2008年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ライター・カミガキ プレゼンツ     メールマガジン   【仕事美人の    メール作法】

ライター・カミガキの本棚


  • 長野 弘子: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=1%25E6%2597%25A55%25E5%2588%2586%25E3%2581%25AE%25E5%258F%25A3%25E3%2582%25B3%25E3%2583%259F%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B0%26index=books-jp">1日5分の口コミプロモーショブログ</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    長野 弘子: 1日5分の口コミプロモーショブログ
    本気でブログを立ち上げようと思ったのはこの本を読んでから。ブログ人で始めたのもこの本の影響です。まずはやりながら学んでいこうと。「プレスリリース+ブログ」という筆者の提案を模索したい。 (★★★)

  • <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E5%25B1%25B1%25E7%2594%25B0%2520%25E8%25A9%25A0%25E7%25BE%258E%2520%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%26index=books-jp">山田 詠美</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E5%25B1%25B1%25E7%2594%25B0%2520%25E8%25A9%25A0%25E7%25BE%258E%2520%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%26index=books-jp">ファッションファッショ</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    山田 詠美: ファッションファッショ
    服に着られず、着こなすための指南書。ピーコさんと詠美姉さんの辛口トークが小気味いい。おしゃれに必要なのは「基本」と「スタイル」と見たっ! (★★★★)

  • <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E7%2594%25B0%25E6%259D%2591%25E6%25B4%258B%25E4%25B8%2580%2520%25E3%2581%25AA%25E3%2581%259C%25E3%2581%2582%25E3%2581%25AE%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%25A0%25E3%2581%25A8%25E8%25A9%25B1%25E3%2581%258C%25E3%2581%25BE%25E3%2581%25A8%25E3%2581%25BE%25E3%2582%258B%25E3%2581%25AE%25E3%2581%258B%253F%26index=books-jp">田村 洋一</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E7%2594%25B0%25E6%259D%2591%25E6%25B4%258B%25E4%25B8%2580%2520%25E3%2581%25AA%25E3%2581%259C%25E3%2581%2582%25E3%2581%25AE%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%25A0%25E3%2581%25A8%25E8%25A9%25B1%25E3%2581%258C%25E3%2581%25BE%25E3%2581%25A8%25E3%2581%25BE%25E3%2582%258B%25E3%2581%25AE%25E3%2581%258B%253F%26index=books-jp">なぜあの人だと話がまとまるのか?</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    田村 洋一: なぜあの人だと話がまとまるのか?
    仕事が難航して取引先とのやりとりに悩んでいた時に読んだ書。ビジネス書というより禅問答というか「道を説く書」というのがぴったり。戦略的に物事を成し遂げるための気持ちの持っていき方、考え方、実践法は目からウロコ。 (★★★★)

  • 渡瀬 謙: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=rinkiouhennik-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2F4806124370%2Fqid%25253D1149702732">ドキドキ初回営業の極意</a><img src=/contents/008/232/731.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    渡瀬 謙: ドキドキ初回営業の極意
    実は誰も教えてくれなかった、初回営業の押さえどころが丁寧に取り上げられています。、「あ、なるほど!」という、見落としがちな、でも、やれば効果的な極意が詰まってます。営業が苦手なフリーランスのかたに、ぜひ、おすすめしたい一冊! (★★★★)

  • 西村 和弘: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=rinkiouhennik-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2F4827202567%2Fqid%253D1151757550">そのまま使える起業の武器! </a><img src=/contents/008/232/731.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    西村 和弘: そのまま使える起業の武器!
    これぞ、起業の教科書! 現在、独立して事業を始めたばかりの人や、現在進行形で壁にぶつかっている人にぜひお勧めしたい一冊。実践的、体験的なノウハウが詰まってます! (★★★★)

  • 宮本 喜一: マツダはなぜ、よみがえったのか?

    宮本 喜一: マツダはなぜ、よみがえったのか?
    ロータリーエンジンという“家宝”を持ちながらも、バブル崩壊後、フォード傘下へ。あわや家宝も失うかもしれないという危機的状況にありながら再起し、「Zoom-Zoom」に象徴される「走って楽しい」マツダ車のブランドイメージを構築・定着させるまでの軌跡が描かれた一冊。改めて、ものづくりを見つめるきっかけになりました。 (★★★★★)

  • <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E5%2587%25BA%25E4%25BA%2595%25E4%25BC%25B8%25E4%25B9%258B%2520ON%25E3%2581%25A8OFF%26index=books-jp">出井 伸之</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E5%2587%25BA%25E4%25BA%2595%25E4%25BC%25B8%25E4%25B9%258B%2520ON%25E3%2581%25A8OFF%26index=books-jp">ONとOFF</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    出井 伸之: ONとOFF
    好きなんです! SONY・CEOの出井さん。日本で一番セクシーな経営者だと思う。生・出井氏見たさに過去2度も株主総会に出席(今年は都合で行けず涙)。目がいいんです、還暦過ぎてても野心の輝きがあって。人も文章も魅力的! (★★★★★)

  • <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E6%259D%25BE%25E6%25B5%25A6%2520%25E5%2585%2583%25E7%2594%25B7%2520%2520%25E7%2599%25BE%25E4%25B8%2587%25E5%2588%2586%25E3%2581%25AE%25E4%25B8%2580%25E3%2581%25AE%25E6%25AD%25AF%25E8%25BB%258A%25EF%25BC%2581%25E2%2580%2595%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E4%25B8%2580%25E3%2581%25AE%25E8%25B6%2585%25E6%25A5%25B5%25E5%25B0%258F%25E9%2583%25A8%25E5%2593%2581%25E3%2582%2592%25E3%2581%25A4%25E3%2581%258F%25E3%2582%258B%25E6%25A8%25B9%25E7%25A0%2594%25E5%25B7%25A5%25E6%25A5%25AD%25E3%2581%25AE%25E6%258A%2580%25E3%2581%25A8%25E5%2593%25B2%25E5%25AD%25A6%26index=books-jp">松浦 元男</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E6%259D%25BE%25E6%25B5%25A6%2520%25E5%2585%2583%25E7%2594%25B7%2520%2520%25E7%2599%25BE%25E4%25B8%2587%25E5%2588%2586%25E3%2581%25AE%25E4%25B8%2580%25E3%2581%25AE%25E6%25AD%25AF%25E8%25BB%258A%25EF%25BC%2581%25E2%2580%2595%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E4%25B8%2580%25E3%2581%25AE%25E8%25B6%2585%25E6%25A5%25B5%25E5%25B0%258F%25E9%2583%25A8%25E5%2593%2581%25E3%2582%2592%25E3%2581%25A4%25E3%2581%258F%25E3%2582%258B%25E6%25A8%25B9%25E7%25A0%2594%25E5%25B7%25A5%25E6%25A5%25AD%25E3%2581%25AE%25E6%258A%2580%25E3%2581%25A8%25E5%2593%25B2%25E5%25AD%25A6%26index=books-jp">百万分の一の歯車!</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    松浦 元男: 百万分の一の歯車!
    2003年のカミガキのベスト1書籍! 同書を読んで、日本は“モノづくり”の国、技術こそ国の財産と改めて思ったし、松浦社長のスピリットを学びたいと思った。経営者として尊敬すると共に、やっぱり、こういう大人になりたい! と強く思う。 (★★★★★)

  • <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E7%258E%258B%2520%25E6%259D%25B1%25E9%25A0%2586%2520%25E8%25A6%2596%25E8%2581%25B4%25E7%258E%2587%25E3%2581%25AE%25E6%2580%25AA%25E7%2589%25A9%25E7%258E%258B%25E6%259D%25B1%25E9%25A0%2586%25E3%2581%25AE%25E4%25BC%2581%25E7%2594%25BB%25E3%2581%25AE%25E7%258E%258B%25E9%2581%2593%26index=books-jp">王 東順</a><img src="http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=rinkiouhennik-22&l=ur2&o=9" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E7%258E%258B%2520%25E6%259D%25B1%25E9%25A0%2586%2520%25E8%25A6%2596%25E8%2581%25B4%25E7%258E%2587%25E3%2581%25AE%25E6%2580%25AA%25E7%2589%25A9%25E7%258E%258B%25E6%259D%25B1%25E9%25A0%2586%25E3%2581%25AE%25E4%25BC%2581%25E7%2594%25BB%25E3%2581%25AE%25E7%258E%258B%25E9%2581%2593%26index=books-jp">王東順の企画の王道</a><img src="http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=rinkiouhennik-22&l=ur2&o=9" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    王 東順: 王東順の企画の王道
    スゴイ人ほど地味で普通で努力家、それを改めて感じたのが同書。業界関係なく「企画」「アイデア」の発想法はヒント・参考になることが多くあった。買って得する一冊、手放したくない良書。 (★★★★★)

  • <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E9%25BB%2592%25E5%25B7%259D%2520%25E4%25BC%258A%25E4%25BF%259D%25E5%25AD%2590%253A%2520LOVE%2520BRAIN%25E2%2580%2595%25E8%25A1%258C%25E7%2582%25BA%25E3%2582%2592%25E7%25B4%25A1%25E3%2581%2590%25E7%2594%25B7%25E6%2580%25A7%25E8%2584%25B3...%26index=books-jp">黒川 伊保子</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=rinkiouhennik-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=%25E9%25BB%2592%25E5%25B7%259D%2520%25E4%25BC%258A%25E4%25BF%259D%25E5%25AD%2590%253A%2520LOVE%2520BRAIN%25E2%2580%2595%25E8%25A1%258C%25E7%2582%25BA%25E3%2582%2592%25E7%25B4%25A1%25E3%2581%2590%25E7%2594%25B7%25E6%2580%25A7%25E8%2584%25B3...%26index=books-jp">LOVE BRAIN</a><img src=/contents/008/232/726.mime7 width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

    黒川 伊保子: LOVE BRAIN
    「飽きた、と云ったら、どうする?」自分の大好きな人からそう言われたら…。あなた、どうしますか? 本書の著者はこう答えます「気にしない」。そういえるようになるためには、まず女性脳と男性脳の性質の違いを理解することが大切。本書ではその違いを具体例を交えながら解説しています。 (★★★★★)

Powered by Blogzine[ブログ人]
ブログ人登録 2004年07月07日

« やっちまった・・・ | メイン | 昭和のかほり »

2006.02.05

知る人ぞ知る…

スーパードルフィーの為の本格着付け BOOK【彩花】

スーパードルフィーってご存知ですか? 球体間接人形というジャンルに入るらしいのですが、書いて字の如し、間接が球体だから、自由自在にポーズがつけられる、いわゆる“フィギュア”。浜崎あゆみをお人形にしたような感じ、とでもいいましょうか…。

ひょんなことから知った、このスーパードルフィー(=SD)の世界。流行のゴスペルロリータな衣装もよく似合うのですが、きものを着せるとある種独特な雰囲気に。

このきものがまた素晴らしく、サイズこそお人形サイズですが、素材や縫い方などは和裁士の方たちが丁寧に手づくりしている本格派。着せ方も人となんら変わりないんです。

私も実物を昨年12月の「きものDEクリスマスパーティー」で拝見したんですが、30cmくらいの大きさのお人形がきれいに着付けられ、おすまし顔。市松人形とか日本のお人形のちょっとコワイようなリアルさはなく、サラサラおかっぱ頭におべべを着て、精巧な着せ替え人形といった趣でした。

このスーパードルフィーのための着付けブックが2月17日に発売だとか。本が出るほど、コアなファンがいるんですって。びっくりしましたけど、きものの生産が需要に追いつかないほど、実は売れてる。

きもの自体が人と同じ仕様なので、着付け方も人と変わりない。ということで、本来の「お人形に着せる」という目的以外に、着付けのテキストブックとしても活用できそうです。

スーパードルフィーの為の本格着付け BOOK

こういう世界があるってこと、知っておいてもいいかもね。 というあなたはワンクリックお願いします!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/2844311

このページへのトラックバック一覧 知る人ぞ知る…:

コメント

き…着付けのガイドまでありますか。
着物の世界と、ドールの世界…
深い。深すぎる。

マスナガさん

ふふふふふ。深いよ~。
でも、ちゃんとお客さんがついてるんだから。
マスナガさんもアフィリどう?

アフィリエイトはずいぶん前にやってたんですよ。
最近つついてないんですが、いまいろいろ研究してます。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

時計


OCN 検索

最近の記事

ミーハー・カミガキ おすすめ情報

  • 食:とろっとろのビーフシチュー屋 「ネコの手本舗」
    栃木の高級黒毛和牛「小山和牛」のスネ肉を使った本格シチュー。こっくりコクがあるのにあとを引かないキレもある! 結婚記念日や誕生日など、おうちでお祝い事をする時は、ここのとろっとろのビーフシチューに決めています!
  • 酒:鉱山貯蔵庫で醸したお酒「播州一献」
    「播州一献」は、兵庫県、揖保川のほとり山崎にある山陽盃酒造でつくられているお酒。元鉱山を活用した貯蔵庫でじっくりゆっくり寝かせたまろやかな長期熟成酒がおすすめです。日本のふるさとの原型のような地にある酒蔵でつくられお酒、美味です!
  • 酒:華鳩「貴醸酒」
    雑誌「がんぼ」創刊号の取材で榎酒造さんを訪問した時に知り、以来、大ファンになったお酒。「貴醸酒2000年製オーク樽貯蔵」がカミガキ一番のお気に入りです! 毎日でもいただきたいおいしいお酒なのだ。
  • 食:天然還元水「白山命水」
    鳥取県倉吉市の地下数百mからくみ上げられる天然水。ちょととろみがあり甘い。 わが家では朝のごはんとおみそ汁、コーヒーを入れるときに使用。毎日ゴクゴク飲んでます! 楽天でも購入できるほか、広島では楽まうくさん で注文できます!
  • 食:オタフク「デーツ酢」
    オタフクのお好みソースの原料となっている果実・デーツで作られた健康酢! ミネラル補給に愛飲してます。私は毎朝、ストレートで飲んでます。ドレッシングや料理に使ってもおいしい。
  • ショップ:漢字Tシャツブランド「Anything」
    夏はTシャツ、冬はパーカー、「Anything」の商品はもはやカミガキ家のユニフォームと化している。強烈なメッセージの数々がたまりません!
  • 酒:白鴻・盛川酒造「沙羅双樹」
    雑誌「がんぼ」での取材がきっかけで知った呉市安浦町にある酒蔵。野呂山系の地下水を仕込み水にしたここのお酒はまろやかでやさしい味わい。大吟醸「沙羅双樹」の酒粕の香りを生かしたお餅「地酒餅」も美味です!
  • 専門店:ソワンエステ【ヴィアクール】
    ふるのみちこさん経営の素敵なサロン。 フェイシャルからボディまでOne to Oneのきめ細かな対応がうれしい! スキンケア、メイクはもちろん、体の内側から健康できれいになるためのアドバイスやノウハウを教えてもらえます。カミガキご用達です!

最近のトラックバック

ビッダーズ