タイトルやメニューをスキップして、内容を表示

松下政経塾




サイトマップ

更新メールニュース登録

登録

1993年度 地域から日本を変える1993年度 地域から日本を変える

1993年5月

住み易さの不思議 都道府県ランキング

島聡/松下政経塾第2期生
 47都道府県を「住み安さ度」でランキングした。「住み安さ」と一口に言っても、高齢者にとっての住み安さと、若者にとっての住み安さとは異なる。高齢者にとっては病院が近くにあることが重要であろうが若者はそれほど重視しない。働く主婦にとって保育園はどうしても必要だが、専業主婦にとってはそれほど必要ではない。

 ちにか研究所は「住み安さ度」を安全性、社会性、経済性、快適性、自己実現性の5指標に分解してみた。生存に関係のある身の安全、医療を表すのが安全性。公共施設、商業施設等の社会的基盤の充実度を表す社会性。職場の数、平均所得を表すのが経済性。公害、公園緑地住空間などの指標が暮らしの快適性。教育施設、文化施設の充実度、婦人の社会参加を促す託児所数などを自己実現性とした。高齢者なら安全性重視、サラリーマンなら経済性重視、専業主婦なら自己実現性重視ということになろう。

 それぞれの指標の元になった統計データ(都道府県別各資料)は全部で47。例えば安全性の場合は、治安(刑法犯認知件数ほか)事故(交通事故発生件数ほか)消防(火災件数、救急体制ほか)といった<生存の要素>を採り、さらに医療機関数、病床数、医師数、死亡率、出生率など<医療の要素>に指向性係数を乗じて数値を揃えランキングした。

 青年、職業主婦、サラリーマンにとって最も住み安いのが東京都。それに対して常に下位にくるのは埼玉、千葉、神奈川の東京以外の首都圏である。東京で働いたり、学んだりしながらも東京には住めない人がしかたなく住んでいるというのが実状のようだ。

 北陸の「住み安さ度」が高い。持ち屋比率が高く住宅延べ面積が首都圏の2倍近くある住環境の良さがある。大学進学率も首都圏より高く都市公園が多いなど文化の成熟度が高いからだ。

 <裏日本>といわれた北陸地方が暮らしを重視する21世紀日本のパイオニアになると「ちにか研究所」は予測する。


         標  準                      青  年    

   1 富 山 県   13.344          1 東 京 都   15.370

   2 福 井 県   12.367          2 富 山 県   13.466

   3 石 川 県   11.601          3 石 川 県   12.881

   4 島 根 県   10.725          4 福 井 県   12.665

   5 鳥 取 県   10.250          5 徳 島 県    8.797

   6 徳 島 県    9.513          6 京 都 府    8.429

   7 東 京 都    8.889          7 鳥 取 県    8.127

   8 秋 田 県    7.816          8 島 根 県    7.910

   9 高 知 県    7.777          9 大 阪 府    7.800

  10 山 形 県    6.992         10 香 川 県    7.314

  11 長 崎 県    6.838         11 三 重 県    7.015

  12 京 都 府    6.523         12 高 知 県    6.972

  13 香 川 県    6.522         13 愛 知 県    6.501

  14 宮 崎 県    6.304         14 岡 山 県    5.694

  15 青 森 県    6.260         15 山 口 県    5.588

  16 岩 手 県    5.879         16 岐 阜 県    5.494

  17 山 口 県    5.694         17 広 島 県    5.452

  18 三 重 県    5.676         18 長 野 県    5.345

  19 長 野 県    5.536         19 山 梨 県    5.042

  20 新 潟 県    5.464         20 滋 賀 県    5.006

  21 佐 賀 県    5.446         21 新 潟 県    4.754

  22 山 梨 県    5.234         22 秋 田 県    4.364

  23 岡 山 県    5.135         23 福 岡 県    4.287

  24 大 分 県    5.049         24 奈 良 県    4.250

  25 大 阪 府    4.436         25 山 形 県    4.101

  26 北 海 道    4.378         26 和歌山 県    4.032

  27 広 島 県    4.349         27 宮 崎 県    3.953

  28 和歌山 県    4.346         28 群 馬 県    3.937

  29 熊 本 県    4.178         29 愛 媛 県    3.828

  30 沖 縄 県    3.914         30 栃 木 県    3.745

  31 愛 媛 県    3.803         31 長 崎 県    3.724

  32 滋 賀 県    3.659         32 青 森 県    3.548

  33 奈 良 県    3.637         33 大 分 県    3.544

  34 愛 知 県    3.500         34 佐 賀 県    3.504

  35 岐 阜 県    3.453         35 兵 庫 県    3.351

  36 鹿児島 県    3.390         36 沖 縄 県    3.148

  37 群 馬 県    3.061         37 北 海 道    3.075

  38 福 岡 県    3.006         38 岩 手 県    2.907

  39 宮 城 県    2.968         39 静 岡 県    2.463

  40 兵 庫 県    2.439         40 熊 本 県    2.405

  41 栃 木 県    1.994         41 宮 城 県    1.765

  42 福 島 県    1.232         42 鹿児島 県    1.307

  43 静 岡 県    0.993         43 茨 城 県    0.409

  44 茨 城 県   −0.791         44 福 島 県   −0.309

  45 千 葉 県   −2.361         45 埼 玉 県   −0.392

  46 神奈川 県   −2.412         46 千 葉 県   −0.528

  47 埼 玉 県   −3.007         47 神奈川 県   −1.037

        サラリーマン                     職業主婦   

   1 東 京 都    16.017         1 東 京 都   15.886

   2 富 山 県    13.767         2 石 川 県   13.605

   3 福 井 県    12.300         3 富 山 県   13.424

   4 島 根 県    11.501         4 福 井 県   12.417

   5 秋 田 県    10.341         5 京 都 府   10.011

   6 石 川 県    10.123         6 大 阪 府    8.538

   7 鳥 取 県     9.585         7 徳 島 県    8.381

   8 山 形 県     9.435         8 愛 知 県    7.489

   9 徳 島 県     9.127         9 鳥 取 県    7.481

  10 長 野 県     8.085        10 香 川 県    7.245

  11 新 潟 県     7.752        11 三 重 県    6.998

  12 香 川 県     7.468        12 島 根 県    6.901

  13 三 重 県     7.030        13 高 知 県    6.685

  14 高 知 県     6.607        14 岡 山 県    6.187

  15 岩 手 県     6.469        15 広 島 県    5.972

  16 佐 賀 県     6.382        16 岐 阜 県    5.666

  17 青 森 県     5.992        17 奈 良 県    5.638

  18 山 口 県     5.710        18 山 口 県    5.580

  19 山 梨 県     5.627        19 滋 賀 県    5.475

  20 大 阪 府     5.224        20 福 岡 県    4.995

  21 長 崎 県     5.169        21 山 梨 県    4.729

  22 岐 阜 県     5.096        22 長 野 県    4.712

  23 宮 崎 県     4.950        23 兵 庫 県    4.252

  24 群 馬 県     4.798        24 沖 縄 県    3.923

  25 大 分 県     4.784        25 和歌山 県    3.737

  26 愛 媛 県     4.384        26 群 馬 県    3.729

  27 岡 山 県     4.324        27 新 潟 県    3.725

  28 和歌山 県     4.289        28 愛 媛 県    3.707

  29 栃 木 県     4.011        29 栃 木 県    3.675

  30 京 都 府     3.631        30 宮 崎 県    3.629

  31 滋 賀 県     3.578        31 長 崎 県    3.586

  32 熊 本 県     3.361        32 大 分 県    3.137

  33 広 島 県     3.318        33 佐 賀 県    2.883

  34 福 島 県     3.075        34 北 海 道    2.749

  35 愛 知 県     2.980        35 秋 田 県    2.718

  36 北 海 道     2.943        36 静 岡 県    2.709

  37 宮 城 県     2.824        37 青 森 県    2.663

  38 鹿児島 県     2.770        38 山 形 県    2.555

  39 福 岡 県     2.062        39 熊 本 県    2.232

  40 静 岡 県     1.895        40 岩 手 県    1.786

  41 茨 城 県     0.884        41 宮 城 県    1.488

  42 沖 縄 県     0.486        42 埼 玉 県    1.016

  43 兵 庫 県    −0.197        43 鹿児島 県    0.864

  44 奈 良 県    −0.459        44 千 葉 県    0.760

  45 埼 玉 県    −4.459        45 茨 城 県    0.414

  46 千 葉 県    −4.875        46 神奈川 県    0.286

  47 神奈川 県    −5.163        47 福 島 県   −1.237

1993年5月執筆
ページトップへ