今日のアクセス数今日のアクセス数
小林誠同好会・マイオリジナル同好会

ページ 1 (1〜10)
ちまちま 引用

266 x 212 x 41,079バイト
毒猿 at 1/25(金) 00:07:33 No.dokurozaru-20080125000306コメント 削除

やってるよ
基本形はできてるから、付属品をちまちまと。
ルースターズにはなかったアイテムとか。
でも、まだ設定が決まってないんだよなあ・・・・
やっぱ俺はキャラが決まらないと盛り上がらないんだな(笑)


1.  mk > 1/25 00:22
大きなカナズチか、ワイヤーカッター積んでみない?機体にもろに外付けで。
それがニックネームか、コードネーム(無線の時使うHNみたいなもの)になるくらい特徴的な。
道具はパイロットが手で使えるギリギリまでデカい。
・・・・なんてのはいかがですか。無理なら良いけど。何となく思いついた。
2.  毒猿 > 1/25 00:32
金槌程度にするか、マスターブラスターが振り回してたぐらいのデカイのにするか・・・
ワイヤーカッターとかは1/24のがあるので積めそうですけど。
誰を何と名づけるか・・・・妄想しよっと(笑)

3.  mk > 1/25 21:05
すんげーデカいの。オリジナル工具。
4.  毒猿 > 1/25 22:24
その工具で何をするかですよねえ。
破壊屋、修理屋、電気屋、処刑人、盗人・・・・
シャイアンに投げられて、でっかい敵の頭を破壊するイクちゃんみたいに、
航空機から目的地(敵メカ?建物?)に飛び移り、デッカイ工具で壊しまくるヤツがとりあえず思いつきましたが(笑)
5.  mk > 1/26 20:14
トワイライトゾーン
the-movieの中の最後の一編「飛行機に取り付いて壊そうとする化け物by mad maxの監督」みたいでいいですねえ。じゃあそれでいってください。
6.  毒猿 > 1/26 23:17
そんなヤツいましたねえ〜。
口の中からゴキブリが出てくるのもトワイライトゾーンでしたっけ?クリープショー!?ごっちゃになってるのかな・・。

壊し屋だと悪者になっちゃうからルースターズの隣には停められないなあ・・・。
7.  mk > 1/27 00:38
「壊し」が「能力」であり「職業」でいいのでは。病的な性癖ではない。
危険な存在なら鉛筆一本でヒトを殺すわけだから。こいつはそういうキャラクターじゃない。
「壊し屋」が「修理屋」でもあったり。「物の造りが判ってないと壊せない」とか「修理は仕事で出来るが破壊は芸術だ。心を研ぎ澄ませないと出来ないことだ。」なんて言う。
ステレオタイプだけど、心のきれいな大男、それでいて器用な鉄人。そういうやつ。

8.  毒猿 > 1/27 11:59
芸術とかって感覚が自分にはないのでわかんないんですけど、「物の造りが判ってないと壊せない」ですよね。
修理屋って職業なんだけど、気に入らないヤツは仕事の逆でバラしてく。
解体屋か。
飛んでる飛行機から次々にパーツがバラされて空中分解するようなイメージ(笑)
トム&ジェリーとか宮崎アニメっぽくて好きだなあ〜
9.  mk > 1/27 20:15
じゃあそれで。決定。こういうのを「文芸設定」という。・・・・専門用語その1。以上。
10.  毒猿 > 1/27 21:52
こうやって話してく中でまとまっていくことを指すんですか!?

でもねえ・・・この設定、他のメカでやりたいなあと(^_^;

11.  mk > 1/28 00:29
だから・・・文芸設定だから。キャラ設定やメカ設定じゃないから。お好きにセレクトして。でもこのキャラに、あのキャラとこの性格もプラスして、等と思ってはいけません。堂々巡りになるからね。
12.  たなかよしみ > 1/28 11:45
はじめまして。
少し前から覗いていて、いつ書き込もうか、タイミングを狙っていました。
「小林モノ」としては、初心者ですし、模型の腕もありませんが、好きでチマチマやっております。よろしくお願いします。
設定・・っていうか、ワタクシも、作りながら物語が頭の中を流れるようなことは、よくあります。

http://www.geocities.jp/tanaka443/
13.  毒猿 > 1/28 12:08
☆mkさん
文芸設定とキャラ設定の違いがわかんないっす。
今のメカにしないのはヘリコプターなので、メカに飛び乗ったりするのは危険だと思われるからです(笑)

☆たなかよしみさん
初めまして。静岡の方ですか!?やばいなあ。僕は西の外れに潜伏しています(笑)サイトも覗いてみたんですけど、書き込めるようなところってありましたっけ?
僕はだいたい妄想が先で模型を造り出すんですけど、適当に造り始めちゃった物に後付するのが苦しいタイプだと今回思いました(^_^;)
14.  mk > 1/28 16:49
>おーたなかさんだ。来週以降、東京に出ることがありましたら一度打ち合わせしたいのですがどうですか、ってひとのサイトですみません。

>ドクロさまはワンフェス近く、東京来るの?その辺までの画像データ、イラストのコピー(カラーコピー)持ってきて。そろそろ本番です先生方。

>こっちは31日で一瞬区切れるので始めるぞsasaki。
問題は「本当に一瞬な事」だ。足並み揃うかな?こーなったら出たとこ勝負だsasaki。

・・・・完全に乗っ取ってる。御免。
15.  毒猿 > 1/28 18:25
どうも〜
本番スタート、本気にしていいんすか!?
佐々木さん、大丈夫ですか(笑)っていうかお久しぶりです〜
ワンフェス自体は今回も行く予定ないんですけど、飲み会があれば行きたいなあと(笑)
イラストはありませんが・・・・

16.  sasaki了解しました > 1/28 20:21
>mkさん了解しました。

>ドクロサルさんご無沙汰です。いつも楽しく拝見しています。
17.  毒猿 > 1/28 23:16
どうもです〜
あの、mkさんにも確認してもらいたいんすけどね、
僕は「毒猿」と書いて「どくざる」と名乗ってますんで(笑)
わざとならいいんすけどね、ドクロサルでもドクロ様でも(^_^;
18.  sasaki > 1/28 23:35
毒猿>申し訳ないです。覚え違いをしていました。
19.  mk > 1/29 00:06
俺は100%わざとだよ
20.  毒猿 > 1/29 00:14
僕もケンソネさんのことをわざとケンソンさんって言ってたらそう呼ぶ人が増えちゃったみたいでごめんなさいって感じです(^_^;
21.  ケンソン > 1/29 06:52
こっちの方が言いやすいからいいです、ドクロ様
22.  毒猿 > 1/29 11:00
ごめんねケンケン_(._.)_
23.  たなかよしみ > 1/29 15:44
>毒猿さん
静岡の西・・・浜松鑑定団とか浜北鑑定団とかには行きます。
静岡ホビーショーとかのときには会えませんか?
あ、その前にモデラーズフリマか。ウチも出店しますが。
静岡の話ばかりで恐縮ですが、いま、静岡ローカルのテレビ特別番組作ってます。模型の番組です(笑)。僕がメインキャスター(大笑)。詳細はまだヒミツ。
3月放送予定だから、観てね。録画してね(笑)。


24.  たなかよしみ > 1/29 15:44
>小林先生
しばらく上京予定はないのですが、先生の御予定がよろしければ、是非御会いしたいです。
僕も、締め切りとテレビ等でゴチャゴチャしてますが、なるべく早いほうがいいですよね?

・・・・・すみません、僕の掲示板も、「わかりやすい位置」に移動しておきました(笑)。


25.  毒猿 > 1/29 16:32
こんにちは。
漫画だけじゃなくてテレビ番組まで作っちゃうような人なんですか!?すげえ〜。
鑑定団はこの間初めて行ったんすけど、色んな物置いてありますね。でも、遠出してまで行くような店なんすか!?
ホビーショーとかも一回しか行ったことないんで、いつどこでやってんのかよくわかんないっす・・・。
5月ぐらいでしたっけ?


最近こっちに書いてないな 引用

495 x 371 x 114,764バイト
毒猿 at 1/15(火) 01:16:18 No.dokurozaru-20080115010759コメント 削除

作業してるんだけど掲示板に書いちゃってるもんなあ。
妄想も少なめだからブログも書いてないなあ。
夕暮れ時のルースターズでも貼っておこう。
鶏と旗が思った以上に上手くできたと思ったんだけど、誰も褒めてくれなかった(笑)
模型のどこを見るかってのも人それぞれなんすよね〜。
自分が作る時に意識する所を見てるんだろうと思う。
この前の大阪でフィギュアが自分に似るのは、自分の身体で意識している所が作っている時にも意識されるからで、つまりコンプレックスを感じている所が表面化してしまう、みたいなことを言われた。
勉強になるっしょ(笑)


1.  mk > 1/16 01:42
フィギュア論には異論が御座いますが、まあ良いでしょう、今は。せんせ、褒められてもうれしくねえのか思っとったわ。
こっち、ちよっと又修羅場なので2〜3日遠ざかります。
こっちはこっちで、悪いけどすんげー格好いいぜ超。今は見せられないけどね。
2.  毒猿 > 1/16 10:00
フィギュア論、また時間があるときに教えてください。
そりゃ褒められたら嬉しいに決まってるじゃないっすかあ〜。
超カッコイイって何だろ!?まさか迷路!?(笑)
楽しみだなあ〜
でも俺ら意外に厳しいっすよ〜(笑←って何様なんだお前はm(_ _"m)

仕事頑張ってください〜\(@^〇^@)/

3.  「野ブタつをプロデュース」 > 1/18 21:19
↑再放送たまたま観たもんで(笑)
それはいいんだけど、旗はもっと大きい方が好きかな。個人的には。
縦2倍、横1.5ぐらい(上の画像より割り出し)
あと、もうちょっと物が載ってる方が好き。
翼の対角線に紐結んで、間にジェリ缶沢山ぶら下げてあるとか。

個人的にはね(笑)
4.  毒猿 > 1/18 22:21
のぶたつさんだよね?
mkさんが冗談言ってんじゃないよね?(笑)
旗はイラストも一回り大きかったんだけど、前に買った鉄道パーツに合わせたらこのサイズになっちゃった。
荷物は基本、イラストのイメージで。
飛行機に荷物積むとなると、それなりに固定しなきゃいかんだろうし、
吊り下げるだけじゃ危険かなあみたいに、色々考えたんすよ俺なりに(笑)


5.  のぶたつ > 1/18 22:36
野ブタつ→のぶたつ

です。
わかりづらかったかな・・・。
6.  のぶたつ > 1/18 22:39
いや、毒猿さん的に決着ついてるなら、それでいいと思いますよ〜。
ジェリ缶沢山は今更自分でいいとか思ったので、アレに使います(笑)
7.  毒猿 > 1/18 22:39
いや、わかったけど、書いたとおり冗談で書きそうな人がいるじゃない(笑)
8.  毒猿 > 1/18 22:40
いや、わかったけど、書いたとおり冗談で書きそうな人がいるじゃない(笑)
9.  毒猿 > 1/18 22:42
あれ2つ連続だ。書き込みが同時だと変になっちゃうんだなあ。
例のアレに・・・いいねえ〜

作ってますよ 引用

640 x 480 x 114,334バイト

469 x 334 x 72,748バイト
kensone at 1/5(土) 21:49:51 No.dokurozaru-20080105214226コメント 削除

年明けからちょこちょこ作ってます。
元絵に似せる腕はないのでこんなもんで。
体もタキシードにすると時間がかかるので、
田宮のドイツ空軍パイロットをベースに弄ろうかと思ってます。


1.  毒猿 > 1/5 22:04
おお〜っと〜
そりゃモチベーション上がりゃあ手を動かすしかないわなあ(笑)
1/16かな。
僕は次のヤツはちょっと手ごわくてビビッてます(笑)

2.  mk > 1/5 22:46
ぎゃくに、ナポレオニックなフィギュアのボディーにしても面白かったりして。・・・失礼しました。
3.  kensone > 1/5 23:11
ナポレオン....ですか(笑
いろいろ取り入れて面白そうな格好にしてみます。
4.  mk > 1/5 23:34
機能的、必然的なものではなくて、自己本位なメカヘッド野郎が良いかなあと。ダウンタウンのアウトローダーが無茶して頭とっかえちゃったとか、勘違いしたハイエッジ仮面舞踏会とかじゃないかなあ、的な。タキシードなら「それって身だしなみで付け替えちゃダメでしょう!」みたいな。ちょっとヒップな感じがいいのかなあ、と
思う今日この頃2008で御座います。
5.  毒猿 > 1/6 00:35
↑俺はもうこの言葉の意味すら理解できないから、kensoneさん造って見せてね(笑)
6.  kensone > 1/6 07:41
フムフム。
「どうこの義頭イケテルっしょ!?」
「あ、それ限定の超レアなやつじゃん!」
的な、お前絶対それ必要ないだろみたいな感じを表現すればいいんでしょうか?
む、むずかしいけど面白そうだからやってみます。
7.  mk > 1/6 10:26
そんなかんじなんです。「髭男爵」的勘違い、若しくは、堅い言い方だと「自己否定の発現は生存本能には依らない。彼等は進歩しようと夢想するあまり自己を否定する境界線を越える」
人間性を失う感じを戦争的な「ガスマスク、酸素マスク」、つまり身を守る道具のイメージにするのは他の人がやっているので。メカヘッドwith剣道着が好きなのはそういうこともあります。ちなみにイラストのダミーヘッドは「古ぼけた鋏、歯科器具」をイメージしました。
8.  毒猿 > 1/6 18:13
誰かわかりやすく解説してください(笑)
美容整形の延長みたいなものかなあ!?
バイクで速く走るのが好きだったから、下半身をバイクにしちゃいました〜みたいな積極的な改造(?)の方が笑えるんだけど・・・・ってスイマセン、意味がわかってないです。
そもそもkensoneさんのは剣道着じゃなくてロングコートじゃないんすか!?
9.  mk > 1/6 22:03
いや〜、ロングコートなんだけれど、エディアムゼルコンペ出品作(子供とツーショットのやつ)のポリスの感じが剣道っぽいので凄く好きなんです。コートの汚れ(退色)とか、腰の前垂れとか。子供の前掛けとか。良いですね。
10.  毒猿 > 1/7 12:52
だってさkensoneさん!
人それぞれ世界は違うもんだなあ〜
俺も頑張ろうっと。
11.  kensone > 1/7 20:56
ありがたやもったいなや。

僕はどっちというとアナザーワールドを作り出すよりも
現実の世界、もしくは少し未来の世界で、
かっこいいメカや異形の人がいるような感じの方が面白いです。
物そのものが面白ければそれでいいみたいな。
みんな造ってますか〜? 引用

564 x 423 x 79,439バイト
毒猿 at 1/5(土) 17:52:58 No.dokurozaru-20080105174519コメント 削除

俺だけじゃないよね?ちょっと不安(笑)
かといって、自分も新作って感じじゃないからなあ。
僕は月曜から本格的に仕事が始まっちゃうから、今晩から明日一日頑張ってみるかね。
最近外仕事がないから、身体がたるんでるっていうのに・・・・ダメだなあ引きこもりのオタクは(笑)


1.  mk > 1/5 18:46
おつかれさまです。作ってるっていうか模型の方、クルーセイダーというメカのガレキ監修工作してる。絵は「地球連邦の新型戦艦」とか、「古代インダス文明的城塞都市」とか。ジャンルがぐちゃぐちゃ。
2.  毒猿 > 1/5 21:58
どうも〜
監修ってことはクルセイダーってのは小林メカなんですか!?どんなヤツだろう。
連邦って、今やってるガンダム!?
インダス文明!?
ダメだ、つい色々聞いちゃうなあ・・・
ちなみに 引用

240 x 320 x 20,564バイト
zetton at 12/30(日) 15:33:58 No.dokurozaru-20071230152636コメント 削除

再びスカルピの塊に戻された「Ver.6.0」は数時間ほどコネコネされて
「Ver.7.0」に変化しました(笑)
今回参考にしたのは「ツチブタ」です(牛はどうした?

毒猿さんのイメージされてたマラサイとは??


1.  毒猿 > 12/30 17:51
まあ、僕のは気にせず自分の造りたい方向でどんどん進んでくださいよ。
経過報告をば 引用

640 x 480 x 46,372バイト
zetton at 12/29(土) 18:11:21 No.dokurozaru-20071229180311コメント 削除

骨マラサイ「道糞」さんの頭部、Ver.6.0です(笑)
(過去5回は闇に葬られました)
牛というより爬虫類の何かになっちゃってますけど、
まぁその辺はご愛嬌ということで(;・∀・)ハハハ・・・
これからkanefusaさんに教わった「ドライヤ硬化」に入ります。
スカルピって自然には硬化しないのでいつまでも試行錯誤できる反面、
硬化後は削ったりヤスリがけしたりできないのが玉に瑕です。



1.  毒猿 > 12/30 01:29
みちくそ!?何だろう??
僕は一発勝負は無理だからスカルピーは敬遠しちゃいますね・・・。
エポパテの盛り削りの繰り返しを頑張ります。

2.  mk > 12/30 03:05
いまヤフオクみてたら、ゴスロリ、パンク御用達ーUSA「ネズミの頭蓋骨ネックレス」って売ってた。眼窩等に装飾施しているが凄く小さいのによくできてる。3980円スタート、残り4日だから、様子見て入手してみると吉かも。見てみて。そのまま使うのも吉。資料としても吉。
3.  毒猿 > 12/30 10:27
「どうふん」だったのね(笑)。
実は俺がイメージしてたマラサイは牛骨でも和でもないけど、ちょっと近いかなあって思ってました。
ま、お互い頑張りましょう〜
4.  zetton > 12/30 11:29
>毒猿さん
「どうふん」と読んでやってください(笑)
他人から見れば道端の糞みたいに不恰好で価値の無いものかもしれんけど、
俺にしてみれば最高にカッチョイイんだよ、みたいなノリです(笑)
まー、現時点では自分でも「粗いなぁ」と思いますが(おいおい

>mkさん
おお、吸ってる煙草が同じだ(そこかよ)
冗談はさて置き、これはいいですね〜。情報ありがとうございます!
眼窩の装飾が僕の趣味じゃありませんが、骨格自体はよくできてますね。
複製して眼窩を修正して、パテを盛り足して削って……むむむ。
5.  mk > 12/30 13:09
きみがもうスタイルを確立したアーティストと想像するの。で、その人がモデグラなんかの編集に「ゼットンさんの世界観を、このマウススカルアクセサリーとエヴァンゲリオンを使って再現して下さいませんか?」と依頼されたと想像しちゃおう。「では鎧やパイプ、マーキングなどで遊んでやるか、俺の世界観はそれでも充分に表現できるからな、わははは!」と思っちゃおう。それが始めの一歩、表現への道。しくよろ!
6.  zetton > 12/30 14:03
あっはははは(笑)!
そのノリはいいですね、それはアリアリですね!
あー……笑いすぎて涙でてきた。落札ッ(ぽちっ)!

風見鶏 引用

212 x 282 x 40,375バイト
毒猿 at 12/28(金) 01:18:38 No.dokurozaru-20071228010945コメント 削除

小物は徐々に・・・
でもフィギュアが・・・

前は通常掲示板とこの画像掲示板との差別化を考えてたけど、
今度はこことブログの使い分けに迷ったりする。
こっちの方が適当な経過報告かな。
誰かが投稿してくれるのを辛抱強く待っていよう(笑)

ルースターズ改 引用

282 x 212 x 34,769バイト
毒猿 at 12/24(月) 21:30:07 No.dokurozaru-20071224211927コメント 削除

MOZZ→フレダマ改→ルースターズとしてマイオリジナルの世界に飛んだ。
そしたらmkさんがさらに面白いアイデアをくれたので手を加えてる。
イラストよりリアルっぽくなっちゃってイメージとは違いそう・・・

それができたら石油施設。これまたスゴイことに!
でもそのイメージを表現するのは超難しそうだわ。
で、その次は戦車で・・・ってホント転がり続けてるなあ〜


1.  mk > 12/24 22:51
いいね。他にも生活必需品や着替えのはいった袋、バケツや雑誌(古いものだろうが)コックピットに詰め込んであるんでしょうね。「テルマー&ルイーズ」みたいに。てるてるぼうずも。(オープントップだから雨は嫌でしょう。)
2.  毒猿 > 12/24 23:43
鉄生丸とか、主役の乗り物には色んな荷物を積み込もうと思ってたんですけど、ルースターズは脇役のつもりだったのでそこまで考えてませんでした(笑
でも、あのイラスト見たらやるしかねえ〜!
てるてる坊主は楽しいっすね。
真面目で暗くて堅苦しくてユーモアがない世界はつまらないので、旗とか風見鶏も気に入ってます。
mkさんのアイデアは、同じ世界の住人だと思える視点で出てくるので面白いしスゴイっす。
水筒、消火器、銃とかは積んだんですけど、荷物袋はさっき落としちゃって行方不明ですo(TヘTo)
クローズばっかり 引用

毒猿 at 12/19(水) 12:47:09 No.dokurozaru-20071219124038コメント 削除

最近フィギュアばっかり。
しかも全部クローズ系ばかり。
やっぱ俺はここからスタートなんだなあ。
でも、これらは見せてもわかってもらえないから悔しいので、
久々に有名人に挑戦しようかなあ〜
サミュエル?

一番左の清弘は1年以上前に造ったと思うんだけど、
俺はフィギュア弄りについては少しずつ上手くなってると思う今日この頃。

キングジョー 引用

毒猿 at 12/16(日) 23:59:25 No.dokurozaru-20071216235618コメント 削除

帰って早速、新しい身体を造ってやろうと思ったんだけど
なんかバランス悪い。
前の頭が少し大きかったかなあ。
マンガは小顔の10等身が普通だから合わせるのが難しいんだよなあ〜


ホームページへ 全 39 件 [ ↑この画面 次→ 3 4 ] 次のページへ

掲示板レンタル | 趣味 | ランキング | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル