- 社会メニュー
-
「日本メディアが毒ギョーザ事件を煽る」
1日付の中国紙、環球時報は中国製ギョーザによる中毒について、専門家の発言を引用する形で「中国の生産者が故意に毒入り製品を日本に輸出するはずがない」と指摘、日本メディアの報道は「騒ぎ過ぎ」だと批判した。
同紙は中国の工場でギョーザを加工する際に農薬が混入する可能性について「聞いたことがない」と強調。一部日本メディアは推測を伝えており、信用できないとした。
日本で同問題が大きく報じられていることについては「日本メディアは1つの問題を騒ぎ立てるのが好きだ」と批判。日本でも鳥インフルエンザなどの発生で「食の安全」問題を起こしたことがあると指摘した。
1日付の上海紙、東方早報は「日本向けギョーザの検査は合格」との見出しで、製造工場が保存していた問題の製品のサンプル検査をしたところ、農薬は検出されなかったと報道した。
国外の報道を翻訳して転載する新華社系の新聞、参考消息も1日、「日本メディアが『毒ギョーザ』事件をあおる」との見出しで日本の各紙の報道内容を伝えた。
中国共産党機関紙、人民日報は同日付紙面にこの問題を掲載していない。ほかの複数の新聞も「中国は近く専門家を日本に派遣、問題解決へ日本側と協力する」(新京報)と事実関係を短く紹介する程度で、控えめな報道が目立っている。
[2008年2月1日14時42分]
【PR】
最新ニュース
- 被害額1000万、モバイルスイカ不正使用 [1日14:44]
- 大阪の工場で爆発、3人けが [1日14:43]
- 自殺した馬込容疑者を書類送検 [1日14:42]
- 小田原のギョーザ被害者、薬物検出されず [1日13:40]
- 兵庫のギョーザ、パッケージに小さな穴 [1日13:39]
- 踏み切り内で車立ち往生の車に特急衝突 [1日13:36]
- 覚せい剤使い窃盗の53歳男を逮捕 [1日13:34]
- JR中央線1時間ストップ、3万人に影響 [1日13:30]
- 駅トイレで全身やけどし死亡 [1日13:27]
- のぞき常習犯の陸自隊員、懲戒免職 [1日12:49]