ニュース: 事件 RSS feed
【毒ギョーザ会見(6)】「明確に商品を特定できず、公表せず」(18:05〜18:15) (2/2ページ)
このニュースのトピックス:メディア倫理
報道陣「天洋食品の釈明は?」
JT側「現地にいった人間が調査している」
報道陣「有機リン系殺虫剤の成分は?」
JT側「メタミドホスという薬物が検出されたと聞いた」
報道陣「どういうときにどういう虫を殺すのか?」
JT側「農薬の成分でもあり、殺虫に効果もあると聞いている」
報道陣「商品がジェイティフーズからJTに流れ、再びジェイティフーズに流れているが、なぜか?」
JT側「JTは輸入通関業務を行っておらず、ジェイティフーズが輸入通関業務と販売業務を行う。JTは(その中間で)品質管理を行う」
報道陣「(最初の被害が出た)12月28日の件をJTが知ったのはいつか。一連の件の公表が今日になった理由は?」
JT側「生協から同日、連絡があり、把握した。なぜ今日公表したのは…」
《ここで記者がJTの回答を遮る》
報道陣「今日まで“公表しなかった”のは」
《激しい追及に息をのむJT側。指摘通りに表現を変えて、回答を続ける》
JT側「今日まで公表しなかったかは、(12月)28日、1月5日の件について個別の情報を聞き、明確に商品を特定できなかった。昨日、千葉県警のほうから連絡が来て、同じ工場で作られていることなどから、被害が拡大してはいけないと考え、今日公表した」
=(7)に続く