海軍ラッパ譜
             
           66号 平成20年2月1日

Classic-2mid

  II をクリックすると止まります 右向き▲をクリックするとスライドします
海軍経理学校36期生徒 63年前の面影
 63号 平成19年11月1日
 64号 平成19年12月1日
  ご感想ご意見は左上の掲示板にご投稿下さい
 62号 平成19年10月1日
 65号 平成20年1月1日
  高木 寛の時事放談


   このフアイルは、36期の高木 寛君が月1回このホーム ペー
  ジに彼一流の筆致で寄稿してくれる時事放談です。下のご希
  望の日付をクリックすると当該月の記事を開くことが出来ます

                 

海経HPに対する一般の方のご意見・ご要望等
海軍経理学校第36期のホームページ
地中海遠征記
太平洋海戦記
BGM
吹奏楽 轟沈
サイパン・レイテ海戦記
桜  と  錨
護衛船団戦史
あゝ復員船
平和の条件
海軍と経営
海軍想い出すまま
座 學 (教室)
ラッパ
課業始め

甲 板 掃 除
洗      濯
食      事
ラッパ 食事
温      習
巡      検
ラッパ 巡検
正 月 行 事
軍 容 査 閲
BGM
吹奏楽 日本海軍
34期 の 卒業
BGM
吹奏楽 誉れの曲
靖国神社参拝
BGM
吹奏楽
君が代行進曲
BGM 
桜花(歌唱)
 
駈   け   足
軍 歌 演 習
BGM 
上村将軍(歌唱)
リンク 海の進軍
リンク 我は海の子
海 軍 体 操
短      艇
遠      漕
BGM 
如何に狂風(歌唱)
帆      走
BGM 
巡航節(歌唱)
水泳幕営訓練
棒   倒   し
柔      道
剣      道
銃   剣  術
相       撲
陸 戦 演 習
乗 馬 訓 練
乗 艦 実 習
BGM 
艦隊勤務(歌唱)
学 年 行 軍
BGM
軍艦(歌唱)
BGM 
大東亜戦争海軍の歌
(歌唱)
             海軍経理学校第36期生徒のHP公開の趣旨

この記録は、戦争を美化したり、そのような体制を再建したいという趣旨ではありません。
今、平和と豊かな生活環境で育った我々の子供や孫に、或いは一般の若い人達に、さらに同期のご遺族の子弟に、今から60年前の日本の若者は、どんな気持ちで青春をかけたのか、旧軍隊でも海軍経理学校がいかにリベラルで崇高な人格を身につけるための教育を目指していたか、そしてその卒業生が終戦後どう生き抜いてきたかということを、後世に残しておきたいという趣旨で作成したものであります。
我が国が、これからの国民の努力で、他国に侮られることのない品格の高い、立派な国になるように念願するものであります。
海軍経理学校の沿革と品川校・垂水校への移転記録
BGM 海軍経理学校校歌(歌唱)
昭和9年〜昭和20年までの年次別採用者数と受験倍率
34期〜39期の府県別採用者数
BGM 日本海海戦の歌(歌唱)
36期生徒の入校式
中学生から海軍生徒へ
BGM ラッパ軍艦旗掲揚
昭和18年11月〜昭和20年10月までの生徒生活の年譜
BGM 軍人勅諭(歌唱)
普通学の科目と担当教授・教官
軍事学の科目と担当教官
36期の主任指導官・期指導官
青木語録と指導官の追憶
BGM 吹奏楽 国の鎮め
紺野逸彌海軍経理学校長の達示
栗田健男海軍兵学校長の訓示
BGM 吹奏楽 別れの曲
三六会会誌思い出の記122篇
昭和19年頃の36期全員の面影
BGM 大正生まれの歌(歌唱)
昭和24年以来の総会開催記録
2001年21世紀の初日の出を拝む会・平成15年京都総会の風景
BGM 艦船勤務(歌唱)
10 平成17年約一世紀に及ぶ海軍経理学校の同窓会「浴恩会」は遂にその幕を引き感無量
BGM 吹奏楽 太平洋行進曲
11 サロン会場の風景
サロン開設の趣旨説明
BGM Classic haru
12 ゴルフ同好会の開催記録
発会の趣旨と経過
BGM Classic aki
13 靖国神社への帽子台の修復奉納
戦没した34期生徒の鎮魂
BGM 吹奏楽 海ゆかば
あなたは第番目の訪問者です

築地品川垂水それから