批判めいた主張と論議が繰り広げられた模様ですね。
アルテイルに関する意見はサポートにメールするのがルールです。
アルテイル世界においてこれが正しい。
会社に対する意見・要望は聞いたらとりあえず伺い、後日お答えする。
一般ビジネス社会だとこれが正しいのではないか?
メロンマスク問題
と言うらしいですが、名付け親はこの方(→見に行く)
ソースを見つけてね^^ということのなのですが、
該当するコメントが削除?されてるため拾ってくるのに苦労しました(´;ω;`)
しかしラヴ&ピースの技術力を駆使してサルベージに成功!
以下15件分のコメントをそのまま掲載してあります。
見たい人だけGO!
気になったままでは眠れませんよね?w
http://ritsugenji.paslog.jp/article/814021.htmlの
削除されたと思われるコメント群です。
------------------------------
昨年のフルコンプ福袋が500000グラン、
今年のフルコンプ福袋が600000グラン・・・
私がアルテイルネットに高いサービス使用料(と考えていいですよね?)を支払っているのは対戦環境に支払っているだけでなく、ラヴァートの世界観、イラストの美麗さなどに惹かれたからです。
それらを含めて私達は課金しているのだと思います。
世界観を買っていると言えるかもしれません。
@世界観を台無しにするアバターは製作しないで下さい。まさか上述のメロンのアバターがアルテイルにマッチしてると思っていませんよね?
A3ゲームコンテンツの一つとしてあるミラージュマスターですが、あの貝等の変な絵柄は一体なんなのですか? 確かミラージュマスターは絵柄の美麗さを売りにしてたはずです。ピザコラボの時のように裏面だけでしたらそのセールスポイントを損なっていないと私も思いますが、現在の貝の絵柄がアルテイルネットの世界観にマッチしてると思っていませんよね?
Bカードゲームにとって売りの一つであるフレーバーテキストですが、読めば読むほど酷いものですね・・・。御社がどのような作家さんに依頼してるのか私は知りませんが、商品レベルに達していないと思います。まさかとは思いますが、もし才能のないGMなどに書かせているのだとしたら担当を代えていただけませんか。見るに耐えません。
Cオンラインゲーム”はサービス業だ!
と一言にありますが、全くその通りだと思います。エンターテイメント業ですよね。しかしながら先日のサーバ障害の時に強く実感しましたが、顧客が一番多く来るはずの土曜日曜祝日に肝心の御社が休日を設定している事に激しい矛盾があります。理由があれば教えて下さい。
D登録数60万人でしたか?これだけの規模、且つ高いゲーム料金を要求されてるのに公式掲示板がない事にも疑問を感じます。都合の悪い意見に対しては黙殺する企業理念だけ浮かび上がってきます。設置されない理由があれば教えて下さい。
Posted by 珠緒 at 2008年01月29日 18:52
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。
Goccoを初めて知りましたが面白そうだったので早速登録し、アルテイルコミュニティに参加してきました。多くの方の交流の場になればいいですね。
珠緒さんへ
高いゲーム料金なんて要求されてませんよ?現に一切無課金で楽しんでらっしゃるイクサーもいらっしゃいます。俺自身も一切課金していません。
色々と思うところはあるとは思いますがもう少し冷静になられてはいかがですか?
あと運営に関しての意見ならブログにコメントよりもサポートにメールを送る方が良いのではないでしょうか?
Posted by MoonFigter at 2008年01月29日 20:03
珠緒さん
こちらはGMのブログです。
ご意見をいただけるのも嬉しいのですが
頂戴いたしましたような、本ブログの趣旨とは
違う内容につきましてはゲーム内のご意見登録フォームからお願いします。
特に、サービス内容や、ゲームに纏わることに
ついてはお手数ですがよろしくお願いいたします。
人には価値観がそれぞれございますが、
今回珠緒さんがどのようにお考えかということは
拝見させていただきましたので、貴重なご意見として、今後のプランや運営の参考にさせていただきます。
さて、ご質問に回答させていただきますが
@世界観を台無しにとは考えておりません。
メロンマスクカードなどを作っていたらもっての
ほかです。ゲームの世界観を構成する部分につきましては、他社ゲームとのコラボレーションにおいても親和性のあるものを利用しているつもりです。
自分の分身となるアバターについてはいろいろとバリエーションを持たせていこうと今後も考えております。
クリスマスアバターや現代風のアバターについてはプレイヤーがそのような風貌をしていても
おかしくないからという理由です。
Aミラージュマスターについては、ラヴァートの世界観を踏襲しているということよりもイラストを使い、アルテイルに1日1回ログインして
サプライズを与えるという意味合いも含めています。
もちろんアルテイルのイラストを堪能していただくという考えもございますが、他にも様々な狙いがあります。
B内容についてどのように感じられるかは
人それぞれ違うと考えますので、醜いと感じられましても、誠に残念ながら致し方ないと考えています。フレーバーテキスト内に、誤字脱字があったりスペルが間違っているというような不備は誠にお恥ずかしいお話で、今後とも改善すべ起点ではございますが、内容については我々はアルテイルの世界観を示すものであり、醜いとは感じません。また、多くのユーザー様からフレーバーテキストについてはご好意を頂くこともございます。
だからといって、そのテキストをすばらしいものと思ってくださいと厚かましくも思うことは致しません。人それぞれお読みになった感想は違うかと思います。
Cこればかりは、土日にサーバー障害があったことに対して謝罪を行わせていただきます。
しかしながら
土日に営業していないというご指摘でございますが、サーバー障害及びトラブル、サービス継続が困難な場合は営業日であることは無関係に復旧作業ももちろんですが対応をしております。
サポートメールや通常の対応につきましては土日祝日や年末年始などにおいては出来かねますことを事前に案内を出してご対応及び、長期休暇の場合は、状況に合わせて対応という状況です。
土日が休日のため、サーバーをとめる。
会社の営業時間が18:00までなのでサービスを停止することは致しておらず、24時間の監視及び緊急対応は常に行っている次第でございます。
サービス業の定義が24時間365日会社に常に人間がいるということが珠緒さんの価値観だと思いますが、状況の違うサービス業はございませんか?
Dサービスの品質に対して、コストが見合わず高いとお考えかどうかは、人それぞれ違いますが
我々としては、お支払いただいた対価に対するサービスレベルは保ちたいと考えております。
それが、珠緒さんの場合
高い料金を支払う=公式掲示板がないとおかしい。
というお考えの下の書き込みかと存じ上げますが
アップデートや、サービス内容につきましては
皆さんのご意見や企業及びサービス母体として
ジャッジさせていただいております。
貴重なご意見のひとつとして受け止めさせていただきます。
Posted by 立源寺 at 2008年01月30日 00:51
MoonFigter さん
GOCCOご登録ありがとうございます。
メロンマスク課長はもう読まれました?^^
私もgoccoに登録しておりますので
もし向こうのコミュニティーで会いましたら
よろしくお願いします。
(日記の更新おそいですが)(^^;)
Posted by 立源寺 at 2008年01月30日 00:53
珠緒さん>
珠緒さんの各項目毎に私見してみる。
@
確かにMTGより日本人ウケしそうな絵柄が多いよね。
それに確かカードの絵柄もウリにした宣伝もしていたハズ。
絵柄だけでなく世界観もウリにしてるよね。ラヴァートバイオグラフィとかね。
それなのにポンキッキーズや貝呪のサポーターに続き今回のメロン。
折角築いてきたイメージを壊してどうすんのかなぁ。
デコパックみたいなコラボなら絵的にもいいんだけどね。
A
確かにミラマスは絵柄をウリにしてたハズだね。
それなのに貝呪やゴリンゴのような関係無い上に美麗とは思えない絵柄に替えてしまっては元も子も無いんじゃないかなと俺も思ったよ。
ミラマス廃止案の返答としてAlteil.Netの三大コンテンツとして扱ってるから無理ーみたいなこと言っていたハズなのに一時期ほぼアルテイルと関係無くなってたからなぁ。
やっぱり何処かおかしいよね。
でもまぁミラマスの代わりにアルテイルのカードが全て貝呪になるよりはマシだけどね。
B
誤字脱字でじゃないなら仕方ないかもね。
C
俺は土日が潰れてしまったのはさほど問題ではないと思ってる。
故障のタイミングは100%操作できるわけじゃないからね。
前回の障害はそれよりも以下の事の方が問題かと思う。
・復旧中に正常稼動中の画像を表示してログインできるようにする。
・数ヶ月前のバックアップデータを用いて作業していた為ユーザーを混乱させる。(その時にログインした人はそのデータが最新になってしまうってデマが流れてた)
・黒川社長のブログにて不適切な発言が有って社員間で連絡が行き渡ってないということでユーザーを不快にする。
俺はこれらが重なった事の方が問題だと思う。
土日が潰れた事についてはお詫びが有ったけどこれらには無かったしね。
D
やっぱり何かしらのコンセプトファイルを組むとすると、必要な額は高いくせに安定しないよねぇ。
でもまぁ公式掲示板なんて物が出来たとしても、すぐに荒れて削除に追われて撤廃ーなんてことになるんじゃないかな。
それに数多のコンテンツを放置してるのだから同じようになってしまうかもね。
イベントカレンダーですらあんな感じだしね……。
立源寺さん>
立源寺さんの返答についても私見してみる。
>本ブログの趣旨とは違う内容につきましては〜
コメントの内容を限定するのなら黒川社長のブログの様に立源寺さんが選んで反映させれる様にすれば良いのではないでは?
それにサポートのフォームってログインIDとかが必要だから、送った内容が意図せず悪辣だからこんなユーザーのアカウントは削除だー・・・なんてことになったら嫌じゃないですか。
まぁここに書かれてしまうのは公式掲示板的な物が無いからってこともあるんでしょうかね。
@
つまり使用できるカードとしては駄目だけどアバターはいいってことですか。
でもメロンは絵的にどうかと思うんだけど。
>自分の分身となるアバター〜
>〜プレイヤーがそのような風貌をしていてもおかしくないから〜
とのことだけどアルテイルに関係無い+半裸ネクタイ+あの顔をアバターに加えるのは流石にねぇ。
クリスマスバージョン等のアバターは既にアルテイルに関係の有るアバターの着せ替え的な存在だし絵的に見ても問題じゃない。
アバターを選ぶのは各々のユーザーだから幾ら有っても良いのかもしれないけど、それでもやっぱり選定すべきだと思った。
A
×サプライズを与える
○ストレスを与える
現状こんな感じだと思うんだけど・・・。
最近のミラマスにおいて"良い意味での驚き"なんて有りましたっけ?
>〜他にも様々な狙いがあります。
つまりは宣伝用コンテンツでもあるってことを暗に言ってるんですよね?
BC
上述の通り。
D
>〜コストが見合わず高いとお考えかどうかは、人それぞれ違います〜
人それぞれってのは分かるけどその一言で有耶無耶にするのはどうかと。
俺も値段的に高いと思ってるから現実的な範囲内で具体的にどうすれば安くしてもらえるのか教えて欲しいです。
MoonFigterさん>
確かに要求ってことではしてないけど、このゲームをそれなりに楽しむなら云十万以上掛かるよ。
まぁ無課金でも遊べはするけどね。
でも鬼切さん並みに強くなるってのは厳しいよなー。
とりあえず長文スミマセン。
Posted by 魚FRC at 2008年01月30日 18:26
MoonFigterさんへ
少し冷静になられてはいかがですか?
無課金で楽しんでいらっしゃるとの事で私と全く立場が違います。
立源寺さんへ
ありがとうございます。しかしながら激しくお疲れなのでしょうか、激しく的外れなご回答が見受けられます。おつかれさまです。
@クリスマスアバターや現代風のアバターについては何も申しておりません。言葉を借りるとメロンのアバターには著しく親和性がないと言う事だけです。もし立源寺さんの仰るとおり親和性の高いものであれば、次弾のカードでメロンを採用してもいいのではないでしょうか。
Aミラージュマスターについては、もう只の広告媒体と見なしていいんでしょうね。ゲームの中身にまったくアルテイルが感じられません。
B醜いと感じないのは全てのフレーバーテキストに目を通してないからではないでしょうか?
1枚1枚が商品だと言うことを忘れないで頂きたいものです。
C大きな錯覚をされているようです。改めてお伺いします。
顧客が一番多く来る土曜日曜祝日に、対応人数が一番少ないのはなぜなのでしょうか?
Dこれも回答の形を成していませんね。改めてお伺いします。公式掲示板を設置されない理由があれば教えて下さい。
有効なご回答が得られない場合、黙殺する為と受け取っていいのでしょうか?
Posted by 珠緒 at 2008年01月30日 19:25
チャット利用すれば公式掲示板必要ないと思うよ。
アルテイルに意見あるなら立源寺さんが書いてるようにご意見フォームに送ったら?
公式掲示板作っても一部の過激な人の意見で荒れそうな感じがしますね。
Posted by 黒い森 at 2008年01月31日 03:00
皆様ご意見ありがとうございます。
まず、こちらはアルテイルの要望について
投稿する掲示板ではないことをご理解ください。
出来る範囲での回答をさせていただきますが
このブログが、ユーザー質問窓口になって
ブログじゃなくなってしまうので。
個人的に私がいろいろと書き綴ったブログですので
ゲームに対する意見については
公式ページのフォームからお願いしたいものです。
公式のサポートメールにきちんとした意見を
送ってアカウント削除されるような
ことはございません。
ご安心を。
Posted by 立源寺 at 2008年01月31日 10:12
なんだか荒れてますね。
確かに最近、立源寺さんのコメントに
首を傾げてしまうことが増えた気がしますね。
・・・お疲れ様です。
@確かにアバター関連はゲームとは無関係といえば無関係でしょうね。
ただ、その考えも立源寺さんの私見でしかないのではないですか?
否応なくアバターは対戦中に表示されるものですし、珠緒さんのようにアルテイルの世界観を大事にしてくれるイクサーに対してその回答は配慮が足りないと思いますよ。
それにこの手のアバターはただの取り込み画像で質においてもあまり褒められたものではないかと。
せめて一度アルテイルアバターの標準の絵に変換するなど努力して欲しいって意味も含まれてると私は感じました。
A言うまでもないかと思いますが、私も不満です。
裏面だけなら私も問題ないと思います。
立源寺さんの@の回答も含めて判断すると
ミラマスは3大コンテンツに入れておきながらゲームとして扱わないということですよね?
それとミラマスの不満に拍車をかけているのは
事後承諾のコラボ延長、マクロ対策放棄、更新されない☆4以上のご褒美イラスト、これらがミラマスに対しての運営の態度なんですよ?
Bテキスト内容については個々が判断すればいいでしょう。
どちらかというとスキル等の表記の統一、
統合性の無さが修正の多さ問題ですねw
Cオンラインゲームで毎週土日にサーバーを
止めるような会社がありましたら是非教えてください。
珠緒さんはそういうことを言いたかったのでは
無いと思いますよ?
例えばGM参加型イベントについては間違いなく平日ですよね?しかも昼間と社会人、学生にとっても参加し難い日時です。
責任とサービスを勘違いしてないですか?
Dこれはですね、推測で申し訳ないですけど
物申す大賞が原因だと思いますよ?
そちらの都合もあるでしょうけど、あの結果でがっかりしたイクサーは多いです。
おそらくメールでの回答はきっちり遂行されてると思いますが
Posted by at 2008年01月31日 10:50
申し訳ありません。
上記コメントを途中送信してしまいました。
削除願います。
Posted by 果汁27% at 2008年01月31日 11:00
なんだか荒れてますね。
確かに最近、立源寺さんのコメントに
首を傾げてしまうことが増えた気がしますね。
・・・お疲れ様です。
@確かにアバター関連はゲームとは無関係といえば無関係でしょうね。
ただ、その考えも立源寺さんの私見でしかないのではないですか?
否応なくアバターは対戦中に表示されるものですし、珠緒さんのようにアルテイルの世界観を大事にしてくれるイクサーに対してその回答は配慮が足りないと思いますよ。
それにこの手のアバターはただの取り込み画像で質においてもあまり褒められたものではないかと。
せめて一度アルテイルアバターの標準の絵に変換するなど努力して欲しいって意味も含まれてると私は感じました。
A言うまでもないかと思いますが、私も不満です。
裏面だけなら私も問題ないと思います。
立源寺さんの@の回答も含めて判断すると
ミラマスは3大コンテンツに入れておきながらゲームとして扱わないということですよね?
それとミラマスの不満に拍車をかけているのは
事後承諾のコラボ延長、マクロ対策放棄、更新されない☆4以上のご褒美イラスト、これらがミラマスに対しての運営の態度なんですよ?
Bテキスト内容については個々が判断すればいいでしょう。
どちらかというとスキル等の表記の統一、
統合性の無さが修正の多さ問題ですねw
Cオンラインゲームで毎週土日にサーバーを
止めるような会社がありましたら是非教えてください。
珠緒さんはそういうことを言いたかったのでは
無いと思いますよ?
例えばGM参加型イベントについては間違いなく平日ですよね?しかも昼間と社会人、学生にとっても参加し難い日時です。
責任とサービスを勘違いしてないですか?
Dこれはですね、推測で申し訳ないですけど
物申す大賞が原因だと思いますよ?
そちらの都合もあるでしょうけど、あの結果で
がっかりしたイクサーは多いです。
おそらくメールでの回答はきっちり行われてると
思いますが、告知以外で多い疑問に対して公式の回答が個別対応になってるのが問題なのかと。
内容を吟味する必要はあるでしょうが
つまりそういう質問を公にしないのは
何か公にしたくない理由があるのではないかと
邪推してしまうのです。
悪い言い方になりますがメールでの回答であれば
不都合が生じた場合もみ消すことが可能ですよね?
クリーンに行きましょう、ってそういうことではないでしょうか?
Posted by 果汁27% at 2008年01月31日 11:04
珠緒さんへ。
珠緒さんがよほど課金されているのかわかりませんが私も廃課金ユーザーの一人として書き込みします。
とりあえず私はゴリンゴみたいなのや
メロンマスクは可愛くて好きです。
むしろアルテイルのイラストの方が
綺麗ですけどちょっとヲタクくさいなぁと思っちゃいます。
いや結局両方好きですけれど。
イラストは好みの問題なので一概に言えないんじゃないですかね。
また私がお台場ランドっていうサイトを知ることが出来たのもコラボのおかげです。
珠緒さんにとってこれがメリットでないのでしたら珠緒さんにとってこのイベントは何一つ意味が無いものですが私にとってはメリットでした。
こう思う人間がいるだけでイベントの価値はあるのではないでしょうか。
またメロンマスクやゴリンゴみたいなキャラを
可愛いと思っているお台場ランドのユーザーさんが
ミラマスのイラスト変更をきっかけに
アルテイルを始めてくれたら交流が広がって楽しいと思います。
ちなみにカードテキストやニュースの誤字脱字に関しては私も運営にかなりツッコミを入れています・・・。
皆様もカード1枚、言葉1つにしつこくツッコミをいれてみてはどうでしょうか。
自分が連絡した件が反映されたりするとなんとなーく嬉しいですよ。
って思うのは私がただ前向きなだけかもしれませんけど・・・。
でもだからこそ私はアルテイルがんがんやってます。
Posted by crux71 at 2008年01月31日 12:43
公式からの窓口で送るのは個人と運営とのやりとりになってしまう。
どんな意見が出ているのかとか他の人たちは分からない。
窓口の返答も至って事務的。事務的なのは仕方ないのでしょうが・・・。
ここで要望書いてる方たちは公式で要望を送った方達だと考えています。実際俺も掲示板作れと送った一人ですから。
ここで議論が交わされるのはイクサー同士の交流の場が無いという事が原因だと思います。
掲示板を作れば少なくともこのブログに要望を書くという事は無くなると思うんですよね。
Posted by むぶら at 2008年01月31日 12:45
crux71さん
ありがとうございます。
そうですね〜誤字脱字よくご指摘いただいて
直しています><
そういう部分があってはならないのですが
期をつけていきますので
今後ともよろしくお願いします。
むぷらさん
何度もお願いしているのですが
ここは、ユーザーの意見を交わす場所ではないんです。
掲示板がないので、GM個人のブログに書き込むという発想自体、このブログの管理をしている
私としては困るので止めていただきたいのです。
尚、運営にメールを送ってもらうのは
個人と運営のやりとりになるのです。
もし皆様にご自身のメールを開示したい場合は
少なからずこのブログでそのようなことは
なさらないようお願いいたします。
ご自身が送ったメールを皆に見てもらいたいのでしたらコチラである必要はございませんし
我々が受け取っているメールを1つ1つ開示したらどうなるでしょう?
1点勘違いをされていらっしゃいますが
ちなみにコチラに書き込まれていらっしゃるかたは運営に同様のメールはほとんど来ておりません。
掲示板を作る場合でも、サポートメールの運営は引き続き行いますので、運営に対する要望については別途メールを送ってください。というものになりますので、現在では考えておりません。
>掲示板を作れば少なくともこのブログに要望を書くという事は無くなると思うんですよね。
ブログに、要望やブログと関係ない意見を書き込まれたくなかったら、掲示板を作るべき。
というように受け取れますが、もしそうでしたら、あまりに非論理的な発想だと考えますし、私の考えすぎで、単純に掲示板を作って欲しいというご要望でしたら、運営チームの検討事項として受け止めさせていただきます。
■皆様、本件につきましてお考えになるところ
があるかと思いますが、ゲームやサービスについてはinfoメールに送っていただくようお願いします。また、これまでのコメントに対するご意見などにつきましても今後につきまして書き込みなさらないようご協力お願いします。
■イクサー名匿名の無責任な発言は、ブログであっても、メールフォームであってもそのご意見にきちんとしたお気持ちも感じられませんので
ご了承くださいませ。
Posted by 立源寺 at 2008年01月31日 16:04
これはひどい。
営業マンが外回りに行くとお客さんより要望・苦情などを聞くことは茶飯事ですが、「infoメールに送っていただくようお願いします。」このようなたらい回しとも受け取られかねない対応は前代未聞です。会社人として非常識過ぎます。
ましてや立源寺さんは事業部長の肩書を背負ってる。ならば、まずは誠意ある回答を期待したいところ。貴方がここで質問されたことを運営チームに持ち帰り会議にかけて、その結果をここで伝えればいいのです。お客さんにもう一度手間を掛けてくれとは、不誠実過ぎませんか?
新入社員でもわかる事ですよ。
補足として個人的なブログを主張するのでしたら、 立源寺の名を使わずにどこかでひっそりと書けば済む話かと思います。
どなたの意見ももっともと思えるものばかりなだけに現在の対応は残念です。イクサ−ネームも添えてあるようですし。現状無責任に見えるのは立源寺さんの回答だけだと感じます。
Posted by 暇な人 at 2008年01月31日 17:28
とりあえず、コメント部分は消去すべきと考えます。ギルドブログなのですから。