ベネディクト16世
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ローマ教皇庁(Roman Curia)認可
本項の文章と内容は、完全に正しい事実としてローマ教皇庁により認定されており、 全てのカトリック教徒に見せることが認可されています。 この資料を疑うことは神の御心に背く事になり、異端者として魔女狩りの対象となり、ほとんどの場合火あぶりとなります。 |
ベネディクト16世(-せい)は老魔法王であり、正体は絶大な魔力を持つ破壊神である。銀河皇帝陛下ではないかとする噂もあるらしい。別名・第六天魔王。
目次 |
人物像 [編集]
眼光鋭い人物であり、そのシスの暗黒卿を思わせる威圧感がある眼差しは全てを戦慄させる。しかし、真の姿はより恐るべきものである。つまり彼は宇宙の支配を目論んでいる。また、ダース・プレイガスの弟子であった。
ベネディクト16世はしばしば、パルパティーンまたはダース・シディアスと名乗る。彼は多くの老魔法王とは違い、キリストの真の教義はシスの暗黒面にこそあると主張している。
彼はクリスマス・イヴや同性愛、安楽死を批判するなど、堅物の面も見られる。基督教カトリックそのものがそうなのだが。
私設軍隊[編集]
バチカン市国は、国として独立した軍隊を持っていることを知られているが、ベネディクト16世はこれとは別に私設軍隊を所持している。
しかし、その実態は公にはされていない。私設軍隊であるスイス衛兵隊は密かに惑星カミーノに置かれ、300,000人のクローン人間によって構成されている。彼らは教皇がオーダー66を発動したならば、直ちに世界中のムスリムを抹殺する使命を持っている。
彼らはけして歴史の表舞台に出ることはないが、一部の精鋭が隠密行動を行っているとの情報は存在する。第13機関と呼ばれる闇の実働部隊はしばしば、二人組みの暗殺者を放って悪質な異教徒を皆殺しにしているとかいないとか、いろいろと言われている。
教皇の名言 [編集]
- 今のはメラゾーマではない…メラだ…。
- 知らなかったのか…? 老魔法王からは逃げられない…!!!
- みごとだ、アナキン・スカイウォーカー!いや、ヴェイダー卿と呼ぶべきかな。
- 私が元老院だ!
- パワー!!!! 無限のパワーを、食らぇぇぇーー!!!
- 為すべき事を為せ。躊躇うな。慈悲は無用だ。
- 私に歯向かう者はすべて消えたのだ!
- 今こそ、暗黒面の真の力を思い知るが良い!!!!!!
- この時をずっと待っていたのだ。緑の小さき友よ。
- 闇は寛大だ。そして常に勝利する。
- 我々は世界の終わりを、ただじっと待っているのは意味がない。世界の浄化、ハルマゲドンは我々自身の手で起こさねばならないのだ。
- クククククッ………下賎な愚民共がこの私に逆らうか………滑稽な!!!
- ところでどうじゃ? わしと手を組むのなら、世界の半分をお前にやろう。
- お前達は なにゆえもがき、生きるのか? 滅びこそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。さあ 我が腕の中で息絶えるが良い!
- 光ある限り闇もまたある……。わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう……。だがその時はお前は年老いて生きてはいまい。わははは………っ。ぐふっ………………ウボァァー!! (遺言)
- かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!! どうしてもやるつもりですね。これも いきものの サガ か‥‥よろしい。しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!(遺言の別の説)
- 我は言った! かつて汝らに、滅ぼされし時に! もはや2度とは会えまいと。だが時代は再びの邂逅を用意した! 故に、我は汝らを滅ぼさねばならん! 世界を無に帰すその一歩として! 故にこそ招いたのだ、この地、この場所へと。(再臨時)
- 人間とは実に愚かなものだ。平和だの、安らぎだの、そんなことばかりを求める。だから私が破滅へ導いてやるのだよ。
- 夢・・希望・・命・・・どこから来て何処へ行く・・・・・・そんなものはこの私が破壊する!! アヒャヒャハヒャ
- 無とは一体・・・・・うごごごご!!
- 私はネオベネディクト、全ての記憶、全ての存在、全ての次元を消し、そして私も消えよう。永遠に!!
- 見ろ!! 人がゴミのようだ!!
- 吾輩は猫である。名前はまだ無い。
- すばらしい!見よ!あの「無」の力を。全てをのみこむ、最強の力を!もうすぐ私の手に!
- 勇者達よ! 我が生けにえの祭壇へよくぞ来た! 我こそは全てを滅ぼすもの! 全ての命を我が生けにえとし絶望で世界を覆い尽くしてやろう!愚民共よ! 我が生けにえとなれい!いでよ我がしもべ達。こ奴らを殺し、その苦しみを我に捧げよ!
- カメエェェェェェッ!!!!!!
- クックック・・・悲しむふりはやめろ。怒りに震える演技も必要ない。なぜなら、クラウド。おまえは・・・・人形だ。
- なぜ滅ぶとわかりきっているのにまたつくる? 死ぬとわかっていてなぜ生きようとする? 死ねば全て無になってしまうのに。
- フフフ ここが世界だガリィ!
- 何故闇を恐れる?闇こそが永遠なのだぞ。
- 去れ、愚か者よ!事象の地平の彼方へ!
- もうすぐ我の願いが叶う、世界が、我が劇場になるのだ!
- アビスの力を見よ!
- 見ろ!人がゴミのようだ!
- 世界の半分をやろう。私の部下になれ。
特技 [編集]
- 暗黒の雷 - この邪悪なる魔法は老魔法王にしか使えない技である。
- ティルトウェイト - 原子融合による核爆発を起こし、敵すべてにダメージを与える。
- エターナルフォースブリザード - 一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる. 相手は死ぬ。
- フォース・ライトニング - 青白い電撃の形でフォースを放つ。
- フェイタルミラー - フォースの反射鏡で同士討ちを誘う。
- アビスの風 - フォースの暗黒面を腐食性の風という形で具現させ、一気に全体に放つ。防御無効の大ダメージ。
- デスボール - 惑星を破壊する威力がある。
- ル・ラーダ・フォルオル - 仮初の黄昏に縋る魔女を打ち倒すための呪文。
- ファンネル - 説明無用。
その他通常の数倍以上の威力を発揮するメラ系、ヒャド系、デイン系の呪文やライトセイバー/フォースの扱いに長けている。
- 高射砲射撃 - まだ、少年だった頃、偉大なる第三帝国防衛の為に防空補助要員に動員された事がある。この際、フォースを用いて百発百中の命中精度を見せたという。同じく動員された仲間達は老魔法王が「逃げるハリケーンは訓練された英国国教会信徒だ! 逃げないハリケーンは良く訓練された英国国教会信徒だ! 戦争は悲惨だぜ! ヒャーハッハッハァ!!」と叫ぶのを聞いたという。もちろん連合国軍機のパイロットにはローマカトリック信者も当然含まれていたのは、ご愛敬である。
- 金剛国裂斬 - 命を狙ってきた不埒者に戯れで放ち、エアーズロックごと不埒者を真っ二つにした。
謎の宣教テレビまんが「ラツィンガーZ」 [編集]
1980年代のカトリック圏におけるジャップァニメーションブームに危機感を抱いたヨハネ=パウロ2世は、正しい信仰を再生させるために真の信仰の喜びを知らない哀れな猿人どもの手法を逆用して宣教テレビまんが制作に乗り出した、らしい。
ポーランド人である彼にとって「日本のテレビまんが=暴力と色欲=ドイツ人」という発想は当然のものであったので、当時ヒトラーユーゲントから検邪聖省(異端審問を担当する教皇庁の部署)に転職してジャンジャンバリバリ活躍していたヨーゼフ・ラッツィンガー聖下をモデルとして制作が進められた、ようだ。
しかし制作中にジャップァニメニーションの非人間性・暴力性・倒錯性愛が批判されるようになったため、制作スタッフは全員破門・エクストリームDHMO・エクストリーム熱湯コマーシャル・エクストリーム大岡裁き・エクストリームカオシックルーン・エクストリーム焚き火といったハードな休暇を満喫することになった、といわれる。
以下はかろうじて休暇を終えることができた制作スタッフからの貴重な情報である、が当項目の担当者はイタリア語もラテン語もさっぱりなため、以下の記述は第二外国語で履修したフランス語のわずかな知識をもとにした「かんたん翻訳」であることに十分留意されたい。
主題歌[編集]
ローマに そびえる フラックトゥルム[1]
スーパー 枢機卿 ラツィンガー Z
信徒の寄進は猊下のために
聖なる裁きだ マイトラー オン!
飛ばせ 鉄拳 ラケーテンファウスト
今だ 神罰 シュヴェフェルフォイアッー!
ラツィンゴー! ラツィンゴー! ラツィンガー Z!
註:
- ↑ フラックトゥルムとは第二次大戦中に大ドイツ国各地に建設された蝶巨大高射砲塔のことである。宮崎駿・押井守・ベネディクト16世などのドイツ兵器大好きっ子が目の色を変えて抱きついたりアドバンスト大戦略の最終面で一番役に立ったりする
ストーリー[編集]
蝶つおい枢機卿兼検邪聖省長官のラツィンガー聖下が延々異端どもを武力的に改宗させたり哀れな異教徒どもに武力的宣教を実行したりしつづけるが、テコ入れに登場したノンマルトとかリリンとかみたいな先住種族「じゅすへる」の救い主「ぜず・きりんと」の再臨を防ぐためにじゅすへるの送り込む「は○ち獣」とまたもや延々戦い続ける。
メインキャラクター[編集]
- ヨーゼフ・アロイス・シックルグルーバー
- 規律と秩序と勇気と服従と忍耐とビルケンシュトックのサンダルが好きなごく普通のドイツ青年。西アジアのすごい中二病患者とゆかいな仲間たちのやんちゃに巻き込まれたはずみでラツィンガーZのパイロットにさせられる。
- アンゲリカ・ラウバル
- ふくよかで安産型の理想的ドイツ女性。ドイツのすごい中二病患者の遠い親戚だというだけで巨大修道女ダイアモンAのパイロットにさせられる。
- じゅだい
- 知恵の木ではなく生命の木の実を食べちゃったせいでエデンの園があったころからずっとおつむのよわいおやじのまま。
- しかし生命の木とは例のオナニメーションで手垢のつきまくった「セフィロト」であったためカバラーとか大好きなナチスに拉致られてラツィンガーZを作らされる。
さんじゅわん
- じゅだいと同じく生命の木の実を食べちゃった「じゅすへる」の一族。「東方の三バカセ」と呼ばれていたが、三人の名前すらわからない間に「さんじゅわんとは聖ヨハネのことで三人の意味じゃない ばかなことを・・・」といわれてしまったため「いんへるの」の仲間とともにおらと一緒にぱらいそさいぐだ!
メカ[編集]
- ラツィンガーZ
- ヒトラーと当時のローマ教皇ピウス12世の政教和約によって秘密裡に製造された巨大神学生(当時)。パイロットがいないと何もできないアイアンゴーレムだがいろいろと役に立つのでついに教会史上初の無生物枢機卿(当時)にまで出世する。
- 浄水場なみにデカいトレヴィの泉が真っ二つに割れてラツィンガーZがジャッキアップされるOPはすごくバカかっこいい。
ダイアモンA
- 平均的西欧女性そのまんまのスタイルをしてる巨大修道女型遮蔽物。特技はすぐやられること。ちなみに大亜門の「無敵鉄姫スピンちゃん」はなぜかこのお蔵入り海外テレビまんがから多大な影響を受けている。
ラツィンガーZの主な武装[編集]
- マイトラー
- ラツィンガーZのコクピットになるヘリコプター。司教冠(ミトラ)[1]から命名され、枢機卿の礼服と同じ真紅に塗装されているが、軍ヲタからみれば大ドイツ国のヘリコプターFl-282 Kolibri[2]そのまんまだ。
- ラケーテンファウスト
- ドイツ語で「ロケットパンチ」。そんだけ。
- シュヴェフェルフォイアー
- ソドムとゴモラを滅ぼした火と硫黄。目標は塩になって崩れ去る。たまにごま塩や塩コショウになることもあるので便利だ。
- その他エピソードごとに使われては忘れられる武装がノアの洪水の犠牲者の数ほどあるが省略する。
トリビア[編集]
ラツィンガーZもダイアモンAも「生命の木」ことセフィロトから得たカバラーの力で動いているという設定はヴァチカンの怒りにふれて黒歴史となったが、52話で一度だけアンゲリカがラツィンガーZを操縦したさい、思わずカバラ神拳で敵のスパイラルマタイに反撃するシーンにその設定のなごりがうかがえる。ちなみに士郎正宗がおっぱいイラストレーターになってしまったのはこのエピソードを偶然見てしまったためである。
関連サイト[編集]
なぜかカトリック圏にある公式サイト[3]。
海外の残存情報を調べたければバベルで「Ratzinger Z」を検索してみよう。
イメージ再現動画がみたければYouTubeで同じように検索だ。
ハイル・ヒットラー! このベネディクト16世は、偉大なる我らがアーリア民族の築き上げた最高の文化的作品である! この記事を書き上げてこそ、ユダヤ人を殲滅できるのだ! この記事をつまらなくする者に宣戦布告を! ジーク・ハイル! (Portal:スタブ) |
ドイツ | |
地理: | ドイツ - リアルドイツ - オーストリア - スイス - リヒテンシュタイン - フランクフルト - ベルリン - ウィーン |
人々: | ドイツ人 - アドルフ・ヒトラー - ヨーゼフ・ゲッベルス - イマヌエル・カント - ヨーハン・ウォルフガンク・フォン・ゲーテ - ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル - アルベルト・アインシュタイン - 鉄血少女ビスまる子ちゃん - ベネディクト16世 - カートボネガット - カール・マルクス - フリードリヒ・ニーチェ |
言語: | ドイツ語 - 独逸語 - 独逸の文法 - 文法ナチのもの - ウムラウト - ウムラウト怪物 - エニグマ暗号 |
音楽: | ヨハン・セバスティアン・バッハ - ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - リヒャルト・ヴァーグナー - ドイツ無政府主義ポゴ党 |
歴史: | 第二次世界大戦 - ナチス - ホロコースト - ベルリンの壁 |