もう14時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

パンダサーガ Part61

1 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:36:05.87 ID:yvpMKc0J
引き続きどうぞ^^

2 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:36:56.70 ID:J4SL8E/G


3 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:37:16.02 ID:DIeggjPi
公式 ttp://pandorasaga.com/
4Gamer ttp://www.4gamer.net/games/042/G004203/
Wiki ttp://wikiwiki.jp/pansaga/         (罠リンク注意)
外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/40362/
うpろだ ttp://www6.uploader.jp/home/psaga/

パンドラサーガ@実況 part6
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1201455196/

○テスト実施日程
2008年1月24日(木)〜 2008年1月31日(木)
<実施時間>
 1月24日(木)・25日(金)  19:00〜24:00
 1月26日(土)・27日(日)  17:00〜24:00
 1月28日(月)〜31日(木)  19:00〜24:00

>>1 乙

4 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:38:31.01 ID:0q8JL89E
あるぇー?

5 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:39:15.70 ID:DIeggjPi
やられたw
パンダだしw


6 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:39:48.87 ID:aScy56iP
実質Part62なんだぜ

7 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:41:02.36 ID:AN0ecma+
魔法つぇぇええ

8 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:41:54.82 ID:AN0ecma+
サンダーボルト746ダメージ・・・
ありえねぇ

9 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:43:39.74 ID:hMXwB3ul
中央データ壊れすぎわろたwwww

10 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:44:19.57 ID:Rlia/3U8
なんか知らんが連合本拠地火の海w

11 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:46:15.50 ID:LFa31QL6
ところで各国首都って倉庫ないの?

12 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:49:49.39 ID:0q8JL89E
昨日より重いな


13 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:52:13.70 ID:eaByRKH4
本国への転送NPCって消えた?
噴水の周りに見当たらないんだけど

14 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:52:25.91 ID:jIHqOig1
武器の精錬成功率低すぎでふいた

15 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:53:03.67 ID:jIHqOig1
>>13
H-11にいる

16 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:54:59.98 ID:OINPLG/D
Lv3宝石と課金ハンマー使って、+7失敗フイタ

17 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:56:00.54 ID:MOOymQWe
目の前でメルさまが初心者にレクチャー中だぜ

18 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:56:13.75 ID:c/+wN0cZ
昨日より前線カクカクだ
ちょい離れれば快適なのだが

19 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:57:02.29 ID:Aubn+/Y0
やっぱ遠距離オンラインだな

20 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:57:04.60 ID:eaByRKH4
>>15
すまんがなんて名前のNPC?
それらしいのが見当たらないんだけど

21 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:58:16.11 ID:x5rf8w5H
マップ移動をして戦闘ができる地域へ行くと、たまに全く身動きが取れなくなる。
ログアウトすればいいんだけど、ありゃ一体何なんだ

22 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:59:01.73 ID:AN0ecma+
遠距離オンラインだな
HPいくらあっても一発700オーバー受けてたら意味無いし

23 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 21:59:29.35 ID:jIHqOig1
>>20
タワサってのがいるはずだ

24 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:00:34.80 ID:tvaEHSvH
リラアンス、保護対象の防御判定らしくすげー痛い
スカの攻撃で瞬く間にHP2000減った

25 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:01:47.64 ID:eaByRKH4
>>23
何かようですか?
で終わるんだけど
国に所属する以外に条件あるの?

26 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:02:15.02 ID:or5weKA+
一度徒歩なり馬なりで本国行かないとタワサに無視されたような気がす
あ、傭兵登録してから行くんだぞ
自分はタワサから王国と帝国に飛べる状態だ

27 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:02:21.42 ID:x5rf8w5H
>>24
意味が全くないね…

28 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:02:44.77 ID:eaByRKH4
やっぱ1回普通に行かないとダメなのかw

29 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:02:58.27 ID:ALetO5IK
2連敗したらつまらんし2連勝してもつまらん
拮抗状態って全然ならないな
アチャの生死が極端

30 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:03:41.32 ID:vaDmtXei
一回所属国に行かないとだめだよ

31 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:05:51.66 ID:Fj8VP8gJ
ディフェンダーが鬼性能過ぎるw
防御89→128ってなんだよ
物理攻撃じゃバックアタックでも死なないぞこれw

32 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:06:26.38 ID:h8XsCAU6
オンボで設定All0やってる人いたから試してみたが全然ダメだった件('A`)
参考にスペッコPen4 3.2G メモリ1G RadeonX1300
回線とかそういうラグじゃなくガクガクな状態
グラボの相性が悪かったりとかするんだろうか

33 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:08:41.91 ID:ZpQw8Jb2
メルたんがずっと連合戦争案内人前でシャウトしてるな
連合ぶっちぎちで少ないからだろうけど

34 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:09:05.13 ID:Aubn+/Y0
大味なゲームになった

35 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:09:51.36 ID:o59wWuC0
おいこれ 弱体化したエージェントは何すればいいんだ

36 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:09:54.52 ID:Rlia/3U8
連合以外のキルが伸びないのは連合に人がいないからなのか?
範囲魔法の効率が段違いということか

人数多いほうは味方が集まっても重くなるし

37 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:10:16.40 ID:J4SL8E/G
>>35
コソコソすればおk

38 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:10:48.32 ID:ZpQw8Jb2
>>36
戦争案内人前見ればわかる
連合だけクソ少ない。入ろうと思えば速攻入れる

39 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:11:33.17 ID:0q8JL89E
カクカクだぜ

40 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:12:01.66 ID:Rlia/3U8
だから連合本拠地までひきつけてガーディアン無双でキル伸ばしって荒業が使えるのか
把握した

41 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:13:31.49 ID:vvhh3ZK2
描画はめちゃくちゃ軽いが内部処理がめちゃくちゃ重いな

42 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:13:57.11 ID:o59wWuC0
>>37
理解したぜ
MPつきるまでコソコソしたる(つд⊂)

43 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:14:30.03 ID:ZpQw8Jb2
アナバシスしてからクロキンすると
アナバシスがクロキン切れるまで持続するな

44 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:15:00.98 ID:0q8JL89E
>>40
荒業というより押されるから結果的にそうなってしまうんだろう

45 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:15:44.22 ID:vvhh3ZK2
パンドラに必要なのは
CPUパワー>>>メモリ>GPUパワー な感じだなあ

46 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:16:02.82 ID:ZpQw8Jb2
今連合入っても通路塞がれてて嬲り殺しだぜ・・・

47 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:16:06.75 ID:tvaEHSvH
>>31
ナイトは魔法で殺すものだよ
物理攻撃でそんなに簡単に死んでたらホントのお荷物じゃん

48 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:16:32.85 ID:OINPLG/D
>>42
エージェントやばいなwwwww
筋力60&+6武器もってアコにクローキング→サプライズ→バック→鎧とおし→スラッシュ→スライス→アタック→ダガー
って最高のコンボぶちこんだのに1/3しか減らなかったぞwwwwwwww

これはもうダメかもしんね\(^o^)/

49 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:18:24.84 ID:or5weKA+
>>48
やべえwww俺筋力39しか振ってねえwww

50 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:19:39.93 ID:o59wWuC0
>>48
だよなw
>>43
これですばやくコソコソするしかなぇw
そして地味に罠師orz


51 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:20:17.39 ID:AN0ecma+
>>31
防具は全部、雷耐性+3
これでサンダーボルト746ダメージ受けましたよ・・・



52 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:20:47.66 ID:ZpQw8Jb2
俺+7だからって筋力22しか振ってねぇ
これはオワタ/(^o^)\

53 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:22:24.80 ID:rvK8jocy
>>48
後衛すら暗殺できない暗殺職\(^o^)/
低レベルのテスト結果で調整したら高レベルになると成り立ってないという、当たり前かw

54 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:22:59.81 ID:OINPLG/D
>>50
でもどんなに爆破罠置いても、ウォリが地雷原を涼しい顔して通ってくんだぜwwwww
cβ2からずっとエージェント一筋だったけど、こればっかりは呆れを通り越して笑いしかでねえwwwwww

55 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:23:41.08 ID:Rlia/3U8
というか近づかなきゃいけないんだから攻撃力は近距離のほうを強くするべきではないのかね
なにこの魔法と弓のオンライン

56 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:26:12.15 ID:LePRi8B/
大丈夫
ナイトで弓もって詠唱妨害してるから

57 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:26:46.05 ID:b4mrgw7j
だからWizは弱体したままでOKとあれ程言ったのに・・・


58 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:26:51.32 ID:0q8JL89E
歩兵は肉の盾
死屍になる他ないのですよ

59 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:27:40.47 ID:b4mrgw7j
おまいらがWizはnukerだから威力修正しろとか言うから

60 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:28:20.90 ID:OINPLG/D
しかも前より最悪だぞ?
だって、エージェントがメイジすら殺せないんだからな\(^o^)/

61 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:28:29.69 ID:Aubn+/Y0
くだらなすぎてワロタww

62 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:28:58.49 ID:XUn1qyKq
前スレ997より

997 名無しオンライン mail:sage 2008/01/29(火) 21:26:35.38 ID:0ZIkGiMk

前衛最強にしたら、それこそつまらん。スキル連打オンライン。

防御が薄い変わりに攻撃力が超絶威力。これが後衛職の基本だろ。
近づく前に倒す。前衛にレイプされるだけなら過疎るだけだ。

前衛強いと過疎るから遠距離強くて問題ないそうですよこの頭の悪い子wwwwwwwww

63 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:29:16.45 ID:78CX4weY
下方修正でバランスとればこんなもんだよw

64 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:30:11.70 ID:Rlia/3U8
>>62
その意見ってソロでタイマンの話してるよな
何のゲームやってるんだ彼は

65 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:31:19.04 ID:o59wWuC0
>>50
同じく一筋w
だが、今戦争行ってるんだぜ!
後方で弓構えて様子みてるしかねぇw

66 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:34:28.72 ID:0q8JL89E
WIZつwwwえええw

67 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:38:21.59 ID:OINPLG/D
>>65
もう劣化アーチャーみたいな事しか出来ないよなw
エージェントは空気を通りこして、PTにいると足引っ張る存在まで落ちたぜwwwwwww

68 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:38:43.29 ID:8IWYd/nZ
メルたん雑談始めちゃったよ

69 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:39:30.97 ID:sW2t8UUp
ナイトで両手剣もってたら誘われないw

70 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:42:01.55 ID:EYHXBFQp
グラの投槍TUEEEEEEEと思ったらサンダーボルトがさらに化けてたw
プリ全員サルタ手に入れただろーから詠唱も早いwwwwwww

71 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:42:22.65 ID:ZpQw8Jb2
帝国はじまったな

72 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:44:01.19 ID:vvhh3ZK2
Lv40開放の簡易評価
・グラディエイター・ナイトが以前よりも大きく改善される。
・しかしメイジ系の職業が以前の様な脅威的存在に戻りつつある為、上記があまり意味の無い状態に。
・プリーストは極端な変化無し。アセティックはより地味に。
・アーチャーは極端な変化無し。
・エージェントが以前よりも微妙な立場になって来た。

総括:戦士系が改善の気配を見せる物の、遠隔オンラインが再来。
Lv30時と比較すると、前より良いバランス状態とも言えない状況になってしまっている。

こんな所か

73 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:45:44.23 ID:OINPLG/D
Lv30の時の方がまだ幸せだったぜ・・・

74 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:45:50.76 ID:0q8JL89E
まるで弓が機銃、魔法がミサイルだな

75 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:47:14.85 ID:OINPLG/D
一巡して、cβ2のバランスに戻ったな

76 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:48:43.70 ID:o59wWuC0
>>67
グラ強すぎだが生き生きしてるんだぜ!おめでとう!!
Wizも活躍できてるしな!
さて俺らエージェントは要望出して神まかせなんだぜw
実際に体験して共感してくれた人、要望たのむわ

77 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:49:26.58 ID:sECFuQA5
サンダーボルトで501ダメくらったwww
属性強化10くらいじゃ役にたたんな

78 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:50:17.51 ID:AMT7hshC
ラッシュの効果時間は何に依存か、わかる人いますか?
今インして、ラッシュ使ったら、3秒くらいで効果きれた…。
修正されたのかな。

79 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:50:49.84 ID:XUn1qyKq
>>75
cΒ2のバランスかといわれるとそうではないところがポイント
確かに戦争でのWizは、まとまってるところにつっこんでいってもどうしようもできないから強い
でも演習だと知力全振りのWizなんて一瞬で死ぬし(回復間に合わん)よほど保護できるPTじゃないと無理
ダッシュもバックステップもないから張り付かれたら逃げるすべがなくなるからなー
フラッシュがあるといえばあるが一発打った後ウォリにダッシュで追いつかれたら本末転倒

80 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:50:51.42 ID:ujTv9kDN
冷気抵抗値17でアイススピア571もらた
抵抗値どれだけあげりゃいいんだw

81 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:52:34.61 ID:hMXwB3ul
完全に戦争動き無いな

82 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:53:39.49 ID:ZpQw8Jb2
入っても戦うどころか動くのさえままならない

83 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:55:04.84 ID:Aubn+/Y0
低スペ狩り戦争w

84 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:55:33.26 ID:ggJLZRAW
重すぎて何もできねぇ・・

85 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:57:27.40 ID:h8XsCAU6
スーパーガクガクターイム\(^o^)/
辺境2次会まで演習でもやるか・・・

86 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:57:43.08 ID:Rlia/3U8
>>79
大規模戦争と演習じゃステ構成ぜんぜん変わりそうだね、他の職も
で、それを踏まえてバランスとりとか開発頑張れとしか言いようがねえなこりゃ

87 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:59:30.14 ID:0q8JL89E
最前線はスペ高くても重いんじゃないの
ちょっと離れると軽くなるんだがな
改善されると良いな

88 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:59:49.14 ID:OINPLG/D
>>76
暗殺職は奇襲さえ上手く成功すれば、ウォリと互角に戦えるのが理想なんだけどなぁ・・

現状のエージェは、筋力極でもクローキングからの暗殺は不可能。
敏捷に大幅に振らないと、ウォリに相手に即蒸発。

よって導かれるスタイルは器用と敏捷だけに振ってボンバーマンしかないんだよな・・・
でも、その罠も扱いが非常に大変と来たもんだ。

どうなる?エージェント\(^o^)/

89 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 22:59:55.77 ID:2plXkHkc
重すぎて話にならんわ

90 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:00:23.03 ID:vvhh3ZK2
キャラが多いから描画が重くなるのでは無く、
キャラデータの処理が無駄に糞重い所為で、描画の足引っ張ってると捉える様に思える。
後は鯖だな…

91 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:01:06.15 ID:vc0GFTz5
演習つまんなくなってきたな
装備強化と回避の補正が高いから近接同士はほとんど放置か戦闘避けて
後衛職を追っかけまわす鬼ごっこになってる・・・・

92 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:01:53.21 ID:oQdtBDqA
\(^o^)/
AMD Athlon64 3500+ 1GBRAM GF7600GT256MB 10Mbps回線

街中=快適すぎる
CPU使用率80〜100% メモリ270MB 回線使用率0.2%

戦場=fps1程度のコマ送り
CPU使用率50〜90% メモリ330MB 回線使用率1.0%

93 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:02:37.78 ID:Aubn+/Y0
演習は固定必須だろうなw
チームビルドならぬチームステータスが必要w

94 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:03:05.07 ID:Rlia/3U8
>>91
現状みんなLv40でスキルとり放題だし煮詰まるさそりゃ
3次職がきたり演習のルールが整備されたりしないとこれ以上は変わらんよ

95 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:03:13.74 ID:ZpQw8Jb2
野良でさえほとんど職限定募集になってるからな

96 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:03:25.54 ID:xxbUK28t
エージェント空気すぎワロタwwwwwwwwwwww
誰も殺せる気がしない

97 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:03:27.58 ID:8IWYd/nZ
街を走り回ってたメルたんを追跡してたら
人気のない場所で突然立ち止まりひっそりと消えていったのだった・・・

98 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:03:49.78 ID:74opyTxA
メイジはじまったな

99 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:04:08.33 ID:lA5RsC+q
戦争も演習もgdgdすぎて一気にやる気失せた。
戦争の重さ異常だろ。

100 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:05:19.82 ID:ZpQw8Jb2
もう辺境で待機してるわwww

101 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:05:56.86 ID:Rlia/3U8
戦争内容自体は三つ巴の妙とガーディアンが落ち着いたので面白そうなんだが
なにぶんうごかねえ

102 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:06:13.67 ID:AN0ecma+
メイジオンライン

103 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:07:43.17 ID:vvhh3ZK2
描画範囲ALL5にしようがALL0にしようが全く差を感じない俺は最強スペック。

…どっちにしても変わらん程糞重いって事だがな\(^o^)/

104 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:08:10.78 ID:sECFuQA5
なんか今回戦争めちゃめちゃ重いよな
β2で辺境で今回と同規模くらいの戦争は全然重くなかったのに

105 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:08:39.39 ID:Aubn+/Y0
戦争はよくあるMMOのヤツと大差ないね

106 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:09:29.02 ID:vvhh3ZK2
>>104
バランステスト1の時と比べると異常に重いよな…

107 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:09:55.81 ID:or5weKA+
ダメージ表示ってオプションで切れないよな?
チャットログに表示されるし、画面見辛くなる上にFPS落ちるから
消してしまいたいんだが

108 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:11:06.87 ID:XZhKbC/g
昨日までこんな重かったっけ?

109 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:14:34.58 ID:AMT7hshC
ラッシュの効果時間激減の件について

110 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:15:06.44 ID:OINPLG/D
とりあえず、エージェントの火力をグラ並に戻すことを要求する\(^o^)/

111 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:15:17.66 ID:vvhh3ZK2
ダメージ表示はどうだったか。ミスやクリティカル演出、エフェクトは消せるぞ。
表示系のオプション切って表示範囲ALL0にしても糞重いけどな…

112 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:15:38.33 ID:ZpQw8Jb2
初日から40開放してたら調整の結果はまったく違う方向になっただろうな

113 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:18:52.64 ID:x5rf8w5H
対Mobの話になるんだけど、ドワーフのグラディエーターで筋力99にしたんだけど
ダメージにバラつきがありすぎて安定性が全くない(当たり前だけど)
この場合どのステータスを上げればバラつきを抑えることができるのだろう

114 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:20:15.46 ID:vvhh3ZK2
最低攻撃力との差で出来るバラ付きを埋めるのは熟練度。

115 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:20:42.61 ID:LKp5bMrW
ロクな精錬もせずにエージェント弱いとか言ってんなよw
+7武器でバックスタブで800とか余裕でした

116 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:20:47.99 ID:Aubn+/Y0
自分で作り直して試そう
それがテスターの心意気よ


117 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:20:48.10 ID:0q8JL89E
>>108
昨日より確実に重い
人数制限緩めたのかね

118 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:21:32.79 ID:ujTv9kDN
火力はグラにやるから、エージェントにもうちょい道をくれw
トラップか?トラップなのか!?

119 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:21:58.97 ID:xxbUK28t
>>115
それあいて+1すらしてないだろ
俺+7で200しか出てないぞ

120 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:22:14.07 ID:ZpQw8Jb2
>>115
どんだけ筋力振ってんだ

121 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:22:50.44 ID:xxbUK28t
ちなみに俺は筋力50な

122 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:23:40.29 ID:Zbe8damq
エージェントは洋ゲーの盗賊職を目指すべき
破壊力なら戦士より上、クセがあり狩りでは微妙
現在は和製RPGでよくある脇役、器用貧乏キャラ
戦士や弓、メイジ系の強化はどれに転んでもチョンゲーになるだろう



123 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:23:53.75 ID:WMyMrVVq
40になって弓かなり弱くなったな
ダッシュで逃げるのはあいかわらずうざいけど味方の誰かがフラッシュかなんか撃ったら簡単に死んで今までの憂さ晴らし


124 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:24:04.81 ID:OINPLG/D
>>115
相手間違いなく精錬してないな。
+6筋力60でアコ相手に通常アタック16ダメ+5しか出なかった俺が言うんだから間違いない

125 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:24:36.73 ID:9YyhPU7X
バックスで800はさすがにないが
サプライズ>鎧通し>バックス>通常 でWIZはほぼ確実に殺せて
更にダガー>弓持ち替え>通常>フレーミング でプリも余裕殺せた
後者は時間かかるからキツいが。

武器は+7ダガー+6クロスボウ、筋力74

126 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:25:52.40 ID:2plXkHkc
重すぎて話にならん

127 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:28:03.38 ID:hMXwB3ul
弾幕+重すぎでメイジに挑発しかすることねえwww

128 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:28:19.58 ID:liUJrV72
連合、戦争待ち0
入っても重すぎて、カクカクオンラインだしなw

129 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:28:25.92 ID:oqR+gyrY
フラッシュで転倒してアセに張り付かれたらナイト以外実質死亡確定な恐怖

130 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:29:09.12 ID:oQdtBDqA
>>103
同士がいるww
設定変えても何にも全く変化がないので常にALL5です\(^o^)/

131 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:29:23.29 ID:Aubn+/Y0
これから色々実装されるとなると低スペ乙

132 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:29:29.83 ID:74opyTxA
演習は今日1回も行かなかったから分からないけど
戦争ではWIZさま大活躍だな

133 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:29:46.87 ID:6+9kLJ16
そんなに重く感じないんだけど、
重いって感じる人のスペックって結構ギリギリだったりする?

134 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:31:42.50 ID:74opyTxA
ミドルレンジだけど戦争は結構ラグいと思った

135 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:31:56.94 ID:XZhKbC/g
C2D6550のメモリ2GでGF8600GT
でガクガクw

136 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:32:05.58 ID:EYHXBFQp
防御59、全身+4&チューテラリー付きプリの被ダメログ
vsグラ  シューティングスピア正面180 横270 後360
vsウィズ サンダーボルト620

グラはもうほとんどの奴が槍装備してる印象

137 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:32:12.58 ID:sECFuQA5
>>133
推奨より少し上くらいのスペックでガクガクでまともにできない
ちなみに前回はヌルヌルだった

138 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:32:13.84 ID:/zC/qaN2
>>91
やわい後衛狙うのは極普通
今までまさか前衛おってたのか
そりゃ弱いはずだ

139 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:32:17.76 ID:5W6LtaCM
アイスゾーンやばい
ハメ殺しされる上に同じとこに重複できるのはマジでやばい
詠唱遅いとかはどうでもいい ダメでかすぎだろ

140 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:33:32.51 ID:Rlia/3U8
ふと思ったんだが
明日明後日で何か隠し玉あるのか?

内容としては今日がピークだと思うが

141 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:33:56.25 ID:MFKKiSQo
槍グラ強いからなあ
そんな俺も槍グラ
射精めっちゃんこ強いです^p^

142 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:34:15.17 ID:x5rf8w5H
うーん、子技能の熟練度って存在が薄いように感じる

143 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:34:24.03 ID:rvK8jocy
エフェクト0にしても描画ゼロとか思い切ったことにならないし、オプションが微妙な気が
C2D6300 Mem2GB 7900GS と中堅所だが、激戦区ガクガクで何がなんだかわからんよ
これ以上だと8800GTとかしかないんだが、前のクラの軽さはドコいったのか・・・

144 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:35:56.88 ID:0q8JL89E
まあミドルレンジで動かないゲームは、間違いなく廃れますから
改善されるでしょう

145 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:36:07.78 ID:AN0ecma+
>>140
だよな
流石に明日、明後日も同じ40テストは流石に無いと思う・・・

146 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:36:50.81 ID:flJXgtyt
辺境の敵居なくなったのな。これでいつでも戦争できるぞおまいら。

147 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:38:07.60 ID:OINPLG/D
+7しないエージェントは空気ですか・・・そうですか・・・
ようは課金できないヤツはエージェントやるなって事かー\(*`∧´)/

148 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:38:37.49 ID:kRATWTDU
本国輸送NPC消えた?いないんだけど・・・

149 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:38:43.85 ID:vvhh3ZK2
俺も推奨環境に少し毛が生えた位のスペックだが、前回テストは非常に快適だった。
今回テストは何かと異常に重いし、前回には無かった位置ズレの様なラグが初日に起こった。

150 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:41:53.36 ID:GmkjUOdA

このゲーム、4カ国ないと駄目なんじゃないのか?
3カ国だと、1ヶ国vs2ヶ国で、レイプゲームじゃね?


151 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:42:17.10 ID:4Zekr3Mo
あのアホみたいな要求スペックのFEZが普通にできるパソなんだが、戦争行くとカクカクすぎて満足に動く事もままならん
グラボと回線がしょぼいからそっちが原因なんかのう
多人数戦争面白そうだから移住したいんだけど、まともに動けないんじゃね…

152 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:43:02.15 ID:2plXkHkc
ハイエンドだが糞重かった

つか魔法必中なのかこのゲーム
メイジオンライン決定じゃないかよ

153 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:43:02.60 ID:nZKt0jgI
グラが強くなったのはステータス差が出てきたからで別になにも調整はしてないんだよな
しかしこれでプロボーグで守るナイトとダッシュとレッグカットで殺したいグラの前線構造が見えてきた

BOXもできるようになってるみたいだし、漁夫の利狙いが多ければ多いほど弱い
きっちりボックスして、後衛がエージェントに追われてるときの対処と
敏捷ふりすぎて回復量がミミクソなプリがいないPTが強い

154 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:43:07.68 ID:YbnKjdtk
プリLv40位にもなると、凄いMPも楽になるな。
MP余裕あるからBuffの効果時間短さも腕の見せ所になるし、ほとんどの不満解消。
あとはHPupBuffのHP上昇率さえ直ってくれれば、スキル関係はもうどうでもいいや

とりあえず、早くPTメンバーの
Buff状況を見えるようにしてくださいヘドロク様

155 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:43:32.81 ID:fOSdxO+5
対人どうでもよくてグラフィックとぬるぬる狩り+レベリングに期待して、
レベルアップNPCガン無視、ロリエロフで大剣振り回してる俺異端児。
とりあえず25レベルまできたぜ・・・
たまにブレッシングをかけてくれるアコとかがいたりすると神にみえる。

さっさとオープンβ始まってくれないかなぁ。
ラピンにしようかロリエロフにしようか頭を抱えて右往左往したい。

他にもいない、こんな奴?

156 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:43:58.09 ID:tBGlHI9f
サンダーボルトうめえええ。
アイスゾーンや沼の大きさより射程あるし、ダメージもイカすw

157 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:44:10.27 ID:PmhhVXin
ガーディアン本拠地から飛び出して無双しているんですけどw

158 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:45:11.11 ID:ggJLZRAW
>>150
3国同時会戦がそもそもおかしい

159 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:45:27.70 ID:Aa7gSg20
>>155
ロリエロフはしらんが両手槍ラピンが早く使いたい俺は同士か?

160 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:45:36.65 ID:chofcHTF
で、結局アセはどうなの?まだ空気?

161 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:46:45.16 ID:nssbPPT0
両手斧ラピンがつかいたす

162 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:46:55.09 ID:hBD8IfyR
ラピンとまんこしたい

163 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:46:55.13 ID:gyCrF796
そもそも相手がどれくらいの精錬をしているのかがわからないので
たまたま良精錬の敵と出会った時に、敵が異常に強く感じる=敵の職自体が強く感じるって事じゃね?
まぁ魔の強さは異常ってのは確かなんだが、そもそも魔の攻撃力はこのくらいでいいんじゃね?
その代わりに防御をさらに紙にしてくれればチーム力がカギになってきておもしろいかもな
遠距離は強いが、強いのは攻撃力ってだけで、実際殺される的になってるのもほとんど遠距離じゃね?
なんだかんだ言って近距離は堅いし、結局KILLされてるのは遠距離ばっかりじゃん
ここで遠距離の攻撃力を減らしたら、攻撃できない、防御紙のボケナスが出来上がるよ
まぁ現在エージェントがそんな感じになってるんだけどさ、エージェントはせめて攻撃力が高い防御紙で
ステは魔とあんまりかわらないような接近職にしたら良いと思うんだよ

164 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:47:02.09 ID:1kmWdMmK
ちょっと飛び出してアイスゾーン詠唱してるWIZ捕捉して
超速フラッシュで潰すのおもしろすぐる俺ロア

165 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:47:18.80 ID:xxbUK28t
初めてバックスタブで400出た

166 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:47:25.75 ID:f8xZYbr3
エージェントまじやばいな
ラッシュの効果元に戻してくれ頼むorz

167 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:47:25.88 ID:vvhh3ZK2
>>153
一番大きなのはステータス差による部分だな。
これが今後より顕著になると思うと少し怖い部分もあるけど、基本的には良い傾向だと思う。

168 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:47:53.28 ID:SNFoHtg/
近接武器強くしとかんと遠距離オンラインで過疎って終わりってさすがにわかってるだろ運営もwwww
頭悪いから無理っすか?www

169 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:48:09.42 ID:LvNopHYD
ここ見てる感じだと、またMOEみたいに弱体オンラインな調整やりそうだなぁ

170 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:48:16.05 ID:4Zekr3Mo
>>164
>>ちょっと飛び出してアイスゾーン詠唱してるWIZ
なんという俺
つーか重すぎてそれしかできねえwwwww

171 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:49:36.68 ID:P2/d+ile
>>155
ラピンで暗黒大魔王みたいないかつい名前つけて
「ぼくはまおうなんだぞ!つよいんだぞ!」とかいいながら
前線に飛び込んでぼっこぼこにされて
「きょうはこのくらいでかんべんしてやる!」と捨て台詞を吐くプレイをやりたいと思ってる

172 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:49:48.66 ID:74opyTxA
アイスゾーンは詠唱長すぎるから殆ど使わなかったな
フラッシュ掛けてサンボル→トルネードのコンボの方が殺せたしな

173 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:49:59.46 ID:vvhh3ZK2
>>160
打撃系スキルは比較的優秀だが、武器や防具含めて基本ステータスが弱いのと「祓魔」系がパッとしない分
今までは可も無く不可も無くな立場だったな。
今日はグラディエイターとナイトが良い方向に改善され、後は遠隔オンラインの再来もあって、
エージェントとアセは他職より地味になって来てはいる。

174 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:50:31.53 ID:Aubn+/Y0
魔が強いチョン戦争ゲーそのまんま


175 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:51:23.85 ID:Aa7gSg20
赦魔系のパッとしなさは異常
エーテルフレアに期待してたがダメ増幅が加算でしかも+80くらいだったから萎えた

176 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:51:44.39 ID:rhBQrb8L
>>160
戦争の前線でも割と死なないけどすることが周りの味方の支援とか
スタンとアーマーハードヒットとかでうかつに出てきた敵を仲間に殺してもらうための準備要員かな
ただスタンハンマーはガーディアンにもほぼ効くからガーディアン殺しには便利そう

177 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:51:51.05 ID:GmkjUOdA
魔法がちょっと強すぎになったな。
もう30%ぐらいダメージさげてくれないと

178 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:53:05.95 ID:d7C80ySZ
バランス悪いのを抜きにしても糞ゲーだな、根本的につまらない。
ファンタジーFPSでも作った方が良かったな

179 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:53:10.38 ID:sECFuQA5
サンダーボルト、コストパフォーマンスいい?

180 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:53:43.40 ID:Ezxy2viZ
現状オプション設定にテクスチャ関係が無いしね
800x600ドット表示専用の縮小版UIなんかあれば
解像度下げてfps稼ぐなんてことも出来るが・・・
ベルアイル同様UI関係はゴミのままかもしれんしな〜
EeePCでも遊べると面白いんだがw


181 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:54:52.72 ID:H3ApxryD
戦争だんだん重くなっているのは、負荷テストの為
規制人数緩和して少しずつ大勢入れるようにしているから。
ラグがない快適プレイするには初日のような小規模戦だけに
なってしまったな…
正式サービスでの大規模戦大丈夫か???

182 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:55:04.54 ID:zG/Vr4Gh
エージェント弱いの?
1000〜2000ポイントは余裕でいけるんですけど

183 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:55:05.83 ID:nssbPPT0
強化してないと魔法もたいした威力じゃないんだよな

184 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:55:24.34 ID:/zC/qaN2
1人で必死に殺そうとしてる下手糞が言ってるだけじゃね

185 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:56:03.54 ID:pphyTu+d
レベルNPCによるレベル40+転職アイテム+熟練度MAX・・・
これは今回のcβが終了したらキャラデータ初期化しますよ〜
という合図と見ていいのかな??

186 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:56:55.79 ID:ujTv9kDN
cβでワイプなしってどんなゲームだよ・・・・

187 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:57:06.95 ID:zAUzwOpk
エージェントは前回のテストでも40はこんなもの
レベル上がるにつれてHPアップするけど威力変わらないから
半分くらい削ればイイ方になる
熟練度が数値振ればいいだけで意味のない今
全職そうだが熟練度が上がれば上がるほど効果アップは欲しいな

188 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:57:17.97 ID:hMXwB3ul

      \ウワァアア/
  [アイス]←俺→[アイス]

これではまってしんだ

189 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:57:32.28 ID:MOOymQWe
wizの火力はこんなものでいいんじゃない?
40になろうが弾幕張りっぱなしには出来ないんだからさ。
サンダーボルト確かに強いが、それでも四分の一程度しか減らせない相手もいたしな。
「四人のwizから喰らったら死ぬじゃないか」っていう人はその分他の人が突っ込めたと考えればいいじゃん?
wizやってて思ったのは弓怖い。短剣はカモ、とはいえ、近づかれて瞬殺されてたwizいたしな、脅威かも。
ヲリは倒そうと思うと人手いるから、牽制しても突っ込んでくるようなら数人で相手してたな。

>>183
強化・・・って杖精錬で魔法の威力上がったっけ?

190 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:57:36.21 ID:rhBQrb8L
>>185
合図も何も普通初期化するだろw

191 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:57:49.97 ID:AMT7hshC
ラッシュの効果って元々20秒だっけ?
斬りの熟練度上げたら、効果時間も伸びたらいいんだけど。

192 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:58:57.33 ID:GmkjUOdA
>>185
キャラワイプは当然だけど
倉庫内アイテムは、残るかもしれんぞ
今回のテストは、前回のテストから倉庫だけは残った。
プレゼントらしい

193 :名無しオンライン:2008/01/29(火) 23:59:05.08 ID:EYHXBFQp
弓  現状維持
魔  火力アップ
グラ  射精
アセ  脱衣
ナイト さらに硬く

エ   宴会芸のプロ
プリ  鬼ごっこの鬼役
沼  沼


演習、野良ではもう無理かもしれんね

194 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:00:16.95 ID:ALetO5IK
ドワグラ両手斧魂で無双でした
弓厨だったのがアホらしくなるぐらい

195 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:00:17.30 ID:PfsiCOGy
さすがに6日目になると、飽きてきて
やることなくなるな…
早めにβ終了して、開発に注力して欲しいわw

196 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:00:20.97 ID:O0ou5t53
解像度最大にして女エルフ脱がしゲーおもすれー 野良PT組んだ人ごめんね

197 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:00:44.29 ID:rolBbSS1
>>192
あれ実際はミスなんだけどね
消えてる奴も結構いたしプレゼントで誤魔化した

198 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:00:52.44 ID:FA1AwIa4
アセティックの話題が1つもねえ!
Lv40でも全く使い物にならないんですが、どうしたらいいんスかw

199 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:03.97 ID:Rlia/3U8
はいみんなおつかれ

200 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:04.10 ID:bmjuvsSU
>>190
やっぱそうか・・・
クエばっかしてたけど、戦場でラグりながら命散らす方が
得かもしれない


201 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:32.43 ID:rPiZZUIE
エージェントは別にいいんじゃね?
3次職で新たに罠職という職にもなるんだから
この時点で暗殺スキル強くなりすぎてもアレだと思った

202 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:37.15 ID:zqn+spc+
ちょっとだけやってみたけどなんか楽しそうだw
システムの見た目がちょっとがしょぼいけどw

203 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:39.99 ID:LMoU6Sax
みんなおつかれー

204 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:49.49 ID:hGNJjywe
wizでもスキル欄に沼出たけど覚えれるんかな
スキルポイント足りなくて覚えれなかったけど

205 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:51.46 ID:bK/xNXFH
突っ込んだところの退路にアイスゾーン置かれて壁と挟まって連続ダメージウワァァァ→こかされてボコボコ

206 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:01:54.52 ID:rolBbSS1
>>198
アセ糞強いと思うけどな・・・

207 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:08.95 ID:klX+wEFZ
>>194
同じくグラで無双でした。
なんで今までエージェント厨なんてやってたんだろうな。

208 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:18.02 ID:0eC2J4kF
>>200
なんか美味しいクエ見つけたかい?

209 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:18.56 ID:vRYKb1eC
>>150
昨日のように、連合が圧倒的にリードしている場合以外で同盟組むメリットなんて無いよ。
少なくとも、拮抗している状態ならば逆に同盟は危ない。
2勢力リードの1勢力が低い状態ならば1勢力はシカトもしくはカモだろ?
となると昨日のようなケースは稀だな。

にしても今日は良い勝負してたねー。

210 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:27.54 ID:VJqRHZGV
>>196
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

211 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:28.40 ID:vr61gXyV
フラッシュ対策に雷属性の防具つけてる奴多いのかなー
手持ちの武器が雷属性なんだけどなんか今回中途半端な威力だったわ

クローキングしてないのにMPガンガン減ってくのは不具合なのかな
ログ見るとほとんどのスキルが2重に表示されてるし…一応リストに入れとくか

212 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:31.93 ID:AC5ArVc+
>>187
エージェントのコンボでウィズ殴ると2000オーバーのダメージが出るのも確か
身代わりになって身をもって知った俺が言うのだから間違いない

213 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:02:32.43 ID:2IlJnFCr
このPCじゃエージェント無理だな

214 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:03:23.74 ID:puBB4sjt
演習、最後時間切れだった人、おつかれー
いい感じに押せていたね

215 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:03:48.01 ID:KSSNzZAQ
エージェントもアセもグラもナイトもwizも全部は3次職からが本番じゃね?
オリとグラじゃ比べ物にならないくらいグラのが強いだろ?
そういうこと。

216 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:03:59.03 ID:wQgBmGmD
>>198
アセは中衛ステ振りでオールレンジに立ち回ったり
スタン3種類ステで前衛バリバリやれる強い職業なんだぜ

217 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:02.06 ID:Aubn+/Y0
とりあえずチャットは面白いな
人だけはいるからwww

218 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:07.49 ID:LMoU6Sax
Lv40なってナイト活躍出来るようになってよかった!
今日は気持ちよく寝れるよ

219 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:39.26 ID:AC5ArVc+
>>211
ただ今回の戦争やって氷装備が増える予感
やっぱり地点指定の範囲魔法は数が集まると鬼だった

220 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:50.56 ID:bmjuvsSU
>>208
いや。ノイマンの主要クエ終わらしたときに
続きはwebで!というベタな台詞+所属聞かれた後、宿屋NPCがうんたらと
言ってたから、クエやりこんだ先に何かあるのかっ!?
と思ってしまった。

221 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:51.16 ID:LFa31QL6
ヲリ攻撃スキルどれが強いのかいまいち分からん…
とりあえずバッシュが使えるのは分かったが他何使えばいいんだ

222 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:52.85 ID:GlZepRuk
>>198
lV20時点でのアセは一番火力高いよ。どんどん空気になるけど

223 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:53.98 ID:cl4e8SgI
前線はナイトとグラが前線睨み合いにその後ろで弓、弓戦士、うぃzが攻撃支援
プリは回復蘇生補助、短剣はハイドで霍乱

中々の戦争だった
それに攻撃兵器、罠、騎兵が出てくるっていうから期待せずにはいられない

224 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:04:54.83 ID:5e0RM6ip
器用と敏捷の関係調査してきた
まず器用に66(スキルポイントの約半分)振ったグラで演習に参加
敏捷極には相変わらず当たらない、5回殴って1発当たるかどうかってとこだった
66でも全然当たらないとなると器用いくつ振ればいいんだ?と疑問に思う
で、新キャラ作って器用と敏捷99振ってみたんだがここで衝撃の事実が判明
器用99振ると命中が139になるのに対して
敏捷は99振ると回避が180になったwwwwwwwwwww
つまりどう頑張っても回避優位なのは揺るがないみたい
どおりでおかしいと思ったわ、修正要望だしてきます

225 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:24.79 ID:lBxc8wpr
ナイトの味方庇うの使い物にならんわ
メイジやプリに使った日にはHP2000が一瞬で飛ぶ

226 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:37.39 ID:hDmn2iz/
ナイトは盾スキル無いと要らない子?
ステも体力30、筋力70、器用55とかなんだが。

227 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:50.54 ID:bAa7fgjZ

ところで、今日、王国と帝国って、戦ってたのか?

それとも昨日と同じように同盟して、連合をレイプしてたのか?

連合はまったく自陣から動けなかったので、連合視点では状況が分らず
「またこいつら組んでるのか?」みたいなチャットがチラホラしてたが・・・

228 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:52.67 ID:0HGJ3TMk
アセやってるとアイスゾーンがマナ回復ゾーンと化してて自分から突っ込んだりしてしまう

229 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:54.09 ID:klX+wEFZ
>>221
グラなら、ダッシュ→バッシュ→レッグ→あとはお好みに で殺せる。
内藤は弓でも撃っとけ!

230 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:55.61 ID:AC5ArVc+
>>216
つか奴らは執拗に俺の鎧をはごうとするのだが




髭親父脱がしてうれしいのか?、そっちにエルフのねーちゃんとかいるだろ


231 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:05:57.43 ID:AcloG8R/
バランス良くなった気がする

232 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:06:07.06 ID:7KyZuCqt
素朴に感じたんだけど、弓8人で組んじゃえば
ほぼ敵無しバランスじゃない?そーでもない?

233 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:06:10.82 ID:8g5yth82
>>207
+6斧の俺でも一撃300+オーラの夢が見れたお
スプリットがイマイチ良くわからなかったが

234 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:06:13.59 ID:bK/xNXFH
>>219
氷も痛いが雷も痛い
俺は半々のAll+6だったが両方まだ痛かったから、
どちらか捨てて特化するしかないかもしれんね

235 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:06:19.00 ID:9VwJgrVM
>>225
自分の防御力無視で豆腐ダメージがそのままくるのか・・・w

236 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:06:26.13 ID:DPBRSQII
今日はスカ2種とも空気だったな。ロア&wiが凶悪すぎるwww
ナイトだったが、沼食らったときにアイスゾーン重ねられて1000以上普通に持ってかれるし
硬直状態じゃ前衛何も出来なかったわ…。

237 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:06:33.71 ID:GlZepRuk
>>230
ドワーフアセ=アッー

238 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:01.98 ID:oQpEIcrJ
現状グラがかなり強くなったけどこのままのバランスだと精錬無しだから
正式は微妙かもしれんな

239 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:18.19 ID:F1m0seK1
皆さんお疲れ様でした。
昨日よりもさらに面白くやれた気がする。
レベルのせいなのかな

240 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:20.46 ID:Y7JIS9S4
火力というよりむしろ
ステータスや防具によって
魔術抵抗と物理抵抗の差をメリハリつければいいのかも。
魔術抵抗特化みたいなのが選択できれば魔術の火力が大きくてもかまわないはず。

あと、物理も突き、斬り、叩くみたいに属性を分けてもいいんじゃない?

241 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:29.97 ID:AcloG8R/
>>232
弓けっこういいバランスになった気がする

242 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:33.48 ID:GlZepRuk
精錬上限+4までにしてテストしろよ

243 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:34.65 ID:ZzdlNvh4
アセだと魔法ダメ無いんだな

244 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:07:35.09 ID:AC5ArVc+
>>226
自分でやってみた感想は?
騎兵はナイトもしくはその三次みたいだから攻撃型のナイトもありのはずなのだ

245 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:03.19 ID:7gmAgN47
お使いクエで必死に走り回ってる時にLv40にできるNPC発見したら萎えるなw
せっかく育ててモッタイナイから上げなかったんだけど・・・

しかし、クエスト関連は糞っぽいなあ
なんかストーリーでも付けてくれよ

246 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:03.50 ID:R/mMfcp2
槍のトリプルスタッブの硬直時間増えてね?撃った後、体感2秒くらい硬直するんだが

247 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:04.12 ID:cl4e8SgI
>>225
それは無い
寧ろ一発限りじゃなくて時間内庇うだったらどんなにいいスキルなんだろうか

248 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:10.31 ID:lNzRhphh
エージェントで罠系のスキルで色々遊んでみた
エクスマインは器用でダメ増加、敏捷知力なんかでもダメ増えてたけど雀の涙程度だったので罠で遊びたければ器用多目が楽しいかもw
器用80で大体340〜380くらい99だと450近くいくらしい。
グールのほうは特にステ増やしても持続時間増えるとかって感じはしませんでした
設置数はグール、エクスあわせて五個までだけどリログでいくつでも置けるので修正くるまでは一人で地雷原作れて結構たのしいw


249 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:18.83 ID:OSzVs8r4
アセっつーかアコな

250 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:20.22 ID:FA1AwIa4
了解した。こうっスね。
アセティック=サマルトリア


251 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:35.68 ID:klX+wEFZ
>>233
俺も+6でその光景見れたお!
散々苦労して+7にしてバックスタブで400ダメすげー!って輝いてた時期が懐かしいぜ。

252 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:38.02 ID:ON+sxsST
敏極自体が通用しない世界になってたな

今日プリ「敏極プリなんで護衛いりませんw」っていうから見てたら
ほんとにほとんど攻撃くらわないんだけど、ヒールの回復量が250
空気といわざるを得ない

演習での感想

弓   相変わらず高火力で最大射程、命中率も自動攻撃のおかげで高い 得点トップは大体弓
暗   敏捷50程度に抑えて筋力と霊力に割いてる+7スカなら、お座りプリを殺せる可能性もある
アセ  あいかわらずハードヒットが神性能、スタンの成功率に知力が関係しない 筋力振り棒スキルでスカあたりはカモ
プリ  上でも書いたが敏捷メインのプリは役立たず、きっちりナイトに守ってもらって知力60上のヒールは回復量600を超える
ロア  今日ほとんど見ない よってわからん
WIZ   サンダーボルトがまたとんでもないことに、でも弓とか投げ槍、投げナイフでフルボッコ、相手のスタンやBOX状態を見逃さないWIZは鬼
グラ  今回最も恩恵を受けた 高火力、強化の差によってはナイト相手に正面きって100ダメも可 投げやりがプリの背後に刺さって800オーバーを見たw
ナイト 固いが身代わりスキルの防御力が防御対象依存というクソ仕様w ブロックバッシュを上手く使わないとあっさりBOXされて死ぬまでサンドバッグ

問題は 40になるのにどれだけ労力が必要か? なんだがな

253 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:08:46.99 ID:PfsiCOGy
ナイトの攻撃肩代わりスキル
正直演習では使い物にならなかったな。
残念でならない…  ますますナイト演習ではいらない子になったなw

254 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:09:21.89 ID:OSzVs8r4
>>247
何を言ってるんだ?

255 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:09:38.44 ID:lBxc8wpr
>>247
離れない限り解除されない
で庇い対象がボコられるとナイトもすぐ落ちるということ

256 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:09:39.89 ID:bK/xNXFH
>>225
もしかしてナイトの味方庇うのは庇った味方の防御値で計算されたダメージが入るのか?
まぁナイトの防御値で計算したら鉄壁過ぎる感じもするしなぁ

257 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:09:41.14 ID:eZE+kWEr
アセは敵を確実に殺すために1人は欲しいかなーと感じた、スタン回しはやはり相変わらず強力
厄介な回避型もスタンハンマーかフラッシュ→ブロウから畳み掛ければ瞬殺出来る
脱衣も堅い敵を倒すには非常に有効
プリの支援の補助もこなすし地味ではあるが役に立つユニットだ

258 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:09:56.31 ID:AC5ArVc+
ちなみに精錬+1につき防御が1増えるから
精錬なくなるとむしろダメージが通りやすくなるかも知れない

259 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:09:58.10 ID:zmtnJC2j
>>250
ドワPTのアセが演習で2000ポイント取ってたしサマルトリアも馬鹿にできんぞ

260 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:10:04.27 ID:vRYKb1eC
>>227
帝国だけど、同盟なんてしてないよー。
するメリットが無い。
むしろ、序盤から中盤の連合と王国の追い上げで「連合と王国同盟か?」とか言うチャットが流れたくらい。
帝国は今回南に戦力集中させてたからね。
指揮してる人も上手い人だったから。

261 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:10:16.33 ID:KK/Hvicu
ってかね。戦争で魔が強くなるのはお察しだったとおもうが
演習だけで判断するなとあれほど(ry

262 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:10:45.60 ID:WYX9+qYw
>>223
罠はもうあるだろ

>>234
睨み合いだと氷も普通に当たるんだよな
後衛に矢が当たらないように前にでると氷の餌食に・・・
だからと言って何もしなきゃ後衛が詠唱キャンセル喰らいまくる・・・

雷は転倒が痛い・・・一度転倒すると立ち上がる前に次、次と撃たれて立ち上がる前に死亡とか・・・

ダメは最高700↑ 無理すぎるwww

263 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:10:51.56 ID:1aStXhDD
このまま前回と全く同じ内容で終わるのかい?
せめて攻城戦くらい実装しろよ・・・ksg

264 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:10:55.08 ID:F1m0seK1
>>227
今回は組んでない
たぶん攻める方向が同じだっただけ
南側は結局三つ巴で混戦してただけ

265 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:11:44.89 ID:RSdvKIix
待ち人数なしから援軍要請とかされてもなぁ・・

266 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:12:14.86 ID:2IlJnFCr
このテスト終わるまでに帝国が勝てる日はくるのか・・・GM戦は爺さんが明らかに特攻したから勝ってたけど

267 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:12:18.30 ID:OUIG7orm
今日はじめて弓やったけど
なんて遠くから攻撃できるんだ・・!

268 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:12:34.73 ID:Xs3QbexE
オーラと聞くと豚の顔を思い出す

269 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:12:46.49 ID:xVit0xt+
>>254
>>255
おかしいな庇ったプリと一緒に前線に出てたけどそこまで痛くなかったんだが

>>262
あんなへなちょこ罠じゃなくて3次職の罠よ

270 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:12:57.13 ID:WYX9+qYw
>>245
ストーリーは正式まで我慢するしか無いよ
テスト中にクリアさせるわけが無いでしょw

271 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:00.57 ID:GmkjUOdA
>>260
まてまて、帝国が戦力を南に集中したら
王国も戦力を南に集中できるじゃないか・・・

そして南が本拠地の連合は・・・お察しくださいですか

272 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:14.12 ID:8g5yth82
>>256
何で庇うのに防御力が庇う対象の数字なんだよw

273 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:21.42 ID:NESXu7je
つか魔法必中ってのと精錬が強すぎる

FEZみたいに課金はてっとり早く強くなれ、タダゲは時間がかかるが課金組と対等にもなれる
って風にしないと速攻廃れると思うんだが

274 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:25.73 ID:xVMk/Zaz
帝国最高!!!

275 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:28.57 ID:AC5ArVc+
>>256
そうだよ、すげー痛かった
ちなみにナイト+ナイトの増加タンクとかやってみたけどかばってる奴が前に出すぎて二人そろって魔法で死んだw
演習なんかだと対象の防御で、戦争はナイトの防御でやって欲しいかなと思わんでもない


276 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:37.51 ID:hDmn2iz/
>>244
3次での職を意識したステ振りだけど、現状だと劣化グラって感じだなぁ。
戦争はHPの低さで非常に辛い。

277 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:13:40.17 ID:hpRUCwi+
アセ強いが、たぶんこのままレベルあがったときの予想図だが、
たぶんグラとか攻撃職のためにスタンする役目とかで終わりそうだ。
アセはスタンして服脱がせてればいいんだよ。
中身は俺等がもらうからwwwwwwwwwwww
とグラとかの攻撃職系に言われるようになってると思う。

今ならそれなりの攻撃力出せてると思うが、
60、70になってくるとどうかな。
まあ3次がきてパラとかどうなるか次第かもしれんが、
パラってのが硬くてスタンしまくりんぐ、
セクハラしまくりのパラというにはおこがましい職になってるかもなあ

278 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:15.24 ID:2IlJnFCr
>>269
罠師の三次職という存在自体が壮大な罠の気がしてならない

279 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:23.66 ID:GsXME8Qf
みんなクロスボウを使うのはなぜ?

280 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:33.65 ID:chkTjk4I
弓は構えた地点で向き固定しないと自動追尾w

281 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:47.77 ID:6vQB806Z
>>198
いまはLvupPCいるから目立たないけど、ソロ狩やるとアセ万能すぎてワロタ

チョットやってみた感じ、その他後衛はソロ死亡っぽい

282 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:49.95 ID:/ieC+lrk
>>279
魔法の詠唱を邪魔出来るから

283 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:53.46 ID:hpRUCwi+
>>224
回避型だが、
スタンが一発あたったら終わる。
回避型やってても、普通の攻撃はプゲラでもスタン当たった瞬間ただのサンドバック、
紙ゆえにさらにやわい。

284 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:14:57.84 ID:vRYKb1eC
>>271
北側でも一応1/3の勢力ぐらいは戦ってた。
なんたって連合は連勝国だからねぇ。
集中しないと勝てないとふんだんじゃない?
序盤から王国と帝国と連合の三つ巴が南で繰り広げられていた事を考えると・・・
王国も同じ考えだったんじゃないかな。
連合は厄介だから先に潰そうって事で。

285 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:02.58 ID:DPBRSQII
帝国以外やった事無いんだが、何故かいつも微妙な成績だよな。
ガーディアンいる意味無いぜ

286 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:03.24 ID:El1BLGvO
体力極フリナイトな俺の場合は、前線でフルボッコされてる奴に
肩代わりスキル使ってもへっちゃらだったよ。
俺のHP減ったら後衛が回復してくれる。
でも中途半端に体力振ってるナイトが使ったら一緒に死ぬだけだなw

287 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:05.14 ID:yAnYzQWK
さて、明日も♀どもをひん剥くために寝るか

288 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:14.29 ID:lGuojKv3
>>215
グラとナイトは二次時点で攻守の別れがハッキリしてる部分も影響してるな。
アセは三次からが本番だと思えば今の地味さも脱衣オッパイ浪漫で過ごせなく無いが

>>216
基礎ステ低いから前線での立ち回りは周りのLvが上がる程に厳しくなっていく。
ちなみに中衛ステだと支援面で劣化が酷いからあまり使い物にはならない。
打撃スキルに助けられてる部分が非常に大きいな。

289 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:18.09 ID:0HGJ3TMk
>>277
実際今日は脱がすのが楽しくてアセやってたから止めは他に任せてたw

290 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:20.13 ID:N3rZVcmV
>>227
王国だったけど、途中帝国ガデがいる当たりまで突っ込んでたよ。

291 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:25.73 ID:ZEwRviVR
グラの武器では槍が一番だろう。スキルが優秀すぐる。斧と剣は空気

292 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:26.44 ID:zmtnJC2j
>>277
サポートしてこそのアセだろ、味方が勝てば相手をしとめるのが誰でも構わん

293 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:37.76 ID:7gmAgN47
>>270
いや、序盤のクエ見せるのはアリでしょ
でもまあ、今のまま製品にしそうな感じがするんですけどね

294 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:15:57.84 ID:oigtAZj7
>>278
馬が爆弾1発で蒸発するので騎兵も危ない

295 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:00.37 ID:KJ4ACShG
グラ強化されすぎてフイタ。
でも、メンバーに1人か2人で良い、後弓はやっぱり欲しい。
逃げる敵、後ろを向いてる敵、追いかけなくても連携が出来る等、二人は欲しい。
ナイトは体力振りまくって、器用にもある程度振って、ボウガン装備してプリに粘着するだけでかなりウザイ。
エージェントオワタ。
メイジはかなり魔法が強くなった、少し強すぎる感じがするが、威力調整は慎重に。
メイジの株が上がり、ダクロアの株が下がった、別に弱くなった訳じゃないので心配無用。

296 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:02.27 ID:OSzVs8r4
この弾幕でもプリならスワロウあるから全然余裕
問題はメイジにかけると即ナイト蒸発する

297 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:04.92 ID:vRYKb1eC
>>290
2、3度突っ込めてたじゃないかw

298 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:14.54 ID:AC5ArVc+
>>272
リライアンスの説明は対象が受けたダメージを全て引き受けるだから
説明どおりといえば説明どおり、ただ今のまま戦争で使うと ナイト=身代わり符
ついにアイテムまで落ちぶれましたw


299 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:48.11 ID:klX+wEFZ
>>278
誰が上手い事を言えと(ry

まぁ二次職現在、罠はやる価値ないなぁ。 仕掛けを上げまくっても攻撃方法ふたつしかないし、高いし、使い勝手悪いし・・・
もうちょっとなんとかならんもんか。

300 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:49.37 ID:vRYKb1eC
>>278
>>294
馬に爆弾罠くくりつけて敵陣に突っ込む技とかあるといいよね


301 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:16:52.85 ID:/ieC+lrk
>>284
連合が最初の方でポイントとってたから
やっぱり連合だ〜って集まって
帝国がポイント増えたら
やっぱり帝国だ〜って移動してたな
ただ、途中から帝国が引いたからその分連合にながれた

>>285
帝国はなんで勝てないんだろうな?

302 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:17:21.74 ID:lBxc8wpr
>>286
まったくだなw
盾専門ナイトなら他のステ要らないってこと身をもって知ったわ

303 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:17:24.32 ID:np203sNR
http://www.vipper.org/vip727121.png
今日戦争やってて出た最高ダメージ

304 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:17:30.25 ID:hpRUCwi+
>>292
いや、だからアセで敵を倒すということは今後難しくなるだろうなってことだ。
今は相手によったらやれるがね。

305 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:18:01.54 ID:fivzTN08
アセで服脱がしてたんだけどさ
ショートカットに入れてクリックするだけで装備できるから
なれてる奴は2秒くらいで服着てて初心者相手しか意味NEEEE

306 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:18:47.11 ID:FD5lAJ1P
>>303
名前隠れてないぞ馬鹿者

307 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:18:49.35 ID:/S/djt7c
ウィズはかなりカスとかなり神の二種類になってきたな。
範囲ばっかり撃つウィズはカス。当たるわけ無い。
逆に適材適所、ぼこってるところに落雷させたり、
撤退中に上手くあわせてアイスなり撃ちこむウィズは神。

ファイアストームなんか中断余裕で受ける事は無いと甘く見ていたら
詠唱中断できずに直撃して死んだ俺なみだ目w
霊感どんだけー

308 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:18:51.39 ID:8g5yth82
>>296
更にマイリーンのマゾ能力で更に倍か?

309 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:18:53.90 ID:O0ou5t53
>>305
ま た 脱 が せ

310 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:19:18.12 ID:yAnYzQWK
>>302
ナイトは体力極が一番とかいうチョンゲみたいな頭の悪い糞仕様だけにはしてほしくないな

311 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:19:38.39 ID:klX+wEFZ
>>300
そ れ だ!
エージェントに爆弾大量にくくりつけて、自爆技でいいよな

312 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:19:40.40 ID:hGNJjywe
>>303
自分の名前だけ消すんじゃなくて回りの名前消すだろ・・・常識的に考えて・・・

313 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:19:52.22 ID:DPBRSQII
そうか、戦争での初期位置を毎回ランダムにしてくれれば地形的にも問題なくなるか

314 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:01.88 ID:NB0DP0cg
ナイトのリライアンスって解除方法マップ移動のみ?
間違えてかけるとやっかいだな。

315 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:02.61 ID:bmjuvsSU
>>293
せめて、せめて三国の特徴+主くらいは公式で知りたかった。
俺は王国所属なんだけど、王都で「うちの王様は戦争好き」って
NPCが言ってたんで、ルカ=ブライト級のカリスマを想像しちまったw
・・・どうせ髭の濃いオッサンだと思うけどね(落胆)

316 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:06.18 ID:AC5ArVc+
>>286
俺も極だったけど死んだって、いや魔法の嵐に突っ込む奴が悪いのだが
あと体力99でLPP2705+20、体力60でもLP2303+20その差は落雷一発分だよ

317 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:15.53 ID:zmtnJC2j
>>304
ソロで演習や戦争やるわけじゃないし俺は敵倒せなくても全然おk
ポイント稼ぎたい人は火力職やりゃいいし

318 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:19.71 ID:N3rZVcmV
>>303
自分だけ隠すとか最低だなw
俺は体力振ったから600止まりだったけど、体力振らないとそれくらいいくかもな。
霊力抑えたらもっと逝くかも

319 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:32.20 ID:oQpEIcrJ
槍は40で化けただけじゃね つか斧も普通に強いよ、ただ払うと打撃が
こんがらがってる問題はあるが・・・ 両手剣はなんというか地味な感じだな
槍の投げ槍 斧のイエールみたいな一発の大きいスキルないと両手は輝けない
感じ

320 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:40.07 ID:U+rdvlmq
wwwwwwww

321 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:48.13 ID:chkTjk4I
ナイトは戦争だとwizの盾やらされるなw


322 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:20:51.52 ID:/ieC+lrk
>>314
射程距離があるから離れると切れる

323 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:03.69 ID:AdvSR738
今日は帝国強かったなー
最後の突撃にびびったわww

324 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:07.22 ID:/S/djt7c
>>303
特定した。
んちこぽ、誰もPT組みたがらないと思ったらそういうことか。

325 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:08.06 ID:ZEwRviVR
今武器+7防具全部+5なんだが、これでも力不足なのか?
敵アセと殴りあってたら100とか普通に食らったんだが。

326 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:07.98 ID:hGNJjywe
>>305
一定時間装備できないぞ
自分が食らったら名前の下に赤い鎧マーク出るから見るといい

327 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:08.72 ID:vRYKb1eC
>>301
やっぱり人数そろえてたのね。
引く事のをアピールしまくってよかったorz
でもそれが原因で負けてたとしたらどうしよう・・・
>>313
それだと逆につまらなくなる予感が・・・

328 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:21.15 ID:AC5ArVc+
>>314
ある程度距離が離れると切れる

329 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:37.52 ID:wSNLtopo
レベルキャップ実装しときゃ問題ないだろ。
精錬も成功率・成長度さげればよし。ハムスターNEETが必死こいて強化するだろ。
まあぶっちゃけ、鯖強化しないとラグいしグダグダだし
すまんが、FEZのほうがまだ良いと思える。

330 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:21:51.92 ID:WYX9+qYw
>>293
序盤のクエは見せてるだろwよく調べろ

331 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:22:04.03 ID:2IlJnFCr
>>311
死ぬ直前に奥歯のスイッチを噛んで周囲も巻き込むスキルでおk

332 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:22:09.00 ID:klX+wEFZ
>>325
自分の職を言うんd(ry

333 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:22:17.67 ID:4F7xRuSX
wizの火力強く感じたのはアイスの判定かぶりがあったからかもね。
これは修正するべきだろうねぇ。
それと、今日スキル振って沼取れたwizいる?
31必要なとこが30までしか振れないようになってて火力一直線だったのだけども。

前衛の色違いを出すためにヲリの防具に属性−付けて、
スカ防具には+付ければ職自体の三すくみに繋がるんじゃない?
で、物理っていうか、基本防御はヲリ>スカでさ。
そう簡単にはいかないんだろうけどねぇ。

334 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:02.56 ID:xVMk/Zaz
おい、圭一

335 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:11.04 ID:ZEwRviVR
>>332
両手斧のグラだけど、ドワフ部隊のアセの攻撃が超痛かった

336 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:27.30 ID:gfkaudzH
みんなお疲れ様
毎度のことだけどまともに戦争出来ないね

337 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:28.24 ID:WYX9+qYw
>>329
正式開始から大分経ってるFEZと、Cβのパンドラ比べてどうするんだよw

338 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:53.24 ID:/S/djt7c
>>333
アイスゾーン食らったら動かない方がいい。
下手に動くと自分からつっこんで多弾HITする。

339 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:53.48 ID:hGNJjywe
ドワフ部隊のアセは空気だったけど
ALL+8防具でも600食らわしてくる投げやりがマジ脅威だった

340 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:23:59.28 ID:0JwIuzbF
戦争中の激しいラグをなんとかしてほしい

341 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:24:18.94 ID:AC5ArVc+
>>323
帝国は強いよ、あそこL30の時点でガーディアンぶっ殺してたわけだし
ただキルポイント戦では他の二国が手を抜きでもしないと勝てない、本拠地の配置が不利すぎる

342 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:24:47.80 ID:KK/Hvicu
wizの火力は武器強化が乗るようになったからだと思うんだが


343 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:24:58.72 ID:zmtnJC2j
>>335
ドワ部隊のアセはどうみても打撃専用仕様

344 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:25:12.60 ID:0VQ1UCIY
グラで筋80 器用40 体力32とかそんなので
+6両手剣やってたが大したダメでなかったんだが
強化+6だったからかのぉー・・・・

345 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:25:30.71 ID:9VwJgrVM
>>333
それやるならもう職ごとに得意職相手にはダメージボーナスで
苦手職からは被ダメアップなRTSのユニットのじゃんけん風味でいい気がするな

346 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:25:34.14 ID:eZE+kWEr
ドワーフ魂はかなり強烈な攻撃力の上がり方をする
あとは筋力振りとかじゃね
+6セプター筋力50でも普通にブレス込み攻撃力140ぐらいあったはずだし

347 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:25:34.44 ID:DPBRSQII
サンダーボルト800wwwwww
おかしいだろwwwwどうしようもねぇ

348 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:25:46.10 ID:INgISzqq
>>283
元々そういうステなんだしそこに文句いうのはおかしくね?
あとスタンも避けるからアセの範囲スタン以外脅威じゃないだろ

349 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:26:12.21 ID:AC5ArVc+
>>338
外に逃げれれば一発ですんだりするけど、位置的に下がれなかったり
連携して時間差で退路になりそうな方向にもう一発とかうまい奴らもいたが

350 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:26:28.29 ID:lGuojKv3
>>344
ドワ部隊だから家族愛で防御カバー出来るし鈍器の追加効果ついてるしな。
ドワだけの構成なら何の職でも筋極がそれなりに動けそうだ。

351 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:27:03.49 ID:NB0DP0cg
>>322
さんくす

今日は体力80 器用45 残り筋力でやってみたけど
簡単に死なないけど殺せもしないな。
詠唱妨害くらいしかやることなかった。

352 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:27:08.30 ID:KK/Hvicu
まあアイスゾーン喰らって立ち止まってたらフラッシュかけて転倒させられるとおもうが

353 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:27:19.69 ID:K5zLa7zP
スタンはやばすぎだな
木偶の坊化してしまう

354 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:27:22.90 ID:klX+wEFZ
>>335
グラなら自分の防御削って攻撃に専念するBuffあったべ。それが原因じゃね?

でも、グラ強化、ウィズ強化、内藤のHP強化、アチャも元から強化、アコもBuffヒールで強化って感じで良い傾向なんじゃね?
エージェントだけ、Lv20からなーんも成長しとらんどころか弱体してるから、ご愁傷さまだけど どの職も魅力的になってきて、どれに就こうか迷えるのは良いと思う。

355 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:28:14.20 ID:CyuvWPYF
>>291
スキル充実しすぎだよなwwwww
とくに投げ槍の最高さと言ったら…横に移動されたら避けられちゃうんだけどね

356 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:28:25.37 ID:hGNJjywe
そうだなーたしかにいろんな職がやりたくなってきた
レベル20〜30の時はスカ以外やるきなかったけど

357 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:28:35.56 ID:ayAdsuvk
>>344
強化6でも結構無双できると思うけどね。


今日、演習でグラやっててウザイなーと思ったスキル。
「ナイトのタゲ取りアビ」
「睡眠竜巻」
の二つ。

睡眠は放置くらうとムキーってなる。
挑発はターゲットが強制的に使ったやつになってしまう。
シフト攻撃でしか追いかけてるやつ攻撃できなくなるのは結構つらい。
斧のスプリットも槍投げも封じられるからな。

358 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:29:16.67 ID:FD5lAJ1P
なんという手のひら返し

昨日一昨日までの槍糞説が嘘のようだ

359 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:29:18.07 ID:xVit0xt+
ナイトで足止めのスキルが欲しいと思いました

360 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:29:32.20 ID:R/mMfcp2
槍投げはいいスキルだな
発動まで1秒くらいタメがあるけどコンスタントに300ダメでる
追撃にもってこい

361 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:29:42.31 ID:N3rZVcmV
>>342
知力の比重が大きくなっているのもある。
初期ステだとダメージ全く出ない。

362 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:30:06.18 ID:wSNLtopo
ナイトは肉壁やってりゃいいんだよ。

363 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:30:17.39 ID:/LnJY+Q0
ずっとWIZメインでやってたけど今日の戦争ではWIZ以外は脅威に感じなかった
戦争フルに参加したけど1回も死ななかったし

364 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:30:30.97 ID:2IlJnFCr
エージェントは何やってりゃいいですか?

365 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:30:36.15 ID:/ieC+lrk
>>359
俺はナイトでどっしり構えて盾をやりたいな
今じゃ魔法に淘汰されるだけなのが悲しい
戦争案内人の前で待ってるのはナイトばっかりだったし

366 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:30:37.13 ID:M0rz9oaG
そういえば、レッグカッティングの習得条件って
結局なんだったのかな。
突くに振ってたらいつの間にか覚えてたんだが。

367 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:30:49.89 ID:klX+wEFZ
内藤は肉壁になるだけのHPあるからな。
HP2500くらいの人が居てフイタ

368 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:31:09.56 ID:1kIT1+yO
味方氷→敵←俺 

氷ではじかれた敵をバッシュと回転斬りで華麗にハメ殺し
汁でた。

369 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:31:10.25 ID:AC5ArVc+
>>345
じゃないと最終的に回避スカを倒せるヲリがいなくてスカの天下になるな

DEX20でAGI50の奴殴るとまず当たらん、これはまあ納得いく、ちなみにこの時点で命中値は60、回避値は103でその差43
DEX99でAGI99を殴るとどうなるかというと命中値139で回避値180、その差41
つまりDEX20の奴がAGI50の奴を殴ったときと同じくらい当たらない

370 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:31:30.52 ID:9VwJgrVM
>>359
挑発使うとタゲ吸えるって聞いたが一定時間吸い取ったまま解除させないとかいいんじゃね

371 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:31:46.28 ID:CyuvWPYF
>>358
俺は昨日から槍投げerを目指してたんだぜ

372 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:31:53.26 ID:INgISzqq
>>357
今日睡眠食らって前に万能薬で治るとかきいたから万能薬連打したけど寝てるから飲めなかったwwww
タゲ取りはグラでもプロボーグでできるっぽいけど成功するときと効果ないときがあるな

373 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:32:04.09 ID:F1m0seK1
帝国勝てないのなんでだろう(´・ω・`)
毎回ガーディアン相手にしてて人数さかれてる気がする
今日も10体ぐらいは倒したんじゃない?w

レベル40にするとどの職も安定して強くなってくるって感じか
PvP楽しむなら40ぐらいにはしろってことですね
これから三次職がどう転ぶか気になるところ

374 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:32:12.66 ID:xVit0xt+
>>365
盾構えて前進出来るようになるスキルかっこいいけど
前線にいるんだし後衛のために敵を引っ掛けたくなった

375 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:32:15.98 ID:chkTjk4I
>>366
レッグカッティングは回避11にしたらなぜか覚えた

376 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:32:31.80 ID:IwhX7TUk
攻撃力筋力50ドワ魂に斧+7自己バフで110〜214位だった
ここ見たら皆筋力80とか振ってるし筋力極ならもっとダメージ出たかも

377 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:32:51.82 ID:AC5ArVc+
>>370
いやあれはあのままでも使ってみると面白いよ
一瞬向きがわからなくなるのかこっちに突っ込んできて魔法の餌食になったり

378 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:33:22.98 ID:7qVFXVQx
イエールもちの両手グラは勝ち組みw
振りは速いし、クリもぼこぼこ出る
コンボスキルも揃ってるしな
ただ、一撃必殺に欠けるし、遠距離マンセイだと中々生還できないのは内緒w

379 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:33:43.92 ID:ZEwRviVR
組んだグラのHP1700前後とかが多かったが他職の火力が上がってるからかなり危険なんじゃないか。

380 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:33:45.49 ID:CyuvWPYF
レッグカッティングは近接の欄なのか技巧の欄なのか
技巧いくらか 近接いくらか とかかもしれないな

381 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:33:49.25 ID:WYX9+qYw
>>367
サンダーボルト3発で死ぬけどな

382 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:34:02.82 ID:oQpEIcrJ
槍>斧>剣て感じになったな、タイマンだと近接相手に槍はさすがに弱いけど
ただここにきて両手剣がいまいちだな・・・コンボを使う両手武器って感じ
なんだろうけど

383 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:34:08.15 ID:AC5ArVc+
>>374
あれ移動速度が下がるから使えん、消費も倍だし
その都度ブロッキングしてたほうが増し

384 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:34:36.32 ID:zkAcDIcq
ナイト体力80器用35残り筋力

うんタゲ奪ったりちくちく詠唱とめたりしかできません
四人くらいに囲まれフルボッコ→ブロッキング
→シールドバッシュ→みんな転倒にはワロタ

385 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:34:45.65 ID:9VwJgrVM
>>369
精錬が弱体化してSTR依存度上がればスカはバランス取れるんじゃないか?
俊敏が強いのは精錬のせいだし、精錬なかったらカスダメになるはず
本来攻撃力のないステ振りなのに攻撃力があるからおかしくなる。精錬は間違いなく癌

386 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:35:29.51 ID:ayAdsuvk
>>370
>>377
演習でのタゲ取りスキルは「数秒間、対象のターゲットを自分に固定する」のようだ。
別のやつをいくらクリッコしてもタゲがナイトに固定されたまま。
うっとーしーw

387 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:35:33.90 ID:ZEwRviVR
>>385
それでは金を搾れない

388 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:37:23.07 ID:ayAdsuvk
挑発スキルは弓に使うとかなり効果高いんじゃないかな。
弓のシフト攻撃終わってるし。

389 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:37:32.52 ID:IwhX7TUk
両手槍ってドワ魂乗ってないよね?
エンキドゥの豪腕来たら更にダメージ上がるのか…

390 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:37:43.46 ID:xVit0xt+
>>383
構えなどにはロマンはあるけどね
タシカニブロッキングのほうがいいか

391 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:38:08.69 ID:AC5ArVc+
>>373
気にしてるようだからマジレスすると配置が悪い
キルポイント戦っていかに戦闘以外の時間を省くかが重要、で帝国だけ他の拠点から遠いんだよな
戦力によほどの差がない限りこの差は埋めようがない

392 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:38:09.61 ID:NB0DP0cg
>>374
ディフェンシブマーチで敵ノックバックつーか押せたらいい感じだよな

393 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:38:19.82 ID:lBxc8wpr
>>386
タゲとり2種類あるじゃん?
片方は瞬間的にこっちにタゲ向かせるので
もう片方が少しの間タゲ固定っぽい

394 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:38:43.31 ID:Jtm1VQYb
今日はプリで戦場いったけど重いし広いしで支援大変だな
まあ、楽しかったけどしなせちゃった人にすごい申し訳なくなるな
待ち時間もあるし

395 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:38:45.72 ID:vRYKb1eC
>>378
たしかにそうだね。
俺もイエールグラだけど、突撃してかえれることは少ないw

396 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:39:39.44 ID:sYK+L6T1
回避強すぎて萎える
廃止しろ

397 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:40:03.32 ID:9VwJgrVM
>>387
強化の種類ごとに設けて、攻撃や命中精錬とかバリエーション増やす手もある
相手によって持ち変えるだけ、まあよくあるチョンゲだけど

398 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:40:07.52 ID:ayAdsuvk
>>393
片方は瞬間的にタゲ向かせるだけなのか・・・。
たぶんグラでも使えるプロボークだろうな
ノーティマークがタゲ固定か。

399 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:40:28.98 ID:2IlJnFCr
そもそも帝国の拠点ってどこにあんの?
見たこと無いんだが

400 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:40:59.02 ID:yAnYzQWK
装備強化は最後の1日2日くらいでよかったきがする
単純にステや技能でどんな差が出るのかみたかった

401 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:41:20.60 ID:xVit0xt+
>>392
それは強すぎじゃね?
近寄ったら確実にノックバックとか遠距離以外逃げるぞwwww

402 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:41:54.02 ID:El1BLGvO
早く騎馬がやりたいな
敵の群れに突進してボーリングのピンみたいに弾きたいw

403 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:42:46.64 ID:ayAdsuvk
>>401
ディフェンシブマーチは移動速度がデフォで沼だから、空気化に拍車がかかるなw

404 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:43:07.10 ID:ZEwRviVR
騎兵とエンキドゥどっちが邪魔になるんだろうか
エンキ騎兵が最強か

405 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:43:18.68 ID:klX+wEFZ
>>364
エージェント暗殺編
まず武器を+7にしましょう。+6以下じゃダメが通りません。ここ注意。
次に戦場に出たら防具を強化してない人を徹底的に探しましょう。防具強化されてた場合、お座りしてるアコすら殺せません。
あとはウォリの狙ってる獲物を追い続ける事だけに専念しましょう。アタックで50ダメとか出なくても泣かないように。

それに疲れたらグラをやりましょう。+6武器で300ダメでます。

エージェント罠師編
まず器用を上げましょう。器用99で450ダメほど。60で300ダメ。 敏捷との兼ね合いでどれくらい器用に振るかはお好みで。
戦闘にでたら、仲間にまず自分が罠師である事を正直に伝えましょう。罠強いよねwって慰められるかもしれませんが、気にせずに頑張りましょう。
エクスマインは近い間隔に置くとより効果的です。ただせっせと爆弾置いたのにナイトに踏まれて、痛くも痒くもない素振りをされても泣かない忍耐力が必要です。
逆にグールは味方後衛を守るように置くとGoodです。 敵が掛かった時は味方に知らせてあげると、より効果的かもしれません。 罠に掛かったのに、誰も気づかない事も多々ありますが、それは仕様です。

それに疲れたらメイジをやりましょう。ダメージ、足止め効果。どれをとっても罠より便利なので、荒んだ心が癒されます。

406 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:43:42.62 ID:INgISzqq
回避は修正要望送ったほうがいいよマジで
まるっきりチョンゲー思想のステだし早期に修正しないと反吐六のベルアイルの悪夢が再来する

407 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:44:01.46 ID:zkAcDIcq
つーか誰か
シールドダッシュ?だっけ
あれの効果をわかりやすく説明してくれ
なんなんだかいまだに理解できん

408 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:44:05.59 ID:NB0DP0cg
>>401
現状じゃディフェンシブマーチって死にスキルすぎね?

409 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:44:15.92 ID:ayAdsuvk
騎乗職が出てきたら、今日みたいな戦争状況だとランス突進部隊とかでかき回せるようになるのかな。
夢が広がりんぐ。

410 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:44:42.47 ID:glHsT6h0
今現在のマップだとちょっとキツイ陣営出てくるよな。南に展開されると連合は
常時挟み撃ち状態みたいだし。かといって北から攻めると時間が掛かる。

411 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:45:13.59 ID:lBxc8wpr
>>407
今日演習でディフェンシブマーチの真価を見てしまったんだが

412 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:45:18.96 ID:AC5ArVc+
>>385
おまけ、敏捷は攻防一体のステなのも強さに拍車をかける
まあチョンゲが一度は通る過ちをパンドラも着々と進んでます

413 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:45:30.26 ID:ncdaehsn
まあ騎馬きたら更に重くなるんだけどな

414 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:45:31.84 ID:chkTjk4I
ダメインフレしすぎw
これ高レベなったらバランスとれんだろw

415 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:45:51.46 ID:DPBRSQII
遠距離オンラインばっかなのが残念すぎる。
もっとこう、肉弾戦したいよな。それこそスパルタのように

416 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:46:23.94 ID:1kIT1+yO
>>411
もったいぶらずに詳しく!

417 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:47:00.59 ID:vRYKb1eC
>>415
突撃をしかければ遠距離オンラインじゃなくなるよ。
つまり前衛は見せ場で動く職だと思ってる。
相手が突撃してきた時とかも、前衛ががんばれば防げる場合だってあるしね。

418 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:47:02.74 ID:zkAcDIcq
>>411
レス番違いな気がするがkwsk

419 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:47:04.65 ID:eZE+kWEr
正直回避型って対処法覚えてしまうとカモなんだが
フラッシュ→アセのスタンハメでごっつぁんです^^
今後体力と回避両立し出すと厄介かもしれんけどな

420 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:47:13.91 ID:FD5lAJ1P
・グラ感想
グラはレイジングソウル使うと防御が20~30%カットされるから
殴ってみると案外柔かったりする
筋力84のブレス+ソウルで+6槍持ったらATK164~286
下がるナイト様に射精クリティカル600オーバーできる
しかし命中が低かったのか(命中80)回避に振ってる後衛に中々当たらず
後衛潰しという役割ができなくて演習ではかなり足引っ張った

明日は当たらなければどうということはない過剰攻撃力を
他のステータスに回してみるよ

421 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:47:41.90 ID:ayAdsuvk
戦争でwizやってた人って知性極とかだったのかな?
となると、この先いくらレベル上がろうが、火力は今のままってことなのかな。

422 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:48:01.94 ID:lBxc8wpr
>>416
自分の周囲の味方の被物理ダメージ大幅軽減+詠唱妨害されなくする

423 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:48:03.21 ID:qXBw3Q98
槍で突くと斬るの2武器にすると
スラッシュ→スライス→ トリプルスタッブ
             → シュート
のどちらかのコンボで圧倒的削り力。柔らかい弓や魔法職ならこれで7割持っていく。

さらに逃げられても追撃のシューティングスピアでもはや敵なし。

424 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:48:24.37 ID:ZEwRviVR
>>420
命中90でも当たらない時はまったく当たらなかった。

425 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:48:42.55 ID:CyuvWPYF
>>417
突撃かっこよすぎだわ
王国にいたんだが最後の帝国の突撃はロマンを感じた
正直魔法いらないなこのゲーム

426 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:48:45.28 ID:hDmn2iz/
>>409
馬即死で涙目にならなけりゃいいな・・・

427 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:49:02.35 ID:xVit0xt+
>>422
まじかよ

428 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:49:02.50 ID:3Qc8R78K
相手プリにノーティマークかけたら敵ナイトにタゲ固定されてプリはヒールできなくなるの?
ヒールできなくなるならプリにノーティマークして他の叩けば良さげだが

429 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:49:08.95 ID:NB0DP0cg
>>407
  / \
  |__|ミ  シールドバッシュ!バッシュ!
  ノ ノ 
( ゚∀゚) ミ
人 人 / ̄\ 
> > /__/

430 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:49:13.04 ID:lGuojKv3
>>420
ATK164〜286ワロタwwwww

431 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:50:06.41 ID:ayAdsuvk
>>422
!?

432 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:50:14.33 ID:AC5ArVc+
>>407
シールドタックルなら、高速突撃スキル、一応ダメージもでる、敵を突き抜けて後ろに回りこめる
けどダメージしょぼいし、突撃後の隙が大きかったので一度使ってみなかったことにした
シールドバッシュなら、攻撃してきた相手が低確率でスタンするようだが、モブ相手に一回見ただけだから見間違いかもしれない

433 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:50:31.56 ID:vRYKb1eC
>>422
なんと

434 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:50:53.79 ID:ayAdsuvk
>>428
その発想はなかったわ

435 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:51:30.83 ID:vRYKb1eC
>>425
わが帝国に撤退の二文字は無いのです。
あるんですけどないんです

436 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:51:44.52 ID:klX+wEFZ
>>425
うむ、魔法いらねーな。
ついでに、ハイドもいらん。 変装って風にして見た目の赤いの剥がれるだけでええよ。

437 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:52:36.45 ID:glHsT6h0
>>422
ちょwそれ普通のブロッキングでも同じ。でも少し動けることに意義があるのか。
なにしていいか解らないっていうナイトさんにブロッキングで守ってみてはどうかな?と
言ったら、MPすぐ切れるって言われたorz

438 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:52:46.49 ID:AC5ArVc+
>>422
それブロッキングと同じ効果だよ
だから通常移動で移動してから魔法使いの詠唱に入ってからそばでブロッキングしたほうが良い
ディフェンシブマーチの移動速度では進軍においてかれるから、ショトカからも消えた

439 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:52:49.41 ID:jzZD/HaZ
>>342
マゴット虐待しつつ調べたけど載ってなかったぞ

440 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:52:52.81 ID:NB0DP0cg
>>422
mjsk

441 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:52:54.99 ID:N3rZVcmV
>>421
知力は100以上上がるよ。

442 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:52:58.44 ID:lGuojKv3
ナイトもグラもかなり強化されてるな。
戦士系はステータスの差もかなり出てきた事だし、これ以上の強化は良いだろう。
後は魔女っ子どうにかする事。回避への対抗手段を設ける。
そして他職の微妙だと思う部分を調整していけばが良い様に思える。

443 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:53:46.66 ID:1kIT1+yO
>>422
これが本当なら良スキルだな
ブロッキングでこの効果はあるのだろうか


444 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:53:51.95 ID:vr61gXyV
当たりゃガッツリ削れるわ、魔法は一発一発がズシンとくるわ
スタン喰らおうものなら即蒸発するわで回避型も結構大変なもんなんだぜフフゥハハー

極振りしてる奴らはそれなりの犠牲を払ってるって事が何故分からんのか…
ある職に対しては強いが、別のある職に対しては滅法弱い。
調整は必要だがクラス間のバランスまずまず取れてきてるとは思うんだよな。

445 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:53:54.42 ID:VJqRHZGV
>>435
戦略的撤退でおk

446 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:53:57.62 ID:F1m0seK1
>>391
場所が悪いのか
攻城戦になると場所的に有利になりそうな気もするけど

>>425
時間ないから一気にいこうってなったんだよねw
かえって士気があがってやるぞーっていう気になった
結局負けたけど

447 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:54:20.07 ID:/LnJY+Q0
WIZやってた印象としてはスカ系は楽に殺せる
ウォリとかHP豊富な職は1人でコンボ決めても逃げられたら殺せない

448 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:54:37.36 ID:eJ6IN8Wd
ブロッキングにそんな効果があったとは。

449 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:54:45.33 ID:np203sNR
>>318
攻撃した相手も消してあるよw
みんなの名前消した方が良いみたいだから今度から気をつけるわ

450 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:54:46.95 ID:DPBRSQII
確かに魔法はいらんな。完全な支援職なら分かるが、戦争の醍醐味を潰しかねん。
装備だとか現実実を重視したいって言ってるんだからもう少し原始的でもいいかも。

ただそうなると納得行かない奴も沢山いるだろうから難しいw

451 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:54:55.85 ID:AC5ArVc+
>>445
そういう時は転進と言うのが作法にかなっています

452 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:55:09.75 ID:lGuojKv3
>>446
連合は連合で挟まれ易いからしんどいと嘆いてたな

453 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:55:39.43 ID:CyuvWPYF
>>436
それいいなぁ
名前も白くなったりするのか でカーソル合わせれば一応タゲれると
…名前覚えられたら二度目がないなw

454 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:55:51.29 ID:lBxc8wpr
マーチは位置調整が楽で掛けなおす必要も殆どないからMPにはやさしいんだぜ

455 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:55:57.80 ID:xVit0xt+
そういえば最後の帝国の特攻はすごかった前線のナイトグラがシカトされて後衛が虐殺+撤退していって
前衛も囲まれて昇天

456 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:56:04.95 ID:bK/xNXFH
>>423
スラッシュは片手武器でしか使えないはず
それもあって両手剣グラはLv25くらいまで通常とスラッシュしかないという悲しさ


しかしダメインフレはいいんだがそれに比べて体力でのHPの上がりが悪すぎるんじゃないかな?
ナイト以外は体力振ったらその分損するだけのような気がする
もうちょっと体力でのHP上昇を上げて体力に振って肉壁or振らずに貧弱の差をつけたほうがいいんじゃないだろうか

457 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:56:17.50 ID:6vQB806Z
>>428
確かにその発想はなかったわ。
でもプリPTヒールも大分改良されたから、まったく出来なくなるわけではないっぽ

458 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:57:15.01 ID:ym2eQdEG
>>454
MPガンガン減るぞ
他のスキル使う余裕がないくらいにな

459 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 00:58:58.72 ID:3Qc8R78K
PTヒールってのがあるかー
ナイト3人とかで相手の魔法職3人のタゲ全部独占してあげたいもんだw

460 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:00:22.13 ID:AC5ArVc+
>>452
まあその分戦闘機会が多いからキルポイントは稼ぎやすいのだな
なんか今日は人が少なかったけど

461 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:01:19.25 ID:lBxc8wpr
>>458
そうなのか
霊感50くらい振ってた所為かまったく気にならなかった

うまくPTメンバーが敵倒してくれてたおかげかも知らん

462 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:01:21.37 ID:rolBbSS1
>>428
そんな事出来たらゲームとしてなりたたん

463 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:01:48.43 ID:ayAdsuvk
>>456
スラッシュつーか、スライスのほうだな、片手だけなのは。
たぶん片手槍でも使ってたんだろう。

464 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:01:59.54 ID:9VwJgrVM
どうせ挟まれるなら連合で罠8人集めて特大の地雷原を通路に作ると面白いかもなーw

465 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:02:06.56 ID:AC5ArVc+
>>454
マーチは消費10、ブロッキングは5
マーチは解除するのにマーチ、ブロッキング、無駄にPOT飲むとかしないとダメ
ブロッキングは歩くだけで解除できる

466 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:02:31.90 ID:jzZD/HaZ
>>441
99+装備補正じゃねーの?

467 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:02:39.12 ID:vnRdBkCw
今日のバランスはプレイヤーから送られてきた案を、そのまま採用してたりしてなw

468 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:04:06.22 ID:AC5ArVc+
>>461
PTでギブンリポーズがかかっていればマーチだけの消費ならまかなえる
ソロで使うとマーチでMPが減ってくのを体験できる


469 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:04:27.92 ID:ayAdsuvk
>>462
いや、そんな長いこと固定はされなかったぞ。
ノーティマークの再使用時間もそんな短くないだろうし。

一時的に敵プリをあるていど無効化するって感じの使い方になると思う。

470 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:04:54.79 ID:CyuvWPYF
>>464
とりあえず罠上書き要望送っとくわ
エージェントは攻撃力下がった上ラッシュ弱体化ときつかったろうwww

471 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:04:59.88 ID:eHpKAuPk
結局戦争は魔法のうち合いだな

472 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:05:06.31 ID:uU5R/B3F
おれも回避しすぎの件は要望送ったけどさ

け、剣は・・・?剣ウォリは、どうなの?

473 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:07:00.23 ID:rolBbSS1
>>469
時間は関係ないと思われ

474 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:07:09.53 ID:ym2eQdEG
ギブンリポーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マーチで動くなw

475 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:07:46.53 ID:lBxc8wpr
>>465
盾の持ち替えで解除してた

476 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:07:58.49 ID:bK/xNXFH
>>472
斬りスキル10〜20の間に両手剣で使える攻撃スキル1個追加してくれって要望だそうぜ

477 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:09:30.65 ID:AdvSR738
戦争とか大規模になればなるほど範囲が有利になるのは仕方ないけど
メイジは単体相手にも強いのがなぁ

478 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:09:49.93 ID:/LnJY+Q0
対人に関しては、なんだかんだでPSと環境が一番ものいいようなゲームだな
昨日の戦争に関しては、まじで前線に出張ってきてろく動かないやつ多すぎ

479 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:10:44.81 ID:N3rZVcmV
>>466
装備補正って、上げられる上限値が上がるの?
ごめん、101以上振ってないから詳しくはわからないけど。

480 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:10:53.90 ID:CyuvWPYF
弓が相対的に弱くなったのが魔法マンセーの原因なのだろうかな


あとクエストつまんなすぎて泣ける

481 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:14:02.80 ID:ayAdsuvk
>>472
両手剣グラは空気でした。
スラッシュ、バッシュ、シュート、回転斬りの4つしかコンボスキルないのがきつい。

その点、斧だと
スラッシュ、バッシュ、シュート、スプリット(射程長め)、兜割り、グランドショック(チャージタイムあるので微妙)
の6つに加えてクリティカルアップ自己バフのイエール。

槍だと
スラッシュ、バッシュ、シュート、エイミング、トリプルスタブ、シューティングスピアの6つ。
片手槍ならスライスも追加。
槍技は射程に優れてるので逃げる敵もきっちり仕留められていい感じ。


両手剣・・・不遇すぎるぜ・・・。

482 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:14:40.24 ID:lGuojKv3
>>480
まあCβだしな…後はサブクエストは特に魅せる工夫とかしないのかもしれん。
FFXIの世界設定でも読んで不足分を補うと良い。

483 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:15:12.09 ID:BkWmlF+k
ウォリのPOT向上スキルが強すぎるな
生命POT普通だと30%回復なんだが
ウォリだけ60%とか

484 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:15:51.37 ID:jzZD/HaZ
>>479
ステ振りのときにすでに装備ぶんプラスして表示されてるから
上限値を超えてるように見える
INT+5の装備してると本来30で変わるところ35まで振ったときに必要Pが2→3になったりな

485 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:16:31.18 ID:uU5R/B3F
弓はまだ火力強いだろ
ナイトが一発150もらうって言ってた
魔が一気に火力上がったってだけじゃね?

一巡して即死オンライン・遠距離オンラインに戻ってきたな

486 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:17:48.83 ID:ayAdsuvk
>>481
サーセン、バッシュは両手武器だけなので片手槍だとスライスinバッシュoutなので結局6つすね/(^0^)\

487 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:17:57.24 ID:r/1GJ++I
これで騎乗もきたりしたらウォリオンラインだな。
火力も体力も移動力もあるのはズルイって要望出しとくか。

488 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:18:27.02 ID:bK/xNXFH
>>483
そういえばMPPOTにはウォリのPOTパッシブ効果無かったが使用だろうかバグだろうか

489 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:18:53.26 ID:N3rZVcmV
>>484
ありがとう。
なんじゃその判りにくい仕様w
結構がっかりだが、納得したよ。

490 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:19:00.59 ID:i4TvBuA0
>>487
馬をターゲッティングできないようにしますた!

491 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:21:24.83 ID:KJ4ACShG
弓は強化あっての火力だからね、強化無かったらエージェントより空気だよ。
正式後は、課金アイテムで超強化した弓のみ強い、その他の弓は空気。
メイジの火力は素であれだから、バランスが取れてるとは思えない。
結局、強化システムが癌で、そのせいでまともなバランスには絶対にならない。

492 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:21:38.08 ID:CyuvWPYF
遠距離オンラインは結構いい感じだけどな
即死オンラインがなー
もう少し近接職生き残ってもいいな
あと近接もっと集団になって突撃したらいい感じに強いと思うんだが
範囲魔法がこれを壊してるというか
フラッシュ転倒はいいけど範囲のノックバック無くしたい

493 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:22:39.75 ID:JZk4Xcng
Wizの魔法って範囲攻撃なのに強すぎだよな
戦争じゃバランス崩れるから要望だしとこうぜ

494 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:23:17.03 ID:9VwJgrVM
馬乗ったままイベント戦でたが、一瞬で馬死んだぜ
馬鎧の出来次第では、まさかの槍大人気な今、騎兵は串刺しで乙かもしれんw

495 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:23:37.46 ID:0JwIuzbF
戦争は範囲魔法オンライン
Wiz強杉

496 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:23:47.07 ID:zt0Uz91k
回避弱体厨はどの職やってんのかな
当たらないと思ったらスルーすればいいだけだろ

497 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:24:02.24 ID:qXBw3Q98
>>491
強化は固定値だから、レベルアップするごとに意味が薄れるんだと聞いたんだが?
だから今日の40戦では意味なかったと。

498 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:24:53.06 ID:CyuvWPYF
>>494
20000どどんまいwwwwwwwwwwwwwww

槍と斧はあれだな スキルの後ディレーが要るな
グラの中でもFEみたいに3すくみを作ればよくなるはず

499 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:25:06.26 ID:NESXu7je
範囲魔法っつか魔法の威力自体がおかしい

500 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:25:16.11 ID:np203sNR
WIZつよいって言ってもそれは知能特化にしてるからであって
他がゴミって事を頭の片隅にでも入れておいて欲しい

501 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:25:19.42 ID:CJBrxOt/
>>464
その昔短カスPT組んでパニしまくろうぜwww
って言ってた奴がいた

502 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:25:41.36 ID:FD5lAJ1P
大規模になってくると戦線が敷かれて硬直状態になるから
詠唱が糞長い範囲魔法が強く感じるのは当然じゃね?
一次バランステストの頃に比べたらメイジの火力は大分マシになってるぞ

戦争になると重くて突っ込めないPCが多いというのも原因の一つかと

503 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:26:09.85 ID:klX+wEFZ
>>491
ちゃんと強化したのに空気だったエージェントの俺に謝れ!(*>ω<) =3
強化しなかったら、どこまでゴミ職なんだろうなー。

現状、パワーバランスから大きく外れてるのって エージェント(暗殺・罠)、グラの両手剣 が弱すぎで メイジの火力がちょっと調子に乗りすぎ って4つかな?
それ以外は、意外と良いんじゃね?って思ったなぁ。今回のテスト。

504 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:26:22.98 ID:ayAdsuvk
>>498
不思議なことに、馬死亡ってログ出てるくせに厩舎いくとHPMAXでピンピンしてるんだぜ。

505 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:26:33.38 ID:dXLlLpmV
サンボルあほすぎてわろた
転倒+超ダメージ+超射程で前衛共がごみくずになってるじゃねぇか

これのおかげで戦争がお見合い合戦になっとる

506 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:26:49.83 ID:vRYKb1eC
>>498
ディレイなんていれたら戦闘が長期化するからダメだと思う。


507 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:26:55.29 ID:qXBw3Q98
ついでに魔法の効果もおかしい。

遠距離+ダメージ高+鈍足、硬直のdebuffとかねーよ。考えたやつリアルで魔法使ったことないんじゃね?

508 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:27:11.64 ID:CyuvWPYF
>>499ボルトで800とかって知力極振りな訳じゃん
40の段階では他の職はまだ体力が未発達な状態だったからあれだけど
今後を考えると魔法弱体化はあまり簡単にはやりたくない所だ

>>504
なんだって
馬最高じゃん

509 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:27:20.74 ID:BkWmlF+k
魔法にも命中率つければいいのかもな
器用振らないで必中だから
その分ステータス振りやすいわけだし


510 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:27:53.65 ID:r/1GJ++I
馬って死んでも厩舎行けばまた乗れるよな。
20000損失じゃないぜ。

511 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:28:54.18 ID:ZEwRviVR
で、お前等が買ったのは牝馬なのか牡馬なのか

512 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:28:54.61 ID:qXBw3Q98
>>508
というかお前らだって死亡ってログでるけど町行ったらHPMAXでビンビンじゃねーかw

513 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:29:08.60 ID:CyuvWPYF
>>506
あくまで攻撃速度と同程度の速さでスキルが使える程度でね
現状スキルが剣とほぼ同じ速度で展開されるから剣かわいそすう

514 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:30:08.40 ID:ayAdsuvk
wizはここで火力頭打ちと考えると弱体はどうなんだろうと思うな。
この先もっとレベル上がって体力極のナイトとかHP8000は行くんじゃね?
そこに800だとしたら・・・。

515 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:30:16.59 ID:Ha9d+3O5
ヲリを倒すと +2P
メイジを倒すと +3P
スカウトを倒すと +1P
アコライトを倒すと +2P



516 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:30:34.82 ID:vr61gXyV
>>505
お見合い合戦してる敵の後ろ側に回り込み
スニークフルコンボ叩き込んでダッシュで逃げ帰るのを繰り返すのが俺のジャスティス兼ロマンス

…ええ、一撃で倒せない相手が増えたおかげで空気ですとも。でもそれがいい。それでいい。

517 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:30:59.67 ID:50Bxdepr
回避も魔法の威力もこのままでいいだろ、かわりに他の部分まったくダメなんだから
一人でなんにでも勝とうとするからそういう考えになる、味方と動き合わせろ
アセ?脱衣しかやる事無くなったよ\(^o^)/

518 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:31:29.51 ID:vRYKb1eC
>>513
武器ごとの攻撃速度ってそんなに関係あるのかねぇ。
両手斧振ってるけどあまり感じない。
なによりそのためのコンボスキルなどがあるわけだからね。

519 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:33:00.29 ID:CyuvWPYF
>>518
あぁ…
どこから手をつけていいのか分からないZEEEEE

520 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:33:06.37 ID:M0rz9oaG
ふむ、確かに演習だと短剣は空気以下だったが
戦争だと結構やれたぜ。前線出てくるメイジを暗殺コンボで
即死もしくは瀕死まで追い込める。
その後は、即効ダッシュ、もしくはハイドからダッシュすると
余裕で生還可能。
ラグさえなければ、戦争では火力メイジの脅威にはなれそうか?

521 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:34:04.87 ID:ym2eQdEG
>>514
魔法だと1万くらいダメでそうだな

522 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:34:39.08 ID:FD5lAJ1P
・槍…対単体追撃型
・斧…高次元でバランスが取れてる万能型
・剣…装飾
・棒…気絶脱衣ゲー

こんな感じか

523 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:35:37.90 ID:CyuvWPYF
とりあえずこんなラグじゃバランスとか考えてられないなw
意外とスペック要るのがなあ、もったいねえな

524 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:36:47.10 ID:Sds/WSbt
対魔術用がアセティックなのかな
スワロウエレメント使って突っ込むと結構強そうだな

525 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:36:57.44 ID:ym2eQdEG
ラグが続けば動くことの少ないメイジと弓が高性能になるな

526 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:37:33.72 ID:bK/xNXFH
サンダーボルトにしてもアイスゾーンにしても、
威力があるのは別にいいんだが転ばしとかノックバックとかの状態異常も一緒にあるのがやばいんじゃね?
あの辺の魔法撒かれたらダメージがんがん貰う上に移動できなくて近接もそりゃ近づけん
威力ある系の魔法は威力だけ、状態異常系はダメージはおまけ程度がいいと思うんだが

527 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:37:39.98 ID:jzZD/HaZ
>>505
転倒はないぞ

528 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:37:52.67 ID:klX+wEFZ
>>522
短剣・・・Lv20までは強い。それ以後の伸びが微妙
暗器・・・(笑)

を追加してくれ

529 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:38:23.22 ID:05ih+wCz
高スペックPC+光回線の人はサクサク動いているのかねえ?

530 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:39:11.84 ID:e2rrOhDq
>>514
でもその分、Wizも死ににくくなるわけですから
ついでに言うと魔法火力が頭打ちなら下手に体力増やすより
敏捷上げたほうがいいかも知れん、敏捷99にすれば物理攻撃はまず当たりません
回避値は敏捷10ごとにボーナスがつくので相手の器用が99でも命中と回避の差が41つくので


531 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:39:21.46 ID:ayAdsuvk
>>526
それはそれで問題ある気がするけどな。
沼ハメしてるところにノックバックなしのアイスゾーンとか生き残れるやついるのかよw

532 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:39:29.19 ID:ym2eQdEG
サンダーボルト:電撃の矢を遠くに飛ばし、気絶状態にする。

533 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:40:16.36 ID:hdoX+1t0
詠唱時間かかるんだし、弓でちくちくしといたらいいんじゃないのか?
昨日まではそういう流れだったと思うんだが

534 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:40:26.46 ID:EFTrvs5F
投槍はスキルディレイ中に移動キー押しちゃうとキャンセルされるよね?
ここぞと!って時に出なくて何度も取り逃がしたよ

535 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:40:33.85 ID:J6aCrV/k
人数制限を大幅に緩和したから重くなったんでしょ
大幅に改良が必要だろうね

536 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:40:36.51 ID:jzZD/HaZ
>>532
今日のアップデートで気絶はなくなった

537 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:41:56.19 ID:ym2eQdEG
やっぱ、新wikはだめだなぁ

538 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:42:08.68 ID:50Bxdepr
アイスゾーンを微ダメージ+ノックバックにすると微妙に沼とかぶるから
ノックバックなくしてダメージは今のままor少し弱体でいいんじゃねーかとは思った
アイス撃つだけで近接近寄れません状態はなくなると思うし
有効な場所に出すのが重要になるから糞魔法化ともならないと思う

539 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:42:15.11 ID:CyuvWPYF
>>531
一発170程度だしサンボルと大してかわらん

540 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:42:22.71 ID:bK/xNXFH
>>531
沼にアイスゾーンはある意味連携みたいなもんだからいいんじゃね?
たしか沼入ってもダッシュで抜けれたはずだし
ノックバック中はダッシュも使えなかったはずだから、そこに転倒魔法打たれてボコられたりするんだよな

541 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:42:25.75 ID:ym2eQdEG
>>537
wiki

542 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:42:27.93 ID:qXBw3Q98
そろそろ地形に飽きてきました!

いつも細いくびれた所か 連合本部前 なんですけどどうになりませんかね?

543 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:42:59.01 ID:nFcCER1i
マインは器用99にしてもダメ460ちょっと
しかも火属性魔法扱いなのか稀にまったくダメ通らない敵もいたりした
完全に固定ダメージというわけではないっぽい

自陣入り口にマイン5個撒いておいたら大爆発
敵のエージェントが死体となって転がった時は
エージェント終わったなと確信した

544 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:43:31.06 ID:ayAdsuvk
アセ微妙、みたいな書き込み見るけど、スタンってかなり神じゃね?
グラとプリしかまともにやってないから本職の気持ちはわからんが
スタンが起点で敵つぶせるパターンが結構あったと思うんだけど。

545 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:44:33.18 ID:/LnJY+Q0
アイスゾーンとかマジで詠唱アホみたいに長いぞ
それ潰せない方が問題あると思うぞ

546 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:45:16.37 ID:CyuvWPYF
あくまでアコ系だから補助的な役割が重要なんだろうなアセは
範囲転倒させるあれ凄い便利じゃn

547 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:45:39.10 ID:bK/xNXFH
>>544
アセは玄人好みって事でFA出てると思う
器用貧乏っぽい感じで下手な人が使うと中途半端で何もできないが、
上手い人だと周りをかなり輝かせる事ができる職っぽいからね

548 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:45:41.78 ID:klX+wEFZ
>>545
戦争じゃ、つぶせる訳なかろうに・・・

549 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:45:53.50 ID:qXBw3Q98
>>544
なんかスタンの効果時間が異常に短い。
スタンしても見た目的に何も表示されないから、味方が気づかないでそのままってこともある。
スタンしたら頭になんか出てほしいよな。

550 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:46:32.28 ID:e2rrOhDq
>>545
身を挺してwizを守るナイトの登場により弓ぐらいではつぶせなくなりました
まあショックで転倒するんだけどね

551 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:47:22.46 ID:ayAdsuvk
>>550
そういやブロッキングで詠唱つぶされないんだっけ?
>>422が本当ならw

552 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:47:38.29 ID:/LnJY+Q0
>>548
射程距離もあるから、他職が思ってるほど使い勝手がいい魔法じゃないよ

553 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:47:41.45 ID:AdvSR738
戦争のラグ具合とかも遠距離オンラインの原因だよな

554 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:47:47.71 ID:r/1GJ++I
技巧の回避にポイント振ると
なぜか命中が上がんだよ。
回避が上がると思って試したんだが。

だから器用99と敏捷99で差が41とかなんとか
言ってんのいるけどもうちょい縮まる。
弓なら鷹の目があるから更に差が縮まる。

ってか99同士なら必中でなくて良いと思うけどな。


555 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:49:08.29 ID:CyuvWPYF
命中と回避の扱いがいまいちわからないんだよな

同じ数値だと何%の命中率になるかとかそのへん

556 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:49:20.82 ID:N3rZVcmV
>>545
誰が唱えてるかわかれば潰せるけど、
遠くてわからね。
わかれば、弓でもサンボルでも潰せるだろうけどな

557 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:49:48.05 ID:uU5R/B3F
「火力以外捨ててるんだからいいだろ!」
つーても、魔法一発800ダメのSSでてるんだからやりすぎだろ
ウォリ系以外はほとんど即死じゃねーかwwwwwwww

558 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:50:28.06 ID:vqR4yClo
>>552
射程距離あるほうが使い勝手いいだろ

559 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:50:34.44 ID:VFWstyIa
>>544
20の時はエージェントと、30の時はアーチャーと、40の時はグラと組んで行動していた俺脳筋アセ
スタン入れたら敵死にまくり楽しいぜ脱がせるのも楽しいぜうへへ
回避型にフラッシュ入れてくれるメイジさん愛してます結婚してくだs(ry

560 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:50:50.42 ID:np203sNR
>>539
サンボルで800越えてる知能だとアイスゾーンは350とか出たよ

561 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:50:55.98 ID:0TetV8Fj
何故かやたらアーチャーの評判が悪いけど余裕で強くね?

昨日みたいに二位に三倍差とかブッチぎりは少なくなったけど
それでも余裕で一位だぜ?カモはもちろんメイジ。

戦争でも集団の中からひたすらshift攻撃で前に打ち込んでれば勝手に死んでるし、
こんな俺が上手いのか、それともここの奴らが下手すぎるのかよくわかんね。

562 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:51:39.11 ID:jzZD/HaZ
>>558
魔法の中では射程距離短いって言いたいんだと思うよ

563 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:52:11.08 ID:/LnJY+Q0
>>558
おまえ頭悪いだろ?

564 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:53:24.45 ID:vqR4yClo
>>562
フラッシュと同じぐらい距離あるぞ

565 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:53:50.67 ID:jzZD/HaZ
>>561
演習だとそんな感じだな
今日は戦争の話がメインぽいからじゃね?

566 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:53:51.36 ID:ayAdsuvk
>>561
弓はなんかやたら攻撃痛かったな。
こっち40グラall+5防具で、後ろから撃たれたら200とかでたぞ。
弓も強化次第ってことかね。

567 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:54:16.19 ID:NU6OGF5t
>>549
スタンの効果時間は体力で軽減されるから
体力高めのキャラは1秒も止まっててくれない。
その代わり敏捷極っぽいやつなら体感3秒は止めれるんだぜ。
でもやっぱり誰も気付いてくれないw

568 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:54:29.80 ID:IGabWciS
ずっとWIZしてるんだが、アイスゾーンは消すor弱化してしい
ここで強い強い言ってたら最強厨がWIZ始めるじゃないか

569 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:55:31.75 ID:/LnJY+Q0
>>564
フラッシュの詠唱時間とアイスゾーンの詠唱どんだけ違うんだよ

570 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:55:36.23 ID:CyuvWPYF
>>560
まじかっ
範囲なのにwwww

571 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:56:16.83 ID:VJqRHZGV
戦争に関しては大抵のMMOでメイジ強いのは常識

572 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:56:28.80 ID:vqR4yClo
>>569
詠唱時間とか集団の中や後方からじゃ関係ないからw

573 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:56:39.49 ID:xVit0xt+
調子こいてたスカがアイスゾーンもらって敵陣に放り出されてたのには笑った

574 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:57:22.59 ID:IDqGcE9m
ネタスキル好きとして罠師に勤しんでみたが
Lv40エルフ 全装備無強化
対スケルトンLv7
器用 与ダメ
初期 71
30時 114
50時 149
60時 167
70時 184
80時 204
90時 220
99時 235

知性 
初期 71
30時 75
50時 83
以下略

個人的には器用70知性50が400overダメが出ていいとオモタ
なんか前のレスで器用99で450とか出てるのだけれども
武器強化乗るのかなぁ・・・
めんどくさくて本日はテストしてなかた
明日、やってみようと思う

upテストも兼ねて動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2175106

戦争じゃ通路に罠を置く作業
5個おき終えるとすること無い状態・・・
長文すまそん

575 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:57:26.72 ID:WIzU7naX
>>568
なら超射程、必中、高威力のサンボルも消しちゃいますね

576 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:57:38.34 ID:0TetV8Fj
>>565
戦争だと余裕で最強でしょ
誰に当たっているか分らないけど適当にShift攻撃してたら誰かにまず当たる。

ラグいけど前線で詠唱しているメイジとかエフェクトでモロ場所が分かるから
そこにパスパス打ち込んでると勝手に死んでるよ

577 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:57:48.70 ID:jzZD/HaZ
>>564
いやだから魔法の中では短いほうだろ
あの射程じゃ味方集団の中から敵の中に出すの無理だし

578 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:57:49.81 ID:uU5R/B3F
>>561
今日も弓は強かったと思う
弱いと言ってるのは、魔の火力が上がったから相対的にそう感じてるんじゃね?

あとプリは本当に人によっての差がでかい
うまいプリがいるかどうかでそのPTの運命が決まるつってもおおげさじゃないな

579 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:58:34.83 ID:/LnJY+Q0
>>572
集団の後方からとか魔法飛ばないだろ
かなり前線でWIZは魔法撃ってたと思うけど

580 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:59:16.37 ID:FD5lAJ1P
>>554
いいこと聞いた。やっぱり明日は対回避試してみるわ

581 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 01:59:27.25 ID:ayAdsuvk
騎乗職が突進してメイジ駆逐する役割だと戦場に動き出ると思うんだよなぁ。
で、槍職が陣敷いて騎乗職妨害、ナイトがメイジの盾になる、と・・・。


早く騎乗戦闘解放してよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

582 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:00:38.53 ID:vqR4yClo
>>579
ウォリの目の前でか?w

583 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:00:47.47 ID:qXBw3Q98
>>581
でも馬は風船でできてるんだぜ?

584 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:00:56.90 ID:eHpKAuPk
3次職でもっと強力な範囲魔法とか出て、結局戦争は魔法最強になるだろう。

585 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:01:01.52 ID:lw0jXZde
>573
それ多分俺
そのあとフルボッコだった

586 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:01:33.95 ID:Sh0sEBZd
〉〉567
フラッシュは転倒モーションある上に
ビリビリって音するからわかりやすいよね

587 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:01:38.81 ID:VFWstyIa
>>581
ただそれ、ナイト対ナイトって構図になるんだよな、現状だと

588 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:01:39.39 ID:/LnJY+Q0
>>582
なんでそんな極論になんの?
やっぱおまえ頭悪いだろ?

589 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:02:31.53 ID:CyuvWPYF
>>574
なんで別れの曲wwwwwwwwww

590 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:02:54.29 ID:N3rZVcmV
>>560
それって知性MAX?
知性90でも、アイス200〜300、サンボル500〜600
だった。
ちなみに武器は+5

強化かなり効いてるのかもな。
明日強化なしと比べてみるわ。

591 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:02:56.41 ID:vqR4yClo
>>588
話題をずらすお前に言われたくネーよw

592 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:03:33.87 ID:FD5lAJ1P
>>581
馬乗っても戦場が重くて走り回れませんよ!

593 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:03:53.23 ID:/LnJY+Q0
>>591
どこでずらした?

594 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:04:26.51 ID:DPBRSQII
wizは火力職なのに追加効果が優秀すぎるのが問題。
既存スキルいくつかをロアに移すべきだとは思うな。

まぁ弱体スパイラルだとあれだからスカに絶対回避、ヲリに絶対防御、アコにHP状態完全回復スキルを(ry

595 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:05:01.42 ID:AdvSR738
>>582
極論すぎるだろww
魔法うつときは前にでる必要がある=相手のメイジや弓からは射程範囲内
その状態で長い詠唱をこえる必要がある。弓が飛び交う中でなww
それでもまあ強いけど

596 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:05:13.69 ID:vqR4yClo
距離のあとに詠唱時間言い出したのは誰だとw

597 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:06:03.26 ID:El1BLGvO
>>591こらこら〜そんなに煽るな

騎馬は今の馬と違ってそれなりに硬いと思うよ
馬に装備も出来るみたいだし
だから今の馬みたいに一発で落馬なんて事にはならない…と良いなw

598 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:06:40.87 ID:XNWyuPaz
800ダメとかどうやってだすんだ。
知極杖+7で最高500くらいだったぞ。
+8杖で800だせたとしても正式始まって+8なんて作れねぇし。


599 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:06:41.60 ID:/LnJY+Q0
>>596
は?

600 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:06:59.20 ID:jzZD/HaZ
>>594
気絶は削除されたぜ
今有効なのは転倒と睡眠かな

601 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:07:06.88 ID:YJdBo+6J
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2172627
ニコニコに上げたら糞画質になった、何が起こってるのか雰囲気で察してください動画
もうエンコとかわからんわ、テスト期間終わったらじっくり調べる

602 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:07:30.53 ID:jzZD/HaZ
>>598
杖の強化は魔法ダメに関係ない

603 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:09:28.79 ID:glHsT6h0
多分あれじゃね?ダメ多く出たのは属性抵抗関係じゃないかね?
例えば、防具を炎石で鍛えていた場合氷に弱くなるとか。
試してないから解らないけどね。

604 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:09:41.03 ID:X4FxN3um
>>557
L40なら800ダメ程度ではwizですら体力少しでも振れば即死しないよ?

605 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:10:49.39 ID:FD5lAJ1P
>>601
っttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1658297

この方法なら高画質とまではいかなくても
>>574よりちょっと見劣るぐらいのエンコできるはず

606 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:11:17.89 ID:N3rZVcmV
>>602
俺もそう思うだけど、誰かがこのスレで言ってたから。
ただの妄想かな。

607 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:13:41.16 ID:KJ4ACShG
弓は弱くないよ、ただ超強化があってこその今の火力だから、正式になって気軽に強化出来なくなったら微妙ってだけ。
それを踏まえて、メイジの火力は強化に依存しないから強すぎる感があるねってのが話の流れ。
ちなみに演習では、それこそ中の人次第なので何とも言えません。

608 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:14:33.42 ID:np203sNR
>>590
知性103くらい
99+武器補正分ね

サンボル800とかアイスゾーン350とかあくまで見た中での最高ダメージ
相手の防御も相当低かったと思われる
武器強化はしてなかったと思う


あとアイスゾーンだけど使ってた感想としては詠唱クソ長い+射程短い方で
かなり前線出ないとまともに撃てないよ
俺自身めちゃめちゃ前出まくって撃ってたけどあまり狙われなくてワロタ

609 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:14:34.86 ID:CyuvWPYF
>>605
俺もいずれ動画うpってみたいもんだぜフヒヒ

610 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:14:47.51 ID:DPBRSQII
>>604
即死しちゃったらゲームとして成り立たなくなるぜ。
と言っても6、7割は削れるわけだし追いうち食らったら死ぬわな。

611 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:14:48.88 ID:XNWyuPaz
杖の強化意味ないのか… 1時間かけて+7した意味なかったな。
明日、未強化と+7でダメ変わってないか確かめるとするか。

612 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:16:29.44 ID:X4FxN3um
>>610
追い討ち食らったらヲリでも死ぬって
むしろクロキンなど逃走手段豊富なスカが一番生存率高いかと

613 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:17:46.33 ID:N3rZVcmV
>>608
アイスゾーンって、沼の端から端までぎりぎり届くくらいだよね。
案外短いと思うのは同意。

614 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:17:46.67 ID:0TetV8Fj
アイスゾーンは詠唱6secだっけ?
睡眠使って打ち込んだりすると面白いけどあんま死なない。

今日運よく15回ぐらいも演習やったけどフラッシュ以外の魔法殆ど喰らわなかったぜ
俺がパスパス打ってるのに、馬鹿みたいにサンダーボルト詠唱している人は結構いたけどw

615 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:17:51.42 ID:np203sNR
もう一つ追記で元素の熟練度は60な

616 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:18:44.51 ID:/LnJY+Q0
ID:vqR4yCloみたいな馬鹿もいるから一応言っとくけど
アイスゾーンの射程距離は他職が思ってるよりは遥かに短い
かなり前線に出張ってって、糞長い詠唱をこなして成立する魔法
後ろの方で、こっそり撃てる魔法じゃないから、そうそう決まらないよ

617 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:20:05.14 ID:4y3KJD3w
まあグラはグラで演習だと

スタンブロウ→槍持ち替え→スラッシュorスライス→トリプルスタブ→シューティングスピア

とかいうえげつないコンボ使ってくる奴いるけどな、あんなのどないせーと
全体的に前のテストのような即死バランスに戻ってきてる気がするな

618 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:20:38.67 ID:gLc7LNTX
アチャやってるんだけど、演習ではWizに対して脅威を感じることはなかったな。
最後にやったログみるとフラッシュがダメ80〜120、サンドマントルネードが127、サンダーボルト589ダメ来てた。氷と火のやつはもらってないからわからない。
相手があまりうまくなかったってのもあるかもしれないけど、単独ならサンダーボルトもらっても打ち合いで通常攻撃+フレーミングで半分向こうの体力削れたし
視界に入ってすぐアチャ2で攻撃いけば略瞬殺だった。
2人メイジに攻撃もらって一気に1000とか削られた時もあったけど、ダッシュしてハイディングでタゲ切れば殺されることはなかった。

相手で一番嫌だったのは、スタン決められて集中攻撃だった。
バランス型である程度避けれるステにしてあったから、命中ない前衛とアチャの攻撃9割近く避けれて、打ち合いしてるとこにスタン入れられて死ぬってことが数回あった。
因みに使ってた武器は弓の+6。

619 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:23:06.39 ID:FD5lAJ1P
>>617
武器がLv40近いのに上位互換されたのに対して
防具はナイトとグラ胸以外変わってない

620 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:23:23.84 ID:X4FxN3um
ところでお前ら、高技能値での熟練度成長率がどれくらいだろうって試して見た奴いる?
かなり気が遠くなるような成長率です.


621 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:23:29.88 ID:klX+wEFZ
>>617
うそん。
スタンブロウは棒だろ?グラって棒装備できないんじゃね? バッシュの勘違いな奇ガス

622 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:24:35.23 ID:X4FxN3um
>>621
スタンブロウは鈍器でもできるはずだが、よえー鈍器ならヲリでも装備できる

623 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:25:38.63 ID:klX+wEFZ
>>622
そうなんかー。それは知らなかったぜ。
無知をさらけ出してスマンスマン。

じゃあ、俺も今度使ってみるよー

624 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:25:41.05 ID:4y3KJD3w
>>621
スタン用の小道具として持つなら未精錬メイス1本で事足りるんだぜ
槍だからと思って張り付きに行ったらいきなりスタンブロウ入れられて即死したわ

625 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:25:41.59 ID:m22agrKW
>>616
たぶんID:vqR4yCloは、>>552の発言
「距離もあるから」ってトコを、「射程距離も長いから」って脳内変換しちゃったんだと思うぞw

626 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:27:36.48 ID:6IppU2BH
演習でフラッシュやスタン基点に集中攻撃してくるPTに出会うとヲリ\(^o^)/
と思ってるのは自分だけでしょうか?
にらめっこオンライン怖いです

627 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:28:42.94 ID:YJdBo+6J
>>605サンクス、マジでサンクス
私の体を好きにしていいぞ
あとUP出来なかった未編集糞動画3本立てZipでくれ編
http://kissho.sytes.net/100R/src/kitchou2208.zip.html
パスは1

628 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:31:46.63 ID:CL6dbFFC
ロアやってるけど、ウィザードがいまいち何やってんのかわからん
死にそうな相手いても追撃しないし前衛と連携もとらない
脳筋のがまだ使えるわ

629 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:33:32.27 ID:FmzCDVhl
おれにも敏捷最強だと思ってた時期があったけど、
防御性能に関してはやっぱり体力振りのほうが優秀だな

630 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:34:54.98 ID:glJcd5Vv
>>628
それはその人の問題

631 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:36:09.59 ID:klX+wEFZ
>>626
そこでエージェントがクローキングでこっそり近づいて、メイジをサクっと暗殺してウォリの突撃を援護するハズだったんだ・・・ハズだったんだよ・・・(´:ω:`)

とりあえず、エージェントの火力を今の三倍にしてくれよぅ(TpT)

632 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:36:54.73 ID:DPBRSQII
なんだかんだでパンドラには期待してる。

ただ、LVNPCがいなくなったらやる気失せそうだぜ/(^o^)\

633 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:38:35.68 ID:u3flqrjl
↑の方でバッススタブで800出た〜って人まだいるかな?
2鯖で相手がWizなら俺だな。

んで今日初めてWizやった俺の感想。

対応可能:ナイト、グラ、ロア、プリ
  回避あげてほぼ詠唱妨害なくストームまで余裕。
  ただ自分一人で倒しきるのは無理。

タゲられたくない:弓、Wiz
  弓は器用に意外とふってる人が多いのか、、被ダメは通常かスキルか分からんが
  一撃500近い射撃をくらった
  同じ職なので背後から奇襲かければ撤退させられた。逆に知力極Wizとかに
  タゲられるのは簡便してほしい

Wizキラー:エージェント、アセティック
  バックスタブが必中?みたいでHP1000以下はほぼ即死。
  アセのスタンハンマーもほぼ必中みたいなので食らうと高確率で倒された。

詠唱長いしで結構バランス良くなったんじゃね?って気がする。


  

634 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:39:32.58 ID:CL6dbFFC
>>630
だとしても、何十PTもやってるけどうまいウィザードに当たった事ない
といあえず次はウィザードやってみるか

635 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:40:16.36 ID:uU5R/B3F
戦闘ログ見直してきた
槍がスキル(?)でアコに600とか出てたぞwwww
今まで槍不遇って言われてたがこれは・・・・・・w

636 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:40:29.15 ID:klX+wEFZ
>>633
バックスタブで800ダメって防具強化してた・・・?

637 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:42:04.81 ID:FD5lAJ1P
>>627
ありがたく落とさせてもらったが
fpsが悲しいことになってんぞwwww

638 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:42:30.64 ID:glJcd5Vv
>>634
メイジ系は自分のPスキルが無いとβ2ぐらいで散々自分から言ってたよ
Pスキルが無いから職の性能は勇者仕様でいいとねw

639 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:44:58.96 ID:r/1GJ++I
超強化つったって+7のことだろ。
50万ゲーム内通貨とLv3石で作れるし問題ねえよ。

逆に課金次第じゃ+8+9+10って反則武器出てくるわけだし
WIZとかこれ以上虐待しないほうがいいね。



640 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:45:01.18 ID:u3flqrjl
>>636
強化はしましたね〜。
防具4個を+6、+5、+4*2

たしかこうだった。部位は関係ないよね?

641 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:45:11.48 ID:N3rZVcmV
>>628
俺だと、瀕死を詠唱早いファイヤボルト、
アイススピアでチクチクキル取りウマスしてたよ。
削るならサンボル。
フラッシュとトルネードで連携も出来るしな。

演習のこと言ってるなら期待するな。
難しすぎるから

642 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:45:16.27 ID:CyuvWPYF
>>627
動画って何で撮ればいいのYO

643 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:47:52.47 ID:glJcd5Vv
>>642
Fraps DxRec DxCapture Dxtory
好きなのググって調べろ

644 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:48:27.95 ID:CyuvWPYF
ありがとういってくる

645 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:48:58.79 ID:5Ix6+rnr
プリだけど、ALL+6(防御71)で今日は普通に300弱のダメージを連発されてた

646 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:49:30.16 ID:klX+wEFZ
>>640
うーん、俺がやった時はメイジに400ダメ。硬いアコに250ダメだったんだが、クリティカルでも出たんかねー。
ちょっと自信ないから、明日はグラにゾッコンで放置してた武器+7エジェをもう一回動かして数値見てみるわ。
防具教えてくれてありがとう

647 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:50:49.08 ID:9VwJgrVM
そういや+8武器を露天で飾ってた奴がいたが、+7増えてきたし案外+8もいるのかもな

648 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:50:55.90 ID:uU5R/B3F
>>639
lv上がればもっと火力出る魔法が増えるだろ
lv40時点で全体的に火力ありすぎだから、ウィズだけじゃなく全部火力下げて欲しいわ

649 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:51:06.26 ID:FD5lAJ1P
>>642
Game Camもあるな
Frapsはシェア版じゃないと30秒でrec止まるから
演習で使うにはオススメしない

650 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:51:30.81 ID:gLc7LNTX
>>634
それはPT構成とか、作戦とかにも問題あるかもね。
ウィズは基本紙で弓相手にはきついんだし、周りに支援してくれるプリ、アチャを配置しないとポイント稼がせるだけのキャラになるきがする。

結構あるのがアタッカーが全員前に来て攻撃するだけで連携まったくしないで、プリ、メイジ見殺しにしてるとかある。
昨日6.7回やった演習でこっちが1万ポイント超えて、相手が0とかいうの2度程あった。そのようなPTではメイジはちょっとかわいそうかなと思った。

651 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:53:19.62 ID:DPBRSQII
>>647
低LV武器だったが+9を見せびらかしてる奴いたぞ

652 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:54:04.88 ID:5Ix6+rnr
>>648 火力を下げるというか、対応する新防具がほしくなるよね

653 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:54:15.12 ID:u3flqrjl
>>646
その人筋力にかなり振ってたと思うよ。多分
常にハイド状態だったし

654 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:55:30.04 ID:uU5R/B3F
>>650
もしかして全ドワで槍グラ多めで固めてたPTか?
だとしたらやったとき、うちのアコはかなりへこんでたよwwww

655 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:58:23.09 ID:3CEIMi1I
演習マップ無駄に広すぎだろ、奇襲出来たり陣形あるわけでもないのに

656 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 02:58:48.54 ID:r/1GJ++I
>>648
全体的に下げる意味がわかんねえよ。
今各職のバランスが取れてるってことだろ。
火力ありすぎとかいって火力無くせば鬼ごっこオンラインになるじゃねえか

657 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:01:27.85 ID:uU5R/B3F
>>656
全体的に火力高い→即死&遠距離オンライン化

658 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:03:17.26 ID:EFTrvs5F
敏捷上げまくってるのは、魔法にフルボッコ食らってもしょうがないよ

前回のテストでも戦争で有効だったのは「体力」
騙されたと思って体力50↑取ってみると魔法コンボで死ぬ確率は減るよ

メイジでもアコでも戦争いくなら体力必須だと思う


659 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:04:39.41 ID:gLc7LNTX
>>65
いや、グラ2、アセ2、プリ1、アチャ3、ロア1の今日初めて組んだPT。
連携がうまい人が多くて死ぬ数も1戦で1.2回あるかどうかっていうPTで楽しめた。

660 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:05:35.80 ID:gLc7LNTX
>>659
>>654のミスです。

661 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:06:09.84 ID:CL6dbFFC
>>641
演習ではウィザードは要らない子って事でいいのか

>>650
構成までは覚えてないけど、そのメイジはあんまり狙われてなかった
脳筋はよくいるな。プリの周りで色々やってるけど誰も剥がしにこなくてかわいそうだ

662 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:07:53.18 ID:r/1GJ++I
>>657
遠距離オンラインとは限らん
お前の槍も600ダメ出てたんだろ?

即死なんてステ次第だし、プリの回復性能も格段に上がってんだし
ダラダラもっさりしすぎって言われてたんだから今くらいが丁度良い

と俺は思うがね。

663 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:09:51.57 ID:KJ4ACShG
>>661
うん、敵にまともな思考の弓が居れば、確実にボコボコにされる。
敏捷振りすぎるとダメージカスだし、弓は結構命中高いし、回避は期待出来ない。
他のメンバーが強ければ、回避が高い敵用に一人は居ても良いけどって感じ。

664 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:11:32.14 ID:uU5R/B3F
>>662
そこらへんは極論言えば好みの問題だろうな
おれは火力職にねらわれたら後衛がほぼ即死してる現状は嫌

あとおれは槍グラじゃなくて、蔵の戦闘ログ見て槍のダメ見ただけ

665 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:13:28.90 ID:/LnJY+Q0
うまい奴がやればどの職選んでも、そこそこ楽しめる

666 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:17:14.78 ID:CL6dbFFC
>>663
そうか・・・とりあえず身をもって確かめてみないとな
弓はロアも痛いけど、回避高いのか前衛が放置するから粘着されるとやばいんだよな

667 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:17:38.23 ID:glJcd5Vv
>>664
そんな事ないと思う
動画見たんだけど、ステータスとPT次第と思った

668 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:19:04.43 ID:3CEIMi1I
うまい味方も必要

669 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:20:16.77 ID:FD5lAJ1P
玉葱PTのロアとプリは自衛していた
ロアかプリ潰した頃にはPT壊滅してることが多く
後衛守る動きをとったらヒールと沼展開されて結局後衛から死んでいった

僕はどうしたらいいですか

670 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:20:36.94 ID:/LnJY+Q0
ですよね^^

671 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:21:12.67 ID:7+nmhzDi
演習だと槍グラ集団無双になった
全員ドワで同じような名前にしてVC使ったらハンパなかった

672 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:25:12.76 ID:2dnCVIvP
流石にそこまでやられると引く・・・というか負けても何も思わないんじゃ

673 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:27:04.71 ID:zmtnJC2j
>>669
たまねぎPTはここ3日ほど、ほぼ固定メンバーだから連携がね・・・
もし野良PTで打倒する気なら遠距離職が0なので、そのあたりを突いてみてはどうかな?
それか演習であたったら運が悪かったと思うしかない

674 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:27:14.50 ID:uU5R/B3F
>>667
戦闘ログ見ると、500、300、300、とか食らって後衛がぽこぽこ死んでるように見えるんだがなあ
ステでそんなに差があるんだろうか?
PT次第なのは、しょうがないよな

675 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:30:56.10 ID:BHkpxsTP
戦争と演習、両方を踏まえてバランスを図るのは想像以上に難しそうだな
戦争だと自然に前線ができるから比較的後衛も安全に魔法などを唱えられる
だが演習だと入り乱れてのバトルになるから後衛が散々な結果になりやすい
といって優遇させると戦争では遠距離火力過多か
どうしたもんかねぇ

676 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:33:04.40 ID:klX+wEFZ
>>674
500、300・・・ってくらってもヒールで間に合う(相手がグラじゃなければ)
ムーブつけて全速力で逃げる。
攻撃されてるのを見たらフラッシュで転ばせる。
護衛が背後から着実に攻撃かます

これが出来てるPTは糞強いな。ステータスでは・・・どうにかなるのかねぇ

677 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:35:14.75 ID:CL6dbFFC
>>675
演習のマップが小さくなれば多少は改善されそう
今のマップは広すぎるから簡単に後衛に近づけるんだよな

678 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:35:28.77 ID:glJcd5Vv
>>674
3回で死ぬのと4回で死ぬのは全然違うぞ
その違いがわからないなら仕方が無い

679 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:37:53.72 ID:klX+wEFZ
>>675
威力じゃなくて、転ばせるとか鈍足やら沼とか状態異常系伸ばせば良かったんじゃね?
ロアは沼とかが強くて、ウィズは瞬間詠唱Buff(咄嗟のフラッシュが撃てる)があるとかだったら、ここまで問題にはならなかった気もしないでもないようなでもしない気もする。

680 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:38:42.24 ID:uU5R/B3F
どうやら火力が高すぎると感じたのはおれだけのようだな
そういうことなら今の方向性で進むんだろう

681 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:38:42.77 ID:CyuvWPYF
演習は狭い方がいいのは同感だ
やっぱり連携取れてて上手いやつが多いPTが一番強いのは当然
バランスは戦争重視でいいと思うぞ 演習は所詮演習でしかない

682 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:38:59.74 ID:dUREtrRl
演習議論が盛んなのでちょっと質問
ナイト5、プリ1、WIZ1、弓1のPTでの有効な戦法てなんだと思う?(^p^)

683 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:40:16.12 ID:N5raUqNQ
俺様がまとめてやったぞ感謝しろ。
ここの話が正しいという前提で。

===最強候補===
敏捷知力ウィズ
長所:攻撃が当たらない為、詠唱が妨害されずに、必中で高威力魔法や転倒魔法を撃てる。
短所:バックスタブやスタンを決められると即死する。

体力霊力ナイト + ウィズ or プリ
長所:詠唱妨害という弱点をKnightのスキルにより克服できる。
短所:圧倒的火力の前には成す術がない。

グラディエーター
長所:最大物理火力を誇る。
短所:スタンを決めれない限り、敏捷キャラに攻撃が当てれない。

アーチャー
長所:鷹の目により、敏捷キャラにもそこそこ攻撃を当てることが出来る。
短所:特に無いが、強化武器が必須。

===最弱候補===
エージェント
長所:体力に振ってないWizなら瞬殺できる。
短所:空気。

両手ナイト
長所:笑いが取れる。
短所:PTにそもそも入れない。

684 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:42:27.96 ID:zmtnJC2j
>>682
WIZが範囲魔法詠唱してナイトがそこへ敵を吹っ飛ばして入れるとか・・・
どう考えても成功しないな、正に机上の空論

685 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:43:59.76 ID:klX+wEFZ
>>682
1.内藤五人と弓で同じ敵(後衛)をぶったたきに行く。WIZは内藤の獲物をフラッシュ。プリは気合で生きれ。
2.内藤二人と弓を敵WIZ・プリに張り付かせて詠唱させない役。残り3人を護衛にして、味方WIZプリに襲ったイイ男を後ろから頂く。
3.内藤五人で待ちガイルもとい護衛。魔法が痛くても泣かない。

さあ、選ぶとよいぞ。

686 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:46:37.56 ID:DPBRSQII
ラピンとエンキが実装されたらラピンぶん投げてwiz・アチャを引っ掻き回すんだ!

687 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:48:51.72 ID:NsakndSz
初日からアセでいろいろやってるがLv40になってすごく楽しくなった
武器防具は光のジェムでちょびっと強化
ホーリーディバイン(光オーラ装備で毒・魅・魔抵抗)はどれくらい効果があるのか正直わからんが
魔術抵抗が上がると火、水、雷の耐性値も微増するのは確認した
魔術抵抗3で全部1ずつ上昇とかそれくらい
てゆーかスワロウエレメント(魔法吸収)がおいしかっ です かゆ うま
戦争でエーテル(目標の受ける次のダメージ倍)は使いどころが見つからなかったので使わなかった
PC環境がいい人は脱がし→スタン→エーテルまで料理できるかも ドワ魂筋肉アセならキルまでいけるのかも

要望はスタンエフェクト追加と防具
本当はスタンブロウのダメージ減らして連射性かスタン率かスタン時間のどれかを微増して欲しいけど
そうするとロアやヲリがスタンブロウ連打しだしてスタンゲーになっちゃうから仕方ない・・・

688 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:53:26.37 ID:dUREtrRl
>>685
やはり、防御職のナイトの性質からして敵を倒しにいくのは非効率ですよね
うん、何か投げやりな回答な気もするがありがとう!

689 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:56:10.99 ID:4y3KJD3w
>>687
エーテルって詠唱ないのか?魔法系のスキルだろうからてっきり詠唱があるものとばかり思ってたんだが
短時間で発動するスキルなら味方の強攻撃と組み合わせることによって必殺の威力になると思うが

690 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 03:58:21.52 ID:lIiHIG+u
シールドバッシュの効果教えてください。
wikiに書いてあるのだとイマイチ不明な点が。。。
シールドバッシュ使うと、相手は転倒又は気絶する?

691 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:00:12.78 ID:NsakndSz
当然ないかあっても短いと思ってたが詠唱あるのかな
長かったら死にスキルだな
明日INしたら最初に確認してみる

692 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:01:52.39 ID:EKfuA+Ef
とりあえず軽くすることとバフデバフが視認できるようにすることだな

693 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:02:52.17 ID:klX+wEFZ
>>688
フラッシュ決まれば後衛相手なら、たぶん内藤でもはり倒せるぞ。ただプリ1なのがキツイな。ムーブが撒ききれそうにないぜ。
もしプリ2だったら、一人ムーブ撒く人。もう一人がブレスまく人って役割分担出来て内藤のチャージが結構怖くなるかも。

その特異な構成の問題点は、攻撃の起点が一にもニにもWIZに掛かってるって事だな。(ウォリ単体じゃ足が追いつかんから)
なのでWIZがやられると、味方もあぼーんだ。
せめて、WIZが回避型ロアならなぁ・・・とも思うぜ。

694 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:11:23.50 ID:4y3KJD3w
というかよく考えたら糞長い詠唱でもつけなきゃ逆にヤバすぎるスキルだと思った
サンボルで800ダメ出たーとか言ってる現状で、エーテル→サンボルなんて入った日には即死一直線じゃまいか

695 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:15:36.88 ID:CL6dbFFC
そういえば左上の隅っこ、HPとか表示される奴の後ろにバフアイコン隠れてたな

696 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:46:13.57 ID:IwhX7TUk
>>647
1鯖+8どころか+9露店まであったよ
俺は+6すら全然成功しないが…

697 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:51:48.18 ID:IwhX7TUk
あとグラは器用50+コンセントレーションで命中200近くになるからそこからバッシュ決まると回避特化もあまり気にならないと思う


698 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 04:58:04.78 ID:cfsF6vrg
こりゃ修正が入らない限り、明日はVC固定PTによるサンボル・槍投げ・エーテルオンラインかな・・・

>>697
バッシュはスタン率低いから微妙だと思うぜ
下手すりゃコンセを槍投げで使ったほうがマシ

699 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:03:18.45 ID:J6aCrV/k
こういう極端なバランス変更やる開発って結局バランス調整できずに成功しないんだよな

700 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:04:25.40 ID:hDmn2iz/
別ゲーからまとまって移住してんのってそんな多いのか?
まぁ固定やら長い事ネトゲしてなかった俺には無縁の話だが

701 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:12:24.43 ID:a2ziwlr8
固定でエージェントやってたが相方グラにほとんどLAまで持っていかれたなぁ
コンボ決めても強化相手にHP半分減ればいいほうで火力としてはどうなの?w
ってか武器が圧倒的に弱いんだよな
グラの武器が90とか95なのに片手47で両手に至っては44?くらいw
盾持たなくてもいいから両手武器を攻撃力1.5倍か2倍にして欲しいと思った

702 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:14:02.98 ID:wbJta7+O
多いと思うよ。
1つのゲームを長くやってると飽きてくるから。
○○がβ開始だからやろう、来月は○○がβだ、みたいな。
で、今月はパンドラサーガにたまたま集まってる、というのは良くある話だと思う。

703 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:16:08.99 ID:chkTjk4I
話題のゲームのBは人だけは集まるからな
その後長続きしないのが殆ど

704 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:19:41.87 ID:RVwjv4p/
パンダサーガ…
あえてみんなスルーしてるの?
それとも本気で気づいてないの?

705 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:21:35.95 ID:RVwjv4p/
と思ったら、>>5が気づいてた
恥ずかしい///

706 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:37:15.45 ID:uU5R/B3F
>>701
それは筋力グラじゃね?
バランス振り斧グラだと、スキルで200-300
通常100-200
武器はターミネーター+7
攻撃対象は後衛のみ

707 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:39:36.43 ID:ncdaehsn
なあ
馬さんはHPなくなったらどうなるんだ

708 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:40:29.34 ID:a2ziwlr8
>>707
落馬する
また厩舎に行けば乗れるよ

709 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:43:20.09 ID:a2ziwlr8
>>706
自分は筋50ほど振ってるバランスタイプなんだけどそれでも火力の物足りなさはあったかな
爪は現状つける意味がないってかむしろ弱いから強化されて欲しい

710 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:44:59.11 ID:ncdaehsn
>>708
そうか
騎兵特化職とか戦場ですぐ詰みそうでこええよ
どうなるんだろうな

711 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 05:48:26.82 ID:a2ziwlr8
>>710
交配システムとか馬用のアイテムとかもありそうだからさすがに馬が即死にはならないんじゃないかな
今の馬は移動用と割り切ったほうが良い

712 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:00:04.03 ID:nbAG5QLg
亀だが
>640
転倒する

713 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:32:02.94 ID:IwhX7TUk
このスレたまに亀が来るよね

714 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:34:17.44 ID:fyeLpYXC
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____

715 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:35:24.04 ID:NESXu7je
バッシュの使用条件に暗器も入ってるけど
実際使おうと思ったら使えなかったんだが

716 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:43:03.68 ID:qMuibQVI
今回のLv40開放、ロアとしては
スキル面で余り恩恵ないんだよな
ブレスとムーブの打ち消しはそれぞれあるから
アンチマジックはほぼ無意味だし
グルーミーも反動でかすぎてまともに使えない
結局Lv30と比べてサンダーボールとアイススピアが増えた程度で
つか暗黒のスキル数少なすぎだ

717 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:48:46.98 ID:bK/xNXFH
低Lv帯含めて全体的にスキル数少なすぎだよな
払うとか16でカウンター覚えるだけで他に1つもスキル無いんだぜ?
Oβからスキル増えると前向きに考えても、じゃあ今のバランステストはなんだ?って事になる

718 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:50:04.91 ID:KkPFz2Rg
>>717
正直何のバランスをみているのかよくわからんよな
ステチートやら強化差でバランスも減った暮れもないし
そんな差異があれば職間のバランスなんてみれるはずないのに
運営は頭がわるすぐる

719 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 06:55:07.52 ID:uU5R/B3F
>>717
べつに

720 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:03:29.59 ID:05ih+wCz
というか、魅力あるスキルが無い

721 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:06:02.80 ID:2dnCVIvP
ステチートはどう考えてもバグなんだからそれで馬鹿呼ばわりは流石に可哀想だ

722 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:06:20.14 ID:KdptB77S
>>717
ヲリの子技能が無駄に多い、それだけのこと

723 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:09:24.33 ID:ncdaehsn
>>718
職バランスとかスキルとかはあくまでオマケで
実質負荷テストだろ
戦争中とかもこまめに参加人数変えてるし

724 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:10:46.15 ID:NxPsvbIh
昨日演習7回でたが
最高得点は2点(これどういう計算なんだ?)
槍に殺されまくりんぐのカスWIZなんですが
器用30、残り知性に振ってたんだけど、魔法が必中だとは知らなかったorz
器用は捨てて体力か敏捷を上げたほうがいいのかな?

725 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:11:59.24 ID:NxPsvbIh
あと、杖+3にしたんだが
やっぱWizの武器強化って意味ない?
強化が乗るようになったって書き込み見た気がするんだが

726 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:16:42.25 ID:KkPFz2Rg
>>723
今回テスト1週間とったのはこまめに修正するためといっていたから
本来の意味でのバランステストだろう。


>>724
もともと魔法は必中
ただファイアボルトやスピアみたいな弾道系魔法は横移動で避けられますよっていう話
フラッシュ、サンボルも今までは弾道系だったのだが今回のテストからチルトみたいな
その場即時発動型になっているからどうあがいても避けられなくなった

>>725
乗らない 知力全振りで威力が跳ね上がっているだけ
ステも99まで 104まであがっているように見えているけど、あれは99+5の+5も上乗せで表示されてるから
そう見えるだけで、実際は99までしかあげられない
Wizの火力はここで頭打ち、Lv30まで微妙だった、Lv40で花開いた、Lv40以降は年老いていくだけ
と考えるとWizは今ので十分適正といえるだろう
今の威力とて知力全振りだから体力800程、回避スキルなし、防衛方法なしだから一瞬で死ぬしな

727 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:21:47.23 ID:a2ziwlr8
>>724
得点はダメージ量とかキル数とか回復量とかで加算されて死亡で減るんじゃないかな?
buffとかdebuffは計算されないと思う
体力か敏捷振ってないと演習だとよほどいいPTに入ってない限り狩られっぱなしかも
オヌヌメは敏捷振りバランスウィズ

728 :sage:2008/01/30(水) 07:24:49.40 ID:Nx10No3m
人のダメージを肩代わりするナイトのスキルってなんて名前ですか?
Wiki見てもどれかわからんかったのですが、挑発みたいなやつでしょうか?

729 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:26:29.84 ID:Nx10No3m
↑久しぶりの書き込みで下げ間違いた
   スンマセン

730 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:26:50.49 ID:bK/xNXFH
>>724
演習だと敏捷上げてないWizはPTメンバーに恵まれてない限り餌だよ

>>726
フラッシュ、サンボルやけに食らうようになったと思ったら即発動になってたのか
即発動系は威力抑えた弾幕のように使う仕様にしてくれないとなぁ
しかも転倒効果とか範囲ついてたらファイアボルトとかアイススピアの使い道が無いな

731 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:28:58.01 ID:KkPFz2Rg
>>727
機敏振りは微妙じゃね
機敏50程度にふったぐらいじゃまったく避けられないし。
それ以上をあげて知力って形も威力微妙になってイマイチな気もするけど
上の方でもあった機敏振りプリと同じだな
バフだけできてもしょうがないっていう

732 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:31:27.65 ID:klX+wEFZ
>>706
俺のエージェントちゃんだと、通常攻撃15-50 スキルで100-200 バックスタブで250-400だったな(背後から決まらないとダメはゴミ)
もちろん筋力多めに振って、武器もちゃんと強化してだぜ?

その後グラやったが、通常150ダメ〜 バッシュ→カッティングコンボで即殺でフイタ。火力厨の俺には、もうグラしか出来ないぜ。

>>726
てか普通に考えて、火力が急に花開いて、あとは老いてくだけってなんだかなぁーって思わね? 
フラッシュLv1 フラッシュLv2って風に順々に増えてく方が技沢山覚えられてレベル上げるの楽しみになるし、バランスも取り易いと思うんだが、どうよ。


733 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:34:56.74 ID:KkPFz2Rg
少なくとも今のままじゃWizは萎え萎え育成するしかなくなるだろうなw

734 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:35:10.80 ID:96ISifM7
パンドラって同じ職なら覚えてるスキルほぼ一緒になるよなー
プリしかやってないから、プリで言うならLv40だとサルタティオ&PTヒール
ステで差が出るのはいいが、個人的にはスキルでも個性出したいなー

735 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:37:11.84 ID:bK/xNXFH
>>729
どちらのwikiにも載ってないっぽいね
俺ナイトやってないから知らない、誰かヨロ

>>731
プリとは違ってWizは敏捷に振るのはアリだと思うよ
演習でのWizはダメージ量より転倒とかの状態異常系から近接がコンボかけるのがメインだろうし、
Wizの死因の大半がアーチャーかエージェントだから、それらも敏捷型が多くて器用に振ってるのが少ない
=敏捷に振ったら結構避けれる
というわけで演習なら敏捷>知力or体力 この振り方が俺としてはいいと思う
あくまで演習だから戦争ではまた違うけど

736 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:39:10.76 ID:a2ziwlr8
でも即死ウィズが一人PTにいるだけで点数結構持ってかれる希ガス
立ち回りが異常に上手いかタゲ取ってくれるナイト様がいない限り知極はやられ役だと思う
ナイトはナイトでアコ守ったりもしないといけないからウィズまで手がなかなかまわらないだろうしな

737 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:39:43.06 ID:klX+wEFZ
>>734
エージェントオヌヌメ。
完全暗殺型(近接、暗殺、回避振り) グール+攻撃型(仕掛け、暗殺or射撃、回避) 罠師型(仕掛け、回避)とエージェント内で色々組み合わせられるぞ。

グラも
槍型、槍-スタンブロウ型、槍-コンセント型、斧極 って色々武器組み合わせられるぜ。
最終的にはニ武器とって、武器を持ち替えて戦うスタイルになりそうだよ。 結構自由度出るぽー

738 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:43:30.21 ID:a2ziwlr8
>>737
レベル40のエージェントは近接職としては最弱候補じゃねw
罠は結構楽しいけどね

739 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:45:14.05 ID:bK/xNXFH
>>732
俺も一部のスキルはある程度Lv上がってから取れるのでいいと思うが、
基本的には序盤で覚えれてLv制で徐々に強くなるのがいいと思うな
序盤からそれぞれの職の特徴が出せるし、スキル少なくて通常ばかりで爽快感がねーって事も無くなる

>>734
Lv30以降くらいから技能ポイントが多すぎてる感じがする
Lv40で複数系統MAXにできちゃうからなぁ
技能も極振りなら1系統を極めるのが限界で、
少しずつ振ったバランス型とか人其々特徴が出るようにして欲しい
が、現状1系統でのスキル数が少なすぎるし3次職来たらどうなるかわからないしなー

740 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:45:23.66 ID:klX+wEFZ
>>738
いやいや、近接職で最弱候補とかとんでもない。

どう考えても、全キャラで最弱だろ。でもロマンだけは誰にも負けないぞ!

741 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:49:21.22 ID:klX+wEFZ
>>739
うんうん、それいいよなー。たしかに一部の強スキルは後のお楽しみで取っておいていいけど、やっぱり早くから色々技覚えたいぜ。
出来れば、毎レベルなんかしらの技覚える方がモチベーションあがるよな。○○Lv2とかでいいからさ。

742 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 07:54:07.76 ID:dKYQghAS
・ω・)おはふむー

743 :724:2008/01/30(水) 07:59:44.90 ID:nnc/uwzJ
そっか、俺が下手すぎってのもあるが演習じゃWIZけっこうキツいのね
強化意味ないのかorz
とにかくあと2日、ptメンバーに迷惑かけないように練習したいと思う
ステは敏捷振っておく、レスありがとうでした!

744 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:02:32.08 ID:dKYQghAS
・ω・)昨日のテストで気付いたことを報告するのだ

・筋力10に対して攻撃力5UP、命中率もUPしなくなった
(筋力90振りしても合計45しか上昇しない)

・バランステストその1の経験値UP率は2倍だった
(レベル40→41の必要経験値が75万から150万に)

・鷹の目の恩恵かどうかわからないが、器用に対する命中率がUPしている

・技巧技能の調合にMAX振りしても万能薬は作成できない

・技巧技能の回避にMAX振り(アーチャーだとMAX25)してもスキルを覚えない、内部データで回避率UPする模様

745 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:03:02.48 ID:a2ziwlr8
ウィズ強いよ!
知極が微妙ってことだと思う
>>743ガンガレ

746 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:10:30.62 ID:vnRdBkCw
なんか範囲魔法の話を聞いてると、ROのストームガストを思い出すなw
あれは詠唱15秒、ディレイ5秒が、極まると無詠唱、ディレイなしまで行ったけど
パンドラはどうなるかね

747 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:11:21.62 ID:NQSWLgFW
WIZはフェラが凄い

748 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:11:54.93 ID:bK/xNXFH
>>744
回避の技能振りは数値的には回避増えないけど実際は回避上がるって事か?
数値だけ見て意味ねーと思って試してなかったが

749 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:18:19.57 ID:bK/xNXFH
>>746
パンドラの場合詠唱速度上昇のパラが器用だからなぁ
誰か試してたが器用全振りでもそこまで効果無いっぽいという報告だったと思うし、
アセ以外は器用振って命中上げる必要も無いだろうから大丈夫そうだ

750 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:23:40.01 ID:dKYQghAS
>>748
・ω・)訂正するのだ
プレイ動画を見比べてみたところ、
敏捷64(技巧技能の回避0)のほうが 敏捷50(技巧技能の回避25)よりも
回避率が高かったのだ

被ダメが少なかったので勘違いしていたのだ 申し訳ないのだ
よって技巧技能回避は完全なゴミなのだ

751 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:25:33.96 ID:8BCfv8RK
>>729
>>735
これじゃねーの?
ttp://pandorasaga.wikiwiki.jp/?%A5%EA%A5%E9%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%B9

752 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:26:40.61 ID:bK/xNXFH
>>750
やっぱりそうか
しかしスキルも覚えない、何かパラに影響与えるわけでもないって、
ほんと回避技能はゴミだなw

753 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:28:22.83 ID:nFcCER1i
踏んだ瞬間に爆発するタイプとは別に遅延発火のマインも欲しい
敵集団の先頭だけダメージうけて後続が無傷とかちょっと悔しい
欲を言うなら
爆風の範囲>敵を感知する範囲にして
敵が範囲に入った瞬間では爆発せずに感知範囲から出た瞬間に爆発する
そんなマンガに出てくる地雷のような罠もあったら嬉しい

754 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:28:36.63 ID:QgUGIbH7
以前は回避技能で回避上がるとか言うレスも見た気はするが、そっちが正しいか。
まあどちらにしても回避10程度が限界の職には大差無いが。

さて昨日分の意見要望書かないとな

755 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:29:07.82 ID:bK/xNXFH
>>751
それそれ、たしかリライアンスだったな
ナイトの欄に無かったっぽいがどこにあったんだろう

756 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:31:01.60 ID:8BCfv8RK
戦士系統のとこにあったぞ

>対象が受けたダメージを全て自分が受ける。(詠唱5s持続300sの『保護状態』バフを与える)

757 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:35:15.40 ID:bK/xNXFH
>>753
3次職に期待だな
エージェントといい罠師といい、最強じゃなくてむしろ最弱でもロマン職になってくれれば喜んでやる人多いんじゃないだろうか
強さよりやっぱり一癖、二癖ある玄人好みの方向にいってほしいな

>>756
thx、そっちだったか
俺はwiki編集よーわからんからきっと誰かがやってくれるはず

758 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:36:00.22 ID:QgUGIbH7
>>753
1.味方の背中にくっ付けます
2.気付かず突っ込んで貰います
3.敵との距離が近くなったら
                                         ___
                                        r':..    .::`ヽ
           ;     、                        人、____,, ィ〈
       、′     、 ’、  ′     ’           /:.:.i:.!:.:.!:i.:!.i:.!:i.:.:',   
  . ’      ’、   ′ ’.   .                  |:.:.r┴、┴ ,┴ォ:.:|    
  、′・. ’   ;   ’、. ’、′‘ .・”                 {]:..:}.ィェェ i r.ィェァ{:.:|.   起爆します
   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、                   ヾ{   、__,  .}:.:!   
’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;                   ト、. ,トェェイ ノ:.ノ.   
.’′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・        , 、      / ト、` ー‐´i ヘ    
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ         ヽ ヽ._ィェ―' / 二二 | `ーェ、_
   、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; ::) )、  ヽ         }  >'´.-!、 〈ミ三三 彡| __/   |
    ( ´;`ヾ,;⌒::      :::.从⌒;) :`.・ ヽ   ,[]   |    −!○)}ミ ニ 彡 {(○)__|\

759 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:36:02.16 ID:dKYQghAS
・ω・)でも正直言って毎日毎日バランスがころころ変わるので
検証するのも疲れてきたのだ
その場しのぎの修正をしている印象を受けたのだ

次回バランステスト(Oβ?)も一ヵ月後だと思うのお

760 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:37:53.51 ID:ROWyuGoh
そもそも24hOpenにしてほしいぜ

761 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:40:41.80 ID:bK/xNXFH
俺このテスト終わったら脱Neetで少し働いてくるから暫くテストせずにじっくり作り直してほしい
スキルの数とか色々なー 惜しい感じなのにその場しのぎの調整じゃどうにもならない気がする

762 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:45:35.32 ID:Hbaz5+II
おまいら両手ナイトの俺にあやまれ
まぁ半分以上弓持ってるんだが
筋力・敏捷・器用のほぼ均等振りだ

リアランスはまともなプリとかに使わないと単なる自殺スキルだな

763 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:48:29.63 ID:wSNLtopo
とりあえず鯖が糞じゃね?通常の狩りは良いけど、人数多いところでのラグが異常。
同じスペックだが、FEZや三国志オンラインのオップンβは
ヌルヌルやれた。
なのに、パンドラは設定最低にしてもカクカク。気づいたら死んでた・・・なんてのも多々。

エフェクト切ったら何してんのかワケワカンなくて吹いたwww
8800GTでも買えば世界が変わるのかもしれんが
それじゃ低スペック層は完全レイプ役だーな。
つーか、スキル使用のヴォイスが全くないのもどうかと思う。

有名声優を起用しろ!とは言わんが、それなりのアクターに
声あててもらわないと集客できないぞ?

764 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:52:14.66 ID:bK/xNXFH
>>762
ナイトに弓で思い出した
ナイトの弓技能最大値は5だよな
グラは10で7必要なフレーミングアロー覚えれるんだが、
Lv20以降くらいの弓もボーガンも装備できないんだ
だがナイトは装備できるんだが、これって両方微妙じゃね?
狙ってやってるんならいいんだが、どうにも納得いかないんだよな

765 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:59:21.15 ID:wSNLtopo
>>764
馬のり弓は射程短くなるし、使い道は無いな。
おまけに馬とか即効で死ぬだろwwww

せいぜい斥候役ってところか。

766 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 08:59:43.10 ID:Hbaz5+II
>>764
いや強いよ、通常メインだが
両手剣とボウガン攻撃力高いし、ブレスもらえばどちらも攻撃力の上が200こえるしね

使い方としては
剣でスキル→弓で追い討ち
これで遠距離職の8割くらいは一人で倒せる
あと弓で撃ってるとなぜか近接が寄ってくるから剣で迎撃

硬いし遠距離・近接共に対応できるから強いと思うよ

767 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:01:32.73 ID:qXBw3Q98
>>763
まずラグがなぜ起きるかについて調査したほうがいいぞ。
ネトゲ関係のラグは大体鯖の問題。周りに人が多いと、鯖でそれだけ同期処理が必要だからその一帯の処理に時間がかかる。

鯖の応答があるまでお前のPC上で周りの人の処理を勝手に進めるわけにはいかないから
周りの人は動かなくなる。そしてザワールドする。

768 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:04:29.91 ID:wSNLtopo
>>767
論点が逆だろ。パンドラ以外のMMOでは
同環境・回線でほぼラグなしでプレイできていたのだから
どうみてもパンドラのクライアントに問題があるか
サーバーが安物のウンコを使ってるかのどちらかだ。

βという点を考慮しても、低スペックはイラネってことか?w

769 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:08:19.56 ID:QgUGIbH7
リライアンスなあ、ナイトの防御そっくりそのままも微妙な気もするが。
防御値の70%を適用とかなら解らんでも無い。
恒久的なスキルにするつもりなのか、
それとも脆い部分を置く事で使い所を限定し、ユーザに工夫させるつもりなのか。
開発がどちらを想定してるかにも依りそう。


重いのは描画の所為じゃない様な気がする。各画面効果切ってオプション最低にしても殆ど変化無いし。
各種データ処理の仕方が超絶微妙なんじゃねーのとか思う。
後は要らん様な細かな部分や、必要以上に広範囲のデータ拾ってるとか。鯖も微妙だけど。

770 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:13:42.43 ID:Hbaz5+II
>>769
鯖とクライアントの双方に問題があるような気がする

クライアント再インストールしたらかなりラグ改善されたんで必要以上のデータ拾って、
しかもどこかにその情報残してる可能性はあるな

それでもラグ完全になおったわけでもないから多分鯖もあるだろうな

どちらにせよ基幹になる部分がお粗末なのはいただけないな

771 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:13:59.06 ID:XNWyuPaz
おれは、普通動いたけどな。
きずいたら死ぬなんてラグ一度もなかった。

772 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:15:12.63 ID:bK/xNXFH
昨日の戦争ラグ酷かったし俺もクラ再インスコしてみるか・・・

773 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:15:50.97 ID:AcloG8R/
いろんなタイプの弓つかってみた。

みんな強いっていうのは筋力アチャ(&+7)だと思うけど、
敏捷ないからダメ蓄積しやすいしスタンや睡眠されるとすぐ死ぬよ
少しでも欲かいてマルチ背後から接斜しようとするとすぐ周りから状態異常系食らって死ぬ
ただ孤立した相手を叩く分にはかなり強い
火力はバックアタックでオーラと毒とブレッシング込みで150〜200くらい
バックアタックマルチアロー全段当てでも合計400近くかな
ちなみに敏捷特化には命中50くらい振ってても全く当たりません。

やっぱ敏捷極振り(&+7)が地味だけど強いわ
火力は全然ないけど(確か80-130くらいだったはず)、
多少近接に絡まれてても無視して瀕死の後衛粘着できる
でも状態異常食らうとすぐ死ぬのは一緒なんだけど。
こちらも敏捷極には全く機能せず

弓はまだまだ強いレベ40になってもそこまで強さ変わってないんだよね(スキルも増えてないし)
周りが強くなった分、相対的にちょっと弱くなったって感じ
状態異常食らってすぐ死ぬからマルチアロー当てに行くことに対するリスクが増えたし、ダッシュも機能しなくなってきた。
あと回復量の増加や防御系スキルが増えたかしらないけどマルチ絡めなかったらほんと倒せなくなってきた
敏捷特化に対しては完全に空気

個人的には30と比べると40は良いバランスになったと思う
正式はじまって強化ができない環境になったらかなりきつそう

774 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:17:08.12 ID:AcloG8R/
回避技能で回避上がるのはエージェントで確認した。アチャは無理だった。
エージェントは回避技能に14くらいふったら回避2上がってた

775 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:17:51.41 ID:bK/xNXFH
ってか、今ふと思ったんだが、ラグが酷い人って前回のテストからクラそのままアップデートした人じゃね?
いくらデフラグしても改善されないし、前のテストに比べて異常に重いから人が増えたか鯖のせいだと思ってたんだが、
案外そこに原因がある気がしてきた

776 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:23:11.59 ID:Hbaz5+II
>>775
否定して悪いが今回から参加でラグかった
でも月曜に再インストールするとラグは無くなった
ちなみに再インストール時は24日にDLした分ゴミ箱から引っ張ってきて入れた

PCスペックはありえないと思う
E6600、メモリ2G、GF8800GTS
これ以上だともうHDDの回転数上げるくらいしか思いつかないんだが・・・

そういや昔パッチのタイミングによって罠パッチ当てられたゲームあったな
まさかそれはないよな

777 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:29:13.58 ID:dKYQghAS
>>774
・ω・)貴重な情報ありがとうなのだ

778 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:30:19.63 ID:gYzo/kaW
>>694
それエーテル+知性99+5のサンボル

779 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:30:22.72 ID:bK/xNXFH
>>776
うーむ、そうか
まぁチャットログ見たら1度しか発言してないのが何行にもわたって続いてたりするから、
無駄なデータが蓄積されてるか受け渡しされてるのは確かだろうなぁ
大人しく全部消して再インスコだな

780 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:30:44.19 ID:c3h7qbwD
>>773
俺もいろんな弓キャラ使ってたけど、
1鯖2鯖あわせて6体のステバグ弓まわしてたから40になってありえないくらい弱く感じたwwwww
4桁ポイントがあたりまえだったのになぁ・・・


781 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:31:21.33 ID:AcloG8R/
>>777
おまいも「驚異的な情報あるけど教えないのだ」とかいってないでみんなで情報出し合って良いゲームにしようぜ

782 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:32:53.37 ID:xVMk/Zaz
>>777
働けよ引きこもり

783 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:35:04.18 ID:dKYQghAS
>>781
・ω・)それは別の人が書き込んでると思うのだ
基本的にどんな情報でも書き込ませてもらっているのだ

784 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:35:58.34 ID:hDmn2iz/
セキュリティソフトも関係してるかもしれない
前回avastでフィールドですら異様に重かったが、マカフィーの今回そういう現象はまだ無い

785 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:40:03.84 ID:bK/xNXFH
>>784
avastは俺あんまり好きじゃないんだよなー
検知率怪しいし無駄にちょこちょこ動いてる気がする

そういや不正対策はどうなんだろうね?
本番でこれにさらにnProとかつけてきたら結構な重さになりそうだが
その辺ベルアイルはどうだったんだろうか

786 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:41:50.59 ID:AcloG8R/
とりあえず演習のときに敵一覧の敵の名前クリックしてタゲれるようにみんなも要望出してくれ・・・・・
Rキーとかレスポンス悪いし狙ったやつタゲれないし不便極まりない

787 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:42:08.47 ID:0VQ1UCIY
近接で逃げてる相手追いながらシフトアタックする時ってどうしてる?
俺はマウス左押しっぱなしで追尾しながらC押してるんだが、そうすると
敵の足切ったりした場合よく追い越したりするんだよねー。
FとC連打しとけば、いい感じに追尾しながら攻撃でるのかしら?

788 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:49:08.67 ID:Wz2XzWE1
操作が馴れないな…マウスでやるのは駄目かな

789 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:50:01.16 ID:gYzo/kaW
>>788
さすがにマウスは厳しいぞ

790 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:55:09.73 ID:Wz2XzWE1
>>789
やっぱりか…薄々そうじゃないかとは思ってた…
キーボードで操作練習する!

791 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 09:56:06.37 ID:gYzo/kaW
>>790
がんばれ!
君のパンドラの箱は今、開かれたんだ。

792 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:14:29.70 ID:Wpraqzxg
クリック移動+Fキー1〜8のみでやってる俺はリネ2脳

793 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:15:45.75 ID:xVMk/Zaz
自己紹介キモイ

794 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:27:28.76 ID:0JwIuzbF
昨日の戦争はラグひどかったな
俺も再インスコしてみるわ

795 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:30:49.73 ID:h3SUMpPy
>>757
てか、罠強くなかったか?
うちのPTは罠2人使う奴が居て、地雷原作って
後衛が追いかけられたらそこに逃げこんでたんだが
敵のアタッカーが3人同時に地雷踏んで3人共即死してたり
ノーリスクで使える割にかなり強い印象があったんだが。
一発で300〜400当たってたし。

796 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:39:26.01 ID:+h86RtN6
体力振って2000〜3000までHPあげれる前衛がたかが500ぐらいの魔法食らって強すぎとかアホじゃね。

797 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:42:11.40 ID:Hbaz5+II
>>795
罠さ、ナイトですら3連発位食らうと下手すると死ぬ
罠で食らったのみてすぐにスキル使用する弓やWIZいると怖いな

>>796
現状体力振りの前衛ほど空気な存在はいないと思うんだが・・・
攻撃力・命中高くて厄介な奴はHP2000あるかないかだし十分脅威でしょ

798 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:43:43.00 ID:h3SUMpPy
脳筋は1000位しかないわけですよ。
WIZも4桁行ってない奴多かったな。
しかし祓魔ってエーテル以外の使い勝手がホント微妙だな…。

799 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:46:21.76 ID:hDmn2iz/
>>798
グラなら体力未振りで1700位あったと思うぞ

800 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:46:31.20 ID:+h86RtN6
>>797
それは攻撃命中に重点おいてるからHPすくないんでしょ
体力に振る必要性もでてきて良いと思うけど、死なないのが重要だし。

HP少ない育成の仕方しておいて文句いうのは違うんじゃないかなぁ

801 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:47:52.08 ID:0sRizCpk
>>796
演習で魔法強すぎっていう人はほとんどいないと思うよ。他職との連携が上手いメイジはそりゃ怖いが。
魔法が怖いって悲鳴上げてるのは戦争にばっか参加してる人だろう。
詠唱ながくて怖くないだろとかいうけど何人が何処で詠唱してるかわからんような戦場だとHp2000越えてても気が付いたら死にます。
とくに最前線だとラグがひどくて妨害に向かってもきちんとタゲれて近づけて殴りかかる頃には発動とかよくあります。

802 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:50:31.54 ID:Hbaz5+II
>>800
でもHPだけのキャラはうまい奴は狙わないだけで
確かにHP高いキャラにとって魔法は脅威ではないが、逆にWIZにとっても脅威になるキャラじゃないんだよ

まあ脅威なのはうまいWIZなだけで、500〜800食らうってもタイミング間違ってたらまったく怖くないな
まあ魔法職がテクニカルになるのは良いことだと思う

803 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:51:59.73 ID:T3vzkqDA
肉壁内藤って、現状肉壁にもなれない件
プロボ・ノーティ2種連打してても簡単にアタッカーにタゲ持ってかれる(主に弓)
もっとヘイト高くしてもらわないとやってられなかった
PvPでは肉壁としてやっていけるけどね

804 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:54:02.47 ID:ON+sxsST
多分仲間内PTなんだろうけど 結構チームワークいいPTがいて
推定HP2500Overのナイトをおとりに、敵陣に突っ込ませて、そのナイトが囲まれたら
回復役のプリがヒールしつつ沼>範囲ってやってくるやつらいたわ
演習だからどってことなかったけど、これが戦争の基本戦術になったら恐ろしいな

805 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:55:10.49 ID:h3SUMpPy
体力馬鹿はスルーが基本なんだ。残念な事に。

昨日もずっと槍で叩いてくるナイトが居たが
ダメージ全部1で吹いたわ。

体力振りはどうやって狙ってもらうかってのも重要だったりするよね。
狙われるような脅威になり得ない、現状の盾職。
プリだと職業的に狙われるので体力振りは大いに有効だったりするが。

806 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:57:28.76 ID:IwhX7TUk
別ゲーの話だが火力職はタゲを取らない程度に抑えるのも役割のうちだったな
全力で攻撃してタンクからタゲ取る奴は脳筋とされてたからパンドラもそんな感じじゃね

807 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 10:59:49.75 ID:WbxMnqop
>>796
HPを3000まで上げる方法をご教授下さい;;
それと魔法ダメを500まで抑える方法もご教授下さい・・・
お願いします;;
どんなに防具強化してがんばっても700〜800喰らうんですが・・・

808 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:02:28.36 ID:zqn+spc+
初めて降り立ったらマイリーンと人間しか見ないんだが
エルフどこ?

809 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:04:52.36 ID:AcloG8R/
レベル100までにもらえるステポイントが1514なら全部のステを80まで上げられるな

810 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:08:30.28 ID:Wz2XzWE1
>>808
エルフは…その…性能的に…

811 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:08:44.54 ID:N/TmV+2S
>>763
ボイスいらね。
LotROは声優で金かけてたが、ぶっちゃけ無駄だったと思う。誰も望んでなかった。社長の趣味。

ボイス導入するなら♀エルフとラピンだけにしてくれ。

812 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:08:49.38 ID:fdoLgTCx
う〜む・・・40になってみると弓の性能は気にならなくなってきたね。まだ魔法キラーではあるが。
それよりも、プリかな。演習でプリ×3のPTとあたったがありゃ殺せる気がしないわ。
プリの回復量自体が飛びぬけてる感じではないが・・。
敵プリ×1をスパイクしに行く→残りの敵プリ×2がスパイク受けてる敵プリ1にヒール→残りの敵PTメンバーがスパイクにいってるこちらのPCにスパイク。
これの繰り返しだったわ・・。こっちにもプリは一人いたんだがな。ちなみに相手はナイトが後衛の肩代わりをしていたとかいないとか。
ってことで「俺のPT40演習でプリ×3以上の相手に勝ったぜ」って方はいないか?

813 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:10:27.58 ID:ON+sxsST
いや、40の時点じゃ体力極振りナイトがブロックしてても
筋力器用振りしてるグラが2人にエージェント1か脱がしアセが1いればものの数秒でフルボッコだぜ?
今強いPTはどれだけ孤立した敵をすばやく処理するかに長けたPTだと思うよ

814 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:13:05.61 ID:Wz2XzWE1
つまり轢き殺し…?

815 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:13:25.33 ID:2IlJnFCr
声優つきで流行ったネトゲってなんかあったっけ?

816 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:18:21.95 ID:+h86RtN6
>>800
確かにそうなるけど放置されてる体力馬鹿に張り付かれると違う意味できついよw

極端な体力振りはたしかに空気かもしれないけど
近接職が体力振らずに、アコ、メイジ系が死ににくいように体力ふるって言うのも変な話だ。

俺ロアなんだけど昨日の演習でさ、放置気味の体力馬鹿とエージェントに延々粘着されて
何も出来ないような状態が続いた
簡単に後衛の位置まで抜けさせて味方は誰も助けに来ないくせに
演習終わったら味方に文句いわれた・・・

ロアって弱体しまくる職じゃないのとか?沼もっと設置してくださいとかさ
泣きたくなるね


817 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:19:08.83 ID:fdoLgTCx
脱がしアセはいた。グラも2いたな。エージェントは・・・いたかな?まぁ、変わりに弓が二人いたわ。
う〜む、軽くその時の流れを言ってみると。

敵PTに遭遇。→弓で牽制&釣りだし。→案の定敵PC一匹出てくる。→スパイク。→プリ×3のヒールで死なない。→
→そいつダッシュで逃亡。→こりゃプリやらなきゃな。→沼や転ばせたりしてプリ一匹孤立化。→スパイク→残りのプリ二匹からヒールくる→
それでももうちょいで殺せそう。→敵のATKがスパイクしている我が軍のpcにスパイク→我が軍のプリ×1の回復間に合わず。スパイクPC徐々に離脱→
→我が軍後方に一度撤退。→これ以降敵のどのPCにスパイクいっても殺しきれない。→逆に我が軍は敵のスパイクによって瓦解。→あとはお察し。

問題点は・・・・どこだ!?

818 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:21:39.98 ID:eWgdIpem
>>816
ごめんそれ俺だw
内籐だとひたすら放置されるから
見方プリにかばういれて
ひたすら相手メイジ系c槍アタックで粘着できる
hp減っても生命POTで1500回復するし
死ぬ要素がほぼない

819 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:22:24.94 ID:h3SUMpPy
>>812
うちはプリ3編成にも普通に勝ってたぞ。
寧ろ2の時よりアタッカー少なくて楽だった。
プリ1:1を2箇所に作って残りでもう一人集中砲火してって繰り返してた。
マンツーマンでずっと詠唱妨害する感じ。

後衛の防御は基本地雷と沼任せだったから、こっちは必死だったがw

前衛3人が上手い事連携して順番に相手キルしてた。

820 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:24:40.57 ID:Hbaz5+II
>>816
そのおかげで他は1人分のアドバンテージある状態で出来たんだろ?
俺なら感謝はしても文句は言わないな

>>817
そのPTだと構成もいいし連携も取れてるみたいだしきついね
こっちも構成・連携とれたPTで行かないとどうしようもないな

821 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:24:53.55 ID:iQZguvHf
体力振りのプリとかいる意味がねえ
プリは知力振りが基本で少し霊力
後はそのプリを周りが生かしてやれるかどうか

822 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:25:56.83 ID:N/TmV+2S
>>812
勝てた。相手はプリ3で肉壁特攻させてくるPT。こちらはプリ1。

ただ、TS使ったウィズ3人でSpikeしてた(スコアみた限り他ほぼ空気)ので、普通にやって
勝てるかと言われると微妙。

ちなみにSpikeってのは、カウント合わせて同時にダメージを重ねる事。
多分FocusFireと混同してる気がする。まあどうでもいいんだが。全然やる事が違う。


823 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:26:58.69 ID:8BCfv8RK
>>816
ロコたんとチュッチュしたいおのネトゲは?

824 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:27:30.86 ID:+h86RtN6
>>818
それもある意味役割として自分は嫌いじゃないからいいとおもうよ
それより助けにも来ずに愚痴いう味方の方がきついわ

ほんと死なないしいくら足遅くしたりこかしても延々追っかけてくんのまじきついよw


825 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:27:45.89 ID:h3SUMpPy
>>821
知力フルで振っても回復量は700程度なんだ。
知力40程度でも450は回復する。
HPが1500程度なら減り始めたなと感じた時点で回復始めれば
回復量は400で足りない事は無い。
慣れてるヒーラーからすれば知力振りはオーバーヒール気味なんだよ。
しかも座り1回の回復で120前後回復するようになったんで
マナ補助あればほぼ休憩なしで回復できるようになったし。

そういう側面を理解してれば知力より
体力あげて安定化を図るのは悪い選択肢じゃないと思うが。

826 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:29:30.86 ID:mtBz0V6M
俺も昨日ロアやったが、戦闘始まる前は前衛めっちゃ後ろにいるのに
いざ敵が近寄ってくると、ヒール届かないぐらい前方に行くよな。
つーかロアの俺に敵が4人とかくっ付いて追ってきてんのに、なぜその間残りの敵を殺せないのかが謎。
ついでに誰もフォローなんて入ってくれないし、プリからヒールもこなかったぜ。
ダッシュと沼で逃げまくってた。
まあ、槍投げを気合で避けても弓で削り殺されるんだけどな・・・

で、演習終わったら>>816みたいに言われたぜ
逃げてないでもっと敵に沼をかぶせろとか、プリのMP削れだとかなw

827 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:30:04.56 ID:zqn+spc+
>>810
ちょ…まじか
今夜メイン作り変えるわ

828 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:30:07.17 ID:N/TmV+2S
>>816
味方が助けに来ないならサンドでどうにでもなる。サンドの詠唱も妨害されるようならフラッシュからサンド。
困るのは、助けに来てサンド壊す味方ナイト。

829 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:31:13.90 ID:fdoLgTCx
今PT構成思い出したわ。脱がしアセ×1 弓×1 グラ×2 ナイト(弓w)×1 ダクロア×1 ウィズ×1 プリ×1 だった。
少しの火力不足と集中攻撃一辺倒で他に考えが回らなかったのが敗因みたいだな。
参考にしてみるわ


830 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:33:02.00 ID:uU5R/B3F
なんつーか中の人の性能の問題じゃないの?
プリ放置したらヒール連発されるって何度も言ってもだめなPTもあった
ギスギスするのもあれだからあんまり注文つけたくないんだがね

831 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:36:44.12 ID:N/TmV+2S
>>829
ナイトと弓が別々のプリに粘着すればアセとグラで削りきれると思う。
が、それも結局連携だしな。プリ3があいまいな連携でも安定する事に間違いはないと思う。


>>830
俺はそれが嫌で、身内でひたすらspikeしてたよw
他がどうだろうと3人でとりあえずどうにかなるから。

832 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:37:11.98 ID:INgISzqq
演習は上手いアセがいるかどうかで全然変わる
てかアセはもうヒーラーじゃなく妨害系殴り職だな
アセのスタンと前衛が連携できるかどうかが全て

833 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:40:33.07 ID:+h86RtN6
>>828
まあ、相手が一人なら対処は簡単だけど2〜3人に張り付かれるとさすがにね

834 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:41:31.09 ID:N/TmV+2S
>>833
そりゃもう味方のとこまでダッシュで引っ張っていくしかないな。

835 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:42:31.25 ID:RFkhB30U
弓やってると
アローレインの射程が半端無くて笑える。
エロフで、遠視のパッシブ付けてるからかもしれんけど
安全地帯から、超遠距離ショットができる。

PC表示距離を最大にして
10ドットも表示されてないような小さいキャラを
画面に近づいて、メイジかどうかを判断してクリック
「アローレイン→2秒→アローレイン→2秒→・・・」

これ、やられてる方は嫌だろうなぁ・・・とか思いつつ連打
きっと向こうには、どこから撃たれてるのかも分からんのだろうな
俺の姿が表示すらされてない可能性もあるな、とか思いつつやってる。

836 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:46:20.26 ID:N/TmV+2S
>>835
のちのラピンメイジとラピンウィズである

837 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:46:25.41 ID:fdoLgTCx
>>835
だな。戦争ではアチャは普段石弓でも弓も持って来い。
石弓オンリーで前線突っ込んで死ぬより後方から死なずにアローレインで詠唱妨害してた方が役に立つ。

838 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:46:59.93 ID:N/TmV+2S
>>836
間違えた/(^o^)\

839 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:49:13.63 ID:Hbaz5+II
弓ナイトは意外とつかえると
ただ持ち替え必須だし状況判断うまくないといらない子になるが

でも弓モーション中でのノックバックバグはナイトだとなおってねぇんだよな

840 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:50:04.16 ID:uU5R/B3F
つまり初心者がPTに数人いると死亡フラグ
これ過疎化対策だいじょぶか?w

841 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:50:27.18 ID:RFkhB30U
>>837
これ連打しはじめると、ターゲットにされたメイジが、ちょろちょろ移動しだすんだよね。
そして、めっさ後ろにさがって、お座りとかするんだけど
「wwwダメ、それでも当たります」って感じで、やっぱり当たる

なんとなく笑える。

842 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:53:06.99 ID:fdoLgTCx
実際にはPTメンバに不満しか言わないヤツが問題なんだけどな。
気づいたことがあったら「ここはこうすればその職はもっと活躍できるよ」的なことを教えてやれるぐらいの余裕は持とうぜ。
そうすれば自然と演習での各職の立ち回り方がわかってくるだろ。

843 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:53:16.52 ID:+h86RtN6
>>841
笑わないで下さいw

844 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:57:02.59 ID:iQZguvHf
>>825
何か勘違いしてないか?
知力90程度でも800↑回復するぞ
それに回復量以上にbの効果が段違い
ギブンリポーズありゃ座る必要もねーよw
体力振らなくてもhp1100↑あるしそもそも体力係数小さすぎ

845 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:57:23.05 ID:INgISzqq
とりあえず全体的にバランスは良くなってきてると思う
火力高すぎとかいう話もあるけど以前は大規模戦でボコられても逃げ帰れるほど火力低かった訳だし
このくらいが丁度いい

846 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:58:28.35 ID:N/TmV+2S
「842マジ笑えるwwwwロアの俺に偉そうに講釈たれといて自分でロアやったら死にまくりwww演習こねーでずっと戦争してろよwwwww」

のちの晒しスレである。








…普通にありそうで恐ろしい。

847 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 11:58:30.02 ID:bK/xNXFH
体力振りでのHP上昇とLv上がって全体的に上がったダメージとの釣り合いが取れてない気がする
というよりLvUPで自然にHP上がる量が多すぎて体力振りでのHP上昇が微妙になってるんだよな
そこはLvUPでのHP上昇を低くして体力振りでのHP上昇を上げて、体力振りするかしないかでの差別化を図るべきだと思う


要望書いてたらさ、送信した時に「こちらのページはログインしていないとなんたらかんたら」
Uooooo俺が1時間かけて書いた要望ががが
ログイン状態もうちょっと長く続いてもいいんじゃね?
結局思い出しながらもう一度書いたさ・・・

848 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:00:43.54 ID:fdoLgTCx
>>845
戦争に関しては同意。前衛が前線で攻防。メイジが範囲で前線に穴を開ける。弓はメイジを妨害する。
HP減ったPCは後方のプリまで下がりヒールを受ける。ダクロアの沼は前線に展開すると強力だし、後退時にも約に立つしな。
あと弓は前線下げる時には弾幕張ろうな。

849 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:01:21.81 ID:a5edPPW+
>>841
必死で壁の向こう側に逃げてもアローレインなら関係なく当たるしなw



850 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:01:29.75 ID:2IlJnFCr
最終的に弓はFEZとやること変わらなくなるな

851 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:01:32.78 ID:bfVk8yCU
ちと質問なんだけどドワPTって戦争出たことあるのか?
どのMMOでも対人で連勝するようになると白チャとか私用で日常会話してウザイやつでるけど
ログ流れてウゼェと思ってた矢先 強ぇPTと戦ってみたいわww とか言ってたけど
もしかして戦争とか辺境で戦ったことないとかってオチじゃないよね??

852 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:05:00.22 ID:gYzo/kaW
レベルHP(MP)*([50+体力(霊感)]/50)
だと良いかと思った
体力99で約3倍

853 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:05:07.50 ID:uU5R/B3F
>>842
不満っつーかプリに魔がおもっきしダメ出しされてたときはちょっとひいたな
「ひとりで離れないで」
「もっとデバフして」
「叩かれたら寝かせて」
たぶん言われてた奴は、もう別の職にキャラ変えてそうですw

854 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:10:09.42 ID:2IlJnFCr
演習は個人戦だから最終的には身内で固まったPTしかできなくなるだろう
たまーに、暇だから野良の奴引き入れて遊んでやるかって感じになるぐらいで

855 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:10:14.96 ID:/k0EeYTY
VC固定pt最強

856 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:12:22.99 ID:Hbaz5+II
>>855
一番は全員同じ部屋にあつまってPTだ
これに勝るものはねぇ

まあ現実的にはVCだけど

857 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:14:32.36 ID:AcloG8R/
>>856
それ一回だけやったことあるわ
友達んちにPC5台持ち込んで。死ぬほど盛り上がった。

858 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:14:40.77 ID:a5edPPW+
最強は全部俺

現実的には不可能だけどw

859 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:15:03.58 ID:2IlJnFCr
それでも・・・アシュラマンならなんとかしてくれる・・・

860 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:16:26.59 ID:a2ziwlr8
>>857
想像したら笑えるけどなんかむさっくるしいなw

861 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:16:41.43 ID:AcloG8R/
>>858
ECOのベータで3窓で近接、ヒーラー、メイジの3人憑依PTやってた。楽しかった。

862 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:16:57.08 ID:fdoLgTCx
ネカフェのオープンスペースで、
「メイジ弓こけさせて」
「弓プリ妨害しろよ」
「メイジ出てきたぞ」
「叩け叩け」
「ナイトが前に出て来たぞ!!」
「「「「スルーで!!」」」」
こんな光景を想像したのは俺だけではないはず。

863 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:17:46.54 ID:AcloG8R/
>>862
やりてえええええええええええええええええ

864 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:18:23.03 ID:a2ziwlr8
VCは負けたときにふいんき(ry悪くならない面子なら楽しいねぇ

865 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:20:29.81 ID:Hbaz5+II
>>862
2年位前まで騒いでもOKなネカフェがあってそこで良くそんなことやってたな
半分くらいはFPSでしゃべりながら
後半分くらいはMMOで指示出しながら攻城戦
そのうち1人は相手に進入して情報収集して情報ダダ漏れだったな

866 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:23:28.92 ID:a5edPPW+
今のところ情報戦がないからな
相手の職も表示されてるしw

867 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:24:34.04 ID:RFkhB30U
>>862
大学の研究室で、そんなことしてたな・・・

868 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:27:04.86 ID:wJRAuL/L
大衆の前でゲームで騒ぐってキモイよな

869 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:27:37.67 ID:rk1QxQxK
|
|⌒ヽ
|´ω`)<もーにん
|   /
|  /
| /
|/
|


870 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:28:44.16 ID:gYzo/kaW
ゲーセンに専用特殊蔵(演習専用)がおいてあると面白そうだ

871 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:28:59.23 ID:mVDp8Yzj
>>869
もう昼すぎたぞ

872 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:31:01.31 ID:AcloG8R/
ゲーセンはラグ無しの対戦が売りだからどうだろうね

873 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:31:44.74 ID:40nHbTtg
回避180の世界が見たくて演習に潜り込んだんだ
脳内ではオーラバトラーになれると思ってたんだ
現実は回避183まで上げて敵陣に突っ込んだら
囲まれてフルボッコされた。
もしやと思うがROみたいに囲まれるほど回避下がるのかね?


874 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:33:27.52 ID:AcloG8R/
>>873
スタンとかくらったんでそ

875 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:33:39.49 ID:uU5R/B3F
>>873
毎日、修正されてるから回避率下がった可能性あり
最初の頃は回避パラダイスだったがな

876 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:34:54.02 ID:AcloG8R/
>>875
そういうのいちいち公式で教えてほしいよね
最初の回避パラダイスの印象が強いからバランスを客観視しづらくなる

877 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:35:39.22 ID:bK/xNXFH
>>873
フラッシュこかし→スタン攻撃→フルぼっこじゃね?

878 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:35:41.25 ID:Hbaz5+II
>>873
LV30までの時に180だったがその時ですら3人に囲まれるとどうしようもなかった
LV40までになってるから相手の命中あがってると思うし過信しすぎはダメでしょ

てかLV30台でも体感8割位だった

879 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:38:00.04 ID:40nHbTtg
そうかスタンくらうとダメなのか
体力振ってないからスタン状態のまま逝ったんだな
なるなる、サンクス!



880 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:38:05.06 ID:/ieC+lrk
>>862
ナイトの俺涙目www

881 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:38:08.15 ID:gYzo/kaW
>>872
まぁね…
ゲーセン同士繋がってて、専用鯖もってたら当たりそうなんだが。

882 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:38:51.37 ID:WbxMnqop
今日と明日テストやれば・・・
また・・・
一ヶ月期間が空く・・・・・・・
次は2月下旬・・・
しかもクローズドだからワイプ確定・・・
長い・・・
さっさとオープンベータにしてくれ・・・・

883 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:41:07.45 ID:5vCg0qPE
糞鯖で毎週不定期に一日だけでいいからやらせてほしいなあ

884 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:42:13.26 ID:AcloG8R/
次も同じようなクローズだとまた+7作る作業がまってるのかと欝になる

885 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:43:29.15 ID:EFTrvs5F
近接キャラでの攻撃は、みなさんシフト攻撃と自動攻撃どちら重視で使ってます?
ニコニコ見ると自動攻撃使ってる人が多そうだけど

自動攻撃だと距離詰めてるの出ないときとスキル出ないときありません?

886 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:45:09.06 ID:Q92grgAU
というかβ3にもなってもまだ全然未完成だよな

887 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:46:55.99 ID:uU5R/B3F
>>885
へたくそグラだが、MPきれたらずっとシフト攻撃してる
つまりフルバフして攻撃スキル一巡ぶっぱなしたらMPないのであとはシフト攻撃

888 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:47:13.69 ID:dKYQghAS
・ω・)また一ヶ月間プレイできないときために
プレイ動画を取り込みまくっていたのだ
今夜は中央広場の様子を2時間ほど記録しておくのだ

889 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:51:27.03 ID:WbxMnqop
何だかんだでアクション編からやってる古参メンバー減ってそうだな・・・
寂しくなってモンだぜ・・・
もうパンドラも末期なのかねぇ
せめてニダー帰ってこないかな・・・

890 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:52:06.26 ID:2XaOBH5b
アコの聖歌系ってどんな感じのスキルが出るんだろうか
激しくきになるわ〜



891 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:52:25.82 ID:Qx/6slVh
てか入れない・・・

892 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:54:20.69 ID:70w9dflk
>>835
お前は俺かw
メイジとプリが固まってるから最大射程で矢雨撃つと右往左往して面白いw
そこにちょっと近づいて貫通矢でさらにかく乱。
魔法撃たせないようにしてるから、一応これで役には立ってるつもり。

893 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:54:38.46 ID:NtPTEgo1
演習で一昨日は10連勝、昨日は10連敗
こんな風になるとどうしても戦犯探ししてしまう自分が嫌だ・・・

894 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:55:05.32 ID:fdoLgTCx
妄想ならまかせろッ!
聖歌系
持続的にMPを消費する。他のバフに重ねて掛けれるバフや独自のバフ、徐々にHP・MPが回復するスキル。で決定だな。

895 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:56:05.82 ID:/jJ9lpSq
CCが殆ど実装されないから切った

896 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:57:34.15 ID:5vCg0qPE
VPみたいに4人固まって行動とかしてみたいな

897 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:57:45.02 ID:dKYQghAS
・ω・)次回テスト開始はドルアーガのcβが一段落してからかのぉ
ラピンとエンキが使えるだけでも楽しみなのだ
けれどラピンの種族特性はステ振りで補えるものが多いのぉ
エルフだとステ振りでどうにもならない特性が二つもあるのに不公平なのだ

例:アーチャーで自然との調和が適用されると
スキル1セット撃ちこむたびに20マナほど節約可能

898 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:57:46.35 ID:uU5R/B3F
>>889
パート1スレからずっといますが
期待してマンセー発言してる奴ほど消えるの早いってだけじゃねーのか
コテが好きなら馴れ合い板で遊んでればいいと思うよ

899 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 12:59:03.99 ID:3CEIMi1I
演習は固定でも時間帯合わなくて集まらなかったり、このままオープンしても強化オンラインで。廃人以外はすぐ消えそうだな

900 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:00:18.96 ID:fdoLgTCx
>>899
何度も言わせるな。そういうのを解消するためのテストだろうが。
要望送れよ。それでも足りないと思うんなら「〜って要望出そうぜ」ぐらい呼びかけろ。

901 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:00:42.62 ID:2XaOBH5b
なんとなくイメージとしては範囲型のスキルが多そうって感じがするけれど
スキル効果期間中は歌ってるからずっと動けませんだったら
笑えるのだけれど

902 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:02:04.00 ID:5vCg0qPE
じゃあ新強化案をばんばん送りつけまくろうぜ

903 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:02:52.19 ID:/jJ9lpSq
>>900
アイテム課金止めてくださいどうやっても無理だろ

904 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:04:32.74 ID:5vCg0qPE
あとHDDがしがし読み込ませまくるのやめろとか…

905 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:04:35.64 ID:dKYQghAS
・ω・)オープンβでレベルNPCがいないこと前提にした豆知識なのだ

道具屋で売っている3000ゴールドのベルト
レベル11で装備できるデュエルグローブ
この二つのアイテムはそれぞれ攻撃力+5の付加効果があるのだ
序盤の攻撃力底上げに使うと良いのぉ

906 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:04:57.68 ID:N/TmV+2S
>>903
この内容で月課金は確実に過疎る
パンドラが月課金で過疎らないなら、GWSJは今頃大賑わいだ。

907 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:05:13.02 ID:bK/xNXFH
誰か送った要望をコピペするスレを建ててくれ
いいのがあれば俺も送るし、そこから色々発展した要望を考える事ができるかもしれん

908 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:05:43.77 ID:fivzTN08
演習PT募集 +9以上の武器持ってる方のみ

909 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:06:18.78 ID:+h86RtN6
>>907
言いだしっぺが建てるもんじゃね

910 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:06:28.43 ID:fdoLgTCx
>>903
かなりの数の署名と月額で利益が出るって言う試算送ってやれば出来ないこともないかもよ。
それより不満のあるゲーム内システムの調整等のこと言ってんだがな。
おまえ、そのためにテストしてんだろうが・・・。

911 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:06:29.10 ID:uU5R/B3F
あと盲点なのがlv補正

狩りしてるやつ少ないから騒がれてないがこれlv補正クソ強いぞ
lv差あると被ダメ減少、回避率増加
そのかわり倒されればポインヨ減少が多いっぽいけど、戦争とかのlv制限つけないと廃人叩きになるはず

912 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:06:40.73 ID:AcloG8R/
あくまで予定でも課金で戦闘バランス崩さないようにはするつもりっていう正式なアナウンスがあったんだから
一応そういう姿勢というか課金でバランス崩すとおもしろくなくなるっていう意識は持ってるんだろ
信じるしかないね

913 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:06:43.16 ID:XIjFld5x
演習はPT作って参加する奴とエントリー制の二種類あってもいい気がする。

914 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:06:47.01 ID:pT5GxnCc
とりあえず払うで斧スキルおぼえねーぞごるあぁと不具合報告にだしておいた

915 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:08:09.70 ID:fdoLgTCx
過去スレに貼ってあった。強化要望案。これがいいのかどうかは知らん。
一応貼っておくぜ。

強  攻  オーラ
+1 3% 5%
+2 4% 2%
+3 5% 2%
+4 6% 3%
+5 7% 3%
+6 8% 3%
+7 9% 3%
+8 10% 3%
+9 11% 3%
+10 12% 3%
計  75% 30%

いくら職のバランスを考えてみても強化の伸び率が異常なため現状だと強化でバランスが崩れてしまう。
ってことで妄想してみた。攻は素の性能時における数値を元に。上の表の数値は↓こういうこと。

例)攻撃力40の武器を強化
+1 攻41 オーラ、与ダメの5%
+2 攻43 オーラ、与ダメの7%
+3 攻45 オーラ、与ダメの9%
+4 攻47 オーラ、与ダメの12%
+5 攻50 オーラ、与ダメの15%
+6 攻53 オーラ、与ダメの18% ←大体ここらが基準か?
+7 攻57 オーラ、与ダメの21%
+8 攻61 オーラ、与ダメの24%
+9 攻65 オーラ、与ダメの27%
+10 攻70 オーラ、与ダメの30%

こんな感じ。
現状は素攻39の武器+7で攻100弱あるのが問題。
上の表だと装備に恵まれてるグラは火力が上がり幅で優遇される。
え?防具?・・・知らんがなw

916 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:09:53.66 ID:bK/xNXFH
>>909
書く前に試してるぜアミーゴ
よーわからんが俺のプロバは滅多にスレが建てれないんだ
●買えって事なんだろうか

>>911
回避の補正はかなりありそうだよね
Lv99のガーディアン殴ってもほとんど当たらないし
ただダメージはバックアタックのクリティカルで200オーバー出せたから倒せないって事は無いはず

917 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:10:20.02 ID:AcloG8R/
>>915
強化はオーラダメージだけでいい
防具強化は属性耐性だけでいい

918 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:10:31.46 ID:dKYQghAS
・ω・)レベル補正が殆どなかった前回のテストが懐かしいのぉ
レベル50オーガをソロで倒せたのだ
でも今回では攻撃が当たってもHPが殆ど減らないのだ

919 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:11:18.72 ID:AcloG8R/
>>916
俺のプロバなんて1月の半分が規制だったけどなw

920 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:12:29.42 ID:/jJ9lpSq
>>917
そんなゴミに誰が金出すの?って話になってしまう

921 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:12:34.22 ID:bISkotp9
レベル制限ってかMobはMobで独自のステータスあるだけじゃないの
演習で20の時26のグラさん一人居た事あったけど普通にボッコボコだったぞ
レベル上がるとステ・技能ポイント増えるほかに微妙にHP、命中とか増えるけどな
でもレベル自体で補正はかかってないと思う

922 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:14:10.38 ID:r99gmuHw
ユーザにバランス調整してもらってる時点で終わってるだろ。
今は繋ぎでやってる奴が居るから
まあまあ人がいるが、oβの頃には1000人も居ないんじゃね。

923 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:14:52.98 ID:dKYQghAS
>レベル制限ってかMobはMobで独自のステータスあるだけじゃないの

・ω・)まさにその通りなのだ
対人ではレベル補正よりも属性強化武器類のほうが脅威だったのだ
あと敏捷ステの回避率上昇値の異常さ加減

924 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:15:37.79 ID:AcloG8R/
>>920
よほどのぼったくり仕様じゃなきゃみんな金出すと思うよ

925 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:17:34.77 ID:EFTrvs5F
>>887
なるほど〜参考になります
私もシフト攻撃メインなのですが、たまに方向ミスったり行き過ぎて背中とられたりして
どうなのかなぁ〜と思ってました

射程はシフトの方が長いような気がしないでもないので使ってます

926 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:17:35.22 ID:dKYQghAS
・ω・)レベル3錬成石が300円、強化成功金槌が500円ぐらいかのぉ
ついついのめり込んでしまい、数千円使ってしまいそうだのぉ

927 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:18:13.93 ID:2XaOBH5b
なんとなくイメージとしては範囲型のスキルが多そうって感じがするけれど
スキル効果期間中は歌ってるからずっと動けませんだったら
笑えるのだけれど

928 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:18:59.39 ID:uU5R/B3F
>>921
lv32で演習でたら5戦して確か二回しか死ななかったと思う
ステPの差なのかはわからんね

929 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:27:29.95 ID:/D5KjY01
スレの流れ見てると、パンドラは完全に演習ゲーだな
演習での経験値は絶対必要だろ

930 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:27:54.53 ID:5vCg0qPE
俺はステータスにランダムでボーナスがつくってのを送ったよ
ABは同じ武器
A(30)
B(30)
A+1(30)ATK+2 DEF+2
B+1(30)DEX+1 HP+60


A+5(30)ATK+8 DEF+10
B+5(30)DEX+3 AGI+3 HP+150
みたいな感じのを

931 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:28:26.35 ID:bISkotp9
まあ今のところ6差あっても対人では飛びぬけないし
どんな構成にしようが1でもレベル高い方が勝ちます^^って感じではないからいい
低レベルは対人こないで下さい^^って事になりかねないからな、限度はあるけど
ステータス・技能もクラスの役割と全然関係ない振り方しなきゃ
どんな形でも何らかの状況に強いように出来てるし、なかなかいい感じだ
強化だけはいらんけど

932 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:29:38.21 ID:bK/xNXFH
>>919
南無

強化は公式掲示板のどっかのスレに、
>レベル38の両手斧(威力95)で+7にすると138.5となり1.45倍になりますが、
>レベル1の片手鈍器(威力5)で+7ならば48.5となり9.7倍にもなります。

って事で元の武器の威力が低ければ低い程強化での上昇割合が高く感じるんだよな
つまり低Lvが一番恩恵を受けてLvが上がって全体の武器の攻撃力が上がる程実感として低くなるはず

Lvが上がれば収束していくとはいえ、無くしゃ一番いいんだよなやっぱり
+7とはいえ攻撃力40も増えるのはまぁ異常だわな

933 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:30:24.71 ID:pT5GxnCc
武器に射程距離の表示がほしいって要望も送っといたぜ。

934 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:30:28.37 ID:4F7xRuSX
>>911
それはそれでいいんじゃない?
Lvがあるのに補正かからないってのも変だしさ。
戦争で高Lvのが狙われるなら「低Lvとか戦争来るな」の軽減にもなるんじゃないかな。
「中途半端な達人は戦場じゃ名を挙げたい奴にたかられて死ぬ」って黒い剣士も言ってました。

935 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:31:02.25 ID:bISkotp9
>>930それはそれで高い+値、良補正持ってる奴が無双で
装備重視の廃ゲーになるんじゃないかと思ったけど
+1でステータス1上昇ぐらいだったらおまけ程度だな
今の威力爆発よりはいいかも

936 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:34:15.08 ID:8BCfv8RK
>>933
それもあったな

明らかに弓で射程の違うのが混じってる

937 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:35:09.44 ID:uU5R/B3F
おれは逆に「廃人自重しろ」の流れになりそうな気がするんだがね
日本人気質として

938 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:36:10.25 ID:fdoLgTCx
>>930の案ならギャンブル性も強いし、金あまってるヤツはコレクション感覚でかなりつぎ込んでくれそうだな。
でもそのステ値の+とかは完全ランダムってことか?
例えば、+1の時点ではステの+値は1〜2
    +2の時点ではステの+値は1〜2
    +3の時点ではステの+値は1〜3
    +4に時点ではステの+値は1〜3

というパターンもありかとは思うが。

939 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:37:02.88 ID:/jJ9lpSq
>>930
それはRMTの温床

940 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:39:04.67 ID:bK/xNXFH
>>930
ランダムならガチャみたいに金使う奴はアホみたいに注ぎ込むだろうから運営も潤うし、
それでいて乱数の神が降りてきた武器でATK10くらいに抑えておけば無双もできないだろうしいいかもね

941 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:39:43.79 ID:a5edPPW+
ランダムになると最高値でるまで金がどんどん使われるだろ・・・
そうなると金が儲かるmob占領とかされて、ますます差が広がるな

942 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:40:49.42 ID:AcloG8R/
>>930の案だったら強化というよりもうオプション付加でいいと思う

演習は勝率ごとにランクわけされて初心者と演習ベテランが対峙しないようにすればいいんじゃない?

943 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:41:58.04 ID:fdoLgTCx
+値ごとに伸び幅を決めてその中でランダム上昇なのか、
最終的な伸び(例えば各々のステの+値上限は10まで)というキャップの中でランダム上昇とするのか。

どっちのが理想?

944 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:42:19.01 ID:INgISzqq
つか強化は間違いなくRMTの温床になるよ
ゲーム内通貨も大量に必要だから運営にRM注ぎ込むだけじゃ足りない
ガチャでLv3ジェムでたからそれ使って強化しようとしたけど強化費用2万も金かかったし・・・

945 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:42:52.85 ID:/ieC+lrk
>>937
金もねぇ、時間もねぇってヤツが
金注ぎ込んだ廃人と強さが変わらないってのはアリエン

廃人自重する!っていうなら金注ぎ込めってなる流れでいいんじゃね?

946 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:44:24.27 ID:OmP1rVYN
社会主義じみたゲームはやりたくないね
みんな平等とか糞食らえだ、みんな公平である必要はあってもな

947 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:44:42.59 ID:bK/xNXFH
>>941
強化用のアイテムを演習ポイントとか、未開でのPvPポイントとかによって交換する方法と、
単純にMobからドロップとか複数に分けておけばいいんじゃね?

演習だと馴れ合いできそうだから馴れ合い規制が入るはず?の未開PvPのみにしたほうがいいかもしれんが

948 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:44:44.44 ID:wSNLtopo
なるほど、ガチャで高Lvの強化ジェム販売か・・・。

うっひゃあwwwwwwwwwwwww
廃人ニート涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

949 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:44:47.27 ID:AcloG8R/
廃人いたっていいんだけどな
廃人PTを一般PT2〜3組で狩れるバランスだったら問題ない

初期スレでよくみんないってた「廃人沸いたから狩りにいこうぜ!」みたいなのがいい

950 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:44:51.23 ID:8BCfv8RK
RMにならないネトゲのほうがめずらしい

951 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:46:13.26 ID:8BCfv8RK
>>948

NPCが高レベルジェムを普通にMOBのドロップ品と交換してくれるんだが

952 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:46:50.14 ID:a5edPPW+
>>944
もうBOT・業者天国が想像できたぜw
横殴り高火力でドロップは向こう側にwクエも進められないなw

953 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:47:16.55 ID:fdoLgTCx
とりあえず強化の案まとめようぜ。
んでまとまったらみんなでコピペして要望送ろうぜ。
文面まったく同じの方が圧力感じるからな。


954 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:47:54.15 ID:zGmQLipM
廃やリアルマネー使った奴が多少強かったり、育成が楽ってくらいならいいが、
チョンゲーみたいに廃集団に無双されたらつまらん。

955 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:48:30.61 ID:fivzTN08
同じところがやってるし
この辺の課金アイテムは来るだろ
ttp://info.knightonline.jp/powerupshop/productlist.shtml#statusup

956 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:49:14.37 ID:/ieC+lrk
廃人や金注ぎ込んだやつの対策考えるより
中華やRMT目的のヤツを潰せる方法考えようぜ

957 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:49:26.31 ID:w4Y+YAVC
ナイトは妨害スキルを増やさないと空気すぎだろ
プロボーク、ノーティマークでのタゲ固定も数秒
シールドタックル:ダメ低すぎ 
シールドバッシュ:滅多に転倒しない
マーチ: >>422 の効果がマジならまだマシだが

958 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:51:15.38 ID:uU5R/B3F
KOはしょーもない課金と中華のせいで過疎ったんじゃねーの?

959 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:52:00.51 ID:vRYKb1eC
むしろMOE的な課金アイテムが来ると予想している

960 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:52:24.47 ID:5vCg0qPE
ラペルズのあれみたいなのがBOT対策になってれば
それ流用するだけでフヒヒ
鯖重くなるか…

961 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:53:32.77 ID:AcloG8R/
全マップのいたるところにガーディアンばらまけばBOT撲滅できんじゃね?

962 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:54:17.63 ID:Wz2XzWE1
そういえばスレと関係ないけどさ
名字に口が付く姓で口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかない

これまめちしきな

963 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:54:25.62 ID:uU5R/B3F
>>961
天才現る

964 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:54:41.59 ID:8BCfv8RK
公式 ttp://pandorasaga.com/
4Gamer ttp://www.4gamer.net/games/042/G004203/
Wiki ttp://pansaga.wikiwiki.jp/         (罠リンク注意)
外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/40362/
うpろだ ttp://www6.uploader.jp/home/psaga/

パンドラサーガ@実況 part61
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1201610165/

○テスト実施日程
2008年1月24日(木)〜 2008年1月31日(木)
<実施時間>
 1月24日(木)・25日(金)  19:00〜24:00
 1月26日(土)・27日(日)  17:00〜24:00
 1月28日(月)〜31日(木)  19:00〜24:00

規制で立てれませんでした

965 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:54:57.95 ID:AcloG8R/
えぐち

966 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:54:58.61 ID:/k0EeYTY
>>962
谷口は?

967 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:55:03.38 ID:wSNLtopo
タゲ固定とかFFXIじゃあるまいし止めてほしいな。

Partyに内藤必須とかさ。
適当にワイワイ殴るだけでよくね?

968 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:55:21.74 ID:a5edPPW+
>>956
まずは自分のLvより○○↓はドロップ・経験値なし
これはいるだろ

969 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:56:40.75 ID:wSNLtopo
いらんだろ。
BOT対策が急務。リアルタイムでの申告やGM監査とかな。

970 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:57:58.93 ID:wSNLtopo
つーか、昨日さ。
既に中華ぽいBOT(自動戦闘)がフィールドで一生懸命狩りしてて糞フイタw
ワイプされんのしらねーんだろうなぁw


971 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:58:02.83 ID:/jJ9lpSq
田口、濱口、池口、川口、谷口、沢口

972 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:58:11.63 ID:bK/xNXFH
>>955
噂のKOか。見てみたらこんなのが・・・ パンドラに来ない事を祈るが

闘士のシンボル(1回・5回・10回) 効果時間:1時間 1回/1200KP 5回/5400KP 10回/10200KP
獲得経験値を70%増加させます。
スキル使用のようにスキル表にアイテムを登録させた後、使います。
50レベル以下で使用可能。プレミアム経験値も別途に適用されます
(約100円、約500円、約1000円)

筋力増加の呪文書(大、小) 効果時間:30分 大:30回分/2300KP  小:10回分/800KP
筋力を15増加する呪文書です。アイテムの装備制限には影響しません。
スキル使用のように、スキル表にアイテムを登録させた後、使います。
すべてのレベルで使用可能。他の能力を増加する系列の商品、能力を増加する関連スキルとの重複使用は不可能です。
(約200円、約100円)

ハイパープレミアム 効果時間:30日 32000KP
プレミアム購入アカウント内に存在する全てのキャラクターにサービスが適用されます。
1. 獲得経験値100%上昇
2. アイテム、ノアドロップ率が100%分上昇
3. 死亡時のロスト経験値が2.5%
4. 商店への売却額が1/6から1/4へ引き上げ
5. 修理費50%引き下げ
購入と同時にプレミアム状態になります。
すべてのレベルで使用可能。この系統の商品は一個以上の購買はできません。
(約3000円) 

モンスター召喚スタッフ 効果時間:使い捨て 5回分/50000KP
このスタッフを1回使うごとに、ランダムで1体レアモンスターが登場します。
スキル使用のように、スキル表にアイテムを登録させた後、使います。
すべてのレベルで使用可能。
(約5000円)

973 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:58:40.70 ID:EKfuA+Ef
狩りしてた人に聞きたいんだけど
OP付アイテムってドロップした?
そもそもOP自体があるかどうかわからんけどw

974 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:58:57.96 ID:AcloG8R/
>>970
・ω・)検証してただけなのだ

975 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 13:59:11.88 ID:a5edPPW+
>>970
クローズドでもいるよ。動作テストしてるんだろう

976 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:00:38.52 ID:+h86RtN6
RPG部分は糞っぽいというか浅いだろうからBOTいても大して役に立たないんじゃね

977 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:00:39.53 ID:5vCg0qPE
>>953
帰ったら意見まとまってればいいなあ

978 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:01:55.41 ID:uU5R/B3F
>>961
だがマジレスすると高性能BOTはmobを画像識別できるらしい
よく知らんけどな

>>973
今回はゴミしか拾ってない
おれの運がないからかも

979 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:03:42.29 ID:Q1Oebu04
>>976
Lv上げとドロップ(金)が無意味じゃなければ意味はあると思うよ

980 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:06:33.12 ID:KK/Hvicu
先行組みだけ楽しめるようなゲームになれば他のチョンと変わらない
期待はずれってことで過疎るだろうね

981 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:07:08.09 ID:5vCg0qPE
>>978まじでか
じゃあ叩いたらID停止するmobもきついのか

982 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:08:06.39 ID:/ieC+lrk
>>967
そうだよな、内藤いたらMOBからチョット非ダメ少なくて済むよ?ってぐらいがいい
>>968
それは当然入るんじゃね?
乱獲してると高レベルmobがPOPして・・ってのが某MMOであったが
どうかねぇ

983 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:09:23.06 ID:AcloG8R/
mob倒したら3文字くらいのランダムなキーワードが出てそれを専用入力欄に入力しないと経験値もドロップも入らないとか

984 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:09:34.65 ID:wSNLtopo
だな。お手軽なカジュアル感を謳ってるんだから
Lvキャップ低くして、あとは時間かけるか、金でかけるかで
新規にも戦争に参加しやすいMMOにしてほしいね。

当然ストーリーやクエストも充実させてほしいけどさ。

985 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:09:39.47 ID:pT5GxnCc
それなりにUPデートがあってMOEくらいの成長&課金バランスだとそれなりに
続けられそうだけどなんかこのままだとKOバランスになりそうな気がするよな

986 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:11:27.05 ID:INgISzqq
課金バランスはMoEは結構優秀だな
KOバランスになると課金様がoretueeeするだけになる

987 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:11:26.99 ID:a5edPPW+
>>983
一定時間でランダムの質問が出て、その答えを入力しないと
町に戻されるっていうシステムがあってだな

それも解析されている。

988 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:12:05.00 ID:5vCg0qPE
>>983萎えるwww

989 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:13:25.67 ID:wSNLtopo
>>986
んでも、収益あげなきゃゴンゾだってやってられないからな。
課金者優遇はある程度必要だと思う。ビジネスとして考えるならね。

990 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:15:12.21 ID:dVW3zear
ただMoeは主に見た目装備で稼いでるからな
写実系装備主体のこのゲームとは合わない気もする
あるいは紋章入りの盾とかシンボル付きの杖とか出すか

991 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:15:13.85 ID:EKfuA+Ef
>>978
そうか
もしOPが付くならそれをエンチャントする楽しみも欲しいなと思った
狩りの楽しみにもなるしね

あとペットが欲しい・・・

992 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:15:19.15 ID:dXLlLpmV
PTヒーラー必須の狩ゲーなんて先行組有利にきまってるだろ
後続や新規はPT組むのも難しくて途中で挫折

ソロでもlv上げれる様にしとかないとあっというまに過疎

993 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:16:11.69 ID:INgISzqq
>>989
課金様がoretueee=一般が萎えてマイナス
そもそも高額課金様基準でバランス取るのか一般基準でバランス取るのかで全然違うしまともなバランスにならない
経験値うpアイテム有りでLvキャップ高すぎないとかそこらへんで調節しないと・・・

994 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:16:35.34 ID:wSNLtopo
>>992
経験値+5000% 30日間 3000円

ってのを課金アイテムで販売するだけで解決だろ?

995 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:16:40.58 ID:dKYQghAS
>>970
・ω・)じっとこちらを見ているプレイヤーがいたのは
そのせいなのかのぉ

996 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:17:18.64 ID:5vCg0qPE
>>987
まじでか
じゃあBOTがおいしくない仕様…
全強化石要課金化…!

997 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:17:19.12 ID:dXLlLpmV
5000%ってなんだよww
それなら1万はとれる

998 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:17:52.36 ID:uU5R/B3F
>>992
養殖PTで一気に上げてもらえるようにしとけばいいんじゃね?
ただ、寄生してればいいだけの狩りが楽しいか知らんが

999 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:18:42.72 ID:wSNLtopo
>>996
課金ジェムを競売や、マーケットに流すリアル金持ち
そのジェムを廃人NEETがゲーム内通貨で購入する。

うむ、流通が成り立つ!

1000 :名無しオンライン:2008/01/30(水) 14:18:47.07 ID:dKYQghAS
・ω・)ふむー

1001 :1001:Over 1000 Thread
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \


245 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)