- 社会メニュー
-
ネクタイ切られても驚かないで!
いきなりネクタイを切られても強盗ではありません-。ドイツのルフトハンザ航空は30日、ケルンなどのライン川地方で31日に女性が男性のネクタイをはさみで切る習慣があることを説明、強盗ではないと日本人旅行客に理解を求めた。
同地方では今年、キリスト教のカーニバル(謝肉祭)が最高潮に達する31日から2月5日まで毎日がお祭り騒ぎとなり、初日は女性が見知らぬ男性に手当たり次第にキスし、ネクタイを切る習慣がある。
同航空のピュットマン広報部長によると、5年ほど前、デュッセルドルフ空港に到着直後の日本人男性がネクタイを切られて「恐ろしくなって、その足で日本に帰国してしまった」ケースがあったことから、日本人にドイツの風習を説明することにしたという。
[2008年1月31日11時18分]
【PR】
最新ニュース
- 広辞苑、今度は「横隔膜ヘルニア」で誤植 [31日12:47]
- 舛添氏ギョーザ問題で「冷蔵庫点検して」 [31日12:43]
- 読売記者がネット情報のみで記事作成 [31日12:35]
- ギョーザ問題「日本人は虚弱体質だ」 [31日12:26]
- 静岡、愛知、大阪などでもギョーザ中毒か [31日12:19]
- ギョーザ問題でJT株大幅安 [31日12:15]
- 必読!厚労省がギョーザ以外扱う19社公表 [31日12:11]
- ギョーザ問題でJTがイベントを中止 [31日12:11]
- 学校給食で使用、ギョーザ製造会社の食品 [31日11:55]
- “ギョーザショック”全国に広がる [31日11:49]