[PR]今日のニュースは
「Infoseek モバイル」

有川祐(ゆかわ  たすく)
 YUKAWA  TASUKU
 だいたいストレートに読まれない。「ありかわ」でもなく、「ゆうかわ」でもなく、まぎらわし い。 
・まちがい→ ×有川佑 ×有川裕                        
じがぞう
まんが関係のしごとをしております。
一応活動中。最近の様子などは「蛇酢tと木綿と」の しごと日記をご覧ください。
お問い合わせなどはこちら↓まで
ykwtskyahoo.co.jp>烏賊@に差し替えて下さい.
スパムが多いのでお手数ですが送信なさるときは件名に宛名をつけてやってください。
「有川宛」「蛇酢と木綿と宛」等。

【現在の状況】07/12/11
個人企画 進め中。あと未定。

●反町くんのダウン ロード販売アリマス。
くわしくはこちらへ

●合同誌「四人一 首」発売中 です。
くわしくはこちらへ→●C.A.S& Y情報
「四人一首」に雑誌掲載済み漫画3本、あと反町くんの カット
もーのーすんげー久しぶり に
描きました。
ちなみに「blond」の雑誌(ガロ)掲載時タイトルは 「GRAVE」です。原題に戻してみました。
冥土のみやげに是非買って下さい。

●ぶかつどうストロ ウイカストロウイカ
WEBまんが【祝う 日】連載中

人生のメイン。

>>「蛇酢と木綿と」トップ

このページは普段数ヶ月にいっぺんぐらいの更新です。

最近の仕事】

◎06/ 「ジャンクスロット」日本ジャーナル 1〜3号にかけて実戦ものを連載
◎05/7月期 パチスロ奥義編集部の人々の戦国無双コスプレ風イラスト。
◎05/6月期 NTTDOCOMO九州タカ ラモバイルの携帯コンテンツ週間人生ゲーム NOMAL画担当
◎「速攻!パチスロ奥義」ぶんか社 04/1/5発売号より漫画連載中。おもに巨乳。 Viva!!Spaガールズ!!<終了
◎地方限定発売のパチスロ誌にちょっと連載。「スロット忍者参上」最終話未返却? 04年中
◎「稼げるパ チスロVOL.2」漫画掲載 04/1/14発売
◎「速攻!パチスロ奥義VOL.2」ぶんか社 03/11/7発売 イラスト

◎ピースビートクラブのHP、パンフに槙健一さんのイラストを提供
◎横道新聞「Good Times Bad Times」で4コマ漫画連載中。
横道新聞につ いて。
横道新聞の漫画のサンプル。


思いつくまま 
アバウトな個人的漫画的あゆみ →


▽仕事一覧。記憶にあるだ け。ぼ ちぼち埋まる?メモ:(未返却)=原稿が。
 

スロット漫 画系
タイトル
掲載誌 出版社 発売日

速攻!パチスロ奥義<月刊 ぶんか社
04/1/5〜毎月5日
好きXカエル姫
(未返却)
スーパーパチスロ777<月刊 竹書房
03/9/19 発売 11月号掲載
パラダイ−スロッター
(第一話がちょっと読めます)
(未返却)
スーパーパチスロ777< 月刊 竹書房 01/12/17〜02/7/17


↓ 下部に解説があります。

単行本
タイトル 掲載誌 出版社 発売日
「彼女とデート」全1 巻
(未返却)
コミックビーム<月刊 エンターブレイン 00/5/31
「反 町くんには彼女がいない」全6巻 アフタヌーン<月刊 講談社 95?〜98
反 町くんをダウンロード



▲単行本は以上のみです。
 

連載
タイトル 掲載誌 出版社 発売日
「今日の剣呑」
(4コマ)
コミックジャスティス<月刊 コミックハウス 92年頃
「みっ どないとラリホー」
(4コマ)
エロトラブ<月刊 蒼竜社 92〜93年頃
「鉄 筋マッシュルーム」
(4コマ)
エロトラブ<月刊 蒼竜社 94〜5年頃
「横 道坊主の4コマ」 横道新聞 L.S.D 継続中
「N.S.Q」
(未返却)
チャンピオンRED<月刊 秋田書店
03年10月号、12月号、04年2月号
 

読み切り
タイトル 掲載誌 出版社 発売日
「裸足のラヴソング」
(4P)

漫画プラザ11月増刊号 蒼竜社 92
「鋼鉄ドリーム」
(4P、2色)
漫画プラザ(1)月増刊 号 蒼竜社 93




オニ子さんの思い 出」
(ショート、2色)
漫画プラザ(1?)月増刊号 蒼竜社 93(?)
「仮面夫婦」
(14P)
漫画プラザ?月増刊号
熟女おまかせ体験
蒼竜社 93(?
「ドクタージョージア」
(4P、2色)
漫画プラザ?月増刊号 蒼竜社 93(?
「WHO’S TOMMY?」
(8P)
コミックジャスティス
コミックハウス
92年頃
星 になっちゃった
(ショート)
コミックエデン 兎菊書房 99/10/1
「ま ぶだちくん」
(8P)
ガロ 青林堂 98/5月号
「GRAVE」
(8P)
ガロ 青林堂 98/8月号
「イケイ ケ▽いやし系」
(4コマ)(ショート)(未返却)
みこすり半劇場 
「巨乳ちゃん」
ぶんか社
02/4/5




そのほか。



 

そのほ か
タイトル 出版社 発売日
「永 遠のなかまはずれの国」 
永野のりこ先生著(ゲスト参加)
美術出版社 01/3/22
劇團ナインゲージ第6回公演「ローリン グストーン」 のチラシのイラストなどを描きました。(02年中期)
演劇についてはこちら

02/12前半 マルチ商法に気 をつけましょう的4色2ページ漫画。2ページ目
会社のプレゼン用なのだそうです。


▽解説風  

単行本
 
「彼女とデート」全1巻 
彼らの人間関係、恋愛模様の行 方。デートする人達。あっちの方にはしあわせが?または嵐が? 

00/5/31エンターブレインより。発売中。 
1999年10月号から2000年5月号までコミックビームにて連載されまし た。 
「反町くん〜」の登場人物であった摂津くんと八神さんが登場していますが、 
彼らは「似て非なる」と言いますか、読んでいただければわかりますが、かなり設定など違っております。 
反町くんの続きではないのでご留意。 
反町くんをご存知ない方はそのまま素直にお読み下さい。 
こちらは表紙見 本第一話のあらまし。 
登場人物の絵。 

「反町くんには彼女がいな い」全6巻 
高校生である反町くんとそのま わりにいる彼らのなんでもなさげでなんだかありげな日々をつらつらと描く。 

講談社月刊アフタヌーンに約3年(足かけ4年?)にわたり連載。 
最終巻は98年に出ました。 
ちなみに、なんだか韓国版が出ているら しいです。台湾版?も。 

主人公の名前は、実在の俳優さんとは全然関係ありません。 
名前を考えたときはその人の存在を知らなかったし、だいたいこんなに売れてなかった (^_^;) 

6巻が最後ですが、実質的には5巻のメインの内容のあと、3回(6巻で連続してるやつ ね。)で連載が終了しています。 
鳥井くんアドベンチャーの後、一回休みになってるとか、こういうのも雑誌見てないと分かりませ んよね。 
見てても忘れるか。 
雑誌はライブ、単行本はCDってか。 
CD派の人も、たまにはライブをチェックしてみましょう。何か発見があるかもね。 
登場キャラの絵など。

 
 
連載
 
「今日の剣呑」 
初めての連載作品。4コマ漫画。3回目で雑誌潰れる。 

「みっどないとラリ ホー」 
エロトラブで「鉄筋マッシュルーム」の前の連載。すこーんと忘れていたが、 
ネームが発掘され記憶の底から蘇る。 
4コマの仕事、として一くくりにしてたんで忘れていたんですね。 
なのでほんとの初依頼作品はこちら。 
そういえば当時同じ雑誌でご活躍だった小平小平(コダイラショウヘイ)さんに単行本いただいた りして、 
その節はたいへんありがとうございました。 
このあたりでうかうかと調子に乗れたら、今頃は4コマ漫画家になっていたかも・・・? 

「鉄筋マッシュルー ム」 
官能誌でノーエロ4コマ。こちらの編集さんがジャスティスのを見て声をかけて下さり、 
つまりそれは仕事的に初依頼(←上記の通り実は記憶違い)なの でとても喜びました。 
エロトラブではもうちょっといろいろありましたが調べが付き次第。 

「N.S. Q」(04/3/26記)
持ち込みに行き、色々打ち合わせしてもらい飛び込みで連続掲載させてもらいました。感謝。
今のところ3話で終わってますが、続きも何とか・・・。いいもの作らないとね。よっぽど。
バックナンバーを読みたい方は、発売中のチャンピオンREDでご確認下さい。

「横道坊主の4コマ」 
ご縁があり、横道坊主のファンクラブ会報にて4コマとカットをやらせていただいています。 
見たい方は新聞会員になってね。と、宣伝。 
まんがのサンプルはこちらに。

 
 
読み切り
 
「オニ子さんの思い出」■切り抜きの1ページ目 
漫画プラザという雑誌の増刊なのですが、「杉本リオ作品集OL熟女の密室」というタイトルでした。 
エロトラブの編集さんにいただいた仕事。 
切り取っておいた物を発掘したので記します。 
2色カラーでした。 
この前に描いた読み切りが初2色(鋼鉄ドリーム)。 

この頃はぼちぼち読み切りショートの仕事をもらっています。

「星になっちゃった」■部分 
兎菊書房コミックエデンに短編を描いてます。 
16ページ。(長いこと6ページと書いていましたが大間違いでした。訂正いたします) 
ホームページに通販のコーナー有り。(だったのですが残念ながらページが無くなったようです) 

「まぶだち くん」 「GRAVE」 
復活ガロで。それぞれ短編。 
「GRAVE」は以前描いたものにちょっと手を加えたもの。発表する機会をいただき、当時の編 集さんには感謝。 
マンガ大明神様と並んで載って嬉しハズカシ。偶然設定などが微妙に近くてシンクロニシティー? はーと。 
「まぶだちくん」は描きおろし。

「仮面夫婦」
「ある意味そういう状態」の夫婦のコメディ漫画。エロくないです。
なんともぴったりのタイトル♪と考えてつけたのですが、後にワイドショーを見ていたら連呼されているではないですか。某脚本家の奥さんが書いたというその 本がいつ出たのかしらないんですけどそのパクリではありません。世間にはすでにある言葉だったのでしょうか?ちなみに仮面浪人という言葉があるのも知りま せんでした。だって、仮面ってったら普通、ライダーとかシルバーとかポワトリンでしょうが。(要つける薬)
 
 
そのほか
 
「永遠のなかまはず れの国」永野のりこ先生著 
表紙見本(勝手に) 

2ページほど描かせていただきました。ほんとすげータイミングで滑り込んじゃって、って 感じでなんともご迷惑な…(^_^;)。 
「自身のまんがにまつわる事、信念などまんがの事ならなんでも」というご注文で、 
いよっしゃー!とか気合いを込めて(’込めた上’でなんだよサクフーなんだよ→)へろへろ描い てみましたが 
人様の大事な場所に乱入してしまってあうーっていう感じで浮きまくっておりやす。 
でもアコガレのまんが大明神様の御本にマジッチャッタヨー デヘヘヘヘーというウレシサの方がでかいので良し! 
自己で完結で満足!(ほんとすいません…) 
永野先生ご自身のまんがに対する想いや色んな経験談とか、道の後を行くまんが者の端くれとして 大変ためになるというか助かるというか(自分はたどりつく場所を想定したがことないというかできないから楽なのかそれとも。) 
まんがを読む人描く人、いろいろな人がそれぞれなにか思ってることだろうけど、「自分はこっち サイド」って自覚のある人にはナナメヨミ不可能の 
とてもひつよう度の高い一冊。 
その上ナガノファンだったら絶対買い。

そ の中の短編について感想とか。(下の方)



★その他、大昔のものなどちょこちょことありますが、割愛。発掘されれば、または気持ちの上で踏ん切りがつ いたらお知らせ。

・・・読みたいヒトいます?昔のとか。



関連。

だいも総司令の「アトリエカロン」。いろいろと凄いところ。 休止中。
アトリエカロン


まめちしき:
いまだに勘違いする方がいるので書いておきますと、
”あなたの主観において「似ている」とされる漫画家さん”と”有川祐”は同一人物で はなく、また一切の関わりがありません。
先方様にもご迷惑と思いますので、今後はお間違えのないようお願いします。 06/9/27


Back