山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 底冷えのする中、一昨日、山の仲間とバードウオッチングに出かけた。行き先は日本三大名園の一つ岡山・後楽園とその周辺。

 旭川が流れ、園内外に大きな樹木もあることから県内でも有数の探鳥スポットとして知られる。川面をヒドリガモなどのカモ類がスイスイと泳ぎ“都鳥”の別名を持つユリカモメが乱舞していた。

 屈託のない鳥たちの姿を双眼鏡で追っているとこちらの心も段々になごんでき、元気がわいてくるよう。ふっと土手の木の枝を見るとジョウビタキが止まっている。黒い大きな瞳。「愛らしい」「目に濁りがない」と感嘆の声。

 この日のお目当てはキクイタダキだ。ここ十年で最も数多く渡ってきているという。確かに「沢の池」近くの松林で飛び回っていた。薄緑色の体。頭のてっぺんに一筋、黄色の線がある。菊の花弁を一枚乗せているようなのでその名がついた。

 何とかその菊を見てやろうと双眼鏡を構えるのだがスズメよりずっと小さく、すばしっこく、とらえられない。あきらめかけていたとき向こうから二メートル手前の枝に降りてきてくれた。肉眼であの菊を確認することができた。こういうこともあるのだ…。

 見た鳥は三十九種にも。仕事柄、うつむく姿勢が多いがこの日ばかりは逆に反り返っていた。心地よい疲れだ。現代人は時に何かを無心になって見上げることが大切だと思った。


(2008年1月29日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
勤勉手当に勤務実績反映
大阪市、全職員対象に
(8:09)
武山基地にPAC3配備
首都圏で3カ所目
(8:01)
NY円、107円03−13銭
(7:51)
NY株終値12480・30ドル
(6:41)
ロマ追悼碑、2月着工決定
ナチス犠牲、同性愛者碑も
(6:03)
大学の教育内容に指針
文科省、学部専門分野別に
(2:07)
教育改革で新推進機関提言
再生会議最終報告案
(2:05)
新しい断層活動見逃しか
敦賀原発の敷地内
(2:03)
コンサル会社も強制調査
丸八証券の証取法違反事件
(2:01)
世界経済、4・1%に減速
08年、先進国軒並み鈍化
(1:01)
30日午前に委員会審議
つなぎ法案、野党審議拒否か
(0:43)
NY金、最高値更新
一時933ドル突破
(23:26)
NY円、107円10−20銭
(22:39)
水野との契約を発表
セルティック
(21:59)
間伐促進で市町村に交付金
温暖化防止で特措法案
(21:58)
環境対策条件に納入再開へ
省庁、古紙率偽装でも
(21:42)
激戦フロリダで共和予備選
マケイン氏対ロムニー氏
(21:41)
与党、つなぎ法案を提出 photo
30日にも衆院通過
(21:36)
札幌大がはしかで休講へ
入試も会場をホテルに変更
(21:35)
日本女子は2組で欧州勢と
ハンド世界最終予選
(21:32)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.