このページの先頭



ここから共通メニュー

共通メニュー


ホーム > 社会 > ニュース


社会メニュー

学校給食で使用、ギョーザ製造会社の食品

 中国製ギョーザによる中毒に絡み、ジェイティフーズの自主回収対象となっている中国の天洋食品が製造した食品を栃木県内の小・中学校など27校で給食に使用していたことが31日、県教育委員会の調査で分かった。健康被害を訴えた児童や生徒はいないという。天洋食品製の食品が給食に使用されていたことが明らかになったのは初めて。

 県教委によると、使用されたのは業務用製品「柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)」。昨年12月4日から今年1月24日にかけ、栃木市と藤岡、那珂川、大平の3町の小学校19校、中学校7校、特別支援学校1校の給食に使われた。

 文部科学省は、学校給食で使用している食材の産地や流通ルートなど安全を確認するよう通知している。

[2008年1月31日11時55分]

【PR】

関連情報

最新ニュース

記事バックナンバー

もっと見る



このページの先頭へ