本文へ
がんサポート伝言板
ここでは
家族や友人
について話し合われています

 
近所の不愉快なオバサン 2007/8/13
 通常であれば、どこにでもあるような小事でしょうが、辛い立場ではダメージの大きいものとして投稿いたします。

 末期がんの母を抱え、自宅で療養しています。
 母は、40年以上前に初発だった甲状腺癌が、60代後半の現在再発しました。
 悪性度が高くなっており、甲状腺癌の中でも未分化転化の類のようで、現代医療では治療方法がないという非常に厳しい状態。増大の速度も速く、2箇月余りで径十数センチの大きさになり、それが乳房の下から盛り上がってきていました。ちょうど、右乳房に大きな肉塊が隆起しているような感じです。一部破れて出血もしていました。毎日私が消毒。2人とも情緒不安定にある中、最初の大病院(築地)では、確定診断もできず、処置らしい処置をされぬまま、2箇月近く待たされ、結果ホスピス送りです。衝撃が走りました。
 ネットで調べてすぐさま次の病院へ。
 そこで出会った先生はとても誠実な方で、先述の大病院とは異なり外科的な処置をしてくださいました。放っておけば、腫瘍が外部に露出し、目も当てられない状態になるからのようです。救われた思いでした。実際、大部分は取り除くことができ、外貌だけでも素人には安心できるような状態になりました。それでも、歪んだ乳房と大きな傷は母にショックを与えました。
 そして、とうとう保険診療では治療方法がなくなりました。
 2人暮らしであり、近くにいる妹が献身的に手伝ってくれるのに感謝しいていますが、母はもちろん私も精神的に疲労困憊の状態です。何か治療方法はないかと奔走してはいますが。

 そんな折、近所のオバサンの嫌がらせに近い心無い言動に、ほとほと困っています。
 やたらと声をかけ根掘り葉掘り問いただす方。親しいわけでもないのですが、ご近所ゆえ、仕方なくお茶や散歩くらいはします。
 その方が、お願いしているわけでもないのに、わざわざ電話をかけてよこし、訳のわからない医学論をぶち上げた挙句、
「私は色々用事があるから、時間があったらいってあげてもいいわよ」
「近くの病院にいれちゃえばいいんじゃないのぉぉ?大変だから。」
と、ヒトを馬鹿にしたような物言いで、無神経な言葉の連発。 
 見舞いと称して家に来ると、家中を見回した挙句、帰りに表に出ると、聞こえよがしに
「あの家、お金ないんじゃないのぉぉ。アハハハハ」と高笑い。たしかにお金はないです(苦笑)。
 これまで母が厳しい状態にいることを婉曲に何度も伝えています。
 しかし、相変わらずの訳のわからない医学論。しかも、まんざら鈍感でもないようでして、母が厳しい状態にいるんだと伝えると、「嫌ならいいわよ!」と電話口でいきり立ちます。
 自分の都合オンリーですね。聞いていると医学的な知識はまるでないようですが、本人は全て理解されているとノタマッテおられます。

 そのオバサン、母の乳房の隆起も、手術跡もみているんです。余程のカバでなければ、察しはつくだろうと思うんですが、見込みが甘かったようです。
 現在は母も私も比較的落ち着いているんですが、それでも前向きになれるはずもなく、辛いのはかわりません。
 それでも、不愉快オバサンは、やはり同じ態度です。

 何か良い撃退法はないでしょうか。・・・とは言っても中々できませんが。
 社交家?の方のようですので、私の態度が気に食わなければ、そちこちで誹謗中傷を始めますかね。他の方が理解していて下さると助かるのですが。。
 だめであれば、引越し覚悟で反撃が必要でしょうかね。

 無知とはいえ、最低限の常識は持って欲しいものです。
 癌掲示板というサイトに書き込みしたのですが、ピリピリしているせいか怒りがおさまらず、こちらにも投稿させていただきました。

 もし葬儀をしなければならないのであれば、この方だけでもお断りしようかと思っています。揉めるでしょうかね。
 
 愚痴でした。。
(神奈川県・Candyさん・家族)
この発言にメッセージを送る

古いメッセージから順に並んでいます最新の投稿へ

 
スマイル スマイル 2007/8/22
 初めまして。わたしはCandyさんと反対なのかなと思っています。

48歳で、現在、大したことはないのに仕事に復帰できずにいます。もう半年以上です。具合はどうかなど、顔を見に来てくれたり、声を掛けてくださったちする方もほとんどいません。(おっと、大学の友達が方々から集まってくれましたが。)

 だからお葬式は家族だけと家人には伝えてあります。

 Candyさん。おせっかいからでしょうか?何とか力になりたいとは思っていない方のようで、つらいですね。悪いことは聞き流す、見ない、そして、わたしについてくれている病院の治験のコーディネーターはこう言います。「スマイル スマイル」って。

 この半年、いいことはありませんが、その悪いことは切り捨て、よかったことに目を向けていこうと思います。Candyさんも・・・・・・。
(静岡県・市川さん・患者本人)
このページのトップへ

 
きっぱりと。。。 2007/9/9
 あくまでも私の意見ですけど。。。
 その方の訪問は、きっぱりと断りましょうよ。
 だってその方の存在は今、プラスどころか大きなマイナス(ストレス)になってるわけでしょう?その方の訪問を断れば、最低でも「ゼロ」になるじゃないですか。

 余計なストレスの原因は、勇気を持って断ち切るべきだと考えます。その方が近所に中傷めいたことを言いふらしたとしても、分かってくれる人は分かってくれますし、その中傷にのせられるような人は、最初からそういう人だったんですよ。
 毅然とした態度。時には重要だと思います。
(福島県・スワンさん・患者本人)
このページのトップへ

タイトル一覧へ戻る