知る人ぞ知る…
スーパードルフィーってご存知ですか? 球体間接人形というジャンルに入るらしいのですが、書いて字の如し、間接が球体だから、自由自在にポーズがつけられる、いわゆる“フィギュア”。浜崎あゆみをお人形にしたような感じ、とでもいいましょうか…。
ひょんなことから知った、このスーパードルフィー(=SD)の世界。流行のゴスペルロリータな衣装もよく似合うのですが、きものを着せるとある種独特な雰囲気に。
このきものがまた素晴らしく、サイズこそお人形サイズですが、素材や縫い方などは和裁士の方たちが丁寧に手づくりしている本格派。着せ方も人となんら変わりないんです。
私も実物を昨年12月の「きものDEクリスマスパーティー」で拝見したんですが、30cmくらいの大きさのお人形がきれいに着付けられ、おすまし顔。市松人形とか日本のお人形のちょっとコワイようなリアルさはなく、サラサラおかっぱ頭におべべを着て、精巧な着せ替え人形といった趣でした。
このスーパードルフィーのための着付けブックが2月17日に発売だとか。本が出るほど、コアなファンがいるんですって。びっくりしましたけど、きものの生産が需要に追いつかないほど、実は売れてる。
きもの自体が人と同じ仕様なので、着付け方も人と変わりない。ということで、本来の「お人形に着せる」という目的以外に、着付けのテキストブックとしても活用できそうです。
こういう世界があるってこと、知っておいてもいいかもね。 というあなたはワンクリックお願いします!
き…着付けのガイドまでありますか。
着物の世界と、ドールの世界…
深い。深すぎる。
投稿 マスナガ | 2006.02.06 20:02
マスナガさん
ふふふふふ。深いよ~。
でも、ちゃんとお客さんがついてるんだから。
マスナガさんもアフィリどう?
投稿 神垣 | 2006.02.07 10:44
アフィリエイトはずいぶん前にやってたんですよ。
最近つついてないんですが、いまいろいろ研究してます。
投稿 マスナガ | 2006.02.07 22:59