記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

「宇チュー飛行士」誕生? ロケットにマウス乗船へ

写真

マウスが乗り込むカプセルの試作モデル=神戸市兵庫区、三菱重工業神戸造船所

 日本で初めて、ネズミ(マウス)を宇宙ロケットに乗せて打ち上げる研究開発が、三菱重工業神戸造船所(神戸市兵庫区)で進んでいる。四年後に打ち上げ予定の国産ロケットに乗せ、高度八百キロメートルの宇宙空間を一時間半かけて一周した後、地球に帰還させる計画。実現に向け、子(ね)年の二〇〇八年は、打ち上げ時の振動や無重力状態での耐久性などの研究を進める。「宇チュー飛行士」実現がまた一歩近づく。(段 貴則)

 研究に携わるのは神戸造船所の宇宙関連部門。二〇一二年を想定した飛行計画によると、ロケットの衛星格納部分のすき間に、マウスを収容するアルミ製カプセルを搭載する。鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げ、南米沖に着水、回収する。

 カプセル内のマウスが入る空間には、絶えず新鮮な空気を供給。ほかにマウスの動きを撮影するカメラや、水とエサを自動的に与える装置も備える。

 打ち上げ後、無重力状態でのマウスの脈拍などを測定。データは、日本独自の有人宇宙開発計画や新薬開発などに役立てる。

 初実験が成功すれば、マウスを宇宙に二週間滞在させるプランもある。担当者は「マウスのデータを先端技術に役立てたい」と話している。

(1/29 14:49)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL高校野球 秋季地区大会編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信