2008年01月31日
アバターとブランド名
オリジナルアバターとブランド名をデザイン。
オリジナルグッズの出来上がり。
商品名:ワンプッシュデジタルクロック電卓
商品詳細ページ
http://www.3scom.com/3scom/nn2006/nn-007.htm
【商品サンプルキャンペーン】
こちらのワンプッシュデジタルクロック電卓のフルカラーサンプルをご希望の方、
先着5社にて、1個5000円にて行います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
※個人の方や匿名アバターの方は対象外となります。企業販促担当者様向けとなります。
▼版下図案
2008年01月30日
オリジナルグッズ
セカンドライフのアバターを利用したグッズが出来ました!!
商品名:ふせん&メモセット
商品詳細ページ
http://www.keihin.tv/bb/tv-23028.html
【商品サンプルキャンペーン】
こちらのふせん&メモセットのフルカラーサンプルをご希望の方、
先着5社にて、1個5000円にて行います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
※個人の方や匿名アバターの方は対象外となります。企業販促担当者様向けとなります。
▼版下図案
2008年01月29日
オリジナルアバターの魅力
セカンドライフでは、自分の好きなオリジナルのアバターが自由に創れます。
この「価値」は非常に高く、クリエイティブな面を生かせば、オリジナルグッズを
簡単に製作できます。
上記のアバターはクリエイターの方がオーダーメイドで製作してくれたものです。
とても迫力あるでしょう。
それを元に、戦国武将の直江兼続というイメージでデータ製作。
こんな迫力がある版下が出来ました。
通常なら、こんなグラフィックスは、そういう会社さんしか出来ないですよね。
セカンドライフならではです。
2008年01月28日
アバターオリジナルグッズ製作
オリジナルのグッズ製作。
セカンドライフのようなアバターは、各個人ごとにオリジナルアバターがいる。
そのアバターと名前を入れて、オリジナルのグッズが出来ます。
今回は、この牛革ラウンドミラーです。
実際に名入れしたら、どのように上がるでしょうか?
Posted by 有限会社スリーズコム at
17:57
│グッズの製作について
2008年01月27日
フルカラー版下
オリジナルのグッズを製作する場合、フルカラーの方が迫力がある。
それだけ貴重価値が高い。
さて、女性のアバターでもデザインをすれば、オリジナルグッズとして展開できる。
今回は上記のようなモデルとブランド名と服名を入れた。
こんな感じで展開できる。
タグ :フルカラー
2008年01月25日
フルカラー版下
セカンドライフのアバターを利用して、フルカラーのグッズ製作。
今回は、こんな原案のご紹介です。
フルカラーの場合、雑誌のような感覚で良い。
イメージを膨らまし、クオリティの高い版下(データ)を製作する。
これがグッズに入れば、とても高級感・貴重価値が高いグッズとなる。
2008年01月24日
版下イメージ
アバターから新しく1色仕様に出来たら、今度はデザインです。
このようにデザインとして入れます。
サイトのアドレスなどを入れると、雰囲気が出ますし、オリジナルの仕様になり、
オリジナルグッズとしてお渡しできます
このようにデザインとして入れます。
サイトのアドレスなどを入れると、雰囲気が出ますし、オリジナルの仕様になり、
オリジナルグッズとしてお渡しできます
Posted by 有限会社スリーズコム at
17:42
│グッズの製作について
2008年01月24日
1色仕様のオリジナル版下
まず、このようにアバターを撮影します。
基本は「白バック」。
このような画像を用意する事が一番大切です。
次にこのような画像から、フォトショップやイラストレーターなどを使い、1色にします。
これはマックデザイナーなどが得意としているので、そのような方に頼むと良いでしょう。
出来上がりがこれです。
これで準備が完了しました。
これを使い、グッズに名入れします。
Posted by 有限会社スリーズコム at
15:26
│グッズの製作について
2008年01月20日
2008年01月13日