![皆様からの体験情報](/contents/015/795/660.mime4) |
![よくある質問 Q&A](/contents/015/795/661.mime4) |
自宅のお風呂でにがり温泉!!たっぷり汗と潤う素肌
肌のかゆみは乾燥から!!
乾燥の季節、肌の乾燥は否めませんよね。
なぜか肌がかゆくなり、掻いてしまい、いつのまにか肌がぼろぼろに…。
肌荒れや痒みは肌の乾燥からやってきます。お風呂ににがりを入れるだけで肌にしっとりと潤いを取り戻してくれます。
にがりで簡単家庭温泉>>
|
◆+++ ご存知でしたか? “にがり”のこんな使い方 +++◆
![にがりダイエットについて](/contents/015/795/663.mime1)
当HPにも「ダイエット効果はあるの?ないの?」というご質問をいただいておりますので、実際に、にがりでダイエットに成功された方の体験談を紹介させていただきました。読んでいただくとお分かりかと思いますが、“にがり”は「急激なダイエット」より、 「身体を健康に導くためのダイエット」と位置づけ、適量を守って長く続けられることをお勧めします。
▼→にがりでデトックスのページへ
▼→「体験談・ダイエット」詳細ページへ
![温泉気分でお肌しっとり](/contents/015/795/664.mime1)
乾燥の季節に入りました。肌の乾燥は肌荒れになる前兆です。
お風呂にコップ1杯の“にがり”を入れて、鉱泉浴を楽しみましょう!
マグネシウムの殺菌作用が肌を清潔にし、しっとり潤いを与えます。
▼ →「にがり温泉」詳細ページへ
![健康を考えるならにがり](/contents/015/795/665.mime1)
最近にがりが健康に良い、ダイエット、スキンケアなど様々な用途に使用されています。どうして便秘が改善されたり、ダイエットに効果があったりシミが消えたりするのでしょう?この質問の回答をする前にもっと重大な事実があったのです。
▼→「健康維持のための食品“にがり”」詳細ページへ
![ダイエットにがりドリンク](/contents/015/795/666.mime1)
断食ダイエットをしている時でも栄養は必要!そんな時にサポートしてくれるのが、にがりドリンク「ラ・メール」。断食ダイエットに挑戦したモニターのレポートを掲載しています!
▼→「ダイエットモニター報告」詳細ページへ
![お肌をピーリング](/contents/015/795/667.mime1)
泡立てた固形せっけんに“にがり”を数滴たらすと、泡はみるみる消えて、消しゴムカスのようなものが・・・。これが今話題の『ピーリング』にも使えるとか!
▼→「にがりでピーリング」詳細ページへ
![驚き効果が料理に役立つ](/contents/015/795/668.mime1)
“にがり”を使うことで、素材本来の味が引き立つ!? アクがとれる!?
早く水が沸騰する!? 実際に試してみてください
▼ →「にがりで料理」詳細ページへ
|
|
◆+++ 驚くべき効果!強酸性水!! +++◆
■酸性水には殺菌効果、発汗作用がある。
■アトピーやにきびなどをさらに悪化させているのはカビや菌。
■Ph1〜3は強酸性水強酸性水には優れた殺菌効果がありレジオネラ菌、サルモネラ菌、O‐157、エイズ菌など瞬時に死滅させる。
■床ズレや水虫にも効果的である。
■頭痛にも効果的。
▼ → 「医学も認めた強酸性」詳細ページへ |
|
◆+++ 所長・小坂達也の書籍が全国版で登場 +++◆
|
「健康をつくる 天然にがり」
小坂達也 著 日東書院
950円 131ページ(高21cm)
長崎県内にて販売していました、にがり研究所所長の著作本「今日から始めるにがり生活」が、全国版となって帰ってきました。 各書店にて販売されております。
にがりの種類から意外なご利用法まで、盛りだくさんの情報となっています。
▼→
アマゾン(http://www.amazon.co.jp)にて注文できます。 |
|
|
|
|
|
|
『生命の果実』・『知恵の果実』・女性に美をもたらすザクロ。 |
ザクロにはビタミンB2、B6、ナイアシン、パントテン酸など様々なビタミンを含んでおりザクロの種子にはカリウム、クエン酸、 リンゴ酸などの有機酸も多く含んでいます。有機酸はミネラルの吸収を高め、疲労回復や美肌をつくります。さらにリンや鉄、カリウムなども多く含み美肌をつくりの効用があります。 |
|
新事実!ザクロの効果
ザクロは女性ホルモンと似た作用をする物質、エストロン、エストロラジオールが最も多く含まれている植物です。
|
ビタミンB6
ビタミンB6はタンパク質の代謝を促進し健康な皮膚と毛髪をつくり、身体の成長をはかります。 |
ナイアシン
ナイアシンは体内の代謝を促し、二日酔いを予防する働きがあります。 |
ビタミンB2
B2が不足すると細胞の再生やエネルギーの代謝が悪くなり成長が止まってしまいます |
パンテトン酸
パントテン酸はビタミンB群の1つで水溶性です。ストレスへの抵抗を高めます。 |