静岡新聞購読のご案内
出版物のご案内
2008/02/02 11:30更新
●サイトマップ ●検索
ログアウト

 全国ニュース
 社 会
 スポ-ツ
 経 済
 政 治
 国 際
 動画ニュース
47news
47club
静岡ニュース
 社 会
 政治・経済
 文化・芸術
 スポ-ツ
地域ニュース
 浜松・西部
 中 部
 東 部
 動画ニュース
プレイヤ-をお持ちでない方は、ここからダウンロ-ドして下さい。
Windows Media 225K
Real Player 225K
天気予報
西部
曇り
中部
曇り
東部
曇り

伊豆
曇り
金融市場
東京株式1日終値
<225種>13497円16銭
東京外国為替市場1日
17時現在
106円43銭-46銭
 
特集
特集
 静岡空港
 東海地震は今
 浜岡原発
 静岡茶
 合併・政令市
 首長選・議員選
 高校野球
 静岡かがく特捜隊
 浙江好日
 元気発見団
 富士山を世界遺産に
特集
 中国冷凍ギョーザ問題
 テロ特措法延長
 年金記録不備
 北朝鮮問題
 イラク問題
 北京五輪
 第32期棋王戦
 第32期碁聖戦
高校周年特集
高校周年特集
生活・趣味
生活・趣味
 アッチョンブリケな日々
 J-Strut
生活・趣味
 SBSツアーズの旅
 テーブルのすみっこ
生活・趣味
 釣り場ガイド
 釣り場ルポ
生活・趣味
 診察室
 高齢者質問箱
生活・趣味
 ケータイ写撮る便

 東名工事情報(県内)
 ホーム > 地域ニュース 浜松・西部

西部  中部  東部

新病院将来像を協議 掛川・袋井新病院建設協

2008/02/02
新病院の将来像について意見交換した委員=袋井市総合センター
 掛川市立総合病院と袋井市民病院の統合について話し合う「掛川市・袋井市新病院建設協議会」は1日、第2回会合を袋井市総合センターで開いた。袋井が6億円超、掛川が約3億円の純損失を計上している経営状況や、2年間で10人減少した袋井の医師数など両病院の現状を事務局が説明した後、新病院の将来像について意見交換した。委員からは新病院への期待とともに、現状への強い危機感がにじむ意見が相次いだ。
 病院経営が専門の小山秀夫県立大経営情報学部長は「データから見て袋井は崩壊のプロセス、掛川は一歩手前まできている。現状では統合して500床規模の病院を建てるしかない」と指摘。市民代表の委員は「回復、リハビリ期の病院が足りない。市民の安全・安心の全体像の中の病院として考えてほしい」と注文を付けた。
 新病院の位置をめぐり、両市議会の委員の意見がぶつかる場面もあった。掛川市議が「中東遠の中核としての病院を作るべき」と発言すると、袋井市議が「掛川、袋井両市民が使いやすい病院というのが大前提。中東遠への寄与は後からついてくるもの」と両市の病院であることを強調した。
 委員からは国の無策に対する批判も挙がった。医師の絶対数を増やすべきとの複数の委員からの指摘に、県の担当者と寺尾俊彦浜松医大学長は「要望を続けているが、国は動かない」と口をそろえた。
 同協議会は両市の市長、市議、市民代表をはじめ、医療関係の有識者らで構成。12月までに建設規模や場所、経営形態などについて協議する。第3回協議会は3月26日。事務局がこの日の意見を踏まえ、新病院の将来像について提案する。
バックナンバ-

  未来への夢、誓い力強く 菊川西中と岳洋中で立志式 (2008/02/02)
  優等に丹羽さん(袋井) 冬作メロン品評会に45点 (2008/02/02)
  ブラジル人学校生と交流 中区富塚小  (2008/02/02)
  花桃出荷準備は万端 引佐の生産団体が目揃会 (2008/02/02)
  入院医療費助成 中3まで拡充へ 浜松市 (2008/02/02)
  お金稼ぐのは大変!中区・佐鳴台中1年生が職場体験 (2008/02/01)
  KOBANの仕事この目で インドネシア警察が研修 (2008/02/01)
  市民サービス合格点? 浜松・評価アンケート (2008/02/01)
  大日本報徳社大講堂の修復祝う 掛川 (2008/02/01)
  手作り染め物を販売 浜松・東小が体験授業 (2008/01/31)
  ALTのオドノフさん 母国紹介講座開設 三ケ日 (2008/01/31)
  手作りの楽しさ体験 北区・伊平小で環境講座 (2008/01/31)
  世界都市化、市長に指針案 浜松・有識者懇 (2008/01/31)
  生産農家招き おでんに舌鼓 掛川・横須賀小児童 (2008/01/30)
  カルタ大会で畳寄贈に感謝 南区の飯田幼稚園 (2008/01/30)
  一足先に“1年生” 南区・五島幼稚園児 (2008/01/30)
  地震の事前・事後対策へ“指南書” 浜松商議所 (2008/01/30)
  大講堂修復、お披露目 掛川・大日本報徳社 (2008/01/30)
  工場誘致に批判も 浜松・都市計画の策定検討会 (2008/01/29)
  当時の資料役立てて 元本田技研の大村さん (2008/01/29)
  照明の在り方、市に提言へ 掛川の市民組織 (2008/01/29)
  最新技術や新製品発表 31日からはままつメッセ (2008/01/29)
  人の感性で佐鳴湖調査 浜松市民ら 新たな魅力発見 (2008/01/28)
  そびえる“氷の壁” 天竜区につらら (2008/01/28)
  住民協力、ごみ撤去 掛川の粟ケ岳周辺 (2008/01/28)

 著作権についてプライバシーポリシーリンクポリシー携帯サイトについてバナー広告についてRSSについて
静岡新聞社・静岡放送オフィシャルサイトに関するお問い合わせ、ご意見などは、webmaster@shizuokaonline.comまで。
All rights reserved by The Shizuoka Shimbun and Shizuoka Broadcasting System.
shizuokaonline.com に掲載の記事・写真および図版の無断転載を禁じます。