◆━━ 日々ゆうこう ━━◆
▼12/26(日)
11:00 新そば祭り [かわうちの湯]
▼12/27(月)
10:00 太田豊秋参議院議員年末挨拶来訪
11:00 坂本幹夫県会議員挨拶 [富岡]
11:30 富岡警察署署長挨拶 [富岡]
14:00 小野新町病院議会 [小野新町]
▼12/28(火)
10:00 馬場保県会議員来訪
11:00 あぶくま更正園園長来訪
16:30 仕事納め [庁内]
17:00 社会福祉協議会仕事納め [ゆふね]
「悠久の時の流れの中で、2004年は米粒にも満たないスパンですが、皆様にとって今年一年は如何でしたか?村のトップが変わっていろいろ気遣いが多かったかもしれませんね。余分なエネルギーを使わせてしまいました。私にとって2004年は、妻と結婚した年と同じように忘れることが出来ません。
この様な立場に立たせていただき、更には職員の皆様にも暖かく迎えて頂きました。不安の中でスタートした村長職ですが、村民、職員の皆様に支えられてここまで来ることが出来ました。本当にありがとうございます。まもなく2004年が去っていってしまいます。総括することは大切ですが、新しい年に向かい新たな一歩を踏み出す勇気は、もっと大切です。“変革は常に少数から始まる。志こそ最大の武器である” 2005年は高い志を持って、難局を乗り切っていく覚悟です。皆様にとって2005年が良い歳でありますよう、心からお祈りいたします。深謝」
▲ # by endo_yuko | 2004-12-31 23:47 |
日記
◆━━ 日々ゆうこう ━━◆
▼12/20(月)
9:00 教育委員任命辞令交付式 [村長室]
12:00 福島空港アクセス道路要望 [県庁]
小野~富岡線要望
「教育委員に井出美穂さんを任命しました。子育て真っ最中の若い教育委員ですよ。皆さん期待してくださいね。井出さん宜しくお願いします。」
▼12/21(火)
10:30 災害土木査定
13:00 臨時庁議
14:00 あぶくま更正園園長来訪
19:00 区長会
「台風22号、23号の災害査定がありました。初めて現場査定の状況を拝見させていただきました。財務局と国土省、更に県土木事務所の立会いの下、村の担当職員がポールとメジャーを持って距離の確認のために走ります。確認が済むまで寒い中ジッと立っています。
その間、別の職員が査定官に図面を見ながら説明しています。暫くすると説明していた職員と担当課長の顔が笑顔に変わりました。現場が災害と認められた瞬間です。この日のために図面を起こし、災害金額を積算して来ました。報われた瞬間です。土木公共事業が少なくなってきている今、少しでも刺激になればと考えています。そして公共工事には、裏方として職員の活躍があることを忘れてはいけないと感じてきました。」
▼12/22(水)
12:00 秋元雅子さん告別式
「28歳の若いお母さんが逝ってしまいました。お産の際、元気な子供を世に送り出しながら、我が子を抱くことも無く、出血多量で亡くなってしまいました。
とても、とても悲しいお葬式でした。ご冥福をお祈りいたします。」
14:00 新年度予算編成打ち合わせ
▼12/23(木)
天皇誕生日
▼12/24(金)
10:00 入札
13:30 歳末助け合い募金配分会議 [ゆふね]
「お陰様で目標を大きくうわまりました。皆様の心遣いに心から感謝申し上げます。一人暮らし高齢者、障害者、高齢者夫婦等の皆さんに現金とおせち料理を届けさせていただきます。」
▲ # by endo_yuko | 2004-12-29 23:45 |
日記