長崎新聞
 






47clubでお買い物

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

長崎新聞トップ
サイトマップ
購読申し込み
お買い物
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内

長崎の天気
(日本気象協会)
ライブカメラ
きょうは何の日
長崎新聞@コラム
ながさき動画館
電子号外
長崎リンク集

関連記事・特集
佐世保散弾銃乱射
伊藤市長射殺事件
ピースサイト
県内の選挙
カネミ油症を追う
諫早湾干拓
V・ファーレン
スポーツながさき
論説
コラム 水や空


長崎新聞社
会社案内
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ


 1月29日のながさきニュース
長崎新聞


サンアイが破産申請へ 県内3店舗を営業停止

 県内三店舗を経営するホームセンター地場大手サンアイ(諫早市、吉原哲郎社長)は、二十八日までに全店の営業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債総額は六十二億五千万円で、昨年以降の県内の倒産ではナガサキゼリー(昨年五月、八十三億円)に次ぎ二番目の規模となる。

 同社や信用調査会社の帝国データバンク長崎支店によると、同社は自動車用品店として諫早市で創業し、一九七〇年に会社設立。七八年にホームセンター一号店を開業し、ピーク時には本県と佐賀、福岡両県に計七店舗を展開。九六年二月期は約二百十億円の売上高を計上した。

 しかし県外大手資本の大型店との競争激化や、長引く消費低迷で売り上げが減少。二〇〇〇年以降、県外三店舗を順次撤退し、〇五年に長崎店(西彼時津町)を閉鎖後は諫早、佐世保、島原の三店舗で営業。合理化や生鮮食品販売への進出などで立て直しを図ったが、〇七年二月期の売上高は五十九億四千万円まで落ち込んでいた。

 代理人弁護士によると、近く長崎地裁に自己破産を申請する予定。債務超過額は二十億円を超える見通し。債権者は従業員百八十一人を含む約五百三十人。

 吉原社長は同日、長崎市内で記者会見し「長年のお客さまや取引先、従業員に多大な迷惑を掛け、深くおわびしたい。断腸の思いだが、ホームセンターを取り巻く環境は厳しく、(店の)閉鎖に至った」と述べた。






ロード中 関連記事を取得中...

燃油価格の格差解消を 対馬市で対策連絡会議初会合
県への支出差し止め請求認めず 諫干農地リースで長崎地裁
12キロ圏内にも手帳交付を 被爆体験者訴訟第1回口頭弁論写真有
宿場町のにぎわい再び 波佐見・上宿に屋号の看板写真有
サンアイが破産申請へ 県内3店舗を営業停止
母親「学校の指導が原因」 長崎中2自殺訴訟が結審
奥浦(五島)が県勢初V 全国中学校ロボコンA2部門写真有
2次試験の入学願書受け付け始まる 長崎大、県立大
平戸の火災発生件数が過去2番目の多さ 注意呼び掛け
改装1周年でイメージソング制作 HTB天然温泉琴乃湯写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp






長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて

 Copyright (C) Nagasaki Shimbun. All Rights Reserved