ミクシィ社長ら「閲覧制限」に慎重意見 |
総務省の「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」が29日開かれ、未成年の有害サイト閲覧を制限する携帯電話のフィルタリングサービス強化の動きに対し、大手インターネット企業から慎重意見が相次いだ。
インターネットの会員制サイト「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」最大手、ミクシィの笠原健治社長は、SNSが閲覧制限の対象となっていることに関して「情報発信型の新たなネットサービスの成長性や競争力を減退させる」と懸念を表明した。
このほか「親や教師が子供に見せたいサイトも閲覧できなくなるため、(未成年に対する)フィルタリングの原則化は再検討すべき」(楽天)、「フィルタリングの基準や評価を公開して選択できる仕組みが必要」(ヤフー)などの意見が出た。
総務省は昨年12月、携帯各社に対し、未成年の携帯電話利用で、フィルタリングへの加入を促すよう要請した。携帯各社は、親が不要だと申告しない限り、自動的に有害サイトの閲覧制限がかかる取り組みを始めている。
|
[ 2008年01月29日 19:52 速報記事 ]
|
|
 |
速報記事(社会) |
 |
紙面記事(社会) |
|
 |
クイックアクセス |
 |
サイト内検索 |
 |
PLUG IN |
音楽とカルチャーのWEBマガジン
melody.のニューシングル『遥花〜はるか〜』が2月13日リリース! |
|