはり馬超は絶対7が入るよな

526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:33.54 ID:hRG2q+WQ0
金旋 1×2

527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:43.58 ID:k5oLShcmO
馬騰7×5=35
冷苞3×1=3

さあ早くコピペするんだ。

528 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:31:46.11 ID:d2hLs8YO0
袁紹 5×5=25 ◎
袁譚 5×3=15 ◎
袁煕 3×5=15 ○
袁尚 5×5=25 △ 5×4=20でどうか

529 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:32:47.20 ID:cF0250ri0
しかし、こう見るとvipに三国志好きが結構いるなww
お前らどこにいるんだよ?周りにいないぜ?こんなに語れるやつら

530 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:33:05.36 ID:d2hLs8YO0
>>523
あなたが神かwwww
顔良 7×4=28 ◎
文醜 8×3=24 ◎

531 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:33:30.94 ID:eT2RtXgJ0
>>523
お前マジでいいセンスしてる

532 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:34:21.13 ID:d2hLs8YO0
馬騰7×5=35
冷苞3×1=3

これらは3票入ってないですよね?

533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:34:51.74 ID:d2hLs8YO0
ではこれらは入れます

顔良 7×4=28
文醜 8×3=24

534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:35:24.33 ID:dFwfjbNBO
>>523
お前何者だwwwピッタシカンカンwwwww

535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:35:34.43 ID:+YRe5WMeO
>>532
一票入れとくw

536 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:35:52.23 ID:d2hLs8YO0
やっぱID:+V7Qdvpx0さんにはかなわないっすわwww

537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:11.77 ID:k5oLShcmO
>>532
馬騰は後1票足りない。







冷苞は誰にも触れられない…クソッ…。

538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:14.03 ID:+V7Qdvpx0
孫策 8×6=48
太史慈 7×4=28
張昭 2×9=18
張鉱 2×8=16
馬岱 6×4=24
陳到 6×4=24
陳琳 3×6=18

539 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:33.19 ID:d2hLs8YO0
馬騰

5×6=30 2票
7×5=35 2票

540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:36.75 ID:G6SPuZj50
>>532
つ1票

541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:40.52 ID:HQnuUerS0
韓当4×3=12

黄蓋4×6=24



542 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:48.22 ID:+V7Qdvpx0
>>528
それでおkwww

543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:36:55.96 ID:Y9YgpM0bO
9×2=18…馬良 

前評判と活躍の落差を表して見ました

544 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:37:56.50 ID:dFwfjbNBO
華雄 4×7=28

545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:38:08.86 ID:e3W6xiW+0
>>505
関羽 7×9=63
はどう?

546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:38:37.62 ID:k5oLShcmO
馬騰と冷苞決まったーーーヤッホオォゥウウ!!

冷苞はもう少し目立ってもいいと思うんだ。曹豹並に。

547 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:38:47.48 ID:eT2RtXgJ0
個人的な補正も入ってるのかもしれないが
関羽は9×9=81でいいと思うんだよね

548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:38:49.07 ID:d2hLs8YO0
孫策 8×6=48 ○ 注)確定中は 孫策 3×6=18
太史慈 7×4=28 △ 8×3=24でどうか
張昭 2×9=18 △ 3×9=27でどうか
張鉱 2×8=16 ◎
馬岱 6×4=24 ○ 6×5=30でどうか
陳到 6×4=24 ○
陳琳 3×6=18 ○


549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:38:54.94 ID:cF0250ri0
>>545
関羽 の最初に9がないのは納得できない

550 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:39:06.04 ID:0YVwOmD/0
ゾロ目決めようぜ 今の所の俺の意見
1×1 = 1 伊関
2×2 = 4 丁原 前半で死にそう かつ悪人ではない(この場合の悪人では無いは思考が宮廷寄りと言う意味)
3×3 = 9 ウ禁 なんとなく半端なイメージだが長い事行きながらえていて地位もある
4×4 = 16 名前忘れた 演技だと呂布に虎ロウ関で両腕着られた奴 ゾロ目なのに特別なイメージが無い
5×5 = 25 袁紹 同意 
6×6 = 36  わからない 知略的なイメージがある
7×7 = 49 周ユ 同意 知略的で病死的
8×8 = 64 呂布 もしくは ホウ統 殺人的なイメージが付き纏う
9×9 = 81 関羽 同意

551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:39:36.27 ID:dFwfjbNBO
>>544は忘れてくれ、これは無いわ

552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:40:05.32 ID:+V7Qdvpx0
孟獲 7×2=14
張燕 6×3=18
劉表 3×8=24
張繍 6×4=24
程普 7×5=35
程イク 4×7=28

553 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:40:26.44 ID:d2hLs8YO0
馬騰7×5=35
冷苞3×1=3

こちら確定します

554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:40:40.23 ID:eT2RtXgJ0
>>548
太史慈は8×3=24のがいい気がするな

555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:41:20.90 ID:s/pHgKy4O
>>548
大史慈は8×3の方がいい

556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:42:08.19 ID:G6SPuZj50
>>546
冷苞厨自重www

でも俺も冷苞すきなんだぜ。異論がなかったから放置してたスマソ

557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:42:25.15 ID:d2hLs8YO0
太史慈は8×3=24で確定します

558 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:42:48.80 ID:+V7Qdvpx0
>>548
張昭はじいちゃんのイメージがあるから2×9=18っぽい
太史慈は武力は孫策と互角でも統率力などで劣ると思う
それと知力ももう少しあったと考えたい(これはイメージね)
だから7×4=28って感じだった

559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:43:21.95 ID:HQnuUerS0
三国志変換入れてないと辛いぞこのスレw

560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:43:24.30 ID:k5oLShcmO
劉備
1×1=1
2×6=12

これは結局どうなった。

561 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:43:25.63 ID:+YRe5WMeO
>>556
マニアックすぐるwww

562 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:43:44.66 ID:d2hLs8YO0
これらに同意

3×3 = 9 ウ禁
5×5 = 25 袁紹
6×6 = 36  わからない 知略的なイメージ
7×7 = 49 周ユ
8×8 = 64 呂布
9×9 = 81 関羽

563 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:43:51.18 ID:cF0250ri0
>>550
1×1 = 1 劉備
2×2 = 4 丁原  同意
3×3 = 9  トウタク   さんざん苦しめ ←語呂合わせw
4×4 = 16   ? 
5×5 = 25 袁紹 同意 
6×6 = 36  曹丕
7×7 = 49 周ユ  同意
8×8 = 64 呂布 かな〜?
9×9 = 81 関羽 同意

564 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:44:56.24 ID:d2hLs8YO0
劉備は2×6=12でいいのかなと思いました
1×1=1は1人の武将としては特別視しすぎかと


565 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:46:18.29 ID:d2hLs8YO0
これら確定します

袁紹 5×5=25
袁譚 5×3=15 
袁煕 3×5=15 
袁尚 5×4=20 

566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:46:35.23 ID:+YRe5WMeO
法正決まってた?
4×4は法正だと思った

567 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:46:37.93 ID:k5oLShcmO
呂布は9×1な感じ。敢えて極端に劉備2×6=12論の味方を変えていく身軽さと9に因る強さを演出。

568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:46:53.14 ID:s/pHgKy4O
4×4=16、6×6=36は色なら黄色、水色ってイメージだな

569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:47:17.81 ID:+V7Qdvpx0
潘璋 6×4=24
ホウ徳 7×5=35
陸抗 7×6=42
羊コ 7×5=35
楊修 3×6=18

570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:47:22.47 ID:e3W6xiW+0
>>549
まじでか。
まあ9×9=81なら同意なんだが、
9×7=63なら
7×9=63の方が関羽っぽさだ出てると思った

571 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:47:44.59 ID:d2hLs8YO0
>>566
法正 6×7=42 で確定してます
でも4×4=16は同意です 再提案します


572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:47:48.62 ID:G6SPuZj50
2×2=4
黄皓って言ってた人がいたような

573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:48:38.04 ID:d2hLs8YO0
>>570
そこは同意
でも9×9=81で3票以上もらってますので

574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:49:06.14 ID:k5oLShcmO
ホウ徳7×3=21

575 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:49:27.54 ID:d2hLs8YO0
ホウ徳7×7=49

576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:49:57.16 ID:G6SPuZj50
>>566
>>571
法正厨の俺から言わせてもらえばどちらも法正の人となりをよく表していると思う。

577 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:50:17.05 ID:d2hLs8YO0
中間発表

曹豹 1×2=2
郭嘉 1×9=9
劉協 2×5=10
劉備 2×6=12
孫権 2×9=18
張角 2×9=18
冷苞 3×1=3
袁煕 3×5=15
馬ショク 3×6=18
孫策 3×6=18
諸葛謹3×8=24
陳宮 3×9=27
牛金 5×3=15
袁譚 5×3=15
袁尚 5×4=20
関平 5×5=25
袁紹 5×5=25

578 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:50:25.59 ID:cF0250ri0
1×1=1は三国の発端を起こした張角でもいいな

579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:50:27.73 ID:k5oLShcmO
>>572
に1票を。つーかあの時ほとんどが賛成だった気が。

580 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:50:32.06 ID:0YVwOmD/0
ホウ徳に7がピンと来ない 5か6

581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:50:42.42 ID:d2hLs8YO0
徐庶 6×4=24
曹洪 6×4=24
厳顔 6×4=24
曹丕 6×6=36
法正 6×7=42
魯粛 6×8=48
周泰 7×2=14
顔良 7×4=28
曹仁 7×5=35
馬騰 7×5=35
陸遜 7×6=42
惇  7×6=42
馬超 7×8=56
文醜 8×3=24
太史慈8×3=24
淵  8×4=32
甘寧 8×4=32
黄忠 8×6=48
張遼 8×6=48
孫堅 8×7=56
曹操 8×9=72
関羽 9×9=81

582 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:51:17.27 ID:d2hLs8YO0
2×2=4 黄皓 俺も同意で確定します

583 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:51:39.69 ID:iSgmT+zzO
チョウウンは

584 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:51:53.06 ID:cF0250ri0
4の段がないwwww

585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:51:56.68 ID:dFwfjbNBO
1の段をもっと充実させたいけど中々思いつかない

586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:52:02.38 ID:+YRe5WMeO
>>576
法正厨キタw

587 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:52:11.64 ID:k5oLShcmO
>>578
1×1=1 張角
これは異論無しwwwこれでいいだろう。
すると張宝は?

588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:52:14.49 ID:d2hLs8YO0
なぜか4の段がないんですよねぇ・・・

589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:52:39.82 ID:+V7Qdvpx0
劉焉 3×7=21
劉璋 3×4=12
文聘 6×5=30
凌操 5×4=20
李通 6×3=18

590 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:52:53.74 ID:d2hLs8YO0
>>587
張角は2×9=18で確定してます 俺もそっち派

591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:53:22.42 ID:G6SPuZj50
>>581
こうやってみると顔良の7×4=28って文醜とセットで眺めてこそだということがよく分かるなw

592 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:53:28.47 ID:s/pHgKy4O
>>577
5×5意外と難しいな
どっちかっていうと関平が合う気がする

593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:53:43.05 ID:0YVwOmD/0
周喩
>>98
>>550
>>562
>>563
で4票

594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:53:48.16 ID:HQnuUerS0
>>541はスルーですか・・・

誰かが言ってた黄色、水色のイメージなんだが・・・

595 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:54:04.18 ID:d2hLs8YO0
>>592
いや、かぶってもおkなんで

596 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:54:05.81 ID:k5oLShcmO
今更だが孫策は3×6=18より6×3=18の方がしっくり来た…

597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:54:41.63 ID:d2hLs8YO0
>>541は韓当4×3=12だけ同意

598 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:54:53.78 ID:cF0250ri0
諸葛了 1×1=1 でどう?出てないので有名、特別といったらこいつくらいな気がするんだが

599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:55:28.19 ID:+YRe5WMeO
>>594
コウガイはいいと思ってた

600 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:55:30.50 ID:d2hLs8YO0
>>593
サンクス 確定しました

601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:55:37.90 ID:p+a6rKMC0
夏候恩は1×8=8みたいなイメージ

602 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:55:45.06 ID:+V7Qdvpx0
韓当7×2=14

黄蓋7×3=21

603 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:56:14.68 ID:G6SPuZj50
正直法正さえ確定できたら俺はもう寝てもいいと思ってる

604 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:56:23.07 ID:iSgmT+zzO
1×1=1 超雲

605 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:56:36.79 ID:0YVwOmD/0
>>598
1では無い気がする
孔明はもっと美しい式があるはず

606 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:56:37.88 ID:k5oLShcmO
始まり4はカタイ感じ

607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:56:56.56 ID:d2hLs8YO0
韓当4×3=14 賛成2票 反対2票
黄蓋4×6=24 賛成2票 反対2票

608 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:57:12.27 ID:+V7Qdvpx0
とりあえず名立たる連中は挙げてってみたが・・・
どんな感じ?決まりそう?

609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:57:32.35 ID:cF0250ri0
>>604
超雲か〜 俺も好きだがコーエーの影響ありまくりな気がする

610 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:57:45.05 ID:0YVwOmD/0
4×8=32 赫ショウ

611 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:58:09.96 ID:d2hLs8YO0
法正 4×4=16 2.5票 誰かいませんか

612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:58:15.99 ID:cF0250ri0
>>607
黄蓋4×6=24  賛成

613 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:58:18.65 ID:HQnuUerS0
>>602

それもシックリする!

しかし呉が4のイメージが抜けないw

614 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:58:44.30 ID:e3W6xiW+0
孔明 7×1=7

615 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:58:50.50 ID:+YRe5WMeO
チョウウンて8×1がしっくりくるんだけど

616 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:58:53.15 ID:k5oLShcmO
>>607
自分も反対で1票ずつ
どっちももう少しドッシリした感じが欲しい。

617 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:59:20.13 ID:d2hLs8YO0
黄蓋4×6=24  確定します

618 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 05:59:28.44 ID:0YVwOmD/0
なんだろう 4×4 とても脆弱な感じがして法正の警戒的なイメージが無い
何のイメージで4×4なのか知りたい

619 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:00:26.73 ID:d2hLs8YO0
>>615
同意 チョウウンは8の段と思う

呂蒙 7×6=42 2票

620 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:00:43.03 ID:G6SPuZj50
ロジカルな感じ>>618


621 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:01:17.72 ID:k5oLShcmO
法正は4×4でいいかも。何か偶数の定番が2つならんでる辺り、堅牢な感じが出てる。

622 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:01:23.88 ID:+YRe5WMeO
>>618
むしろ八方に視界が利くイメージで

623 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:01:30.70 ID:dFwfjbNBO
自分で否定しといてなんだけど>>544はどうだろうか

624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:01:57.58 ID:0YVwOmD/0
>>589
李通 6×3 = 18 同意

6×5=30は何か凄い式な感じがするのは俺だけか?

625 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:02:02.35 ID:d2hLs8YO0
>>620に同意
ロジカルなカンジw

626 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:02:34.92 ID:d2hLs8YO0
では法正 6×7=42を4×4=16に訂正します

627 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:02:37.29 ID:G6SPuZj50
>>623
いいと思う。でも異論がありそう。

628 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:02:48.86 ID:iSgmT+zzO
1×1=1 孫交讃

629 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:02:59.42 ID:EOj9AsQm0
俺もやってみた

2×5=10は公孫サン

630 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:03:26.89 ID:d2hLs8YO0
>>623
華雄は6×3=18かと思います

631 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:03:29.46 ID:+V7Qdvpx0
蒋エン 3×7=21
蒋済 4×7=28
郭淮 6×6=36
蔡瑁 5×4=20
張允 5×3=15
蒋幹 2×4=8


632 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:03:36.50 ID:G6SPuZj50
これで寝られる・・・

633 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:03:57.92 ID:cF0250ri0
能力→イメージに移行していってるなww

634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:04:01.69 ID:k5oLShcmO
黄蓋確定したの?
賛成反対共に3票ずつなのに良いのか?

635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:04:15.68 ID:d2hLs8YO0
>>629
公孫サン 2×5=10 に同意

636 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:04:31.14 ID:s/pHgKy4O
孔明は6×9=54が合いそうだが…確定してるか

637 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:04:37.12 ID:+V7Qdvpx0
>>630
7×3=21のほうがしっくりくるな

638 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:04:48.63 ID:+YRe5WMeO
>>632
お休みw

639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:05:10.68 ID:d2hLs8YO0
>>634
俺も黄蓋 4×6=24は迷ったんですが・・・
確定しない方がいいですかね

640 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:06:02.62 ID:d2hLs8YO0
実は孔明が確定してません

641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:06:26.27 ID:0YVwOmD/0
4×6=24 黄蓋
控えめでありながら実力があり長らく使えているイメージがある 同意

642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:07:03.04 ID:HQnuUerS0
しかしどう言うロジックで思い浮かぶの?

おれは最初の数字が力、次が知略で思い浮かんでたw

しかし4×4みたいに違う考えも、あー!っと
納得できるw

643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:07:12.69 ID:d2hLs8YO0
俺も4×6=24 黄蓋で同意です

644 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:07:32.95 ID:EOj9AsQm0
俺の中の孔明6×8=48

645 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:08:39.88 ID:s0zPhdns0
こういうスレって実は知り合い同士で盛り上げてたりすんの?

646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:08:40.67 ID:d2hLs8YO0
>>642
本来はそういうイメージですが、
それ以上にピッタリくるモノがあれば、そっちに強く惹かれる
これが三国志九九の魅力です

647 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:08:50.00 ID:dFwfjbNBO
孔明 1×6=6

648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:08:57.67 ID:k5oLShcmO
よく考えれば黄蓋ほかに当て嵌まりそうな式無いなw自分も4×6=24で賛成に

649 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:09:24.02 ID:+YRe5WMeO
チョウウンて8×1誰か同意してw

コウメイも八の段な気が

650 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:09:39.13 ID:d2hLs8YO0
>>645
いえ、今日は完全に1人で始めました
ケータイを使ってムリに盛り上げる必要もなかったです

651 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:09:51.16 ID:0YVwOmD/0
>>19
4×3
は孔明でいいのかな?
>>28
5×6 = 30 孔明
>>87
7×7=49←何と無く孔明っぽい
>>113
孔明は6×9=54でいいと思う
>>614
孔明 7×1=7
>>636
孔明は6×9=54が合いそうだが…確定してるか

652 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:09:51.19 ID:+V7Qdvpx0
孔融 4×6=24
カン沢 4×6=24
虞翻 4×6=24


似たような能力っぽいのを集めてみた

653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:09:52.39 ID:UqifKuUB0
2×1=2で陶謙って感じ?

654 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:10:00.00 ID:d2hLs8YO0
では黄蓋の再確定をします

655 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:10:08.28 ID:G6SPuZj50
>>642
そういうシステマティックなものではないと思う。
んー、まぁ要するに「愛」なんだよ。

遺言:
孔明は9×7=63

656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:10:15.96 ID:k5oLShcmO
>>645
このスレ来た当初、自分もそう思ったw

657 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:10:28.27 ID:d2hLs8YO0
趙雲 8×5=40 でどうでしょうか!

658 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:10:57.73 ID:cF0250ri0
>>657
大いに賛成

659 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:11:19.62 ID:UqifKuUB0
>>657
いやぁ、8×5じゃなくて5×8みたいな感じ・・・。

660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:11:30.84 ID:d2hLs8YO0
>>655
そうですね 「愛」ですよね

だがその遺言は却下だ

661 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:11:40.20 ID:+V7Qdvpx0
カイ越
6×5=30

カイ良
5×6=30

662 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:12:03.19 ID:HQnuUerS0
>>657

超雲の無謀感が出ててよいですw

663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:12:32.21 ID:k5oLShcmO
>>657
→可
 否

664 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:12:33.05 ID:e3W6xiW+0
>>657
賛成

孔明は1×7=7な気もしてきた

665 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:13:05.77 ID:d2hLs8YO0
では趙雲 8×5=40 で確定します

666 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:13:35.17 ID:+YRe5WMeO
一瞬で蹴られたorz

667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:14:00.27 ID:d2hLs8YO0
長く三国志九九やってますが、誰も孔明に触れられんのです
みなイメージがバラバラでして

668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:14:22.84 ID:0YVwOmD/0
>>656
こんな事を本気で考える人間が2人以上揃って近い所に住んでると思ってみ? おっかねーなwwwwwww

>>19
4×3=12 孔明 いい感じだ
>>28
5×6=30 孔明 どんな状況でもそつなくこなすイメージがある
>>87
7×7=49 孔明 孔明の生き様にしては悪い意味で華美すぎないか?
>>113 >>636
6×9=54 確かにこれも有りだと思う 孔明の知略の凄さを良く現している

669 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:14:31.18 ID:eT2RtXgJ0
孔明だけで1スレ消費できそうだな

670 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:14:46.53 ID:dFwfjbNBO
孔明は1、6、8が合う気がする

671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:14:50.53 ID:d2hLs8YO0
>>666
いや、8の段に気付いただけでも良いと思います
それだけで黒帯です

672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:15:18.51 ID:+V7Qdvpx0
許攸 4×5=20
淳于瓊 6×3=18
審配 6×4=24

673 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:15:26.82 ID:dvbwJ5Gg0
こういうスレが伸びるのはVIPも捨てたもんじゃないと思う

で、張飛はいくつなんだよ
教えろーゴラ!!

674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:15:29.65 ID:+YRe5WMeO
コウメイは八陣図もあるし8×8で…

675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:15:48.29 ID:d2hLs8YO0
6×9=54 これが孔明ですね

69  陰と陽

676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:16:15.25 ID:0YVwOmD/0
>>649
>>670
8 × 9 = 72 孔明

677 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:17:15.63 ID:d2hLs8YO0
今、ちと8×8=64を振り返ってたんですが
ホウトウに3票
呂布に3票ありました

678 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:17:20.46 ID:+YRe5WMeO
>>675
そう言われたらそうだなあ…

679 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:17:36.53 ID:k5oLShcmO
水と白魚、共に未だ決まらず

680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:17:45.72 ID:+V7Qdvpx0
もうこれ以上は武将いらねーな
あとは決めるだけね・・・

681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:17:55.99 ID:s0zPhdns0
じゃあこのスレ保存して横山光輝読み直してからもう一回見ますわ…

682 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:18:10.48 ID:cF0250ri0
>>677
呂布に一票

683 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:18:13.95 ID:eT2RtXgJ0
孔明は積が一桁な感じがするんだよなぁ
1×7=7が俺は好きだ

684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:18:39.58 ID:s/pHgKy4O
>>675
俺はやはりそれが一番だと思う
=の後の数字も申し分ない

685 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:18:52.73 ID:d2hLs8YO0
呂布とホウトウ 8×8=64で確定しました

686 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:18:57.00 ID:HQnuUerS0
孔明は堅実さと先見の相で

5×8が俺のイメージ

687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:19:11.48 ID:0YVwOmD/0
>>680
シバイ決めないでどうする?

688 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:19:19.65 ID:d2hLs8YO0
>>683
その感覚はわかります
それは7の魔力につかれてるんです

689 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:19:27.21 ID:UqifKuUB0
3×5=15が俺の中の孔明っぽい
三顧の礼で歴史の表舞台に出てきて、五丈原で散った。
そんな感じ。

690 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:20:11.64 ID:+YRe5WMeO
シバイは6の段で誰か言ってた気がする

691 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:20:13.54 ID:+V7Qdvpx0
>>687
シバイは7×8=56のイメージだね

692 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:20:29.77 ID:d2hLs8YO0
しかし、孔明はまとまりが悪い
6×9=54 賛成3票 反対3票 くらいかな

693 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:20:46.54 ID:k5oLShcmO
関羽9×9=81
呂布8×8=64
違和感を感じるのは自分だけでしょうか。ついでに言うと、呂布に偶数は似合わない。

694 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:21:45.58 ID:d2hLs8YO0
>>691
シバイですが
8×7=56 1票
7×8=56 2票 でした


695 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:21:53.49 ID:e3W6xiW+0
>>683
いいよねw崇高さとかが出てると思うんだ

696 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:22:24.41 ID:+V7Qdvpx0
>>693
呂布はやっぱ9×1っぽい

697 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:22:40.94 ID:d2hLs8YO0
>>693
関羽はもうあれで動かないと思います
呂布は俺も納得できてません
振り返ってみたら3票あった、というカンジで決めたので・・・

698 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:23:10.91 ID:HQnuUerS0
何の本(ゲーム)でイメージが変わるなw

最近北方の三国志を読んだから馬超のイメージが凄く高いw

699 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:23:27.39 ID:0YVwOmD/0
>>697
呂布は右か左のどっちかに1があった方が良い

700 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:23:32.79 ID:s/pHgKy4O
呂布は呂と8が似てるから最初に8を持ってきたくなるよなw
でもイマイチしっくりこないな…

701 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:23:59.07 ID:k5oLShcmO
関羽9×9=81
呂布8×8=64
ホウ統8×8=64
???

最初の頃ってみんなまだ慣れてないのも考慮した方が。

702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:24:02.86 ID:d2hLs8YO0
>>699
それは正史を読んでいたら言えないかと思うのです

703 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:24:10.84 ID:eT2RtXgJ0
>>693
関羽の9×9=81は能力や偉業だけでなく9×9っていう単純さがいいと思うんだよね
変に練って9×8とか違う気がする
呂布に関しては奇数がいいと思うな

704 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:24:30.74 ID:d2hLs8YO0
>>703に同意 まさにその通り

705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:25:28.26 ID:+YRe5WMeO
俺も呂布9×1に一票。…チョウウンの8×1が返す返すも惜しいorz

706 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:25:28.66 ID:Ut7uhdyf0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201985907/l50

我らが西野さんがブログでコメント欄を設けてくださったそうです。
みんなで暖かいメッセージを送ってあげよう!!

707 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:25:45.15 ID:e3W6xiW+0
>>696
いいと思う。
9×5=45や1×9=9もいいと思った

708 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:26:19.19 ID:k5oLShcmO
関羽は文句無し。
だが呂布は前にも自分が提唱した様に9×1=9で変わらない。
ホウ統の特別視される理由もしっくり来ない。

709 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:26:27.10 ID:d2hLs8YO0
では呂布を差し戻します
9×1=9  1票
9×3=27 1票
8×8=64 2票

710 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:27:07.59 ID:d2hLs8YO0
呂布を差し戻し審議
9×1=9  3票
9×3=27 1票
8×8=64 2票


711 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:27:22.03 ID:0YVwOmD/0
8×8=64 って武力でも知略でも どちらかが爆発的なイメージがある
そして儀や情にとらわれず私利私欲で戦闘と言う大義名分が無くても相手が邪魔なら殺せる
近代的な思考の持ち主な感じを持ってる

712 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:27:25.93 ID:k5oLShcmO
関羽は比較の意味を込めて並べただけだから気にするな。

713 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:27:33.97 ID:dFwfjbNBO
俺も9×1に一票

714 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:27:47.34 ID:cF0250ri0
>>709
9×1=9に1票
単純でいいと思った

715 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:28:07.29 ID:0YVwOmD/0
>>710
9×1に同意

716 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:28:15.75 ID:s/pHgKy4O
>>709
その中なら9×1=9で

717 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:28:18.92 ID:d2hLs8YO0
>>711に同意 それで8×8=64に呂布が確定してました

718 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:28:33.72 ID:+V7Qdvpx0
関羽は神にもなった男だから9×9=81でおk!

719 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:28:46.20 ID:d2hLs8YO0
おぉ、圧倒的だ
では呂布は9×1=9で確定します

720 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:29:28.36 ID:d2hLs8YO0
ちなみに9の段は2人だけ
呂布 9×1=9
関羽 9×9=81

721 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:29:34.77 ID:HQnuUerS0
呂布は片方に9が在れば違和感が薄れる

イメージ的には以外と堅実な5かな

722 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:29:51.16 ID:k5oLShcmO
>>717
董卓様…!

723 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:30:26.32 ID:dFwfjbNBO
8×8=64 いっそ董卓

724 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:31:03.25 ID:0YVwOmD/0
6×6 = 36
学術として三国志を学ばないとそうそう名前を覚えられない様な
歴史の影に隠れて実は凄い知略を持った人物に来て欲しい
性格は敵に対して情け無用の冷たいイメージがする

725 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:31:11.91 ID:k5oLShcmO
そういや董太子は?全然話題にならなねえw

726 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:31:30.70 ID:d2hLs8YO0
董卓の確定は出てません

727 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:32:12.94 ID:cF0250ri0
9の段はやっぱり武力で固めたいな、俺は

728 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:32:25.89 ID:s/pHgKy4O
>>720
この二人はこれで文句なしだな
バランスも完璧だと思う

729 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:32:34.93 ID:d2hLs8YO0
8×8=64 で確定してるのはホウトウです
董卓は違うような・・・字面で言ってますが

730 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:32:58.39 ID:moqF4skGO
5×5=25でここにいるぞ!

731 :中間発表:2008/02/03(日) 06:33:14.83 ID:d2hLs8YO0
曹豹 1×2=2
郭嘉 1×9=9
黄皓 2×2=4
劉協 2×5=10
劉備 2×6=12
孫権 2×9=18
張角 2×9=18
冷苞 3×1=3
袁煕 3×5=15
馬ショク 3×6=18
孫策 3×6=18
諸葛謹3×8=24
陳宮 3×9=27
法正 4×4=16
黄蓋 4×6=24
牛金 5×3=15
袁譚 5×3=15
袁尚 5×4=20
関平 5×5=25
袁紹 5×5=25

732 :中間発表:2008/02/03(日) 06:33:37.15 ID:d2hLs8YO0
徐庶 6×4=24
曹洪 6×4=24
厳顔 6×4=24
曹丕 6×6=36
魯粛 6×8=48
周泰 7×2=14
顔良 7×4=28
曹仁 7×5=35
馬騰 7×5=35
陸遜 7×6=42
惇  7×6=42
周喩 7×7=49
馬超 7×8=56
文醜 8×3=24
太史慈8×3=24
淵  8×4=32
甘寧 8×4=32
趙雲 8×5=40
黄忠 8×6=48
張遼 8×6=48
ホウ統8×8=64
孫堅 8×7=56
曹操 8×9=72
呂布 9×1=9
関羽 9×9=81

733 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:33:52.04 ID:s/pHgKy4O
8×8=64が童貞ってのはいいかも
かなりイメージに合うわ

734 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:33:55.10 ID:jueR4A4U0
今北産業

735 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:33:58.87 ID:k5oLShcmO
董卓9×7=63
なんか田舎者っぽいけど凄そう。

736 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:34:22.11 ID:d2hLs8YO0
なんかこうして見るとかなり納得ですねぇ

737 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:35:01.32 ID:d2hLs8YO0
董卓 9×6=54  和の54にもかなりインパクトを感じる

738 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:35:11.03 ID:eT2RtXgJ0
4時間の成果だなw

739 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:35:13.13 ID:e3W6xiW+0
トウタク
1×8=8
2×8=16
を推す

740 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:35:20.52 ID:0YVwOmD/0
8×8=64 は演技だが、赤壁で如何に効率良く人を殺すかを考えて船を繋げて
蜀に入る時は劉備の儀を崩して決心をさせているホウ統が相応しいと思っている
そして自分の職に不満を感じれば酒を飲み働かないと言う自己中

741 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:35:27.73 ID:NHQCB8Q/0
すごいそれっぽいな

742 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:35:48.12 ID:d2hLs8YO0
俺、青色申告の準備してたのになんでこんなスレ立てて4時間も・・・

743 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:36:04.27 ID:HQnuUerS0
>>734

三行じゃ
説明
辛い

744 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:36:07.38 ID:+YRe5WMeO
>>735
ちょっと同意

745 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:36:48.91 ID:0YVwOmD/0
>>735
9×7=63 って式が邪悪っぽいしな 同意

746 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:37:04.26 ID:d2hLs8YO0
>>734
三国志九九
正史と演技のバランス
愛を持って付ける式

747 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:37:43.65 ID:9j0tnK+I0
かわいそうな>>1が居ると聞いてすっとんできますた

748 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:38:21.50 ID:d2hLs8YO0
董卓
8×8=64 1票
9×6=54 1票
9×7=63 2.5票

749 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:39:11.23 ID:d2hLs8YO0
あ、やっぱり9×7=63ですね 
9×6=54やめて確定します

750 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:39:16.66 ID:+V7Qdvpx0
>>720
ゴツトツコツ 9×2=18
許チョ 9×3=27
典イ 9×4=36
馬超 9×5=45
甘寧 9×6=54
張遼 9×7=63←もうイメージで
張飛 9×8=72←関羽の弟ということで

751 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:39:36.44 ID:e3W6xiW+0
トウタクが9の段とは如何なものか

752 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:40:17.59 ID:cF0250ri0
>>751
同意

753 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:40:23.61 ID:k5oLShcmO
>>748
和の64と54じゃ型破りな感じがあまり無い。

754 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:40:29.31 ID:s/pHgKy4O
>>735
あーそれもいいな


お前らいいとこ突き過ぎw

755 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:40:35.48 ID:0YVwOmD/0
>>751
しかし仮にも一時期は都の実権を握った男

756 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:41:21.48 ID:d2hLs8YO0
>>750
既に確定してる人ばかりです
馬超 7×8=56
甘寧 8×4=32
張遼 8×6=48

757 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:42:12.18 ID:d2hLs8YO0
ID:+V7Qdvpx0さん、精度が落ちてますよ お疲れでは?

758 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:43:34.82 ID:cF0250ri0
型破りのイメージなら7×9=63 なんてどうだ?董卓

759 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:43:49.69 ID:+V7Qdvpx0
>>757
わしとしたことが・・・これからは若いやつの時代だな・・・
三国志で最強クラスはこのくらいしか・・・
武にこだわらないなら9の段は完成させれるはず・・・

760 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:44:27.07 ID:k5oLShcmO
馬超は武力だけのイメージ
呂布の世渡りが下手なバージョンぽい

761 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:44:51.44 ID:0YVwOmD/0
>>758
7×9=63 は反逆の香りがしない

762 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:45:50.60 ID:d2hLs8YO0
>>759
だって・・・>>750を見るとFC三国志2の武力数値みたいで・・・
式の左が武力の10の位で右が武力の1の位じゃないすか?

許チョ9×3 
典イ 9×4
馬超 9×5
甘寧 9×6
張遼 9×7
張飛 9×8

763 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:46:01.94 ID:dFwfjbNBO
4×1=4 傅士寺
字間違ってる気がしてならない

764 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:46:29.82 ID:k5oLShcmO
>>758
7×9=63じゃ遷都しそうにない。

765 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:46:35.69 ID:s/pHgKy4O
>>761
同意
真面目な優等生タイプって感じかな

766 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:47:05.92 ID:0YVwOmD/0
9×7=63 欲深く邪悪なイメージでありながら財をし大胆なイメージ まさにトウ卓

7×9=63 武のイメージ 漢に忠誠を誓っていて並外れた武力を持つ男に来て欲しい 誰だか解らんが・・・

767 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:48:08.27 ID:+YRe5WMeO
やべwわかんなくなってきたwww

768 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:48:43.12 ID:XSvXE0JNO
今北だが
孫権の5×8=40は譲れないと思う俺懐古厨

769 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:48:47.25 ID:d2hLs8YO0
俺もわかんなくなってきたwwwww
最初のイメージが消えているwww

770 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:49:24.32 ID:d2hLs8YO0
孫権 2×9=18 で確定してます

・・・なぜだ?

771 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:49:34.93 ID:k5oLShcmO
>>762
明らかに疲れの色が見えてるなw

772 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:50:53.81 ID:d2hLs8YO0
曹豹 1×2=2
郭嘉 1×9=9
黄皓 2×2=4
劉協 2×5=10
劉備 2×6=12
孫権 2×9=18
張角 2×9=18
冷苞 3×1=3
袁煕 3×5=15
馬ショク 3×6=18
孫策 3×6=18
諸葛謹3×8=24
陳宮 3×9=27
法正 4×4=16
黄蓋 4×6=24
牛金 5×3=15
袁譚 5×3=15
袁尚 5×4=20
関平 5×5=25
袁紹 5×5=25

773 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:51:06.80 ID:d2hLs8YO0
徐庶 6×4=24
曹洪 6×4=24
厳顔 6×4=24
曹丕 6×6=36
魯粛 6×8=48
周泰 7×2=14
顔良 7×4=28
曹仁 7×5=35
馬騰 7×5=35
陸遜 7×6=42
惇  7×6=42
周喩 7×7=49
馬超 7×8=56
文醜 8×3=24
太史慈8×3=24
淵  8×4=32
甘寧 8×4=32
趙雲 8×5=40
黄忠 8×6=48
張遼 8×6=48
ホウ統8×8=64
孫堅 8×7=56
曹操 8×9=72
呂布 9×1=9
董卓 9×7=63
関羽 9×9=81

774 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:51:07.30 ID:e3W6xiW+0
7×9=63は関羽の次点だと思うwだれだろね

トウタクは6か8の倍数であってほしいと個人的には思った。
9×7=63ってキレイすぎる気がする

775 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:51:20.87 ID:+YRe5WMeO
7×9だとギエンかなとか思ったんだ…

776 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:51:42.99 ID:cF0250ri0
もう限界だ・・・俺はもう君らに任せるよ・・・
ふっ・・・関羽を最後まで貫けて本望だぜ・・・
ここは俺がもつ・・・・先にいけ・・・・・あばよ・・お前らと出会えて・・・よか・・・

777 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:52:06.73 ID:d2hLs8YO0
>>774
6や8は張遼とかですよ
9×7=63の方がおどろおどろしくね?

778 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:52:11.51 ID:0YVwOmD/0
7×9=63 南蛮の王

779 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:52:33.26 ID:s0zPhdns0
どういう人間模様でこのスレが構成されていたかという点だけが気になる

780 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:52:49.35 ID:+YRe5WMeO
>>776
ねるなー死ぬぞーwww

781 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:52:52.38 ID:d2hLs8YO0
>>779
というと?

782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:53:06.17 ID:0YVwOmD/0
>>775
それだ! 同意

783 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:54:52.39 ID:XSvXE0JNO
>>770
前の5はきっと呉の5とか糞安易な考えだろうが8は魏呉蜀で最後まで生き延びてたという辺りからかな。
センスなくてすまんな。。

784 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:55:04.51 ID:d2hLs8YO0
前半のID:+V7Qdvpx0が神
そしてID:cF0250ri0が安打を打つ
スレ主である俺がまとめる

こんな人間模様でお送りしてました
ですが、みな睡魔に食われてしまい・・・壊滅状態に・・・惜しいかな蜀や・・・ぐふっ

785 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:55:37.67 ID:0YVwOmD/0
7 × 9 = 63 ギエン
五虎将軍に選ばれなかったが蜀内では五虎将軍に匹敵すると言われる実力者であり
6×2=12亡き後もめげずに蜀に使えた気真面目な所を良く現している

786 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:56:46.78 ID:d2hLs8YO0
>>783
5×8=40
これはやはり安易な音だけの判断にしか見えない

787 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:57:41.24 ID:d2hLs8YO0
>>785
お言葉ですが、6×2=12の武将などいません

788 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:57:54.72 ID:k5oLShcmO
実にVIPらしい糞スレだった事は確かだw
そういや劉備と劉禅もまだ決まらないな。

789 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:58:48.12 ID:d2hLs8YO0
劉備 2×6=12
劉禅 2×1=2

790 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:59:28.24 ID:jueR4A4U0
とりあえず左の数字が武力ってのはわかった

791 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 06:59:28.03 ID:s0zPhdns0
>>781
おお食いついてくれてありがとうw
いやどういった人間達がどういった感性でこれを選んでるのかってこと
理由あるんでしょ?まぁ感性としてねw
自分が好きで詳しいものを何かに例えるというのは分かるが三国志を数式にねぇ…
不思議な感性と言わざるを得ないw

792 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:00:42.22 ID:+YRe5WMeO
それはそれとしてギエンに清き一票をw

793 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:00:55.77 ID:0YVwOmD/0
>>788
草鞋売りは2×6=12

>>787
スマヌ 雪のせいで白門の城楼を思い出し気が乱れた

794 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:00:56.85 ID:d2hLs8YO0
>>781
理由はログ読むと何となくわかるかと思うのです
たまにその辺に触れた話をしてますので

795 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:02:10.96 ID:d2hLs8YO0
>>792
申し訳無いが魏延は8×3=24だとしか思えない

796 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:02:28.95 ID:k5oLShcmO
なあ1×1=1はもう司馬炎でいいんじゃないか。
本当は張角を勧めたいが。

797 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:02:53.21 ID:0YVwOmD/0
>>791
野生の虎は怖い
汚い猫はきっと病気がある
9×9=81は凄い

俺はこんな簡単な誰にでもある感覚でやってるつもりだが・・・・

798 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:03:02.99 ID:d2hLs8YO0
7×9は魏延ではない だが和の63は魏延っぽい

799 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:03:57.97 ID:+YRe5WMeO
やっぱり難しいな

800 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:04:13.35 ID:0YVwOmD/0
>>795
ギエンにしては忠誠が低すぎないか?
8×3=24になるほど忠義の無い男じゃないぞ?

801 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:04:13.75 ID:d2hLs8YO0
>>796
1×1=1の重要さをわかってない
そんな安易なポジションではない
張角は2×9=18で確定してますよ?

802 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:04:50.59 ID:k5oLShcmO
反骨の相って言えばどちらかというと感覚は董卓寄りだしな。

803 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:05:21.41 ID:d2hLs8YO0
>>800
お言葉ですが、和の24は忠義の表れですぞ

804 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:06:01.86 ID:0YVwOmD/0
>>803
されど8の後ろの3に腹黒さを感じる

805 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:06:08.62 ID:s0zPhdns0
>>794
>>797
一度リアルでこういう人々と話がしてみたいもんだわw
自分の中で何か新しい世界が啓けそうだwサンクスコ

806 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:06:41.52 ID:d2hLs8YO0
>>804
それは不安定要素です あくまでも腹黒さではないです
腹黒さなら7を入れるでしょう

807 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:07:37.02 ID:k5oLShcmO
1×1=1
武将じゃないけど、全ての武将に影響する皇帝で良いかもしれない。
董卓が薦めた方な。名前忘れた。

808 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:08:07.63 ID:d2hLs8YO0
>>807
なるほど その考えはいいかも

809 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:08:44.92 ID:dFwfjbNBO
全ての意見を拾ってくれりゃよかったが流石に無理だわな

810 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:09:01.31 ID:0YVwOmD/0
>>806
7は外見や服装が高貴で育ちの良い感覚を持つ
例えば7×7=49 の シュウユ は7 が二つ並んで外見の良さを現し7×7=49から赤壁の炎のイメージが沸きあがり
49の4が病死を示し9が名声を物語っておろう?

811 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:11:16.66 ID:d2hLs8YO0
>>809
スルーされる意見は心の琴線に響かなかったということ
拾われない意見にはその価値が無かったから拾われなかったのです

812 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:11:22.80 ID:+YRe5WMeO
ほかのキャラとの関連性で決まってるのもだいぶあるな

813 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:11:31.03 ID:k5oLShcmO
魏延は
大×小=奇数
な感じ

814 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:14:14.55 ID:d2hLs8YO0
>>810
魏延に高貴さは感じられませんな
7×9などもってのほかです

815 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:15:58.46 ID:dKsn41CqO
そういや
中国では三國志のトランプだかがあるみたいだけど
数字あてるときはこのスレみたいになったのかもなww

816 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:16:08.71 ID:d2hLs8YO0
既に確定してる2例を挙げます
文醜 8×3=24
太史慈8×3=24

ここからも魏延は8×3=24で良いと思うのです

817 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:17:56.01 ID:d2hLs8YO0
ID:+V7Qdvpx0とID:cF0250ri0亡き今、もはやこのスレは続行不可能か…

818 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:19:24.04 ID:+YRe5WMeO
>>817
でももうそろそろ埋まるよ

819 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:19:33.33 ID:0YVwOmD/0
>>816
文醜 = 魏延は同意 
この二人と太史慈は同じなのか・・・?

820 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:19:38.33 ID:k5oLShcmO
魏延9×3=27
後半蜀で頼れた武将がこいつだったんだよな。
でも後で反逆しようとする辺りこんな感じ。

821 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:19:49.09 ID:dFwfjbNBO
>>811
いや、それなら反対意見を出してもいいじゃないかって事。
名前を挙げられた武将をみんな式化すべきだろ、と思ったけど無理だろ?
スレにも書き込んでるやつらにも限界はあるし、いちいち単レスに反応出来ないしな。
別に煽ったりしてる訳じゃない、もっとちゃんと纏められたらよかったなと思っただけだ。
進行居ない+纏め役が1だけってのもゴチャゴチャになった原因の一つだろうし、もっと協力

てか何語ってるんだろうね、寝るか

822 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:20:54.62 ID:d2hLs8YO0
>>819
太史慈は9×4=36でもいいような気はします

>>820
あ、それいいっすね
魏延9×3=27かぁ アリだな・・・

823 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:22:15.66 ID:k5oLShcmO
太史慈の式選考時、自分は別の話してたからどうやって決まったのか覚えてないな。
自分なら8×4=32だわ。あの頑固さがこんな感じ。

824 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:22:31.55 ID:d2hLs8YO0
>>821
バラバラに意見を出してまとまりがつかないとこはつかない、
みんなが「おぉ〜wwそれだわww」ってなったとこは決まる
その方が良いのかなと思ってたので、ムリに決める事はないかと思ってました

825 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:23:39.55 ID:+YRe5WMeO
俺も仕事があるので離脱w
全部まとまれば良かったね。次は戦国w

826 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:23:49.56 ID:d2hLs8YO0
>>822
8×4=32 でもしっくりきますね
俺も最初はそっちかと思ってました

827 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:24:40.98 ID:0YVwOmD/0
9×4=36 太史慈 呉の主力と捉えた場合こっちだが
8×4=32 太史慈 個人として見た場合こっちの気がする

828 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:26:01.70 ID:d2hLs8YO0
ではどれにしましょう?

魏延 8×3=24

魏延 8×4=32

魏延 7×9=63

魏延 9×3=27

829 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:26:47.27 ID:d2hLs8YO0
俺は魏延 9×3=27

830 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:27:06.61 ID:0YVwOmD/0
>>828
8×3=24

831 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:28:44.05 ID:d2hLs8YO0
人がいなくなったのか?

832 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 07:29:49.90 ID:k5oLShcmO
魏延9×3で

何かスレがリロードしづらい気がするんだが気のせいか携帯が古くておかしいのか

177 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)