中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

医師確保対策で市町に交付金 '08/1/30

 広島県が、医師確保に取り組む市町を支援するため、新たな交付金制度の創設方針を固めたことが29日、分かった。2008年度から3年間で総額5億円を予算化して市町の独自施策を促し、中山間地域を中心に深刻さを増す医師不足の解消を図る。

 「緊急医療支援市町交付金」として、市町への公共施設整備資金の貸し付けを目的とする「市町振興基金」から拠出する計画。08年度は2億円、09、10年度で計3億円とし、市町が進める医師確保対策経費の3分の2を負担する。

 08年度は、県外医師の誘致▽」地域医療従事環境の整備▽地域医療の連携▽地域医師の派遣▽その他―の5項目を対象とし、即効性が期待できる事業を支援していく方針。できるだけ新年度の早い段階で市町から事業計画の提案を受け、審査を経て交付先を決める。


  1. 藤田知事「暫定税率維持を」
  2. 知事、市との折り合い強調<動画あり>
  3. 向島でイノシシ3頭を捕獲
  4. 佐伯署の建設経費が復活
  5. 東広島ブランド認証始める
  6. 下関署員を児童買春で逮捕
  7. 匿名告発メールから警官逮捕
  8. あいりちゃん事件で控訴審
  9. トレス被告は厳しい表情
  10. OHT決算未報告で社長辞任
  11. アテンザ改良で成果アピール
  12. 岩国市の騒音苦情過去最高
  13. 財政改革プログラムを初策定
  14. 笠岡市がブランド認定検討委
  15. マリンロードの板引きはがし
  16. 島根県立高等技術校を再編
  17. タクシー値上げで乗客数減少
  18. 時広ランプ夜間騒音で説明会
  19. 若胡子屋をワイヤで応急処置
  20. 「お米パン」のお味はいかが
  21. 生口中2年生が園児と交流 
  22. 2位の森本選手が知事に報告
  23. 氷室で7年ぶりに氷貯蔵
  24. ユリロゴマーク入賞者決まる
  25. 太陽地熱で冬場の雪溶かす
  26. RCCが携帯でカープ検定


MenuNextLast
安全安心
おでかけ