2月5日(火)の「スーパーチューズデー」が迫った米大統領選。最大の人口を誇るカリフォルニア州は選挙資金の提供源でもあり、「ATM(現金自動受払機)」とさえ呼ばれるほどだ。続きを読む
歌手の倖田來未(25)がラジオ番組で「35歳を過ぎると羊水が腐る」と発言、抗議が相次いだため1日、ホームページで謝罪した。先月30日に発売したばかりの新作アルバム「Kingdom」のプロモーション活動は全面自粛する。 続きを読む
女性が男性にチョコレートを贈って愛を伝えるバレンタインデー(14日)を前に、百貨店では商戦がたけなわ。今年は“本命”でも“義理”でもない、お世話になった人に感謝の気持ちを贈る「世話チョコ」に的を絞ったキャンペーンが登場し、注目を集めている。 恵比寿三越(渋谷区恵比寿4)は、新たなキーワード「世話チョコ」を提案、品ぞろえを充実させた。昨年末に女性の来店者200人を対象にアンケートを実施。「バレンタインデーにプレゼントをあげる相手は」の問いに、彼氏(73人)や夫(71人)を上回り「会社の上司や同僚など」と答えた人が96人と最も多かった。予算は500円~1000円までが多く、次いで1000円台だった。味と質とともに、より個性的なものを求める傾向も分かった。 続きを読む