もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

SUBARU神話

1 :生涯SUBARUです。:2007/03/30(金) 21:40:00 ID:0B5F12m5
軽自動車の世界   ステラRSに勝るもの 1車種たりとも存在なし

リッター10km   ステラRSに勝るもの 1車種たりとも存在なし

あの加速感と安定感 ステラRSに勝るもの 1車種たりとも存在なし

一生涯 SUBARUから乗り換えること 我が心に微塵もなし

スバル、2月はステラの販売が依然好調
http://www.carview.co.jp/news/0/33953/

国交省とケータイCGM、ふたつの「燃費がよい自動車ランキング」
http://www.rbbtoday.com/news/20070329/40235.html

【e燃費アワード06-07】第1回、実用燃費ベストを表彰
http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_93068.html
●新型車部門
スバル『ステラ/ステラカスタム』
17.1km/リットル
●輸入乗用車部門
スマート『フォーツークーペ』
16.5km/リットル
●軽自動車部門
スバル『R2 R』
19.0km/リットル

南アの販売満足度でスバルが日本勢トップ…JDパワー
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/article_92768.html

スバルAWDの実力を氷上で試す!
http://corism.221616.com/articles/0000058918

ポルシェとSUBARUの関係

http://www.misty-inc.jp/~seto/bbi-engin1.htm
http://www.subaru.co.jp/spirits/technology/sawd/4300.html


スバル水平対向ディーゼル
http://www.startyourengines.jp/blog/videoblog/2007/03/000384.php
http://www.startyourengines.jp/blog/staff/2007/03/000381.php

WRCラリー世界挑戦の軌跡

http://www.subaru-msm.com/
http://www.subaru-msm.com/broadcast/index.html


2 :生涯SUBARUです。:2007/03/30(金) 21:41:32 ID:0B5F12m5
トヨタは、例えば、富士重工の水平対向エンジンの技術やら(ポルシェも採用)
その他もろもろ。

富士重が宇宙航空産業に参入している所に目を付け、自社も航空宇宙産業に参入
することを計画している。

業務提携とは、互いの技術を分かち合う物であるから、新型レガシィにも、キーレススターターが付いている。
いずれ、水平対向エンジンを載せたトヨタ車が登場するはずである。

富士重は、トヨタのハイブリット技術等を取り入れた車が登場する可能性がある。

どちらにしても、トヨタはますます、世界一の企業に向けて爆進中。
富士重は、これから、今まで取り込めなかったユーザーを、技術提携で、販売台数を伸ばす可能性大。

3 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 00:57:29 ID:VMMxleKp
【e燃費アワード06-07】スバル車が2部門で1位を獲得
http://www.carsensorlab.net/carnews/20070329/93081.html

実用燃費日本一を決める「e燃費アワード」でスバル車が2冠を達成!
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64

【株価】全体は小幅続伸、自動車はまちまち 2007年3月30日
http://response.jp/issue/2007/0330/article93145_1.html

4 :生涯SUBARUです。:2007/03/31(土) 00:58:31 ID:Jw3uQhht
スバリスト、集まれーww

5 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 16:31:38 ID:gzekpX5Q
スバリスト、集まれーww

6 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 19:13:25 ID:QVorFnet
AWD・水平対向エンジン・そして魂をゆさぶり最高のエクスタシーを感じさせてくれる
スバルサウンドこれさえあればあとはいらない・・・・・・・・タイヤ・ボデー付きと言う事で


7 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 19:15:51 ID:RqJvTqxJ
すばるwww

8 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 22:18:52 ID:TCuPewpS
ドゴァ☆激しい底突きが発生しました。



      突 き a g e



9 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 18:14:31 ID:iTpaJK7u
R2のMT・・・あのギア比、しかも4気筒でなんで燃費いいのかわからんw

10 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 13:06:58 ID:p5TmBEud
「実燃費」がいいのは、総合的な「トータルバランス」が良いと言うこと

11 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 23:47:12 ID:/ZgET0G/
総合的な「トータルバランス」って変な日本語だな

12 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 15:52:53 ID:PadpGk3q
やっぱHONDA
世界のHONDA
カッコイイしおしゃれだし
HONDA以外には考えられん。
そこいらへんの弱小メーカーなど眼中無いね。

13 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 19:37:06 ID:VUjRu9Pn
別にホンダが嫌いなわけじゃないけど、そういうのかえってホンダの品位落とし
てるような。まーいいけど(ーー


14 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 09:00:04 ID:MZ5f23aR
神話は所詮神話であって実話では無い。
スバルの技術が他社に敵わないからと言って神格化すんなよ。

>>1
成績が上がらず、新入社員にすら負けそうな駄目営業の宣伝か?


15 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 18:30:48 ID:dK4+m8Kw
(o>ω<o)

16 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 19:33:01 ID:sn01Sa9H
なに?このスレタイ?アンチ隔離用か?

17 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 23:37:51 ID:VKDitzlO
MotorMagazine - トピックス  実用燃費日本一を決める
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64

18 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 09:49:36 ID:mdItb4Yd
おお 素晴らしい レックスからステラまで 贅沢なメカニズムが進化しながらさらに洗練されてきたんだな スバルの軽自動車 他社が嫉妬する車

19 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:19:14 ID:PPUJ8ERB
素晴る

20 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 11:03:15 ID:gmP9JkI6
素晴らしいの語源は「SUBARUらしい」からきている。

21 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 11:19:14 ID:4uC3o6pw
素馬鹿らしいじゃなかったっけ?

22 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 11:24:38 ID:1z0varXX
スバルのあの☆マーク見たらお腹が空いてくる

23 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 18:19:14 ID:LmAG8f3N
名車館 国名【メーカー・ブランド】一覧:スバル
http://gazoo.com/meishakan/meisha/ser13.asp?cid=25&mid=47&pagemode=1

24 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 17:52:08 ID:sPWAZU/F
ナカジマヒコウキモノガタリ
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/nakajima/naka-cont.html

中島 一式戦闘機「隼」
http://www.youtube.com/watch?v=Oj9uPJocslk

25 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 18:58:09 ID:tNjbuNyC
静かな直4エンジン,四輪独立, CVT ,錆びにくい丈夫な板金,燃費がいい,ハイパーワーのSC,スバルの軽は最高だな

26 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:02:47 ID:H4CM51RK
それでいてステラにMTがあれば言うこと無し。

27 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 11:48:14 ID:KmzRE+XS
スバル水平対向ディーゼル
ttp://www.startyourengines.jp/blog/videoblog/2007/03/000384.php
ttp://www.startyourengines.jp/blog/staff/2007/03/000381.php

28 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 11:49:40 ID:KmzRE+XS
小泉今日子 なんてったってアイドル 試聴
ttp://www.jvcmusic.co.jp/asx2007/koizumi/VICL-62337-20MB.asx

小泉今日子 なんてったってアイドル
ttp://www.youtube.com/watch?v=jdDIBmfUcsg

Yahoo!着メロ - 小泉今日子 - なんてったってアイドル
ttp://chakumero.yahoo.co.jp/bin/search?kd=5&ca=2&id=9316

29 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 11:53:53 ID:+8pCu+qR
Subaru Stella Commercial
ttp://www.youtube.com/watch?v=p8kUdvOyntY

スバル ステラでドライブ その1
ttp://www.youtube.com/watch?v=9QC7U1HEwHk

スバル ステラでドライブ その2
ttp://www.youtube.com/watch?v=4upU0Qz-rSc

Japanese Subaru R2 Commercial
ttp://www.youtube.com/watch?v=PgSMTwcisC0

木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U

Japanese Subaru R2 Commercial
ttp://www.youtube.com/watch?v=PgSMTwcisC0

[cf]秋本祐希-STERRA ・R2 「軽燃費篇」
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpFYDxBKJGM


30 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 11:22:35 ID:b3jJtPOu
【スバル インプレッサ 新型発表】運転がうまくなるシャシー
ttp://response.jp/issue/2007/0611/article95535_1.html

【スバル インプレッサ 新型発表】MT/ATで異なるAWD方式
ttp://response.jp/issue/2007/0609/article95534_1.html

31 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 10:08:07 ID:Bpq7wotF
【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html

32 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 11:27:56 ID:IPHBieOV
沢尻エリカ CM・TVCM動画
ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/sawajirierika.html

33 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 14:31:18 ID:AG5vyUWr
沢尻が免許を取得
    ↓
ス○ルからCMの依頼
    ↓
BMWのクーペを買う
    ↓
まあ良いか、で続行w

見事にス○ルの檻から逃れましたとさ

34 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 17:29:14 ID:B1aqX+JE
中島 零式艦上戦闘機五二型
ttp://www.youtube.com/watch?v=SAvFCBHA6EU

35 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 00:16:35 ID:/TMaHA4R
日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会

スバル レオーネ4WDセダン
4WD乗用車は日本初であり、レバー操作だけでFFから4WDに変身する
「全天候タイプの乗用車」として、特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、
独創的な車として市場で高い評価を受けた。
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-58.html

スバル レオーネ・ワゴン
かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、
これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、
独創かつ先進性が内外の注目を集めた。
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-64.html

スバル レオーネ4WD
4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WDの量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html

36 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 12:58:34 ID:vzjQ3m8+
VWが水平対向4気等を搭載したコンパクト・カーを公開
ttp://www.hobidas.com/auto/carnews/article/carnews06_000628.html

37 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 00:51:13 ID:aA1vuzsV
遮断機おり立ち往生…特急が車に衝突し女性は無傷

福岡県で、JRの特急電車と車が衝突する事故がありました。運転していた女性は、
車ごとはね飛ばされましたが、奇跡的に無傷でした。

13日午前10時半前、福岡県北九州市のJR日豊線の踏切で、軽乗用車が立ち往生し、
特急電車と衝突しました。車を運転していた34歳の女性は、車ごとはね飛ばされ
ましたが、けがはありませんでした。乗客340人も無事でした。調べに対し、女性は
「遮断機がおり、出られなくなった」と話しているということです。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html


遮断機おり立ち往生…特急が車に衝突し女性は無傷←しかも軽
ttp://dbk.blogspot.com/2006/03/blog-post.html

13日午前10時半前、福岡県北九州市のJR日豊線の踏切で、軽乗用車が立ち往生し、特急電車と衝突しました。
車を運転していた34歳の女性は、車ごとはね飛ばされましたが、けがはありませんでした。


このえらい丈夫な軽はスバルのR2

38 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 23:56:54 ID:cO+Lu13C
沢尻エリカ
公式
ttp://erika-official.com/index.html
ttp://www.stardust.co.jp/rooms/section3/file/sawajiri/index.html
クローズド・ノート 全国東宝系(2007年9月29日公開)
ttp://closed-note.com/
REAL ERIKA(夏休み中)
ttp://www.nack5.co.jp/timetable/program/05_1930_real.html

1リットルの涙
ttp://www.fujitv.co.jp/tears/index2.html
タイヨウのうた
ttp://www.tbs.co.jp/taiyounouta/
Kaoru Amane Official Website
ttp://www.kaoruamane.com/
手紙
ttp://www.tegami-movie.jp/

CM出演
SUBARU STELLA×R2×ERIKA
ttp://www.subaru.jp/stella_r2_sp/
明治製菓
ttp://www.meiji.co.jp/movie/frame/sweets/fran/fran_kaori_30s.html
カネボウSALA
ttp://www.sala-sala.jp/brand/index.html
Sony Ericsson W52S
ttp://www.sonyericsson.co.jp/fika/adgallery/au/w52s/tvcf/index.html
PEPSI NEX
ttp://www.pepsi.co.jp/ad/index.html

受賞歴
ttp://www.geocities.jp/voltaren06/#2005

39 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 12:56:46 ID:xuRorPFz
 スバル貧乏神話

1960年代 販売等でいすずと提携・・・・・・・・いすずGM傘下へ
1970年代 日産自動車傘下へ・・・・・・・日産ルノー傘下へ
1990年代 GM傘下へ・・・・・・・・・・・・・GM 左前に
2000年代 トヨタ傘下へ・・・・・・・・・・・・wktk 

40 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 23:26:42 ID:HjioU3Rz
エンジンの謎
ttp://yamatyuunet.bne.jp/car/engin/index.htm

41 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 11:11:14 ID:n+eFpcTF
STATE Express 555
ttp://tobacco-navi.com/view.php?no=494

STATE EXPRESS
ttp://houel.club.fr/pages/STATEEXPRESS.htm

42 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 23:51:12 ID:dKIgSKal
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html

43 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 23:56:14 ID:dKIgSKal
水平対向エンジン すいへいたいこうえんじん

自動車の場合

 レシプロエンジンは、自動車の動力源としては圧倒的な多数派だが、その多くは直列型とV型が占め、
現在この水平対向型を自動車に採用、生産しているメーカーは 「富士重工(スバル)」と「ポルシェ」 のみである。

 全高の低い水平対向エンジンを低い位置にマウントする事により、その重心を低い位置に設定する事が可能になる他、
スバル、ポルシェ 二社ともに、エンジンを縦置きに配し、
そこからギアボックス、トランスファー、プロペラシャフト、リアデファンシャルなどの
重量物を自動車の中心に、一直線上に配置している。
これにより、重量バランスに関しても理想的な機構になっている。

 排気系に関してスバルの例をあげると、現行インプレッサ(一部グレードのみ)や現行レガシィ登場以前はピストンの1-3番と2-4番、
つまり左右に分けられたピストンの近い方同士の排気管をまず集合させ、そこからさらに1本に集合させていた(4気筒の場合)。
これは、取り回しとしては合理的だがピストンの爆発順に集合させていないため、排気干渉が生じてしまうデメリットがあった。
しかし、現行インプレッサ(一部グレードのみ)、及び四代目レガシィではこれを爆発順に集合させる
「等長等爆エキゾーストマニホールド」を採用。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%e5%ca%bf%c2%d0%b8%fe%a5%a8%a5%f3%a5%b8%a5%f3

44 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 23:40:54 ID:EWjziFia
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
http://car.jp.msn.com/mileageranking/result.aspx?classtype=1

45 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 00:34:14 ID:tjtb+lHF
Subaru Diesel Engine スバル ディーゼルエンジン Geneva No2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ItSjX7gIJfY

Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kwQeYt3ko6Q

46 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 11:09:19 ID:T9AQAW6V
日本の自動車技術240選   社団法人自動車技術会

スバル レオーネ4WDセダン   1975 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-58.html

4WD乗用車は日本初であり、
レバー操作だけでFFから4WDに変身する「全天候タイプの乗用車」として、
特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、独創的な車として市場で高い評価を受けた。

 特徴
・わが国ではもちろん、世界でも唯一のセダンタイプ4輪駆動車ですぐれた踏破性とユニークなメカニズムが好評だった。
・日常走行はFFで、悪天候や悪路・坂道では4輪駆動で、しかもFFと4WDの切りかえはワンタッチという、画期的な機能をプラスした車である。


スバル レオーネ・ワゴン   1981 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-64.html

かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる
画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、独創かつ先進性が内外の注目を集めた。

 特徴
・この車は、レジャー派志向のツーリングワゴン4WD車として、最近のRVブームの原点とも言える技術を築きあげた。


スバル レオーネ4WD   1970 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html

4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WD の量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

 特徴
・需要の多様化や幅広い用途にこたえるために、また、新しい自動車の可能性の追求として、
 4WD搭載車を開発し早期に市場導入して、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

47 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 23:53:52 ID:f9jwaz/h
日本の自動車技術240選   自動車技術会
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

ECVT(スバルジャスティ搭載)   実用化年 : 1987
電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、
これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、
省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。

48 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 10:07:44 ID:Jz1QYxL2
工作員 こうさくいん
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%A9%BA%EE%B0%F7

ネットでの用語として、事実の隠蔽や歪曲、世論のすり替え・誘導などを行う人たちのことを指す。
もっとも匿名掲示板などにおいては、発言者がどのような人間かを証明する手段はないので、
「意見が異なる人間に対する決めつけ」としても多用される。
工作活動を請け負い、時給700円程度でアルバイトを雇用して掲示板に書き込みを行わせる
ベンチャー企業も存在する。


ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
ttp://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

49 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 23:47:15 ID:vaIGrnMe
[CM]SUBARU 企業広告 4WD 30周年
ttp://www.youtube.com/watch?v=M3YBgRXAECk

[CM]SUBARU 企業広告 「WR-Limited 2004 (BLUE SPLASH篇)」 '04 (15s)
ttp://www.youtube.com/watch?v=K__2oSQEzio&feature=related

SUBARU IMPREZA WRC Challenge CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=4882pQ7Mzo8&feature=related

Subaru Impreza WRC Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=QVHdzeI8m9A&feature=related

2008/2009 Subaru Impreza WRX STI
ttp://www.youtube.com/watch?v=XU0YEBjqNik&NR=1

50 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 00:41:54 ID:aHzYnxAS
www.Subaru-Impreza.de


51 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 00:42:55 ID:aHzYnxAS
Subaru Impreza WRX 2008 Commercial
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oKTD-XTI8AI

Subaru Impreza WRX 2008 Commercial #2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KqdXf9gc3-M

Impreza 2008 Commercial
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jg8Hjir0arY

52 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:04:31 ID:PeU4OKwx
「中島飛行機株式会社」は大東亜戦争終戦後に「富士産業株式会社」に名称を変更。
平和産業に転入するが、GHQによる「財閥解体」の指令により解体・分散される。
その後
「富士重工株式会社」
「富士工業」
「富士自動車工業」
「大宮富士工業」
「宇都宮車両」
「東京富士産業」
が再び合併し
「富士重工業株式会社」と相成った。

ちなみに財閥解体時に分散したうちの一つである「富士精密工業」が、その後
「プリンス自動車」(後に日産自動車に吸収合併)となり、
かの名車「スカイライン」を誕生させたという事を付け加えておく

スバルの「六つら星」六連星のマークは、この6社の絆の意味もあるんだよ

「すばる」の語源について
おうし座にあるプレアデス星団のことを日本では
「すばる」と言っています。古事記に「美須麻流 み す ま る」という言葉があり、
それは昔の人の玉飾りのことで、飾りの石(玉)を糸でつないで首飾りなどにしたものですが、
玉の集まっているようすを「すべる(統る)」と言っていました。
たくさんの星が集まっているので、すべる星とか、
すまるの星という言葉がなまって「すばる」と言われるようになりました。
清少納言が「枕草子」のなかで「星はすばる……」と、
いちばん美しい星にしていることはよく知られています。

53 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:06:54 ID:PeU4OKwx
吉瀬美智子のスバル・フォレスター
SUBARU フォレスター「秘密基地滝」篇に吉瀬美智子さんが出演されています。
まさに秘密基地って感じ。赤い服を着た吉瀬はとても綺麗です。

CMはこちら
ttp://www.subaru.jp/about/cm/forester/index.html

吉瀬美智子 CM・テレビCM動画 リンク集
ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/kichisemichiko.html

吉瀬美智子公式ブログ「輝くレシピ」
ttp://ameblo.jp/michiko-blog

54 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 22:32:11 ID:ZXrEi0Cb
インプレッサ隊じゃよ
42台の20S青パトは、正に圧巻の一言
太田市でWRブルーのインプ乗ったら
正義の味方みたいな感じだな

ttp://www.city.ota.gunma.jp/photogallery/002.jpg
ttp://www.city.ota.gunma.jp/photogallery/003.jpg
ttp://www.city.ota.gunma.jp/photogallery/004.jpg

55 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 19:52:29 ID:rGc7ynCk
新型レガシィには、等長等爆式の水平対向エンジンが搭載されているが、
実はこのエンジンはスバルにとっては新採用ではなく正確に言えば「復活」にあたる。
というのは、1966年に誕生した「スバル1000」というクルマで、同社はすでに水平対向エンジンを使っていたのだ。
エキゾーストを左右のバンクで2気筒づつそれぞれつないで、その独立した状態のまま左右のサイドシルを通し、
一番後ろに置かれていたタイコのところで1本に集合させるというレイアウトは、
今のポルシェ911とほぼ同じで、理想的な排気レイアウトといえるものだった。

ポルシェは空冷エンジンを捨てた

1960 年当時、水平対向エンジンは今よりもっとメジャーな存在だった。アルファロメオ、フェラーリ、ホンダの初代F-1を含め、
この形式のエンジンを使うメーカーは多かったのだ。
それが1970年代に入り排気ガス規制が厳しくなると、多くの自動車メーカーは水平対向エンジンの開発を断念していった。
ロータリーエンジンをこだわり続けているのがマツダ一社になったように、
水平対向エンジンを今でもこだわり続けているメーカーは、 スバルとポルシェ だけに減った。
両者は水平対向エンジンしか持っていなかったので、それを使って排ガス規制に対応するしかなかったのだ。

そこでスバルは、エキゾーストを片側で結んで直下型の触媒を装着し、排ガス規制に対応した。
どうして左右のバンクで結ぶといけないかというと、それだとエキマニから触媒までの距離が長くなり、
排ガスが触媒に入るまでに温度が下がってしまうからだ。
触媒は化学反応により作用するので、温度が高くなければ十分な効果が得られない。
排気ガスを浄化する、つまり窒素を酸素から離すためには高温で触媒を働かせる必要がある。
同じ理由から、ポルシェ911は「993」を最後に、空冷エンジンを捨てた。
空冷エンジンはその構造上、エンジンがなかなか暖まらないという性質を持っているため、
ポルシェは空冷のままでは時代を生き残れないと判断したのだ。

23 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)