■愛には愛で 感じ合おうよ |
2006/01/21(土) 12:00 |
はいこんにちは。 管理人の遊星です。
いきなりなんですけどねぇ、僕はチャゲアスが大好きなんですよ!
チャゲアス。 そう、CHAGE & ASKA。 僕の青春ミュージックですよ。
子供時代、初めて聴いた曲 『恋人はワイン色』 に感動を覚え、
友達に借りたテープに入っていた 『迷宮のレプリカント』 を聴いた時は
「こういう音楽もあるんだ」 と衝撃を受けたチャゲアス。
そう、僕はチャゲアスが大好きなんですよ!
時期でいうとチャゲアス中期から聴き始め、SAY YESが売れた時は
俺はもっと前からファンだったもんねと勝ち誇ってましたからね。
そんな僕なのでもちろん育児中もミニコンポからはチャゲアスが流れているわけで、
今日も今日とて赤ちゃんにミルクをあげながら 「恋人はワイン色」 を聴いているわけです。
恋人は〜 ワイン色〜 ビロードのシャワー 決まりの場面で〜
恋人は〜 ワインブチッ
ヨメが現れてチャゲアスのMDを取り出し畳の上にポイッ。
畳の上を転がるチャゲアス。 ぼ、僕のチャゲアスがー!!
なんたることでしょう。 いきなり現れたかと思ったら僕のMDを放り投げました。
涼しい顔でクラシックのCDをかけ始めたヨメに 「なんてことするの!?」 と問いただしてみると、
「うるさいわねこのピンポコナマズ。 赤ちゃんになに聴かせてんのよ。
この子が将来音楽の才能を持つか否かは今の時期が一番大事なのよ?
赤ちゃんにはねぇ、もっと高尚な音楽を聴かせないといけないのよ!」
と怒られました。
僕的には高尚な音楽うんぬんの前に
ピンポコナマズってなんだろうとか思いましたが、
ヨメは既に眉毛を吊り上げてヒートアップ状態。 育児なめんなという表情をしています。
この時に攻撃を仕掛けると過去の経験から大ケガをするのは明白。 僕のターン、だんまり。
まぁヨメの言う ”将来音楽の才能を持つか否かは今が大事” も一理あるわけで、
生後6ヶ月というこの時期。 やはりクラシックとか落ち着いた曲の方がいいのかもしれません。
たかし(仮名)を見るとすやすやと安らかな表情。 ふむ、やはりオーケストラはいいですな。
そんなわけでその日はクラシックを聴かせてあげました。
さて後日。 電車から降りたら時間は夜の22時。 今日も仕事でお疲れです。
こういう日はゆっくりお風呂にでもつかりたいですね。
んで駅から10分の道を歩き 「ただいま〜」 と玄関を開けたところ、
僕らはいつも以心伝心♪ 二人の距離繋ぐテレパシー♪
ミニコンポからオレンジレンジが流れてました。
これはこれは珍しいクラシックですねってオイ。
部屋に入ると子供に母乳をあげながらオレンジレンジを聴いているヨメの姿。
どういう事でしょう。 ヨメは先日 「赤ちゃんには高尚な音楽しか聴かせない」 と言ったばかりです。
とりあえずヨメに 「キミキミ、これは一体どういう事かね?」 と質問してみると、
「うるさいわねこのピンポコナマズ。 クラシックばかりじゃ飽きちゃうじゃない。
赤ちゃんだってねぇ、たまにはこういう曲も聴かせなきゃいけないのよ!」
と逆ギレされました。
僕的にはこのヨメの行動うんぬんの前に
ピンポコナマズってなんだろうとか思いましたが、
更にヨメは 「それにほら、オレンジレンジだって十分高尚だし」 と衝撃発言。
危うく119番に電話して
お宅の患者が逃げ出してますよと言いかけました。
違う。 絶対に違う。 絶対に高尚なんかじゃない。
そんなわけでクラシックどころかオレンジレンジを赤ちゃんに聴かせているこのヨメ。
先日の高尚な音楽を求めたあの態度はなんだったのか。 そして畳の上に投げられた
僕のチャゲアスのMDを一体どうしてくれるのか。 謝れ! チャゲアスに謝れ!!
更にヨメは赤ちゃんにおっぱいをあげながら
「はぁ〜やっぱりオレンジレンジを聴いてるとお乳の出がいいわ〜」
とか言ってます。
えーとすみません。 僕は子供にお乳をあげたことがないのでよくわからないのですが、
オレンジレンジを聴いてるとお乳の出が良くなるのでしょうか。
彼らの声は鼓膜ではなく乳腺に響くのでしょうか? 僕にはよくわかりません。
とりあえずオレンジレンジがなぜあんなに売れているのか?という理由は
お乳の出が良くなるからだと解決できたわけですが、
その後もEXILE、リップスライム、そしてまたオレンジレンジと
赤ちゃんに母乳をあげながら次々と聴き続けるヨメ。
おいそれ高尚か? それは俺のチャゲアスよりも高尚なのか!?
更にヨメが 「そうそうおもしろいCDがあるのよ」 と言って犬神サーカス団を聴き始めたときは
ハンマーで頭カチ割ろうかと思った。
なんだっつんだよ! 俺のチャゲアスは犬神サーカス団にも負けるってのかよ!!
このワールドカップ韓国戦並みの不可解ジャッジっぷりに僕の頭は混乱寸前。
こんな女では話にならない。 そうだ、赤ちゃんに聞いてみよう!
たかし(仮名)! たかしはどう思う!?
こんな曲よりもお父さんのチャゲアスの方がいいよなぁ!? なぁ!?
たかしはぷいっと向こうを向いて、お乳を飲み始めました。
マ、ママの味方をするっていうのか! なんて腹立たしい子でしょう! 許さない!
2日間おむつ換えないの刑です。
くっ! チャゲアスの良さがわからないとはダメな人間どもめ!
だいたいねぇ、こういうヤツ等は 「SAY YES」 と 「YAH YAH YAH」 を聴いただけで
チャゲアスわかったつもりになってる素人なんですよ!
そこで! この無知で無学なトンチキ野郎どもに
僕が選んだチャゲアス名曲選を聴かせてやるのですよ!!
フフフ・・・ これでこいつらはチャゲアスの音楽性の高さに感心すること間違いなし。
もうオレンジレンジなんて聴けなくなりますよ!
そして数あるチャゲアスの楽曲の中から僕がセレクトしたのは以下の3曲!!
- 『PRIDE』
言わずと知れたチャゲアス中期の名曲中の名曲。 ファンの間でも
チャゲアスNo.1バラードとの呼び声が高い。
もしドラマの主題歌となりクライマックスでこの曲が流れたら号泣すること間違いなし。
アルバム 『PRIDE』 『Yin & Yang』 等に収録。
- 『Love Affair』 (ライブビデオ『コンサートムービーGUYS』Version.)
アルバム『ENERGY』で聴くと普通の曲だが、ライブビデオ『コンサートムービーGUYS』で
更にアップテンポにアレンジされたこの曲は私の中でのお気に入りNo.1。
抽出したのでCDに比べ音は悪いけど、こういうアレンジがあるからライブはいいやね。
というかファンならこのビデオは絶対に見るべき。
- 『月が近づけば少しはましだろう』
ASKAのソロナンバーからセレクト。 ASKAソロの代表曲といえば「はじまりはいつも雨」だが、
私的にはこちらの方が隠れた名曲っぽくて好き。
これと 「けれど空は青」 があればご飯7杯はいける。
アルバム 『NEVER END』 収録。
以上3曲。 私の青春と言っても過言はない3曲ですよ!
さぁ聴けヨメよ。 しかと聴けヨメよ。
聴けば間違いなく価値観が変わる! 音楽は素晴らしいものだと再認識する!
聴いたか? 全部聴いたな? さぁ、ヨメの感想は!?
「歌詞が難しい」
「何も考えなくても聴けるような簡単な曲がいい」
「お乳の出が悪そう」
・・・・・。 (゚Д゚ )
前略、CHAGE & ASKA様へ>
お乳の出が良くなる曲を作ってください。
|
|