■山形新聞ニュース

鶴岡の中心街に託児所開設 企業の補助金で運営

2008年1月29日(火) 11:45
 まちづくり鶴岡は、市内中心商店街の空き店舗を活用し、ことし4月、直営の認可外保育施設を開設する。利用を希望する企業各社から補助金を得て運営する共同方式の従業員向け託児所で、商店街に人の往来を創出し、にぎわいづくりに結び付ける。

 設置場所は同市本町1丁目の鶴岡銀座商店街にある旧庄内信販本社。1階フロア約170平方メートルを改修し整備する。定員は35人で、当面、ゼロ歳児を除く就学前までの幼児を預かる。

 保育時間は午前7時から午後6時まで。それ以降については、午後8時まで延長対応する。日曜日、祝日、年末年始を定休とし、保育料は3万3000円から4万円を想定。託児所利用を希望する企業に年間60万円ほどを補助してもらう考えだ。現在、詳細を詰めており、保育士の人数も含めて近日中に決定する。

 同社は、空き店舗活用によるにぎわい創出で、商店街の空洞化に少しでも歯止めをかけることができればと期待している。企業にとっては、託児所を福利厚生施設として位置付けることで、人材確保に結び付くとしている。





県内最新ニュース
(01/30 08:58)職業人の育成テーマに協議 山形で県産業教育審議会
(01/30 08:23)8市町村長が合併テーマに協議 最上地域将来像検討会が発足
(01/29 22:52)被告「被害弁償に尽くす」 飯豊の一家殺傷賠償訴訟弁論

(01/29 22:10)そばの振興、消費拡大探る 尾花沢で村山地域フォーラム
(01/29 21:53)酒田の玉簾の滝に氷柱 周囲は幻想的なムード
(01/29 21:41)1500メートル堂下4位入賞 冬季国体Sスケート少年男子
(01/29 21:22)県内の有効求人倍率0.89倍 3カ月ぶりの上昇
(01/29 21:02)空気砲や風船ロケット大喜び 児童ら科学実験教室・新庄
(01/29 20:46)太田10キロクラシカルは4位 障害者スキーW杯
(01/29 20:01)県の推進計画案を了承 県消防広域化検討委
(01/29 19:16)初会合で議論の基本方針決める 置賜3市5町の担当者勉強会
(01/29 14:26)来月、雪の羽黒五重塔前でライブ トランペット奏者・近藤さん
(01/29 12:21)不足の雪は西吾妻から 米沢・上杉雪灯篭まつり実施計画
(01/29 11:45)鶴岡の中心街に託児所開設 企業の補助金で運営
(01/29 11:16)携帯活用で車の盗難防ぐ 防犯装置を開発、販売
(01/29 10:15)炭で地域おこし 真室川・八敷代地区、炭焼き復活に力
(01/29 09:01)中小企業支援へ業務連携 県信用保証協と基盤整備機構
(01/29 08:10)コンビニでも自動車税納付 県が2010年度からスタート
(01/28 22:51)2個人2団体の功績たたえる 第51回山新3P賞の表彰式
(01/28 22:35)大学入試調査書にミス 山形東高、119人の266通再発行






|山新ホームページ|